[過去ログ] 【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part2 (494レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2023/02/07(火) 14:35:05.24 ID:3fvg5hoe(1/2)調 AAS
買うまで なかなか判らないものです、質問・回答で 皆が幸せになりましょう。
■相談用テンプレ ※各項目は複数回答可
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 台目 ( 初めての電アシです や、その他自転車歴等 )
【用途・目的】 近所買い物用 通勤・通学用 子供乗せ ダイエット 物欲 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品 用品 その他が 1~2万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ スチール(錆びやすい注意) 特に希望無し その他( )
【好みの車体形状】 ママチャリL型 ママチャリS型 通勤通学型 スポーツタイプ 軽量重視など よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 軽さ 耐久性 パーツ類 その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に 『○○の△△が気になっています』等
------------------------------------------
* バイク以外の必要アイテムや 予算の目安はテンプレを参照してください。空気入れや補修パーツ等
* 『コスパ』 『ユニーク 個性的 デザイン』は 基本的には相反する項目です。
* 最初は大手国産メーカーのを買う方が無難です、マイナーな会社の物は避けましょう。
しかしながら、何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
回答する方は、長所と短所をなるだけ客観的に答えてあげましょう、
褒めちぎるだけとか 罵倒けなすだけのコメントはなるべく避けましょう。
回答する方は 自分の現車や乗ったことのある経験があると 質問者が助かります、
所有車体などを挙げてくれると参考になるので助かります。
※前スレ
【電アシ】 電動アシスト自転車 購入相談スレ part1
2chスレ:bicycle
368: 2024/01/30(火) 14:53:03.75 ID:rkvC3Nqn(2/2)調 AAS
>>367
私立高校ならともかく私立中学はド田舎にはないと思われるので、そこそこの交通機関はあるのだと思いますよ
369: 2024/01/30(火) 18:11:00.25 ID:XkZXOhLR(2/2)調 AAS
もうええやろどのみち電動アシストで毎日7キロは無謀
しかも女子
ついでに言うとスポーツタイプならまだしもママチャリタイプなら間違いなくケツ痛くなる
はじめはなんともなくても毎日じゃケツアナから血出るくらいの炎症起こるよ
ケツ痛くて不登校になってたら本末転倒
370(1): 2024/01/30(火) 19:23:33.87 ID:bYG9QkGe(2/2)調 AAS
そうか…
いや、うちのコは片道5kmを電動じゃないブリのカジュナで3年間通学したからな…
自宅-駅、駅-高校共に1kmあって乗換有りの遠回りだし、バスは自転車ルートと変わらないけど朝の時間が読めないのと行き先が高校最寄り駅なので降りて歩き1kmあるから、本人曰く圧倒的に自転車が楽だし早いって言ってるけどね
371(1): 2024/01/30(火) 19:32:11.54 ID:KRrVWBUz(1)調 AAS
>>370
今見たらうちの子は片道4kmだったは
定期代払うのが嫌で地元の日通大にしたら?って提案したらAOで入ったよ
まあ松戸に坂は無いから楽だったかも
一度チェーンが外れてGSではめてもらったのでお礼に週末給油しに行った
372(1): 2024/01/31(水) 00:23:30.47 ID:jUU7Y1un(1)調 AAS
痔になりそう
373: 2024/01/31(水) 01:26:19.86 ID:qtIG1r3+(1)調 AAS
もうひとつ考慮すべきは通学以外も
買い物に行ったり遊びに行くのにも自転車は使うと思う
当然小学生と異なり行動範囲も拡がる
ましてや私学だとよけいにね
街には電車バスで行けばいいけど、友だちんちに行くとか、必ずしも駅近くやバス沿線とも限らないし、そういったことも考えないとね
それに中高一貫なら高校でも使うわけだし、6年乗るならそこそこいいものを買ってもいいかも
374: 2024/01/31(水) 07:34:57.49 ID:LbzaP94Q(1)調 AAS
>>372
ジモティーは大変だな
手術お勧めだよ
375: 2024/01/31(水) 10:08:21.01 ID:hZkFt4Fs(1)調 AAS
>>371
地元じゃないから知らんけど、日通大ってドライバー養成所の日本通運大学校のこと?
