[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477
(1): 2021/06/02(水) 18:17:26 ID:AbQ2Wmr0(1)調 AAS
自転車で行ってキャンプを目的にするんではなくて
たまたま通るルートにあるから泊まる
というのが好き
478: 2021/06/02(水) 18:31:11 ID:uS5SpGt5(1)調 AAS
あー…アレ知ってるわ
今は知らんけど、だいぶ前に大人のモバイルに沸いてた基地害だな
似たような基地害だとは思っていたが同一だったのか、納得

余談だがひんがらめ、とは斜視の事らしい
479: 2021/06/02(水) 21:14:11 ID:4SFyz8RF(1)調 AAS
>>41
俺もしかしたら変態かもしれんが、
太くて臭い野糞を部屋に持ち帰って
割ったりとか拭いた紙を拡げたりとか
真冬の寒い時期にホカホカ湯気の上がる
糞を接写したりとか、
そういうのがツボなんだよなぁ。

ジェイド系列のお漏らしモノは、
我慢出来ないくらいの前提なのに
量が少なかったり 何故か蓋を開けようと
しなかったり リアリティが無さすぎて駄目だ。

あ、やっぱり変態ですわ…w
480: 2021/06/04(金) 04:22:36 ID:VeVtjaxf(1)調 AAS
制圧完成記念日
2chスレ:eroparo

そらかもwんな、と
481: 2021/06/04(金) 08:16:46 ID:TRxrCHml(1)調 AAS
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part7
2chスレ:bicycle
ほう・・・
482
(2): 2021/06/04(金) 14:25:50 ID:ftu9VAEh(1)調 AAS
>>477
先にルート決めてGoogleマップとかで寝る場所見とくの?ぶらっといってキャンプ場みつからなかったら河川敷とかにテント張るの?
483
(1): 2021/06/04(金) 15:26:02 ID:rRHsepEk(1)調 AAS
画像リンク

グェン被告(笑)には理解できないベン図に起こすとこうだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

「JIS法の規定により公安委員会が定める灯火にJISで定める自転車の灯火は含まれる」
という法令規則(笑)に於いて、点滅式ライトがどこにあるのかを図示してやったぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

でもグェン被告(笑)は統失だから理解はできなかろう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
484
(4): 2021/06/04(金) 15:38:53 ID:/yBBw9lG(1)調 AAS
>>482
それが出来たらいいんだろうけどねぇ
20年くらい前はそういう事できたんだけど
今は俺みたいなおっさんがそんなことしたら通報だろうし
そうでなくてもコロナでピリピリしてるし難しい
485: 2021/06/04(金) 15:52:07 ID:KN4ndeyn(1)調 AAS
だからテント降ろした分、雨具防寒着携帯して
日中の間、結露した衣類の天日干し&仮眠してる
そうやって志賀高原は越えた
486: 2021/06/04(金) 18:01:27 ID:1yy8xmTh(1)調 AAS
適当な山の中でハンモックを吊って野宿出来んだろうか
虫とかヒルで大変か
487: 2021/06/04(金) 18:47:13 ID:U9u8FZVA(1)調 AAS
グンマーではムリだろうな
488
(2): 2021/06/04(金) 22:51:33 ID:Wmt58fM1(1)調 AAS
>>482 >>484
キャンプやらBBQ禁止エリアでなければ、河川敷・海浜でキャンプ(野宿)はフツーにできるよ。
5月中旬にツーリングで利根川河川敷と房総の海浜で野宿4泊したが地元民が寄ってきたり警察が来たりすることはなかったね。
見通せないところを選んでテントを張り焚き火などの目立つことをしない。夜明けとともに撤収して去る。 という野宿旅人の大原則を守る。
489: 2021/06/05(土) 12:37:26 ID:vNV7ybe5(1)調 AAS
>>484
>>488
おー!面白そう海辺も出来るんだね
コロナでピリピリしてるから気を付けつつ事案にならないようなとこでやるのが良いのね。
490: 2021/06/05(土) 12:48:40 ID:ibs8J9Kl(1)調 AAS
>>435
出たwww
こんくらいのことも正しいベン図が書けないのかよw

頭おかしい。
491
(1): 488 2021/06/05(土) 19:48:12 ID:+drUrwhr(1)調 AAS
野宿していて地元民から河川増水や高波でここでキャンプしたら危ないとアドバイスされたら素直に従って撤収して移動する。うぜぇなぁ、自己責任でやってんだよと居座ったら1999年に起きた玄倉川のDQNの川流れの二の舞になるよ。
492
(2): 2021/06/05(土) 21:10:06 ID:zJEX7VWK(1)調 AAS
>>491
こいつ何が言いたいの?
493
(2): 2021/06/07(月) 22:28:57 ID:GLywHFvM(1/2)調 AAS
潮干狩りで離婚危機!夫婦仲を破壊する「夫のアウトドア趣味」

昨今、愛好家が増えているのが「アウトドア」だ。YouTubeでは、多くのタレントたちがアウトドアを楽しむ動画を公開し人気を博している。さらに、コロナ禍においては、開放的な野外で時を過ごすアウトドアは“密にならない娯楽”としても注目されている。

 しかし、誰もがアウトドアが好きなわけではない。キャンプ場で仲違いをするカップルは“よくある話”だといわれ、アウドドア熱を押し付けてくる夫に家族全員がドン引きするなどのエピソードも多いという。

 また、アウトドアでの「困った人」のエピソードは男性が圧倒的に多く、女性の事例は少ないと言われている。生物学者の池田清彦さんは、この問題にはたしかに性差が関係すると話す。

