[過去ログ] 【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2015/06/24(水) 11:01:37.76 ID:d9IbNBA4(1)調 AAS
バイクのような操縦性を楽しめる国産「電動1輪車」 価格は約25万円で夏頃販売開始
外部リンク[html]:ukkingudamy.jp
515: 2015/06/24(水) 11:06:54.39 ID:DPkxOsy3(1/2)調 AAS
ファミファミファミーマ ファミファミマー♪
516: 2015/06/24(水) 12:29:27.05 ID:RHNQoYIu(1)調 AAS
>>510
ほんまマジでうじゃうじゃ走ってるよなw
517: 2015/06/24(水) 12:45:51.80 ID:0sXuVUQd(1)調 AAS
>>487
> そのうち転けそうどうしたらいいの?
俺にくれ
518
(1): 2015/06/24(水) 13:05:07.22 ID:VY2ZWy/F(1)調 AAS
原2だから悩むわー 原2だもんなー
動画リンク[YouTube]

519
(1): 2015/06/24(水) 13:12:42.04 ID:OE8tn9fn(1)調 AAS
ホンダのオイル以外を入れている方はいませんか。
自分は夢の1ヶ月点検後からヤマハのスクーター用を入れています。
ちょうど800ml入りがあったので。
今のところ特に不満も有りませんが。
520: 2015/06/24(水) 13:46:58.65 ID:uPNv27nP(1/4)調 AAS
>>518
今悩んでるならヤメトケ。間に合う。

さて、天気いいからPCX乗ってこよっと。
521
(1): 2015/06/24(水) 13:54:57.99 ID:5Y7AHiYF(1)調 AAS
走ってるとめっちゃpcxとすれ違ったり並んだりするから差別化を図ってミラー変えてリムステッカー貼ったぜ
522
(1): 2015/06/24(水) 14:08:21.77 ID:m1Ttp5VP(2/5)調 AAS
みんなでカスタムうPしようぜ
とかいう俺は出先だから画像ないけど
523
(2): 2015/06/24(水) 14:34:20.17 ID:fopfoi0B(1)調 AAS
>>442
私もホルダー付けようかと思ってます。
今はセブンで買ったコーヒーを左手に持ち、片手運転で500メートル先の自宅まで走ってます。
524: 2015/06/24(水) 14:57:57.31 ID:Gq302LAI(3/3)調 AAS
>>523
あぶねぇよ
すぐホルダーつけなされ
525: 2015/06/24(水) 15:01:54.08 ID:gfAm5SH9(1)調 AAS
>>523
さっさと付けれ
安いし悩むようなモンじゃない
526
(1): 2015/06/24(水) 16:05:28.96 ID:uPNv27nP(2/4)調 AAS
>>521
もっと差別化を!
>>522
俺も今は画像無いけど、変えたとこや付け加えたところは、、、

リムステッカー、ミラー、ミラー高さ調節ネジ、ヘルメットホルダー、ステップボード、ハンドルバーエンド、シート、グラブバー、バックレスト、マフラーガーニッシュ。
それ以外にPCXのために買った物は、、、

ヘルメット、グローブ、バイクカバー(後に駐車場作ったのでいらなくなった)、メッシュジャケット、ウェストポーチ、デイパック、鍵穴パウダースプレー、工具類、てるメット。

買ってないのは、レインコート(雨の日乗らない)、トップボックス(見た目重視(今のところ))、ショートブーツ(ここで聞いたらそんなもんいらんと言われた)、マフラー(駆動系いじらないのと、若くないので)

以上かな。
なにかこれはやっとけというやつがあったら教えてね。
527
(1): 2015/06/24(水) 16:09:50.41 ID:ec4UrYOb(3/4)調 AAS
>>526
ハンカバとグリヒとロンスクとイージスが見当たらないようだが
528: 2015/06/24(水) 16:25:56.79 ID:uPNv27nP(3/4)調 AAS
>>527
ハンカバはグローブあるから
グリヒもグローブあるから
ロンスクはフルフェイスなんで大丈夫
イージスって何?