そんなとこ行っても自慢にもならんわ(;¬_¬)
376: 2024/01/31(水) 12:06:28.84 ID:lf11cTr3(1)調 AAS
そこでこのスレ一押しのシオンUですよ
シオンU買っときゃ間違いない知らんけど
377: 2024/01/31(水) 19:35:03.57 ID:Pots/KFZ(1)調 AAS
自転車の女子高校生がトラックに巻き込まれ死亡 約700m引きずられ… 搬送時は意識あり会話もできる状態
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
378: 2024/02/02(金) 14:31:12.02 ID:S+QjWhAl(1)調 AAS
>>344
素人の出来るメンテナンスなんてダイヤに空気入れるのとチェーンに注油、付着した汚れを拭き取るくらいじゃね?
チェーンが伸びたとか歯がすり減ったとか後輪のタイヤ交換とか素人には無理だと思うからメンテナンスの出来る相性の合う自転車屋さんを見つけるのと価格差が大差ないなら面倒みてもらう自転車屋で国内メーカー品を買ったほうが後々無難だと思う。
379: 2024/02/05(月) 08:27:49.16 ID:bpSz4N1r(1)調 AAS
電動アシストで7.5キロだと30分くらい掛かるし
体力的には平気でも毎日は単純にめんどくさいんじゃない?
免許取らせて原付通学のが良いと思う
380: 2024/02/05(月) 10:41:57.23 ID:qRCp37LT(1/2)調 AAS
JKがメット被ると思うか?
いくら努力義務になったとはいえ地方ならいざ知らずそこそこの都会でメット被ってるJK見たことないぞ?
あとは学校への申請がめんどい(多分許可されない)
381: 2024/02/05(月) 10:45:40.37 ID:KIBPVFPX(1)調 AAS
ヒント 女子中学生
382(1): 2024/02/05(月) 17:05:19.62 ID:bN0c91YC(1)調 AAS
7.5キロ30分は外装7段のアシストでほとんど信号の無い田舎道を走ってやっと出る数字だよ
ママチャリの内装3段なら1時間は見ておかないと
383: 2024/02/05(月) 17:21:03.95 ID:qRCp37LT(2/2)調 AAS
JCだったか…スマヌ
それなら原付はもっと有り得ないなw
小学生に毛が生えたようなもんでもアシスト自転車の特性上17km/h位までは出せると思うんだが
道路状況によるけど30分7.5kmはそんなに現実離れしてるとは思わないが、JCだと違う面の方が心配だな…
384: 2024/02/06(火) 00:59:19.63 ID:mAMQCKRt(1/2)調 AAS
小学1年の頃4kmの道程を毎日徒歩で通学してた。
それから見たら中1で電動アシストで7.5kmなんてたいしたことないように思うが?
385: 2024/02/06(火) 01:03:12.29 ID:mAMQCKRt(2/2)調 AAS
>>382
7.5kmなら半時間で充分走れる
そりゃ勾配10%の坂道が延々と続くなら別やけど
386: 2024/02/06(火) 03:53:36.13 ID:bQUnIvyK(1)調 AAS
事件や事故に巻き込まれる可能性考えると
中1の子にそんな長距離を毎日走らせたくないなぁ
てか高校生でも心配だよ
387: 2024/02/06(火) 06:29:02.84 ID:WOBCN10Y(1)調 AAS
大根足になったら一生恨まれるなw
388: 2024/02/06(火) 08:40:47.05 ID:rIRmoLUA(1)調 AAS
いつまでこの話題を引っ張るんや…相談した人も困惑しとるぞ多分
389: 2024/02/06(火) 12:44:50.52 ID:wY7jr5yo(1)調 AAS
殺人者養成自転車
390: 2024/02/06(火) 12:51:37.87 ID:sP+CzGiV(1)調 AAS
★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
外部リンク[html]:panasonic.co.jp
391(3): 2024/02/08(木) 17:50:08.09 ID:6O20VSRe(1)調 AA×

392: 2024/02/08(木) 18:54:51.92 ID:pk76bnJa(1)調 AAS
>>391
25km/h走行だと電アシ機能は働きません
この速度(以上)で走りたいのであれば普通のクロスにした方が良いと思います
393: 2024/02/08(木) 21:17:18.47 ID:2j4vri+T(1)調 AAS
>>391
予算少しはみ出るが、巡航速度重視で電アシに惹かれるなら
e-bikeに片足つっこんだゼオルトl3はどうだろうか
駆動部分は高ケイデンスでもパワー出るように調整されてるし、
時速20〜23kmならば割とアシストするので速度保ちやすい
時速25kmで考えると、加速して到達するのはすごく楽だが
維持するならば前の人が書いてるようにクロスがいいよな
giantのクロスなら、せっかくならRXのセールモデルであるLTDも良いのでは
394: 2024/02/09(金) 10:49:50.78 ID:B0K3X6Z8(1/2)調 AAS
2軸ユニットは、CITY-Vの件もあるからパス 20km/h超えたらただの重り・・ならまだいいんだけど強烈な負荷がかかる
マジ短距離でしか使い物にならん
やっぱ普通のクロスがいいのかなぁと思うが、長期外置き保管に耐えられるのかが不安
あと気軽に使いたいからズボンのすそは汚れないかなという不安
OFFICE PRESS Eなら外置き前提で設計されてるだろうし、1軸なら電アシで重いのはしょうがないとしても
電動ロードにも採用されてるくらいだから負荷にはならんだろうし25km/hくらいならなんとかなるんかなと・・
395: 2024/02/09(金) 13:06:17.84 ID:V59W7hV2(1)調 AAS
凄い都合の良い解釈やなw
396: 2024/02/09(金) 16:46:52.54 ID:0lH9ulAn(1/2)調 AAS
tb1-eがあるじゃない!