「もともと男性には狩猟本能があり、コロナ禍で外に出られないいま、その本能的な“冒険欲”を満たしてくれるのはアウトドアだけ。

 加えて、男性はマルチタスクが苦手で猪突猛進型が多いため、行き当たりばったりを好む人が多い。こうした要因が、家族を振り回してしまう」
494
(2): 2021/06/07(月) 22:29:33 ID:GLywHFvM(2/2)調 AAS
実際、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美さんのもとには、振り回される妻たちの相談が多数寄せられている。

「根底にあるのは価値観の違いです。アウトドア好きの男性は大自然の中で、子供たちにいろいろと教えることができるし、楽しむことができないやつはダメだ、という思い込みがある。

 一方で妻はアウトドアくらいで、なぜ人格否定されなければならないのか、と不満に思う。好きなものを理解されない夫と嫌いなものを押しつけられる妻の間に深い溝が入り、離婚に至るケースは少なくありません」(池内さん・以下同)

 先日も池内さんのもとに“潮干狩り”がきっかけで、大げんかになった夫婦が相談に来た。

「夫の提案で潮干狩りに行くことになった妻は、朝早くからお弁当を作らされたそうです。帰宅したらしたで、採ってきたあさりですぐ料理しろと言われる。砂を吐かせるのに一晩置かないといけないと伝えたら、夫は怒り出す。早起き、お弁当、夕食、砂が入った服の洗たく……こんなに私ばかり大変なのに、怒られるのは理不尽だと主張。

 一方、夫は行きも帰りも運転を担当して大変だったと主張し、大もめにもめました」
495: 2021/06/07(月) 22:41:54 ID:K7mfMfaR(1)調 AAS
こういう誰も頼んでないのにニュース貼るやつって空気読めなくて友達いないんだろうな
496: 2021/06/07(月) 22:42:32 ID:gY2Xew41(1/3)調 AAS
アウトドアがブーム 愛好家の「押しつけがましさ」に困る人々も増加

カラオケ、飲み会、ホームパーティーなど、コロナ禍ではできないレジャーが多いなか、需要が伸びている娯楽が「アウトドア」だ。芸人・ヒロシ(49才)のソロキャンプ動画は500万回再生を超え、テレビや雑誌では「アウトドア特集」が大人気。“密になりにくい遊び”として人気が爆発している。

 しかしその一方で、「早くブームが過ぎ去ってほしい」とため息をつく人たちがいる。千葉県在住の会社員・松田真奈美さん(仮名・47才)もその1人だ。

「きっかけは、夫の勤務先で1人目の感染者が出たこと。管理職だった夫は、手探りのまま対応に追われて、ものすごくストレスをためていました。イライラが最高潮に達したときに出合ったのが、ヒロシのソロキャンプ動画だったようです。『すごく癒されるんだ』と目を輝かせる夫に、『たき火やってみれば?』と声をかけたのが運の尽きでした」
497: 2021/06/07(月) 22:42:46 ID:gY2Xew41(2/3)調 AAS
100円ショップでレジャーシートを買って、毎週末公園に出かけるくらいまでは微笑ましく見守っていたが、次第にたき火台など本格的なグッズが自宅に届くようになり、雲行きが怪しくなっていった。

「夫は、息子や義母も連れて河原やキャンプ場に出かけるようになりましたが、もともと虫が苦手でインドア派の私は一度も行きたいと思ったことはありません。誘われないように、キャンプの話になるたびに話題を変えていたのですが、この春ついに“Xデー”が訪れてしまった。その日は私の誕生日で、キャンプ場で祝ってくれると言うんです。いろいろ準備をしてくれたという気持ちはうれしく、断れずに出かけました」(松田さん)

 当日の天気予報は、曇りのち大雨。

「キャンプ場に着いたら本降りで、レインウエアを着ていてもびしょ濡れで体は冷えるし、夫が料理を作ってくれるけれど、どんどん冷めていく。極めつきはバースデーケーキです。ろうそくを立てて火をつけても雨ですぐに消えてしまうから、吹き消す必要もありませんでした(苦笑)。

 やっとの思いでテントに戻ったら、中にはカメムシがたくさん入ってくるし、最悪でした。でも夫は“天気ばかりはしょうがないよね”とケロっとしたモンです」(松田さん)
498: 2021/06/07(月) 22:43:00 ID:gY2Xew41(3/3)調 AAS
こうしたアウトドア好きたちの押しつけがましさには、芸能界からも苦言を呈する声が聞こえてくる。かねてからアウトドア嫌いを公言しているマツコ・デラックス(48才)は、「(バーベキュー〈以下BBQ〉やキャンプをする人たちの)みんな好きだろ?という問いかけがイライラする」と一刀両断。

 武井壮(48才)もかつてバラエティー番組でBBQが話題に上ったときに「純粋に楽しんでいる人はいないんじゃないか」と発言。日常の出来事を独自の視点でつぶやき、ツイッターのフォロワー数が18万人を超えるエッセイストの深爪さんも、“おれ流アウトドア”の押しつけで迷惑を被った話をよく耳にするという。

「夫が急に“サバイバルキャンプをする! 食材は現地で調達だ”と言い出して、準備もせず行ったら、案の定大失敗。家族でコンビニ弁当をつつく羽目になったとか、行った先で子供が熱を出し、電波が通じづらくて大変だった、といった阿鼻叫喚がよく聞こえてきます。

