[過去ログ]
【原価】アドレスV125G 229台目【償却】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
【原価】アドレスV125G 229台目【償却】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294: 282 [sage] 2015/07/27(月) 18:10:27.49 ID:Cyst0HAT 週末200キロ〜300キロぐらいの ちょっとしたツーリングに使ってそのぐらい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/294
295: 774RR [sage] 2015/07/27(月) 23:39:12.68 ID:45dH7GUt 学生時代、片道20kmを50ccで通っていた事がある。 通い始めてから半年後には二輪免許取って原二に乗り替えたよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/295
296: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 05:46:07.30 ID:g207LJLb バイク通勤って、貧乏丸出しだなwww やっぱり工場労働者とか底辺なんだろうな。 うはw悲惨!www http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/296
297: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 08:49:51.92 ID:hheIaC5m _, ._ ( ・ω・)はいはい 草刈り 草刈り ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/297
298: 774RR [] 2015/07/28(火) 09:08:20.64 ID:iBeXU9qx >>296は渋滞なんか起きない過疎地の田舎住まいなんだろうな あるいは働いたこともないニートか、はたまたリアルで子供か 都心での通勤にクルマなんて時間の読めなさ考えると甚だナンセンスだし、電車やバス等の公共機関で他人とすし詰め移動なんてさらに願い下げ 結局都心では単車通勤(50ccは却下)が一番快適なんだよな 震災の時に完全に麻痺した交通網でも身動きとれないクルマ達を華麗にスルー、いつもとほぼ同じ時間で帰宅できたしな 同じ会社のクルマの連中なんか悲惨だったぜ 道に出たは良いが、その後ビタ1mm動けず一晩クルマの中で過ごしたってさ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/298
299: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 09:12:37.90 ID:Rp36419u >>298 それは会社の連中が馬鹿なだけじゃね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/299
300: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 09:38:02.15 ID:x+rhEVZu >>296 工場首になったからってひがむなよ こんなとこに書き込みしてないで、早く職探しした方がいいぞw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/300
301: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 12:53:42.49 ID:IfN+dB+9 >>300 まてまて、もしかしたら通勤の必要のない敏腕デイトレーダー様()かもしれんぞ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/301
302: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 13:36:39.23 ID:x+rhEVZu >>301 なんだよお前の自演かよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/302
303: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 15:27:46.23 ID:0Oxt8vRv 「どうやったらお兄ちゃんと結婚できるのかしらあああ───っ!!」 逃げ惑う俺を裸エプロンで追いかけ回す高1の妹を振り切るため、 俺はアドレスに跨ると走り出した 妹の莉緒羅はたちどころにミラーの塵に…… あっ! 加速っ! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/303
304: 774RR [] 2015/07/28(火) 22:08:10.63 ID:vpvCQglw >>298 俺も震災の時はバイク通勤で助かったクチ。 電車通勤の人たちは10km以上歩いたりして悲惨だった。 ただ震災後のガソリン不足にはヒヤヒヤさせられたが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/304
305: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 22:41:27.16 ID:nnwNIlIW その時に無盡意菩薩は、十万広河沙の砂の数にも等しい功徳を積み重ねた世尊に 右の膝を着いて言った 世尊よ KN企画の台湾スズキ純正パーツとはどのような精度なんでしょうか? またそのパーツをナップスの店舗では取り付け拒否を打って出るなど そんなら売るなと言いたくなる不条理は如何なものなのでしょうかと訊ねた すると十万広河沙の砂の数にも等しい功徳を積み重ねた世尊は言った 良家の息子よ 2ちゃんのスレに聞け 何故ならばかの者達は血で血を争う闘いの中で会得した智慧を備えているものだ そう言って無盡意菩薩と返レスを在るのを世尊は左の肩を出して待つことにした http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/305
306: 774RR [sage] 2015/07/28(火) 22:55:49.36 ID:XLMeX+bR >>304 ヒャッハー!ガソリンと水をよこせー!って マッドマックスや北斗の拳の世界になるかと思ったぜ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/306
307: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 00:02:51.33 ID:xvV9E6zg >>306 それダサイタマの日常だろよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/307
308: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 01:54:09.81 ID:J4scDCMp いや、グンマーだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/308
309: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 09:18:56.75 ID:dXeRrHpM 3秒でボンだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/309