ていうか、オッサンアイテムはまだ年齢的に付けるつもりはないな
529: 2015/06/24(水) 16:36:40.22 ID:AhXTT9ES(1/3)調 AAS
正直なところ、PCXはノーマルが一番格好良く見える
530: 2015/06/24(水) 16:37:53.48 ID:AhXTT9ES(2/3)調 AAS
正直なところ、PCXはノーマルが一番格好良く見える
531: 2015/06/24(水) 16:39:49.78 ID:AhXTT9ES(3/3)調 AAS
何故か連投になってしまった

まぁ、あと小柄な女性が乗って映えるよな
532: 2015/06/24(水) 17:04:17.46 ID:2DxShV64(2/2)調 AAS
元のデザインが既に完成されてしまってる感じがあるから変にカスタムすると
バランスおかしくなるってのはある
533
(1): 2015/06/24(水) 17:11:37.07 ID:mLXcg10Q(1/2)調 AAS
なんでやねん!
スクリーンにでっかい箱つけてこそ完成形やっちゅうねん!
534: 2015/06/24(水) 17:28:28.37 ID:G/WnCmnH(1)調 AAS
えっ?この頭デッカチなデザインが完成形?!
見れば見るほどアンバランスで変でしょ 冷静になってみようよ

まぁ、見ようによっては「オマル」として完成に近づいて・

ゴメン つい思ってること言ってしまうんだよね
535: 2015/06/24(水) 18:17:14.02 ID:tRVUY0NB(1)調 AAS
>>533
わかるかも。純正ロングスクリーンつけると凄いしっくりくる
536: 2015/06/24(水) 18:40:36.34 ID:m1Ttp5VP(3/5)調 AAS
俺はH2Cのスモークロングスクリーンつけてるよ
風受けが首上になるから疲れは多少楽
あとは忠男サイレント、ステップボード、ミラー、社外セキュリティ、リムステッカー、キタコタンデムかな
今後はカバー系をカーボンにする
537: 2015/06/24(水) 18:50:37.43 ID:1MqViI1d(1)調 AAS
>>519
一ヶ月点検の時にバイク屋でワコーズオイル入れられたよ
調子よくていい感じ
次はオイルスレで有名なAZオイル入れるよ
大分先だけど
538
(1): 2015/06/24(水) 20:07:27.83 ID:T/VCJsYD(1)調 AAS
ロング付けると、風がメットより上に来て、体に全く当たらないから楽とかあるん?
539
(1): 2015/06/24(水) 20:41:29.19 ID:DPkxOsy3(2/2)調 AAS
ロング付けてる人は楽って言うけど、それは楽って思っとかないと
損した気がするのも半分あると思うw
スクリーンに当たった風が身体の後方まで整流される訳ではないし、
無くても全開で100km/hぐらいの風だし、風の抵抗でフラれる事を思えば
トータルで楽かはどうかな? でも小雨には有効だと思う 
540: 2015/06/24(水) 20:43:40.63 ID:m1Ttp5VP(4/5)調 AAS
>>538
ロングの長さにもよるな
けどノーマルなんかとてもじゃないけど乗れたもんじゃねーな
風当たり強すぎてだるい
乗り比べしたら絶対つけるとおもうわww
541: 2015/06/24(水) 20:46:34.27 ID:m1Ttp5VP(5/5)調 AAS
>>539
ロンスクのやつ乗ったことないやろ?w
それなりの距離走るとホンマ確実に疲れが変わるで
風が胸に当たらんだけでかなり変わるんやで
時間と共にな
542: 2015/06/24(水) 20:47:36.35 ID:ir7VzwmJ(1)調 AAS
全く当たらないとかそんなロングスクリーン見たことないな・・・
風の巻き込みがあるからロング付けててもある程度は体に風は当たるよ。
身長にもよるだろうけど、俺の場合はメットのシールドに風が当たって、雨の日には
雨粒が上に流れていって便利だ。
ただ前傾姿勢でスクリーン内に体を入れるようにして走ると風当たりは殆どなくなるが、
それをずっと維持するのは厳しい。
543: 2015/06/24(水) 20:50:24.25 ID:ec4UrYOb(4/4)調 AAS
ロンスクは80q/h以上出して走る時には欲しいかなとは思うけど
普通に60q/hくらいまでしか出さないんなら必要無いかなー
544: 2015/06/24(水) 20:53:15.58 ID:hh2UmTeL(2/3)調 AAS
出先で雨降られたり、寒い時期乗ってるとスクリーンとハンドガードが欲しくなる。
基本的に70弱で走るから風はそんなに気にならないんだけどね。
545: 2015/06/24(水) 20:57:15.99 ID:uPNv27nP(4/4)調 AAS
ロングの夜明さん
546: 2015/06/24(水) 21:03:52.93 ID:cTMoI7EU(1)調 AAS
100きろしかでらんのにロンスクとかバカじゃねーのか
ちゃんとメットかぶってんのかョ
つーか貧弱かよ
上半身鍛えろ
547: 2015/06/24(水) 21:11:14.23 ID:zloK9UR4(2/2)調 AAS
山道走ってる時、体に虫が当たるのを防いでくれるならつけたいろんすく
548: 2015/06/24(水) 21:41:59.08 ID:eNDmgmkE(1/2)調 AAS
こないだ地元で屋根付きのPCXを初めて見たんだぜ?
549: 2015/06/24(水) 21:42:59.74 ID:8mm3mKPy(1)調 AAS
ワイパーも付いてるからな
550
(1): 2015/06/24(水) 21:45:10.03 ID:qwjfSm+G(1)調 AAS
2010年型からLEDの最新型に乗り換えたけど、2010年型に設定があったウインドシールドやロングスクリーンを、現行の最新型に付けたい。
何とかしてくれ。
551: 2015/06/24(水) 22:12:03.69 ID:aYT+r+O8(1)調 AAS
ロンスクは雨のときに快適だよなぁ
雨の日は屋根付きとかスクリーンの力の偉大さがよくわかる

