[過去ログ] 【ホンダ】 PCX116台目 【HONDA】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 2015/06/23(火) 13:15:12.02 ID:LOvvNKrw(1)調 AAS
>>433

壊れそうに愛しても〜
サンブンノイチも伝わらなぁ〜い
ニブンノゴはカラ回りィ〜

ってシャムシェイドを思い出した
440
(1): 2015/06/23(火) 13:20:29.57 ID:KCmaonSe(1/3)調 AAS
>>438
お前はメットホルダーと箱それにスクリーン、電波時計まで付けてる俺を不快にした
441: 2015/06/23(火) 13:21:38.05 ID:CWpn0T5z(2/2)調 AAS
>>440
ドリンクホルダーだけは止めておけよ
442
(1): 2015/06/23(火) 13:32:25.15 ID:KCmaonSe(2/3)調 AAS
セブンカフェ持ち帰りにドリンクホルダーが重宝してますが、何か?
443: 2015/06/23(火) 13:46:03.01 ID:ATXtvgw/(1/3)調 AAS
ドリンクホルダー付けてまで飲み物を飲みたい気持ちがワカラン
すぐに喉が乾くって言うなら糖尿病を疑った方がいいかも・・・
444: 2015/06/23(火) 13:49:34.01 ID:7dfrWjfr(2/2)調 AAS
暑い中外に居たら喉乾くじゃん
寒い中外居たら温かいの飲んで温まりたいじゃん
445: 2015/06/23(火) 14:07:07.05 ID:+QFv4lDg(3/7)調 AAS
車の運転中だって飲み物飲むんやしバイクで飲んだってええやん
少しでも快適さを求めるのはイイことだ
446: 2015/06/23(火) 14:18:02.27 ID:0edugxW0(1)調 AAS
電圧計だの電波時計だのつけてるよ!
ドリンクホルダーも2つつけてるよ!
447: 2015/06/23(火) 14:20:11.55 ID:KCmaonSe(3/3)調 AAS
仕事場からバイクで5分の7-11に昼飯買いに行く
弁当買ってレジ待ち、コーヒーええにいおいやなー
でも持って帰られへんしなー
そうや!ドリンクホルダーや!

で、この春から付けた
448
(1): 2015/06/23(火) 14:36:14.29 ID:WZQJu+WO(1/5)調 AAS
ほんま箱で悩む。
PCXに限らず、シグナスやマジェスティSとか、箱付けてなくて少し外装変えてるのを道路で見るとカッコよく見える

これって、隣の家の芝生は青く見えるってこと?
449: 2015/06/23(火) 14:52:12.99 ID:k+mrBzZv(1)調 AAS
>>448
シグはカスタムが似合う車体、PCXの初代はノーマルが好きだな
450
(1): 2015/06/23(火) 14:53:47.10 ID:WZQJu+WO(2/5)調 AAS
今日、納車後初めて85km/h出したんだけど、ハンドルから伝わってくる振動が80超えたあたりから変わった。
こんなもんなの?
451: 2015/06/23(火) 15:01:09.67 ID:+QFv4lDg(4/7)調 AAS
>>450
俺はそんなん気になったことないな
気にしすぎじゃね?
452: 2015/06/23(火) 15:01:41.75 ID:KyjA9CeD(1)調 AAS
原2しか持ってないから長時間運転する小型AT厨じゃなるまいし、
普通は近所への短時間運転なんだから、ドリンクホルダーとか不要でしょ
453: 2015/06/23(火) 15:04:06.87 ID:vA2HdkCO(1)調 AAS
>>425
あ、ごめん。
YAMAHA系と素で間違えた。
454: 2015/06/23(火) 15:15:53.73 ID:+QFv4lDg(5/7)調 AAS
頭かたいやつ多いな
それぞれ生活スタイルに合わせて便利だと判断してるから付けてるだけやん
カスタムは好きにしたらええ
455: 2015/06/23(火) 15:28:18.00 ID:4MpTP2mG(1)調 AAS
>>421
もちろん施錠しないのはバイク乗り出し〜目的地についてバイクから離れる時だし平気じゃない?

