[過去ログ] 電動アシスト自転車総合 part41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(1): 2021/10/12(火) 23:55:52 ID:JjThNYcl(1)調 AAS
パナの電アシ自転車増産のニュースやってるわ
増産するなら価格も下げてくれよ
695(1): 2021/10/13(水) 05:38:38 ID:YKZUhE1h(1)調 AAS
今の時期が今日は天気がくもりだったけど
非常に電池の保ちがよくなった気はする
16 アンペア三段階の最後から1日乗れたから
696: 2021/10/13(水) 06:24:18 ID:aGpc+YBw(1)調 AAS
>>694
大幅に増産するためには工場のラインを増やす必要がある
1ライン増やすためには数千万円の設備投資が必要
工場にスペースが無ければ工場建屋建設で億が飛ぶ
輸入される部品は高止まり
しかも半導体は世界的不足で価格は右肩上がり
価格が上がる要素【しか】ない、早速ViVi DXは4000円強の値上げ
世間知らずにも程がある
>>695
日本語でおk
697(1): 2021/10/13(水) 06:50:31 ID:O2UlpxBF(1)調 AAS
>>690
ありがとう
ひび割れ起こしやすい?から、オプション勧めてない感じなのかな
足楽プロはとにかく全体的にデータ不足な感じするから、自信があるなら実証動画とかそういうのをメーカー側から出してほしいね
698: 2021/10/13(水) 11:41:32 ID:x+tpwzlF(1/5)調 AAS
パナソニック
自転車工場に15億円投資
値段を4%上げる
699: 2021/10/13(水) 11:43:01 ID:CjZPMI+6(1)調 AAS
アナルソニック
700: 2021/10/13(水) 11:46:05 ID:x+tpwzlF(2/5)調 AAS
電池工場の投資額
GM、米にEV電池の第2工場 韓国LGと2500億円投資
従業員数は少ないな、大工場1個分
701: 2021/10/13(水) 11:49:32 ID:x+tpwzlF(3/5)調 AAS
第2工場、1ヵ所だった
大工場1個分の従業員数なので妥当
702(1): 2021/10/13(水) 11:49:57 ID:QaaJsSvm(1)調 AAS
市営の屋内駐輪場に停めても盗まれますか?バッテリーじゃなくて自転車が
703: 2021/10/13(水) 12:07:31 ID:yMppWViL(1)調 AAS
さすがにカメラある所で盗むやつはプロなので何しても無理だと思う
704(1): 2021/10/13(水) 12:23:27 ID:q2ZK6Ej2(1)調 AAS
>>702
電アシ車体はむしろ盗まれにくい
購入時に自動的に盗難保険に加入するから
盗まれると保険を使うために必ず盗難届が出される
だから盗んだものに乗り続けることができない
鍵がなければバッテリーも充電できないし
705(2): 2021/10/13(水) 16:45:13 ID:yrlQQfAo(1)調 AAS
ブリヂストンの12月発売のエコモード200km、オ−ト100kmってどんな感じなんだろ
きつい坂だけはパワーモードで快適に登れるなら買いたいが
706: 2021/10/13(水) 17:40:40 ID:f/sjt2/X(1)調 AAS
EZ初期はシングルギアで10万切ってた記憶があるんだが13万てなんだよ
パナはアシスト自転車すべて値下げすべき
原料の高騰とか聞き飽きたわ
707: 2021/10/13(水) 17:44:39 ID:PbErRKkI(1)調 AAS
売れるから値上げするわけで
売れなきゃ値上げしないだろ
708(1): 2021/10/13(水) 17:59:04 ID:HSxYR3v0(1/2)調 AAS
政治家はデフレ脱却でインフレ傾向にかじきらんと労働者の賃金があがらないから景気が良くならんと言ってるが
709: 2021/10/13(水) 18:20:04 ID:x+tpwzlF(4/5)調 AAS
左翼ほど物価高を目指す
日本人が貧しくなると左翼の出番
一例、山本太郎
710: 2021/10/13(水) 18:33:58 ID:HSxYR3v0(2/2)調 AAS
いや麻生が言ってる事なんだがw
711: 2021/10/13(水) 18:34:33 ID:x+tpwzlF(5/5)調 AAS
日本は食材、外食費が高い
外部リンク:www.expatistan.com
そんな中Go To Eat食事券が再開されそう。注意
712: 2021/10/13(水) 19:20:41 ID:Ml7pKobz(1)調 AAS
>>705
回生ブレーキが強力になるだけでアシストレベルは変わらんでしょ
713: 2021/10/13(水) 19:32:00 ID:EVTitH7d(1)調 AAS
>>708
悲しいかな与党が経団連とお友達だから賃金は抑制されたままw
だから庶民には海外のe-bikeなんて高すぎて買えない
714: 2021/10/13(水) 19:43:03 ID:JiAwtb/X(1)調 AAS
パナの新モデルは何が変わった?
