[過去ログ] ishibashiスレPart4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: ishibashi 2023/05/16(火) 08:29:07.88 ID:1ZcZVxCf(2/3)調 AA×

505: ishibashi 2023/05/16(火) 08:31:02.65 ID:1ZcZVxCf(3/3)調 AA×

506: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:44:22.05 ID:j0wFHMHN(1/13)調 AAS
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強しよう!
507: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:46:23.47 ID:j0wFHMHN(2/13)調 AA×

508: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:46:56.15 ID:j0wFHMHN(3/13)調 AAS
今では信じられないことだが、昭和40年代後半以降、
いわゆる新左翼のセクト同士が“内ゲバ”(新左翼内部でのゲバルト=暴力)
を繰り返し、多くの死者を出した時期があった。
随分昔の話だ。
しかし不思議なことに、犯人がなかなか捕まらなかった印象がある。
それには理由があった。
ジャーナリストの池上彰氏が次のように述べている(『激動 日本左翼史』)。
509: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:47:11.46 ID:j0wFHMHN(4/13)調 AAS
「東京都内で殺人事件が起きると普通は警視庁の捜査1課が
出てくるものですけど、新左翼の内ゲバになると公安警察が出てきますよね。
捜査1課と公安では捜査の目的が全く違う。
捜査1課の場合は犯人逮捕が最大の目的であるのに対して、
公安の捜査は基本的に誰がどういう目的で、どういう指揮命令系統で
事件を起こしたのかを情報収集するんです。
でもその情報をもとに是が非でも犯人を逮捕するのかといえばそうじゃない。
510: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:47:30.22 ID:j0wFHMHN(5/13)調 AAS
私がNHK社会部で警視庁捜査1課を担当していた頃にも、
大田区の南千束で革マル(日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派)の
学生5人が殺される事件が起きたことがありました。
殺人事件発生と聞いて機動捜査隊や警視庁捜査1課も、私たち捜査1課担当の
記者たちも現場に行ったけど、被害者が革マルだとわかった途端に
彼らは『ああ、これは俺たちは関係ない』と公安にお任せして
引き上げてしまった。
だから私たちも公安担当の記者に任せて引き上げるしかなかった」
511: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:47:42.61 ID:j0wFHMHN(6/13)調 AAS
新左翼がらみで思い出すのは、かなり前になるが、
私が「新しい歴史教科書をつくる会」の事務局長を拝命していた当時、
夜中に時限式の発火装置で事務所が放火されて、大惨事になりかけた
事件があった。
翌朝早く、事務所前にテレビカメラや新聞記者が詰めかける中、
私は単独の緊急記者会見を開き、「我々はテロには屈しない」と言い切った
(この日以降、自宅周辺だけでなく、私の子供達が通う中学校や
小学校への通学路も、しばらく警察が警備に当たってくれた)。
512: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:47:57.71 ID:j0wFHMHN(7/13)調 AAS
その時、新左翼系のセクトが堂々と自らの犯行であると
公表したにも拘らず、いつまでも犯人が検挙されず、警察に不信感を抱いたが、
恐らく上記のケースと同じく、通常の放火事件ではなく公安関係の
事件として、処理されたのだろう。
それにしても警察の都合によって、犯人逮捕が最優先ではない
場合があるというのは、被害者側としては釈然としない。
513: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:48:35.86 ID:j0wFHMHN(8/13)調 AAS
谷田川惣の昨日のツイート
これをなるしまクラブ員がガンガン論破しています。
守るべきものは皇統であり、男系継承という因習ではありません。
男であれ、女であれ、天皇の子供が皇位継承できるように悪習を変えることが、未来の日本のために私たちができることです。
愛子さまが皇太子になるまで論破祭りは続けます。
514: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:49:36.34 ID:j0wFHMHN(9/13)調 AAS
今週、竹田恒泰は以下のツイートを拡散していました。
この動画での竹田は、
「『保守の思想を持っています』、『皇室を想っています』関係ないですから。女系容認は敵」
「男系維持さえ通じていればあとの違いは枝葉末節」
「皇位継承を男系でしっかりと安定化させる。これさえすれば日本は大丈夫だと思っています」
と発言しています。
なるしまクラブ員たちは論破しています。
竹田様をご信仰されている皆様、
彼のスキャンダルから目を離してはなりませんよ☺
認めましょう。あなたは騙されていたのです。
— uki (@uki85452883) May 10, 2023
宮様詐欺の竹田恒泰は「男系維持で安定化」と言っていますが、具体的な内容を述べていません。
安定的皇位継承の実現とは、直系である愛子さまが皇太子になることです。
515: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:50:17.46 ID:j0wFHMHN(10/13)調 AAS
7の「愛子さまを皇太子に」祭りの準備が着々
と進んでいる。
来週から応募を始めるから、超急ぎなさいよ。
516: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 08:52:13.78 ID:j0wFHMHN(11/13)調 AAS
5月明日を語る会当選メールを送信しました
先程、当選メールを送信しました。
迷惑メールボックスに入ったり、
gmailの方はプロモーションメールに振り分けられることがあります。
よくご確認くださいませ。
今回も本当にたくさんの方にご応募いただいたので、席を追加することにいたしました。
嬉しい悲鳴です!
5月明日を語る会当日は、議論開始前12:30~13:30に、
関東メンバー主催の「プラっとプレトーク」を開催します。
事前予約なしで気軽に参加できて、しかも参加者同士で色々語り合えるとのことで、
男性女性問わず、大好評の企画です!
517: 2023/05/16(火) 08:59:49.42 ID:A/0Shfnz(1)調 AA×