振動で走行中に開いちゃいそうって意味だったらスマン
456: 2015/06/23(火) 15:31:51.04 ID:MfNbbkqC(1)調 AAS
ナビ持ち込みでつけてくれるとこほとんど無いな
pcxにナビが必要かどうかは突っ込まないでくれ
457
(1): 2015/06/23(火) 15:48:15.73 ID:1QandBqm(1)調 AAS
箱が必要になるほど荷物積むか?
メットホルダーつけてメットイン荷物増えたらホルダーにメットつければ結構積載できるし。
スーパー買い出し号ならわかるけど
458: 2015/06/23(火) 16:05:57.51 ID:2/yLXpvd(1/3)調 AAS
>>435
ロックはされないw
シートのロックを外すスイッチで、箱も開くだけだ、すまんw
459: 2015/06/23(火) 16:07:21.39 ID:Ee8+X+hI(1)調 AAS
積む人もいれば積まない人もいる
それだけの話にいちいち噛み付くな
460: 2015/06/23(火) 16:17:13.97 ID:GMUfbNKH(1)調 AAS
新型向けのGIVI箱用のキャリアで47ℓにも対応してるやつってあるの?
461: 2015/06/23(火) 16:18:19.65 ID:iy2Eonmy(2/5)調 AAS
マジェスティSならフルフェイスもはいるし灯油も米も入るんだよなぁ
ドリンクホルダーに出来るポケットもあるしタイヤもPCXと違って太いしカッコイい
462: 2015/06/23(火) 16:59:32.15 ID:omMZ0ddH(1)調 AAS
ねえよ、定格は容量じゃなしに「箱自重込み5kg」だ
仮に箱だけで4.7kgだのあったら、箱の積載制限が3kgでも許容300gになるように、容積でどうの言う基準はそもそも存在しない。
463: 2015/06/23(火) 17:11:42.24 ID:WZQJu+WO(3/5)調 AAS
>>457
荷物というより、乗り降りでのヘルメットの着脱も含めて。
ハンドル中央にヘルメットホルダーつけてるんだが、手順間違えるとシート開けられないし。
464: 2015/06/23(火) 17:12:49.07 ID:ATXtvgw/(2/3)調 AAS
マジェSってPCXに乗りなれた体だとステップ高くて
ハンドルは低くて妙に窮屈なポジションなんだよな・・・
それに155ccにしてはトルク感が薄くてエンジンの滑らかさもPCXが上
先日WRを少し軽くしたという代車に乗ってそうオモタ
465: 2015/06/23(火) 17:57:45.58 ID:+QFv4lDg(6/7)調 AAS
各メーカーそれぞれに個性あるバイクなんだから比べて勝ち負けってのがそもそもおかしな話だよなw
同じ排気量なら性能の差なんてどんぐりの背比べだろw
あとはその個体の特性がしっくりくるかこないかだな
466
(3): 2015/06/23(火) 18:49:39.92 ID:MDBKGEP5(1)調 AAS
通勤や買い物に使ってると大きい箱がほしくなる。
荷掛フックでも標準装備だったらそのまま使ってたかもしれないけどね。
467: 2015/06/23(火) 19:27:35.82 ID:Qq2dSGHD(1)調 AAS
コンビニフックは欲しいなと思う
468
(1): 2015/06/23(火) 19:42:10.11 ID:2/yLXpvd(2/3)調 AAS
>>466
買っちゃえよ、便利だぜ
新車から付いてるわ
469
(2): 2015/06/23(火) 19:52:13.24 ID:iy2Eonmy(3/5)調 AAS
まぁマフラーなら忠男がいいな
箱よりマフラー変えるのが先決だろ
ノーマルの草刈り機みたいな情けない音だしてたら恥ずかしくて
家の100メートル手前から押して帰ってるところだわ
470
(1): 2015/06/23(火) 19:55:30.70 ID:+QFv4lDg(7/7)調 AAS
>>469
忠男のサイレント付けてるけどアクセルあけなければ静かでええで
フルスロットルにしたらパパパって音になるけどwww
471
(1): 2015/06/23(火) 20:05:02.36 ID:bO3zwkFT(1/3)調 AAS
ハイスロ組んだけどフル全開の時に握りなおさなくてもいいのは便利だな
低速時も僅かにスロットル捻るだけでコントロールできるし、値段のわりには
機能的なカスタムだと思ってる。
マフラーは違いをしっかり体感したいから、お金を貯めてガマン中・・・
472: 2015/06/23(火) 20:10:02.61 ID:2/yLXpvd(3/3)調 AAS
>>470
ちっともサイレントじゃねぇw
473: 2015/06/23(火) 20:31:02.51 ID:ATXtvgw/(3/3)調 AAS
>>469
「ノーマルの草刈り機みたいな情けない音」が
ポンポン舟みたいな音になるだけな希ガスw
>>471
ハイスロいいよ、ハイスロ コスパ最高!
ほんとラクになるよね
474
(4): 2015/06/23(火) 20:45:54.83 ID:aOlnspKq(1)調 AAS
駐輪場に置いてたら周りにもスペースはあるのに真横に自転車置かれて、
カウルの部分に自転車のカゴが直撃しててキズが付いてた・・・
今まで傷付かない様に乗ってきたのに、、

