[過去ログ]
バイクのみの増税に反対する署名活動をお願いします (196レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59
: 2014/05/16(金) 18:49:56.11
ID:JL4+ZC+j(1)
調
AA×
外部リンク[html]:response.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
59: [] 2014/05/16(金) 18:49:56.11 ID:JL4+ZC+j さすが額賀さんだと思います。 二輪の不公平な税制を推し進めるような動きは絶対に見直していただきたいし、 今後、生活の苦しい市民の大切な足になっている二輪車の軽自動車税、消費税の 軽減税率についてもしっかり実施に向けて検討していただきたいです。 大震災・巨大津波の際にも避難手段として有効な二輪の普及を推し進めるためにも お願いします。 軽自動車増税、二輪車のあり方「意向踏まえて努力を」...額賀自民税調小委員長 http://response.jp/article/2014/05/16/223342.html 自民党税調の額賀福志郎小委員長は15日、二輪車の軽自動車増税のあり方について、 記者の質問に次のように語った。 「二輪車は新車の登録時期がわからないということで全車両が増税の対象となっているが、 新車登録時期のわかるところから考えていきたい」 排気量250ccを超える二輪車には車検制度があり、新規登録の時期や経過年数が明確だ。 増税を打ち出した総務省でも、この点は認めており、四輪車と同じように2015年4月1日以降の新車から 増税することは可能だ。 額賀氏の発言は、全車両が増税対象となっている2014年度の税制改正の内容が15年度の実施までに 修正が加えられる可能性を示唆したものだ。 また、250cc以下の車両についても「総務省、国土交通省、経済産業省の3省で、どういう方法があるか勉強させている」 と、軽四輪車の増税と同じ方向性を模索していることを明らかにした。 その上で「業界からも要望を受けている。意向を踏まえながら、できる限り努力したい」と 、二輪車の軽自動車増税のあり方について前向きな検討がなされていることを語った。 額賀氏は、3月に開催された自民党オートバイ議員連盟(逢沢一郎会長)の総会にも参加している。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1399229015/59
さすが額賀さんだと思います 二輪の不公平な税制を推し進めるような動きは絶対に見直していただきたいし 今後生活の苦しい市民の大切な足になっている二輪車の軽自動車税消費税の 軽減税率についてもしっかり実施に向けて検討していただきたいです 大震災巨大津波の際にも避難手段として有効な二輪の普及を推し進めるためにも お願いします 軽自動車増税二輪車のあり方意向踏まえて努力を額賀自民税調小委員長 自民党税調の額賀福志郎小委員長は日二輪車の軽自動車増税のあり方について 記者の質問に次のように語った 二輪車は新車の登録時期がわからないということで全車両が増税の対象となっているが 新車登録時期のわかるところから考えていきたい 排気量を超える二輪車には車検制度があり新規登録の時期や経過年数が明確だ 増税を打ち出した総務省でもこの点は認めており四輪車と同じように年月日以降の新車から 増税することは可能だ 額賀氏の発言は全車両が増税対象となっている年度の税制改正の内容が年度の実施までに 修正が加えられる可能性を示唆したものだ また以下の車両についても総務省国土交通省経済産業省の省でどういう方法があるか勉強させている と軽四輪車の増税と同じ方向性を模索していることを明らかにした その上で業界からも要望を受けている意向を踏まえながらできる限り努力したいと 二輪車の軽自動車増税のあり方について前向きな検討がなされていることを語った 額賀氏は月に開催された自民党オートバイ議員連盟逢沢一郎会長の総会にも参加している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 137 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s