[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ451 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 2022/05/17(火) 10:53:14 ID:XgA6Z983(1)調 AAS
直径2mmしか違わないから入るんじゃね
適正空気圧は2倍くらい違いそうだが
709: 2022/05/17(火) 10:59:50 ID:EDgAn7su(1)調 AAS
伸びると思うけどビードがうまく噛むかどうか
チューブドならいけると思うけどチューブレスだと微妙ぽい
710: 2022/05/17(火) 11:00:49 ID:WTW+U0Ba(1)調 AAS
直径8mmだななんか勘違いしたごめん
711
(1): 2022/05/17(火) 21:53:35 ID:CIqG1jk8(1)調 AAS
>>707
片側だけ無理矢理嵌めたが、ビードがリム中央から動かなくなっちゃったよ。
ビード座に乗せるには内径足りない感じ。
712
(2): 2022/05/17(火) 22:52:47 ID:BQztvYOB(1/2)調 AAS
フレームバッグって足が当たって走りに集中できなさそうな気がするけどどうですか?
大きめのサドルバッグの方が走りやすかったりしますか?
713
(1): 2022/05/17(火) 23:06:52 ID:agB1QzJS(1)調 AAS
たしかにトップチューブ下に付ける式のは膝が当たって嫌なので
逆さまにしてトップチューブ上に載せるようにしたら当たらなくなったw
714
(1): 2022/05/17(火) 23:16:14 ID:+JiLwXsm(1)調 AAS
>>712
どちらも物によるとしか言えないかと(バッグの方も車体の方も)。
私は、フレームバッグ(トライアングルバッグとかの事ですよね?)は2個買いましたが、どちらも全く問題なかったです。
しかし、、サドルバッグはオルトリーブの大きい物と小さい物2個持ってますが、クロスにつけた大きい方は何ともなかったけど、ロードバイクにつけた小さな方はモモに当たりましたんで。
理由は、ロードのサドルの方がクロスバイクのサドルよりも幅が狭い物だったんですよ。
なので、サドルバッグだから良いとか悪いとかではなく、組み合わせ次第かと思います
715: 2022/05/17(火) 23:31:46 ID:BQztvYOB(2/2)調 AAS
>>713
>>714
なるほど、商品の物による所が大きいんですね
参考になりました、返信ありがとうございます
716: 2022/05/18(水) 00:04:06 ID:oX1/TTHI(1)調 AAS
>>712
そこそこ荷物が必要で、走りも追求したいなら、車体にはほとんど何も付けずに小さめの軽量リュック背負うのがベスト。
いいカーボンフレームなら、まるでくるおしく身をよじるように走れる。
717: 2022/05/18(水) 05:28:16 ID:ZL//qAqk(1/3)調 AAS
20キロの自転車は縦置きできる?
クロスとかの10キロ台のはよくあるけど20もあると負荷かかって良くないかな
718: 2022/05/18(水) 05:30:24 ID:dl8tsOL/(1)調 AAS
縦置きいうても荷がかかってるのは後輪(下)側だから問題無いと思う
前輪は倒れんように支えてるだけでしょ
719: 2022/05/18(水) 06:20:05 ID:ZL//qAqk(2/3)調 AAS
ペダルを立て掛けて固定する感じになるから前輪は浮いてるかカベにもたれてるかな
720: 2022/05/18(水) 08:01:18 ID:KxKxG8eL(1)調 AAS
フロントヘビーだとバランス悪そう
721: 2022/05/18(水) 10:17:38 ID:Bh0jm5B7(1)調 AAS
25cのチューブレスタイヤ
私の体重は72キロ