 コロナ禍で“アウトドアは娯楽最後の砦”というのはわかります。私も行きたいと思っていろいろ調べたけれど、トイレが汚いのはイヤだとかテントの組み立てが難しそうとか、気になる点をつぶしていったら、最終的に残ったのはアウトドアからかけ離れた温泉つきのコテージでした(笑い)」(深爪さん)
499: 2021/06/10(木) 18:53:16 ID:PkIRdI36(1)調 AAS
【悲報】夏がくる
500
(1): 2021/06/10(木) 19:15:46 ID:CEIUEf18(1/5)調 AAS
今格安レンタカーってあるから、そこで軽のバン借りてキャンプしたよ。
2日借りて3800円程度。ガソリン代別で。
やっぱ物の積載量が圧倒的に違うので、色々積めるからキャンプが楽しいよ。
荷台に寝袋で寝た。下にロールマット敷いてね。
十分。
全部下道で行って、河川敷「場所は内緒」そこで自炊したので、車代、ガソリン代、飲食代全部で1万掛からなかった。
キャンプだけの目的なら車のが圧倒的に楽で楽しい。
前自転車で行ったが、苦痛以外のなんでもねー。
これだけは必ず忘れずに持ってけ!香取線香か、虫よけスプレーな!
虫が一番ウゼーから。
あと刺されたとき用に、ウナ等あるといいぞ。
食材は地元のスーパーで調達して、水は公園で無限にあるからw。
軽でも都内から往復500km行けばいい場所あるよ!
自転車じゃ無理だ!
501: 2021/06/10(木) 19:20:47 ID:CEIUEf18(2/5)調 AAS
それと車の内部が丸見えだから、スーパーでダンボール貰って、それを窓に目隠ししたほうがいい。
養生テープで張ればはがす時も楽だし、切るのも手できれるから。
198円でホームセーンターに打ってるよ。
ダンボールは地元でも現地でも調達できるから。
502: 2021/06/10(木) 19:25:52 ID:CEIUEf18(3/5)調 AAS
田舎の河川敷って、もの凄く真っ暗なるから、明かり類は必ず持ってけ!
100斤でもなんでもいいからとにかく何個か!
暗いから何かするでも明かりねーと無理。
503: 2021/06/10(木) 19:29:48 ID:CEIUEf18(4/5)調 AAS
1万以下しか掛からないなら、たまには車もいいぞ!
つーか、中古で買うかな?思うよ。軽のバン!
年式、メーカー関係なく、壊れなければいいやレベルのクソ安いの。
街道沿いに10万以下のあったけど、あれで十分だよ!
キャンプ専用で。
504
(1): 2021/06/10(木) 19:33:36 ID:G9EqZbul(1)調 AAS
なに当たり前のことばっかタラタラ書き連ねてるんだ
505
(1): 2021/06/10(木) 20:01:52 ID:CEIUEf18(5/5)調 AAS
>>504
当たり前の事もできないおめーに言われたくねーな。
506: 2021/06/12(土) 21:28:31 ID:bifh9eYg(1)調 AAS
自転車キャンプスレで「軽バンのキャンプいいぞ」と言われてもなぁ...
ハイそうですかご勝手に。こっち来んな。としか言いようがない。
507: 2021/06/12(土) 22:56:30 ID:xa1gsFyK(1)調 AAS
アスペには関わらないほうがいい
508
(3): 2021/06/13(日) 05:31:09 ID:Fwsqlvfs(1)調 AAS
自転車キャンプのためにリアキャリア付けようか迷う
贅沢バックパックキャンプ装備だから19kgもあって重いw
509: 2021/06/13(日) 06:25:56 ID:U9yPDspF(1/2)調 AAS
ヒント
自作自演
薄ら寒い自分語り
510: 2021/06/13(日) 07:40:43 ID:Jqv44LKp(1)調 AAS
ラストコンビニからバックパックスタイルはやるけど
家の玄関からは無理 腰痛持ちなんで次の日が凄く心配
511
(1): 2021/06/13(日) 07:41:58 ID:U9yPDspF(2/2)調 AAS
ヒント
自作自演
単発
撒き餌
512: 2021/06/13(日) 08:29:55 ID:UN6Ge0IO(1)調 AAS
>>508
パニアかバイクパッキングでわけると捗りそう
513: 2021/06/13(日) 09:13:26 ID:3CU0cPYH(1)調 AAS
>>508
安くあげようと思っているんだが
軽量で剛性高いのは挙って高価な罠
514: 2021/06/13(日) 13:16:14 ID:3VJkmH2R(1)調 AAS
だったりしてじゃないでしょ

つーか、ここまでずーっと彼のことスルーして来たけど、
今更消臭しようとする努力を垣間見せて来た現実にかなり引いてる
病気なら同情できるし構う奴さえいなくなりゃ穏やかでいられたんだがなぁ
515: 2021/06/16(水) 18:38:59 ID:IupsF4Vr(1)調 AAS
>>511

2chスレ:eroparo

909: 名無しさん@ピンキー [sage] 2021/05/29(土) 04:04:13

時間を作れずにグラプロが進まないのん
情けない限りなのん

2chスレ:eroparo

しばらくお待ちください。ぬこTOP
516: 2021/06/17(木) 06:33:45 ID:NWpK35oO(1)調 AAS
>>380,12,17,19,60,85
スレのことでお困りの方は↓のスレで意見ください
実質的自治スレです
ワッチョイ導入は荒らし対策に一定の効果があるそうです
自転車板でのワッチョイ導入の必要性の有無を是非聞かせて下さい