待ってるのもいつ帰ってくるか分からないし、
糞自転車を蹴っ飛ばそうと思ったけど人が居たから止めた。
こういう時どうするのが正解なんだろ?
475
(1): 2015/06/23(火) 20:48:31.68 ID:16/zZlFh(1)調 AAS
マフラー変える位ならこんなスクーターじゃなくてちゃんとしたバイク乗ればいいじゃん。
こんなオートマのマフラー変えてなんか意味あんの?
476: 2015/06/23(火) 20:51:22.64 ID:iy2Eonmy(4/5)調 AAS
まぁたかだか30万ちょいの遊び道具の小傷なんて気にするなよw
全体の価値からすると1500円ぐらいしか損害は受けてないぞ
それより気にしすぎる方が精神的に損してる
五万円くらい悩んでるぞ。ハートアタックでモヤモヤしてるなんてもったいない
ためしに一回盛大に転んでみたらどうだろう?傷なんて気にしなくなるぜ
峠攻めまくってみたら?
477: 2015/06/23(火) 20:51:42.26 ID:HIJpghlg(1)調 AAS
>>474
警察呼んで物損事故扱い
自転車の持ち主に警察から連絡いくよ
478: 2015/06/23(火) 20:55:09.55 ID:iy2Eonmy(5/5)調 AAS
お巡りさん(はぁ?こんな大したことない傷で本官を呼び出したのかこのタコは)
お巡りさん(まじうぜぇ、こんなん勝手に示談やってろよ。何でもかんでも警察よべばいいってもんじゃねぇぞ)
お巡りさん「はぁ、これが傷ですか チッ」

こんな態度とられると思うと怖くて呼べないわ
479: 2015/06/23(火) 21:02:11.32 ID:WZQJu+WO(4/5)調 AAS
>>474
よくあるよな、そういうの。
わざわざ他のと若干離れたところに置いてたらいつの間にか横に置かれてたとか(笑)
そういう時って車体見ちゃうよな(笑)

車の時でも駐車場停める時は俺は前進駐車の横には絶対に停めない。
そいつがバックで出るときに外輪差で擦られるかもしれんからな

車やバイクを大事にする人はみんなそうかもしれん
480: 2015/06/23(火) 21:04:56.40 ID:z3bPTcos(1)調 AAS
>>474
チャリのハンドルがシートに刺さってるのなら見たことあるw
481: 2015/06/23(火) 21:09:19.71 ID:bO3zwkFT(2/3)調 AAS
>>474
キズの度合いにもよるけど、極細コンパウンドで磨くと綺麗になるよ?
俺なんか蹴られたのか分からんけどクラブレールカバーにキズが付けられて、
泣く泣くコンパウンドで磨いたら、縦に割れてて亀裂が入ってた・・・
まぁもしかしたら乗り降りの時に自分の靴を引っ掛けていたのかもしれないと思う
ようにしたわ・・・余裕が出来たらクラブレールカバーを新品に替えようかと思ってる。
482: 2015/06/23(火) 21:11:01.71 ID:bO3zwkFT(3/3)調 AAS
追記:車用ワックスでも研磨剤が入ってるのがあるから、それで磨くと綺麗になる
483
(1): 466 2015/06/23(火) 21:14:59.81 ID:LFaiGxZ9(1)調 AAS
>>468
去年JF56買ってから1ヶ月で箱つけたわ。
先日B37にグレードアップ。
484: 2015/06/23(火) 21:33:09.34 ID:Gl57mpTN(1)調 AAS
雨の日に転倒した人いる?
485
(1): 2015/06/23(火) 21:51:41.76 ID:WZQJu+WO(5/5)調 AAS
>>483
何からB37にしたん?
486
(2): 2015/06/23(火) 23:43:55.12 ID:yswSsohI(1)調 AAS
今日初めて現行PCXに座ってみた
ただ座っただけなのに何故PCXが売れているのかが分かった気がする
125なんだけど、なんかひとつ上のクラス感があるというか・・・
車体が大きくて格好いいから所有欲も満たされそうだし