空気圧はどのくらいがいいですか?
6入れると少し硬い気がしてるのですが
722: 2022/05/18(水) 11:05:47 ID:yqoy8lBb(1/2)調 AAS
>>707
ビードの長さ 2.4cm(1.3%弱)違うぞ。鉄でもケブラーでもそんなに伸びたら怖いわ
723
(2): 2022/05/18(水) 12:24:08 ID:ZL//qAqk(3/3)調 AAS
定価10万の自転車が3万で売ってるサイトあったんだけど
これが詐欺サイトってやつ?
724: 2022/05/18(水) 12:25:59 ID:+lZv+mVf(1)調 AAS
>>723
そのパターンはわりとよくある
なおウイルスバスターとかを入れておくと怪しいサイトは弾いてくれる
725: 2022/05/18(水) 13:49:56 ID:RYQO91wT(1)調 AAS
>>723
会社概要の社名や責任者がよくわかんない読み方だったりググって関係ないサイトが引っかかったりしたら100%詐欺
あと認可とかの項目にわざわざ「必要なし」って書いてたりもするけど中古品扱ってたりしたら古物商許可番号は必須
726: 2022/05/18(水) 14:14:35 ID:/8USFmmu(1)調 AAS
扱ってるジャンルが広範囲で他の商品も大抵70、80%OFFだから
分かりやすい
727: 2022/05/18(水) 14:42:23 ID:5Z/3sgAp(1)調 AAS
外装6段ママチャリ(15年前購入)で後タイヤ・チューブ交換したら、平地で来いでる時に勝手に変速する。(軽くなる)現象が起きててしまった。
変速機を動かせばチェーンは一速~6速までちゃんと変速するんだけど
原因何だど思います?アドバイスもらえたら幸いです。
728
(1): 2022/05/18(水) 14:45:13 ID:a0EkUM6A(1)調 AAS
ホイールを少し斜めに入れてるとか
729: 707 2022/05/18(水) 15:19:16 ID:GxLkVLKP(1)調 AAS
>>711
わざわざやってみてくれたのか(´・ω・`)

数値上は8mmの違いだし
リムはどちらもWOだし
タイヤも多少伸びるから入るかな?と思ったけど
ムリめな感じか

ありがとう
730
(1): 2022/05/18(水) 15:33:45 ID:r/DLVV3O(1)調 AAS
>>728
トン。帰ったらすぐ見て見る。
これまで何度も我流で後輪交換してこんな事なかったんだが・・・

タイヤとチェーンステイの左右の隙間が対象になるように目測で入れてるんだが方法間違ってるのかな・・・

チェーンかスプロケの寿命ってあり得ますかね?

取りあえずタイヤが斜めにズレてないか確認します。
731: 2022/05/18(水) 15:56:43 ID:D1h9IMd6(1)調 AAS
>>730
チェーンスプロケ寿命だと変速に時間かかったり、強く漕いだ時に噛み合わせ甘くなりバキンと飛ぶ症状が主だね。
勝手に変速はホイール傾いてる、ディレイラーハンガーとディレイラーの歪み、ワイヤー切れかけ、シフター故障とかかも。
今回は軽くなるとの事だからアウターワイヤーの末端の収まりが悪く浮いていてアジャスター緩めた状態と同じになってる可能性もあるね。
ホイール真っ直ぐ、ディレイラー歪みなし、アウター収まり大丈夫か確認後にインデックス調整かな。
732
(2): 2022/05/18(水) 16:28:58 ID:ZSaryGZz(1/2)調 AAS
普通の通勤用の自転車がパンクみたいで空気入れれば一時的に乗れるけどこれって悪化しますか?
733: 2022/05/18(水) 16:38:51 ID:yqoy8lBb(2/2)調 AAS
>>732
使っているうちに何かのはずみで穴が広がる
734: 2022/05/18(水) 17:53:22 ID:vZKzXijT(1)調 AAS
あとは低圧で乗る時間が増えるとチューブ摩耗したりタイヤずれてチューブ引っ張られて痛めたりね。
点検面倒ならとりあえず虫ゴムだけでも換えてみたら?それで直ればラッキーじゃん?
735: 2022/05/18(水) 18:01:42 ID:ZSaryGZz(2/2)調 AAS
ダイソーのスーパーバブルという商品と変えたりパンクしてない方のタイヤの虫ゴムと変えてみたりしたけど徐々に空気抜けていくますね 修理キット買って直そうと思います
736
(3): 2022/05/18(水) 20:17:06 ID:d0zI+9TO(1)調 AAS
パンクのパッチ修理はあくまで応急処置で
チューブ変えた方が良いみたい
チューブは800円から1000円程度で安いしね
737
(1): 2022/05/18(水) 23:50:00 ID:9V23hRhf(1)調 AAS
パンク原因見つけられず多分チューブのせいだきっと違いないと決めつけて3本連続チューブ駄目にしたおれに言わせると
結局ど素人はタイヤごと変えるはめになる
738: 2022/05/19(木) 00:01:35 ID:i8i0rpjk(1/2)調 AAS
>>736
ママチャリ後輪なら
タイヤはブリジストンかパナ
チューブは中華とかにしたらコスパよいかな?
739: 2022/05/19(木) 00:02:12 ID:i8i0rpjk(2/2)調 AAS
>>737
じっさいはリムのバリでしたーとかたまにあるよなw
740: 2022/05/19(木) 01:41:17 ID:tZTgQf8/(1)調 AAS
パッチ修理が応急処置?
なんでだ
741: 2022/05/19(木) 09:34:54 ID:IL6LlIKb(1)調 AAS
>>736
それは、原因によるだろー

