[過去ログ] 【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て90 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): 2023/01/01(日) 13:40:03.11 ID:KuvsPshS(2/3)調 AAS
>>916
国内外のMTBの動画や画像みてるから、
ディレイラーガードなんてつけてる奴いままでみたことないから言ってるんだよ
920: 2023/01/01(日) 13:58:55.38 ID:QtGgKM+Q(1/2)調 AAS
>>919
意外と身近にいたみたいですよw
921: 2023/01/01(日) 14:00:55.23 ID:bUf8GLWc(1)調 AAS
スポーツ観戦で語ってるエアプみたいな奴だな
922(1): 2023/01/01(日) 14:04:28.69 ID:wzXkStnK(1)調 AAS
ググれば簡単にでてくるのにな
なんかちょっとかわいそう
923(1): 2023/01/01(日) 14:11:00.35 ID:YDve4vHF(1/3)調 AAS
>>144
タイヤのゴムを少しだけ削りたいんだけどリューターだと砥石が悪いのかあまり削れない
粗めの紙ヤスリでガシガシするか発泡スチロールカッターで薄く溶かして剥がす感じが一番いいのかな?
レース用の車にバイクはタイヤを削ること多いみたいだけどチャリではまぁないわなぁ
924: 2023/01/01(日) 14:12:25.20 ID:YDve4vHF(2/3)調 AAS
>>923
なぜか安価ついてた、間違えたすまない
発泡スチロールカッター買ってくるかなー、、、
925(1): 2023/01/01(日) 14:15:26.78 ID:eg2SrTWO(3/5)調 AAS
タイヤのヒゲをとるのに紙やすり使うが
926: 2023/01/01(日) 14:21:40.51 ID:XNwI/5G7(1)調 AAS
電動工具でゴム削るなら荒いヤスリか金属ブラシ取り付けないと
927: 2023/01/01(日) 14:33:59.19 ID:QtGgKM+Q(2/2)調 AAS
何のために削るの?
デメリットしかなくね?
928: 2023/01/01(日) 14:40:20.25 ID:NjLfFswe(1)調 AAS
外国人はヒゲを残したがるらしい
929: 2023/01/01(日) 14:41:05.17 ID:zZD9esnh(1/2)調 AAS
オートバイのタイヤのひげなら走って消し去ってた
930: 2023/01/01(日) 14:57:26.85 ID:aopA/PC8(2/2)調 AAS
自転車は軽いからヒゲで起きる乱流で歳差運動が起きやすい
931: 2023/01/01(日) 15:03:53.26 ID:Xvw9Fqc3(1)調 AAS
バイクみたいにヒゲが残っててタイヤの端まで使えてなくて恥ずかしいとかロードもあるの?
サドルの高さくらいかな、見た目でショボいと判断されるの。
932(1): 2023/01/01(日) 15:23:57.28 ID:7vO04PBx(1)調 AAS
>>925
走ってりゃとれるやん
933: 2023/01/01(日) 15:26:35.19 ID:eRrSWXcg(1)調 AAS
くだらな
934(1): 2023/01/01(日) 15:32:20.32 ID:eg2SrTWO(4/5)調 AAS
>>932
肩の辺りのがフェンダーに当たって音が気になるときがある。俺の使い方だとツーリング用途で真ん中しか減らんから
935: 2023/01/01(日) 15:48:15.56 ID:5qax9aJ4(1)調 AAS
ああ、前の自転車のタイヤのヒゲな。
あれで後方乱流が起きてたまにセスナが
ひっくり返るんだよな。
この前自転車乗ってたら管制塔からcaution
weak turbulence 747 departing. って言ってくるもんだからそんな酷くもねぇだろ、自転車
バカにすんな って思ってたら思いっきりピッチ
方向に衝撃くらったぜ。
脳内だけどな。
936: 2023/01/01(日) 16:01:34.27 ID:hbSXqCFI(1)調 AAS
おもんな
937: 2023/01/01(日) 16:38:49.05 ID:LoGhXbph(1/2)調 AAS
地獄や
938(2): 2023/01/01(日) 16:45:46.96 ID:YDve4vHF(3/3)調 AAS
923ですが、なぜ削るかという理由は
ほぼ>>934さんと同じ理由です
太すぎるタイヤはかせてしまってほんの僅かですが干渉してしまうので削ろうかと考えている次第でした
パンクに強いタイヤとかかなりゴム分厚いですね
939: 2023/01/01(日) 16:59:42.96 ID:Y7quBfQQ(1)調 AAS
ビ~~~ッってうるさい?