なんで自転車板ってワッチョイ非対応なの?
2chスレ:bicycle
517: 2021/06/19(土) 14:00:17 ID:AwRuO8lE(1)調 AAS
なんか近所のキャンプ場がいくつか空いてるみたいだからキャンプ道具ないけど
デイキャンプやろうかな
椅子とコンロでラーメン作る
518: 2021/06/19(土) 15:44:37 ID:5HGu9lo2(1)調 AAS
自演雑談
519: 2021/06/22(火) 00:52:50 ID:dtL6BH+K(1)調 AAS
(ю:】ニセコイでエロパロ part152
2chスレ:eroparo
520: 2021/06/22(火) 07:44:50 ID:/3TCUKhB(1)調 AAS
先日上野公園行ったんだけどあそこアウトドアの人多いんだね
みんな炊き出しの列に並んだりワンカップ酒あおったり大声で歌ったりケンカしたりと休日をエンジョイしてた
髪型もお揃いのドレッドヘアでバッチリ決めてめちゃくちゃかっこよかった
テントもみんな同じ色で揃えてたしみんな同じサークルの人たちなのかも
憧れるなああいうライフスタイル
俺も家族の反対されなければやってみたい
521
(2): 2021/06/27(日) 20:46:45 ID:0JRiToRk(1)調 AAS
ほったらかしキャンプ場にチャリで行った人いる?
522: 2021/06/27(日) 22:47:35 ID:YlljBxKW(1)調 AAS
バカじゃねぇの殺すぞ
523: 2021/06/27(日) 23:06:51 ID:ZVsVdvFH(1)調 AAS
>>521
フリーサイト1500円
大人2000円
しめて3500円

頻繁には行けんわな
524: 2021/06/28(月) 00:47:02 ID:45Tw4EfW(1)調 AAS
>>619
>>603
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp

自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
外部リンク:cs-userform.auctions.yahoo.co.jp
525
(1): 2021/06/29(火) 13:12:03 ID:OyYZT4EM(1/2)調 AAS
>>500
俺はキャンピングカーも持ってるけど、やっぱ自転車キャンツーには全然かなわない
長距離移動もラクラクだし、キャンプアイテムもいっぱい積んで行けるのはいいんだけどね
達成感がまったくない
家族でBQしてワイワイ盛り上がるのは楽しいんだけど、お手軽すぎて感動とかはしないんだな
キャンツー特有の荷物フル装備で峠超えたりしたときのあの感じはまったくない

オートバイツーリングでもそこまで感動はしない
やっぱ自転車キャンツーで味わえるやり切った感は格別なものだよ
526
(1): 2021/06/29(火) 13:51:21 ID:93xZjaHA(1)調 AAS
わかる
自転車だからなんか楽しいし野営地探しも捗る
527: 2021/06/29(火) 15:47:53 ID:TUf1xrS6(1)調 AAS
自演雑談完全停止記念
528
(1): 2021/06/29(火) 16:00:45 ID:OyYZT4EM(2/2)調 AAS
>>526
予定が遅れて夕暮れ時に山超えなきゃいけないっていうときの不安感よ
車やオートバイなら山超え含む20kmとか一瞬だから、不安も何もないんだけどね
荷物積んで峠上るときなんて、時速5km切っててメーター動いてないし
529: 2021/06/29(火) 16:07:37 ID:YVjDbC63(1)調 AAS
うんんんんんwwwwwこして、、私
530: 2021/06/30(水) 07:09:16 ID:T68mUMDR(1)調 AAS
(ю:】ニセコイでエロパロ part153
2chスレ:eroparo

VIPドールスレ避難所〜その31〜
vip2chスレ:part4vip
531: 2021/06/30(水) 17:34:42 ID:9bsP8Y69(1)調 AAS
>>528
そうそう、予定立てても全然予定通りにならない
でもそれが自転車キャンプツーリングの醍醐味
532: 2021/07/02(金) 22:35:39 ID:N6huxQMr(1)調 AAS
2020年の流行語大賞に選ばれるほど人気を博す「ソロキャンプ」だが、女性には危険が伴うことも。

ヤフー知恵袋に3月末、25歳の女性から「ソロキャンプでのもやもや」という投稿が寄せられた。初めてソロキャンプに挑戦したという女性は、夜になり就寝準備をしていたところ、男性にテントをいきなり開けられたという。

「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」

と言われた投稿者は、「いや危ないのはお前や」と言いたいのをこらえて何とか就寝。翌日も昼までゆっくりしていたかったが、男性が来るため足早に帰宅したという。この男性は、昼間の準備段階から「テント立てるの手伝うよ?」「火起こし手伝うよ」など、やたら話しかけてきた”おじさん”だったという。(文:okei)

キャリコネニュース 2021.4.9
外部リンク:news.careerconnection.jp

1 Egg ★ 2021/04/09(金) 19:06:16.09
2chスレ:newsplus
533: 2021/07/07(水) 11:51:48 ID:8Waz8Y7P(1)調 AAS
(ю:】ニセコイでエロパロ part153
2chスレ:eroparo

2chスレ:eroparo

2chスレ:eroparo
534: 2021/07/08(木) 08:22:56 ID:NDk3BVjF(1)調 AAS
790: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/07/08(木) 07:43:40 ID:sVt6Wxi9

自演雑談かも〜んんwほ〜れwかも〜んんwほ〜れwかも〜んんwほ〜れwかも〜んんwほ〜れwかも〜んんwほ〜れw

2chスレ:bicycle
535: 2021/07/08(木) 20:37:17 ID:axpJMoz4(1)調 AAS
もうあっついなあ、キャンツーにはつらい時期だわ
536
(1): 2021/07/09(金) 15:39:53 ID:5DmCijaP(1)調 AAS
>>525
分かる
キャンプが目的じゃなくて自転車でキャンプツーリングするのが目的なんよね

そもそもサイクリング自体がそういうとこあるわ
一応今日はあそこに行って満開の梅園を見るぞ!とかオクトーバーフェストに自転車で行くぞ!とか目標設定は建てるけど
それは走るための口実でしかないと言うかさ
自転車で走ること自体が楽しいし目的の半分以上を占めてる
537: 2021/07/09(金) 18:50:22 ID:fkMnWulV(1/2)調 AAS
>>536
まさにそんな感じ
ただ目的地行くだけなら、車や公共交通機関で十分
でもそれじゃ物足りない