518: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:02:51.24 ID:j0wFHMHN(12/13)調 AAS
谷田川惣の昨日のツイート
毎日毎日なるしまクラブ員たちに論破されても、谷田川は変わらずつるん脳のままで呆れてしまいますが、
なるしまクラブ員たちは粘り強く論破しています。
知的誠実さがあれば、宮様詐欺の竹田恒泰の「旧宮家の復帰デマ」に騙されたとしても、考えを見直し改めることができます。
いまだに竹田のデマを信じ込んでいる谷田川には知的誠実さはありません。
統一協会と同じ主張する男系派の発言は、日本人として全く信用できません。
519: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:06:26.34 ID:j0wFHMHN(13/13)調 AAS
竹田恒泰の「女系容認は敵ですから!」
とくり返している動画の下品さがすごい。
国民の8割が女系・女性でもいいと思っているのだから、
敵の人数、多すぎじゃね? と思うけど、
もはや「合言葉」を叫ぶしかなくなっているんだろう。
520: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:07:13.82 ID:0QoqoChC(1/13)調 AAS
そんな男系男子が存在するのか、今後も男系男子限定で
皇室が続いていくのか、こまやかに考えていけばほころび
ばかりが見えてくるから、
「とにかくそれが伝統なんだ、男系男子さえ唱えていれば
日本を想う愛国者なんだ!」
と大声で言うだけという。
さて、世界の王室では、どんな具合に男系男子継承が
維持されているのか? おさらいしてみた。
521: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:07:36.71 ID:0QoqoChC(2/13)調 AAS
●ヨルダン
王室のある国で、いまだに男系男子継承と言えば、
中東のヨルダン。
王位継承資格を持つのは、
「初代国王アブドゥッラー1世の男系の子孫で、
ムスリムの夫婦の下に生まれたムスリムの男子のみ」。
中東と言えば、一夫多妻制のイメージがあるけど、
ヨルダンはすでに結婚している妻の了承が条件で、
国王は離婚と結婚を繰り返して、子供をもうけるらしい。
522: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:07:52.67 ID:0QoqoChC(3/13)調 AAS
●サウジアラビア
歴代国王は男子ばかりだけど、一夫多妻制のため、
初代国王に36人の男子がいたところからスタート。
親子間の継承では王族内に揉め事が起きるので、
血筋優先ではなく、能力や年齢などを総合して決めるらしい。
産油国としてうなるほどカネがあるだけに、
王族とそこに連なる大臣などが汚職で大量逮捕されたりもする
いろいろある国。
523: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:08:03.20 ID:0QoqoChC(4/13)調 AAS
●リヒテンシュタイン
ヨーロッパの君主制国家の中で、唯一、現在も
男系男子による長子相続制度を正統とする国家。
リヒテンシュタインは、面積160平方km、
世界194か国中189位の小国。
東京都八王子市よりちょっと小さい公国。
524: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:08:33.48 ID:0QoqoChC(5/13)調 AAS
●モナコ
男子の長子のみだったけど、2002年に憲法改正。
男子優先で、女子にも公爵位継承権が認められている。
前元首レーニエ3世公爵の時代に、一人息子アルベール2世公に
後継者がいなくなった場合に備えて、 娘の家系が継承できるよう
配慮したらしい。
その後、アルベール2世公の妻・シャルレーヌ公妃が双子を出産
した際、先に生まれた女児より、2分後に生まれた男児が、
公位継承第1位とされた。
次期継承順位は、1位が第2子の8歳男児で、2位が第1子の8歳女児となっている。
●スペイン
原則として男系男子による継承とされているが、
直系の男子がいない場合は女王が認められる。
この規定により、現在スペインの王位継承者はレオノール王女。
525: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:08:54.51 ID:0QoqoChC(6/13)調 AAS
【男子優先から、「性別に関わらず長子継承」に移行した国】
●スウェーデン 1980年に移行
●オランダ 1983年
●ノルウェー 1990年
●ベルギー 1991年
●デンマーク 2009年
●イギリス 2013年
2013年に王位継承法制定で、男女の区別のない長子継承へと移行。
それまで女王も女系王も認められていたが、男子優先だった。
526: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:09:07.70 ID:0QoqoChC(7/13)調 AAS
2010年にウィリアム王子とキャサリン妃が婚約したときに、
「王位継承順位において、男女は平等であるべきですか」という
世論調査を行ったところ、
「そう思う」と回答した人が70%だった。
この結果を受けて、当時のキャメロン首相が、
男性優先の王位継承について、「異常であり、男女平等に反する」
クレッグ副首相も「時代遅れ」と断じて法改正となった。
527: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 09:09:18.76 ID:0QoqoChC(8/13)調 AAS
スウェーデン、オランダ、ベルギー、スペインでは、
現在、王女が王位継承者第1位となっていて、
今後は次々と女王が誕生する予定!
竹田恒泰を信じる男系男子固執の日本人って、
ヨルダンやサウジアラビアを目指してるんですか?
いやだー!!!
528: 2023/05/16(火) 09:27:05.36 ID:OoLLSDmu(1)調 AA×

529: 2023/05/16(火) 09:41:54.74 ID:i5hFvCOj(1/2)調 AAS
ヒキコモリスキーとかパクリスキー呼称を外した荒しヒキコモリスキーVideo、パクリスキーVideoのチキン具合について。。。
530: 2023/05/16(火) 10:37:39.70 ID:i5hFvCOj(2/2)調 AAS
やはりウクライナ大使館からクレーム入ったのか?
みっともねーなヒキコモリスキーはヒキコモリスキーだし、パクリスキーはパクリスキーなんだよw
531(1): 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 10:51:14.17 ID:0QoqoChC(9/13)調 AAS
7月開催、公論イベントSpecial「愛子さまを皇太子に」の募集が近づいてきました!
第一次募集 5/20正午~6/3正午
ゲストに菅野志桜里氏、矢部万紀子氏をお迎えし、
13時~17時、4時間の大議論を行います!
イベント当日は様々な企画をご用意しております。
参加者全員に『なるしまフレンドクリアファイル』をプレゼント!
裏面のデザインも超すごいです!
今回のイベントでは様々な企画をご用意しております。
なるしまフレンド 秘蔵の自転車グッズを大公開!
まだ見せていないお宝アイテムがあるそうです。
古参クラブ員も驚く、グッズ展示は必見です!
参加費無料!都内で開催。
7/26夜 「愛子さま皇太子に」後夜祭開催
532(1): 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 10:51:37.15 ID:0QoqoChC(10/13)調 AAS
議論終了後は、都内にて、立食パーティーの後夜祭を開催します。
師範方も参加される、超豪華なパーティーです!
白熱した議論の感想を、ぜひ参加者同士で語り合ってください!
後夜祭特別企画「LIVE語らいタイム」が行われます。
開催時間18:30~21:00
参加費30,000円※飲食代含む
533(1): 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 10:52:02.22 ID:0QoqoChC(11/13)調 AAS
後夜祭募集期間 5/20正午~6/3正午まで
7/26はみんなで盛り上がりましょう!
たくさんのご応募をお待ちしております!
534: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 11:43:54.97 ID:0QoqoChC(12/13)調 AAS
女性天皇・女系天皇を可能にする皇室典範の改正を何故、唱えるのか?
これについて奇妙な誤解(曲解?)があるらしい。
それは男女平等(近年の言い方ではジェンダー平等)という理念に基づく、と。
もちろん、ジェンダー平等は大切な理念だろう。
しかし、女性天皇・女系天皇を認める皇室典範の改正は、そこから直接、導かれたで提案はない。
偏見なくこれまでの議論を振り返ってもらえば、誤解の余地はないはずだ。
にも拘らず、あえて誤解(曲解)を拡散しようとする企みがあるようだ。
「伝統か、ジェンダー平等か」という虚構の対立軸を敢えて設け、皇室典範改正への動きを抑え込もうとしているように見える。
しかし、それは悪質な論点のすり替えだ。話の筋道は至ってシンプル。
まず、一夫一婦制のもとで皇位継承資格を明治以来の「男系男子」に限定したままでは、やがて皇位の継承も、皇室の存続自体も行き詰まるのは明らかだ(しかも近年の皇室の出生率は1.2~2)。
従って、皇位継承の安定化と皇室の存続を願うのであれば、皇位継承資格を女性・女系皇族にも認める以外にない(それは女性尊重という
わが国の本来の伝統=“やまとごころ”にも合致する)。
ところが、それを阻害しているものがある。
旧時代的な(シナ男系主義・男尊女卑=“からごころ”に由来する)「女性差別」の感覚だ。
ならば、皇位継承の安定化の為にはその差別意識を打ち破るしかない。
つまり、あくまでも目的は皇位継承の安定化であり、その為には女性天皇・女系天皇を認める以外に選択肢はなく、それを邪魔している「女性差別」を克服する必要がある、という順序だ。
ジェンダー平等という理念を皇位継承問題に機械的に当てはめようという考え方ではないので、念の為に。
なお、秋篠宮・同妃両殿下が英国のチャールズ新国王の戴冠式に出発されるに当たり、宮邸の玄関でお見送りされていた佳子内親王殿下と
悠仁親王殿下が邸内に入られる時、自然な形で姉宮の佳子殿下が先にお入りになった場面が、印象に残った。
535(1): 2023/05/16(火) 11:48:14.51 ID:5viNS0Yd(1)調 AAS
>>531-533
とりあえず下記スレで全方位土下座マンに謝罪して今後の身の振り方の相談うけてこいよ
大使館と外務省と警察庁から危険人物として目をつけられたけど
ボ、ボ、ボクはどうしたらいいでしょうか?(震え声)ってなw
画像リンク
画像リンク
画像リンク
尾本「考えようによっては、誰にでもチャンスがあるいうことやさかい。皆、切磋琢磨してカシラの座、目指してくれ。ただ、くれぐれも身内でケンカなどはせぬようにのう」
536: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 11:55:16.76 ID:0QoqoChC(13/13)調 AA×
>>535