チューブの劣化が、原因ならパッチは応急処置にしかならないけど

ママチャリで尖った物が原因ならパッチ修理は正規の修理と大差ないだろー(※両面テープタイプのパッチを除く。)
742: 2022/05/19(木) 21:27:50 ID:RTnUxvxU(1)調 AAS
ママチャリみたいに簡単に外せないならパッチしかないけど
出先でパンクした場合穴探すの面倒だからチューブ交換一択だな
予備チューブ無くなった時用に一応パッチも持っていくけど
743
(1): 2022/05/19(木) 21:51:15 ID:9UDuWpQI(1)調 AAS
パナソニックはパンク修理は2回を目処に3回目はチューブを交換しろと言ってるよ
744: 2022/05/20(金) 07:23:16 ID:L93QuMPc(1/2)調 AAS
>>743
3回も4回もパッチ当てるとチューブだけ空気入れると不思議な形になるからな
745: 2022/05/20(金) 08:09:39 ID:dQNNRAY2(1)調 AAS
大失敗したポンデリングのごたる
746
(2): 2022/05/20(金) 10:48:06 ID:1AdjIDNC(1)調 AAS
パナソニックってタイヤを語れるなにかあるの?
747: 2022/05/20(金) 12:09:25 ID:L93QuMPc(2/2)調 AAS
>>746
パナレーサーのことだろう?突っ込んでやるなよ
748: 2022/05/20(金) 12:13:22 ID:zsWpZ20N(1)調 AAS
>>746
今は旧松下電器関連では無くなりpanasonicでは無いが
国内の主要なタイヤメーカーなのにそこがタイヤを語れないのなら
それを差し置いて誰が偉そうに語れるよ?
749: 2022/05/20(金) 16:37:06 ID:QN9UGGzT(1/2)調 AAS
初めて落車(立ちごけに近い)をしてしまったのですが、右側に倒れてしまいました。
ディレイラーハンガーの曲がり具合の確認や変速の確認はして問題はなさそうだったんですが、他にもここ確認しておけって箇所はありますか?
750: 2022/05/20(金) 16:50:32 ID:dD1rVnlA(1)調 AAS
でもパッチが原因のトラブルを経験したことがないんだよね
失敗したことはあるけど貼り直して使えたし
4パッチぐらいの在庫が何本かあるよ
751
(1): 2022/05/20(金) 16:50:46 ID:Ei+4iMIW(1)調 AAS
ハンドルやステム、変速機といったボルトで締めてる所にズレが無いかは要確認
特に変速レバーはぶつけると動きやすいぞ
752: 2022/05/20(金) 17:19:28 ID:QN9UGGzT(2/2)調 AAS
>>751
ありがとうございます。
確かにボルトで締めてるところってズレそうですね。
確認してみます。
753: 2022/05/20(金) 18:25:29 ID:R1Qomctr(1)調 AAS
ロードバイクの場合ディレイラーガードが無かったりして
倒れただけで変速機壊れたって事もあるからなぁ
754
(2): 2022/05/20(金) 18:25:42 ID:eBYZ/Hfi(1)調 AAS
画像リンク


