[過去ログ] 【地球の裏から】XTZ125 その19 【伯剌西爾製】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2015/07/19(日) 15:55:26.35 ID:7jS4iLoJ(1)調 AAS
中華は10馬力以下が嫌なだけ
225: 2015/07/19(日) 16:27:21.37 ID:Zh8ozJnH(1)調 AAS
キャブの種類で見分けりゃええ
226: 2015/07/19(日) 19:47:05.01 ID:UboP8eXl(2/3)調 AAS
ブラジル スキ?
227: 2015/07/19(日) 19:47:32.31 ID:UboP8eXl(3/3)調 AAS
ナンデ スキ?
228(1): 2015/07/19(日) 20:10:08.85 ID:W55AQY7W(1)調 AAS
プロトルクに南海バッフルつけたいんですが、ノギス持ってないんでサイレンサー側の外径が分かりませんでした
先人がいたら教えていただきたいです
229: 2015/07/19(日) 20:24:42.71 ID:0EaF7lcl(1)調 AAS
中華10馬力を何らかの方法で、12馬力にパワーアップ出来ないの?
230(1): 2015/07/19(日) 20:53:49.93 ID:9QzKvG/q(2/2)調 AAS
キャブ換装するだけじゃね?
エンジン自体は変わってないっぽいし。
231: 2015/07/19(日) 22:05:31.65 ID:bl4hGWYn(1)調 AAS
>>228
プロトルクの穴は楕円になってるから要調整
ノギスは100金にも売ってる
232: 2015/07/19(日) 22:18:16.31 ID:A5iCY+Fa(1)調 AAS
>>230
マフラー替えてやらなあかんやろ
233(2): 2015/07/20(月) 08:35:33.14 ID:v2yqNNBG(1)調 AAS
なにこの低レベルなながれはw
234: 2015/07/20(月) 10:48:34.96 ID:jCB3Vx7r(1)調 AAS
>>233
では、高レベルなお話をトウゾ!さぁ!
235: 2015/07/20(月) 11:09:44.57 ID:L/hH4fO1(1)調 AAS
>>233
さぁ!さぁ!さぁ〜〜!
236: 2015/07/20(月) 13:02:07.08 ID:z0oPZnaM(1)調 AAS
社外マフラーってプロトルクしかないの?
237: 2015/07/20(月) 15:44:57.73 ID:QLSW5LRz(1/3)調 AAS
聞く前に少しは自分でググってみろ
外部リンク:www.amazon.co.jp
238: 2015/07/20(月) 16:22:09.21 ID:dlU9BPOW(1)調 AAS
高すぎだろ
239: 2015/07/20(月) 16:38:42.66 ID:QLSW5LRz(2/3)調 AAS
チタンだからな
240: 2015/07/20(月) 17:48:53.88 ID:UqCcqhLI(1)調 AAS
プロトルクはアルミ。
241: 2015/07/20(月) 18:35:56.44 ID:QLSW5LRz(3/3)調 AAS
プロトルクも輸送費入れたら同じくらいにならなくね?
そんなんだったら国産でチタンの方がいいな
242: 2015/07/21(火) 18:16:26.08 ID:dEwC+t0t(1)調 AAS
ならない
243: 774RR 2015/07/21(火) 18:47:12.58 ID:alTxKlbI(1/2)調 AAS
プロトルクはたまにオクにでてるけど2、3万で買える
dbsはまず見ない、新品で混み混み4、5万
244: 2015/07/21(火) 20:30:52.55 ID:md/N3Ea6(1)調 AAS
ブラジルで5千円程度で売られているマフラーを3万も出して買うとは…
しかもプロトルク作りが安っぽすぎる
貧民はプロトルク一般人はdBsって選択になるわな
245(1): 2015/07/21(火) 20:55:56.21 ID:FW37SNTb(1)調 AAS
貧民の俺はプロトルク一択
246: 774RR 2015/07/21(火) 22:35:03.79 ID:alTxKlbI(2/2)調 AAS
そこで輸入代行ですよ
前例がないわけではないから不可能ではない...はず
247: 2015/07/22(水) 18:34:05.71 ID:1Chdqq3i(1)調 AAS
プロトルクをブラジルから輸入代行利用したことあるよ
本体13000円
送料8000円
xtzみたいなバイクに5万円近いマフラー付けたくないだろ
248: 2015/07/22(水) 18:44:45.61 ID:J8Jpzxn/(1)調 AAS
>>245
貧民ならノーマルで満足しとけ!