310: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 11:16:36.03 ID:tWo0gxqo http://i.imgur.com/NWrzhgz.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/310
311: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 20:54:28.95 ID:pebiDp4C オートバックスに、アドレスのバッテリーを裸で持って行って、捨てといて下さいと言ってる。 埼玉でも福岡でも、すんなり貰ってくれたが自動車用のデカいバッテリーしか本来は預かってくれないのかな? オートバックスは、オートバックスで買っていない廃バッテリーも、いつも持ち込んでいた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/311
312: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 21:04:03.73 ID:nNdFVuAn うちの近所のスクラップ屋には100円くらいで買ってくれるから何個か溜まったら持って行ってる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/312
313: 774RR [] 2015/07/29(水) 21:31:18.29 ID:S2LpMdNk こうも暑さが厳しいと、メーターの針が動かなくなる 持病が重症化して困る。 …てか、どうしてスレタイに[転載禁止]が2つも付いてるの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/313
314: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 21:39:58.23 ID:AyQvzaC0 >>305 http://www.webike.net/sd/1959191/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/314
315: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 22:23:11.15 ID:/mDot5Qv >>314 純正形状ってのは誤植なのか本当なのか。 スズキのシールが貼ってあるが、 台湾の純正加工品には貼ったまま売ってるのがあるからわからん。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/315
316: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 22:30:09.97 ID:npg57oKY >>315 KNだから台湾スズキ純正そのままじゃないかな? 加工したら純正形状じゃないし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/316
317: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 23:45:07.86 ID:ZjiT+Or/ KNが台湾の純正部品打ってるだけだぞ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/317
318: 774RR [sage] 2015/07/29(水) 23:56:05.36 ID:PbChwHVy >>312 車ならバッテリーもいい値段になるみたいだなバイクは小さいからダメだって聞いた あと乗用車を廃車したら鉄屑で4、5万になるんだってな 友達が副業に廃車と整備やってるw 廃車を屑屋に持ってくだけ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/318
319: 774RR [sage] 2015/07/30(木) 02:56:37.39 ID:H3avZ0us 乗用車を屑鉄屋に持ってって4、5万っていつの相場だよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/319
320: 774RR [sage] 2015/07/30(木) 03:01:18.44 ID:9NRDyDkL >>319 ヒント 893 盗難 密輸 違法 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/320
321: 774RR [sage] 2015/07/30(木) 20:20:53.32 ID:gvoLSBez フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、 黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。 鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。 ちんこたった。 http://topic123.xyz/black_sex_046.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/321
322: 774RR [] 2015/07/30(木) 22:00:14.68 ID:yYWmktr5 125ccSEPエンジン搭載の新型はまだかあ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/322
323: 774RR [sage] 2015/07/30(木) 22:15:22.82 ID:GZ7h1fA0 新型はもういいよ、調子は良いしこのまま乗るよ。 年数がたったのでそろそろベルトやウェイトローラー、ギアオイルやブレーキオイル、ついでにエンジンオイルも近く交換する予定。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/323
324: 774RR [sage] 2015/07/30(木) 22:15:52.85 ID:QFw6yABo eSPエンジンの方がよくね? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/324
325: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 01:24:28.10 ID:dtZ9OfTV まぁ、エンジンは新しい方が良いよね。 細かな点はアフターパーツ豊富だから不満な人はカスタムするのが良い。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/325
326: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 02:51:13.52 ID:apwOCLkM >>231 ワイもなる 坂道で止まると発進出来ないくらい 夏だけ 一回ジリジリ言って止まったからソレノイドバルブかもしれん http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/326
327: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 02:54:45.01 ID:apwOCLkM ちなみに末広がりの8万km突破 電送系は一回も交換してない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/327