オレはそういう日はあんまり乗らない方向だし、
晴れてる日は風をきって気持ちよく走りたいからいらないけどな

それに根本的に走行風がつらいと感じないのもある
ジャケットとかの装備のせいなのか若さや体力のせいなのかはわからんけどな
552: 2015/06/24(水) 22:13:21.20 ID:/ngA/mEu(1)調 AAS
>>550
俺も乗り換え組だけどシールド付かなかった。
結局付けてないけどまあいいや
553
(2): 2015/06/24(水) 22:27:37.88 ID:moEh56r+(2/4)調 AAS
アフターパーツメーカー(以下apm)殺しの某H社…。

H社:初期型発売&大ヒット

apm:当分の間は流行が続くと思って、パーツ開発を行う

H社:ESPエンジンを搭載したマイナーチェンジと言う名のフルモデルチェンジを行う。

apm:外装を含め流用できないパーツ多数により開発が鈍る。

H社:apmのトドメを刺すフルLEDの現行型を販売

apm:開発できるパーツが殆どない&ポン付けは出来るけど、型番と駆動構成が変わった為に開発し直しのマフラーで、殆どのapmがpcxのパーツ開発から撤退

これ誰得なの?
つーか、NC700系も販売して速攻で廃盤とか有り得ないでしょ。
RC213-Vの国内仕様は70psだし…。

H社はエンドユーザーを蔑ろにし過ぎ。
554: 2015/06/24(水) 22:35:15.30 ID:mLXcg10Q(2/2)調 AAS
PCXのメイン市場は日本じゃないし
日本はあくまでもオマケ、輸入したら思った以上に売れちゃったラッキー市場
555: 2015/06/24(水) 22:39:46.12 ID:7Z0NegOL(2/2)調 AAS
>>553
スマホのアクセサリー屋と一緒じゃん

apmの宿命
556: 2015/06/24(水) 22:47:07.53 ID:DtAKXMlK(1)調 AAS
誰かが金儲けを考えないと事業は成立しないのは確か。
ところが近年の製造業は「金儲けを考える人のみで」会社を回している、
よって規模の小さい国内市場ユーザーが蔑ろにされるのは当然
H社はもはや中国メーカー
557
(2): 2015/06/24(水) 22:55:09.85 ID:eNDmgmkE(2/2)調 AAS
>>553
それはすなわちアフターパーツよりどりみどりの初期型大勝利なんだぜ?
558: 2015/06/24(水) 23:11:28.22 ID:moEh56r+(3/4)調 AAS
553です。
RC213-Vに限って言えば、市場規模が小さいと言われてもまだ納得できるんだよね。
日本の規制にがんじがらめって事も考えられるし。

たださ?
国内外に限らずPCXについては関係なくね?
欧州でもアジアでもapmって存在しているし、それを楽しんでるユーザーがいるのも事実じゃん。
NC700系は排気量上がって存在自体が無くなったんだぜ?