715: 2021/10/13(水) 20:16:58 ID:vNyewOrY(1)調 AAS
価格が変わった
716: 2021/10/13(水) 20:20:18 ID:6kE6AInn(1)調 AAS
安倍や麻生は左翼ww
717: 2021/10/13(水) 20:35:37 ID:GkHGTytt(1)調 AAS
>>704
なるほどありがとうございます
718(1): 2021/10/13(水) 20:41:17 ID:neHIjv2a(1)調 AAS
>>697
電動アシストママチャリにある1-1/2規格って1-3/8と比べて選択肢少ないですよね。
私は前述したように足楽PROを最初に候補から外してからEライドプラスとEマイティーロードで迷ってまずは後ろだけ純正と同じ4.5BAR運用のEマイティーロードにしましたが現物触ってわかったのは商品説明でも触れてないようにブレーカーや耐パンクベルトが入ってなさそうなゴム厚でした。しかも溝は2mm。転がり抵抗と(4.5BARにしては)乗り心地も良かったんですが耐パンクと耐磨耗があんまり考えられてなさそう(まだ距離が少ないし実は鬼のような耐磨耗コンパウンドかもしれないから断言はできませんが)で200km走らないうちにサイズダウンでエアボリューム減を覚悟で耐磨耗と耐パンク優先&4.5BAR可のマラソンに前後とも替えてEマイティーロードは予備にしました笑
結局、Eライドプラスは現物を見ても触ってもないのでわからず仕舞いです。
719: 2021/10/13(水) 22:25:35 ID:buv8MQTn(1)調 AAS
>>705
考え方としては快適に乗れる自転車にほんの少しアシストしてやるだけで
もっとよく走れるだろうというそういう風に作ってやればそういう風に走行距離は伸びるんだと思うよ
パナソニックのようにただ軽く楽に乗れるようにというアシストの考え方だと
人間自体が最も楽に運動できるようなそういうところを無視した設計になっているから 意外と走行距離が伸びないということになるわけだ
720: 2021/10/13(水) 23:54:29 ID:iqi+Wtt1(1)調 AAS
ヤマハのX92-12という品番のスイッチが壊れてしまいました。
それ以降の品番のもの(93以降のもの)も互換性はあるのでしょうか。
スイッチ本体の形が最近のものは違うのですが・・
721(1): 2021/10/14(木) 00:08:29 ID:Fn+spRsx(1)調 AAS
どんなスイッチかと思ったら安いやつか。
これならメルカリで3000円とかで出てるぞ
問題は
画像リンク
こっちなんだよなぁ もうボタンのゴムが加水分解しつつある。
穴があくと水が入ってぶっ壊れるらしいし
722: 2021/10/14(木) 00:15:10 ID:8x/nnFYz(1)調 AAS
>>721
ありがとうございます。
中古品で構わないのですが、カプラーがはまらないとか、はまったものの使えないということが起こるのか知りたいです。品番毎にカプラーは違うものなのでしょうか?
723: 2021/10/14(木) 00:57:37 ID:R82h1gff(1)調 AAS
安倍と安倍夫人は、良いリベラル。米国のベトナム反戦の影響を受けたかな
このスレの左翼は、共産党に入党し、日刊赤旗を購読するべし
五年前の記事
「しんぶん赤旗」部数激減…休刊の可能性も
政治週刊新潮 2016年10月6日号掲載
外部リンク:www.dailyshincho.jp
>「参院選での野党共闘に対する党員の不満が大きい。
>いくら成功したとはいえ、
>結局は民進党の議員を増やすことにしかなっていないわけですから。
>選挙前には多額のカンパを求められ、
>金銭的に逼迫(ひっぱく)している党員たちが愛想を尽かし始めたということでしょうね。
724: 2021/10/14(木) 01:59:43 ID:M8WJyfcA(1)調 AAS
Dappiが夜逃げして仕事無くなったのか?バカウヨw
725(1): 2021/10/14(木) 08:41:16 ID:x93Nv/rF(1)調 AAS
アルベルトeの2022年式予約した
ヨドバシでキャリア付けて16万
726: 2021/10/14(木) 19:38:43 ID:7J8IFnX7(1)調 AAS
>>725
自転車に16万とかバカだろwwwwww
免許ねぇの?
