[過去ログ] SUZUKI GSR250/S/F Part33 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: 2015/07/24(金) 08:32:11.91 ID:roY/pnVx(1)調 AAS
>>205
今の年式GSRは知らないけど、配線に加工が必要かもしれないから気をつけて
249
(1): 2015/07/24(金) 08:44:50.64 ID:LN2JOgDa(3/4)調 AAS
新車は乗り出し35万は難しいでしょうか
250: 2015/07/24(金) 09:25:21.76 ID:5WaXbZbE(1)調 AAS
無印なら探せば35万くらいであるんじゃないか?
こっち大阪だけど去年探してた時は乗り出し34.8万が最安値だったと思う
251: 2015/07/24(金) 10:01:14.38 ID:KC6qapUk(1)調 AAS
>>238
スプリングレートは数字が上がるごとに固くなる。
巻くなら市村バネ製作所がおすすめ
純正(見本)にメモ(「5%増し希望」とかでおkだった)を同梱して送ればおk
詳しくは電話で
252: 2015/07/24(金) 10:41:35.91 ID:eHYwAuo+(1/2)調 AAS
グレーのGSRにFっぽいハーフカウルつけたのが走っていたんだが
GSR-Fにグレーは無かったよね。ということは無印グレーにFのカウルつけたのかな?
無印GSRもウインカー部分からSとかFのカウルつくの?
と無印GSR(AGQ)を納車した2週間後にGSR-Sが出て泣きそうになった俺
253: 2015/07/24(金) 11:18:50.43 ID:B6K43ou+(1)調 AAS
塗装やカッティングシートというものが世の中にはある
254: 2015/07/24(金) 11:31:51.77 ID:5ncwEJK4(1)調 AAS
キーシリンダーの下周りが
あのGIVIキーの例の赤色でこすられてニコちゃんマークになっちまった
255: 2015/07/24(金) 12:21:31.98 ID:+NoKq9x8(1)調 AAS
TANAXのツアーシェル買ったんだがうまく良い場所にハマらない。。

つけてる人いませんかね
256
(3): 2015/07/24(金) 12:29:34.40 ID:ZdzezArK(1)調 AAS
画像リンク

外部リンク:www.naigai-p.co.jp

>SUZUKI G-STROM 250

ベースはGSRっぽい? う〜ん、これは待ってて正解だったか・・・
257: 2015/07/24(金) 12:38:54.45 ID:wikG9hh/(1)調 AAS
S乗りだけどアドベンチャー系だったらすごい羨ましいかも
258: 2015/07/24(金) 12:39:31.16 ID:YDn/q2Yv(1)調 AAS
ソースがヤンマシwwww
259: 2015/07/24(金) 13:16:14.23 ID:ALIbbhpx(1)調 AAS
どう見ても腐ってやがって早すぎる奴の目です
260: 2015/07/24(金) 13:17:01.05 ID:oi4XvaBr(1)調 AAS
Gストロームはめちゃくちゃなデザインだな
いくらスズキでも不評なGSR250Sのヘッドライトをそのまま使うわけがない
261: 2015/07/24(金) 18:35:18.16 ID:t6f98q/I(1/3)調 AAS
アドベンチャー系は前々から噂はあったし
vストみたいなスタイルならヘッド使い回しでもまともなデザインにはなるでしょ
262: 2015/07/24(金) 19:31:37.85 ID:oK/DWNbB(1)調 AAS
お前ら目の付け所が違うだろ
GSX-R250とCBR250RR、スズキとホンダのバトルが始まるぞ
263: 2015/07/24(金) 19:36:06.71 ID:t6f98q/I(2/3)調 AAS
そんな思いっきり飛ばしの記事には興味ない
GSR250Xとしての噂は海外で昔からちらほらあったし
隙間を狙うスズキとしてはわざわざ250スポーツに行くわけない
264: 2015/07/24(金) 19:36:11.36 ID:gZeNEb4M(1)調 AAS
ジスペケ250は需要ありそう
265: 2015/07/24(金) 19:49:04.93 ID:kOSEJbkb(1)調 AAS
Gストロームってガンダムのパワーアップユニットみたいな名前だな。
266: 774RR 2015/07/24(金) 20:25:37.84 ID:rsm2eXKD(1)調 AAS
>>249
6月に赤男爵で13年式の新古の赤が乗り出し35万で有ったよ
267
(1): 2015/07/24(金) 20:39:19.88 ID:z3QAADjY(1/3)調 AAS
免許取得して初めてのバイクを無印にしました
来週には納車予定なんですが盗難対策はみなさんどうような物を使ってますか?