ただ座っただけなのに凄く欲しくなったw
487
(3): 2015/06/23(火) 23:56:59.13 ID:/pf8Kdsw(1)調 AAS
雨の日でも通勤に使うがマンホールの上がやたらとスベる。
シグナスではこんな事が無かったのに〜!
そのうち転けそうどうしたらいいの?
488: 2015/06/24(水) 00:00:13.12 ID:Gq302LAI(1/3)調 AAS
>>486
買っちゃえ
489: 2015/06/24(水) 00:01:11.80 ID:fiG4+VeG(1/3)調 AAS
>>487
クソワラタw
490: 2015/06/24(水) 00:06:03.64 ID:fiG4+VeG(2/3)調 AAS
>>486
他の原二スクは大きい原付ってかんじだが
PCXは小さいビグスクってかんじだね
乗り味がぜんぜん違う
491: 2015/06/24(水) 00:07:24.88 ID:moEh56r+(1/4)調 AAS
>>475
大小関係なくノーマルのままで乗りたくないから。
あとはミニサーキットで遊ぶからってのと、経年劣化で錆びるとみすぼらしく見えるからってのが理由かなぁ。
492
(4): 2015/06/24(水) 00:13:05.53 ID:h0csfv+F(1)調 AAS
小型AT厨には分からないが、大きいのに乗ってきた人がこれに乗ると、ヒラヒラして頼りなさを感じる
自分がそうだった
493: 2015/06/24(水) 00:16:24.95 ID:2DxShV64(1/2)調 AAS
そうですか
494: 2015/06/24(水) 00:21:33.32 ID:ec4UrYOb(1/4)調 AAS
そりゃ重いのに乗ってた人が軽いのに乗りゃひらひらと感じるだろうよ
495: 2015/06/24(水) 00:27:23.05 ID:UVHJNv50(1)調 AAS
>>492
何乗ってたん?
496: 2015/06/24(水) 00:34:33.84 ID:Gq302LAI(2/3)調 AAS
見かけない日はないというくらい、ホント沢山走ってるもんなぁ。
周りとかぶるのが嫌な人はやめた方がいいかもね。
497: 2015/06/24(水) 00:39:56.75 ID:fiG4+VeG(3/3)調 AAS
>>492
ソレは排気量が違う大きなバイクと比較したら当たり前だ
ソレと同じことが「同じ原二クラス」で起こるってはなしなw
498: 2015/06/24(水) 01:08:46.70 ID:lRFXD828(1)調 AAS
大体みんなpcx
499: 2015/06/24(水) 01:11:44.61 ID:orXZ/Zh1(1)調 AAS
小型AT厨
500: 2015/06/24(水) 01:34:35.98 ID:L9xle6tz(1)調 AAS
>>492
そら車重も軽いから当たり前だわ。でもひらひら乗れる手頃感が足としてはすごくいいんだよ。
俺なんかボルドールとPCXだがほとんどPCXしか乗らないよ。楽だもん。
501: 2015/06/24(水) 01:57:51.33 ID:iBaTeYsc(1)調 AAS
俺チビだから、SRですら取り回しが億劫で、PCXに乗り換えてから外出が増えた
本当はよくないけど、近場ならサンダルで乗って行けるし、正に下駄
502: 2015/06/24(水) 03:28:44.72 ID:zloK9UR4(1/2)調 AAS
雨の日は滑るから憂鬱
すべらないバイクなんてないんだろうけど
503: 2015/06/24(水) 03:37:47.26 ID:7Z0NegOL(1/2)調 AAS
>>492
可哀想に2台持ちが維持出来ないのねw
504
(1): [hage] 2015/06/24(水) 05:22:06.11 ID:HGq6kabv(1)調 AAS
大型と250オフ持ってるけど、PCX欲しい