坂道たちこぎで有酸素運動にもなるよ!
なにより速いの美味いの安っすいの!
397(1): 2024/02/09(金) 17:43:28.53 ID:jeOX7o1g(1)調 AAS
CITY-Vとか街乗り系の中では軽量で5速あって速そうだけど実際はまだ不足なんだ
24インチなのが不利なのかな
398: 2024/02/09(金) 17:51:04.38 ID:SoMJg18R(1/2)調 AAS
27インチで内装5段が一番速い
例えばPAS CITY SP5のGD値は6.7m
399: 2024/02/09(金) 18:33:13.29 ID:IsCTOskP(1)調 AAS
単純なGD値で速度が決まるわけないだろう
400: 2024/02/09(金) 19:02:13.39 ID:SoMJg18R(2/2)調 AAS
速度を出しやすいのはGD値の大きいモデル
401(1): 2024/02/09(金) 19:53:15.50 ID:B0K3X6Z8(2/2)調 AAS
>>397
電源切ったら、ママチャリとしても全く使い物にならなくなるほどペダルが重くなるぞ
2軸ユニットが悪さしとるんか、内装ギアが悪さしとるんかよーしらんが
402: 2024/02/09(金) 19:54:11.30 ID:0lH9ulAn(2/2)調 AAS
ゴリラデブ値
403(1): 2024/02/10(土) 07:31:35.43 ID:1/qcNaeM(1/3)調 AAS
>>401
それは何乗っても同じじゃのないの
404(1): 2024/02/10(土) 08:38:20.95 ID:YxNSgILq(1/2)調 AAS
>>403
YOUTUBE見てたら、節電とかいって走行中に電源切ってるやつがあったから
すべてはそうじゃないんだなと
CITY-Vで走行中に電源切ろうとは全く思わんからな
ロードのアウタートップSFRワークアウトになっちゃう
405: 2024/02/10(土) 12:13:59.77 ID:nBoD9eMG(1)調 AAS
電アシの節電はアシストオフではなくアシスト弱
オフだとキツい
406(1): 2024/02/10(土) 12:15:45.93 ID:1/qcNaeM(2/3)調 AAS
>>404
それ何て自転車?
407(1): 2024/02/10(土) 12:49:30.51 ID:YxNSgILq(2/2)調 AAS
>>406
それが今回候補で考えてるOFFICE PRESS E
tmnetって人の動画で目にした
お高いE-BIKEもたぶんそうだろうから1軸ユニットなら電源OFFやアシスト範囲外でも
キツイ負荷にはならんのかなと・・
408: 2024/02/10(土) 13:03:49.20 ID:GIvBD2wq(1)調 AAS
viviに乗ってるけど
電欠したら最悪だわ。
電欠した時にモーターを切り離せるクラッチ出もあると良いのにねぇ
409(1): 2024/02/10(土) 17:49:57.68 ID:YlPLISIw(1)調 AAS
>>407
そんなにe-bikeが気になるならe-bikeの子になっちゃいなさい!