>>557
一通りのパーツは発売されたかもしれないけど、選択肢が全然ないから、よりどりみどりじゃないって…。
559: 2015/06/24(水) 23:21:00.54 ID:MkwSgA9O(1)調 AAS
ホンダの開発者は自分達の設計したものが至高だと思ってる
560
(1): 2015/06/24(水) 23:21:27.30 ID:moEh56r+(4/4)調 AAS
>>557
あ、ごめん。
少なくとも外装、排気、駆動系は選択肢あるよね。
他の原付二種と比べると内燃機は皆無なんだよね…。
561
(1): 2015/06/24(水) 23:33:32.93 ID:hh2UmTeL(3/3)調 AAS
NC700系自体は欧州だかどっかの免許制度のために一応生きてるんじゃなかったっけか?
750になったのは教習車が無いから、法的に適合させるためのボアアップみたいなもんだし。
PCXで言うと125と150みたいな関係。
562
(1): 2015/06/24(水) 23:37:28.21 ID:x3ZOzFI+(1/2)調 AAS
静かすぎずうるさ過ぎないマフラーでおすすめってある?
563: 2015/06/24(水) 23:43:18.90 ID:bmMNTR1V(1/2)調 AAS
ノーマルマフラーじゃね?
一応、音は出てるし絶対うるさ過ぎる事はないしw
564: 2015/06/24(水) 23:44:35.62 ID:x3ZOzFI+(2/2)調 AAS
ノーマル静かすぎないか?
馬鹿みたいにうるさいのはいらないからせめて通行人にわかる程度の音欲しい
565
(1): 2015/06/24(水) 23:52:49.05 ID:oaV4Z/T9(1)調 AAS
ノーマルでも正直うるさいと思う。
566: 2015/06/24(水) 23:55:52.54 ID:V6MhqpDi(1)調 AAS
小型AT厨って何でマフラーを変えたがるのかね?
567
(1): 2015/06/24(水) 23:58:49.11 ID:bmMNTR1V(2/2)調 AAS
ホーンは何の為に付いてるか知ってる?←建前(笑)
まぁ最近は歩行者もチャリも音楽プレーヤーやらスマホやら
聞きor見ながらのヤツが多くて危なくていけねぇな。
この前もヘッドホンしたチャリとぶつかりそうになったわ。
568: 2015/06/25(木) 00:02:40.79 ID:v0Lkg5ha(1/3)調 AAS
信号変わったから発進しようと思ったら
信号無視気味のロードバイクとぶつかりそうになったわ
あいつらチャリの癖に右折レーンに居たり、ホント無節操
569
(1): 2015/06/25(木) 00:05:17.18 ID:h2U2eXV0(1)調 AAS
>>560
U型をさんざんいじって遊んだオレが言うのも何だが
他社より開発に力を入れてこまめに改善してるのはオレは評価出来ると思うよ
開発できるパーツが少ないってのはそれだけ完成度が高いってことだろ
いつまでも古いまんまで不満点だらけよりオレはずっと良いと思うけどねぇ

そんなことより旧車の部品供給の方をどうにかしてほしいわ

>>562
そんな微妙なさじ加減本人以外わからんだろ
忠男のサイレントは静かだぞ
普通のピュアスポーツSでもおとなしめだから
サイレントじゃ静かすぎて物足りないかもしれんがw
570
(1): 2015/06/25(木) 00:32:04.77 ID:YXnfuvW1(1)調 AAS
>>569
まぁ、確かにフルLED化、USB電源、タンク容量&バッテリー容量UPはエンドユーザーの為の改善だね。