じゃあとにかくしんどくて不自由な思いをしたいだけなのかというと、それも違う
自転車キャンプツーリングはそのへんのバランスが完璧
もちろん人によるのはわかってる
あと自転車キャンツーだと道中で会う人がみんなすごく優しい
538
(1): 2021/07/09(金) 21:50:40 ID:5a+Ze/PV(1)調 AAS
いきなりキャンツーはハードル高いからデイキャンプをやりたい
でも家族向けみたいなプランしかないんだよね
539: 2021/07/09(金) 21:56:01 ID:MWKESi3h(1)調 AAS
しかしあぼーんするにしても細かくID変えてるせいで面倒になってきた
根本的に何とかならんかなー彼がパパにこっぴどく怒られるとか
540
(1): 2021/07/09(金) 23:58:02 ID:fkMnWulV(2/2)調 AAS
>>538
どこか近場でやればいいと思うよ
もし嫌になったらすぐ帰れるくらいの場所
541: 2021/07/10(土) 06:34:13 ID:03doMYGr(1)調 AAS
そうそう
デイキャンプなら別にキャンプ場じゃなくてもいいのよ
近所の河原や大きな公園にテント張って日中過ごして夕方帰ってくるだけでもいい
火器使用禁止なら弁当とペットボトル飲料でもいい
近くに花の丘公園ってあるけど休日はそんな家族でいっぱいよ
クルマで来てワンタッチテントみたいなのがほとんどだけど
542: 2021/07/10(土) 15:41:14 ID:/kljLkLF(1)調 AAS
はじめてソロキャンプしたときは、ほんとに心細かったなぁ
自宅から自転車で30分くらいの場所だったんだけどね
もともと一人暮らしだったからソロキャンでも同じようなものなのに、全然違った
風で木の葉がガサガサ〜って音立てただけでビクってなったりw
でもちょくちょく行くようになって慣れてくると余裕で熟睡できちゃうんだよね
543
(1): 2021/07/10(土) 16:39:26 ID:EbMzhryO(1)調 AAS
違う違う

名無しのふりして、後から「実は俺だったんだよ気づかないキモブタどもwww」と嘲笑したいがためにやってるんだろ
でもあいつのID替えによる自演を考えたら、自分で自分に会話振って
「お前らは俺とさり気なく会話してるんだよ」とかやってそうな気もするけど
544: 2021/07/10(土) 21:37:00 ID:zIs4lNdm(1)調 AAS
>>543
798: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/07/10(土) 21:32:25 ID:zIs4lNdm
【YAMAHA】YPJを語るスレ【E-BIKE】
2chスレ:bicycle
まあ
2chスレ:bicycleではある
545: 2021/07/11(日) 20:56:02 ID:k5I1xlcZ(1)調 AAS
俺のキャンプツーリング初日にして最初のテント泊は道の駅だったなあ
テント張ってるのは俺だけだったけど車中泊組が沢山居たから治安的な問題はないし
コンビニが徒歩1分のとこにあって至れり尽くせりの環境だったなw
そこで普段よりぐっすりと快適に眠れてしまったのがその後の運命を変えたと言ってもいいかも
狭いとこに篭もってると妙に落ち着くのに気が付いてしまった
546
(2): 2021/07/11(日) 21:44:43 ID:qJvhis5z(1)調 AAS
冬になったらキャンツーやろうと思うんだけどちゃんとした冬用シュラフは高くて躊躇する
547: 2021/07/11(日) 22:15:04 ID:Fp/5hv11(1)調 AAS
(ю:】ニセコイでエロパロ part153
2chスレ:eroparo
548: 2021/07/11(日) 22:18:38 ID:JEXOBCa4(1)調 AAS
>>546
AEGISMAX 買うと良いぞ、品質良いけど最初だけちょっと匂うから干さないといけないけどね
549: 2021/07/12(月) 06:01:24 ID:Inu1SFj8(1)調 AAS
>>546
ショップコラボナンガとか安くなってていいよ
っていうか今は安めのでも性能良いよね
550
(1): 2021/07/22(木) 12:23:37 ID:w5dhSsoY(1/2)調 AAS
夏キャンツー用にスポーツサンダル買おうかと思ってる
今まで普通のスニーカーで乗ってたけど蒸れや雨や洗濯やキャンプ場での行動考えたらサンダルがいいんじゃないかって
KeeNとかがいいのかなやっぱり
551: 2021/07/22(木) 12:48:13 ID:CrZcwf/A(1/2)調 AAS
>>550
自転車壊れたら詰むからやめとけ。林道とかで直せないトラブルに遭った時歩くのが大変。履き替えるなら問題ないけど。
552
(1): 2021/07/22(木) 12:59:18 ID:w5dhSsoY(2/2)調 AAS
そんなトラブルにあったことないしw
そもそもスポーツサンダルがなんだか分かってないっぽいね
軽い山歩きやアウトドアや日常のスニーカー代わりにも使うものなのに
553: 2021/07/22(木) 13:10:32 ID:LafPkft3(1)調 AAS
KEENなら正直ワークマンで似たようなのあったからあれでいいと思うんだけど
サンダルキャンプは場所によってヒルで痛い目に遭うから気をつけてな
554: 2021/07/22(木) 16:11:25 ID:CrZcwf/A(2/2)調 AAS
>>552
猪や鹿が飛び出して落車してあぼーんしたりするかも知れんからな。
まぁ俺が困るわけではないから好きにすればいいけど。
555: 2021/07/22(木) 17:46:16 ID:AQhMgqla(1)調 AAS
KEENのNEWPORTシリーズは割と気に入ってるよ
556: 2021/07/22(木) 23:21:45 ID:CSg0iaQk(1)調 AAS
自転車をサンダルで乗るとつま先が無防備で怖いんだけど
ニューポートくらいしかつま先ガードしてていいサンダルないんだよな
クロックスは柔らかすぎる
557: 2021/07/23(金) 19:36:10 ID:GZCHtCQq(1)調 AAS
結局軽さを優先してKEENのクリアウォーターCNXにした
NEWPORT H2と迷ったけど考えてみりゃ大半の時間自転車乗ってる訳でクッション性はさして必要無いし軽い方がいいと判断した
靴の重さってペダリングにモロに影響するんだよね
400gと250gの差は大きい
558: 2021/07/23(金) 20:37:31 ID:kJrpnV4Q(1)調 AAS
サンダル日焼け気をつけろよー
結構汚らしいぞ
559: 2021/07/25(日) 23:46:27 ID:AJAEUUy+(1)調 AAS
ソックスはいてサンダルだわ
560
(1): 2021/08/01(日) 00:40:20 ID:piyM61Oz(1)調 AAS
ビーサン一択
行き交うガチロード勢に呆れた顔で見られるのがウケる
561: 2021/08/01(日) 19:11:24 ID:xCvTAqw7(1)調 AAS
サンダル(≧∇≦)b

