[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/02/26(金) 20:50:27.06 ID:JS493eN4(1)調 AAS
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。
ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 20台目
2chスレ:bicycle
基盤改造や海外ユニット導入などディープな話題のみ語り合いたい方、E-Bikeの話題は見たくない方は、どうぞ別スレ立ててやってください。
前スレ:
【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造38
2chスレ:bicycle
2: 2021/03/02(火) 09:46:12.18 ID:U5nbhKfF(1/2)調 AAS
934ツール・ド・名無しさん2021/01/25(月) 15:09:42.28ID:ghwBIvKS
とりあえず注文してみたのでそのうちレビューするわ
商品レビュー楽しみにしています
3(5): 2021/03/02(火) 12:04:02.90 ID:U5nbhKfF(2/2)調 AAS
【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造
見つける前に新型ジェッター買ってしまった
誰か速くする方法を教えて下さい
4: 2021/03/02(火) 12:40:47.73 ID:2QzT0kZ/(1/2)調 AAS
>>3
ママチャリで速くするにはギヤとか変えんとしょうがないでしょ。
5: 2021/03/02(火) 14:27:54.73 ID:MfPHWkcc(1/2)調 AAS
>>3
電アシの速度を上げるには、ペダルをとにかく早く回すしかないよ。
ここで出てる改造ネタは、モーターのアシストを如何に高い速度まで有効にするか。
速度自体はケイデンスに比例する。
6: 2021/03/02(火) 14:51:48.03 ID:2QzT0kZ/(2/2)調 AAS
パナはハイケイデンスに対応して無いんと違ったっけ?
7: 2021/03/02(火) 14:52:01.83 ID:MfPHWkcc(2/2)調 AAS
>>3
つか、このスレは立った時間から見て重複スレだから、もう一方のスレ推奨。
8: 2021/03/02(火) 18:12:38.87 ID:dJ1lU5hu(1)調 AAS
ギア比4(44T-11T)で、ケイデンス90なら46km/h出るし、ケイデンス80なら40.9km/h出るね。
9: 2021/03/02(火) 18:59:10.96 ID:9ZjYW8Jp(1)調 AAS
馬鹿達が素人叩いてるね
おたくら仕事で取り引き先 上司にいじめられているんだね
10(1): 2021/03/11(木) 07:57:21.80 ID:eHgmS3HU(1/2)調 AAS
R
11: 2021/03/11(木) 07:57:27.51 ID:eHgmS3HU(2/2)調 AAS
R
12(1): 2021/04/08(木) 04:32:59.76 ID:aH99MKpN(1)調 AAS
R
13: 2021/04/08(木) 12:07:32.81 ID:YbmG49HT(1)調 AAS
いったんあげとく
14(1): 2021/04/08(木) 15:53:12.32 ID:2PmSqJZL(1)調 AAS
>3
ジェッター売ってヤマハに買い替えなされ
オクで2980円のマグネットで改造できる
15(3): 2021/04/08(木) 18:08:16.36 ID:65mt87Lu(1)調 AAS
>>14
YPJって新車買っても今のところ全部マグネットで速くできる?
16: 2021/04/08(木) 18:33:40.15 ID:vczxiLTw(1)調 AAS
>>15
現行品は出来る。古いrやcは知らん。
17(1): 新田マサシ 2021/04/09(金) 00:29:34.27 ID:PnYfpYid(1)調 AAS
放射能が増えるといけないので、sageておくとです。
節電時代だとです。
>3.11後、「節電・節約の暮らしをしていきたい」8割が回答 ...
18(1): 2021/04/09(金) 02:22:11.58 ID:ccrF3aUA(1)調 AAS
>震災後の電力不足で「ライフスタイルに変化」7割
>
>東日本大震災後の事業所節電行動の継続状況
19(1): 2021/05/07(金) 16:23:15.20 ID:3Tlr7KpT(1)調 AAS
vekkitっていう電動化キットだと、最高アシスト速度を24kmに変更できるそうな。
20(1): 2021/05/09(日) 01:50:28.05 ID:13ZMEC97(1)調 AAS
>>19
日本の現行もアシストは24km/hまでじゃ?
21: 2021/05/09(日) 11:11:23.02 ID:e8G6K1lg(1)調 AAS
>>17,18
一回あたりの充電にいくらかかるか知ってる?