727(1): 2021/10/14(木) 20:08:47 ID:XFdTmf1B(1)調 AAS
うん、バカだよねぇ。俺もバカなんでPAS Brace納車待ち。
728(1): 2021/10/14(木) 21:07:05 ID:SoLGbYb7(1)調 AAS
>>718
体験談助かります
自分はPASナチュラXLに乗っていて、Eマイティロードがついているのですが
溝が浅い割には意外と持つなと印象です
あと良ければお聞かせ願いたいのですが
そちらはマラソンのチューブもシュワルベで統一したのでしょうか?
それともパナレーサー使いました?
729: 2021/10/14(木) 21:24:32 ID:Hn4VCsjX(1/3)調 AAS
>>553
>>543
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
外部リンク:cs-userform.auctions.yahoo.co.jp
730: 2021/10/14(木) 21:25:21 ID:Hn4VCsjX(2/3)調 AAS
>>561
>>556
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
外部リンク:cs-userform.auctions.yahoo.co.jp
731: 2021/10/14(木) 21:27:35 ID:Hn4VCsjX(3/3)調 AAS
>>1
>>596
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
外部リンク:cs-userform.auctions.yahoo.co.jp
732(1): 2021/10/14(木) 22:59:40 ID:WjFKqi23(1)調 AAS
>>728
チューブはシュワルベの米式AV12にしましたね。元からマメに空気圧チェックするのにパナの変換アダプタ着けてましたので。
マラソンも転がりよくて多少でも傾斜あるだけでかなり進んでくれるし(純正の無銘KENDA[YAMAHAのコストカットでEマイティーロード→無銘KENDA、リムもBSから中華のアミーゴへ]」から比べればそりゃEマイティーロードもマラソンも良いに決まってると言われそうですが笑)助かってますよ。
おー奇遇ですね、当方その系譜のパスウィズSPです。同じように強化ハブで左右非対称長のスポークだしティモA/SやアルベルトEより1番手ずつ細いスポークで前#14/後#13なのでマラソンプラス履くにはホイール組み替えか強化ハブ諦めてティモA/SのASSYホイール履くかも考えましたが(泥よけやキャリパーも変更しなくちゃいけないかもしれないし)コスパよくないのでそのまま履けるマラソンに。スポーク太くもないのにサイズダウンでエアボリューム減しても良いか悩みましたが、今のところ大丈夫ですねー。
やっぱりEマイティーは2mm溝にしては持つんですね。そういう話は聞いたことがありますね。
733: 2021/10/14(木) 23:09:13 ID:WXGmlBlk(1)調 AAS
電動自転車の純正タイヤサイズは変えても大丈夫?
動画リンク[YouTube]
今回はヤマハの電動自転車のタイヤ・チューブ交換です。
一般的には選択肢がなさそうなママチャリタイプの電動自転車のタイヤ交換ですが、場合によってはこのような形でコストダウンもできますよ、という例です。
純正のサイズは24×1 1/2(40-540)ですが、より一般的なサイズの24×1 3/8(37-540)に変更しました(細くした)
ヤマハは一般向けのママチャリタイプでも太めのタイヤサイズを採用している車種が多いのですが、純正はブリヂストンで価格は高めです。
今回は24インチ(直径)というサイズで、最近は余り使われなくなっており(26、27が多い)純正以外に同サイズの選択肢は少ないです。
純正サイズのほうが太いので安定感、クッション性等で優れていますが、他社(パナソニック等)では同等の車種においても一般的なサイズ(24×1 3/8)を使用しています。
ですので今回のようにサイズを細いものに変更しても問題ありません。そもそもリム(車輪)のサイズは24×1 3/8です。
後にお子さんを乗せる、重い荷物を乗せるといった場合には太いほうがおすすめです。
もちろん、太い、細いと言ってもタイヤが電動自転車用に使える耐久性のあるものであることが前提です。
動画でも言っていますが、考え方もありますし、自転車店によっては純正しか勧めないかもしれません。
参考までにこういった選択肢もあります、ということで御理解の上、修理の際は最寄りの自転車店にご相談ください。
734: 2021/10/15(金) 03:46:38 ID:Wlxbb9Ri(1)調 AAS
電動自転車へのワクワク感は、昔のスーパーカー自転車へのそれに通ずるものがあるな
735: 2021/10/15(金) 04:56:36 ID:60trtdVG(1)調 AAS
電動自転車はワクワクするが
電動アシスト自転車はただの実用車にすぎない
5年持ってで10万円なら年2万円
736: 2021/10/15(金) 06:11:56 ID:7hgzpk/w(1/3)調 AAS
実用車という自転車があることを知らずに
実用車という言葉を使いたがるアホが実に多い
外部リンク:ja.wikipedia.org実用車_(自転車)
外部リンク:ja.wikipedia.org軽快車
実用車 業務用自転車10台目
2chスレ:bicycle
737: 2021/10/15(金) 07:12:34 ID:YNL9BjVc(1/2)調 AAS
>>732
自分も4.5barと微妙な高さの空気圧を正確に計りたかったので、パナの米式変換アダプタつけて運用しております
パナレーサーチューブは入手性が高く、シュワルベはチューブの厚みが特徴らしいので
店に持ち込みで任せたり、もしもの交換品を考えた場合一長一短かなあと考えておりましたが
マラソンを使うならチューブも統一するのがやはり一番しっくりきますよね。ありがとうございます大変ご参考になりました!