249: 2015/07/22(水) 19:24:10.01 ID:kFiP3yiY(1)調 AAS
中国で売り始めたからybr125みたいにtaobaoで安く出てくるんじゃないかと期待してるんだけど今見てもぜんぜんパーツ出てないね…
250: 2015/07/22(水) 19:25:55.55 ID:x4VqN2ar(1)調 AAS
昔はヤフオクでTTR用のマフラーをよく見たのだが
さっき見に行ったらなかった
251: 2015/07/23(木) 00:42:21.18 ID:UUb/F9GG(1/2)調 AAS
まっ、俺のような金持ちはワンオフで仕立てるんだが
252: 2015/07/23(木) 00:46:07.35 ID:jY0bfqAB(1)調 AAS
金のあるやつが中華やブラジルの125は買わんやろ。
253: 2015/07/23(木) 00:53:14.09 ID:UUb/F9GG(2/2)調 AAS
いやいや、xtzクラスの原二は無いからなやむを得ずだ
なんぼ金あってバイクのワンオフなんて流石に無理っしょ
254(2): 774RR 2015/07/23(木) 12:52:10.98 ID:ztEl+XYO(1)調 AAS
パーツリストでキャリア探してたら販売終了してた...
そのうち買おうと思ってたらこのザマだorz
オクに出回ることもめったにないしこれ完全に詰んだ...
255: 2015/07/23(木) 13:17:18.79 ID:BSFuxEr1(1)調 AAS
>>254
2014年以降用のキャリアは着かないんですかね?
256: 2015/07/23(木) 15:25:53.24 ID:ikICPT0A(1/2)調 AAS
>>254
ブラジル乗りだが今年買ったぞ
257(2): 774RR 2015/07/23(木) 17:41:37.13 ID:PE7DH4ys(1/2)調 AAS
5RM-WF483-00 で検索したら販売終了ってでたから絶望してた
5RM-WF483-10は出るんだね
どのみち在庫ないけどorz
しばらくは入荷しないよねやっぱ...
ダメもとでセローのキャリア無理矢理つけようかな
258(1): 2015/07/23(木) 21:00:41.05 ID:ikICPT0A(2/2)調 AAS
>>257
在庫わからない状態で頼んで一週間かからなかった
とりあえず頼んでみれば?
259: 774RR 2015/07/23(木) 21:33:25.20 ID:PE7DH4ys(2/2)調 AAS
>>258
そういうこともあるのか!
2時間かかるけど週末にysp行ってみるよありがとう!
260: 774RR 2015/07/25(土) 19:30:31.16 ID:bwIpfEa9(1)調 AAS
ACC電源取りたいけどどの線使えばいいの?
オイラー作ってるけどバッ直リレーだとやっぱり垂れ流しになりそうで不安
261: 2015/07/25(土) 20:02:30.85 ID:C6FOcsSd(1/3)調 AAS
ウインカーリレーが手軽かな
262(1): 2015/07/25(土) 20:05:25.79 ID:C6FOcsSd(2/3)調 AAS
ん?バッ直リレーなら垂れ流しにならんはずだが?
なんか意味違くね
263: 774RR 2015/07/25(土) 20:11:25.43 ID:Wdxn90TN(1)調 AAS
>>262
マジで?じゃあ配線間違えたのかな
正しく配線すればバッ直リレーならキーONでのみ動くんだよね確か
普通に常時作動してるってことか...
264(1): 2015/07/25(土) 20:17:19.04 ID:C6FOcsSd(3/3)調 AAS
つかバッ直リレーにACCが必要なんだが・・・
まあ電磁弁くらいならリレーかまさずともACC直でいいと思うよ
265: 2015/07/25(土) 20:26:25.53 ID:ElSP7H4V(1)調 AAS
中華XTZ125見たけど、ブラジルXTZ125とディメンションが違く年?
中華の方が低く長くなってる気がw
266(1): 2015/07/25(土) 20:50:43.64 ID:03evPT4c(1)調 AAS
日本語でお願い!