外部リンク[html]:www.miyatabike.com
410(1): 2024/02/10(土) 23:10:19.53 ID:1/qcNaeM(3/3)調 AAS
うちの近所25キロ出せる道なんかほとんどない
411: 2024/02/11(日) 01:12:57.30 ID:NiRusAbZ(1)調 AAS
16アンペアのバッテリーもこの寒さの上に急坂ばかりで
35キロ位しか持たない
412: 2024/02/11(日) 02:54:26.75 ID:4VGC6FEy(1)調 AAS
>>410
山ん中で?
交通量が多いのに自歩道がされてない?
狭い住宅地?
413: 2024/02/11(日) 06:30:55.76 ID:n/vFwFP2(1)調 AAS
うちは都市部で信号交差点多いから最高速で巡航もできんし
出足がよくクロスより楽なら十分
414: 2024/02/11(日) 06:59:56.36 ID:SnuWPoC/(1)調 AAS
信号の少ない田舎とかいいよなー
都心だと飛ばせるとこほぼないし
415: 2024/02/11(日) 09:49:36.56 ID:A7lGRww6(1)調 AAS
バカみたいに飛ばしてるロードバイクが
沢山いるのでは?
416: 2024/02/11(日) 11:20:41.19 ID:sFlkGprs(1)調 AAS
福井県住みワイ
自動車ありきの社会やから自転車に乗ろうって人が少ない
ロードバイク乗りも少ないから、サイクリングロードやヒルクライム等走りやすい道も空いてる
だから、わざわざ車通りの多い道をガシガシ走るようなのはいない
ただし道の舗装はそれなりやで、予算は限られてるからな
417: 2024/02/11(日) 22:17:45.70 ID:mXhKVLWg(1)調 AAS
福井県=福島県やなおれん中では
418: 2024/02/12(月) 08:41:23.47 ID:UsSBRXIF(1)調 AAS
>>409
お高いe-bikeの最大の欠点は使われてるパーツもお高いスポーツ用ということ
マンションアパートの駐輪場に雨ざらしで置けるような耐久性は無い
じゃあ、あの重い車体を室内保管できるかといってもそれも無理
日本でほとんど売れないのもしょうがない
419: 2024/02/12(月) 10:32:32.54 ID:/hmNpaaw(1)調 AAS
もうOFFICE PRESS E買えばいいのでは?
お前背中押してほしいだけだろ…
420: 2024/02/16(金) 09:41:20.16 ID:hAgTJ2yy(1)調 AAS
フレーム以外は消耗品だからギアが外装、ホイールが前後クイック、センタ-モ-タ-なら
修理交換、不満なパ-ツは消耗時にアップグレードでなんとでもなる
ホイールにモ-タ-ついてるやつだけは買っちゃいかん
421(1): 2024/02/17(土) 09:21:20.33 ID:s9Wx/EMK(1)調 AAS
フル電に乗って、フル動作させずアシスト動作してるだけ、
なのもナンバー付いて無い原付に乗ってるのと法的に同じ扱いになるのを
理解してない奴多い。
そもそも合法アシスト制御は高度なハイテクだから
中国などの外国のローテク貧乏メーカーがヤマハ、パナと同等の
合法アシスト制御を可能にする電動バイクの制作は不可能だしな。
イオンブランドのはヤマハのテクノロジーを提供されてるのだろうな
422(1): 2024/02/17(土) 09:41:58.09 ID:cPf6kJjQ(1)調 AAS
シマノのdu-e5080ってユニットで価格はどれくらいなんだろう
外装変速ママチャリ(マークローザみたいなやつ)にあれを載せたやつがほしいのだが
15万円くらいでなんとかならんのかな どこか出してくれんかな
423: 2024/02/17(土) 09:59:13.74 ID:Aa8FplYA(1)調 AAS
非合法なのは人身事故った時に、人生終わるからなぁ
自転車保険もでないし
リスク高過ぎ
424: 2024/02/17(土) 10:16:50.65 ID:oyIpLrPM(1)調 AAS
>>422
こんなの?