あとやはりどうせならマラソンプラスでと一度は考えてしまいますよね
でもマラソンプラスは590サイズは取り扱いがないという悲しみ
738(1): 2021/10/15(金) 09:16:11 ID:r24Dk3IQ(1/2)調 AAS
26×1 1/2と26×1 3/8は互換性があるの?ググったけどよく分からない
739: 2021/10/15(金) 09:49:21 ID:r8L+PqZ0(1)調 AAS
互換性なんて無いよ、幅も違ければ直径も違う全くの別物だよ
ただWOだからリムの直径は同じなので、とりあえずリムに嵌めるのは可能
740: 2021/10/15(金) 09:57:33 ID:RIPDld/y(1)調 AAS
よく分からないならその表記で見ると
650Aと650Bのタイヤを間違って買う可能性あるから
ETRTOの数値を見た方がいいよ
741: 2021/10/15(金) 10:09:04 ID:7hgzpk/w(2/3)調 AAS
>>738
外部リンク[php]:www.cycle-yoshida.com
26×1-3/8 ETRTO 35-590 650x35A タイヤ幅34.925mm
26×1-1/2 ETRTO 38-590 650x38A タイヤ幅38.100mm
どちらもビード座直径590mmで互換性あり
但しETRTO 571(650C)、ETRTO 584(650B)、は互換性なし
ETRTO 590でググれば?
742(1): 2021/10/15(金) 10:09:34 ID:r24Dk3IQ(2/2)調 AAS
これは互換性あるよね?
パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [26×1 3/8×1 1/2] [650A×38] コル・デ・ラ・ヴィ ランドナー 8W650A (ランドナー 通勤 通学車/ツーリング 通勤用)
dp/B002Q8GY68
サイズ: 26×1 3/8×1 1/2 、 650A×38
743: 2021/10/15(金) 10:13:59 ID:5b99BE9y(1)調 AAS
そもそも今なんのタイヤ履いてるのか分からないと何とも言えないぞ
744: 2021/10/15(金) 10:38:18 ID:rzmHEtvv(1)調 AAS
粘着して荒らしてる人いるけどどんな恥かいたの?
745(1): 2021/10/15(金) 10:49:20 ID:9qWwlJhz(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.yamaha-motor.co.jp
タイヤサイズ 26×1 1/2WO(24×1 1/2WO) タイヤ幅 約3.9cm(約3.9cm)
外部リンク[php]:www.cycle-yoshida.comだとこのサイズになる
40-584 26 x 1-1/2 26 x 1-1/2 WO-2 39 664
746: 2021/10/15(金) 10:57:58 ID:szACXujA(1)調 AAS
>>745
ヤマハのそれだとEマイティが載ってるから26なら40-590
24なら40-540だと思うが
747: 2021/10/15(金) 11:25:42 ID:9qWwlJhz(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.bscycle.co.jp
公式サイトにサイズを載せてないって不親切すぎる
748(2): 2021/10/15(金) 11:58:43 ID:gyM/U8Ls(1)調 AAS
パンクしやすい後輪はマラソンプラスでもいいな
外部リンク:www.schwalbe.com
「PERFORMANCE LINE / WIRED TIRE」をクリックするとサイズが出る
Size:ETRTO 37-590 (26 x 1 3/8Inch)
Article number:11100764
ebayだと送料込み6000円くらい
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
外部リンク:www.ebay.com
749: 2021/10/15(金) 11:59:08 ID:+IsS5Vb5(1/2)調 AAS
不親切だが最悪タイヤ側面みれば分かるからな
750: 2021/10/15(金) 12:02:36 ID:+IsS5Vb5(2/2)調 AAS
>>748
そのサイズ海外では取り扱いあるのか
有益な情報助かる
751: 2021/10/15(金) 12:37:23 ID:ZxtgZZmz(1)調 AAS
パンク対策は、きちんとした空気圧管理、運/不運もあるが
劣化も、古くなると弱くなる
752: 2021/10/15(金) 13:07:18 ID:7hgzpk/w(3/3)調 AAS
>>742
Panaracer COL DE LA VIE Randonnee 650Aは適合するけど
アメサイドやスキンサイドは耐候性が悪いので
1年ぐらいで使い切りたい
753: 2021/10/15(金) 17:05:30 ID:SbLCCWrT(1)調 AAS
>>727
ちなみにブレイスの第一ロットの初回特典は、YAMAHA謹製布製のエコバックだったな。ヘルメット入れにしてるわ。
754: 2021/10/15(金) 20:10:29 ID:iSFab7oe(1)調 AAS
YPJ出してブレイスやめると思ってたけどそれぞれ需要あるもんだな
755(2): 2021/10/15(金) 20:47:28 ID:vdnaw4fS(1)調 AAS
ジェッターを中古3台持つことになるんだけど
どれが一番バッテリーがへたっているか
調べる方法ないかな。
756: 2021/10/15(金) 20:51:25 ID:G8PGRKau(1)調 AAS
これ今買うならポイント付く家電量販店がいいの?