ただ腑に落ちないんだよなぁ…。
見てくれだけの機能で新規ユーザーの取り込みだけに力を注いでる感じがしてならないんだよね。
ESP車両以降は150ccのラインナップがあるのに、明らかに車体剛性が低くなった&現行型も車体剛性低いままだし。
足廻りも昔と変わらずヘニャヘニャなままだし。

>>561
俺の勉強不足だと思ってUKホ○ダのサイトを見てみたけど、NC700系はやっぱり廃盤になってるよ。
てか、大昔の750cc規制とかないんだし、教習車ってだけなら700のままでも良いんじゃないかな?って思うんよね。
571: 2015/06/25(木) 01:09:49.60 ID:yK9QxYii(1)調 AAS
メーカーが新規ユーザー獲得に躍起になるのは当然だと思うがな。
現ユーザーの乗り換えも重要だろうが、2輪市場じゃ新規獲得しなきゃジリ貧必至だし。

その為に、パーツメーカーの事を考えるのはどうしても後回しになるのは仕方ないかなと。
572: 2015/06/25(木) 04:47:47.23 ID:aedBD4n5(1/2)調 AAS
>>570
こっちが不勉強だったかw すまん。
CTXが700のままの話をどっかで見て勘違いしてる模様(この辺もうろ覚え)
とりあえず教習車は750じゃないといけないらしく、NC750L(教習仕様)が先に出てた気がする。

ここらで話を無理矢理戻すけど、LED型乗ってて剛性不足を感じたことはないなぁ。
メインのZRXでもスイングアーム剛性不足って言われてるけど感じないから、そもそも俺の乗り方では露呈しないか鈍感かのどっちかかもしれんけど。
573: 2015/06/25(木) 04:56:52.34 ID:5obNXvSo(1/6)調 AAS
>>567
ホーンの勉強してこいwww
574: 2015/06/25(木) 08:44:09.29 ID:Lvb9haWO(1)調 AAS
やっぱPCX乗ってると優越感あるよ
隣に並ぶ小さい50cc見ると勝者の気分になるな
俺たち仲間同士胸を張ろうぜ!
575
(1): 2015/06/25(木) 08:54:35.38 ID:vgCUxcnC(1/3)調 AAS
おいおい
2行目までは一緒だが、それに加えて。

四輪のドライバーに邪魔な目で見られてるなと思いつつ、俺は「俺も四輪の免許も車もあるわ!家に車高調入れたVIPセダンあるんや、ドアホ。今日は天気がええからPCX乗ってるだけじゃ、ボケ!」
と、思ってるけどな。