328: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 04:36:42.20 ID:Rb5nEs+i 燃費よくても鈍亀じゃあいらんわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/328
329: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 06:42:08.82 ID:RH90d2Bf >>326 うちのうんこK9でもなるわ 6500〜6800くらいの間で一回落ち込む あと4000くらいの時にストンと落ちたりするしアイドリングも安定しない ちなみにソレノイドバルブ交換や吸気周りOHしても効果なし バッテリー電圧は14Vあるし何が悪いのやらさっぱり・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/329
330: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 07:51:54.54 ID:Dn8SYAm6 >>329 乗ってる人が色んな意味で悪いという発想は出来ない? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/330
331: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 09:24:05.29 ID:CIma+89O >>330 お前は自分の知識の浅さと頭の悪さを他人に投射しない方がいいぞ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/331
332: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 12:20:55.72 ID:1JwCkNAf >>330 面白いと思ってる? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/332
333: 774RR [] 2015/07/31(金) 12:40:59.09 ID:S8Wy623D eSPでメッキシリンダーなら可 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/333
334: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 14:12:51.30 ID:6lGxxt6w 人間に使われる機械や乗り物も相手を選ぶということだよ。 そうだろ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/334
335: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 16:15:08.13 ID:IrRRIAeJ >>329 熱を持つと誤作動するなら熱暴走なんじゃ? とりあえず国交省に不具合あげとくといいよ http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html ココでいいのかは知らんがw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/335
336: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 19:59:55.14 ID:RH90d2Bf >>335 うーん・・・熱暴走なのかなあ? ECUもレクチファイアも交換しても症状は改善しないんだよね ・吸気温センサ交換 ・HIDを外してみる ・武コン外してみる ・バッテリー交換 ・ジェネレータ交換 ・ノーマルマフラーに戻してみる やってない対策はこれくらいだなあ 暇見つけて検証してみたいけどまとまった時間がない・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/336
337: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 22:35:48.70 ID:DBYTddEn 加速中の失火(失速)はK7特有と思ってたが違うのか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/337
338: 774RR [sage] 2015/07/31(金) 23:16:44.78 ID:ckJKvTiY K5だけど加速中?はないけど、 先週あたりの午後の一番暑い頃、自宅から数十キロ離れた道の駅での 休憩あけに、発進できず焦ったが関係あるのかないのか 2回失敗した後、少し心を落ち着かせてたら治ったけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/338
339: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 00:33:35.65 ID:U8mLdgT0 発進時にもたついた事なら一度だけある。 右折待ちからの発進だったから危なかった… (発進を中止した) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/339
340: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 00:50:02.09 ID:ssrcyTWf 個体差なのかね? K5だけどいまだに絶好調。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/340
341: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 01:05:06.14 ID:gPICTtc/ 家族用の買い増しとか自分用、それに乗り換えで幸運?にも K5、K6、K7と乗ってきたんだけど K5が速いのは確実。K6とK7は乗っただけじゃわかんないレベルだけど どうしてこういう違いを持たせたのか、開発者に聞きたい。 将来の規制はわかってたことだから、K5は規制前の4st原二の本気を見せたかったのだろうか? その後段々とマッタリにしていって、いざ規制対応のK9の時にできるだけ差が出ないようにしたのか。 K5とK7のいいトコ取りすると速くてアイドリング安定してて燃費のいいの出来上がるよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/341
342: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 01:55:07.82 ID:YdjfwbLr 単にK5で不具合出たから対策した結果だろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/342
343: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 02:02:07.20 ID:bO1D/EJD >>341 アド歴長そうなのに 未だにそんなレベルの低い事ほざいてんのかよと… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/343