537: 2023/05/16(火) 11:58:01.98 ID:qQz61u26(1)調 AA×

538: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 12:50:09.27 ID:oMbXLRfB(1/4)調 AAS
昨日の谷田川のツイートです。
これをなるしまクラブ員たちがガンガン論破しています。
谷田川は宮さま詐欺師・竹田恒泰の洗脳にどっぷりと嵌り、男系に固執し、あらゆる屁理屈をこねて直系の愛子さまが皇太子になるのを妨害しています。
愛子さまが皇太子になったあとには、「男系派や谷田川は散々妨害した」という事実が残ります。
539: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 15:20:18.73 ID:oMbXLRfB(2/4)調 AAS
金子洋一という元参議院議員は、倉山満のツイートに賛同し、
以下のツイートをしています。
倉山満の屁理屈を鵜呑みにしている金子洋一をなるしまクラブ員たちが論破しています。
540: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 15:22:46.30 ID:oMbXLRfB(3/4)調 AAS
男系派は男系派の誰かの発言を鵜呑みにし、自分で考えていません。
竹田のデマに騙されたままで、マウントをとろうとする姿は滑稽です。
直系の愛子さまが皇太子になれるように、男系派の変な発言・主張は、ガンガン論破します。
541(1): 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 15:35:09.05 ID:oMbXLRfB(4/4)調 AA×

542: 2023/05/16(火) 16:13:39.57 ID:JwcboNIN(1)調 AAS
1979年の谷田部の観戦ツイートです。
ここではドライバー全方位土下座マンによるチーム黒小麦のTE27LEVINがガンガン最高速ラップを刻んでいます。
谷田部では濃霧の中、TE27のフォグランプ(マーシャル製)で正面ガラスはクリンビューガラスコートコンパウンドスピーディーで下地処理完璧・土日休みコスパ洗脳を解除して機械式1.5wayのLSDにどっぷりと嵌り、HKSギアトレーンキッドに固執し、あらゆる強化クラッチをこねて直系のヤマハ2T-GがHKSボルトオンTURBOになるのを推奨しています。
115馬力のTE27がチューンナップ後に402馬力になったあとには、「排気量2000改の全方位土下座マン、チーム黒小麦派が谷田部で最速レコード」という事実が残ります。
543: 2023/05/16(火) 16:25:02.61 ID:lCXj5kef(1)調 AA×
>>541

544: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:44:51.65 ID:FkF2C93b(1/13)調 AAS
支配なき共同の生を紡ぐ“脱憲法宣言”
(信濃毎日新聞2024年5月4日)
545: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:45:08.90 ID:FkF2C93b(2/13)調 AAS
新聞の「視標」というコーナーに、東京大学非常勤講師の栗原康氏の論稿があり、読んでみました。氏の結論は“脱憲法宣言”だそうです。
[論稿の要点]
◯安倍政権で安保法制が成立し、改憲是非の争点だった9条が骨抜きにされている。
◯憲法の条文自体が意味をなさなくなったのかもしれない。
◯安全保障でもコロナ禍でも、危機が煽られれば緊急事態・非常事態として例外状態が跋扈する。
◯権力者は憲法を失効させ、いかなる法にも拘束されず絶対的権力を振るうことができる。これを立憲主義だけでは止められない。
◯“脱構成”・・・権力者を法で縛る前に、権力者がいらないのである。
546: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:45:36.00 ID:FkF2C93b(3/13)調 AAS
◯義務も制裁もない道徳を共に生きる。“非戦”は権力の脱構成である。憲法は無くても暮らしていける。
まず栗原康氏には、こないだの明日を語る会で井上達夫氏の説かれた憲法9条の問題点を聞かせてやりたいと思いました。
そもそも氏は、憲法は権力を縛るためのものであることを知らないのでしょうか?
或いは、「現在の憲法が権力を縛れているか?」についての思考はしたのでしょうか?
近代国家において憲法と法は必須で、私たちはその国家社会に生きている事が前提だと私は認識していますが、私の捉え方は間違っているのでしょうか?
学歴は素晴らしいのでしょうが、憲法を真剣に捉える事から逃げているのか?はたまた単なるバカなのか?
547: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:45:49.39 ID:FkF2C93b(4/13)調 AAS
この氏の頭の中がどうなっているのか、非常に不思議です。
「争点だった9条が骨抜きにされている」と話していたので、もしかしたら護憲の立場が通用しなくなってきたから、ウルトラC的に「憲法なんかいらん!」とでも言うようになったのでしょうか?
もしそうだとしたら、駄々っ子どころではない幼稚さです。
これって、護憲派からすらも批判を浴びそうな主張ですね。
548: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:46:08.89 ID:FkF2C93b(5/13)調 AAS
思想の一つとして「憲法は要らない」というのは存在するとは思います。
現にイギリスなど「不文憲法」の国が世界にはありますしね。
しかし、問題は「思想の中身」です。
『権力者を法で縛る前に、権力者がいらないのである』というのは荒唐無稽です。
「権力者がいらない」と言うことは、司法・立法・行政・軍・警察も要らないということですか??
そもそも国家の統治機構が”権力”じゃないですか?
つまりこれは「無政府主義」の意見です。
それは「無政府”状態”の恐ろしさ」を知らない、知ろうともしない人間の空想的意見でしょう。
549: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:46:27.32 ID:FkF2C93b(6/13)調 AAS
だから俺っちは「聞く価値が無い」と思いました。
550: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:49:02.63 ID:FkF2C93b(7/13)調 AAS
6日に、英国王チャールズⅢ世の戴冠式が行われました。
我が国は、秋篠宮ご夫妻が列席されました。
亡き母が皇室関連番組大好き、英国ロイヤルファミリーの番組も好きでしたので、私もその影響で皇室とロイヤルファミリー関連番組を見るようになりました。
滅多にはない戴冠式の生中継番組の放送を楽しみしておりましたが、今回はちょっと様相が違っております。
主な番組としては・・・
①テレビ朝日 18:56より
池上彰のニュースそうだったのか! 英チャールズ国王戴冠式生解説SP
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
②NHK 19:00より ニュース7
外部リンク:www.nhk.jp
551: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:49:24.02 ID:FkF2C93b(8/13)調 AAS
③日テレNEWS24 19:00より
N24特番 英国70年ぶり歴史的イベント!チャールズ国王戴冠式完全生中継
外部リンク:tvguide.myjcom.jp
④BBCワールドニュース 15:30より
外部リンク:www.bbcworldnews-japan.com
⑤ニコニコ生放送 14:00より
ニコニコニュース 【LIVE】チャールズ英国王の戴冠式 70年ぶりの歴史的イベント
外部リンク:live.nicovideo.jp
この10年ほど、英王室の儀式というと、NHKは総合のニュースの時間にトップで取り上げるとともに、
BSで完全生中継を行っていましたが、今回はBSでの生中継がありません。
552: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:49:38.73 ID:FkF2C93b(9/13)調 AAS
日テレとBBCは、CS等の加入契約をしていない方は見られません。
ニコニコニュースは、ロイター通信による中継です。
一番多くの人に見られそうなものはテレビ朝日となりそうですが、どうしても途中にCMが入ってしまい
肝心なところがバッチリ見られるか?疑問が残ります。
国王は早くから時代に即し、多様性を重視し、簡素化した儀式を行うことを表明されています。
新たな時代に向けた戴冠式はどのようなものになるでしょう??
553: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:49:51.51 ID:FkF2C93b(10/13)調 AAS
戴冠式もオリンピックやワールドカップみたいに「放映権」みたいなのがあるのかな?
それとも「需要と供給」というシビアな商業的判断かな?
554: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:58:55.73 ID:FkF2C93b(11/13)調 AAS
テムズとともに、感想文
とにかく読みやすかったです!
天皇陛下が見たもの、感じたものを細かく描写されていたのがとても印象的で、ページをめくる手が止まりませんでした。
目に浮かぶ色とりどりの風景に加え、空気、風、匂い、暖かさや冷たさ、音、そこに住む人々の声や表情など、あたかも自分が疑似体験しているような気分になりました。
さらには、天皇陛下の視点や考え方を垣間見ることができたのも貴重でした。
また、次期天皇となる御方でも失敗したり、「心の中に大きな空白」を感じたり、「熱いものがこみ上げて」きたりするのだなと思い、天皇陛下を身近に感じることができました。
555: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:59:14.31 ID:FkF2C93b(12/13)調 AAS
読了後に「テムズとともに」の題名を改めて眺めていると、地理的な「テムズ川」だけでなく、天皇陛下にとって大きな影響を与えた「テムズ」であったのだろうなと感じました。
「水運史から世界の水へ」は少し難して途中で挫折しましたが、もう一度読んでみたくなりました。
556: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 16:59:41.57 ID:FkF2C93b(13/13)調 AAS
「テムズとともに」を読んで、天皇陛下のことを身近に感じました。
それは、天皇陛下が「自分が失敗したことを面白く語る」からです♪
これって、関西人の気質と似てて、いわゆる「ネタになる」という奴です(笑)
そういえば、愛子様にもその傾向がありますね♪
天皇陛下は人間味にあふれてて、その人格は美しく、ひたすら研鑽に励む、本当に魅力のある人だなぁと思いました。
私は「テムズとともに」を読んで、また、天皇陛下のことが好きになりました(*^^)
557: 2023/05/16(火) 17:23:05.40 ID:dK7K05/X(1)調 AAS
新聞の「今日のパクリスキーVideo、明日のヒキコモリスキーVideo」というコーナーに、ミスカトニック大学非常勤講師のシャンタク鳥の論稿があり、読んでみました。氏の結論は“ドリームランドに生息する飛行生物宣言”だそうです。
[論稿の要点]
◼ニャルラトホテプ政権でネクロノミコン法制が成立し、ランドルフ・カーター生存是非の争点だったレン高原が骨抜きにされている。
◼ナコト写本の魔術記号自体が意味をなさなくなったのかもしれない。
◼SM保障でもアナル禍でも、危機が煽られれば緊急事態・非常事態として亀甲縛り状態がヒキコモリスキーVideo状態、或いはパクリスキーVideo状態と呼称する。
◼ヒキコモリスキーVideoは外なる神から白痴の刑を受け、いかなる邪神法にも拘束されず絶対的モブ神を振るうことができる。これを730年に
ダマスカスで書かれたアル・アジフだけでは止められない。
“脱糞ヒキコモリスキーVideo構成”・・・コンビニトイレ使用権を剥奪する前に、和式便所がいらないのである。
558: 2023/05/16(火) 19:26:06.11 ID:YTgQzK1L(1)調 AA×

