[過去ログ] 【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432(4): 2021/12/07(火) 19:23:12 ID:q8TtbPvD(1/2)調 AAS
BB交換しようとカップアンドココーン分解中なんだけど、ロックリングまでは外れて、左右とも二つ穴のカニ目レンチで回すタイプなんだ。
カニ目持ってないので、自転車屋行ったら取れなくて戻ってきた・・・
とりあえずラスペネ拭いて休憩中。
カニ目レンチ嵌めて、スパナ挟ませて左クランク閉めこんでカニ目レンチを抑えた上で延長鉄パイプでグイーってのはどうなんだろうか。
433: 2021/12/07(火) 19:27:58 ID:uWJb3vns(1)調 AAS
>>432
ポンチでコン!コン!の方が賢明だと思うよ
434: 2021/12/07(火) 19:58:21 ID:8Y2xw6yN(1)調 AAS
>>432
ロックリング外れて左が外れないのは重症
カニ目はあまりトルクかけると折れるから叩いたほうがいい
片側外れたらハンガー芯抜くと、もう片方はフックレンチの板部分とかで回せたりしないかな
442: 2021/12/08(水) 18:28:43 ID:C+EtcwrV(1)調 AAS
>>432
身バレしない程度で良いから、どんな感じなのか
写真をUPして欲しい
というか、自転車屋さんもサジを投げるくらいだから
BB外しは相当な苦労になるだろうね
472: 2021/12/14(火) 17:07:42 ID:hU33m7yc(1)調 AAS
>>408
外すのはそんなに面倒じゃ無いけど専用工具無しだと毎回Cリングの取り付けに難儀する・・・
>>409
軽快車スレでは割と定番の話かと。
平坦路なら14Tでいいんだけど、橋とかちょっとした坂がある場合は流石に1速でもキツい事があるんで
その辺16Tなら何とか、って感じ。
>>410
>別に3速は良いのだが、信号にかかるたびにグリップシフトの2段飛ばしで1速に戻すのがかったるい
>インター3は反応が遅いから、停止した時にシフトは1速なのにギアが1速に入ってなくて発進でガリったりした
そこまで反応が遅いのは大抵ケーブルが切れ掛けとか渋くなるとか、シフターで引っ掛かるとかそちらの問題の気が。
>>432
専用工具でビクともしなければ最終手段でダイヤモンドのノコやヤスリで
ワンを2〜3分割して外す事を考えた方がいいパターンかも。
自分の今乗ってる物の右ワンがそんな事になって、カートリッジ化する為に一度やったんだけど
1箇所続けて作業したとしても切れ込むまで3〜4時間って感じで続けての作業は精々1時間位が限度。
こんな調子で普通に2週間位掛かったんで2度とやりたくねぇ・・・
結局外れたワンはネジ山が割れる感じで歪んでたわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*