画像リンク

画像リンク

562: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/08/04(水) 15:01:01 ID:pSQhiEUy(1)調 AAS
>>560
俺の中で夏場にロングキャンツーやってる人のビーサン率高い
563: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/08/11(水) 11:44:15 ID:VfCJ5+Vg(1)調 AAS
[速報]涼しい
564: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/08/11(水) 12:02:13 ID:augq1b+q(1)調 AAS
[速報]朝だけ
565: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/08/12(木) 03:52:39 ID:9D5dBQr0(1)調 AAS
ヒント
自演雑談
566: 2021/08/22(日) 22:22:09 ID:xOcSot8D(1)調 AAS
江ノ島往復してきた。街灯無くて暗いけどVOLT800あれば安心だ。
567: 2021/08/31(火) 15:00:15 ID:QYWvLnne(1)調 AAS
みんなペグ何センチくらいの持ってってるの?
568
(1): 2021/08/31(火) 18:50:15 ID:r75c5V0g(1)調 AAS
ところで俺のペグを見てくれ、コイツをどう思う?
569: 2021/08/31(火) 18:58:31 ID:AsFc04tX(1)調 AAS
虫眼鏡がないと見えないじゃネェかw
570
(1): 2021/08/31(火) 19:06:01 ID:vH8mn0bn(1)調 AAS
20センチのチタンペグ
571
(1): 2021/08/31(火) 21:16:09 ID:MV85JzGZ(1)調 AAS
オニドーム付属のペグをそのまま使ってる
自立式だし山岳で使う訳でもないからペグに気を使った事ないわ
強風じゃなきゃペグ打たないことも多いしそもそもペグ打てないコンクリの上に張ることも多いしなあ
572
(2): 2021/09/01(水) 01:08:03 ID:RiXywUb5(1)調 AAS
>>568
とても大きいです‥

>>570
ありがとう、セール来たら20cmか24cmのチタンペグに買い換えようかな
>>571
コンクリの上ってペットボトルの重しみたいなので固定しないでそのままなの?
573: 2021/09/04(土) 17:26:11 ID:XKBc3LU8(1)調 AAS
夏が終わった
キャンプツーリングの時期が来たね
574: 2021/09/04(土) 21:47:52 ID:aVW6Ml5k(1)調 AAS
もっと寒くならないとキャンプサイトから人が消えるくらい
575
(1): 2021/09/05(日) 11:12:46 ID:KfWsbAP+(1)調 AAS
>>572
ベンチとか標識とかの固定できる物がない場所には普通は設営しない
建物の影とかで風が吹かないとわかっている場合を除き
576
(1): 2021/09/05(日) 14:32:56 ID:aVWKAXNz(1)調 AAS
>>572
571だけど
自転車のキャンプツーリングの場合テント張るのってもう1日の行動終えて中で飯食って酒飲んで寝るだけの時が多いじゃん
自分が中に居るのが前提だしトイレやなんかで離れる時はそれこそ水や寝袋やマットやその他荷物で十分重しになるし

固定出来るものが無いと設営出来ない、なんてのは思い込みに過ぎないよ
強風の時は普通に対策するしさ
577
(1): 2021/09/05(日) 15:14:46 ID:zmMgifqT(1)調 AAS
25年前のコールマンのガスストーブってまだ使えるかなぁ
パッキン硬化してそうだしガス漏れとか爆発とか怖いんだけど
578: 2021/09/05(日) 17:57:54 ID:gekvNoTW(1)調 AAS
>>577
イワタニのやつは25年だと普通にガス漏れして使えなかったわ。
579: 2021/09/06(月) 07:09:05 ID:UoONEe8h(1)調 AAS
89年式プリムス2243は数年目に自分で純正パッキン交換済み
プリムスはOリングだけ販売しているが会社によっては修理扱いかも知れない
580
(2): 2021/09/07(火) 23:54:33 ID:/RZwspAb(1)調 AAS
冬にキャンプ始めようとすると防寒装備で金かかるな…
581: 2021/09/08(水) 00:22:43 ID:Ufc7OCjg(1)調 AAS
>>580
ダウンパンツと電熱ベストの安いの買えば余裕ですよ
合計5000円くらい
582: 2021/09/08(水) 09:19:34 ID:5GImXmjx(1/2)調 AAS
>>575
>>576
なるほど建物の影とかいいですね、自分と荷物が重しになるのかあ
583: 2021/09/08(水) 09:22:46 ID:5GImXmjx(2/2)調 AAS
>>580
ワークマンのダウンパンツとどうでしょうか
584
(1): 2021/09/09(木) 10:04:26 ID:Vo3Lv9Tz(1)調 AAS
自転車&キャンプってくくりだと、
・家から自転車でGo
・途中までは車(電車)、駐車場(駅)から自転車でGo
・キャンプ地まで車、そこで自転車おろして走り回る
ってパターンだと思うけど、3番目は毛色が違うとして
1番目と2番目の割合ってどうなんだろう。
家から100km以内にキャンプ場がない人とか、メインが県外のキャンプ場の
人なんてほぼ車移動って人も多いのかな。
585: 2021/09/09(木) 14:44:04 ID:PAODGwba(1)調 AAS
>>584
オレは家から自転車が多い。
日程によっては輪行もたまにやる。
車だとスタート地点に戻って来ないとならないから、やる気ないな〜