267(1): 2015/07/25(土) 21:53:06.60 ID:NgmNE2fX(1)調 AAS
>>266
中華XTZ、ディメンション違くね?
2006年モデルのオレのと比べて低く長くなってる気がw
268: 774RR 2015/07/26(日) 00:16:41.81 ID:6lbZikDM(1/2)調 AAS
>>264
マジかありがとう
てか電磁弁に電気流してみたらめっちゃ熱いんだけど大丈夫なのかこれw
コイルが発熱するのは知ってたけどさすがに対策したほうがいいかな...
手で持てるか持てないかぐらいの温度なんだけど
269(1): 2015/07/26(日) 01:33:15.03 ID:1NWL6AQ9(1)調 AAS
>>267
違くね?これが意味不明!
270(2): 774RR 2015/07/26(日) 01:33:54.38 ID:6lbZikDM(2/2)調 AAS
あれ、色々調べてたらヒューズを電源にするやつ見かけたけど
これもしかしてACC電源とれるのかな?
だとしたら近くに売ってるしこれが一番楽そう...
271(2): 2015/07/26(日) 01:43:30.95 ID:8AZTnilz(1)調 AAS
>>269
あ?
2006と中華XTZが違うんじゃねぇの?って事なんだけど。
中華XTZはウナギイヌみたいに、ハンドル、シートが低くて共通点が少ない気がするんだがw
272(1): 2015/07/26(日) 17:38:49.40 ID:ohVfEUvv(1/3)調 AAS
>>270
ヒューズにACC電源は入ってないはず、常時電源だけ
バッテリー付近でACCとりたいなら
ウインカーリレーかCDIかオムロンリレーから
てかオイラーの写真見たいな
電磁弁どんなの使ってるの?
273: 2015/07/26(日) 18:38:18.93 ID:AVJvecor(1)調 AAS
>>271
YBR125KGじゃなくて?
274: 2015/07/26(日) 18:39:04.40 ID:ohVfEUvv(2/3)調 AAS
>>271
スペック上、シート高は同じだけど他は若干違ってるね
外部リンク[php]:www.presto-corp.jp
外部リンク[php]:www.atlas-kk.co.jp
比べる環境あるならぜひとも写真のうpを
275(1): 774RR 2015/07/26(日) 22:52:07.80 ID:KPmKJ4XD(1)調 AAS
>>272
>>270だけど尼で普通に売ってる奴だよ
外部リンク:www.amazon.co.jp
中華製っぽいから届くのに割と時間かかったw
あとはホムセンでこういうジョイント買えばそのまま付くし耐油チューブも付けられる
外部リンク:www.amazon.co.jp
とりあえず明日なんとか完成させる...たぶん!
276(1): 2015/07/26(日) 23:29:30.20 ID:ohVfEUvv(3/3)調 AAS
>>275
その電磁弁のレビュー見たけど8.3Ωが気になる
12^2/8.3=17.35[W]
発熱量がヤバそう
つうか絶対燃える
5V品との間違いならいいんだけど
抵抗値計っとくのオススメする
277(1): 774RR 2015/07/27(月) 00:04:11.88 ID:1oJ7rTy8(1/3)調 AAS
>>276
ホントだやばいなこれw
ヒューズ付けるけど熱すぎたら諦めてもっと原始的な仕組みにするよ、ありがと
278(2): 2015/07/27(月) 00:26:10.66 ID:/PHS7Xsm(1)調 AAS
電気オタ自作自演乙
279(1): 2015/07/27(月) 00:57:13.23 ID:bZFmDpiV(1)調 AAS
>>278
電気オタってのは合っているが自演ではない
メカ苦手な電気屋ですぜ
>>277
オイラーは自分も検討中だから完成したらぜひともうpしてほしいな
こんなのもあるけど人柱になってみない?
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
280: 774RR 2015/07/27(月) 06:57:55.92 ID:1oJ7rTy8(2/3)調 AAS
>>279
さすがに燃料ポンプはちょっと...w
発熱に関してはオイラースレでタイマーユニットの存在を知ったからこれで問題解決しそう
また完成が遠のいたけどw
281(2): 2015/07/27(月) 15:06:02.06 ID:4T30QsbR(1)調 AAS
オイラーなんてなんの意味があるんだ?
