[過去ログ] h二輪免許取得日記[教習所編] Part 233 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2010/07/08(木) 08:49:12 ID:l54Pl2x0(1)調 AAS
>>759
停車時は重いから気をつけろよ
763: 2010/07/08(木) 09:44:52 ID:SmWAyjOJ(1)調 AAS
よお(=゜ω゜)ノ
これから免許取ろうとしてる小童共
頑張るのじゃ
764
(1): 2010/07/08(木) 09:46:40 ID:Ie6pXHSf(1/3)調 AAS
>>758
教習所に置いてあるヘルメットが入らなかった場合に備えて、
今のうちに自分用ヘルメットを買っておくんだ。
いや、結構マジで。俺も、サイズの合うヘルメットが1つしかなくて苦労した。
765
(1): 2010/07/08(木) 09:49:55 ID:5DMtb1iV(1/2)調 AAS
教習所の奴を借りるとかどんだけ衛生観念ないんだ

ちゃんとアンダーキャップ買っとけよ
766
(1): 754 2010/07/08(木) 11:24:10 ID:E/RXD8tP(2/3)調 AAS
無事に検定受かりました!
ここでアドバイス受けたお陰です。ありがとうございました。

でも免許の更新が月水金しかやってなくて、明日は仕事で
来週の月曜でやるしかない・・・。
チッキショー!
767
(2): 2010/07/08(木) 11:37:33 ID:fgv6mJ19(1)調 AAS
一段階見極めでエンストや転倒など、卒検でやると不合格になるようなことやらかしたら補修になる?
坂道発進とか怪しいんだけど
768
(1): 2010/07/08(木) 11:39:48 ID:0XID/cFK(1/2)調 AA×
>>766

769
(1): 2010/07/08(木) 11:53:36 ID:5DMtb1iV(2/2)調 AAS
>>767
見極めは卒検と違って一発勝負じゃない
何回もコースを走るから、その中で半分くらい合格ラインになれば大丈夫
(教習所にもよるから絶対ではないが)
勿論駄目ならもう一時間やる事になる
770
(1): 2010/07/08(木) 13:04:48 ID:vudb9L/s(1/3)調 AAS
初乗りから2ヶ月でやっと一段階の見極めが終わった。
771
(1): 2010/07/08(木) 13:23:21 ID:BJe3Ujob(1)調 AAS
>>767
エンストは単発ならやっても卒検は不合格にならないよ
連続して何回もやったらアウト
772
(1): 2010/07/08(木) 13:23:23 ID:Ie6pXHSf(2/3)調 AAS
>>770
ひとまず乙。二段階目からは、場内コースを走るはず。
車線変更とか、速度の維持とか、新しい課題も出てくるから、
覚えることは増えるけど、乗っていて楽しい時期でもあるよ。
773: 754 2010/07/08(木) 13:29:09 ID:E/RXD8tP(3/3)調 AAS
>>768
ありがとうw

これから教習通う人もバイク乗ってる人も
安全運転で事故なく楽しみましょう。
それじゃここを卒業するわw
774
(1): 2010/07/08(木) 13:29:49 ID:vudb9L/s(2/3)調 AAS
>772
ありがとう。場内コース?一段階で一本橋、坂道発進、急制動をやったからコース的には踏み切りが増えて通るコースが変わるくらいだね。法規が入ってくるんだね。
775
(1): 2010/07/08(木) 13:38:23 ID:U4vKbghx(1)調 AAS
>>764
XXLでなんとかはいったよ。
思いの外臭かったが、耐えられる程度だった。
776
(1): 2010/07/08(木) 14:36:38 ID:Ie6pXHSf(3/3)調 AAS
>>774
もちろん、教習所にもよりますが、○○番の交差点を左折。
と言う風に、場内コースを走ったり、優先道路を考えて、確認したり、
走ったりが増えると思います。