344: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 04:50:33.86 ID:LwujZtkw >>336 症状としては登り坂で多い、平地でも急にスロットル開けるとフゴッフゴッってカックンする、下り坂では起きにくい、夏場の暑い時にしかならない、 で、傾きセンサーかスロットルの開度を見るセンサーでエンジン停止させる安全装置の熱暴走が怪しいと思ってる。 それがECUに入ってるのか独立したセンサーなのか分からないが、ダイアグチェックとメンテマニュアルでそれがどこにあるかはまだ見てない。 経年劣化なら距離関係無く部品のロットが似てる個体で多発すると思うからちょっと書いて反応見たけど、これは問題になりそうやね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/344
345: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 05:08:47.37 ID:LwujZtkw あ、そうだ あと夜に調子いい時、気温は20度位の時でも10分くらいその場でアイドリング状態にしてほっとくと、エンジンが止まってしまう。 夏場は信号ストップが長いと発進時のカクツキ発生頻度が高い。 前者は別の問題かもしれんけどね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/345
346: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 05:54:29.89 ID:gPICTtc/ >>342 あの不具合対策ならそれだけを変えて、他の所までしなくてもいいじゃん? その後は何らかの意図があって段階的に変えて行ってる。 >>344 ベーパセパレータ、それで治んなきゃDCP交換。 あと10分もアイドリングさせないw ツーリングメインで使ってた時、田舎の回転の悪そうなGSでばっかり入れてたら そんな症状出てきてた。その時たどり着いたのがこれだった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/346
347: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 06:41:47.58 ID:CrEdU5gM オクで売ろう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/347
348: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 07:51:51.93 ID:QLAMx/3l K5〜K7まで販売してきて、出力規制指導で遅くしたのは速すぎると当局から思われたからかいな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/348
349: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 08:38:25.21 ID:ssrcyTWf >>348 出力規制じゃなくて、その時に騒音規制があったのさ。 アドレスは他社に先んじて4サイクルFI化を実施していたため、基本設計に騒音規制強化までは想定していなかった。 そして空冷のため騒音対策のハードルも高かった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/349
350: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 09:31:41.16 ID:gPICTtc/ 他社が規制前から規制対応状態で殆どアドレスと同じ出力で、 いざスズキが規制対応モデルを出したら悲惨な出力・・・ 車体の軽量さでなんとかなってるだけ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/350
351: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 11:59:50.65 ID:N1e/6hIg K5って言うほど速いか?と思ってたけど、駆動系の消耗品とプラグ、エアクリフィルターを交換してオイルも交換したら平地で105キロ出るようになった。 今までは無風の時に足を閉じてなんとか100キロって感じだったけど、今は普通に乗っててもアクセル全開にすると100キロまではすぐに到達する。 まぁ、そんな事よりキビキビとレスポンス良く動くようになった事が嬉しい。 あ、ちなみに体重は80キロだ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/351
352: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 14:34:31.68 ID:CiHEm7+g >>351 無印ほぼ新車だけど平地で105km出たよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/352
353: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 14:43:18.11 ID:xY1rfiux 無印だけじゃなんのモデルか分からん? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/353
354: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 15:29:46.98 ID:CiHEm7+g >>353 http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125l3/top L3 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/354
355: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 19:02:23.99 ID:uXZrLEvQ GPS計測で最高98.9とかだわ 下り坂補正無しで http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/355
356: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 19:44:02.38 ID:3ZV6ddK6 ん〜クラッチのベアリング交換したいがどうやって引き抜けばいい? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/356
357: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 20:17:51.71 ID:/trnplUj >>356 ベアリングプーラー使って抜くか 外すだけなら長い棒とハンマーで行けると思う。 スナップリングがあったらロングノーズのスナップリングプライヤーで外してね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/357
358: 774RR [] 2015/08/01(土) 21:47:23.82 ID:z7BG2j1Q さっきK7で日帰りツーリング行ってきた。 約240km。ほんとよく走るバイクだよ。 燃料はまだ1L以上確実に残っていそうだから 燃費50近く行っていそうだな。 ただ途中で土砂降りの雷雨に見舞われて 寒い目に遭ってしまった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/358