スレ拝見するとディスクロックがいいようですが他におススメあればご教授願いたいです。
268
(1): 2015/07/24(金) 20:52:09.90 ID:jIzNl+LX(1/2)調 AAS
>>267
数日前ロックの質問してた者です。

ディスクロックアラーム付きを購入しました。
こいつは、出掛けた先で使います。
自宅では、カバーと太いワイヤーロック使ってます。
269
(3): 2015/07/24(金) 21:22:24.66 ID:z3QAADjY(2/3)調 AAS
>>268
ディスクロックの購入も考えてますが誤作動などはどのようなものでしょうか?

自分は自宅ではカバーかけて前輪にワイヤーロック、後輪にUの字ロックにしようかと考えてます。
外出時はワイヤーロックとUの字は積んでいきたいと思ってます。
270: 2015/07/24(金) 22:00:17.89 ID:jIzNl+LX(2/2)調 AAS
>>269
ディスクロックは、まだ届いてないので使い心地わからない。
271: 2015/07/24(金) 22:01:47.04 ID:STH0SqZp(1)調 AAS
GSR250rはばくおん!のアニメが始まったらスズキの娘が人気出るだろうから流れで売れそう
272
(1): 2015/07/24(金) 22:17:20.91 ID:W8dY6w8O(1)調 AAS
子供の漫画目当ての客なんてごくわずか

他のバイクに比べたら250中国製安い重い遅いので神経質になるほど盗難にびびらなくていい
びびらなくていいのがこのバイクの長所でもある
273: 2015/07/24(金) 22:28:43.46 ID:E2ledTJc(1)調 AAS
オタクって車もそうだけど、何故かスポーツタイプの方に行くからどうだろうね
274
(1): 2015/07/24(金) 22:31:32.71 ID:E1KtLWYI(1)調 AAS
純正イモビ付けてる人いますか?
275
(1): 2015/07/24(金) 22:39:31.92 ID:eHYwAuo+(2/2)調 AAS
>>272
サブカルは今や子供向けでは無いよ?
コミケの年齢層考えてみ。
276: 2015/07/24(金) 23:21:50.51 ID:O5I80t1q(1)調 AAS
>>274
つけてるよー
つい油断すると鳴らしてしまうw
277
(1): 2015/07/24(金) 23:24:14.09 ID:LN2JOgDa(4/4)調 AAS
スズキのバイクショップで新車無印が43万だった
カモられるしかないんですかね
278: 2015/07/24(金) 23:33:24.35 ID:38yQz58Q(1)調 AAS
>>275
年齢層って体は大人でも頭は子供みたいなやつばっかじゃん
279: 2015/07/24(金) 23:34:24.15 ID:FACdrXfx(1)調 AAS
自分で探す気も遠方から買う気もないままグダグダ言ってる奴は近所の店でカブでも買ってろ
コスパ最強だから
280: 2015/07/24(金) 23:39:09.49 ID:GcaTnE9R(1)調 AAS
どうせ年式とかも見ずに値段だけ見てるんでしょ
乗ってからもぐちぐち言ってそうで店が可哀想
281: 774RR 2015/07/24(金) 23:45:20.06 ID:Zrno83eH(1)調 AAS
>>269
U字ロックの破壊は容易で、ワイヤーロックの切断も容易です。
盗難防止は、チェーンが丈夫です。
1本で2kgぐらいになるので、自宅用です。
地面に埋め込んであるポールにくくりつけます。
詳しくは、地球ロックでググってください。
282: 2015/07/24(金) 23:53:20.57 ID:RPuDzMaI(1)調 AAS
>>277
こういうのって40万まで値切りしていいの?
ヘルメットつけさせる方がいいのか
283
(1): 2015/07/24(金) 23:58:10.06 ID:t6f98q/I(3/3)調 AAS
年式、本体のみなのか、諸費用込みなのか、自賠責の年数
何も情報がない
284
(1): 2015/07/24(金) 23:58:15.60 ID:z3QAADjY(3/3)調 AAS
総額で?
285
(2): 2015/07/25(土) 00:07:15.15 ID:04J5zTFf(1)調 AAS
>>283
14年、単色、諸費用込み43万
自賠責1年