>>775
俺の時は、臭い無かったなぁ……その代わり、周囲のゴムが切れてて、
鬱陶しいことこの上なかった。……やはり、自分用ヘルメット買うべきだったなぁ。

>>765
アンダーキャップは、ホームセンターで買いだめしました。
安いの買ったから、洗うと糸がほつれて、殆ど使い捨てでした。
777: 2010/07/08(木) 14:49:21 ID:vudb9L/s(3/3)調 AAS
>776
頑張るわ。
778: 2010/07/08(木) 16:31:42 ID:2SrDbDfC(1)調 AAS
卒検受かったあああああああああああ
779: 758 2010/07/08(木) 17:38:16 ID:GNx0AKD2(1/2)調 AAS
結局、メットを購入しました。
半クラッチむずいよ、、
780: 2010/07/08(木) 17:58:46 ID:0yArulq+(1/2)調 AAS
久しぶりに卒業した教習所の横を通ったよ
愉しそうで羨ましい…
781
(3): 2010/07/08(木) 17:59:40 ID:SpgFzSvN(2/3)調 AAS
卒検合格しましたぁ\(^o^)/ 検定は大型普通合わせて5人いましたが全員合格でした。
お、お、お願いします。おにににが欲しいんだな…(^q^)
782
(1): 2010/07/08(木) 18:01:08 ID:0yArulq+(2/2)調 AAS
>>781

783
(1): 2010/07/08(木) 18:05:42 ID:GNx0AKD2(2/2)調 AAS
>>781
つ▲△ワショーイ
784
(2): 2010/07/08(木) 18:05:50 ID:0XID/cFK(2/2)調 AAS
7時から見極め…ゴクリ
明日の検定に備えて仕事無理やり終わらせて有給ねじ込んだんだ
絶対に通ってやる
785
(1): 2010/07/08(木) 18:30:58 ID:lbjrBYXt(1/2)調 AAS
>>784
見極めの翌日検定、とかは頭も身体も覚えてるからベストに決まってんだろ
頑張れやコラ
786
(1): 2010/07/08(木) 18:55:02 ID:3X5tVbED(1)調 AAS
>>784
落ち着いて^^がんばってね!!
787
(2): 2010/07/08(木) 19:57:57 ID:ZlM4F4dW(1)調 AAS
無事普通MT受かりました!
例のアレください
788
(1): 2010/07/08(木) 20:21:11 ID:Jokwgr7O(1)調 AAS
>>781>>787
卒検合格おめでとう、焼おにぎりっ▲
789: 2010/07/08(木) 20:40:45 ID:FTNXTIAr(1)調 AAS
今日コース回る練習したんだけど、コースド忘れしてボロボロだったわ
エンストも何回かしたし、ストレートで卒業できるか心配になってきた
790: 2010/07/08(木) 20:52:07 ID:2pykxCHF(2/2)調 AA×
>>787

791: 2010/07/08(木) 20:52:17 ID:9dK75by+(1/2)調 AAS
普通AT合格、その足で試験場行って併記してもらって来たー!
792: 2010/07/08(木) 21:02:34 ID:1zfNejK/(1)調 AAS
免許持ちだと朝から行かないと併記できなくね?
793
(1): 2010/07/08(木) 21:11:33 ID:CudP5hKK(1)調 AAS
大型取得と免許の更新期間が重なってたんだけど、
更新する前に併記の手続きをしていたら違反者講習受けなくても良かったのかな?
もう更新してしまったけど
794: 2010/07/08(木) 21:28:13 ID:9dK75by+(2/2)調 AAS
東京は併記(学科試験免除)の受付は16時まででした。地域によって違うかも。
795: 2010/07/08(木) 21:53:04 ID:qgFZcPqQ(5/5)調 AAS
>>785>>786
ありがとう!
良いとも悪いともなく、淡々と明日の説明されて拍子抜け
最後に気合入れのアドバイスほしかったなぁ
796: 2010/07/08(木) 22:12:18 ID:SpgFzSvN(3/3)調 AAS
>>782>>783>>788
うわ〜い、ありがたや\(^0^)/ お腹ふくれました♪
797: 2010/07/08(木) 23:10:50 ID:lbjrBYXt(2/2)調 AAS
>>793
併記するとその時点で金か青が判断される
前回の違反から5年と40日が経ってなければ、更新時から3年間有効になる
青の5年だったら5年有効だね