知り合いは、前回の終着地まで電車・バス・飛行機で行ってツーリングを続けて、日本一周を数年がかりで完遂しようとしてるヤツがいる。
586: 2021/09/09(木) 15:59:27 ID:IDQyQhr7(1)調 AAS
なんやかんや輪行やる人の割合は少ない気がするな
587: 2021/09/09(木) 17:10:34 ID:TJw85ljp(1)調 AAS
自動車使うならもうオートキャンプか車中泊で良いんじゃないかな
「自転車でキャンプ」の意味が無いもんね

俺は関東住まいなんだけどキャンプは北海道・東北・中部・四国・中国・九州でしかやったことないわ
当然出先までは輪行(電車&フェリー)
588: 2021/09/09(木) 19:44:45 ID:2I8nX9bQ(1)調 AAS
それは環境や走り方によると思う
自分は土日を使った所謂S24O(実際は40時間くらいか)当初輪行していたがあまりに重く
自動車にシフト深夜早朝に現地到着できるが帰りは必ず渋滞(都市部住まい)自動車でも一泊以上
すればコース計画に不満はなかったがより柔軟性のある輪行がきるようにバイクパッキングで荷物
の軽量化を計画中
589: 2021/09/09(木) 22:26:46 ID:O4ZwXV69(1)調 AAS
輪行はキャンプ道具と自転車が荷物になるからキツい
キャリーカートも必要だし
590: ishibashi 2021/09/11(土) 22:57:01 ID:Hmuk/f/n(1)調 AAS
キャンプツーリングと言っていいかわからんが、
土曜日、車で目的地100kmくらいの場所に行って、一泊して帰ってくるパターンが多かったわ
時間と地理的条件と行きたい場所からして、そうするしかなかった
591: ishibashi 2021/09/12(日) 10:08:42 ID:Gg82vl/K(1/2)調 AAS
何度かやったのは、
ふたつのグループに分かれて、山岳地帯の両側が走り始め、中間地点で合流してテント泊(施設使うこともあった)
翌日は車のカギを交換して、反対側に向かって走り、そのまま帰路に就く
592
(1): 2021/09/12(日) 11:57:49 ID:/5sK5nj3(1/2)調 AAS
キャンプツーリングに憧れてやってみた。
キャンプ地は自宅から100キロ+α、行程後半は登坂だらけ。
キャンプ用品と着替えで9キロ加算のロードは俺では登れない。
押し歩きしてる脇をエンジン付き4輪、2輪が追い越していくから文明の利器はすっげえな。
と同時に自分のやってる事の矛盾を感じてしまった・・・・・車でいいじゃん、と。
そのキャンプ場だけの事情かもしれないがチャリで乗り入れたのは俺だけ。
他の利用客の反応は悪く誰も声をかけてこない、黒歴史を作ってしまったようだ。
593
(1): 2021/09/12(日) 13:22:46 ID:/5sK5nj3(2/2)調 AAS
すまん、距離を間違えてた。
自宅からは片道87?が正確な数値。
あの距離感と疲労感で100キロに満たないとは俺もとうとう・・・・・・
色々とあって懲りたので以後はキャンツーをやりません。
594: 2021/09/12(日) 15:05:56 ID:rUwp29Wq(1)調 AAS
気にしすぎやろ
595
(2): 2021/09/12(日) 15:13:29 ID:JtPa9H0j(1)調 AAS
誰も声をかけてこないってキャンプだと普通なような
596: 2021/09/12(日) 17:53:56 ID:H7RBP1h+(1/5)調 AAS
自転車で長距離ツーリングした場合に遭遇するリスクとそのリスク管理の設計は重要だと思う
別スレで誰か書いてたけど何日もかけて泊りがけでツーリングする場合、
各種トラブルの遭遇確率は大きい値になってくると思う
たとえば短距離では遭遇確率が低くても長距離では、
・スポークやニップルの破断
・リムの塑性変形や破断
・フレームの破断
・ブレーキやシフトワイヤーの切断
・シートやシートポストの破断
・ディレイラーの故障
・チェーンの切断
・チェーンリングやハブやスプロケットの故障
・ペダルやクランクセットの破断
・BBの損傷
・その他締結ねじの破断、紛失、なめ
などの遭遇確率を考慮する必要があると思う。
このすべてを旅先で自己解決するのに、シート、シートポスト、リム、ディレイラー、ハブ、チェーン
リングなどのスペアをすべて持つのか?
これはさすがにないと思うからトラブル頻度が大きいパーツを優先してスペアを持つこと
になると思う
597
(1): 2021/09/12(日) 17:54:05 ID:H7RBP1h+(2/5)調 AAS
例えば、俺の場合はタイヤチューブ(前後輪共通)、パンク修理用パッチ、チェンリンク
下記は持たずに壊れたらだましだまし走って近くの自転車店かホームセンターまでもたせる
・ブレーキインナーケーブル(最悪速度を落として前か後ろだけのブレーキでも走れる)
・ブレーキシュー(同上)
・タイヤ(大穴が開いた場合は大穴の位置にパンク修理用パッチをチューブ側に貼って応急処置)
また下記のトラブルの場合は旅を中断して飛行機か電車で引き返す
・スポーク折れ(1本だけならゆっくり走れば50kmくらい走れる)
 ※自転車のバネ下荷重が小さければ高速で段差の利上げや無茶なコーナリングを避ければ
  折れる確率は低くなる。あとワイヤーチェンつけたまま自転車を押すとかw)
・リムの破断
・フレーム、フォークの破断
・ハンドル、シートポスト、ステーの破断
着目すべきこととして日本では外国と違って公共交通機関網が全国に張り巡らされてて
よほどの山間部や離島でない限り旅の中止のコストは高くない
また自転車のバネ下荷重がカーボンフレーム&カーボンホイールで軽量化することによって
高重量自転車では遭遇確率の高いトラブルでも確率は小さくなる場合がある
また、高重量自転車にスペアパーツやその他装備を満載して総重量を大きくした場合、
登坂時間が長くなり、トラックや走り屋などのほかの交通機関の事故に巻き込まれる確率が増大する
長期ツーリングで自転車や装備品を設計をする上では総合的に考えて最適化した方がいいと思う
598
(1): 2021/09/12(日) 18:08:44 ID:xAG+gjcN(1/2)調 AAS
自転車でキャンプ
かなりの量の荷物を積んで、えっこら漕いで、現地付いたらテント張って、飯作って、食って、寝るだけ。
この時期虫と格闘しながら、自転車とか盗まれないかな?の心配もしながらね。
色々考えたら、実行する意味がねーな思って、止めた。
キャンプ風飯を家で作って食えばいいだけ。
荷物の重さ考えたら、めんどくせーよ!行くの。
599: 2021/09/12(日) 18:25:29 ID:H7RBP1h+(3/5)調 AAS
>>598
本格的なキャンプはオフロードバイクあ4輪駆動車が好きですね
自転車の弱点はアット的な非力さでメリットは運動不足解消と達成感から得られる
独特の感傷と自宅で過ごす場合と変わらない低コストなことですかね
自転車でも弱点をつぶして(非力さを補うために体力つけて空気抵抗と重量と機械摩擦
を下げる)挑めばメリットの方を顕在化させらると思ってます。
そのため今日発達してる超軽量化キャンプ道具や衣類あるいは自転車をうまく組み合わせれ
ば自転車でキャンプすることが苦行から楽しい余暇にすることもできると思います。
俺の場合はそこまでエンジン強くないしすぐ飽きるししんどいことは嫌いだから
さあしあたりはフルカーボンロードバイクに4?未満のバックパックで夏は野宿
春秋冬はゲストハウスを渡り歩くのがベターかなと思ってます。それだと
このスレの主旨から外れてしまいますけど。
600
(1): 2021/09/12(日) 18:29:43 ID:lhx7EM8E(1/3)調 AAS
日本国内でそこまで深刻に考える必要無いだろw
普通にメンテしてればそうそう出先でぶっ壊れるもんじゃないし
なんかあったらその場を凌いでちょっとデカイ街の自転車屋に持ってけばいいだけ