559: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 21:38:19.56 ID:OtZTfhr6(1/5)調 AAS
【長期化する軍事侵攻でウクライナの兵士や家族に精神的不調も | NHK | ウクライナ情勢】
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ウクライナを守る兵士やその家族の精神的不調が後を絶たない様子です。
報道の中である男性は戦闘中に自分をかばった友人が目の前で死ぬ姿を見、またある男性は肩に銃撃を受け、今も精神的に苦しんでいるといいます。
戦闘が続くウクライナでは戦闘の長期化と共にこうした訴えが増えているも、カウンセラーが増やせず、支援体制は不十分だと言います。
戦闘の終結にはまだ時間がかかるでしょう。
560: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 21:38:35.84 ID:OtZTfhr6(2/5)調 AAS
「ウクライナに停戦を呼び掛ける事」はロシア軍の侵攻を許す事につながり、これまでもロシア軍は支配地域で民間人を虐殺し、子供を拉致して来た事を思えば、侵略されたウクライナに安全は無いでしょう。
祖国を守るために戦う。これは理解していても、体の傷同様に、心の傷も戦闘時に受けたダメージとして同じ様に深刻です。
現在、アメリカや欧州各国の支援体制により、反攻しつつあるウクライナ。
ウクライナの戦闘を終えるのは、ウクライナ側の停戦では無く、支援体制を強化し、ロシアへの制裁を強める事だろうと思います。
561: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 21:38:54.65 ID:OtZTfhr6(3/5)調 AAS
ウクライナがロシアに勝利し、祖国を防衛できたとしても、大きな爪痕を残すことは間違いないですね・・・。
「ウクライナ戦争」を世界史的に俯瞰で見れば「ウクライナが世界が再び帝国主義となる防波堤になった」と言えると思いますが、代償を払わされているのはウクライナ人であることを、忘れてはいけないですね。
562: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 21:39:32.60 ID:OtZTfhr6(4/5)調 AA×

563: 鳴嶋会長 2023/05/16(火) 21:39:54.36 ID:OtZTfhr6(5/5)調 AA×

564: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 05:36:35.77 ID:0AEnBzEv(1/11)調 AAS
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強しよう!
565: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 06:32:27.83 ID:0AEnBzEv(2/11)調 AAS
知ってるか?グミって噛むお菓子なんだぞ。
チクビを噛んだら痛がるものだから、なめるのかと
思っていた。
グミは甘噛みでも意味ないようなのでしっかり噛む
しかない。
噛んだら一気に分解されて、すぐなくなってしまう
ので、よく分からない菓子だなと思ったが、
噛んだ瞬間の酸っぱさは眠気覚ましになる。
やっぱりキシリトールのガムの方がいいかもしれない。
566: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 07:40:35.82 ID:0AEnBzEv(3/11)調 AA×