757: 2021/10/15(金) 21:32:14 ID:r2XVH7DH(1)調 AAS
>>755
走ればいいがな
同じコースで何km走れるかバッテリー尽きるまで
758: 2021/10/15(金) 21:44:21 ID:YNL9BjVc(2/2)調 AAS
>>748
590にマラソンプラスがあるとは・・・
親切にリンクも貼って頂いて感謝です
759: 2021/10/15(金) 23:24:02 ID:/G4mXOig(1)調 AAS
>>755
バッテリーのボタン長押し
760: 2021/10/16(土) 10:06:36 ID:lYjNiGqg(1/2)調 AAS
アシスト自転車の寿命=補修部品の保有期間
7〜8年で
駆動系(チェーンリング、アシストギヤ・スプロケ・テンショナー・チェーン)の一式交換
が必要になり自転車屋に修理を頼むと高額
他にも変速ワイヤー、ブレーキワイヤーの交換
バッテリーも半減以下になり自転車自体が錆びも出てボロくなっている
だからアシスト自転車は10年乗ろうとは考えずに安いグレードを7〜8年で買い換えていくといい
761(2): 2021/10/16(土) 10:17:59 ID:uPNimc7f(1/2)調 AAS
そういえばうちのPASは10年以上乗ってるけどどれぐらい交換したっけな。
バッテリーは2個買った。
後ろのギヤ交換した。
タイヤも何度か交換した。
後ろのリムも交換した(施錠した状態で乗り出してスポーク傷めすぎw)。
サドル買った。
前かご交換した。
鍵交換した(施錠した状態で乗り出してスポーク傷めすぎw)。
スタンド交換した(スタンドよ、なぜ折れるw)
でも電動駆動系はヘタレてないなぁ。
762: 2021/10/16(土) 10:30:56 ID:sjuK52Un(1/2)調 AAS
サビ出るような乗り方する人は。。。
763: 2021/10/16(土) 10:41:37 ID:lYjNiGqg(2/2)調 AAS
トラブル無く7〜8年乗るのに必要な物
○ AZミシンオイル
○ ローラーブレーキ用グリス10g
○ メーター付き空気入れ(自転車のそばに置く)
○ 液晶スイッチのスイッチカバー
○ 電動自転車対応修理台 WST-DX
○ 15mmのスパナ
○ 米式チューブか英式→米式バルブ変換アダプター
○ シュワルベのタイヤ
○ リムテープ
後輪のサークル錠は外す(鍵が掛かった状態でスタンドを解除しそれでスポークが折れたり歪む)
764: 2021/10/16(土) 10:45:32 ID:rrIad3R1(1)調 AAS
クソ重いニッカドバッテリーの最初機のPASを20年近くいまだに乗ってるがなにか?
765: 2021/10/16(土) 10:47:27 ID:tzoexE43(1/2)調 AAS
タイヤが1本交換でやく5000円するもな
766(1): 2021/10/16(土) 10:53:12 ID:Di3bMDNH(1/2)調 AAS
>>761
PASの値段込みで総額20万以上?