もちろん四輪の糞ドライバーが言いがかりつけてきたらそこでケンカ勃発!
ヘルメットで窓ガラス叩き割ったる
576: 2015/06/25(木) 08:58:13.12 ID:5obNXvSo(2/6)調 AAS
VIPセダンwww
577: 2015/06/25(木) 09:02:08.36 ID:vgCUxcnC(2/3)調 AAS
レクサス、クラウン、フーガ等はVIPセダンだろ?
578
(1): 2015/06/25(木) 09:58:11.63 ID:pWdjyp4E(1)調 AAS
>>575
そうやって自分に言い聞かせなきゃいけないメンタルて、どうなん?w
579
(1): 2015/06/25(木) 10:12:15.71 ID:5obNXvSo(3/6)調 AAS
もうVIPカーなんて言葉が恥ずかしい
そんな括りにされてる車なんて乗りたくないwww
580: 2015/06/25(木) 10:24:42.00 ID:vgCUxcnC(3/3)調 AAS
>>578
気になってしょーがない性格やからしょーがないやんけw
だからレスに一々安価つけとるやろがwww
>>579
せやな、確かにVIPとは言わんな
普通に車でよかったわ
2ちゃんに限らず、文章で伝えようとするからついつい書きたくなるわ、性格的に。
さてと、出かけるからこのid終わりな
じゃーな!
581: 2015/06/25(木) 10:45:50.77 ID:YhdQZ0Wz(1)調 AAS
忠男がマフラーだしてくれるからいーじゃねぇか
不満はないよ
芝刈り機みたいなノーマルの情けない音だしてる奴はわからんだろうがな
582: 2015/06/25(木) 11:25:16.17 ID:oC4n2EId(1/3)調 AAS
芝刈り機は2ストだよ、バーカ
583: 2015/06/25(木) 11:36:21.04 ID:8CIw0bo/(1)調 AAS
夢で新車の白を契約した人に聞きたいんだけど、契約から納車まで大体どの位の日数かかりましまか?
584
(1): 2015/06/25(木) 11:52:15.53 ID:5obNXvSo(4/6)調 AAS
土曜頼んで月曜だったな
取り付け無し、コーティングなしなら1〜2日
そこに在庫あればな
585: 2015/06/25(木) 11:56:52.21 ID:i2gKlUMH(1)調 AAS
取り寄せだったけど土曜注文木曜納車だった
586: 2015/06/25(木) 12:45:08.16 ID:GAS0abkn(1/2)調 AAS
在庫無しの場合は船便次第
587: 2015/06/25(木) 13:24:52.66 ID:v0Lkg5ha(2/3)調 AAS
今なら同じ色をもう一台付けて
588
(1): 2015/06/25(木) 15:10:50.38 ID:jUmak+zY(1/3)調 AAS
芝刈り機ってツーストだったのかョ
なら芝刈り機をPCXにつけた方が速いじゃん
芝刈り機以下の下痢便おまるスクーターのうんこエンジン
589: 2015/06/25(木) 15:18:16.17 ID:OOf2meop(1)調 AAS
ホンダの芝刈り機は世界最速だからな
外部リンク[html]:www.honda.co.jp
590: 2015/06/25(木) 15:53:29.22 ID:oC4n2EId(2/3)調 AAS
>>588
速いとか、小型AT厨はこれだから困るぜ
591: 2015/06/25(木) 17:29:21.35 ID:5obNXvSo(5/6)調 AAS
今回のおまるはバカ丸出しだな
592: 2015/06/25(木) 17:41:34.22 ID:+vCqbrby(1)調 AAS
2ストエンジン搭載芝刈機って、現行機種だと最大でも排気量30cc位じゃなかったっけ。
593: 2015/06/25(木) 18:28:31.21 ID:NJfoU1wJ(1)調 AAS
おまる言ってる奴ってアドレス110乗りなんだろ?
小型AT厨言いながら原二でツーリングとかのスレ見てる京都の奴もいるらしいが
594: 2015/06/25(木) 19:03:04.44 ID:5obNXvSo(6/6)調 AAS
別にどの排気量だってツーリング楽しんでええやろ
大型やから偉いとか金持ちだとか思ってる奴ほどキャンキャン吠えてるわ
デカけりゃええんやない!
カスタム含めて楽しめるかが大切なんや!!
595
(1): 2015/06/25(木) 19:08:54.82 ID:xhe16q0s(1)調 AAS
ホンダバイク3万台リコール=白バイ出火も、起動部品に不具合 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news