通勤するなら楽なバイクがいいよねー

燃費はどれくらいかな?
505
(1): 2015/06/24(水) 06:52:35.70 ID:ec4UrYOb(2/4)調 AAS
>>504
こないだ燃費計リセットして特に急加速とか無しに平均60q/h走行で
一週間ほど走ったけど56q/L表示だったよ
1割誤差があったとしてもおおむねカタログ燃費と同等の51q/Lは出てるわな
ちなみにPCX150でこんなもん
506: 2015/06/24(水) 07:25:15.72 ID:Xk640THy(1)調 AAS
>>505
東京、信号いっぱい、片道6.2キロの往復
通勤でしか使わないので、寄り道なし(寄るのはガススタだけ)
という条件でリッター48L
まだ2015慣らし中だから急加速はしてない
507: 2015/06/24(水) 07:36:25.75 ID:fMZzlNgj(1)調 AAS
短距離通勤だとそれぐらいだよな。
長距離を走ると平均燃費が伸びていくのを見る楽しみもあるんだが・・・

雨の日は、ノーマルタイヤはよく滑るねぇ。
他のタイヤなら滑りにくいと聞くのもあるから、タイヤ交換する時には考慮すれば雨の日でも
楽しめるかもしれない。

昨日ガススタで給油中にトリシティー(前二輪のやつね)に乗ったおっさんが給油に来たが、
あれは存在感すっごいな。PCX買うときにどっちにしようか迷ったが、バイク屋があまりオス
スメしないんですよと言うからPCXにしたが、目立ち度ならあっちが上かもと思った。
508: 2015/06/24(水) 08:01:16.76 ID:m1Ttp5VP(1/5)調 AAS
みんな慣らし運転やってんのか
まだ200キロ程度しか走ってないけど俺やってないわw
納車当日から全開で運転してるw
タイヤ一皮むけるまではムチャな曲がり方しないけど
509: 2015/06/24(水) 08:34:56.65 ID:ALovJRlO(1)調 AAS
>>487

雨の日は乗るな
マンホールに近づくな
バイクをやめれ
510
(1): 2015/06/24(水) 08:44:51.47 ID:rOwNgHZJ(1)調 AAS
この前交差点でPCXが3台並んだ時は恥ずかしかった
511
(1): 466 2015/06/24(水) 08:50:24.46 ID:hh2UmTeL(1/3)調 AAS
>>485
10年使ったE26から変えたよ。E26でも問題ないんだけど、通勤に使うともう少し容量欲しくなってきてね。
取り付けると思ったよりでかくて若干ミラーに写るが特に問題ないと思う。

俺もアドレスかDioあたり買おうと考えてたのに座った瞬間PCXに決めたわ。
下駄用だから安いやつで良いと思っていたが、あつらえたようにしっくり来るもんだからメインのZRXほとんど乗ってない。
大型取ったけどPCX一台でいい気がしてきたぜw
512: 2015/06/24(水) 09:37:19.15 ID:4N4M9XRI(1)調 AAS
>>511
俺は3万安いリードにするつもりで買いに行ったんだけど、PCXと両方試乗して、
平たいステップに足を置くのが怖くてリードやめたw

脚を挟み込むのとはちょっと違うけど、PCXのほうが楽だったな
会社用の鞄(A4大)がメットインに横にして入らないのは想定外だったけど
513: 2015/06/24(水) 10:49:42.25 ID:lzdNXP/2(1)調 AAS
余野コン行くぞ
514: 2015/06/24(水) 11:01:37.76 ID:d9IbNBA4(1)調 AAS
バイクのような操縦性を楽しめる国産「電動1輪車」 価格は約25万円で夏頃販売開始
外部リンク[html]:ukkingudamy.jp
515: 2015/06/24(水) 11:06:54.39 ID:DPkxOsy3(1/2)調 AAS
ファミファミファミーマ ファミファミマー♪
516: 2015/06/24(水) 12:29:27.05 ID:RHNQoYIu(1)調 AAS
>>510
ほんまマジでうじゃうじゃ走ってるよなw
517: 2015/06/24(水) 12:45:51.80 ID:0sXuVUQd(1)調 AAS
>>487
> そのうち転けそうどうしたらいいの?
俺にくれ
518
(1): 2015/06/24(水) 13:05:07.22 ID:VY2ZWy/F(1)調 AAS
原2だから悩むわー 原2だもんなー
動画リンク[YouTube]

519
(1): 2015/06/24(水) 13:12:42.04 ID:OE8tn9fn(1)調 AAS
ホンダのオイル以外を入れている方はいませんか。
自分は夢の1ヶ月点検後からヤマハのスクーター用を入れています。
ちょうど800ml入りがあったので。
今のところ特に不満も有りませんが。
520: 2015/06/24(水) 13:46:58.65 ID:uPNv27nP(1/4)調 AAS
>>518
今悩んでるならヤメトケ。間に合う。