の筈
798
(1): 2010/07/08(木) 23:47:50 ID:v5jGuD7C(1)調 AAS
昨日から二段階開始。
コースレイアウトのせいでウィンカーの点け消しが忙しぃー!
799
(2): 2010/07/09(金) 00:06:45 ID:4U1abFjB(1)調 AAS
>>798
教習してた頃、指が届きづらくて困った時もあったなぁ……
あと、間違えてホーン鳴らしてしまって気まずくなったw
800: 2010/07/09(金) 00:07:42 ID:eXixO3+W(1)調 AAS
>>769>>771
ありがとうございます
頑張ってきます!
801: 2010/07/09(金) 00:39:54 ID:wmDADeJa(1/6)調 AAS
>>799
あるある、何とも言えない恥ずかしさw
始めて鳴らしちゃった時教官に「おならしましたねー?ちゃんと指構えてないからですよー?」
ってすごいニヤニヤしながら言われたw
802: 2010/07/09(金) 00:46:43 ID:cTE2Sah+(1/2)調 AAS
俺の教習所は冷たい目でじっと見られるだけだが
まぁ恥ずかしいのは確かに
803: 2010/07/09(金) 01:17:29 ID:a17TWBqG(1)調 AAS
はじめての大型教習だった。
教習車のCB750、ニュートラルにめちゃくちゃ入りにくいのと、
シフトが渋いんだけど固有のものなんだろうか‥‥
検定の降車時ニュートラルに入らないとか思うと今からガクブルだ。
指導員も○号車と□号車と△号車はギアが渋いと言っていたのを
信じたい。
804: 2010/07/09(金) 01:54:31 ID:X6acGjz4(1)調 AAS
卒業検定でNに入れる時間制限なんかないから
のんびりやればいいと思う。焦ったら負け。
805: 2010/07/09(金) 02:58:00 ID:idLHTvSl(1)調 AAS
教習車はあちこちガタが来ててるのはどこでもそうだお
アクセルがすこしひねっただけじゃ反応せず、ある位置で急にバォ!って開く奴とかざら
まあその辺は何号車はどんなんみたいに慣れるしかない
806: 2010/07/09(金) 03:26:22 ID:pqGAuQCl(1)調 AAS
>>799
あるあるw
他のグループにガン見されたとき、教官が「ホーンの練習です」とか茶化してた
807
(1): 2010/07/09(金) 07:06:55 ID:qqRn1iK9(1/2)調 AAS
前普通二輪取り行ってた時、俺の後ろついてきてた教習生が
さらに後ろにいた担当の教官らしき人にいきなりホーン鳴らされて、
ちょうどクランク入ろう思ってた時だったから俺がやらかしたと思って
すごい焦ったことがある
808: 2010/07/09(金) 08:33:57 ID:tAztRuh4(1)調 AAS
公道に出てから間違えてホーン鳴らした時の恥ずかしさに比べたら・・・、
教習所内での間違いはなんでもないよ。
809: 2010/07/09(金) 08:42:12 ID:qqRn1iK9(2/2)調 AAS
さて、今1限のキャンセル待ちしてますよ