>>284
総額です
286: 2015/07/25(土) 00:34:59.72 ID:DnoKVXNm(1)調 AAS
>>269
動画リンク[YouTube]

287: 2015/07/25(土) 01:10:27.04 ID:gNBcwAc2(1)調 AAS
値切りする気満々で行くやつらの気が知れない
288: 2015/07/25(土) 01:15:26.72 ID:aCDwW9TD(1)調 AAS
俺が買いに行った時は中古13年式の下忍と新車のこれが両方共乗り出し37万になってて散々悩んだ末にGSR買ったな
289
(1): 2015/07/25(土) 01:51:45.10 ID:m0FIQLm9(1)調 AAS
2012年式AGQの新車で車体43万
自賠責、整備費3万
用品1.5万分とヨシムラR-77マフラー、エンジンガード付きで合計46万
中古20万のFZ250、中古28万のウルフと迷ってるけどこれって買い?
ま、任意保険で10万近くするんだけどさ
290: 2015/07/25(土) 02:08:01.85 ID:rbEv6CVb(1)調 AAS
>>285
これのどこがカモられてるのか全く分かんねーわ
291: 2015/07/25(土) 04:17:55.88 ID:ENonyfNf(1/2)調 AAS
俺の地域だと、無印なら乗り出しで30万代じゃないと高いけど

地域によるからな
292: 2015/07/25(土) 04:23:40.72 ID:/bgXjL3K(1/3)調 AAS
バイク屋はみんな同じじゃないんだ
数万程度の差はあるさそりゃ
ケツの穴の小さい事言ってないで素直に楽しめよ
293
(4): 2015/07/25(土) 06:18:15.61 ID:EDqqYNfN(1/4)調 AAS
昨日、Fで曲がろうとして軽くブレーキを掛けたらタイヤがロックして自爆しますた・・・
全身打撲と左手負傷・・・修理代が大きいのは確実・・・
294
(1): 2015/07/25(土) 06:58:25.54 ID:A4pqGIYx(1)調 AAS
軽くブレーキしてタイヤロックとかどういうことだってばよ・・・!?
295: 2015/07/25(土) 07:26:06.97 ID:ooOOseCM(1)調 AAS
低速で曲がってる最中にフロントかけたんやろ
296
(2): 293 2015/07/25(土) 07:28:01.82 ID:EDqqYNfN(2/4)調 AAS
長距離走行でタイヤが熱ダレでもしていたのか、緩いカーブとはいえ少しバンクさせた状態だったからなのか・・・
ロードサービスの人に言われたのだが・・・その周辺はお盆になると花だらけになるほど
人が死んでいるらしいわ・・・
俺も100で突入しても曲がれるような緩いカーブでだもんなぁ・・・
297: 293 2015/07/25(土) 07:29:03.89 ID:EDqqYNfN(3/4)調 AAS
>>294
いくらなんでも姿勢を崩したくないから後ろブレーキだわ・・・
298: 2015/07/25(土) 07:32:43.29 ID:r2rL6WPY(1)調 AAS
100でるようなところでリアブレーキメイン?
299: 2015/07/25(土) 07:34:11.59 ID:T2Fnbkwz(1)調 AAS
熱ダレうんぬん関係なくヘタなだけだろ
300: 2015/07/25(土) 07:55:30.71 ID:IV7JMCXq(1)調 AAS
パッと見で判断して十分な減速しないままカーブ突入したら思ったよりカーブきつくて自爆しただけだろ
カーブ突入前は十分に減速してカーブ中はブレーキかけるなと教習所で教わらなかったのか
301: 2015/07/25(土) 07:59:12.98 ID:4HLTpXtP(1)調 AAS
まぁ無事で何より
302: 2015/07/25(土) 08:07:19.59 ID:uxKOvCTh(1)調 AAS
うーん、どう聞いてもカーブの所為じゃなくて自分のミスだよな
まあバイクの修理代で済んで良かっただろ、それ下手したら死んでもおかしくないわ
303: 2015/07/25(土) 08:18:21.78 ID:mSV7gQEt(1)調 AAS
状況を聞いた感じだと、路面に砂でもあったんじゃないか?
いずれにせよ確認不足とスピード出し過ぎ。
死ななかったことが幸いだね…
304: 2015/07/25(土) 09:05:45.43 ID:Mf7gY3Lp(1)調 AAS
ロックしたってんだから砂は関係ない
ロックする程ブレーキかけたのに"軽く"なんて言う本人の技術か、バイクの整備不良
305: 2015/07/25(土) 09:25:33.75 ID:ct20Uoxs(1)調 AAS
>>289
FZもウルフも壊れたら高くつくぞ その点GSRは無駄に頑丈だしインジェクションだから快適よ
306: 2015/07/25(土) 09:32:32.37 ID:7jKRoUOV(1)調 AAS
上手い下手関係なくプロテクターは付けるべきだよ