22: 2021/05/09(日) 11:13:00.55 ID:GKKeSUGJ(1)調 AAS
>>15
マグネットは全て共通
23(2): 2021/05/18(火) 10:18:04.37 ID:/VnpH2Wf(1)調 AAS
すみません、ビビチャージDTのセンサー改造をしたいのですが検索掛けても見つけられなかったので宜しければ方法又はページを教えてください。
24(2): 2021/05/18(火) 12:13:28.05 ID:zBmEFiWe(1)調 AAS
>>23
前輪モータータイプですよね。
そのタイプは同じパナソニックやヤマハのセンターモーターモデルのように外部マグネットセンサーないですし、改造例は見たことないです。
25: 2021/05/28(金) 08:35:38.56 ID:XSJTDVWP(1)調 AAS
>15
早く買っておけ
モデルチェンジで対策される前に
26: 2021/05/30(日) 16:32:04.10 ID:/ipn8WtD(1/2)調 AAS
YPJでの質問なんですが
ホイール交換って出来るんですか?
なんか鉄下駄って聞いたので前輪だけでも軽くしたいのですが可能でしょうか?
27(1): 2021/05/30(日) 16:44:11.50 ID:qqmH0aQh(1/2)調 AAS
なぜ出来ないと思うのか小一時間
28: 2021/05/30(日) 16:54:18.96 ID:/ipn8WtD(2/2)調 AAS
>>27
なるほどありがとうございます。
29(1): 2021/05/30(日) 17:01:44.65 ID:tt/jdFkl(1)調 AAS
車重軽くするのってそんな意味ある?
車重重いと出足と上り坂では不利だけどそのどちらも電動で補えるんだしひとたび速度乗ると重量ある方が転がる
自分の贅肉落とせるだけ削ぎ落してもう落とせる肉が無いけどさらなる限界を攻めたいとかならなんも言わんが
30: 2021/05/30(日) 18:12:17.01 ID:jzB3bNk+(1)調 AAS
電アシはディープリムと相性いいから
交換する価値はあるよ。
重いホイールの走り出しの悪さを
モーターが完全になくしてくれるからな。
ホイールを軽くしすぎるとスポークが減って
ロードバイクより10kgは重いから
スポークが折れやすくなるかもね。
後はマグネットセンサーが付くかは確認しとき
31: 2021/05/30(日) 18:22:24.00 ID:swsqxxpA(1)調 AAS
改造して30km以上常用するようになると
ディープリムホイールの真価が発揮される
32(1): 2021/05/30(日) 23:26:59.89 ID:qqmH0aQh(2/2)調 AAS
>>29
ばね下重量でググれカス
33(1): 2021/05/31(月) 00:29:38.88 ID:ob1t5ZvW(1)調 AAS
>>32
自転車にバネなんかついて無いやろ?
34: 2021/05/31(月) 01:00:53.66 ID:CLzD8qqL(1)調 AAS
>>23です。
>>24さんご返答ありがとうございます。
35: 2021/05/31(月) 02:05:27.83 ID:Ja4V/OzJ(1)調 AAS
軽いの使ってスポークが折れた話楽しみにしているわ。
体が引き締まっていたら電アシ使わないからな。
36: 2021/05/31(月) 13:22:03.92 ID:JZzKSRtp(1)調 AAS
そろそろメイトXのリミッター解除情報求む
37(1): 2021/05/31(月) 14:03:50.89 ID:cSmpq4DJ(1)調 AAS
>>33
昔の自動車にもバネなんかついてなかったが?
38(1): 2021/05/31(月) 15:32:28.50 ID:X0K8v7ZM(1)調 AAS
>>37
話そらすなやカス
バネのついてない昔の車ならバネ下重量は関係ねえだろアホ
39: 2021/05/31(月) 15:45:42.30 ID:Z9b4iAtY(1)調 AAS
メイトXって、ハブモーターで、aliex関連製品?です?
40: 2021/05/31(月) 16:10:56.65 ID:4G9sP/+R(1)調 AAS
体引き締まってても30%越えの坂を5往復もすれば死ねる
ロードがどんなに軽くても鉄下駄を履いてる鉄くずの電チャリに抜かされるのはちょっと考え物
スポークが折れやすくなるってどんだけwww
41(1): 2021/05/31(月) 20:44:53.82 ID:XJfJwtZO(1)調 AAS
今度、公道で乗らない事が前提で店の人に解除の方法を聞いてみるようかな。
42(1): 2021/05/31(月) 21:14:46.38 ID:oG5L4cHC(1)調 AAS
>>41
無駄なことしてんなよ。お店に迷惑だわ
43: 2021/05/31(月) 21:17:38.73 ID:hJbIKzWy(1)調 AAS
メイトXって今は国内メンテできないんでしょ?