朝は寝坊する人とかいるから昼間とかに比べ
キャンセル待ちで入りやすいとか・・・

1段階見極め今日で終わらしたいな
810
(2): 2010/07/09(金) 08:55:33 ID:SevS+CUt(1/3)調 AAS
>>807
うん。
何言ってるかわかんない。
811: 2010/07/09(金) 09:44:13 ID:wifIbVS9(1/2)調 AAS
>>810
前後の文章で理解する能力を身につけなさい。
812
(2): 2010/07/09(金) 09:58:16 ID:/ywBPfs4(1/2)調 AAS
>>810
後ろの後ろが教官でクランクを鳴らされたクラクションで驚いたって話だろ
どこに理解不能な部分があるんだ
813: 2010/07/09(金) 10:13:57 ID:wmDADeJa(2/6)調 AAS
だいぶ早いけど落ちつかないから、教習所(検定)行ってきます!
814: 2010/07/09(金) 11:05:20 ID:cQgKI9Hz(1)調 AAS
運痴な自分は人よりかなり時間かかって普通二輪とったけど、卒研前の教習で無難に試験通る様な事を教えて欲しかった。
最後まで試験基準よりかなり高いレベルの事やらせようとするし…まぁ結果的に為になってるとは思うけどね。
815
(1): 2010/07/09(金) 11:17:34 ID:s8jh6Z/G(1/2)調 AAS
免許の併記手続ってみんなどれくらい時間かかった?
特に京都の羽束師の試験場で朝イチ、午後イチそれぞれ行った人がいたら何時ごろ終わったか知りたい。
他府県の人も参考までに聞きたい。
816
(1): 774RR 2010/07/09(金) 11:31:02 ID:4X+WxRtg(1)調 AAS
>>815
神奈川県。
併記だと更新と同じだけかかる。
たしか2時間くらいだった。
条件の変更だけだと裏書だけだから5分くらいなんだけどね。
817: 2010/07/09(金) 11:43:11 ID:s8jh6Z/G(2/2)調 AAS
>>816
ありがとう。
更新と同じくらいかかると思っときゃいいのね。
818
(1): 2010/07/09(金) 12:13:54 ID:SevS+CUt(2/3)調 AAS
>>812
クラクションに驚いた。
なんてどこに書いている?思い込みの激しいやつだなwww
819: 2010/07/09(金) 12:16:37 ID:KMfWPKPQ(1)調 AAS
別に驚いたと換言しても問題ないと思う
揚げ足とり酷すぎ
820
(1): 2010/07/09(金) 12:32:15 ID:72RINH1W(1/2)調 AAS
そもそも>>812は文章として成り立ってないけどな。
821: 2010/07/09(金) 14:47:03 ID:VZOBd84F(1)調 AAS
>>820
でもイメージとしてはなんとなく想像できるよ
822: 2010/07/09(金) 14:56:16 ID:EFc0Li7Q(1)調 AAS
文章どころか日本語が成り立ってないけどな
823
(4): 2010/07/09(金) 15:31:10 ID:wmDADeJa(3/6)調 AAS
普通二輪合格したぁあああ!!
終わって挨拶行ったら「優秀だったんで全く心配してませんでしたよw」
とか…最後に褒めるとか私を泣かせる気かこのやろう…っ
あの、例のアレ…頂けませんか…!?
824
(1): 2010/07/09(金) 15:50:20 ID:/ywBPfs4(2/2)調 AAS
>>823
つ 

ぶっきらぼうでチョーハイレベルな技術持ってる教官だとそういうところがあったりする
ついでだから大型もとってこい
低速クリアが要求される項目は全部車体任せでクリア出来るし、身長さえあれば
殆どストレートで獲れるから
825
(1): 2010/07/09(金) 15:56:33 ID:AibuqaTA(1)調 AAS
>>823
おめでとう\(^O^)/
自分まだ一段階だけど、みんなの合格報告聞くとマジで嬉しい!

823さん、気をつけて、良いライダーになってくださいね!
826
(1): 2010/07/09(金) 17:03:00 ID:/V8mamzu(1/2)調 AAS
>>823おめでとう!

俺も今から検定前見極めてくるぜ
827: 2010/07/09(金) 18:20:30 ID:DdKTuwDv(1)調 AAS
なんで検定って朝しかやってないの?起きれるわけねぇじゃん
オールで行くしかねぇなもう
828: 2010/07/09(金) 18:26:33 ID:/V8mamzu(2/2)調 AAS
なんとか明日に検定ねじこんだ。頑張るぞ!
829: 2010/07/09(金) 18:28:20 ID:EEt4K+Al(1)調 AAS
いいなあ輝いてんなあ…
830
(1): 2010/07/09(金) 18:54:19 ID:nWrv2Ezk(1)調 AAS
>>823
おめ
白いバイク買って、水色の服着て走ると凄く楽しいぜ!
831: 2010/07/09(金) 18:59:31 ID:BkKggabO(1)調 AAS
、、、と白バイ隊員も絶賛です。
832
(1): 2010/07/09(金) 19:01:18 ID:wifIbVS9(2/2)調 AAS
>>818
涙拭けよ。
読解力無いの晒して恥ずかしくないのかよ
833: 2010/07/09(金) 20:08:27 ID:lnn2HxwF(1/2)調 AAS
明日検定
834
(1): 2010/07/09(金) 20:52:51 ID:wmDADeJa(4/6)調 AAS
>>824-826>>830
ありがとう!

>>824
わざわざ変換のしづらいおにーにありがとうw
大型取る気全くなかったけど、教習所行きたさに欲しくなってきた
お金できたら行くかも。158cmでも大丈夫かな?

>>825
これからだね、頑張れ!いい知らせ待ってる!