567: 2023/05/17(水) 07:43:51.75 ID:igcYJjVG(1)調 AAS
◤◢◤◢注意◤◢◤◢ 糞ビデヲはパクってはいけません。 ◤◢◤◢注意◤◢◤◢
568: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 07:59:49.13 ID:0AEnBzEv(4/11)調 AAS
倉山満の昨日のツイート
なるしまクラブ員たちが論破しています!
皇統を守るために、男系派の主張があまりにも常軌を逸していることを広く知らしめるために、論破祭りを続けています。
倉山はどうしてもマウントを取らないと気が済まないようですが、それは自分のプライドを守るためでしょう。
皇統問題解決につながることは何も述べていません。
569: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:08:53.84 ID:0AEnBzEv(5/11)調 AAS
倉山満が以下の動画をアップしました。
「旧皇族の皇籍取得は本当に憲法違反の疑義があるのか?」弁護士山本直道 弁護士横山賢司(客員研究員) 倉山満 中川コージ【チャンネルくらら】
570: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:09:23.71 ID:0AEnBzEv(6/11)調 AAS
この動画に対して、なるしまクラブ員L.Kがメーリングリストに論破の投稿をしているので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
●タイトルの「旧皇族の皇籍取得~」
⇒竹田恒泰の宮さま詐欺に騙されたまま、旧宮家系子孫を旧皇族と誤用している。
●門地の差別違反というが、皇室自体が世界一の門地であり、門地の差別の例外である
⇒いま問題にしているのは、「国民」である旧宮家系子孫を、門地(血筋・家柄)により他の国民と異なる扱いをすること。
571: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:09:40.93 ID:0AEnBzEv(7/11)調 AAS
皇室が憲法14条の例外であるというのは、この議論に全く関係ない。
いまだに皇室と国民の区別がついていないことに驚く。
●宍戸教授のヒアリング内容が読みづらい、ちゃんとした論文じゃない、宍戸教授は「疑義がある」と言ってるだけ
⇒形式的なところにばかり文句を言い、肝心の中身について論理的な反論が一切なされていないのが情けない。
宍戸教授が「疑義がある」に留めていても、権威主義じゃあるまいし、そこで考えを止める必要などない。
常識的に考えを進めた結果、「憲法14条違反だ」と確信を持ったというだけのこと。
572: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:09:59.03 ID:0AEnBzEv(8/11)調 AAS
国民を血筋・家柄で差別してはならないのは当たり前。
そこに「憲法2条が要請する皇位の世襲原則を守るため」という理由が付いたとしても、
ここでいう「世襲」には男系・女系の両方が含まれるから、「最低でも」「女性・女系を認めてからでなければ」憲法14条の例外適用は認められない。
「皇位の世襲を守るためには、まず女性・女系天皇を認めよ」というのが憲法の要請。
国民の中に血統原理を持ち込むことは、よほど慎重にならなければ、
皇室を起点として新たな差別や利権構造が生まれかねない。
573: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:10:18.37 ID:0AEnBzEv(9/11)調 AAS
論文にするまでもなく、普通に考えれば分かるレベルのことではないか。
●旧宮家系の皇籍取得が違憲ではないと見なせる文献はある
⇒この動画ではその内容を示していないが、戦後すぐとか、せいぜい’80~’90年代といったものではないのか。
「現在の」政府解釈は、「男系、女系の両方が憲法において含まれる」
令和3年6月2日加藤勝信官房長官(当時)の答弁。
平成18年1月27日安倍晋三官房長官(当時)も同様に答弁している。
時代が変わり、世代も変わって、考え方も憲法制定時から変わっている。
574: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:10:55.53 ID:0AEnBzEv(10/11)調 AAS
そんな現代においても通用する文献があるなら、ぜひ示して欲しい。
==============
倉山は、政治家から憲法14条についてレポートを求められているそうですが、
「旧宮家系子孫は国民である」
「憲法2条の世襲には、男系・女系の両方を含む」
こんな初歩中の初歩も理解できない人間のレポートなど読んでも、頭が悪くなるだけです。
楽しく学べて、常識が身について、皇室と国民の願いを叶えることができる『なるしまフレンド』に入った方が、100万倍も有益でしょう(^皿^)
575(1): 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 08:17:49.81 ID:0AEnBzEv(11/11)調 AAS
そりゃ昔から何かのリスクはどんなものにもありましたよ。それを知る由もなかったというものもたくさんあるでしょう。コロナも然り、20年前ならPCRなんておいそれ出来なかったから「質の悪い風邪」で済まされていたでしょう。 リスクとその対策によるデメリットを十分に考慮するべきですが、専門家はリスクを取ることを極端に嫌います(専門の否定に繋がるので) そして社会を実験場と勘違いしている研究者が多いです。社会は「結果オーライ」でも構わないのに、ひたすら原因追求にこだわります。 ですから専門家の意見を直接政策に取り入れることは気をつける必要がありますし、普段陽の当たらない人がスポットライト浴びたときのはしゃぎようと言ったら恥ずかしくなるレベルでした。 それぞれの立場での思惑があり、それぞれの発言があるわけですから、何かに従うのではなく自分で考えることが重要だと言うことを学んだ三年でしたね。
576: 2023/05/17(水) 10:17:51.40 ID:n7MWxSB7(1)調 AA×
>>575