実店舗も単に販売してるだけだろうからモードの切り替え知らないかも
44(1): 2021/06/01(火) 00:09:04.33 ID:WO5Q0pEU(1)調 AAS
>>42
そう思うならこのスレ来なけりゃいいのに。
なんで怒ってんの?
45: 2021/06/01(火) 03:54:17.41 ID:KpgR6Q1e(1/2)調 AAS
>>44
?
46(1): 2021/06/01(火) 05:10:13.16 ID:dPFF0SkL(1/4)調 AAS
>>38
は?
サスなければ関係ないと思ってることがアホの証拠ですな
サスがないレーシングカートでマグホイール使ってる理由を言え低脳
47: 2021/06/01(火) 06:23:16.83 ID:KpgR6Q1e(2/2)調 AAS
バネ下重量を軽くするのはサスペンションの動きを良くしてタイヤの路面追従性を上げるため
48(1): 2021/06/01(火) 06:46:19.13 ID:17wK32ZE(1)調 AAS
>>46
あんたの負けw見苦しいぞw
49: 2021/06/01(火) 07:32:05.94 ID:dPFF0SkL(2/4)調 AAS
>>48
敗北宣言ですか?w
ざまあwww
50: 2021/06/01(火) 07:59:54.51 ID:iJwxW7eR(1/2)調 AAS
バネ下重量だの昔の車だのレーシングカートだのアホの見本市だなコイツw
51: 2021/06/01(火) 08:10:35.06 ID:dPFF0SkL(3/4)調 AAS
あはははは
高見から敗者を見下すのは気分がいいわwww
52: 2021/06/01(火) 08:34:11.89 ID:iJwxW7eR(2/2)調 AAS
軽くすることでメリットのある全く別カテゴリの話持ってきて勝った気になるとはアホさ通り越して憐みの念が湧いてくる
上で話出てるように電アシじゃホイールは下手に軽くするよりディープリムで空力特性上げた方が遥かに効果が高い
最初に何の関係もないバネ下重量の話持ってきた時点でコイツは勝つ負けるの前に盛大に自爆してんだよな
自爆して吹っ飛んだ高みで高笑いしてる滑稽な絵図
あとは落ちて死ぬだけw
53: 2021/06/01(火) 13:35:00.61 ID:bp+bW26E(1)調 AAS
ディープリムはカッコいいけどいかにもスポーツ用って感じで場違い感があるから街乗りには使いたくないな
54: 2021/06/01(火) 15:56:05.97 ID:dPFF0SkL(4/4)調 AAS
レスなげーよw
もっとまとめろよ
まとめる力のないアホだからしょうがないかwww
55(1): 2021/06/01(火) 16:31:57.27 ID:0RferHNS(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
ディープリムって、これで良いかな?
問題はYPJ-ECのマグネットが付けれるかどうか
56(1): 2021/06/01(火) 21:25:00.63 ID:D7MarCCG(1)調 AAS
>>55
取り付けられない。
57: 2021/06/02(水) 00:21:43.66 ID:hcNlFcpo(1)調 AAS
>>56
わかりましたありがとうございます。
はい、死んだぁ
取り付けれるホイールってなんやねん
58: 2021/06/02(水) 00:49:38.26 ID:ZkKRhoaB(1)調 AAS
メーカーサイトにypj-ecは
スルーアスクル
SORAコンポーネント
ってあるから、ロード用のスルーアスクルホイールがつけれるんでないの?
59: 2021/06/02(水) 03:32:19.50 ID:0zQSQcAC(1)調 AAS
ジェッターがいけたから
レー4はYAMAHAもいけるんじゃないかな。
ジェッターはギリギリだったから断言出来ないけど
35mmはセミディープだからな。
60: 2021/06/02(水) 05:32:27.61 ID:4WjJmj1y(1)調 AAS
TCはMTB用しかつかない
61(1): 2021/06/03(木) 20:30:01.63 ID:Zqu0WQmD(1/2)調 AAS
ショートクランク付けるとトルクが増すとあるが、理屈がわからないお
62(1): 2021/06/03(木) 20:40:28.16 ID:NSbMBfwK(1)調 AAS
>>61
普通逆じゃない?