>>826
見極め通ったんだね。明日がんばれ!
検定前に教官と雑談とかしたら緊張ほぐれた

>>830
周りが超安全運転になったところを颯爽と追い抜いてく訳だなw
835
(1): 2010/07/09(金) 21:02:26 ID:vxwuPvCy(1/3)調 AAS
>>834
大抵は卒業直後に入るとかなり料金が有利だったりするから調べてみそ
不安だったら休み時間にでも行ってまたがらせてもらうといい
足さえ付けば、あとは起こせればもう問題無いから
836
(1): 2010/07/09(金) 21:48:12 ID:cTE2Sah+(2/2)調 AAS
ちょっと脅すと、教官も大型は二輪最強の免許だけに
結構態度が厳しくなると思う。

ちょっと前までは簡単にはとれない免許だったのだから
気持ちはよくわかるな。
837: 2010/07/09(金) 22:04:40 ID:TPLY9yU2(1)調 AAS
ひどい雨のせいか、チョーク引っ張んないと教習車のエンジン掛からなかった
教官のバイクはどうしょうもなくて、押し掛けしてた
838: 2010/07/09(金) 22:09:46 ID:SevS+CUt(3/3)調 AAS
>>832
まだ言ってるのかw
お前みたいな頭の弱い中卒は黙ってROMってろw
839: 2010/07/09(金) 22:17:36 ID:vxwuPvCy(2/3)調 AAS
>>836
うっそーん
全然変わらん、どころか二輪で結構オーバーして遭う回数も増えたから、
教官から話しかけられたりしたぞ
そもそも波状路以外は基本同じだし、時間が経ってなきゃ身体が覚えてるっしょ
840: 2010/07/09(金) 22:29:23 ID:72RINH1W(2/2)調 AAS
指導員だって千差万別なのに、何でお前ら「指導員」で括りたがるの?馬鹿なの?
841
(1): 2010/07/09(金) 23:01:07 ID:+F+ctkPS(1/2)調 AAS
今日AT体験してきた。
でも、体型が小柄なせいか400ccのバイクが無茶苦茶に重く感じたよorz
自分の体のためにも大型取るのは諦めた。
842
(1): 2010/07/09(金) 23:04:14 ID:lnn2HxwF(2/2)調 AAS
実際重いし
843
(1): 2010/07/09(金) 23:25:35 ID:wmDADeJa(5/6)調 AAS
>>841
AT車ってどこも同じようなのかわからないけど、
うちのはCB400より2、30キロ重いって言われたよ
センタースタンドから起こすのにすごい必死だった
844: 2010/07/09(金) 23:31:05 ID:wmDADeJa(6/6)調 AAS
>>835
うちの学校割引はないっぽかった
とりあえず今年はむりだなぁ
とりあえず今度遊びに行って、またがらせてもらうかな!
845: 2010/07/09(金) 23:39:40 ID:vxwuPvCy(3/3)調 AAS
普通は継続して釣る為に一定期間以内の再入校なら入学金免除とか
やるんだが商売っ気のない所なんだな
仕方ないから気長に頑張れ、チョー頑張れ
846: 2010/07/09(金) 23:43:29 ID:+F+ctkPS(2/2)調 AAS
>>842-843
そうなんだよね。アレを軽々引き起こせる人は素直に凄いと思ったw
車種に関してはホンダのシルバーウイングだったから他と一緒かな。
847: 2010/07/09(金) 23:56:47 ID:YN1HAvng(1)調 AAS
普通二輪→大型二輪取ったけど…
初めてこかしたバイクが400のATだったわ、しかもクランクで
MTはこかした事無かったから少し凹んだなー
848: 2010/07/10(土) 01:31:22 ID:FE/I2xih(1)調 AAS
スクーターしか乗ったことない俺は楽々AT限定取れた(= ̄▽ ̄=)V
先入観持たなければ余裕よ
849: 2010/07/10(土) 01:53:29 ID:il6OCoc4(1)調 AAS
まぁわざわざ限定とるなら普通にMTで取っちゃうけどな
850
(1): 2010/07/10(土) 01:55:28 ID:DOjQBXEY(1)調 AAS
明日の教習おわったらあさっては大型の卒業検定だ・・・