767: 2021/10/16(土) 11:14:14 ID:Di3bMDNH(2/2)調 AAS
スポーク折れは金がかかる
スポーク全交換できない店だとホイールごと交換で安い店でも2万5000円はかかる
768: 2021/10/16(土) 11:22:53 ID:sjuK52Un(2/2)調 AAS
長く乗るために1番効くのは屋内保管で雨の日は乗らない
769: 2021/10/16(土) 11:31:14 ID:TkjDrvTP(1)調 AAS
成人男子だと、スタートもきつくないし、恩恵は坂道ぐらいだなぁと日々思ってたんだけど、久しぶりに人力ママチャリ乗ったら向かい風でしんどくて死ぬかと思った。
770: 2021/10/16(土) 12:00:03 ID:iRq2gwTh(1)調 AAS
自分はパナソニックの初代ハリヤを13年間乗っていたけど、今年、台風で自転車が倒れて一晩雨ざらしの結果、電装系がやられてしまい、
メーカにも既に保守部品が無くて、買い換えを余儀なくされたが15〜17万円をいきなりポンと出せる訳もなく、本当に困ったな。
日頃から電動アシスト自転車の積み立て預金をするもんだと激しく後悔したが後の祭り。
結局、クレジットカードの分割払いで、新しい電動アシスト自転車YAMAHAのブレイス2021モデルを買えた。
……ちなみに、ハリヤのアシスト力が、ブレイスのecoモードとほぼ同等だったのには驚いた。
ハリヤのモーター古くなって出力が低下していたのか、以前の法改正でアシスト力が増えたブレイスが優ったのかはよく分からないが、とにかく浦島太郎状態。
13年間のブランクのあいだ、想像以上に電動アシスト自転車が進化していたのは間違いない。(´・ω・`; )
長文失礼しました。
771: 2021/10/16(土) 12:56:33 ID:uPNimc7f(2/2)調 AAS
>>766
そうなるな。一度に出費するものではないけど。
しかしフレームは3人乗り仕様だから頑丈だし
電動系はヘタレ知らずだから買い替えることも
なく現在に至る。
とはいうものの移動手段としては十二分に働い
て貰ってるからなぁ、全然割高感はないわ。
772: 2021/10/16(土) 15:08:48 ID:tzoexE43(2/2)調 AAS
25000円掛かるなら乗り換える
773: 2021/10/16(土) 15:29:19 ID:wVeojKfV(1/2)調 AAS
ブリ、ヤマハ20インチ子乗せはスポークがよく折れまくってる
774: 2021/10/16(土) 15:34:59 ID:r4uONvIm(1)調 AAS
スポーク折れは乗ってる人の乗り方がなあ
段差で腰浮かすとか空気圧をちゃんとチェックなどで大幅改善
775: 2021/10/16(土) 15:51:24 ID:wVeojKfV(2/2)調 AAS
ビッケモブDDの後ホイール組
外部リンク[php]:seocycle.co.jp
bikkeのスポークがバキバキに折れたからホイールごと変えた
外部リンク:tamanehutte.com
交換費用 20インチの前ホイールで2万
外部リンク:samezu.seocycle.biz
776: 2021/10/16(土) 19:50:45 ID:nkh2/Auh(1/2)調 AAS
10 年以上は乗れるみたいだね
毎日乗ってるかどうかは知らないけど
777: 2021/10/16(土) 20:17:19 ID:nkh2/Auh(2/2)調 AAS
ブレーキかけたままスタンド倒して微妙にスポークが曲がってるんだよな
アレどうにかならないかね
バイクみたいにハンドルロックできるほうがいいんだけどな
778: 2021/10/16(土) 22:00:07 ID:9H1v08iF(1)調 AAS
サークルロック解錠せずに動かそうとしてガキッとやらかす例が多いみたいだな
779(1): 2021/10/16(土) 23:16:59 ID:FVS5gD76(1)調 AAS
充電みたいに空気圧も表示して貰えれば良いのにな
780: 2021/10/17(日) 08:32:40 ID:gvLIsnV/(1)調 AAS
親指活用しろや、でもフレンチミハル君あったら付けるけどな。
781: 2021/10/17(日) 08:38:12 ID:+o/0QUuP(1)調 AAS
サークルロックやめてブリヂストンのタフガードロック(ワイヤーロック)にしてる。面倒だけどうっかりした時のダメージは少ない気がする。
782(1): 2021/10/17(日) 09:54:15 ID:PBgngPRG(1)調 AAS
自転車整備士試験
スポークの組み立て実技試験があるので
全員出来るのでは
783: 2021/10/17(日) 10:04:40 ID:xUnNc2Ok(1/3)調 AAS
>>779
バイク用TPMSでも付けとけ
784: 2021/10/17(日) 10:12:20 ID:YTghmFmV(1)調 AAS
>>782
元自転車店員だけど、ホイール組の試験があるのは「自転車技士」で、資格なくても自転車屋はできるよ。それに、試験でやるのはJIS組だけで、他の組み方(イタリアン組)等は自力で習得しないといけない。スタッフに自学する意欲がなかったり、店内で研修制度がなかったりすると、誰もホイール組めないって所はあり得るよ。
785(1): 2021/10/17(日) 10:24:55 ID:+tlwZmRn(1/2)調 AAS
サークルロックと両立スタンドの組み合わせがダメ
サークルロックとキックスタンド
ミニU字ロックと両立スタンド
のどちらかに変えるといい
バイクみたいにキーでハンドルロックができるのが理想
786(1): 2021/10/17(日) 10:52:47 ID:EdLB7hDo(1/2)調 AAS
>>785
なんで?