MIYATAのCRUISE I 5080が313500円だからそのくらいかも
画像リンク
425: 2024/02/18(日) 07:24:28.93 ID:k3WbCcjU(1)調 AA×

426: 2024/02/18(日) 12:28:36.06 ID:8Rw8pWgx(1)調 AAS
俺もアシストモードだけなら免許無い人も乗れるんじゃないかと一瞬頭をよぎったよ
427(1): 2024/02/18(日) 12:55:38.36 ID:Zxnbn9zp(1/2)調 AAS
>>391
ebikeスレでみつけた
ドン・キホーテ、情熱価格の電動アシストクロスバイク「EVA PLUS CROSS
428: 2024/02/18(日) 12:58:14.75 ID:Zxnbn9zp(2/2)調 AAS
>>36V 6.0Ahのバッテリー
うーんごめんバッテリー小さすぎ
20?くらいしか走れんね
429: 2024/02/18(日) 14:28:15.61 ID:ca8vasdH(1)調 AAS
36.5Vの6.0Ahなら25.2Vの8Ahより容量少し大きいぞ20kmって事はあるまい
430(1): 2024/02/19(月) 09:37:17.54 ID:KmNrBASj(1/2)調 AAS
そだね216アンペアアワーだから新品のうちは32kmくらい走れそう
へたったら20km強か
431: 2024/02/19(月) 13:33:03.73 ID:KmNrBASj(2/2)調 AAS
>>430
ワット
432: 2024/02/19(月) 14:58:47.71 ID:el/afDqe(1)調 AAS
>>427
税込み11万でしょ
2万足して13万で最終在庫のジェッター買ったほうが幸せになれる
433(1): 2024/02/19(月) 15:47:48.67 ID:bZ2CEha8(1)調 AAS
>>421
フル電動自転車を降りて電源を切って
押しながら歩くと道交法上は「歩行者」になるので
ポリスに干渉されそうになったらいつもこの手法で
難を逃れてる。
434: 2024/02/19(月) 16:25:42.79 ID:e5ag1myn(1)調 AAS
>>433
警官に目視で乗ってるとこ見られた時点でアウトだけどね
435: 2024/02/19(月) 21:51:12.80 ID:UOx8KoXE(1)調 AAS
東京山手で見るからに調子に乗ってるドキュンが乗ってる
オートバイみたいな珍デザインの極太タイヤ電動バイクは
もれなくフル電だよな?山手のどこでも沢山いる。
売ってる奴は私有地でのみ使ってくださいと言う建前で売ってると
思うが野放しにしてるバカ警察も許せんよな
436(2): 2024/02/20(火) 00:04:12.22 ID:df/vvrWz(1)調 AAS
ちょっと関係ないけど
あの太いタイやって自転車屋で扱ってるの?
437: 2024/02/20(火) 00:38:48.91 ID:FQk0sBUd(1)調 AAS
ロードノイズで近づいてくるの分かるよね
438: 2024/02/20(火) 01:27:10.20 ID:BG92fXsi(1)調 AAS
>>436
そういうの専門でやってる自転車店なら扱ってる
つまりそれを取り扱ってない自転車屋には置いてない
こんなこと聞かないとわからないのか?
439: 2024/02/20(火) 01:28:35.84 ID:39WN2qG5(1)調 AAS
>>436
ちょい悪サイクルショップで扱ってる。
いつもラップBGMをガンガンかけてるから
すぐにわかると思う。
440: 2024/02/20(火) 16:29:05.55 ID:63l0kbEH(1)調 AAS
在庫少ないからすぐ売り切れるかもだけど
今日ヨドバシでオフィスプレスeが126900円(送料込みだったと思う)
俺は散々迷って、他でジェッタ-129800円を買った
441: 2024/02/21(水) 17:01:09.82 ID:r6OCEQ16(1)調 AAS
バイク売るならば育央
442(1): 2024/02/21(水) 18:02:13.94 ID:f5O4QMH5(1)調 AAS
オフィスプレスなんちゃらって見た目ダサすぎて糞だけどモーターやブレーキは理想形だよな
舌ペロ天パマンが例の動画さえ出さなければもっと売れてるはず
443(4): 2024/02/24(土) 03:28:34.02 ID:V5aLFJtI(1/9)調 AAS
【電動自転車は?購入】 1台目 ( レンタサイクルでパナビビ・ジェッター、ベスビーなど経験あり )
【用途・目的】1日50km走行程度の旅行 荷物10kg程度
【予算】 13万円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品 用品 その他が 1〜2万円程かかります
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 荷物がつめる 景色を見ながら走りたいのでママチャリ型
【重視するステージ】 田舎の凸凹路肩 坂道
【重視する項目】 タイヤ強度 バッテリー持ち 坂道 できれば軽量
【購入候補】レンタサイクルで1日20km程度走った感想
パナのビビは重くて乗り心地がイマイチ、がちゃがちゃしてるパワーはまあまあ
ブリジストンのアシスタUが乗り心地が良くて感動したが坂道登れずショックを受ける
PASWith 根室の激坂でも走れたがイマイチ記憶に残らない
ベスビーとか小径Eバイク 荷物積めない 手がガタガタする 足疲れる
【その他】
ブリジストンの乗り心地でヤマハ並みの坂パワーがいいんですがないと思うのでブリジストンは除外するとして
パナの上位でもっと乗り心地いいのあるのか、坂道ボタン気になります
ヤマハのアレを勧められると思うけど絶賛だけでなく何か一押し欲しいです
背が低いので重い26の取り回しはきついできれば24型
444: 2024/02/24(土) 07:41:11.60 ID:V5aLFJtI(2/9)調 AAS
>>442
いかん、オスプレイに見えた (=_=)ゞ
445: 2024/02/24(土) 07:43:13.56 ID:V5aLFJtI(3/9)調 AAS
えっ、記憶にない書き込みが…
446: 2024/02/24(土) 07:43:51.40 ID:V5aLFJtI(4/9)調 AAS
>>443
これ何???