普段から慎重で安全対策をしっかりする人もいれば 油断と慢心で事故って痛い目見ないと分からない人も居るけどw

まぁ >>296さんはお花畑に仲間入りしないだけ良かったと思うしか...
早く治るといいね
307: 2015/07/25(土) 09:56:42.93 ID:y5FsP6D6(1/2)調 AAS
>ロックしたってんだから砂は関係ない
砂があるから軽いブレーキでもロックするんでしょうが。
砂がある路面の方が滑りやすいのは分かるよね?
308
(1): 2015/07/25(土) 10:36:06.05 ID:s3+JC3DD(1/6)調 AAS
まあそうやってこける経験をしてみんな学習していくんだよ
俺だって免許とりたての時、Uターン中に前ブレーキかけて
一瞬でスコーンとこけた事あるよ、ええ?バイクってあんなんでこけるのか?って勉強になった

軽くブレーキかけた、ってのも本人は軽くでも物理的には全然軽くないんだよな
それは転倒という事実が証明してる、俺もそういう経験があるからホンダの連動ブレーキが
とても怖い、コーナー中はリヤを舐めるようにかけるのが鉄則だが、それをしても前が作動してしまう
あれも素人が考えたんちゃうかと恐怖する

もちろん俺の経験地からいうと100キロでコーナー中にフロントブレーキかければこけて当然
砂が有ればなおこけやすい

しかし生きててよかったな、100キロでこけたら死んでててもおかしくなかったぞ

>ロックしたってんだから砂は関係ない
これは凄い、バイクのったことないんだろーってぐらい素人意見
そして素人ほど分かったつもりで声がでかいw
309
(1): 2015/07/25(土) 11:09:33.18 ID:JQg3HgZi(1)調 AAS
>>296
この言い方はヤバいよ事故る人のそれだと思う
310: 2015/07/25(土) 11:23:09.94 ID:s3+JC3DD(2/6)調 AAS
>>309
> この言い方はヤバいよ事故る人のそれだと思う

ちょと違うけど、バイク仲間が「あそこの出口はブラインドやし車はくるしで怖いよなあ」
と皆がいってるなかで一人免許取立てでZX-9Rに乗ってるやつが
「え、俺全然こわくないけど、あんなんアクセル一開けやん」とか言って
皆があっけにとられてたんだが、そいつはあんのじょう2回も事故おこしましたとさ
311: 2015/07/25(土) 11:24:06.35 ID:/bgXjL3K(2/3)調 AAS
ホントに軽いブレーキなら
普通はロックなんか起こり得ない
312: 2015/07/25(土) 11:25:56.29 ID:y5FsP6D6(2/2)調 AAS
砂についての記述は無視するスタイル()
313: 2015/07/25(土) 11:47:51.01 ID:ENonyfNf(2/2)調 AAS
砂は最初からそこにあったからね