ブレーキのアウターケーブルを切ったら
中から金属のバネというか管みたいな物が出てきたんですが
アウターケーブルって好きな箇所で切って使えるようになってないんですか?
755: 2022/05/20(金) 18:33:14 ID:T+m2CLdF(1)調 AAS
>>754
アウターをつっぱりにしてインナーケーブルを引っ張るという構造なので基本的に全てそうなっています
シフトケーブルも鋼線入ってます
756
(1): 2022/05/20(金) 18:33:58 ID:vR9PYLif(1)調 AAS
地面が傾斜してる場所にある自販機にMTBを安定させて立てかける方法コツありますか?
757: 2022/05/20(金) 18:45:37 ID:hVwowDu4(1)調 AAS
>>754
どこでも切れる
アウターケーブルをカットする用の工具でカットした後に潰れたアウターを戻してやったり端面が平らになるようにヤスリ掛けしてやる必要がある
758: 2022/05/20(金) 19:23:29 ID:MzWM5dr7(1)調 AAS
アウターケーブルからライナーを自作ってのがあって
ブレーキはこれがあるせいでライナー取り出すのめんどくさいんだよね
みたいな
まあつまり、普通の構造ですね
759
(1): 2022/05/20(金) 23:45:34 ID:R6l9U0r+(1)調 AAS
ディレイラーガードて物によってはディレイラーに干渉して変速おかしくならない?
760: 2022/05/20(金) 23:50:18 ID:fKreGtA1(1)調 AAS
>>759
あるけど意外と力で簡単に曲がる
761: 2022/05/21(土) 03:44:03 ID:tmLKDqGR(1/2)調 AAS
>>732
それはパンク
762: 2022/05/21(土) 03:45:19 ID:tmLKDqGR(2/2)調 AAS
>>736
釘とかで穴が空いたとかじゃないなら
基本タイヤの寿命
タイヤの寿命は白い紐みたいのが出てきたら
すぐに変えてください
その状況でのパンク修理は応急処置でしかありません
763
(1): 2022/05/21(土) 06:44:39 ID:6tc0HAim(1)調 AAS
>>756
ゴム紐でブレーキレバーを握った状態にする
764
(1): 2022/05/21(土) 08:48:05 ID:CKynAfiJ(1)調 AAS
アルテグラ完成車と105完成車だったらとちら買うべき?
価格差5万くらい。
性能に差はないので、重量でアルテグラ軽量なだけなので、105買ってその他諸々の資金としたほうが良いって聞くけど
765: 2022/05/21(土) 08:55:44 ID:qq1sb7Td(1)調 AAS
差額5万ならアルテでしょ
766
(2): 2022/05/21(土) 12:10:09 ID:HTZItdVc(1)調 AAS
アルテグラ一択
画像リンク