リスト
外部リンク[html]:www.honda.co.jp
外部リンク[html]:www.honda.co.jp
外部リンク[html]:www.honda.co.jp  ※改善対策
596: 2015/06/25(木) 19:40:08.24 ID:oC4n2EId(3/3)調 AAS
>>595
お前の目は節穴かw
PCX関係ないぞ
597: 2015/06/25(木) 19:55:48.35 ID:vWPVWexB(1)調 AAS
良い話じゃないけどスターターの違いで対象にならなかったわけか。
598: 2015/06/25(木) 20:05:51.23 ID:/eLlA5Lm(1)調 AAS
去年買う時に、もしリコールとかなってもすぐに持って行けるように、
割高だったけど近くのショップで買ったんよ・・・今回はPCXないけど
599: 2015/06/25(木) 20:28:27.47 ID:GAS0abkn(2/2)調 AAS
スーフォアの台数だんとつだな
やっぱ人気あるんだねぇ
600
(1): 2015/06/25(木) 20:46:04.02 ID:jUmak+zY(2/3)調 AAS
スーフォアのなにがいいんだ?
ふつー
見た目も走りも特になし
値段高いし
つまらんだろ
もっと他に選択しあるだろうに
601: 2015/06/25(木) 20:48:02.98 ID:fyQkmzJ6(1)調 AAS
お前を中心に世界は回ってないから (失笑
602: 2015/06/25(木) 21:00:12.65 ID:SDkXbtGc(1)調 AAS
クルマとバイク両方に同じ名前つけちゃうとか頭おかしい
603: 2015/06/25(木) 21:07:34.48 ID:v0Lkg5ha(3/3)調 AAS
today なんやと!
604: 2015/06/25(木) 21:12:43.63 ID:aedBD4n5(2/2)調 AAS
ビート、インテグラ、トゥデイ、Fit(Dio派生)他にも探せばあるかな?
スズキもハスラー、バンディットとかあるしね。
605: 2015/06/25(木) 21:51:06.79 ID:DgEA6maQ(1)調 AAS
>>600
最高の普通だからだよ
606
(1): 2015/06/25(木) 21:58:17.85 ID:1sCvEVXT(1)調 AAS
グロムにヨシムラからpcxにヨシムラに乗り換えたけど音が小さくなったな。
まぁスクーターだし当然か。
でも満足してます。
607: 2015/06/25(木) 22:00:58.21 ID:WCnilVT2(1)調 AAS
>>606
ノーマルグロムより煩いよ
608: 2015/06/25(木) 22:03:18.65 ID:jUmak+zY(3/3)調 AAS
忠男にしてたら良かったのにな
609: 2015/06/25(木) 22:12:13.42 ID:A6xYJY9b(1)調 AAS
>>1 言いなこれの150cc なんつーか、中途半端感がたまらないwww
610: 2015/06/25(木) 22:32:25.65 ID:9TdS0Vw7(1)調 AAS
ヘッヘッヘ・・・・・メットにスピーカー仕込んでやったぜ・・・・これで更に快適だ・・・・
611: 2015/06/26(金) 05:12:22.38 ID:tFRgleCU(1/2)調 AAS
オラ二輪乗るときは鼻歌専門だ。フルフェイスヘルメット内から
脳内に直接響きやすいけん、新曲の練習にもなる
612
(1): 2015/06/26(金) 05:23:04.81 ID:JWPqn2U4(1/4)調 AAS
たまにバイク乗ってて熱唱してるやついるけど聞こえてるで
613: 2015/06/26(金) 06:51:43.52 ID:tFRgleCU(2/2)調 AAS
タダ聴きはいけませんね
614: 2015/06/26(金) 07:03:03.55 ID:KaPssL5o(1)調 AAS
リコールの時って改造してあっても大丈夫なのかな?
615: 2015/06/26(金) 07:25:43.45 ID:T95dYLPv(1)調 AAS
>>612
マジで?wwwww
気をつけるわ・・・・
616: 2015/06/26(金) 08:02:16.58 ID:AFf336w5(1)調 AAS
まじか
音痴やからちょうどいい練習場やとおもって全開で歌っとるで
毎朝カラオケよりこえでかいで
聞こえんと思ってたのに
617: 2015/06/26(金) 09:34:22.88 ID:JWPqn2U4(2/4)調 AAS
夏の夜に窓全開でくつろいでると歌いながら通り過ぎる原チャリがいる
家の中でも聞こえるくらいだから相当やな
618: 2015/06/26(金) 10:27:39.05 ID:/HedTqb9(1)調 AAS
原付の時の鼻歌は気をつけなあかんで

メインバイクで大型乗ってるやつは排気音でそんな聞こえへんやろーと思いがち
大型の時は排気音でかき消されてる可能性あるが原付の排気音はそんなでかない
619
(3): 2015/06/26(金) 10:39:08.24 ID:XLZ1+F/3(1)調 AAS
あのー、、、、