不運だったね、って話にはならんよ
314: 293 2015/07/25(土) 12:22:17.26 ID:EDqqYNfN(4/4)調 AAS
お騒がせしました
まぁ、スグにブレーキを解除したものの間に合わず転倒しない状態で藪に突っ込んで・・・
俺はプロテクターを着用していたし藪の中で落ちて、草木がクッションになりアチコチ痛いが軽症
バイクはロードサービスに任せて新幹線に乗って帰りましたとさ・・・
バイクもそれほどの修理代じゃないようなことを言っていたわ

>>308
いやいや・・・「普段なら100でもこけそうにない」であって、昨日は60でロックして
減速後に藪へ突入・・・
テンパっていて文章が判りにくくてスマヌ・・・
315
(1): 2015/07/25(土) 14:09:06.44 ID:1gw5X+1h(1)調 AAS
最近くっそ熱いし腕、足だしてる人多いけどこけたら終わるなぁって思って見てる

熱くてもジャケットとプロテクター大事ねぇ
熱中症にも気をつけなくちゃならないけど
316: 2015/07/25(土) 14:28:34.83 ID:s3+JC3DD(3/6)調 AAS
>>315
腕足だし危険もそうだけど、もろに日差し受けて暑いよね、ジリジリ肌が焼ける感じする
長袖のライジャケ着てメット被ってバイクのってるほうが日差しうけなくて涼しい希ガス
気のせいかなあ
317: 2015/07/25(土) 14:37:52.25 ID:xrjSkdQ/(1)調 AAS
>>285
高め
39万が妥当
318
(2): 2015/07/25(土) 18:20:19.13 ID:M8OMA1gF(1/3)調 AAS
デイトナのマルチウイングキャリアですけど
8月末に新しいのが出るみたい。純正みたくカウルに
穴あけが必要らしい。ジビ箱付けようと検討中ですが
現行マルチウイングキャリア+ジビ箱で規定重量の荷物
入れたときの箱の安定感は無問題ですか?
なぜ今さら穴あけタイプになるのかと思いまして。
319: 2015/07/25(土) 18:51:51.51 ID:s3+JC3DD(4/6)調 AAS
>>318
社外キャリアってグラブバー外して、そこに取り付けるタイプでしょ
それでその取り付け部分のフレームが折れる不具合があったんだよ
つまりキャリアや荷物の重さにフレームが耐えれなかった
それで純正は穴あけの3点支持になってるんだと思うよ

今の2点支持じゃいつかどこかが破損すると思うよ
320
(1): 2015/07/25(土) 19:18:57.03 ID:NSQV3Dea(1/3)調 AAS
ボックスに規定以上に重いもの積まなきゃいいだけのことやん
本人の心掛け次第
321: 2015/07/25(土) 19:29:20.00 ID:DEsPYcOF(1/2)調 AAS
あんな長いテールに更に追加で先端に重りつけてるわけだからな
じゃなきゃ純正で追加のネジ穴用意するわけない
322: 2015/07/25(土) 19:35:42.53 ID:A+78r2QL(1)調 AAS
純正品に3個目のねじ穴が用意されている時点でお察し、やな。
てこの原理でそら曲がりやすいだろう。
323: 2015/07/25(土) 20:05:50.77 ID:/bgXjL3K(3/3)調 AAS
>>318
ウイングキャリアにB37付けてる
正直この使い方だと積載ギリギリだと思うよ

どの箱付けたいのかわからないけど
ほとんどどれもベース込みで3〜4kg近いから
現行のウイングキャリアが積載4kgなので
弁当とかカッパくらいしか怖くて入れられないぞ