359: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 21:57:15.19 ID:DvB3ynGV 3t位のトラックに幅寄せされて急ブレーキ。 クラクション鳴らして抜き去ったら追いかけてきた 自分のやったことも自覚がないらしい、あいつらホントに底辺だな〜 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/359
360: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 22:31:42.72 ID:N1e/6hIg V125で100キロ以上出るのって普通だったんだな。 整備して105キロ出るようになったからK5最速説は本当かもしれないと思ったんだけど、それは気のせいだった訳ね… 凄く快調なんだけど、俺のは流れの良い国道とかツーリングしないとリッター40キロ越えはしてくれない。 日頃の街乗りだと丁寧な走りしないからリッター25から30キロぐらいな気がする。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/360
361: 774RR [] 2015/08/01(土) 22:40:09.63 ID:sS3FYrXP 排ガス規制車は、放熱が悪く熱がこもる、不調の原因 K5にはない、 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/361
362: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 22:42:13.51 ID:MxbRJDA+ >>360 最速に最高速云々はあんま関係ない そこに至るまでの加速力が重要 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/362
363: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 22:46:19.62 ID:MxbRJDA+ つかK5つっても体重80kgだと 体重60kgの人が乗ってるK9やL3より遅いかもね あと加速力に体重は関係あるけど 最高速に体重は関係ないよと… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/363
364: 774RR [] 2015/08/01(土) 22:47:40.24 ID:X/BvG4WY >>359 追いかけてくるだけで当てはしない なので茶化してわざと スピードダウンで安全運転♪ 一時停止では指差し呼称してゆっくり安全確認♪ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/364
365: 774RR [sage] 2015/08/01(土) 22:55:56.49 ID:N1e/6hIg ガス規制後の車両に乗った事はないけど、確かに体重が俺より20キロぐらい軽い人なら規制前の車両より速いかもしれないね。 たまたま買ったのが程度の良い初期型のK5だった訳だけど、本当に速いのなら得した気分だよ。 そう言えば自分より20キロ近く軽い弟に乗らせた時はウィリーしそうで焦ったと言われた事あった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/365
366: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 01:11:32.86 ID:jgSBh//r >>363 今年の年頭ノロにやられ、体重4キロ減を体験したら身体軽い軽いw 痩せるって大切なんだわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/366
367: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 09:18:54.53 ID:lg0uL4K3 K5バッテリー交換したことないけど昨日エンストした。たまたまなのかバッテリー弱ってるのかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/367
368: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 09:32:39.03 ID:KqueCPEo 安心のためにもバッテリーはさすがにもう交換したほうがいいだろうな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/368
369: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 09:57:45.59 ID:wNu33m0T 出先で動かなくなったりで>>2の人みたいに苦労する事になりそう バイクパーツセンターとかバッテリー安いよ http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-parts-center/11-06.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/369
370: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 11:41:06.87 ID:upA+6zr7 質問! リアサスがヘタってきたから評判の良いデイトナ赤サス買ってみようと思うんだけど、2センチ長くなるとサイドスタンド使うと純正サスに比べて明らかに車体が傾くようになるかな? センタースタンドはギリギリ地面と接触しないようになるみたいだね。 あと走行1万キロのK5なんだけど、10年間フロントオイルも無交換で未だにヘタった感じしないけど一緒に交換した方が良いかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/370
371: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 11:52:34.12 ID:fsLLodbP どうせたいして乗らないんだから、そのまま使ってろ。 いじって良くなるバイクじゃないから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/371
372: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 12:07:57.78 ID:KqueCPEo >>369 そのバッテリーは空のバッテリーに電解液添付で配送されてくるので、自分で液を注入して密閉用蓄電池充電用の充電器で充電しないといけないので一応念のため。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/372
373: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 13:38:52.81 ID:gqaEGtr5 今日信号待ちしてて発信しようとしたらストンと止まった すぐセルでかかったがこれはFI車の持病なのかね、どの車種でもたまーになる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/373