さて、天気いいからPCX乗ってこよっと。
521
(1): 2015/06/24(水) 13:54:57.99 ID:5Y7AHiYF(1)調 AAS
走ってるとめっちゃpcxとすれ違ったり並んだりするから差別化を図ってミラー変えてリムステッカー貼ったぜ
522
(1): 2015/06/24(水) 14:08:21.77 ID:m1Ttp5VP(2/5)調 AAS
みんなでカスタムうPしようぜ
とかいう俺は出先だから画像ないけど
523
(2): 2015/06/24(水) 14:34:20.17 ID:fopfoi0B(1)調 AAS
>>442
私もホルダー付けようかと思ってます。
今はセブンで買ったコーヒーを左手に持ち、片手運転で500メートル先の自宅まで走ってます。
524: 2015/06/24(水) 14:57:57.31 ID:Gq302LAI(3/3)調 AAS
>>523
あぶねぇよ
すぐホルダーつけなされ
525: 2015/06/24(水) 15:01:54.08 ID:gfAm5SH9(1)調 AAS
>>523
さっさと付けれ
安いし悩むようなモンじゃない
526
(1): 2015/06/24(水) 16:05:28.96 ID:uPNv27nP(2/4)調 AAS
>>521
もっと差別化を!
>>522
俺も今は画像無いけど、変えたとこや付け加えたところは、、、

リムステッカー、ミラー、ミラー高さ調節ネジ、ヘルメットホルダー、ステップボード、ハンドルバーエンド、シート、グラブバー、バックレスト、マフラーガーニッシュ。
それ以外にPCXのために買った物は、、、

ヘルメット、グローブ、バイクカバー(後に駐車場作ったのでいらなくなった)、メッシュジャケット、ウェストポーチ、デイパック、鍵穴パウダースプレー、工具類、てるメット。

買ってないのは、レインコート(雨の日乗らない)、トップボックス(見た目重視(今のところ))、ショートブーツ(ここで聞いたらそんなもんいらんと言われた)、マフラー(駆動系いじらないのと、若くないので)

以上かな。
なにかこれはやっとけというやつがあったら教えてね。
527
(1): 2015/06/24(水) 16:09:50.41 ID:ec4UrYOb(3/4)調 AAS
>>526
ハンカバとグリヒとロンスクとイージスが見当たらないようだが
528: 2015/06/24(水) 16:25:56.79 ID:uPNv27nP(3/4)調 AAS
>>527
ハンカバはグローブあるから
グリヒもグローブあるから
ロンスクはフルフェイスなんで大丈夫
イージスって何?

ていうか、オッサンアイテムはまだ年齢的に付けるつもりはないな
529: 2015/06/24(水) 16:36:40.22 ID:AhXTT9ES(1/3)調 AAS
正直なところ、PCXはノーマルが一番格好良く見える
530: 2015/06/24(水) 16:37:53.48 ID:AhXTT9ES(2/3)調 AAS
正直なところ、PCXはノーマルが一番格好良く見える
531: 2015/06/24(水) 16:39:49.78 ID:AhXTT9ES(3/3)調 AAS
何故か連投になってしまった

まぁ、あと小柄な女性が乗って映えるよな
532: 2015/06/24(水) 17:04:17.46 ID:2DxShV64(2/2)調 AAS
元のデザインが既に完成されてしまってる感じがあるから変にカスタムすると
バランスおかしくなるってのはある
533
(1): 2015/06/24(水) 17:11:37.07 ID:mLXcg10Q(1/2)調 AAS
なんでやねん!
スクリーンにでっかい箱つけてこそ完成形やっちゅうねん!
534: 2015/06/24(水) 17:28:28.37 ID:G/WnCmnH(1)調 AAS
えっ?この頭デッカチなデザインが完成形?!
見れば見るほどアンバランスで変でしょ 冷静になってみようよ