画像リンク

767
(1): 2022/05/21(土) 12:15:21 ID:EZ7aI4kx(1/2)調 AAS
GRX810のディレイラーはいいな
シフトの時何も意識する必要がない
そのうえ段差でチェーンが暴れるのをふせぐロックまで付いてる
今はグラベルに付いてるけどロードに換装したいくらい
768: 2022/05/21(土) 12:50:59 ID:gQ86wyqa(1)調 AAS
GRXのRDはロードをワイドレシオのフロントシングルにするのに便利
はよ12速化して欲しい
769
(1): 2022/05/21(土) 13:33:05 ID:tcU9fZcb(1)調 AAS
>>767
アルテグラRXがあるっしょ
770: 2022/05/21(土) 13:34:43 ID:GeeagXma(1)調 AAS
>>769
終売してるよ
771: 2022/05/21(土) 13:37:02 ID:p87YgKhG(1)調 AAS
もう買えんのか…
772: 2022/05/21(土) 13:42:19 ID:EZ7aI4kx(2/2)調 AAS
ULTEGRA RX di2は当初は25000円だったはずがプレミアで5万円になってるやないかw
773: 2022/05/21(土) 14:30:43 ID:GakfUi4o(1)調 AAS
>>763
なるほどです!
774: 2022/05/21(土) 19:07:41 ID:oyn9dHm+(1)調 AAS
>>766
その漫画面白そうw
読んでみてたいw
775: 2022/05/21(土) 19:11:36 ID:jY/I2ki+(1)調 AAS
「のりりん」漫画:鬼頭莫宏
だな
776
(1): 843 2022/05/21(土) 20:50:43 ID:uyhKUTyD(1)調 AAS
こんちわ
内装3段のギアを取り払ってシングル、ピストハブにしました。2速と同じギア比(内装は2速がダイレクト)にしたら、内装ギアの時よりも踏んだ感じが明らかに軽やかに感じます。
これは気のせいなのか、車重が多少なりとも軽くなったせいなのか。何か他に理由はあるものでしょうか?
777
(1): 2022/05/21(土) 21:27:25 ID:dA9k/oDT(1)調 AAS
ステムとハンドルを今のものより長いものにしようと考えてるのですが、ケーブルとワイヤーを長くしなければいけない可能性は高いでしょうか?
ちなみにステムは1センチ、ハンドルは2センチ長くする予定です。
完成車からの初交換になります。
778: 2022/05/21(土) 22:20:12 ID:ejx7lmAL(1)調 AAS
アタリマエ
779: 2022/05/21(土) 22:34:17 ID:1xMLvHAe(1)調 AAS
レザインの古いライトをつけられるレックマウント教えてください
エアロハンドルにしたら、ガーミンと干渉してしまい、悩んでます
ライトはスーパードライブです
外部リンク:www.cyclowired.jp
780: 2022/05/21(土) 22:58:42 ID:fH5fDR3J(1)調 AAS
>>764
とりあえず、性能に差はないってどこの馬鹿ががい言っていたか聞きたいねw
781
(2): 2022/05/22(日) 00:54:00 ID:+emlx8To(1/3)調 AAS
電動自転車ってなんで安くならないの?
大手3社10万超えるのなんとかしてくれよ
弱小メーカーの安いのは不安で買えないから意味無い
782
(1): 2022/05/22(日) 03:27:20 ID:VTboyRdo(1/3)調 AAS
>>776
2速直結でもスプロケからハブシェルまでは爪を介してるから微々たるものではあるけどロスがあるね。
あと可能性は極めて低いだろうけど、ハブ交換によりチェーンラインが理想的な方向へ変化した場合もスムーズになるね。
重量減や気分アガりのほうが効いてそうだけど。
783: 2022/05/22(日) 03:31:32 ID:VTboyRdo(2/3)調 AAS
>>777
ハンドルバークランプ外してハンドルを前方や左右に動かしてみたら必要性がわかるかも?
784: 2022/05/22(日) 03:33:38 ID:VTboyRdo(3/3)調 AAS
>>781
それでも売れるからじゃない?
車体のスペック的にはパワーに負けにくいように良いフレームや部品だったりするね。
785
(2): 2022/05/22(日) 11:48:56 ID:mj7tlwEK(1)調 AAS
>>766
逆にデュラとアルテだと価格差違うのに性能差は大差ないから不思議
786
(2): 2022/05/22(日) 11:55:51 ID:jKkFDT1d(1)調 AAS
>>781
タイヤも強化されたやつだしな。
10年前あさひではたらいてた時は