282: 2015/07/27(月) 16:30:36.55 ID:BnUEbN6V(1/2)調 AAS
>>281
メリットを見出せない人には不必要なもの
オイルメンテの闇は深いからね・・・
普通はチェーンルブで問題ないよ
283(1): 2015/07/27(月) 16:58:58.21 ID:R6JJW1Gp(1)調 AAS
それは、チェーンメンテやろが!
オイルをメンテするのかよ!
284: 2015/07/27(月) 17:10:20.47 ID:BnUEbN6V(2/2)調 AAS
>>283
知らんがな
本スレのテンプレにでも文句言ってくれw
普通に考えて省略言葉だし十分意味通じてるじゃん
面倒臭い野郎だな
285(1): 774RR 2015/07/27(月) 20:00:32.07 ID:1oJ7rTy8(3/3)調 AAS
>>257だけどysp行ってきた
5RM-WF483-10は入荷未定らしいけど
中華の純正キャリアはアトラスから取り寄せできるって話だった
どのみち1ヶ月以上かかるけどw
既出だったら申し訳ないけど、最新の中華xtzのキャリアはブラジル製の2005年式とかでも付く...よね?
返品できないからその時はオクに流すけど(震え声
286: 2015/07/28(火) 07:16:08.96 ID:qkTgxuyM(1/2)調 AAS
>>281
意味なんてないよ
何でもかんでもイジリたがる奴っているだろ
287: 2015/07/28(火) 07:58:40.56 ID:Q+p6cx0m(1)調 AAS
何でもかんでも煽るほうがどうかしてるぞ
288(1): 2015/07/28(火) 13:10:52.77 ID:bTEgetZw(1)調 AAS
>>285
1sb-f4832-00なら在庫ありになっているのでアトラスならとれるんじゃない
289: 774RR 2015/07/28(火) 16:07:26.01 ID:b58XJxGp(1/2)調 AAS
>>288
聞いてみたら海外向けだから取り扱いしないって
やっぱり気長に待つことにしたよ
290: 774RR 2015/07/28(火) 16:16:26.43 ID:b58XJxGp(2/2)調 AAS
あ、あとだいぶ前だけど>>94の外装の輸入は無理と言われた
普通は個人輸入しかないって
291(1): 2015/07/28(火) 22:19:39.35 ID:qkTgxuyM(2/2)調 AAS
だからオイラーなんてつける意味を教えろよ
292: 2015/07/28(火) 22:28:19.39 ID:EJ75qX/K(1)調 AAS
>>291
意味を見出せないなら無用なものだよ
ルブで十分
293: 2015/07/29(水) 08:35:38.35 ID:GLOD5Mwo(1)調 AAS
オイラーの意味をオイラに教えろ
294(1): 2015/07/29(水) 08:43:21.98 ID:Q6Q08xWR(1)調 AAS
オイラはオイラー、スコットオイラー、知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!
295: 2015/07/29(水) 12:27:58.39 ID:8G7ouzEa(1)調 AAS
>>294
ミウラのボイラーかと思ったら違った
アレって元ネタあったのか…
296: 2015/07/29(水) 16:37:53.54 ID:dbAnm0Ce(1/2)調 AAS
あ
297(1): 2015/07/29(水) 16:38:41.61 ID:dbAnm0Ce(2/2)調 AAS
↑ミス
いまヤフオクで新品プロトルクマフラー出てるぞ!
298(1): 2015/07/30(木) 07:17:11.33 ID:K/ra0Kp7(1/2)調 AAS
現在10500円
6日後には2万くらいになってるかな?
299: 2015/07/30(木) 07:29:46.36 ID:KKetiqh7(1)調 AAS
宣伝すんな
300: 2015/07/30(木) 08:30:54.82 ID:OjN4acYL(1)調 AAS
>>297
出品者乙wwww
>>298
3万くらいにはなるんじゃね?