悪いけど>>597は考えすぎ
世界一周とか大陸横断かなんかと勘違いしてないか?
国内のキャンプツーリングなんて普通のツーリングと一緒でいいよ
パンク修理キットと予備チューブと工具くらいで十分
せいぜいチューブを1つ2つ余計に持ってくくらいだよ
601: 2021/09/12(日) 19:00:47 ID:H7RBP1h+(4/5)調 AAS
>>600
同意です
今回東京から大阪へフルカーボンロードバイクでのろのろ行ったんですが、
初日の厚木付近でリム打ちパンクしてチューブ捨てたんですが(パッチ当て不可能)
予備一本しかなくてこれ使うと予備が無くなるので調達する必要があり、
チューブはディープリム用の60mmバルブ用だったためR246で沼津に抜ける予定
だったんですが、厚木以降は沼津まで大都市がなく調達困難だと思って厚木市内の
サイクルベースあさひを急遽探してスペア用60mmバルブチューブを調達しました。
パンクした場所が小都市やへき地だった場合はスペアチューブの調達にひやひやしたと
思います。
あと大阪まで行って帰ってきた際に自宅まで残り10kmの地点でチェーンが破断しました
このときはミッシングリンクを携行してなかったため自宅まで10kmの道のりをロードバイク
にまたがって地面を蹴って帰ってきました
今度からミッシングリンクのスペアとスペアチューブは2本以上持った方がいいかなと思いました
を蹴って
602
(2): 2021/09/12(日) 19:10:45 ID:+dGxeExG(1/2)調 AAS
激坂から林道グラベルまで18kg積んでまるで問題無し
画像リンク

もう電アシから離れられないわわw

ちなリヤがキャンプ用品トップが予備バッテリーでフロントに電子機器とカメラ
あと着替や雨具など軽いのは担いでる
合計すると20kgくらいかも
603
(2): 2021/09/12(日) 19:24:27 ID:dtcrMs21(1/2)調 AAS
チェーン切れた時の対応はミッシングリンクがいいのかな?
コネクトピンを2本ハンドルのパイプの中に仕込んでるけど使った事無いから問題あったり?
1-
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*