諸費用込みで型落ちが8万くらいで買えてたけど
ここ10年でママさん需要が一気にのびたからな。
787
(1): 2022/05/22(日) 12:01:48 ID:5suJPFhS(1)調 AAS
>>785
車買う時に15リッターと1.8リッターで迷うみたいなもんよ
788: 843 2022/05/22(日) 12:13:04 ID:2icnrYoW(1)調 AAS
>>786
ギアも電動用に強化されたものだしね
789: 2022/05/22(日) 12:17:23 ID:UEGv7pwu(1)調 AAS
逆に電動以外収益出てなさそう
790: 2022/05/22(日) 12:28:03 ID:24gd9glg(1)調 AAS
>>786
バッテリー容量とli需要が増えたんだよ
791: 2022/05/22(日) 12:42:31 ID:zLldeig+(1/2)調 AAS
>>785
開発費とか掛かっているからな
デュラ作るのは大変だがデュラからアルテ作る手間は少ない
あと90点を98点にするより98点を99点にする方が大変
あとはマーケティング的な理由もある
デュラ、アルテ、105の値段と性能を比較するとアルテが安く見える
デュラがなかったり、安かったらアルテが高く感じて105でいいか、となる人が増える
792: 2022/05/22(日) 12:48:17 ID:m4+EfCeJ(1/2)調 AAS
>>782
気分的なものが一番大きい、そんな気がしてきました(笑)
793: 2022/05/22(日) 15:37:34 ID:+emlx8To(2/3)調 AAS
盗難容易な自転車を10万超すなよって話じゃねえ?
案の定バッテリーだけ抜かれたりしてるわけだし
そういう観点からも高くするなよって感じ
794
(1): 2022/05/22(日) 15:43:55 ID:iLPCmNB9(1)調 AAS
安くなったら盗難減るかっつーとそんな事はないと思うなぁ。
安くしたらヤワい車体にモーター乗る事になり事故が増えそう。
795: 2022/05/22(日) 15:47:50 ID:+emlx8To(3/3)調 AAS
>>794
安くなったら盗られてもしょうがぬいって思えるでしょ
高いとずっと嫌な思いする
796
(2): 2022/05/22(日) 16:53:33 ID:E21aShg0(1/2)調 AAS
質問です
普段着でロードバイク(というか競輪とかで見るツノみたいな形のハンドルの自転車)乗ってたら変ですか?
レーシングスーツ?みたいの着て乗るのがマナー的な界隈の常識のような暗黙ルールありますか?
797: 2022/05/22(日) 16:54:25 ID:qOJthWAn(1)調 AAS
>>796
変じゃないよ
好きな格好して乗ってください
798: 2022/05/22(日) 16:56:54 ID:Fbn94LP2(1)調 AAS
アンクルバンドないと裾が汚れるかもしれないから気をつけてね
799: 2022/05/22(日) 17:01:18 ID:45wpTKBd(1)調 AAS
別にどんな格好で乗ろうと関係無いし周りも見ていない
無灯火や逆走とか交通マナー守って無い走りの方が何やってんだアイツみたいな見られかたするよ
800: 2022/05/22(日) 17:22:35 ID:E21aShg0(2/2)調 AAS
ありがとうございます
無灯火やノーヘルは論外ですよね
気をつけなす
801: 2022/05/22(日) 17:24:26 ID:zLldeig+(2/2)調 AAS
言うことなす
802
(1): 2022/05/22(日) 18:25:55 ID:gepIWIgR(1)調 AAS
貧乏人対応で電池容量半分モデルとか作ればいいのにね
803
(1): 2022/05/22(日) 19:10:46 ID:m4+EfCeJ(2/2)調 AAS
みんな、企業は利益を出さないと株主がうるさいから、儲けられるところで儲けないといけないから難しいよ。
今どきの企業は決してお客様の方を向いて事業をやっているわけではなく株主の利益のためにやっている
という基本原則みたいな原理だから。
お客様に喜んでいただることで、利益がたくさん出るなら積極的にやるでしょう
804
(1): 2022/05/22(日) 20:11:33 ID:tATKqV6V(1)調 AAS
>>802
貧乏人はドンキでママチャリ買えばいいんだよ
805
(1): 2022/05/22(日) 22:05:14 ID:e2qvzG6D(1)調 AAS
>>787
15リッターてコンボイか何か?
806
(2): 2022/05/22(日) 22:55:05 ID:UbnCAlwp(1)調 AAS
アルミロードバイク買って半年ですが売却し、カーボン買おうかと思ってます。
どう思う?