お前らが純正IRCのタイヤが滑る滑るというから、普通に峠を走ってるのに下りのヘアピンカーブとかビビってバイクを倒せないんだけど。
620: 2015/06/26(金) 10:41:08.43 ID:a6qyHLsW(1)調 AAS
またーり走ろうや125なんやし
621: 2015/06/26(金) 11:05:50.84 ID:PI+bBTbi(1)調 AAS
だから晴れの日は問題ないって
622: 2015/06/26(金) 11:15:57.73 ID:FYRyhQn9(1/2)調 AAS
「滑る」は、「100点じゃない=0点」なケチ付け連中の妄言だ
現実には80点レベルの性能はある
ケチ付けたいだけの馬鹿は、仮に120点あっても認めない
メーカーが80点狙って正しく80点出してるものに、100点出せない不良品と喚いてるだけの話。
623: 2015/06/26(金) 12:40:07.74 ID:KNuPn1E3(1)調 AAS
>>619
雨の日滑ると言われるけど、雨の日にそんな乗り方せんかったら全然問題無いワケで…
晴れならタイヤが滑って転ぶ前にセンタースタンド引っかかってこけるから心配いらん。
624
(1): 2015/06/26(金) 12:46:25.35 ID:lL+yRySO(1)調 AAS
小型AT厨は、原チャリで峠を攻めますw
恥ずかしいね
625: 2015/06/26(金) 12:50:57.37 ID:JWPqn2U4(3/4)調 AAS
>>624
大型乗りのカーブでパワーも出せなくて直線番長に言われても困るぅ
626: 2015/06/26(金) 12:56:18.71 ID:JWPqn2U4(4/4)調 AAS
>>619
晴れなら問題ないぞ
新車でがんがん倒してるけど今んとこちゃんと食いついてる
白線とマンホール、濡れた道は気をつけて
627
(1): 2015/06/26(金) 13:26:45.06 ID:t5hcedIR(1)調 AAS
急ブレーキ掛けるとキューって泣く
最近萌え化したうちのIRCたん
628: 2015/06/26(金) 13:29:19.21 ID:wnyu5+5K(1)調 AAS
ちょっと絵にしてみて
629: 2015/06/26(金) 15:23:31.67 ID:RZTtZPkk(1/2)調 AAS
慣らし終わったら街乗りで42km/lになった。
惰性で結構進むの知ってるけどついつい赤信号までスピード乗り気味になってしまう。
630
(1): 2015/06/26(金) 18:44:47.66 ID:Or/ggwgM(1)調 AAS
せっかくスピーカー仕込んだのに今日も明日も雨じゃねぇかオラァ!!
631
(1): 2015/06/26(金) 19:00:38.94 ID:xAnkuujV(1)調 AAS
>>630
何が問題だ?
雨だと鳴らないスピーカーなのか?
632
(1): 2015/06/26(金) 19:43:10.88 ID:XXiTpuI4(1)調 AAS
期間限定PCX SALE!
外部リンク:www.endurance-store.jp
633: 2015/06/26(金) 19:47:51.95 ID:ZoyagR2G(1)調 AAS
コンビニフック、シルバーポチった

あと1個やぞ!
634: 2015/06/26(金) 21:52:40.47 ID:BIvSKGyM(1)調 AAS
>>631
雨の日バイク乗りたくないやん
635
(1): 2015/06/26(金) 21:57:26.60 ID:Cen0gUj1(1)調 AAS
カタログに出てるメーカー純正の黒のボックスと同じ様な形で、上半分が白いやつがあるんだけど
白いボックスもPCXに付けられるの?
636: 2015/06/26(金) 22:04:05.48 ID:hcRL5hgW(1)調 AAS
>>619
純正タイヤ、リアサス+30mm、Fフォーク固めてセンスタ外しって状態で、ミニサーキットで遊んだ事あるけど滑らないよ。

>>627
キューって鳴いても、グリップ限界はまだ先にあるから、安心して萌えてていいよwww
637: 2015/06/26(金) 22:14:50.01 ID:FYRyhQn9(2/2)調 AAS
>あるんだけど
「どこに?」を示せよな。それこそ写真だけでもわからんぞ、あの手の製品は。
638: 2015/06/26(金) 22:25:15.59 ID:RZTtZPkk(2/2)調 AAS
オイルキャップってなんだ?見た目かわるの?安いからぽちりんこしたいけど
639: 2015/06/26(金) 22:56:59.53 ID:5Jsjk8if(1)調 AAS
オイルレベルゲージのことか?
油温計がついてる奴もあったりするが、基本的に見た目目的だろ
640: 2015/06/27(土) 00:02:00.52 ID:WghOJEOv(1)調 AAS
>>632
ロクなもんねぇ ガッカリス
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s