374: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:13:53.83 ID:vxRodUFL >>367 新車で乗ってるとして走行距離に関係なく10年交換無しなら間違いなくヘタってる。 走行中にFIが点滅してたらバッテリーが原因なのは確定。 だましだまし充電しながら(エンブレ時が一番発電量多くなるのでそういう走りをして充電) でもいつかはバッテリーの命尽きるよ・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/374
375: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:15:49.95 ID:vxRodUFL >>373 K7、85000km超えたがそんな事象は経験無い。 どの車種とは?アドレス以外(原付1種、ビッグスクーター、中型ミッション車全て?) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/375
376: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:22:56.01 ID:gqaEGtr5 前に乗ってた角目カブ110と丸目カブ110 1年に1〜2回突然止まったりエンブレきかせながらとまるとそのままエンジン停止とか。 アドは2千kmで初めてなった http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/376
377: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:42:04.76 ID:iElWUVUO バルブのカーボン噛みとかでそのタイミングでエンストする事はあるし アドでは比較的多い事象 でも2000kmの少走行距離で起きるってのはあんま聞いた事ないような… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/377
378: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:47:46.09 ID:iElWUVUO あと、もしK7だったら走行中に突然失火する持病があったね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/378
379: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 14:55:21.08 ID:EtzpLOa7 俺のK7はエンストとかないわ 日頃の行いが悪いんじゃないの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/379
380: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 17:02:32.53 ID:fsLLodbP >>378 K7だけど数千キロでK5,K6のECUユニット(33G00)に変えたせいか、一度もおきてない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/380
381: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 17:07:25.05 ID:HRFSbXcb 俺のK7は急ブレーキかけた時にエンストした事が 一度だけある。 そのまま駐車したから実害無かったが… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/381
382: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 17:32:56.35 ID:gqaEGtr5 >>379 ならばしかたがない。罵倒しなさい ただし常日頃善い行いをしている者のみ、一度も悪い行いをしたことのない正しき者だけ罵倒しなさい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/382
383: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 19:35:25.57 ID:KqueCPEo K5,K7とも最近手入れしてやったんだが、古いK5のほうが痛んでなかったな。 K5は10年もたってるのにベルトもあまり痛んでないしブレーキフルードも意外なことに10年たってもあまり劣化していなかった。 ギアオイルは汚れていたけど。 これに対してほとんど乗ってないK7の方がブレーキが調子悪くてフルード入れ替えてやったらまともになって、エンジンオイルも入れ替えてやったらエンジンの調子が良くなった。 やっぱり油脂の類はあまり乗ってないとダメだね、温度上がらないから水分たまって痛むんだろうね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/383
384: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 22:32:04.44 ID:BjF/Dc93 まー、何でも適度に使わなきゃならんってことですよ 体も車もバイクもマンコも http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/384
385: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 22:49:28.46 ID:Q1th4LV4 その時に十万恒河沙の数に等しい劫の間、千億の佛に智慧を授かった世尊に向い、 無盡意菩薩は阿怒礼洲の基本的部品に対する智慧はどのようなものかと訊ねた 世尊に曰く、良家の息子よ お前が聞きたいことを訊ねるがよい すると無盡意菩薩は世尊に向かい、右の膝を着き、左肩を衣より出して問うた 世尊よ、KN企画のプーリーには既に、WRやスライドピースもセットされており、 デング熱を媒介する蚊と戦いながら交換をしてまいりました 然るに慣らし運転は必要あるのでしょうかと訊ねた さあ、世尊 世尊? 世尊──────! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/385
386: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 23:28:37.62 ID:yFU/rO0L >>385 お願いなので 氏ね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/386
387: 774RR [sage] 2015/08/02(日) 23:40:48.52 ID:Dfdr9ggf なぜだ世尊よ──! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/387
388: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 01:05:03.89 ID:3/VSX+Ir セゾンカード http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/388
389: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 05:19:40.16 ID:p+h8FsW0 >>385 創価学会ですか? キンマンコ!www http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/389