447: 2024/02/24(土) 07:44:44.21 ID:V5aLFJtI(5/9)調 AAS
IDが他人と被るってあるん???
448(1): 2024/02/24(土) 07:52:26.34 ID:ut4/kLII(1)調 AAS
たまにあるでぇ
449: 2024/02/24(土) 08:12:45.46 ID:V5aLFJtI(6/9)調 AAS
>>448
そうなんや
ありがとう
びっくりしたわ
※これ何?は自分じゃないというだけで他意はないです
450: 2024/02/24(土) 13:13:25.62 ID:yPrIkI6f(1)調 AAS
>>443
動画リンク[YouTube]
451(1): 2024/02/24(土) 14:13:28.78 ID:V5aLFJtI(7/9)調 AAS
私は>>443-449さんとは別人です
450は高所恐怖症なので見れません
よろしくお願いします
452(1): 2024/02/24(土) 14:14:13.48 ID:V5aLFJtI(8/9)調 AAS
>>451
間違い
私443は 444-449さんとは別人です
453(1): 2024/02/24(土) 14:28:05.21 ID:V5aLFJtI(9/9)調 AAS
>>443
自己訂正
あと、パナの坂道ボタンではなく押し歩きボタンです
重い荷物乗せて歩道橋スロープなど登れるなら便利かなと
454(1): 2024/02/24(土) 15:09:40.11 ID:lfYjGqep(1)調 AAS
>>453
押し歩きか良いと思うならそれ一択でしょ、それしかないんだし
あと、ヤマハもパナもハロサイなんかのシェアサイクルのは全部古いよ
新型モーターが付いてるのはヤマハもパナもどんぐりの背比べだから別にどっちが劣ってるとかはないと思うけど
455(1): 2024/02/24(土) 16:02:28.52 ID:s5SEGn3I(1)調 AAS
ビビLには押し歩きボタンがあるけど最上位のビビEXにはない
スマートキー(ラクイック)より押し歩きボタンのほうが便利なのに
456: 2024/02/25(日) 00:25:29.23 ID:G1Hk/tIC(1)調 AAS
>>452
444-449です
ご迷惑お掛けして申し訳ありません m(_ _)m
457: 2024/02/25(日) 08:21:23.97 ID:VfnGBZmQ(1)調 AAS
この前たまたま歩道橋と似たような25mくらいの階段付きスロープ押して上がったけど意外とっつーか結構キツかったわ
押し歩き機能はあるに越したことはない侮れない機能だと思った
迂回できないルートなら絶対あったほうがいいな
知らんけど
458: 2024/02/25(日) 18:17:07.73 ID:bSfErZN0(1)調 AAS
オフィスプレスe ヨドバシで122670円の12000ポイントつき
実売で11万・・
メ-カー終売なのかねえ
459: 2024/02/25(日) 18:26:20.21 ID:f33HwnIb(1)調 AAS
安いね
雨ばっかり降ってcity-c雨ざらしだから可哀想
460: 2024/02/26(月) 02:11:16.66 ID:t3/dT5ta(1)調 AAS
city-c?日記書くスレじゃねーぞシオンU爺
461: 2024/02/26(月) 08:36:09.09 ID:g7YxPG7+(1)調 AAS
油圧ディスクって外置きでも大丈夫なん? ちょっと怖い
ピストンのとこってちょっとシビアやんか
雨とホコリで動作不良になりそうで
462: 2024/02/26(月) 10:02:39.26 ID:L7w/0pJr(1)調 AAS
ヒント:バイクとか車とか
463(1): 2024/02/26(月) 14:18:09.28 ID:AQw4q7m0(1)調 AAS
ローラーブレーキって効かないね
464: 2024/02/26(月) 14:52:04.45 ID:lk47laPw(1)調 AAS
うん、そうだな
465: 2024/02/26(月) 15:04:28.57 ID:pqFRtbhK(1)調 AAS
スペシャルローラーブレーキを買いなさい
466(1): 443 2024/02/27(火) 09:50:46.08 ID:iN0QjaUT(1)調 AAS
皆さんありがとうございました。
>>454
押し歩きは第一条件ではなく「これでルートを変えるくらい使えるなら考慮したい」
程度です。
パナはなんとなく乗り心地が悪いイメージなのでそれ以上のなにか押しが欲しいと思ってます。
>>455 457
実際押し歩きボタンって頻繁に使いますか?