日曜に卒業検定してるとこ探したら
バイクで2時間のとこしかなかったけど毎週通った。

その日いわれたことはできるだけメモに残して復習した。
普段の運転から、教習で言われたことを意識してる。

あとはコースを忘れないだけだ・・・大丈夫だ。
851: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 04:02:36 ID:I2um5cCz(1/3)調 AAS
>>850
大丈夫、自信がつくほどイメトレした経験は裏切らない
頑張れ
852
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 08:42:46 ID:d060/pUq(1/2)調 AAS
これから卒検行ってきます

グラディウス400、新車で契約済み。
無事受かれば来週早々に納車。
ダメだったらもう1週間おあずけ。
海の日の3連休には乗りたいから何としても合格しなくては。

予約の関係で最後の教習から1週間のブランク。
大丈夫かな・・・

一本橋、一本橋、一本橋・・・

目標をセンターに入れて半クラッチ
目標をセンターに入れて半クラッチ
目標をセンターに入れて半クラッチ
853: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 08:47:00 ID:8Qp5di5C(1/2)調 AAS
俺は今日が見極めだ
何とかして2段階に進まないと・・・
854: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 08:50:56 ID:sYeCLpOu(1)調 AAS
今2段階2つ目終わったばかりなんだが
ここまで波状路一回もやってない。
急制動やスラローム、一本橋は中免でもある程度やってるから感覚がわかるんだが
いきなり、波状路教えられてその時限中に合格レベルまでできるものなんだろうか
補習はお金かかるからできれば避けたいところ

なにか事前にできる練習法とかあったら教えてください。
855
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:01:36 ID:WVijKexX(1/3)調 AAS
いよいよ今日卒検だ……!
見極めから二週間ぶりの乗車

もう駄目かもわからんね
856: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:02:58 ID:vMQyX1e7(1/4)調 AAS
>>852
そんなに微妙なら半クラなんてやってると落ちるぞ。
目標をセンターに入れたらアクセル!
1秒5点だから一気に突っ切っても4、5秒はかかるし
ひどくても15点の減点で済む
落ちたら絶対アウトなんだから、落ちない事だけ考えて。
男の子でしょ!
857: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:06:36 ID:9fPuf7aH(1/5)調 AAS
一本橋は半クラもそうだがリアブレーキ引きずりっぱのほうが速度落せる
落しすぎてバランス崩しそうになったらブレーキ緩めればいい
教官によっては「いつまでもブレーキ引きずるな」っていう人も居たけども無視
858
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:08:25 ID:vMQyX1e7(2/4)調 AAS
>>855
見極めまでは多少問題あっても通して、検定だけ厳しく補修と再検定でウハウハって
所じゃなきゃ大丈夫だ
これやるから頑張れ
つ 
859: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:12:44 ID:WVijKexX(2/3)調 AAS
>>858
ありがとう(;ω;` )ブワッ
帰ってきたら絶対いただけるように頑張ります!
860: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 10:19:25 ID:ivlbFLQd(1)調 AAS
今日12時から検定だー
月曜にはZZR400乗ってるぞ^^
861: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 10:20:42 ID:2qXi7kFd(1/2)調 AAS
>>855
どーんといこうや
862: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 10:57:19 ID:WVijKexX(3/3)調 AAS
ぼちぼち行って来ます。
おにぎり食うぞー!
863
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:21:12 ID:h9vgq0IQ(1)調 AAS
左折で膨らむと指摘されるのですが、
検定でも減点対象ですか?
864: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:27:43 ID:hsk3fzQ4(1)調 AAS
>>863
減点とかそういう話じゃなくてそんな走りで公道出てくるなよ
865: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:31:51 ID:9fPuf7aH(2/5)調 AAS
>>863
言われるよ
まあ検定じゃそれしきじゃ落ちないし、あまりに縁石寄る事を気にしすぎて接触転倒するよりは
気にせず普通に走った方がいい
866: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:50:35 ID:oSy8sfzO(1/4)調 AAS
車の感覚でまがると左折で膨らみやすいらしいね
車で慣れてる人は、左折時に内輪差を計算してまがってしまうらしい。
867: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:59:00 ID:2qXi7kFd(2/2)調 AAS
小回りができないだけだよ
バイクにも内輪差はあるし
868: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:02:15 ID:9fPuf7aH(3/5)調 AAS
実際の道路じゃそこまで縁石ギリを左折することは無いしね
というかそんな走りしたらアウトから車に被せられて内輪差で怖い思いするし
869: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:07:58 ID:O+7NkflD(1)調 AAS
乗用車の内輪差なんてたいしたことないけどな
870: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:11:21 ID:oSy8sfzO(2/4)調 AAS
すまん内輪差というか、車幅+内輪差か。
道路の上だと車の間隔になってしまい、自転車で走る感覚だと膨らまずに済んだ。
871: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:16:52 ID:9fPuf7aH(4/5)調 AAS
まあキープレフトも典型的な教習所走りルールだし
卒業したら真っ先に忘れていい
車線変更時の目視確認とかは逆に重要性を知ったのでやるようにしてるけども
872
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:31:56 ID:B1xVRWay(1/2)調 AAS
検定合格する予定なので前祝い下さい
873
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:37:23 ID:oSy8sfzO(3/4)調 AA×
>>872