787(2): 2021/10/17(日) 11:40:03 ID:+tlwZmRn(2/2)調 AAS
>>786
キックスタンドのほうスポークに与える衝撃が少ない
(サークルロックのカギをしたまま)
788(2): 2021/10/17(日) 11:45:13 ID:MGIMyqVX(1)調 AAS
古いビビEXのチェーン交換に際してミッシングリンクを使いたいんだけど、1/2×3/32のチェーンに使えるミッシングリンクは何速用を選べば良いでしょうか?
内装3段です
789: 2021/10/17(日) 11:45:56 ID:c+fc3C4b(1)調 AAS
>>787
後輪がずっと接地したままだからスタンド上げても回り出しにくいな確かに。
両立スタンドだと、スタンドを上げる動作をすると同時に後輪が接地して車両重量がかかった状態で回り出してしまう。
790(1): 2021/10/17(日) 12:21:44 ID:VA8pPCuB(1/2)調 AAS
>>788
それ外装変速に使う薄歯用のチェーンでしょ
シングルや内装変速は厚歯用のチェーン1/2x1/8を使わないと
厚歯用のチェーンはクリップコネクターが付属してるからミッシングリンクはいらないよ
791(1): 2021/10/17(日) 12:26:32 ID:kqT5/nDJ(1/2)調 AAS
>>790
旧式のビビEXは薄歯なんですよ
BE-EPE63 2005年モデル
792: 2021/10/17(日) 12:31:43 ID:dU1IjUHv(1)調 AAS
>>788
厚歯用のチェーンジョイントがあるので、ミッシングリンクは必要ないのでは。
外部リンク:www.monotaro.com
793(1): 2021/10/17(日) 12:32:32 ID:VA8pPCuB(2/2)調 AAS
>>791
そうなんだ
じゃあ8速以下用のミッシングリンクで良いと思うけど
794: 2021/10/17(日) 12:35:43 ID:kqT5/nDJ(2/2)調 AAS
>>793
ありがとう!
795: 2021/10/17(日) 12:45:24 ID:EdLB7hDo(2/2)調 AAS
>>787
なるほど
796(2): 2021/10/17(日) 13:43:55 ID:bgQPMJlM(1/5)調 AAS
てすと
画像リンク
797(3): 2021/10/17(日) 13:53:04 ID:bgQPMJlM(2/5)調 AAS
>>796
続き
画像リンク
画像リンク
サークル錠解除忘れでスポーク曲げ対策はサークル錠使わないか外して別のチェーンロックかU字ロックにするのが一番安心だろうけどサークル錠不使用だとキー持ち出されてバッテリー盗難が怖いし外すと取り付けステーだけ残ってイマイチなので苦肉の策で自分はスタンド解除するときに思い出せるようにしてますね。スタンド解除のときに目に入る場所に純正警告ステッカーと自作の警告コーションステッカーの併用で。もちろん最適解はサークル錠不使用だとは感じていますが。
798(1): 2021/10/17(日) 14:23:59 ID:8fnMHqyv(1/3)調 AAS
>>796
ピカピカの自転車だね、新車?
スポークリフレクターにシュワルベのマラソンだと夜も安全だ
799(1): 2021/10/17(日) 14:34:31 ID:8fnMHqyv(2/3)調 AAS
リアキャリアの下に携帯ポンプまで隠し持ってるてのが凄い
800(1): 2021/10/17(日) 14:42:28 ID:DqfvXC1J(1)調 AAS
>>797
頭をアップデートしろ
お前は猿か
801(1): 2021/10/17(日) 14:43:58 ID:MgUrsvZy(1)調 AAS
>>797
夜暗くて見えない時はどうするの?