940: 2023/01/01(日) 17:20:20.56 ID:hZPdCnsD(1)調 AAS
>>938
カッターナイフで削いでく感じは?
仕上がり波うっちゃいそうなのと深く入り過ぎてカーカス傷つける危険があるけど。
あとはヤスリ類かね、人力ならゴム対応の鬼っぽいやつ、
ドリル/ドライバーならロータリーヤスリ、ディスクグラインダーなら超硬カップホイールとか。
941: 2023/01/01(日) 17:35:45.08 ID:LoGhXbph(2/2)調 AAS
>>938
タイヤ換えろよ…
942: 2023/01/01(日) 17:38:02.23 ID:zZD9esnh(2/2)調 AAS
23Cのチューブラーを使っている俺には関係ないな
23Cでも乗り方を覚えれば快適なんだが
943: 2023/01/01(日) 17:54:30.02 ID:eg2SrTWO(5/5)調 AAS
何度もいうがホムセンで売ってる100番ぐらいの紙やすりで撫でるだけでヒゲは落ちるって
シュワルベのマラソンとかゴム厚い分だけ表示より外径でかいんだよな
変えろとは言うけど安くて代替できるの無いし
944: 2023/01/01(日) 18:05:34.73 ID:+KsfJ4x2(1)調 AAS
太めタイヤのチューブレスに普段乗っててたまにクロモリロードの25cで走ると細かな振動が心地いい
がミゾに引っかけて元旦にパンクしたから引き返してきた
945: 2023/01/01(日) 18:10:02.34 ID:QDeGmRq3(1)調 AAS
境川スレと同じ人かな?
946: 2023/01/01(日) 18:12:45.27 ID:KuvsPshS(3/3)調 AAS
>>922
ディレイラーガードでググったら出てくるからつけてるやつが多い!とか
まさか思ってないよね。
普通のMTBの動画や画像でつけてるの探してみたら?
947: 2023/01/01(日) 18:18:26.78 ID:1PLxQ1uU(1)調 AAS
俺の三台ともGRANGEのガードつけてる
948: 2023/01/01(日) 21:07:18.31 ID:4LLZhkKc(1)調 AAS
簡単に曲がらんけどぶつけた時にハンガー確認するならあった方がいいな
キャリアで倒した時も当たらないから買ってないけどたまに気になるな
949: 2023/01/01(日) 22:48:53.96 ID:mHkUt6r6(1)調 AAS
100均で売ってる網状の紙ヤスリみたいの目詰まりしないでサクサク削れる
950(1): 2023/01/02(月) 00:45:43.67 ID:paQqX+A9(1)調 AAS
カーボンフレームは刻印したら割れるから車体番号が無かったりシールだったりする。
だから剥がされたら終わり
俺はスプレーで名前塗装した
951: 2023/01/02(月) 09:11:39.60 ID:wUbLEApZ(1)調 AAS
昨日のCANNONDALE CAAD12の件かと思ってググったらアルミフレームだった
952: 2023/01/02(月) 10:07:32.90 ID:imCCxbOf(1)調 AAS
>>764
ファンベルトやろ
953(2): 2023/01/02(月) 15:04:43.95 ID:hkna0coY(1)調 AAS
油圧ディスクとクイックリリースの組み合わせって最悪だな
センター出ししても何回かブレーキしただけでシャリシャリディスクになるわ
954: 2023/01/02(月) 15:30:44.42 ID:FwM7oS32(1)調 AAS
リムブレーキ最強だぞ
955: 2023/01/02(月) 15:40:32.78 ID:kw3LfRnD(1)調 AAS
リムブレーキは一番構造が簡単だから廃れないだろうな
ママチャリのドラムブレーキはメンテが面倒だからリムブレーキにしたほうがいいと思う
956: 2023/01/02(月) 15:47:13.47 ID:0ZzLwGVr(1)調 AAS
>>953
QR締め付けトルクが甘すぎるからでしょ
シマノQRは5.0N-7.5Nの指示だけど
大勢がトルク不足 ただ硬めに閉まってるだけ
BBB BQR-03スキュワーみたいなものに変えて
5.0Nでトルク管理して締めたらわかるよ
957: 2023/01/02(月) 16:41:03.31 ID:P3n5fUaO(1)調 AAS
─=≡Σε( c ´∀`)ズサァー
はは、お前らに年末年始は関係ない様子でワロティーヌ
社会のゴミ層は生活サイクルに安定性があっていいなw
俺なんてもう不安定すぎて参っちゃうよ(笑)
右手は一月経ってもくっそいてーままだし、バンテリンサポーター親指タイプは着けると親指が痺れて話にならんし
1500円の補助具使って指死なせたら笑いものやんけw
そんな状態で年末、一晩に7人も相手したのは体調管理ミス
あとスーパーなどは元旦から営業しているそうで、サービス業の大変さを物語るね
お前らと一緒(笑)
そんな層のおかげで俺は余裕のある生活が送れるんだから感謝するわー
ま、社会下層が加齢とともに逆切れして京アニや山上予備軍となっていくんだから、世知辛いのう
958(1): 2023/01/02(月) 17:17:05.98 ID:r3iYF8CN(1/3)調 AAS
あーそういや埼玉で社会のゴミが高級車に傷をつけ、しかも同じ真似をして防犯カメラに残され、その上で相手をハンマー使って惨殺だっけ?