ただちにフレームが死ぬわけじゃないけど
あんまオススメできない
324
(2): 2015/07/25(土) 20:38:41.03 ID:s3+JC3DD(5/6)調 AAS
>>320
馬鹿だなあ、振動 破断 とかでぐぐってみ
あの位置だと例え箱が空でもいつか折れるよ
325: 2015/07/25(土) 20:39:25.88 ID:M8OMA1gF(2/3)調 AAS
なるほど、参考になる意見ありがとう。
まあキャリアも箱もだいぶ余裕持った積載重量だろうけど
悪路や段差で瞬間的に数倍の重みがかかるとすれば現行の
方式では少し頼りない感じですね。
ち○この先にに重りぶら下げてジャンプするのと一緒です
からね。
326
(1): 2015/07/25(土) 21:40:03.49 ID:NSQV3Dea(2/3)調 AAS
>>324
それじゃあ三点止め以外のキャリアは全て商品としての存在価値の無い不良品で悪徳商品売る詐欺メーカーってことだな
スズキはなんでこんなメーカーのキャリアを社外品として許可したのかな
327: 2015/07/25(土) 21:54:23.25 ID:DEsPYcOF(2/2)調 AAS
出、出〜www急意味不明極論出奴〜www
328: 2015/07/25(土) 22:23:05.06 ID:oG8gKwv2(1)調 AAS
キジマキャリアでもGIVI30lくらいなら平気
329
(1): 2015/07/25(土) 22:58:15.95 ID:s3+JC3DD(6/6)調 AAS
>>326
> >>324
> それじゃあ三点止め以外のキャリアは全て商品としての存在価値の無い不良品で悪徳商品売る詐欺メーカーってことだな
> スズキはなんでこんなメーカーのキャリアを社外品として許可したのかな

許可?お前は世間をしらん中学生か?社外品がメーカーに許可なんかとってるかよ
マフラーだろうがホイールだろうがキャリアだろうが全部メーカーに断りもなく「無断」で売ってるんだよ
そんなこともしらねーのか?

だいたい社外メーカーは責任なんかいっさいとらねーよ、そうだよ詐欺メーカーなんだよ
そんな悪徳商売がまかりとおってるのが現実社会なんだよ、今更なにいってんだ、子供か
330: 2015/07/25(土) 23:39:00.95 ID:M8OMA1gF(3/3)調 AAS
デイトナのHPの隅っこにジビのモノロックケースは
30L以下推奨、ダート走行の対応してないとある。
キャリアメーカーとかトップケースの言う事守ってたら
走行中はカッパケース、駐車中はせいぜいメットケース
てな感じですね。それ以上は自己責任。
どんなの出るかあと一ヶ月待ってみますよ。
331
(4): 2015/07/25(土) 23:39:04.85 ID:NSQV3Dea(3/3)調 AAS
>>329
スズキAutoRimessaカタログに載ってるんだが・・・w
332
(1): 2015/07/26(日) 00:27:02.35 ID:nqLDoWF5(1/3)調 AAS
自分もバイク納車したらリアボックス付けるつもりだけど
もう少しまった方がいいかな?

デイトナのマルチウイングキャリアで32Lで考えてます
穴開けて三点止めの方が安心だし
333
(2): 2015/07/26(日) 00:45:43.58 ID:S4Fd07Q6(1)調 AAS
バイク買うけど、エンジンガードはどうしたらいいんだ
初心者はタチゴケするよな?
334: 2015/07/26(日) 00:50:08.39 ID:GqTIiRyl(1/2)調 AAS
不安ならつけるくらいでいいと思うよ
しない人は初心者でもしないし、する人はベテランでもするし
335: 2015/07/26(日) 00:55:27.68 ID:qjfhiY2h(1/2)調 AAS
>>333
初心のうちはしない。
少ししてバイクなめたらする。
俺はまだしてない。

エンジンガードが似合うバイクならいいが
そうでなければビビッてると思われない?
336
(1): 2015/07/26(日) 01:25:37.96 ID:0WbjNcF3(1)調 AAS
純正キャリアも穴あけて3点で取り付けのはずやけどダメなん?
337: 2015/07/26(日) 01:26:25.22 ID:0ou7IDyl(1/2)調 AAS
迷うくらいなら付けとけ
338: 2015/07/26(日) 02:19:19.79 ID:5gtGukzS(1)調 AAS
>>333
立ちゴケが心配すぎてキジマのエンジンガードつけた俺もこの間外装慣らしやっちまった。
右側に倒したけどマフラーの一部とミラーとブレーキレバーが少し傷ついただけで済んだから本当に心配ならつければいいと思うよ。
339: 2015/07/26(日) 02:22:56.15 ID:VX3D5sf4(1/4)調 AAS
>>331
それがどうした?
なにがあってもスズキ一切関知しませんと書いてあるだろが
340: 2015/07/26(日) 02:33:07.27 ID:VX3D5sf4(2/4)調 AAS
>>331
っていうかそんなに文句あるならお前その2点留めの社外のキャリア買ってつければええやんけ
それでフレーム折ればええやないか