577: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 10:24:56.57 ID:zFrndrIk(1/5)調 AAS
83 はじめまして名無しさん [sage] 2023/04/23(日) 15:06:06.26 ID:???0
将来の天皇・小室圭『眞子、リストラされそうなンだわ』
2chスレ:news
小室「不謹慎な笑い声」で大ヒンシュクの顛末
2chスレ:mnewsplus
【祝】小室と眞子の結婚【天皇制終わりの始まり】
2chスレ:kyousan
578: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:07:44.15 ID:5yn+D9Rs(1/4)調 AAS
ここ最近の明日を語る会は、何となく「戦後民主主義」を生きてきた私たちがかけている色眼鏡や刷り込まれた思考様式を一回離れて、実は同じ日本人がもっと自由に発想していたときがあったんじゃないか?一体どこでそれが失われ(又は弱体化し)たのかを探る旅でした。私擬憲法、民権運動、そして音楽文化の導入や戦後再軍備のときの学者たちの議論、それらはとても自由かつ真摯なものでした。
579: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:08:06.61 ID:5yn+D9Rs(2/4)調 AAS
いつから何かを語るときには「こうすべき」「考えるべき」という作法に捉われ、作法マウント合戦に巻き込まれる言論空間になってしまったんでしょうか。
このことを考える上で、やはり「日本的」保守/リベラル論は避けて通れないでしょう。
これらが対立関係なのか云々という意味では、もうこの枠組み自体が無意味なのではないかという考えもありますが、一方で、日本においてこの保守/リベラルが存在したのか、するのか、しないのであればそれはなぜか、などを再度問い直すことには意味があります。
580: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:08:52.42 ID:5yn+D9Rs(3/4)調 AAS
・そもそも保守主義とは?そもそもリベラリズムとは?
・日本において保守主義とリベラリズムは存在したのか
・日本的な保守/リベラルにとってのターニングポイントはどこか
・憲法はこの枠組みとどういう関係にあるのか
581: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:09:12.81 ID:5yn+D9Rs(4/4)調 AAS
俺っちがこの問題をしつこく語るのは、そもそも、保守とかリベラルとかいう思想は、「これを語るのは無駄」といった発想自体を拒否する、常に思考し続けるためのエンジンであることはともに共通した思想であると確信しているからです。
582: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 11:15:31.70 ID:zFrndrIk(2/5)調 AAS
ヒキコモリスキーVideoの親父
20 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:03:50
おっ、書き込めた。
というか、つながった。
21 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:04:56
ちと銀行に行ってきます。
22 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:18:00
ただいまぁ。
23 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:20:40
なんかスクリプト、いなくなっちゃった。
さびしいなぁ。
24 :USポスタル ◆HERAS.teAU :2006/06/28(水) 16:22:24
ちとゴミ捨て行ってきます。
583: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:25:20.06 ID:avOE8OWj(1/3)調 AAS
ワクチン接種後に死亡した遺族たちを、
NHK『ニュースウオッチ9』が取材したというので、どんな風に放送されたのかと思ったら、
とんでもない事実の捻じ曲げが行われていて、
完全に犠牲者を冒涜し、遺族の必死の思いを踏みにじる放送になっており、驚愕した。
遺族団体が、取材の様子を動画に撮っていて、
事前に公開していたのだけど、その中では、
親身に話を聞くNHKの記者に対して、遺族たちが、
「疾患のある人から打ちなさい、打たないと助からない、とにかく打て打てと言われて、1回目の接種券に喜んで打ちにいったら、(夫は)命をとられました」
「(父は)ワクチン接種後に具合が悪くなり、自転車で病院へ向かう途中でうめき声をあげ、救急車で運ばれ死亡した」
「(母は)接種30分後に『ちょっとしんどい、頭痛とめまいがする』と言って、キッチンからソファーに自分で移動している途中にパタッと倒れて、そのまま……」
など語っていた。
ところが、『ニュースウオッチ9』での実際の放送は、番組中ではまったくこの話題にふれず、ラスト1分になって、
「今夜はこの映像でお別れしたいと思います」
という番組終了の合図とさわやかな音楽とともに
「戻りつつある日常 それぞれの思い」
というテーマが出て、ダイヤモンドプリンセス号再出港の様子が流れ、
584: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:25:36.36 ID:avOE8OWj(2/3)調 AAS
「私たちの3年あまり」というタイトルが。
そして、取材に答えた遺族3人が順に登場し、
一言づつ
「一体コロナってなんやったんやろなと思いますね」
「5類なったとたんにコロナが消えるわけではないじゃ
ないですか。それを風化させるようなことはしたないな」
「遺族の人たちの声を実際に届けていただきたいと思います」
なんと、ワクチンによって死んだという部分を完全カットして、
まるでコロナ感染死者の遺族のコメントであるかのように、
都合の良いセリフだけをつまんで編集!
その後は、
「やっとマスクが外せた」
「まだまだ気を付けようと思ってます」
など街の人々のインタビュー映像が挟み込まれ、
ワクチンの「ワ」の字も語らず、
『こうしてコロナは終わった、日常は戻りつつある。
しかし犠牲者がいたことを忘れないで――』
585: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 11:25:51.30 ID:avOE8OWj(3/3)調 AAS
みたいなさわやかな総まとめ映像として、さらっと流して
終わってしまった。
これはひどすぎる。
取材に訪れた記者は、被害者の話を放送したかったが、
上層部からストップがかかったのかもしれない。
だが、いくらなんでもこの捻じ曲げはあまりにまずい。
さすがに抗議が殺到したらしく、NHKは、番組の公式サイトとツイッターで謝罪文を掲載しているが、
テレビを見た人のほとんどはそんなものチェックしない。
番組内で謝罪し、実際の取材内容を放送するべきだろう。
完全に放送倫理にもとる、BPO案件だ。
586: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 13:37:44.57 ID:zFrndrIk(3/5)調 AAS
9 ジャーマンスープレックス(神奈川県) [BE] [sage] 2023/05/16(火) 22:31:47.15 ID:wLcv9shp0
とりあえず宇宙開闢の大統一時代から解説とするわ
宇宙誕生から10-43から10-36秒後
プランク時代から宇宙の膨張と冷却がはじまり、重力相互作用とゲージ理論で示される基本相互作用は分離
(インフレーション、電弱、再加熱の各時代は略)
クォーク時代
宇宙誕生から10-12秒後から10-6秒後
電弱時代の終わりに電弱超対称性が破れると、ヒッグス粒子は真空期待値を獲得し、あらゆる粒子はヒッグス機構により質量を獲得すると考えられる。
↓
このあと138億年経過して今だが
Habitable zoneの一例に過ぎない地球で
真顔で科学的根拠なしに井戸は埋めるなとか
馬鹿かっつうの
587: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 13:38:21.56 ID:zFrndrIk(4/5)調 AAS
41 河津掛け(東京都) [JP] 2023/05/17(水) 03:04:54.16 ID:kyH2Hssz0
>>9
それこそ科学的思考が出来てないだろ
あらゆる可能性を排除できた上で「井戸の祟りは無い」と結論付けるのが科学だぞ
無思考に無いと断言するのは地球平面説時代の科学やライト兄弟以前の物理学者と変わらん
588: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 13:41:21.32 ID:zFrndrIk(5/5)調 AAS
これぞ全方位土下座マンVSジュラ10
名勝負
ヒキコモリスキーVideoの認知症妄想独り言書き込みとは違い実に素晴らしい
589(1): 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 14:29:54.63 ID:KoPZurfq(1/4)調 AAS
世界の君主国で、王位継承資格を
男系男子に限っていた国は年々減り、
女系・女性も認めることが
世界の潮流となっている。
そんな中で、今も男系男子継承を
維持している国は、日本の他は
ヨルダンとリヒテンシュタインである。
ごく数少ないとはいえ、
他にもあるのだから、
日本でも男系男子継承は可能だ!
…と、何も考えない男系固執派は
思うかも知れないが、
思考停止は許されない!
590: 鳴嶋会長 2023/05/17(水) 14:30:15.05 ID:KoPZurfq(2/4)調 AAS
一体どんな国で、どのように王位の
安定継承を維持してきたのか?
じっくり調べてみた。
するとやっぱり、案の定、
日本とは全く異なる、
全然参考にならない実態が明らかに!
なるしまフレンド明日を語る会!
591: 2023/05/17(水) 15:35:56.83 ID:tGaRPXGz(1/4)調 AAS
>>589
ハーン
テスイ
テスイ
592: 2023/05/17(水) 15:39:21.09 ID:tGaRPXGz(2/4)調 AAS
クッククw
API認証エラー対策もバッチリだぜ
実に楽器・作曲板の丸ちゃんフォロワー、ワンフー氏の的確な裏技アドバイスに感動
593: 2023/05/17(水) 15:40:08.11 ID:tGaRPXGz(3/4)調 AAS
おい!ヒキコモリスキーVideo、パクリスキーVideo、かかってこいやw
594: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 15:54:20.33 ID:KoPZurfq(3/4)調 AAS
一体なぜ自称保守派は、天皇陛下のご意思を平気で無視できるのか?その原因は明らかである。連中の目的が、「天皇陛下のご意向を叶えること」ではないからだ!さらにいえば連中は、本当は「皇位の安定継承」も目的とはしていない。もっといえば、「男系男子継承」ですら、真の目的ではないのである。では、何を目的としているかというと、それはただひとつ。「自分がマウントを取りたい」ただ、これだけなのだ!ただただ議論でマウントを取って、偉そうな顔をしたいだけなのだ!
595: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 15:54:54.17 ID:KoPZurfq(4/4)調 AAS
日本以外で、王位継承を「男系男子」に限定している立憲君主制の国は、中東のヨルダン、欧州のリヒテンシュタイン公国だ。一体どんな国で、どのように王位の安定継承を維持してきたのか?じっくり調べてみたところ、日本の皇室とではなにからなにまで違いがありすぎ!実情も文化も背景もまったく違うのに、日本の皇室に無理やり当てはめて、男系維持が可能であるかのように言っているのだ。この幼稚さ、不誠実さ、あまりにも凄まじい。
596: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 18:20:10.21 ID:lj6i/Y/8(1/8)調 AAS
厚労省のHP 該当ページ
「ワクチン接種後に脇のリンパ節が腫れました。注意すべきことはありますか。」
外部リンク[html]:www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp
受付の方の説明を聞きつつファンサイトでいただいた情報が頭をよぎっていました。
◆2023年4月30日:新型コロナワクチンの「後遺症」 40代女性が最多
◆2021年10月17日:ワクチン接種女性4割に「わきの下の腫れ」
がんを見つけるための検診を阻害する接種を、まだ続けるのでしょうか...
***
…と思いながら、実際にコロナ前とコロナ後では、がんの罹患数は変化しているのかどうか、調べてみました。
597: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 18:20:38.05 ID:lj6i/Y/8(2/8)調 AAS
がんの統計2019(4頁)
外部リンク[pdf]:ganjoho.jp
がんの統計2023(16頁)
外部リンク[pdf]:ganjoho.jp
部位別予測がん罹患数(2019)
◆女性:乳房 92,200件 21% 1位
◆男性:前立腺 78,500件 14% 4位
部位別予測がん罹患数(2022)
◆女性:乳房 94,300件 22% 1位
◆男性:前立腺 96,400件 17% 1位
女性の乳がん罹患数は、2019年も2022年も1位で変わらないものの、数と比率は増えています。
598: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 18:20:55.22 ID:lj6i/Y/8(3/8)調 AAS
男性の前立腺がん罹患数は、2019年の4位→2022年の1位、数も比率も、非常に増えているように思います。
性差にかかわらず、健康への留意はした方が良さそうです。
599(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 18:21:13.01 ID:lj6i/Y/8(4/8)調 AAS
実際に、コロナワクチンが、がんを見つけるための検診を阻害している実態があるわけですね。
それを解消しないと、検診する意味が薄れますね。
ところで、まいこさんが提示してくださった「がんの罹患数の推移」を分析してみようと思って、壁にぶつかったのですが・・・。
変な話、がん検診でがんを早期発見ができれば「がん患者は増える」ということにはならないですかね?
それとも、がん検診でがんを早期発見できた方が、早期治療ができるので、トータル的には「がん患者が減る」になるのでしょうか?
正確な情報があっても、正確に分析するのは、難しいよぉ~~(T T)
600: 2023/05/17(水) 20:00:46.67 ID:xzRmcW/k(1)調 AA×
>>599