俺が3万は入れても良いなって思ってるからw
301: 2015/07/30(木) 09:24:37.24 ID:6Jy8dne0(1)調 AAS
中古でも3万近くいくし、新品かつ珍しい黒ならどこまで伸びるかだな
302: 2015/07/30(木) 10:02:38.77 ID:trx8iySs(1)調 AAS
現地で5000円のマフラーに3万円は嫌だな
303: 2015/07/30(木) 19:15:36.26 ID:K/ra0Kp7(2/2)調 AAS
現在25500円
こんなボロマフラーにアホくせーw
304: 2015/07/30(木) 21:43:34.61 ID:ybC8maLp(1)調 AAS
マフラーの選択肢がdB'sとプロトルクしかないんだからしょうがないだろ笑
純正は静かすぎて変えたい人も多いはず
今年に入って中国モデルがそこそこ入ってきてるから、XR125Lみたいにサイドパーティー製のマフラー出て来る可能性もある
305: 2015/07/30(木) 21:58:06.35 ID:5xJGCCTo(1)調 AAS
国内でも手に入りやすいのが増えてほしいな
マイナー車種の宿命だけど選択肢がないのは寂しい
306: 2015/07/31(金) 20:05:58.12 ID:IOA+ET6q(1)調 AAS
プロトルクはブラジルから個人輸入した方がいいよ
あとスチールは凄く錆びる
307: 774RR 2015/07/31(金) 22:20:29.68 ID:s0PdSlWN(1)調 AAS
yz85のスロットル手に入れたんだけど、ワイヤーそのままでグリップ部分だけ変えてもハイスロになる?
タンク下ろすのがめんどいんだけど...
308: 2015/08/01(土) 10:03:07.67 ID:74J/BcKw(1)調 AAS
タンク外すの5分でできるだろw
309: 2015/08/01(土) 10:27:53.08 ID:wsAiFceC(1)調 AAS
ボルト3本
310: 774RR 2015/08/01(土) 12:11:05.59 ID:nU7xZKG+(1/2)調 AAS
いやあガソリン満タンにしてしまったから下ろすのが...ねw
というかタンク下ろしたことないからわからないんだけど
燃料コックオフにしてホースから漏れないようにすればいいの?
311: 774RR 2015/08/01(土) 15:23:52.86 ID:nU7xZKG+(2/2)調 AAS
やってみたらあっさりできたw
ボルト3本じゃなくて一本だけだったし案外簡単なんだねこれ
312: 2015/08/03(月) 06:19:28.01 ID:HODkg6JB(1)調 AAS
中華のXTZはクラッチジャダーでない?
乗ってるYBRは少しでる。因みにブラジルのXTZも乗ってるけど、こちらは出ないんだよな。
そういえばタオバオでXTZのハブassy売ってたよ。
313: 2015/08/04(火) 18:09:19.76 ID:YptdGoAA(1)調 AAS
ヤフオクのプロトルク26000円から全く上がらなくなったなw
30000いかないなら考えるか
314: 2015/08/04(火) 21:39:24.45 ID:JFVMU2pS(1)調 AAS
最終日のしかも終了前に一気にせり上がるよ
315: 2015/08/04(火) 22:40:17.72 ID:VEA7qWpc(1)調 AAS
ヤフオクなんていつも終了ちょい前に滑り込み入札するしな
相手に気付かれなきゃ万々歳よ
316: 2015/08/05(水) 21:46:42.16 ID:iBWculij(1/2)調 AAS
ヤフオクのプロトルク、26000円からあがらなかったなw
どうせ出品者が入札してんだろうがな
まあ20000円くらいじゃねえと誰も買わんわな
出品者、宣伝乙w
また出品してちょ
317: 2015/08/05(水) 21:57:26.32 ID:V+gj352G(1/4)調 AAS
正直このスレで話題になってると入札しづらい
318: 2015/08/05(水) 22:01:32.47 ID:V+gj352G(2/4)調 AAS
[7月 30日 20時 22分] y19***** 自動入札。 26,000
[7月 30日 20時 22分] y19***** 入札。数量: 1 で 25,500
[7月 30日 18時 3分] rip***** 自動入札。 25,500
[7月 30日 18時 3分] rip***** 入札。数量: 1 で 25,000
[7月 30日 9時 33分] rip***** 自動入札。 25,000
[7月 30日 9時 33分] y19***** 自動入札。 25,000
[7月 30日 9時 33分] rip***** 入札。数量: 1 で 20,500
[7月 30日 9時 33分] y19***** 自動入札。 20,500
[7月 30日 9時 33分] rip***** 自動入札。 20,000
[7月 30日 9時 33分] y19***** 自動入札。 20,000
[7月 30日 9時 33分] rip***** 入札。数量: 1 で 11,000
[7月 30日 7時 32分] y19***** 自動入札。 11,000
[7月 30日 7時 32分] y19***** 入札。数量: 1 で 10,500
[7月 29日 23時 58分] two***** 自動入札。 10,500
[7月 29日 23時 58分] two***** 入札。数量: 1 で 10,000
[7月 29日 22時 48分] y19***** 入札。数量: 1 で 10,000
[7月 29日 12時 44分] オークション開始。数量: 1 で 10,000
出品者ではなさそう?