お前はいったいなにを火病おこしてるの?何がいいたいの?フレーム折れてもいいなら2点留めの
キャリア買えばええがな

純正はその点を留意して3点留めになってるって俺が親切に説明してるのに
それに不満があるなら2点留め買えよ、さあ2点の買えよ、それで満足だろ馬鹿が
341: 2015/07/26(日) 02:37:20.87 ID:VX3D5sf4(3/4)調 AAS
>>331
オートリメッサが載せてるからってスズキは全然かんけーねえぞ
嘘だと思うならスズキに電話でもして聞け

「リメッサのカタログに載ってるのは全てスズキが許可したんですか?
商品の耐久テストはしたんですか?何か不具合があれば
スズキが保証してくれるんですか?」ってな

お前の期待どおりの返事返ってくるだろうさwwwww
342: 2015/07/26(日) 02:40:03.69 ID:VX3D5sf4(4/4)調 AAS
>>331
馬鹿だから教えといてやるがリメッサのカタログは南海部品や
デイトナなどが出してる用品カタログと同レベルのもんだぞ
スズキが監修して許可して責任もつとか思ったら大間違いだぞ
世間しらずのぼっちゃんよ
だいたいリメッサはスズキ以外の用品もたくさん扱ってる
343: 2015/07/26(日) 06:56:54.83 ID:I/Tl/SEz(1)調 AAS
ベテランでも絶対に立ちゴケしないとは言い切れないし、万が一に備えるのはとても良い事だと思います
344
(1): 2015/07/26(日) 06:58:54.81 ID:K13Ga6G+(1/2)調 AAS
ID:VX3D5sf4これをNGに入れとけば良いのか。
345
(1): 2015/07/26(日) 07:57:43.36 ID:fV+u4ekT(1)調 AAS
>>344
論破されて悔しかったの?
346: 2015/07/26(日) 08:00:54.80 ID:rdTRHKWl(1)調 AAS
>>332
待ったほうがいいよ
今使ってるヤツ、シート下の4箇所留めだけど
どう考えても5箇所で留めるほうが安定するしリスクは減る
作業は増えるけど1度きりだし
347: 2015/07/26(日) 08:05:08.96 ID:K13Ga6G+(2/2)調 AAS
>>345
え?目障りだからNGに入れただけだよ。
俺は当人じゃないし。
348: 2015/07/26(日) 08:14:13.78 ID:otiA8T/2(1)調 AAS
デイトナの新型キャリアは値上げされてるんだね。
349: 2015/07/26(日) 08:34:11.65 ID:qjfhiY2h(2/2)調 AAS
>>336
いや純正でもかまわないけど
デイトナ新型でも安いし
何といってもフックの引っ掛け穴が
便利そうだ
350: 2015/07/26(日) 09:06:25.36 ID:KZZVPh1H(1)調 AAS
頭のネジが1本取れて
脳がガタついてる人がいるね
暑さのせい?
351
(1): 2015/07/26(日) 11:35:01.81 ID:nqLDoWF5(2/3)調 AAS
納車したらいろいろ取り付けようと思ってますがキャリアは少し待ってみます
充電USBも付けたい