100%通り魔兼当たり屋だよね
犯罪者の心理って、1mmも理解出来んわけ
俺もそういうのにだけは気を付けんとなー
超富裕層が自家用機の航空履歴をネットに公開されることへ激怒する気持ち、分からんでもないや
そういうときの準公人ってすんげー気の毒に思う
「何も悪くないのにある日突然自分と無関係なベクトルから降ってくる」っつーのがw
キツいよwww
確かに、俺もルンルン気分で繁華街を歩いているとき、道端の乞食・反社っぽいのが舌打ちしてきたり、似たようなのがそれなりの頻度で起こる
俺ごときへ妬み嫉みや負の感情を抱く野郎は、普段どれだけキツい人生を送ってんのよwwwwwwって話なんだけどさ(笑)
そうも言ってらんねーよな
ちょっと綺麗な服着て歩いていただけで見ず知らずの屑に恨まれる、とかwwww
スキップでもしようもんなら「何スキップしてんだ!」とか叫ばれて鈍器で殴られそう
はーきっつーwww
乞食寄りの格好して身嗜みも整えず、買い物袋などの荷物も持たず、やや俯き加減に早歩きで歩かないと駄目ってかwwwwwww
アメリカみたいに建物間は送迎必須で、外出時に民間SPを自腹雇用っつーのがデフォになるんかねえ
都内に限れば深夜帯でも女性が余裕でバイトしているし、まだまだそこまでではないと思うけどさ?w
それでも地域やTPO次第かー
参っちゃうわー
959: 2023/01/02(月) 17:21:19.83 ID:e4BMihXp(1/2)調 AAS
完成車についてるMT200は上手くいけばある程度はシャリシャリ鳴らないくらいだけどM8100にしたら全然鳴らなくなったわ
960: 2023/01/02(月) 17:34:21.76 ID:r3iYF8CN(2/3)調 AAS
一晩で7人相手とかアホやってる場合じゃないよなあ^^;
俺もいつハンマー惨殺案件に巻き込まれるか分かったもんじゃねーぜw
何が辛いかって、仮にそれが依頼や突発か何かで初犯だったとして、そうなると俺個人が死んだだけでは少しの懲役+執行猶予じゃん?