319: 2015/08/05(水) 22:14:26.46 ID:V+gj352G(3/4)調 AAS
y19***** は評価:157 もあるし釣り上げではなさそう
それに出品者の他の商品にy19*****の入札履歴は付いてないし
まあ安く買えてお得だたと思うよ
320(1): 2015/08/05(水) 22:43:13.95 ID:iBWculij(2/2)調 AAS
現地価格5000円を26000円で落札してが安いとはブルジョワすぎてついて行けんわ
321: 2015/08/05(水) 23:03:56.98 ID:V+gj352G(4/4)調 AA×
>>320
![](/aas/bike_1433329780_321_EFEFEF_000000_240.gif)
322: 2015/08/05(水) 23:17:28.38 ID:bm1GLEC0(1)調 AAS
ヲチ板と化しててワロタ
323: 774RR 2015/08/06(木) 00:24:42.74 ID:Gw2LoIiz(1)調 AAS
ここはヤフオクスレじゃないぞ!
324: 2015/08/06(木) 01:18:05.42 ID:HUanFb7g(1)調 AAS
出品者がひっしすぎてワロタwww
325: 2015/08/06(木) 06:55:51.36 ID:yACzZ9Y3(1/2)調 AAS
まぁ金で手間を買うってのは資本主義っぽくていいじゃないか。
俺も手続きとか考えたら多少高く払ってもオークションで張り合ったりしちゃうことあるな。
考え方だからどっちが変だとかは思わないな。
326: 2015/08/06(木) 06:57:33.78 ID:yACzZ9Y3(2/2)調 AAS
手間を買う じゃなくて 時間を買う くらいの言い回しのほうがいいか。
変につっこまれる前に訂正しておくわ…w
327(1): kkk 2015/08/06(木) 10:52:01.23 ID:bYCf6kiV(1)調 AAS
神奈川県で125E南米仕様が多く販売されだしたようですが、南米仕様はトルク大きいんですかね?
328: 2015/08/06(木) 12:32:55.05 ID:UxCac2gi(1)調 AAS
>>327
大きいよ
329: 2015/08/06(木) 19:44:28.31 ID:ILZdPYN3(1)調 AAS
いっぱい出たね^^
330: 2015/08/06(木) 19:51:24.99 ID:Z4NoGI1F(1)調 AAS
気持ちよかったです。
331: 774RR 2015/08/08(土) 06:15:58.40 ID:GNiRJKqM(1)調 AAS
そういえば何気なくブラジルのebay除いたら、ダウンマフラー用のエキパイとリアディスクブレーキの部品があってびっくりした
新品だったら迷わず輸入代行してたかも...