なければないで今やってるようにマップを見て陸橋関連を避けたルートで走るだけなんですが。
これがあるから陸橋歩道橋なんて全然怖くない、避けなくていいというくらい使えるなら魅力的なんですが。
Lは軽いのもいいですよね。
やっぱりパナかな。押し歩きを試乗しに行ってみます。
467(1): 2024/02/27(火) 14:01:11.68 ID:zbOQefD2(1/2)調 AAS
>>463
なんであんなブレーキが普及したのか理解に苦しむ
天下のシマノだから?
唐沢のドラムブレーキのほうがよほどマシ
468(1): 2024/02/27(火) 14:06:05.76 ID:RCs3uOFp(1)調 AAS
ギィーギィーうるさいブレーキは不快だろう
469: 2024/02/27(火) 15:35:05.14 ID:mRAsbqkd(1/2)調 AAS
>>466
そりゃ手ぶらで階段登ってるのと同じことだからそれが欲しいならそれ試乗してきなよ
別にデザインやらに拘りなく実用性重視みたいだし
運河を迂回するとなると数km以上走らされること考えると超便利機能だと思う
たかだか25mのスロープ登っただけで脚にきたし汗までかいた
あれは標準装備すべき
のりごごちってのが何を指してるのか知らないけどパナの新型モーターは坂道めちゃくちゃ強いよ
旧モーターは漕ぐ力に応じて都度反応する変なアシストだったけど新型モーターは殆どフル電動自転車みたいに一定速度でスーッと登り続ける
ほぼ回してるだけ
反面力入れて漕いでもアシスト力が変わらない感じでフル電動みたい
付いてないとは思うけど斜度センサーが感知してスイッチ入るように坂道入るとスーッと登る
高い買い物だし色々試乗して決めれば
470: 2024/02/27(火) 15:55:01.27 ID:mRAsbqkd(2/2)調 AAS
まー面白みはないかな、スピードだそうと踏んでもあんま意味ない
クルクル回すじゃないけど軽いギアでケイデンス高めで走るとすげー伸びる
ただ坂道入ると平地と同じスピードを維持したまま一段アシスト強くなってはぼ同じスピードでのぼってくれる
ほぼ3段固定
ハロサイに置いてる旧モーターのヤマハもパナも坂道全然弱く感じる
なんだこれ、全然進まねぇなって
ぶっちゃけデザインとか最初だけで乗ってるとどーでもよくなるから機能で選んだほうがいいと思う
自分も買い替えることがあれば押し歩きは絶対ほしい
471(1): 2024/02/27(火) 17:38:45.51 ID:D6fPmcVU(1)調 AAS
>>467
ママチャリ用途ならあれで充分後輪だし
っていうか中のオイル抜けなければ音鳴らないし汚れないしほぼメンテフリーだし
前輪に効きの良いシュー使ったらめっちゃ汚れるから余計に対比がスゴいw
472(1): 2024/02/27(火) 17:57:51.49 ID:zbOQefD2(2/2)調 AAS
>>468
あ、俺が言ってるのはバンドブレーキじゃなくてサーボブレーキのことね
どっちもドラムブレーキだけど
>>471
ママチャリはまあ何でもいいけど、Tb1eやベロスターまでこぞってあのヌルいブレーキなのはいかがなものかと
コストを気にするならVブレーキにすればいいのに
473: 2024/02/27(火) 18:42:46.54 ID:BjSx5U0c(1)調 AAS
ローラーブレーキの効き弱いと思ったら上位グレードに変えれば済む話だし交換の手間もドラムブレーキに比べたら格段に楽で自転車屋も助かる
ドラムブレーキなんて有り難がるのどんな層だよ
474: 2024/02/27(火) 19:08:03.87 ID:aJ0Mv76B(1)調 AAS
ドラムブレーキとバンドブレーキの違いを教えてくれ
475: 2024/02/27(火) 19:19:33.50 ID:7BJsALwZ(1)調 AAS
細い歩道とかで押し歩きしてる
2倍幅取りBBAには腹が立つ
476: 2024/02/27(火) 23:44:47.26 ID:7AZQOJjq(1)調 AAS
>>472