冗談キツい
そりゃ遺族が社会問題化させるはずだわ
死ぬと被害を訴えることも出来ないし、勝手に犯罪者有利の偽証をされて減刑に至る場合が多々あるだろう
加えて第一審までに税金で半年-数年間生かされるわけ
人殺して「無期若しくは5年以上」ってのがwwwwwwwwwちょっとなwwww
はー日本でも自衛の為の手段を国で認めて欲しいぜ(笑)
国公認の非殺傷スプレーの販売と所持を認可してほしいレベル
でもまあ犯罪者に奪われるリスクとやらを加味すると、結局0(日本)か100(米国)かの現状が最適解なんだろうなあ
日本じゃ今以上の自衛環境構築は無理かー
一定の理解はするけど、全てを解せんわー
961: 2023/01/02(月) 17:37:49.66 ID:r3iYF8CN(3/3)調 AAS
工具は俺もKTCとSK11またはEバリュー、そして百均の四択でいいと思う
たまーに外資系のやつをやったら挙げる奴いるけど、ただのそいつのブランドオナニーでしかないよ
962(1): 2023/01/02(月) 18:00:59.75 ID:JNPUizZB(1)調 AAS
そこはセッティング次第なんで○○だから~は関係ないな
963: 2023/01/02(月) 18:07:19.53 ID:yRopTbCU(1)調 AAS
>>958
tl;dr
964: 2023/01/02(月) 18:44:47.70 ID:e4BMihXp(2/2)調 AAS
>>962
油圧ディスクの上位グレードは音鳴り対策でパッドクリアランス変えてるから関係あると思ったけどそうでもないのか
965: 2023/01/02(月) 19:05:27.30 ID:m4s5D187(1)調 AAS
デュラでも鳴るってツール出場選手も言ってた
966: 2023/01/02(月) 19:52:55.26 ID:MCwdecSV(1)調 AAS
むしろ街乗り用のMT200・UR300がパッドクリアランスは一番広いのでは
967: 2023/01/02(月) 22:37:12.14 ID:1zbXyXYk(1)調 AAS
最悪だわ。替えなくてよかったのにタイヤの表面が少しめくれてるから替えたほうが良いと思い
新タイヤはめてる時にチューブの空気入れるとこのバルブの先が折れたっぽい。
968: 2023/01/02(月) 23:06:34.00 ID:DJDQuR5A(1)調 AAS
予備のチューブから取ってきたらいい
969: 2023/01/02(月) 23:37:20.23 ID:safzaYCp(1)調 AAS
どうやればバルブの先が折れるのか想像できない
970: 2023/01/03(火) 00:22:46.94 ID:nIGWp/3C(1/2)調 AAS
フレンチバルブのコア先端は曲がったり折れたりしやすいよ。コアが外れるタイプのチューブ
ならば交換すればまた使えるけど。。
しかし交換できるタイプはコアは緩むことがあってちと面倒な面もある罠。スローパンクの
罠
971: 2023/01/03(火) 00:31:33.48 ID:77sV4Q8V(1/2)調 AAS
パンクしたタイヤからコアだけ取って保管してある
972: 2023/01/03(火) 00:35:53.26 ID:sxCAkoxJ(1/2)調 AAS
シャリシャリ嫌なら構造単純でクリアランス調整できる機械式だな
973: 2023/01/03(火) 00:39:57.33 ID:kY0B2r6G(1)調 AAS
踏んだりすれば折れるかもしらんけど、それ以外でどうやって折れるの?
穴に入れるときにグニグニするぐらいじゃ折れないっしょ
974: 2023/01/03(火) 01:29:03.68 ID:P8IOjj/6(1)調 AAS
仏式使ってる奴は細タイヤやグラムを細部まで気にする高圧ガチレーサーと、それを気取りたがるナンチャッテ馬鹿の二択でしょ
仏式は実用性皆無、英式は昭和とシティサイクル利権の名残り、車に使われていることで解るように米式こそがバルブという部品の最適解だよ
民間で(民間なのに)仏式使用者は池沼、英式使用者は自転車に無頓着な層って相場が決まってんのよね
これ否定できねーだろ?チャリ業界の真理だわ
975: 2023/01/03(火) 01:45:47.76 ID:EkJfEZBJ(1/4)調 AAS
とはいえ700cなら出先で入手しやすいのは仏式なのも事実
976: 2023/01/03(火) 01:50:03.83 ID:nIGWp/3C(2/2)調 AAS
そがんこつ正解があくまで一つ言うて皆が
そればかりになったらそれこそ多様性ちゅうものがのうなって趣味的にはいっちょん面白う
なかごとなるっちゃないとな?
用途と嗜好によって自由に多様な選択肢がある
ちゅうのが趣味の醍醐味よ。
お主は毛沢東かスターリンか?今風に言うと
プーチンかいな?
977: 2023/01/03(火) 02:23:34.94 ID:ujS69WPS(1)調 AAS
>>953
フレームつかエンド精度のチェックしてみては?