332: 2015/08/10(月) 14:14:42.99 ID:a5ES+ttW(1)調 AAS
左Fフォーク欠品かー
しゅうせいするか
333: 2015/08/12(水) 20:01:48.79 ID:u7kpBBAe(1/3)調 AAS
XTZ125の2008年モデルに乗ってるんですが、これがマイナスコモン車なのかプラスコモン車なのかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
334(1): 2015/08/12(水) 23:36:59.70 ID:qGAjtwLC(1/3)調 AAS
マイナスコモン車
見て解らないなら弄らないほうがいい
335: 2015/08/12(水) 23:42:38.89 ID:u7kpBBAe(2/3)調 AAS
>>334
ありがとうございます
ヘッドライトをLEDにしようと思ってまして
336(1): 2015/08/12(水) 23:44:38.36 ID:qGAjtwLC(2/3)調 AAS
ちなみにヘッドライトは交流だよ
交流対応してないやつ付けると一発で壊れるよ
337: 2015/08/12(水) 23:47:00.13 ID:u7kpBBAe(3/3)調 AAS
>>336
その件はバッテリーから線を引いて直流にしている方がいたのでそれで行こうかと思ってます
338(2): 2015/08/12(水) 23:53:51.01 ID:qGAjtwLC(3/3)調 AAS
マイナスコモン車、プラスコモン車の質問するレベルで直流化とか
確実に配線燃やすぞ
それと半波整流なXTZの直流系統にヘッドライトなんてぶら下げたらバッテリー上がり間違いなしだ
悪いことは言わない
やめとけ
339: 2015/08/13(木) 00:04:15.73 ID:MKMZXzLL(1/8)調 AAS
>>338
外部リンク[html]:tori0321-acer.cocolog-nifty.com
↑先ほど申した直流にしている方のブログです
このブログで行っている方法は危険ということでしょうか?
どうやら電力問題があるようですが、それはこの方がHIDを取りつけているせいであって
LEDならば何とかなりそうだと思っていたのですが…
340: 2015/08/13(木) 00:05:38.94 ID:2xpkicwO(1)調 AAS
>>338
まぁ一回やって痛い目見れば分かるからいいんじゃねーの?
火災はまずいがバッテリーあがりとかそーやって覚えるもんだろ
341: 2015/08/13(木) 00:21:44.67 ID:wJ8x7Eha(1/10)調 AAS
あまりケチはつけたくないが、そのブログの問題点
バッ直だからキーOFFでもヘッドライトがついたままで過放電バッテリー死亡コース
メインヒューズ通してないし後付けヒューズも無いから短絡すると火災コース
XTZはステータコイルの構造と整流方式の問題で電力が足りないのに
レギュレータ変えれば供給電力が増えると思っている
よってエンジン回っててもバッテリーが上がるステキ車両に
LED、HID、ハロゲン、どれも一番重要なのは消費電力だよ
ワット数出さないで何とかなりそうとか考えが甘すぎる
342: 2015/08/13(木) 00:37:32.32 ID:MKMZXzLL(2/8)調 AAS
よくわかりませんがなんか無理っぽい感じですね
343(1): 2015/08/13(木) 00:43:58.35 ID:wJ8x7Eha(2/10)調 AAS
よくわからない状態で電装系を弄るのはリスクが大きい
まあでも弄って覚えるってのも否定しないから
リスクが有るってことを頭の片隅において改造してみるのもありだよ
無難に交流対応のLEDヘッドライトにすれば?
344: 2015/08/13(木) 00:49:54.08 ID:MKMZXzLL(3/8)調 AAS
>>343
やっぱそうなりますよねぇ
これ付けてみたかったんですけどねww
サインハウス(SYGN HOUSE) LED RIBBON LEDヘッドライトバルブキッ?ト XP-L30W H4型 タイプ
345: 2015/08/13(木) 00:57:30.04 ID:wJ8x7Eha(3/10)調 AAS
30Wもあるしそのまま直流系統にぶら下げるとバッテリー上がるね
全波整流化して完全直流車両にすれば使えると思うよ
346: 2015/08/13(木) 00:59:04.82 ID:wJ8x7Eha(4/10)調 AAS
それと現行中華XTZならポン付け余裕だ
347: 2015/08/13(木) 01:00:11.15 ID:wJ8x7Eha(5/10)調 AAS
連投失礼
ちなみに電力的な話だけな
348: 2015/08/13(木) 01:06:03.70 ID:MKMZXzLL(4/8)調 AAS
「全波整流化」
そういうのもあるんですか。もっとよく調べてみますね
349(1): 2015/08/13(木) 01:26:04.20 ID:wJ8x7Eha(6/10)調 AAS
全波整流化するならステータコイルの三相交流化もオススメだよ
俺は>>86で失敗したから>>92あたりのステータコイルで試してみてくれ
350: 2015/08/13(木) 01:40:49.38 ID:MKMZXzLL(5/8)調 AAS
>>349
その場合でもレギュレーターは全波整流方式のものに変更しなければならないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*