874: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 13:10:54 ID:I2um5cCz(2/3)調 AAS
学科のときにDVD見て余った時間で雑談したけど、
「免許取って道路出たら、左側30cmとか忘れてくださいね」
って言われたな。轍を避けるか、轍の一番低いとこ走れって。
あと動物飛び出て来たときの対処とか面白かった
875
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 13:12:33 ID:+Q+Ry32Z(1/2)調 AAS
1年前、AT限定で取った俺が今MTの卒検やってきて受かった
技能たった5時間だけで試験とかきついんですけど
卒検で何が一番心配だったかというと発進だったからね

でも受かってよかった。というわけであれください!
876
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 13:47:23 ID:vMQyX1e7(3/4)調 AAS
>>875

つ ∇
877: 852 2010/07/10(土) 13:52:56 ID:H6GbF2bU(1)調 AAS
試験終了
課題コースで大きな失敗なし。
しかし法規走行、交差点で・・・渡りかけて黄色になったのをついブレーキ踏んでしまった&エンスト。
行っていいはずなのに神経使いすぎて慌ててしまった。
何も指示されなかったが、車体バックさせて停止線に戻り、青まで待って始動。

発表2時。
ドキドキする
878
(2): 852 2010/07/10(土) 14:14:22 ID:qWiJROYY(1)調 AAS
合格した!
マジ嬉しい。
あれください・・・
879
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 14:14:50 ID:RH1TTe4z(1/2)調 AAS
卒検受かった!!スラロームが慎重になりすぎて少々オーバーしてしまったがそれ以外はいつも通りできた。
長い一ヶ月だったなぁ・・・やっと…あれ、お願いします。
880
(3): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 15:01:18 ID:+mLnhFO9(1/2)調 AA×
>>875>>878>>879>>863

881: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:18:56 ID:+Q+Ry32Z(2/2)調 AAS
>>876>>880
ありがとう
882: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:31:09 ID:pn3Z7Pps(1)調 AAS
卒業したースタンド上げ忘れたわww

卒業した学校によって行く免許センターって特に指定ないよね?
普段平日忙しいから実家に帰省したときに行こうと思うんだけど・・・
883
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:42:27 ID:UCBludjd(1/3)調 AAS
このスレのアドバイスのおかげで6/末に中型受かりましたby35おっさん
昨日免許申請〜大型申し込みに行ってきました

入校申し込み完了してから
「最初の教習はチョット早めに来てください。引き起こしの確認をしますので」
と言われたが、ひょっとして起こせなかったらそこで終了?
884
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:44:36 ID:oSy8sfzO(4/4)調 AAS
引き起こしできなかったら終了
普通は入校前にやって、入校すらさせて貰えないけどね
普通の体格の男性や女性なら、できるものと見なされて確認されないことも、しばしば
885
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 16:58:36 ID:UCBludjd(2/3)調 AAS
>>884
ありがとうです、普通は入校前にやるものなのか
でもどう見てもでかいよな、あれも起こすコツある?
886: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 17:03:34 ID:RH1TTe4z(2/2)調 AAS
>>880
ありがとう!良質なスティード探しに出かけてきますノシ
887: 878 2010/07/10(土) 17:07:48 ID:d060/pUq(2/2)調 AAS
>>880
ありがとう!
これで3連休は旅に出られる!
888: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 17:09:10 ID:IUZFccN2(1)調 AAS
>>875
俺は普通二輪AT→大型二輪MTで取った。
クランクや一本橋を400のスクーターでやりこむと公道でビグスク乗った時に役立つね。
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s