理由はサイズが少し大きい感がある、今なら予約あるが、逃すと来年は厳しくなる、あと今は105なのたが、そのカーボンはアルテグラ組、高いけど長く乗る、どうせ後でコンポ替えたくなるかもだからアルテで。
807: 2022/05/22(日) 23:08:13 ID:bN8JG8JH(1)調 AAS
>>806
理由のひとつにサイズ問題があるなら換えちゃっていいと思うよ。
808: 2022/05/22(日) 23:26:10 ID:L9jPUuHL(1)調 AAS
>>803
株主優先とかそんなことやってるから日本はどんどん埋没してて
貧乏な国になっていくそれだけの話だけどさ
809
(1): 2022/05/22(日) 23:30:04 ID:QUp9M5fb(1/2)調 AAS
これから趣味をソロキャンプにする事に決めましたが、安物買いの銭失いにだけはなりたくないので、キャンプ用品を最初から超一流品で揃えようと思ってますが、キャプテンスタッグで揃えれば間違いないでしょうか?
810: 2022/05/22(日) 23:34:23 ID:QUp9M5fb(2/2)調 AAS
もちろんバイクソロキャンプなので、装備はR250を選択すれば間違いないでしょうか?
811: 2022/05/23(月) 00:06:38 ID:UVqiFYdZ(1)調 AAS
>>809
機能的には全く問題無し
ただ、今時のキャンプなんて道具やデコによる見栄張り合戦の様相を呈してるから
隣のサイトの輩からの機材マウンティングに耐えられる鈍感力を求められるぞ
とは言え、鹿番長も同郷のケツ穴に感化されてボッタクリ商法へと路線変更して来てるから…
もう昔の愛すべきキャプテンスタッグは死んだ!

って事で、どうぞご自由に。
812: 2022/05/23(月) 00:44:48 ID:E4J6iWoq(1)調 AAS
馬鹿が聞いて馬鹿が答える
良いスレだねw
813
(1): 2022/05/23(月) 01:27:48 ID:675VR4wK(1/2)調 AAS
>>796
変ではないけど長ズボンだとチェーンのとこで擦れるから
裾をとめたほうがいいよ
814: 2022/05/23(月) 01:28:22 ID:675VR4wK(2/2)調 AAS
>>804
ドンキの電チャリは安いしな
815: 2022/05/23(月) 03:18:09 ID:C/RY5YHE(1)調 AAS
>>805
トランスフォームしそうで草
816: 2022/05/23(月) 06:34:05 ID:8Zpud2Mz(1)調 AAS
>>806
素人判断でサイズを決めずにワイズかどこかでフィッティングしてもらう方がいいよ
817: 2022/05/23(月) 10:43:03 ID:GF2T4e/L(1)調 AAS
6月からのブリジストン自転車値上エグくない?
電動自転車2万は上げすぎだろ
818
(1): 2022/05/23(月) 10:52:59 ID:iHTw9bKW(1)調 AAS
>>813
長ズボンてwww
昭和生まれのおじいちゃんかな?