電動じゃないTB1は相談されて男子中高生の通学用に最適って2台買わせたけど、用途的にはそんなもんだから
ぶっちゃけ男子ウケするママチャリ同等品
477: 2024/03/01(金) 01:16:11.09 ID:duJmAEw6(1)調 AAS
>>170
>小型のワイヤーカッターで1秒で切れるから君が取られて
西成隣の浪速区でヤマハパス8.9ahカゴに充電器と八と4アンペアの電池積んで鍵忘れたら盗まれた一年前 前はバイクレンタルして一ヶ月路駐してたら前日バイク返却まだあったが゛とうさし゛とうし゛つなかた
478: 2024/03/01(金) 01:34:13.17 ID:8b/Ejyzf(1)調 AAS
お、お~いだいじょうぶかぁ~
まさか発作起こして倒れてたりしないよな?
やっぱ救急車呼んだ方が良いか?
479: 2024/03/01(金) 11:24:25.77 ID:D2S8r0DJ(1/2)調 AAS
トウサジトウジツナカタって何だ?
480: 2024/03/01(金) 11:25:54.49 ID:D2S8r0DJ(2/2)調 AAS
あーカブトムシの名前か?
481: 2024/03/01(金) 12:00:35.16 ID:zchYH0P4(1)調 AAS
crosscore rc買った
すげえなこれ
482: 2024/03/04(月) 18:27:19.68 ID:2KjH07wX(1)調 AAS
ブルジョアかよ
483: 2024/03/04(月) 20:26:59.11 ID:mEgmdf1N(1)調 AAS
大手じゃ売り切れで買えないのにどこで買ったんや
484: 2024/03/05(火) 04:17:13.10 ID:lsV69ucp(1)調 AAS
ヤフオク
485(1): 2024/03/05(火) 11:12:07.73 ID:YFVS1WjF(1)調 AAS
>>1
銀座通り口→銀座八丁目までワンカット■歩行者天国1Kmフル■4Kジンバル高音質
■即本編スタート■Z-AxisスタビライザーDJI OSMO POCKET3
■車載自転車バイク散歩徒歩散策Vlog東京
動画リンク[YouTube]
486(1): 2024/03/05(火) 14:57:48.33 ID:8acd9Fb+(1)調 AAS
道路交通法改正
自転車に青切符
電動自転車のペダルのみ走行も原付扱いに他
487: 2024/03/07(木) 04:13:01.88 ID:6Dwlzz3u(1)調 AAS
>>485
フレームレートはなんぼですか?
488(1): 2024/03/07(木) 06:29:54.05 ID:BTpx3xpF(1)調 AAS
>>486
モペットなんて無免許運転の隠れ蓑でしかない
スロットルで動くのにペダル踏むバカはおらん
489: 2024/03/07(木) 11:41:00.20 ID:Dli6pMFL(1)調 AAS
電池切れのときだろ
490(1): 2024/03/07(木) 12:15:37.87 ID:A0LZ9HA4(1)調 AAS
>>488
アスペ
491: 2024/03/07(木) 22:03:57.82 ID:5HKY4ge6(1)調 AAS
>>490
てめえがな
492: 2024/03/08(金) 00:11:56.11 ID:AHtfosYa(1)調 AAS
久々に香ばしいバカを見た
493: 2024/03/10(日) 14:03:37.88 ID:m4h1I380(1)調 AA×

494: 2024/03/11(月) 01:34:39.17 ID:pXoJZVSx(1)調 AAS
Vektron S10の2023モデルがやすかったから買いそうになったけど、新型の2024でバッテリー増えたりコントローラがN8と同じ小型のやつになったり変更はいってるんだね
ついでに海外版ではモーター自体が違うみたいだし、結構複雑な自転車だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.013s*