軸の収まり具合が不安定だと引きずり起きがちだね。
精度バッチリなのにブレーキ使うと擦るのはクイックの固定力が落ちてる可能性もあるね。
978: 2023/01/03(火) 02:33:47.49 ID:sxCAkoxJ(2/2)調 AAS
リム穴加工してまで仏式以外を使うメリットがなくね
979: 2023/01/03(火) 03:05:49.31 ID:ks8m/tQJ(1)調 AAS
米式のアジャスター付けてるから、帰りにガソリンスタンドで空気入れてる
980: 2023/01/03(火) 03:30:18.54 ID:EkJfEZBJ(2/4)調 AAS
リムは別に仏式だけじゃないが
981: 2023/01/03(火) 07:43:52.32 ID:uiokYORZ(1)調 AAS
ミッシングリンクって使いまわし禁止だけど普通に10回以上付け外ししてるわ
特に問題ないぞ
982: 2023/01/03(火) 08:11:18.32 ID:/OOToZcj(1/2)調 AAS
ミッシングリンク買おうかな
チェーンカッター装備してるけど
いつチェーン切れるか分からんしな
983: 2023/01/03(火) 08:57:03.57 ID:D1RSww3s(1)調 AAS
俺も使いまわしてる
ハードな使い方してないから大丈夫と勝手に思ってる
984: 2023/01/03(火) 09:20:44.23 ID:EkJfEZBJ(3/4)調 AAS
予備は持ってあるけよ
いきなりぶっ壊れて飛んでいくからな
985: 2023/01/03(火) 09:37:13.56 ID:Un3IDaD3(1)調 AAS
ミッシング・リンク再利用してるうちにスプロケ越えるときにカチカチ小さく鳴るようになったら交換
986: 2023/01/03(火) 10:25:33.60 ID:0mtUHYxP(1/2)調 AAS
KMCとシマノのリンクは予備で両方持ち出すがどっちかはえらい固くて苦労することになるだろう
スリリングだ
987: 2023/01/03(火) 10:31:24.89 ID:77sV4Q8V(2/2)調 AAS
ミッシングリンクはまだ使ったことがないな
ピンでつなぐほうが何となく安心できる
988: 2023/01/03(火) 10:44:20.05 ID:4jMFMnxV(1)調 AAS
KMCのミッシングリンクでもパッケージにKMCと書かれてるやつと
フリマとかでも売ってるパッケージなしの安いやつは厚みが全然違う
後者は走行中に切れた
ある程度は持つけどあれ危ない
989: 2023/01/03(火) 12:13:44.10 ID:ce1dGKJF(1)調 AAS
KMCはミッシングリンクで繋ぐからチェーン買うと付いてくるよ
990(1): 2023/01/03(火) 12:20:56.39 ID:W48OvrdF(1)調 AAS
KMCのミッシングリンクの偽物たくさん出回ってるからきをつけてな。
偽物はプレートに変速用の面取りがされてないただの板だ。
991: 2023/01/03(火) 15:20:25.62 ID:Y7XFdYER(1)調 AAS
>>990
同一出品者や店が複垢で売ってたりするからな
992(1): 2023/01/03(火) 15:34:53.68 ID:QdJMcIC2(1)調 AAS
BB抜きどれにしようか動画見てたら、シマノののやつ買えばぴっちりハマるのかと思いきや、
結構グラグラしてるみたいなんですが、これでも他のスーパーbやetoolに比べたら会ってる方なんでしょうか?
993: 2023/01/03(火) 15:44:14.04 ID:nfeW2pHt(1)調 AAS
このスレ見てると
ミッシングリンク使う人は多いけれど、
コネックスリンク使う人はあんまりいないのな。
工具も必要無いし便利だよ?
イタズラされた事も無いし。
994: 2023/01/03(火) 15:47:59.58 ID:vQpmv66p(1)調 AAS
ピン止め以外信用して無い...
995: 2023/01/03(火) 16:06:46.52 ID:/OOToZcj(2/2)調 AAS
何でも良いからライド中に直せればいい
996: 2023/01/03(火) 16:10:45.35 ID:0mtUHYxP(2/2)調 AAS
リアディレイラーちぎれたりもげるとチェーンカッターも必要だしどれかを持っていかなくてもいいとはならない
997: 2023/01/03(火) 16:14:13.53 ID:zjcpDlXF(1)調 AAS
コネックスリンはamazonで買えればなぁ
勿論適正価格で
998: 2023/01/03(火) 17:14:29.45 ID:EkJfEZBJ(4/4)調 AAS
ルーリアディレイラーがちぎれる?
999: 2023/01/03(火) 17:56:44.77 ID:JKw7StVU(1)調 AAS
>>992
工具はメーカー純正かパークツールっしょ。
隙間が多く感じる場合は薄い紙を挟むと隙間埋め&傷防止になるよ。
1000: 2023/01/03(火) 17:56:52.62 ID:YvPvAtcn(1)調 AAS
コネックスまともに流通してなくて高いからmなあ・・・
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 16時間 9分 52秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.596s*