601: 2023/05/17(水) 20:38:45.29 ID:wsV+zICV(1/5)調 AAS
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
602: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 20:42:53.04 ID:lj6i/Y/8(5/8)調 AAS
5/20に京都でワクチン後遺症に関するシンポジウムのご案内が来ましたので皆様と情報共有します。
ZOOMでも参加できます。
アーカイブ視聴も申し込みが必要のようです。
2023年5月20日、京都大学医学部 芝蘭会館 稲盛ホールで、「ワクチン接種後症候群シンポジウム」が開催されるそうです。
ご登壇される先生は、福島雅典先生、井上正康先生、小島 勢二先生、 藤沢明徳先生、宮沢孝幸先生、中谷英仁先生、佐野栄紀先生、福田克彦先生、中村孝司先生、Nicolas Prévost先生と、まさしくオールスターと言うべきの10名の先生方が一同に集います。
このシンポジウムは、Natureを通じて全世界に案内が配信されており、世界が注目するシンポジウムになりそうです。
603: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 20:43:15.15 ID:lj6i/Y/8(6/8)調 AAS
本シンポジウムでは、新興医原病である「ワクチン接種後症候群」に焦点をあて,その病因、病理・病態、臨床検査、診断、そして予後について5つのセッションを構成し,10名の演者の先生方にそれぞれ多角的な視点から掘り下げていただけるそうです。
参加費は無料で、一般人も参加可能です。
■実会場:京都大学医学部 芝蘭会館 稲盛ホール(定員100名;アクセスはこちら)
■オンライン:ZOOM(定員500名)
・講演言語は日本語/英語を予定
・講演終了後、準備整い次第アーカイブ配信を予定
2023年5月20日(土)13:30~17:30
シンポジウム特設サイトはこちら
外部リンク:www.lhsi.jp
各会場定員に達し次第、お申し込み締め切りだそうです。
どうぞお早めにお申し込みください。
604(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 20:43:50.12 ID:lj6i/Y/8(7/8)調 AA×

605(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 20:44:04.77 ID:lj6i/Y/8(8/8)調 AA×

606: 2023/05/17(水) 21:08:40.34 ID:wsV+zICV(2/5)調 AAS
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
607: 2023/05/17(水) 21:09:24.14 ID:wsV+zICV(3/5)調 AAS
>>605
↑↑↑
必敗記録更新中
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
608(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/17(水) 21:22:09.28 ID:JgnyOGDL(1)調 AA×