まぁ、見ようによっては「オマル」として完成に近づいて・

ゴメン つい思ってること言ってしまうんだよね
535: 2015/06/24(水) 18:17:14.02 ID:tRVUY0NB(1)調 AAS
>>533
わかるかも。純正ロングスクリーンつけると凄いしっくりくる
536: 2015/06/24(水) 18:40:36.34 ID:m1Ttp5VP(3/5)調 AAS
俺はH2Cのスモークロングスクリーンつけてるよ
風受けが首上になるから疲れは多少楽
あとは忠男サイレント、ステップボード、ミラー、社外セキュリティ、リムステッカー、キタコタンデムかな
今後はカバー系をカーボンにする
537: 2015/06/24(水) 18:50:37.43 ID:1MqViI1d(1)調 AAS
>>519
一ヶ月点検の時にバイク屋でワコーズオイル入れられたよ
調子よくていい感じ
次はオイルスレで有名なAZオイル入れるよ
大分先だけど
538
(1): 2015/06/24(水) 20:07:27.83 ID:T/VCJsYD(1)調 AAS
ロング付けると、風がメットより上に来て、体に全く当たらないから楽とかあるん?
539
(1): 2015/06/24(水) 20:41:29.19 ID:DPkxOsy3(2/2)調 AAS
ロング付けてる人は楽って言うけど、それは楽って思っとかないと
損した気がするのも半分あると思うw
スクリーンに当たった風が身体の後方まで整流される訳ではないし、
無くても全開で100km/hぐらいの風だし、風の抵抗でフラれる事を思えば
トータルで楽かはどうかな? でも小雨には有効だと思う 
540: 2015/06/24(水) 20:43:40.63 ID:m1Ttp5VP(4/5)調 AAS
>>538
ロングの長さにもよるな
けどノーマルなんかとてもじゃないけど乗れたもんじゃねーな
風当たり強すぎてだるい
乗り比べしたら絶対つけるとおもうわww
541: 2015/06/24(水) 20:46:34.27 ID:m1Ttp5VP(5/5)調 AAS
>>539
ロンスクのやつ乗ったことないやろ?w
それなりの距離走るとホンマ確実に疲れが変わるで
風が胸に当たらんだけでかなり変わるんやで
時間と共にな
542: 2015/06/24(水) 20:47:36.35 ID:ir7VzwmJ(1)調 AAS
全く当たらないとかそんなロングスクリーン見たことないな・・・
風の巻き込みがあるからロング付けててもある程度は体に風は当たるよ。
身長にもよるだろうけど、俺の場合はメットのシールドに風が当たって、雨の日には
雨粒が上に流れていって便利だ。
ただ前傾姿勢でスクリーン内に体を入れるようにして走ると風当たりは殆どなくなるが、
それをずっと維持するのは厳しい。
543: 2015/06/24(水) 20:50:24.25 ID:ec4UrYOb(4/4)調 AAS
ロンスクは80q/h以上出して走る時には欲しいかなとは思うけど
普通に60q/hくらいまでしか出さないんなら必要無いかなー
544: 2015/06/24(水) 20:53:15.58 ID:hh2UmTeL(2/3)調 AAS
出先で雨降られたり、寒い時期乗ってるとスクリーンとハンドガードが欲しくなる。
基本的に70弱で走るから風はそんなに気にならないんだけどね。
545: 2015/06/24(水) 20:57:15.99 ID:uPNv27nP(4/4)調 AAS
ロングの夜明さん
546: 2015/06/24(水) 21:03:52.93 ID:cTMoI7EU(1)調 AAS
100きろしかでらんのにロンスクとかバカじゃねーのか
ちゃんとメットかぶってんのかョ
つーか貧弱かよ
上半身鍛えろ
547: 2015/06/24(水) 21:11:14.23 ID:zloK9UR4(2/2)調 AAS
山道走ってる時、体に虫が当たるのを防いでくれるならつけたいろんすく
548: 2015/06/24(水) 21:41:59.08 ID:eNDmgmkE(1/2)調 AAS
こないだ地元で屋根付きのPCXを初めて見たんだぜ?
549: 2015/06/24(水) 21:42:59.74 ID:8mm3mKPy(1)調 AAS
ワイパーも付いてるからな
550
(1): 2015/06/24(水) 21:45:10.03 ID:qwjfSm+G(1)調 AAS
2010年型からLEDの最新型に乗り換えたけど、2010年型に設定があったウインドシールドやロングスクリーンを、現行の最新型に付けたい。
何とかしてくれ。
551: 2015/06/24(水) 22:12:03.69 ID:aYT+r+O8(1)調 AAS
ロンスクは雨のときに快適だよなぁ
雨の日は屋根付きとかスクリーンの力の偉大さがよくわかる