バイクのことは初心者なのでカウルの穴あけは業者の方にやって貰おうかと
思うんですけど工賃って結構かかりますか?
自分でやるには少し自信がない……
352: 2015/07/26(日) 12:30:46.65 ID:HvN1wDi0(1)調 AAS
>>351
穴あけと取り付けを合わせて6000円前後の店が多いんじゃないかな?
353: 774RR 2015/07/26(日) 13:29:01.40 ID:A+/vxVi0(1)調 AAS
時間工賃は店で違うから聞けば良い
良くネットじゃいくらって聞いたけどって言われるけどやる事が違えば工賃も違う
354: 2015/07/26(日) 16:30:14.12 ID:/0ElnMkH(1)調 AAS
免許取れる年齢とは思えないほどの常識の無さを露呈してる奴がいるな
355: 2015/07/26(日) 16:30:45.69 ID:exzlbuP6(1)調 AAS
そもそもキャリアは載せる重さ5キロ以内とかにしてくださいって書いてあった気がする。
356: 2015/07/26(日) 20:58:18.93 ID:nqLDoWF5(3/3)調 AAS
お店に納車前に聞いてきます
357
(1): 2015/07/26(日) 22:00:25.23 ID:0ou7IDyl(2/2)調 AAS
このバイク路面のギャップ拾うとやったら跳ねるけどタイヤが悪いの?
358: 2015/07/26(日) 22:03:02.01 ID:GqTIiRyl(2/2)調 AAS
空気圧とプリロードは調整した?
359
(1): 2015/07/26(日) 22:42:28.68 ID:eMU69NGK(1)調 AAS
中免取ったんで試乗してくるわ
今このバイク、キャンペーンやってるんだね
汎用オプションのバイクカバーとかも対象に入ってんのかな
360: 2015/07/27(月) 00:37:36.60 ID:FHEOOWID(1)調 AAS
>>357
路面が悪い
361
(1): 2015/07/27(月) 00:46:32.87 ID:YlwYzqU8(1)調 AAS
ようやく慣らし1000km終わった!!

高速使って日帰りツーしてみたいけどみんなは何kmくらいを目安に出かけてる?
362: 2015/07/27(月) 00:49:03.44 ID:vmN+vkRC(1/2)調 AAS
>>361
高速使うのなら400〜600
使わないならその半分
363: 2015/07/27(月) 00:54:34.21 ID:C+Q0wa+A(1/2)調 AAS
ちょいと質問
タンデムシートにホムセンのコンテナ箱載せてる人ってどうやって固定してる?
あとタンデムシート上面と水平になるリアキャリアって出てます?
364
(1): 2015/07/27(月) 01:25:48.15 ID:n4f5livb(1/5)調 AAS
白はどこにおいてあるんだ
在庫なし取り寄せなしばかりだね
365: 2015/07/27(月) 01:51:54.42 ID:YawOh7x0(1)調 AAS
>>364
2015年モデルからなくなったから14年モデルをいまだに捌けてない店探すしかない
366: 2015/07/27(月) 01:59:09.81 ID:n4f5livb(2/5)調 AAS
15年モデルのカラーってどうなの
売れてるのかあれ
俺は赤や白の方が好きだったけど
367: 2015/07/27(月) 02:08:57.65 ID:KRHjJYlG(1)調 AAS
個人的な好みを言うなら黒と赤黒はありで青と青白はない
というか青が微妙
どうせならグラトラのブラウンとかRMZ250みたいなイエローのようなカラーが欲しかった
イエローはマフラー増やしてアンダーカウルなくしたT2みたいになりそうだが
368: 2015/07/27(月) 02:20:08.87 ID:n4f5livb(3/5)調 AAS
一つ質問いいですか
自宅から17キロ程ある店でバイクを買っても問題はないですか
369: 2015/07/27(月) 02:29:29.51 ID:vlmDWQfi(1)調 AAS
そこまで行く手段があるか配送前提なら好きな所で買え
俺は馴染みのショップが40kmは離れてるぞ
370
(1): 2015/07/27(月) 04:09:03.01 ID:0MkjPmWo(1)調 AAS
バイク納車前に聞きたいんですがガソリンスタンドでガソリン入れる際は
跨ったまま入れてもらうのか降りて入れてもらうのかどちらが多いんでしょうか?

初めてのスタンドは緊張します。
371: 2015/07/27(月) 05:44:53.77 ID:E9fgpJE/(1)調 AAS
スタンド経験者だがどっちでもいい
ギリギリ入れたい人は乗ったまま車体揺する傾向
オレは降りる
372: 2015/07/27(月) 06:16:39.00 ID:vnUdKxn0(1/2)調 AAS
セルフで乗ったまま給油してる猛者はいるか?
373: 2015/07/27(月) 06:57:37.32 ID:eKcAjIqm(1)調 AAS
ノシ
374: 2015/07/27(月) 06:57:56.99 ID:USaQHidx(1)調 AAS
日帰りで下道オンリーなら5~600キロ
高速ありなら1000キロ
泊まりならぶっ続けで走れば3000キロは走れる
だが今やったら死ねるだろうな季節的に
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s