僕もそうです(^_−)−☆
819: 2022/05/23(月) 10:58:39 ID:3acgMonI(1/2)調 AAS
>>818
今の人は長ズボンのことをなんて表現するのだろうか知りたい
820: 2022/05/23(月) 11:02:02 ID:ikT67Dn8(1)調 AAS
逆に短パンはゲイしか履かなくなったからズボン=長ズボンじゃないか?
821: 2022/05/23(月) 11:23:45 ID:pSgUOUCH(1)調 AAS
寒い時は自転車用のチョッキが便利
822
(1): 2022/05/23(月) 11:27:30 ID:Nrnfiqom(1)調 AAS
何で自転車乗りって「こけた」って言わないの?

何でかっこつけて「落車」っていうの?
823: 2022/05/23(月) 11:35:52 ID:3acgMonI(2/2)調 AAS
>>822
元は競輪用語
昔はガチ登録すると路上だけでなくピスト車でバンクも走ったからな
もしかしたらプロショップ自転車屋さんがロード乗りも競輪も自転車メンテする中で身につけて広まった
824: 2022/05/23(月) 12:34:20 ID:XtYezznh(1)調 AAS
自転車から落ちたら落車だから
だからただ横に転がるのは立ちゴケみたいにコケるって使う
825: 2022/05/23(月) 12:42:36 ID:0Id4+KS3(1)調 AAS
運転免許持ってる人だと知ってるけど立ちごけという事故はなくて単独物損事故で通報しないで立ち去ると違法なんだよね
レンタサイクルでそれやると保険が降りなかったりする(レンタル契約は事故起こした時点で終わるのも注意)
826
(1): 2022/05/23(月) 15:34:20 ID:pSXwE7nW(1)調 AAS
ところでトルクレンチって必要?
カーボンは必須とか、要らない派もいるし。

たとえばフロントカーボンフォークのスルーアクスル締めなんてトルクレンチ使わないので、締めすぎたりしなければ不要かと
827: 2022/05/23(月) 16:37:06 ID:vt7XlEX8(1)調 AAS
スルーアクスルはネジ部がアルミだから強めに締めてもOK
他はシートクランプとかはミシミシいったらヤバい
828
(1): 2022/05/23(月) 16:41:07 ID:FyORzDCi(1/2)調 AAS
ロードにディレイラーガード付けてる人どれくらいいるのかな?
今度初めてロード買うんだけど予備のディレイラーハンガーも一緒に買いはするけど念の為ガードも付けようかなぁと思ってる
829: 2022/05/23(月) 16:43:58 ID:iWFykJWI(1)調 AAS
>>828
ほぼ居ない
830: 2022/05/23(月) 16:55:07 ID:DT+opCIh(1)調 AAS
ディレーラーガードあるとフレームにダメージ行くっていうね
ハンガーは折れることでフレームを守ってる
831: 2022/05/23(月) 17:08:03 ID:FyORzDCi(2/2)調 AAS
なるほどー
ディレイラーハンガーケチってフレーム駄目にしても意味ないですもんねえ
特にカーボンフレームの人だと付けちゃダメそうですね
832
(1): 2022/05/23(月) 17:42:18 ID:j5c8dpyk(1)調 AAS
初ロード買う前にディレーラーハンガーの心配とかネット見過ぎ
833: 2022/05/23(月) 17:54:01 ID:zfKbTk5W(1)調 AAS
まあ気持ちはわかる
どうせ乗り回したらすぐ傷つくよ。フレームもギアも
834: 2022/05/23(月) 19:07:18 ID:YbW8GnbM(1)調 AAS
休憩でスタンドないので寝かせてたら、
ひだりフロントフォーク、左チェーンステーに思いっきりキズついてたわ…
マットカラーだからか?なんか傷付きやすい…

フロントフォークやチェーンステーにあらかじめ車の透明の保護フィルム貼ってたほうが良いかも。寝かせた時のキズ予防で
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s