609: 事情通 ◆F/M8z3Z2VY 2023/05/17(水) 22:22:35.38 ID:tGaRPXGz(4/4)調 AAS
>>608
↑↑↑
必敗記録更新中
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
610: 2023/05/17(水) 22:41:22.53 ID:wsV+zICV(4/5)調 AAS
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
↓必敗記録更新中
>>604
611: 2023/05/17(水) 22:52:07.23 ID:wsV+zICV(5/5)調 AAS
スティーヴィー・ワンダー>>>クラプトンな風潮
2chスレ:compose
612(1): 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 05:31:17.22 ID:DUXOyU96(1)調 AAS
諸君、おはよう
今日もなるしまと勉強だ!
613: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:09:21.66 ID:wvjQ55oA(1/6)調 AAS
倉山の昨日のツイート
このツイートをなるしまクラブ員たちは論破しています。
「皇室の伝統法」という言葉を初めて見ました。これを調べたところ該当するものは見当たりませんでした。
捏造してまでマウントを取りたいと思うとは異常です。
614: 2023/05/18(木) 07:17:02.34 ID:ajXFZwqX(1/16)調 AAS
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
祝!!大 全 方 位 土 下 座 漫 共 栄 圏 万 歳\(^^)/
↓必敗記録更新中
>>612
615: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:45:03.67 ID:wvjQ55oA(2/6)調 AAS
平安時代の興味深いエピソード。
西暦833年に、仁明天皇のご即位に伴う大嘗祭に先立って、
天皇が心身をお清めになる御禊(ごけい)が行われた時のこと。
御禊は賀茂川で行われる。
そこまでお出ましの行列の中に、池田朝臣春野という貴族がいた。
春野は平素から故事来歴に詳しいのを自慢していたが、
他の貴族たちの装束を嘲笑って、自分の装束こそが古来の伝統に
則っていると胸を張った。
それを見るとシナ唐のまんまだったという
(『続日本後紀』承和5年3月乙丑〔8日〕条)。
面白い話だ。
しかし現代でも、シナ由来の“男系”主義と
ヨーロッパのサリカ法的“男子”限定とのミックス
(=明治の皇室典範で初めて採用された「男系男子」限定)を、
わが国固有の伝統と思い込んでいる人が、案外いるのではないか。
616: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:51:25.72 ID:wvjQ55oA(3/6)調 AAS
〇NHKがワクチン被害者をコロナ被害者だと報道して、
抗議が殺到して、謝罪している。
朝日新聞だって、ワクチン被害者をコロナ被害者に
カウントして報道してるから、ワクチン被害が社会に
認知されるのはいつになるのか?
617: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:51:41.57 ID:wvjQ55oA(4/6)調 AAS
〇コロナ禍の超過死亡が多すぎるのも、疑惑があるし、
コロナより、ワクチンのほうが怖いのだけれど、
人々は全然そう思ってなくて、まだワクチンを打っ
ているのだから話にならない。
618: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:51:55.23 ID:wvjQ55oA(5/6)調 AAS
〇いまだに小学生がマスクをしているのも、教師のせい
なのか、親のせいなのか知らないが、とにかく世の
大人たちが常識を失ったままなのだから、手の打ち
ようがない。
619: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 07:52:13.58 ID:wvjQ55oA(6/6)調 AAS
〇手の打ちようがないから陰謀論が出てくるのである。
陰謀論が出てきたら、俺っちは急速に冷めてしまう。
620: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 12:04:32.68 ID:jMo+x46F(1/28)調 AAS
本物の専門家、本物の言論人は、います!
ついそれを忘れてしまいそうなほど、
惨憺たる状況ばっかり見せつけられている
今日この頃ですが、
5月31日は、今のこの日本でも
本物の議論、本物の思想が成り立つ
ということが実感できること、
間違いありません!
なるしまフレンド明日を語る会!
621: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 12:26:35.92 ID:jMo+x46F(2/28)調 AAS
保守・リベラルのカテゴライズはもう無意味?私たちの思考に何らの物差しも提供しない?
いやいや、日本ではまだまだ保守・リベラル問題は未完のプロジェクトであり続けております。
今回、戦前戦後にしぼって、福沢諭吉から丸山眞男、伊藤博文から福田恒存、そして安倍晋三から枝野幸男までひっくり返してみてよくよくわかりました。
加えて、戦後日本政治&それと併走してきた「日本国憲法」が創り出してきた我が国の社会や秩序や問題点も炙り出してくれます。
そして、宇野重規教授の『日本の保守とリベラル』(2023年、中公選書)においてもキーポイントとしている1979年。
同年に同じ敗戦国西ドイツで提唱された「憲法パトリオティズム」という思想的プロジェクトについても検討を加えたいと思います。
とにかく、したり顔でなく、もう少し自由にこういう話をしましょう!
保守でもリベラルでも、過去の思想の蓄積が教えてくれる最小限の教訓は、「唯一解なんてない」ってことであることだけは間違いないっす。
622: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:04:28.19 ID:jMo+x46F(3/28)調 AAS
このスレでも以前紹介したことがあると思うが、 義江明子氏の『女帝の古代王権史』(ちくま新書)は 非常に勉強になる。 私は何度も目からウロコが落ちた。 歴史に対する真摯な姿勢に、まずもって感銘を受ける。 序章の一部分を紹介しよう。 古代に女帝が多かったが、それらは「中継ぎ」「例外」と 見なされていることに、義江氏はまず疑義を呈している。 いわば本書の出発点だ。
623: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:04:44.95 ID:jMo+x46F(4/28)調 AAS
女帝は六世紀末から八世紀後半にかけて八代六人が 集中している。六~八世紀の倭/日本には、 女の王を普遍的に生み出す条件があり、 八世紀以降はそれが失われていったとみなければならない。 その条件と、それがなぜ失われていったのかを 明らかにすることが、歴史学の課題だろう。 同じ時期の男帝の数もほぼ同じなので、男女の割合は 半々ということになる。つまり古代においては、 女帝の存在は例外ではなく普遍だったのである。
624: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:05:14.49 ID:jMo+x46F(5/28)調 AAS
その上で、結論の大枠を次のように続けている。 女帝を普遍的に生み出した条件とは何か。 それは双系的親族結合と長老原理である。 (中略) 厳密な父系社会では、父系でつながる一族は 同じ姓を称し、一族の内部での婚姻は禁じられる(族外婚/同姓不婚)。 婚姻を通じて、異なる一族と社会的に結びつくシステムといえよう。 中国は典型的な父系社会だった。父方の親族だけが社会的に重んじられ、 地位の継承は男子の血統を通じてのみ行われるのである(男系継承)。
それに対して双系的親族結合を基本とする社会では、 父方と母方のどちらに属するかは流動的で、 父方母方双方の血統が子の社会的・政治的地位を決める上で 重要な要素となる。人類学的な知見によると、こうした社会は 東南アジアから環太平洋一帯に広がりをみせていて、 日本列島もそこにつらなる。古代の倭/日本は、もともと 双系社会だったのである。
625: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:05:30.16 ID:jMo+x46F(6/28)調 AAS
中国のような族外婚/同姓不婚のルールがないことは、 倭/日本の社会の大きな特色である(現在に至るまで)。 古代の王族男女は、父方母方の区別なく濃密な近親婚を くり返した。それにより双系社会での一族の絆を強め、 権威と権力を高めていったのである。
626: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:05:58.66 ID:jMo+x46F(7/28)調 AAS
その上で、当時は先進文明国だった中国をモデルに 国家を形成していく過程で、父系原理が、 (本来は全く異なる親族原理の社会に)接ぎ木されて いったとしている。 「接ぎ木」という表現は秀逸だと思う。 もともとそうでないところに父系原理が加わっているから、 この部分ではシナの影響、この部分はオリジナル、 みたいな社会になっているのだ。
結婚をみれば一目瞭然。 私のまわりでも、同姓で結婚した人がいる。 仮に鈴木さんだとして、 「へー、結婚しても鈴木さんのままなんだねwww」で 終わりである。 厳密な父系社会ではあり得ない現象だ。 日本は外来の宗教も文化も日本風にアレンジするというか、 ふわっとした空気に包んで都合よく解釈(変更)したり、 あるいはそれに和風エッセンスを加えて定着させたりする。
627: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:06:28.29 ID:jMo+x46F(8/28)調 AAS
どの国でもそうなのかもしれないが、 そもそも「受け入れる土壌」があり、 その土壌に合わせて、外から来たものが長い時間をかけて 変化していくのである(だから定着する)。
ならば、その土壌とは何かを考えることが、 「日本らしさとは何か」を考えることにつながるはずだ。 その土壌について考えを巡らせることもなく、ただ中国からきた父系原理(男系継承)を 信奉するのが男系固執主義者だ。 「これが伝統だ!」などと声高に叫び、 「伝統を知らないヤツはこれだから」と マウントを取るにいたっては、滑稽ですらある。
少しは脳みそを使え。 本当に国家の行く末を憂うなら。 本当に日本を誇りに思うなら、な。
628: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 16:17:34.68 ID:jMo+x46F(9/28)調 AA×

629: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 17:20:58.37 ID:jMo+x46F(10/28)調 AAS
日本国憲法第14条
1.すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
この条文の「門地」とは、家柄・血統を意味するとされています。
つまり、「旧宮家」の家柄・血統に属することを根拠に特別扱いすることは憲法違反。
旧宮家子孫の男系男子を皇族にするというプランは、これで一発アウト!
630: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/18(木) 17:21:12.16 ID:jMo+x46F(11/28)調 AAS
ところが、男系固執派は今もなお「アウトじゃない! アウトじゃないやい!」と言い張っています。
一体、どういう理由で「アウトじゃない」と言っているのでしょうか?
以下、箇条書きでまとめてみました。
1.皇室こそが世界一の「門地」だから。
2.旧宮家の人々は、新憲法下でもしばらく皇族であったから。
3.美智子さま、雅子さま、紀子さまは民間人から皇族になっているため。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s