大トルクが必要なBMXやMTBに長めのクランクが付いてるし。過去スレにやたらショートクランク奨める変なのがいたけど。
63(1): 2021/06/03(木) 20:54:40.39 ID:Zqu0WQmD(2/2)調 AAS
>>62
TKオンラインに、ショートクランクに交換すると、トルクが太くなり、スタートダッシュ、急坂、悪路などで威力を発揮します。小柄な方、脚力に自信のない方にもお勧めです。
って書いてあるんだけど、全然理解できないwww
64: 2021/06/03(木) 20:57:29.43 ID:330HfACt(1)調 AAS
初期は金持ちや技術オタの道楽って感じだったけど今は馬鹿と貧乏人しか居なくなったな
65: 2021/06/03(木) 22:48:08.07 ID:IAmelP5t(1)調 AAS
>>63
高ケーデンスでのペダリングが慣れて無い人なら結果的に効果があるという主張?
66(1): 2021/06/05(土) 19:59:31.74 ID:B28kkRt7(1/3)調 AAS
どこかのブログで取り上げられた物
PASの小型速度センサー
右から2番目のパーツが磁石
画像リンク
磁石部分だけ拡大
画像リンク
分かりにくいけど、プラスチックの外枠の中にフェライト磁石がグルリと一周封入されている。
これを全て削り出して、その代わりに市販のネオジム磁石を置けば良い。
67: 2021/06/05(土) 20:00:03.23 ID:B28kkRt7(2/3)調 AAS
>>66
このネオジウム磁石は直径4mm使った?
68: 2021/06/05(土) 20:02:32.36 ID:B28kkRt7(3/3)調 AAS
磁石の固定は中にボンド流し込んでの固定だけでいいよな
69(1): 2021/06/05(土) 22:03:53.22 ID:KzTstEnY(1)調 AAS
Panasonic用 設計中です。
画像リンク
70: 2021/06/06(日) 05:10:43.06 ID:O1monX3s(1)調 AAS
エラーが出ることを明記する
エラーが出たら工賃を追加して返金する
これをしないなら詐欺だからな
71(1): 2021/06/07(月) 17:08:46.83 ID:0pa/+kDO(1)調 AAS
そろそろメイトXのリミッター解除情報求む
72: 2021/06/07(月) 17:19:52.96 ID:VaH3kMbs(1)調 AAS
中華系は基本的に無理でしょ
73: 2021/06/07(月) 18:21:28.56 ID:zEARvrvq(1)調 AAS
>>71
ググれば出てくるやつ試してみればいいやん
日本で発売してるのに適応するか知らんけど
潰されてないような気がするわ
74(1): 2021/06/07(月) 22:22:03.16 ID:EOqPeeA4(1)調 AAS
3Dプリンタで出力しました。
まずいところがあるので、また修正します。
画像リンク
75: 2021/06/07(月) 22:43:17.28 ID:cZ3BIMF7(1/2)調 AAS
>>74
もしその磁石ホルダーだけでE2エラーなしになるなら、今まで「磁石3個だとE2エラーが出ます。」と言ってた
奴らは、何なんだ?って話になるな。
76(1): 2021/06/07(月) 23:02:52.14 ID:0DsnraIJ(1)調 AAS
3個は出ないよ。2個は出るけど。
77: 2021/06/07(月) 23:35:35.32 ID:cZ3BIMF7(2/2)調 AAS
>>76
それは、例のモノタロウの長い磁石使って、φ260mmぐらいの位置に設置した時だけ有効なやつでしょ。
コンパクトスピードセンサーのサイズでは、無理なんじゃなかったの?
78(1): 2021/06/07(月) 23:54:54.44 ID:+ynZsgQS(1)調 AAS
ハリヤの場合3個でアシストギアノーマル9Tは必ずE2出るよ使えるのは4速以降だけ、4個9Tでも1速2速で出るから山で使えない11Tにするとエラー出なくなるので誰か3個13Tを試してくれ
79: 2021/06/08(火) 09:51:56.55 ID:DknZNvMV(1)調 AAS
>>78
計算上では、2では出なくなりそうだけど1では出るかな。
80(1): 2021/06/08(火) 10:28:39.86 ID:IMPIUU/i(1)調 AAS
普通使わないローギヤなんか捨ててスプロケットを11-25に交換すればいいんじゃね?
エラー出なくなるしクロスミッションになるよ。
81: 2021/06/08(火) 10:40:08.85 ID:d2rAoT33(1)調 AAS
なんにせよ、エラーを吐くようなパーツを有料で販売するなら、その旨を明記しないと詐欺に問われるからね
82: 2021/06/08(火) 17:36:52.36 ID:Tel0TgTv(1/2)調 AAS
>>80
1,2速こそ必要なんです30%近いトコ登るのにむしろトップスピードは要らないのでスプロケは12-32を使ってます
83(1): 2021/06/08(火) 17:39:54.48 ID:Tel0TgTv(2/2)調 AAS
まぁまともなeMTB買えよって話しなんですがたぶんあと1〜2年でモーターユニットが逝くと思うのでそれまではハリヤで頑張りたい
84: 2021/06/08(火) 19:26:02.63 ID:VQ4/wun5(1)調 AAS
>>83
山です逝ったら嫌すぎやわ、!