802: 2021/10/17(日) 14:50:33 ID:bgQPMJlM(3/5)調 AAS
>>798
レスありがとうございます。
そうですね。6/2納車の新車になります。坂の町に引っ越したのでアシストママチャリを購入しました。あと地下鉄駅から自宅まで一部街頭のない広い森林公園を横切るのでリフレクターやライトには気を使いました。
元々は車やバイクが専門で自転車は初心者なので自転車板で勉強中の身です。
803: 2021/10/17(日) 14:55:05 ID:bgQPMJlM(4/5)調 AAS
>>799
よく気付かれましたねw
>>800
お恥ずかしい。頭が固いもので。
>>801
サークル錠の3方向と解除ツマミとスタンド解除ロックに畜光ステッカーですね。
804: 2021/10/17(日) 16:42:58 ID:GvX+Yanv(1/3)調 AAS
普通の自転車ならスポークまで曲がらないけど
電動自転車の車体の重さに加えリアボックスまで付けて買い物までしてたら
それで勢いよく落としたら少し曲がる
805: 2021/10/17(日) 16:58:27 ID:GvX+Yanv(2/3)調 AAS
というか子乗せママチャリとか業務用で新聞パンパンとか牛乳瓶とか載せたチャリを勢いよくスタンド倒したらガチで曲がるよ
何とかメーカーも対策すればいいのに
カブはならないんだよ
ハンドルロックだからさ
806: 2021/10/17(日) 17:01:05 ID:GvX+Yanv(3/3)調 AAS
コンビニにチョイ停めくらいなら
100 均の安いカギでも使おうかな
そんな治安が悪くない田舎だし
807: 2021/10/17(日) 17:57:53 ID:8fnMHqyv(3/3)調 AAS
前輪14,800円
外部リンク:tk-online.jp
後輪19,250円
外部リンク:tk-online.jp
808: 2021/10/17(日) 18:26:03 ID:+jIPihpz(1)調 AAS
サークル錠問題、
子供の送り迎えの時にヨメの借りてやらかした
後ろに子供乗せてたからガッツリいったわw
809: 2021/10/17(日) 18:39:36 ID:5arZAF1o(1)調 AAS
ヒン卜
自演
810: 2021/10/17(日) 18:42:38 ID:xUnNc2Ok(2/3)調 AAS
ラクイック最高かよ
811(1): 2021/10/17(日) 19:40:41 ID:sMCsWhsh(1/2)調 AAS
サークル錠のロック解除後にスタンド下ろせば何の問題もないんじゃないか?
何故その程度のことを習慣化できない?
812: 2021/10/17(日) 19:50:14 ID:kR9zyjl8(1)調 AAS
出来ない人もいるからレスがつくんだと思わない?
813: 2021/10/17(日) 19:53:42 ID:cB4WgkmP(1)調 AAS
もしもの保険として考えるのも悪くないよね
車重の話で思い出したが、風で倒れてた電アシのベルが一発で壊れた悲しい思い出あったなあ
その時一切荷物は積んでなかったのに
814(1): 2021/10/17(日) 20:11:06 ID:jVwciplw(1/2)調 AAS
>>811
サークル錠のところなら良いがバルブのところだとバルブが折れて一発パンク。
なので業務用とかはバルブ保護金具とか着いてるくらい。
業務用で使ってても忘れて壊す奴いるのに、たまに使う奴とか忘れてぶつけてもおかしくないわ。
815: 2021/10/17(日) 20:12:27 ID:jVwciplw(2/2)調 AAS
>>814
あら変なこと書いてた。
サークル錠のとこじゃなく、スポークの書き間違いね。
スポーク曲げるだけじゃなくバルブ折る馬鹿が結構いる。
赤チャリでもそれでパンクしてるのをたまに見るわ
816: 2021/10/17(日) 21:16:27 ID:P/Ky0ixT(1)調 AAS
ヒント
単発率
817: 2021/10/17(日) 21:36:41 ID:XbEuhS0p(1/3)調 AAS
3年の盗難補償もキーが3本あれば補償してくれるからサークル錠を使い続ける理由は無いな
カギは前輪に目立つ色のU字がベスト
818(1): 2021/10/17(日) 21:39:42 ID:UI/gjIfZ(1/2)調 AAS
サークル鍵を開錠してからスタンド下ろすって簡単な事もできない人って
トイレでパンツ下ろさないでウンコしたりするんだろうか
物事の順番とか普通に癖になると思うんだが
819: 2021/10/17(日) 21:42:10 ID:XbEuhS0p(2/3)調 AAS
スポークを1本でも曲げちゃうと直すのに後輪の脱着、自転車屋でスポーク交換、リムテープの張替えとかなり面倒
820(1): 2021/10/17(日) 21:44:46 ID:XbEuhS0p(3/3)調 AAS
>>818
それが完璧にできてる人でもサークル鍵の動きが悪くなったときにスポークをガツンとやっちゃうよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s