390: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 07:43:29.14 ID:KnPt5IZS >>384 お前の棒は1度も使った事ないだろ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/390
391: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 12:32:39.58 ID:YjUjZcWP 夏だねぇ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/391
392: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 13:11:19.73 ID:bS38RRNg おれの棒はいつもウイリーだ! お前の棒はいつもジャックナイフw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/392
393: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 17:18:39.73 ID:eHs9IhTW 今日キタコのオイルドレンボルトワッシャ買ったんだけど 説明書にワッシャの平らな方がエンジン側で とんがった方がボルト側にして締め付けると 書いてあるんだけど、これって逆じゃないの? 今までは純正品使ってたんだけどずっと とんがった方をエンジン側にして締め付けてたわ。 これで問題なかったんだけど。 アドレスのサービスマニュアルには何て書いてあるんでしょうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/393
394: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 17:21:33.86 ID:XL/I2n5+ >>393 説明書ので合ってる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/394
395: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 20:33:51.32 ID:mxMvT+SM K9だけどWR軽くして規制前クラッチに変えればもっさりマシになるってとこまで調べた ハンターからキット出てるけど純正でも取り付け可能なのかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/395
396: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 21:27:05.01 ID:al8ccVIg >>395 とりあえずWRだけ少しずつ軽くしていい所を探してみるといいよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/396
397: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 22:06:13.86 ID:DRJCWjVA 其の時に十万恒河沙に等しい洲図来世界と云う世界があった その世界に十万億劫の永い時の間、様々な悟りを得た佛に学んだ保毛鵜という菩薩がいた 保毛鵜菩薩は正しい法による悟りを得た世尊に向って言った 世尊よ どこかでKNのクラッチAssy売ってるところ知らないでしょうか? 世尊説いて曰わく 良家の善男子よ、阿怒スレで聞くが良い 阿怒スレなら必ず答えが返ってくるであろう それは走行中の失火についても同じなのだ そう言って世尊は東の方を向くと、百毫より光が放たれ、阿怒スレの在り処を照らした 世尊よ、然るに阿怒スレには簡単に人を死ねだの罵る輩の多い事限りありません すると世尊曰く 黙って釣れるのを待て そう言って深い禅定に入った http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/397
398: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 22:16:57.73 ID:th6mgZwF うんこK9モッサリ改善への道 ・ウェイトローラー:K7までの物に交換 ・クラッチ一式:K7までの物に交換 ・マフラー:K7までの物にセンサ穴加工もしくは社外品 ・A/Fセンサー:キャンセラー取り付け ・ECU:リコール前かL3もしくはSや台湾版に交換 ・ピストン:K7までの物か社外品の高圧縮比物に交換 ・ヘッド:ポート加工 ・シリンダー:ボアアップ ・インジェクション:大口径物に交換 ・スロットルバルブ:大口径物に交換 ・クランク:ロングクランクに交換 こんだけやってもK7K5ベースに上記加工したマシンには勝てません http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/398
399: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 23:04:24.83 ID:y8k198wn >>394 とんがった方がボルト側であってるんですか? ずっと逆で、やっちゃってました。 以後気負付けます。 ありがとうございうます。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/399
400: 774RR [sage] 2015/08/03(月) 23:22:09.18 ID:DRJCWjVA 世尊まだですか世尊 早く KNのクラッチAssyです どこにあるんですか世尊 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/400
401: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 01:09:41.67 ID:ec9Z22I6 >>399 メーカーの指定では、尖がった方がエンジン側だから 今までのやり方が正解! 嘘情報に騙されないようにな! キタコはなんで逆向きにするように指定しているんだろうか? 池沼丸出しだよなwww http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/401
402: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 01:11:53.18 ID:C3EA3Z0D 基地外がまた(ry http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/402
403: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 01:19:56.59 ID:fDAdy/Io 世尊、早くしてくれないと寝ますよ 世尊!! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/403
404: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 08:08:08.41 ID:yhhd7xTy >>393 ちょっとググるとこんなページも出てくる ttp://mskouwa.blog133.fc2.com/blog-entry-168.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/404