オレはそういう日はあんまり乗らない方向だし、
晴れてる日は風をきって気持ちよく走りたいからいらないけどな

それに根本的に走行風がつらいと感じないのもある
ジャケットとかの装備のせいなのか若さや体力のせいなのかはわからんけどな
552: 2015/06/24(水) 22:13:21.20 ID:/ngA/mEu(1)調 AAS
>>550
俺も乗り換え組だけどシールド付かなかった。
結局付けてないけどまあいいや
553
(2): 2015/06/24(水) 22:27:37.88 ID:moEh56r+(2/4)調 AAS
アフターパーツメーカー(以下apm)殺しの某H社…。

H社:初期型発売&大ヒット

apm:当分の間は流行が続くと思って、パーツ開発を行う

H社:ESPエンジンを搭載したマイナーチェンジと言う名のフルモデルチェンジを行う。

apm:外装を含め流用できないパーツ多数により開発が鈍る。

H社:apmのトドメを刺すフルLEDの現行型を販売

apm:開発できるパーツが殆どない&ポン付けは出来るけど、型番と駆動構成が変わった為に開発し直しのマフラーで、殆どのapmがpcxのパーツ開発から撤退

これ誰得なの?
つーか、NC700系も販売して速攻で廃盤とか有り得ないでしょ。
RC213-Vの国内仕様は70psだし…。

H社はエンドユーザーを蔑ろにし過ぎ。
554: 2015/06/24(水) 22:35:15.30 ID:mLXcg10Q(2/2)調 AAS
PCXのメイン市場は日本じゃないし
日本はあくまでもオマケ、輸入したら思った以上に売れちゃったラッキー市場
555: 2015/06/24(水) 22:39:46.12 ID:7Z0NegOL(2/2)調 AAS
>>553
スマホのアクセサリー屋と一緒じゃん

apmの宿命
556: 2015/06/24(水) 22:47:07.53 ID:DtAKXMlK(1)調 AAS
誰かが金儲けを考えないと事業は成立しないのは確か。
ところが近年の製造業は「金儲けを考える人のみで」会社を回している、
よって規模の小さい国内市場ユーザーが蔑ろにされるのは当然
H社はもはや中国メーカー
557
(2): 2015/06/24(水) 22:55:09.85 ID:eNDmgmkE(2/2)調 AAS
>>553
それはすなわちアフターパーツよりどりみどりの初期型大勝利なんだぜ?
558: 2015/06/24(水) 23:11:28.22 ID:moEh56r+(3/4)調 AAS
553です。
RC213-Vに限って言えば、市場規模が小さいと言われてもまだ納得できるんだよね。
日本の規制にがんじがらめって事も考えられるし。

たださ?
国内外に限らずPCXについては関係なくね?
欧州でもアジアでもapmって存在しているし、それを楽しんでるユーザーがいるのも事実じゃん。
NC700系は排気量上がって存在自体が無くなったんだぜ?

>>557
一通りのパーツは発売されたかもしれないけど、選択肢が全然ないから、よりどりみどりじゃないって…。
559: 2015/06/24(水) 23:21:00.54 ID:MkwSgA9O(1)調 AAS
ホンダの開発者は自分達の設計したものが至高だと思ってる
560
(1): 2015/06/24(水) 23:21:27.30 ID:moEh56r+(4/4)調 AAS
>>557
あ、ごめん。
少なくとも外装、排気、駆動系は選択肢あるよね。
他の原付二種と比べると内燃機は皆無なんだよね…。
561
(1): 2015/06/24(水) 23:33:32.93 ID:hh2UmTeL(3/3)調 AAS
NC700系自体は欧州だかどっかの免許制度のために一応生きてるんじゃなかったっけか?
750になったのは教習車が無いから、法的に適合させるためのボアアップみたいなもんだし。
PCXで言うと125と150みたいな関係。
562
(1): 2015/06/24(水) 23:37:28.21 ID:x3ZOzFI+(1/2)調 AAS
静かすぎずうるさ過ぎないマフラーでおすすめってある?
563: 2015/06/24(水) 23:43:18.90 ID:bmMNTR1V(1/2)調 AAS
ノーマルマフラーじゃね?
一応、音は出てるし絶対うるさ過ぎる事はないしw
564: 2015/06/24(水) 23:44:35.62 ID:x3ZOzFI+(2/2)調 AAS
ノーマル静かすぎないか?
馬鹿みたいにうるさいのはいらないからせめて通行人にわかる程度の音欲しい
565
(1): 2015/06/24(水) 23:52:49.05 ID:oaV4Z/T9(1)調 AAS
ノーマルでも正直うるさいと思う。
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s