85(1): 2021/06/08(火) 22:40:50.69 ID:QnIgDQPW(1)調 AAS
この迷惑共の子供がレイプされて殺されますように
86: 2021/06/08(火) 23:06:10.33 ID:N1s+JuHI(1)調 AAS
そこまで!?
匿名掲示板に入れ込みすぎだろ
87: 2021/06/09(水) 20:54:26.05 ID:/DKWMhxZ(1)調 AAS
>>85
一生独身だから問題ないっスw
88(2): 2021/06/10(木) 10:14:20.87 ID:eoQhRqWD(1/2)調 AAS
ハリヤを買って1ヶ月、1000kmを超えて 歯飛び が発生するようになってきました。
通勤で往復 60km 28Km/h 巡航をしているのですが、もう歯飛びするようになってきたので驚いています。
そういうものでしょうか?
写真で見ると、トップのギア(11T)の歯の形が他と違っています。
画像リンク
89(2): 2021/06/10(木) 10:54:29.99 ID:5Ax89Hxe(1)調 AAS
>>88
トップギアのままスタートしたり、常にそのギア常用したりすれば、消耗激しいと思います。まずは、ディレイラーの再調整と、チェーンの磨耗チェックをした上でギアの交換検討してて下さい。シマノならトップギアだけ取り寄せできます。
90: 2021/06/10(木) 11:19:47.05 ID:eoQhRqWD(2/2)調 AAS
>>89
ありがとうございます。
スタートのときは、必ず一番軽いギアから踏むのですが、 走行時間の95%がトップ(11T)の28km巡航なので、それが効いている気がします。
スプロケットの取寄をしたいと思います。
91: 2021/06/10(木) 12:21:57.44 ID:qH0H0LjA(1)調 AAS
摩耗であるなら方向が逆じゃね?
92(1): 2021/06/10(木) 14:29:07.19 ID:hwXw5qiN(1/3)調 AAS
>>89
>シマノならトップギアだけ取り寄せできます。
割高では?
93: 2021/06/10(木) 14:30:15.42 ID:hwXw5qiN(2/3)調 AAS
駆動のギアを13Tに変えている人も多いと思うけど
同じ巡航速度で人力が少なくて済むようになるのかな?
速く走りたいとは思わないけど楽に走りたい
94: 2021/06/10(木) 17:13:05.28 ID:oKRNMcYj(1)調 AAS
>>92
モノタロウだと税込み417円
外部リンク:www.monotaro.com
7Sカセットだと1800円くらいだから、全部交換するより安い。
95: 2021/06/10(木) 18:10:10.71 ID:hwXw5qiN(3/3)調 AAS
うわそんな安いんだ
今度からそこで買って交換しよ
ありがとさんくす
96: 2021/06/10(木) 18:12:09.17 ID:tNKTfHYm(1)調 AAS
>>69
磁石の配列ってプラスマイナス交互だよね?
97: 2021/06/11(金) 00:38:24.55 ID:IUHPVD8I(1)調 AAS
磁石にプラスマイナス無い
98: 2021/06/11(金) 06:50:29.67 ID:O0YQdob5(1)調 AAS
>>88
スプロケットの歯の形は変速しやすさのために色々変えてあります
シマノの11tだと4種類位の形があるため減っているように見えるかもしれません
というか1000kmくらいでは通常減ることはない
それよりもマメにチェーンオイルをさしましょう
写真ではカラカラに乾いているように見えますが
99: 2021/06/11(金) 12:51:59.69 ID:xzuiiM1x(1)調 AAS
1000Kmで不具合でたら普通は保証修理するやろうに。意味がわからん
100: 2021/06/11(金) 13:42:06.28 ID:fFISP3Mk(1)調 AAS
いやその前に摩耗だとしても方向が逆
101: 2021/06/11(金) 14:53:31.87 ID:WDetZqTQ(1)調 AAS
そもそも歯飛びの意味を勘違いしてるとか?
まあスプロケットよりチェーンメンテナンスが先だよね。
102: 2021/06/11(金) 17:19:31.75 ID:lASV69jy(1)調 AAS
俺一万キロ超えたけどチェーンもスプロケもまだ無事
チェーンにはもちろん週1くらいで注油してるよ
安物は1000キロでヘタるのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s