405: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 08:13:53.60 ID:yhhd7xTy これも ttp://news.jshorikawa.com/?eid=581338 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/405
406: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 08:28:44.78 ID:/sJvHjNf >>396 ふむとりあえずWRとセンスプ変えてみる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/406
407: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 12:09:04.40 ID:fDAdy/Io 世尊! 早く! どこにあるか情報! 世尊! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/407
408: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 12:44:49.09 ID:pguE/HIr >>407 何故ググらない http://www.webike.net/sd/1959543/ https://www.youtube.com/watch?v=EWZ7Xv4Cawc http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/408
409: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 13:04:15.73 ID:g3LJLgGI >>406 なぜセンスプ交換するんだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/409
410: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 17:38:20.48 ID:SSA0ObuK センスプを強くすれば変速が抑えられるからウエイトを軽くしたのに近い現象になるからじゃない? 厳密に言えばウエイトを軽くしたのとは違うけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/410
411: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 18:48:54.11 ID:uNZIYn/+ それが良くなるか悪くなるかって言うと大抵悪い方にしかならないけどね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/411
412: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 18:52:29.78 ID:1fFObAH0 ベルトの寿命が縮んでロスが増えそう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/412
413: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 19:51:59.69 ID:gPoCedjJ 俺もセンスプ交換とかしたけど効果なかったから>>398に上げなかったのにw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/413
414: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 20:33:57.20 ID:/UFC5QIt KNの駆動系補修セットって安くて良さげに思えるけど、コスパとしてはどうなの? ウェビックで5パーオフの時に純正買っておいた方が無難かね? KNのベルトは海外の純正品と知ってコスト的に凄く良さそうな気がしてるんだが… http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/414
415: 774RR [sage] 2015/08/04(火) 21:02:48.71 ID:9TTWDTNc とりあえずローラー3個13gに変えといた(´・ω・`) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/415
416: 774RR [sage] 2015/08/05(水) 06:56:28.23 ID:K7RaZ0Vp センスプ強化するとスリップが減って出だしが良くなる。 でも減りも速くなる。変速して縮むごとに硬くなるわけだから、 純正は穴に引っ掛けてバネをひねることで逃し、 ランププレート後半で変速を促進して全域で一定になるように工夫してる。 他社の場合の純正への字トルクカムを1直線カムにしただけでは得られない。 でも、加速はパワーバンド、ある程度行ったらオーバードライブに入って欲しい。 低い回転で巡航したいの。それには一般的なへの字カムにする必要がある。 スズキは駆動系の仕様がレースでもするのかって感じなのがどうも。 アドレス用にへの字カム出してる変態メーカーって無いの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/416
417: 774RR [sage] 2015/08/05(水) 07:01:05.15 ID:ouUQRHs8 >>404-405 じゃあ、なんでメーカーのスズキはそのリンク先にあるやり方の逆向きで組んでいるのでしょうか? 新車組み立ての工場指定では尖がった方がエンジンに向けて組み付けています。 スズキ公認のやり方なので、リンク先のやり方は間違いです。 因みに似たようなワッシャーを採用しているマツダやスバルも尖った方をエンジン側にして 組み付けるように指定されています。 尖った方を下に向けるやり方は、誤った組み付け方法ですので辞めましょう。 勘違いやキチガイの思い込み情報に惑わされ無いように! http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/417
418: 774RR [sage] 2015/08/05(水) 08:14:05.15 ID:lyB2xw3R 夏だねぇ いや、馬鹿には季節関係ないかぁ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/418
419: 774RR [sage] 2015/08/05(水) 08:31:45.69 ID:ouUQRHs8 >>418 自己紹介ですか?(笑) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/419
420: 774RR [] 2015/08/05(水) 08:57:18.70 ID:mxIc31LV >>417 とりあえず納得させたいならマニュアルの画像なり、 何かしらそれが正しいというソースを示さないと駄目じゃね? ただ言葉で声高に書いたところでなかなか納得しないと思うぜ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1436623385/420
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 581 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s