[過去ログ] ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2020/09/10(木) 01:49:11.54 ID:qNjIvNCw(1/3)調 AAS
>>47
俺の親父がSISなんて軟弱だ!って言ってたわ
俺が小学校ぐらいの時
52: 2020/09/10(木) 02:00:24.96 ID:nC6VUVDk(1)調 AAS
左右に振ると擦るのがダメだんだよ
53: 2020/09/10(木) 05:44:48.13 ID:mssPsw/T(1/2)調 AAS
>>48
今ならヒルクライム等、リムブレーキの方に有利な状況があるからなぁ
状況やスタイルに合わせて選べばいい
54: 2020/09/10(木) 07:42:30.45 ID:uqmk4QlS(1)調 AAS
ロードバイクはプロ機材同様の物が安価で買えるから勘違いしているんだよな
軽量で耐久性ない、それも昔のリムブレって評価するに値しないだろ
55: 2020/09/10(木) 08:39:50.78 ID:QHMW3QxR(3/4)調 AAS
趣味の世界でそれを言ってもね
誰だって「ぼくのかんがえたさいきょうのロード」に乗りたいから
56(1): 2020/09/10(木) 09:11:38.93 ID:HNxGlIDp(1/2)調 AAS
ディスクが勝つとさすがにアンチが静だな
57(1): 2020/09/10(木) 09:33:58.22 ID:1JjFHZ7g(1/4)調 AAS
走行ルートを学習しないバカと道具を過信してこけるアホと安全確認を怠って事故るクズでなければ問題ない
58(1): 2020/09/10(木) 09:50:36.86 ID:NJV80Qvl(1/3)調 AAS
あといつも周りを見下してないと気が済まないカスも追加しといて
59: 2020/09/10(木) 09:57:21.51 ID:rFIFhZED(1)調 AAS
ロードバイク買えない身分なのに見下し発言するリム厨もいるんですけどね
60(2): 2020/09/10(木) 10:00:33.83 ID:pG0cDLR3(1)調 AAS
>>56
総合順位見てみろ
まだ手加減してやってる
61(1): 2020/09/10(木) 10:01:37.11 ID:T8UYgxE/(1)調 AAS
ワロタw
リムが独占しとるやんwww
62(1): 2020/09/10(木) 10:18:42.35 ID:1JjFHZ7g(2/4)調 AAS
>>58
絡んでこなければ勝手に見下してて構わんけど自転車が好きではなさそうだ
63(1): 2020/09/10(木) 10:25:48.77 ID:NJV80Qvl(2/3)調 AAS
>>62
カスとはお前のことを指したつもりだったんだが理解できなかったようだな
64: 2020/09/10(木) 10:26:14.09 ID:aaeo/fvI(1)調 AAS
スレタイ無視してシャリシャリ言いながら絡んでくるデブおじちゃんはリムブレロードも全く詳しくなさそう
65(1): 2020/09/10(木) 10:33:46.37 ID:1JjFHZ7g(3/4)調 AAS
>>63
危険運転するような輩は見下すどころじゃない問題だと思うが
66(1): 2020/09/10(木) 10:42:00.44 ID:NJV80Qvl(3/3)調 AAS
>>65
それ自体はその通り
ただし>>57みたいな書き方をするやつは大体…ということだよ
67: 2020/09/10(木) 10:47:00.76 ID:1JjFHZ7g(4/4)調 AAS
>>66
安全運転で楽しもうとかやんわり言っても無視されるだけだし思い当たる節がなければ大丈夫
すみません
68: 2020/09/10(木) 11:32:42.37 ID:GCKUJm+I(1)調 AAS
>>43
え?
リムはエアロモデルじゃなくて、ディスクはエアロモデルでエアロ効果比べてたの?
違うだろ、同じエアロモデルでもディスクの方がいい、許容範囲超えてるレベルと宣ってたじゃん
旗色悪いからって都合よく変えるなよな
それに元々ブレーキごときで大して変わらんと言ってる
君らは単にディスクブレーキのフィーリングに感動しただけ
オレはMTBでとっくに使ってるし
現状取り扱いにくいロードの油圧はもっと適した形、方式に変わってくるだろうからまだ買わないだけ
69: 2020/09/10(木) 11:47:48.74 ID:6LdtlxFG(1)調 AAS
日本は坂基地外のチビガリ短足多いからね、メリット少ないかもね
身長180ある身としてはディスク悪くないわ、リムと両方使ってるけどローター小さいリアで細かくスピード調整できるし力いらないから楽よ
アマチュアこそディスクの恩恵あるんじゃないかな
70: 2020/09/10(木) 11:50:02.02 ID:nlG11iTa(1)調 AAS
余程体力無いガリでなけりゃ上りでメリットもデメリットも誤差程度だよ
71: 2020/09/10(木) 12:03:21.98 ID:QHMW3QxR(4/4)調 AAS
こら、ここでの争いを全否定するのはやめたまえ
72: 2020/09/10(木) 12:07:19.83 ID:yGn9A3nQ(1)調 AAS
プロのレースで成績(特に総合)だけ考えるとリムがいいんだろうね
選手はディスクのほうが楽かもしれないけどプロは体重軽いし握力もあるしテクニックもあるしリムでも問題は少ない
で、トラブル対処を考えると総合を狙うチームはリムになると
アマチュアの俺は乗ってるときはディスクのほうが楽
あとタイヤサイズを太くできるのが大きなメリット
リムのほうが自分でいじれるから楽しいけど
リムは持ち続けるつもりだしそういうやつ多いだろうから部品も供給され続けるでしょ
73: 2020/09/10(木) 12:21:58.01 ID:D1fjtJ4H(1)調 AAS
ポガチャルはV3RSだけなのに平坦はディスク山はリムって分けてるんだな
ディスク版がハンドル内装で空力いいからか?
74: 2020/09/10(木) 12:47:13.73 ID:HYC4Ewac(1)調 AAS
>>60
コレ笑えない
75: 2020/09/10(木) 13:13:42.05 ID:qNjIvNCw(2/3)調 AAS
>>60-61
この間わずか1分w
昨日飛行機の中でフライトアテンダントを論破しようとして飛行機を緊急着陸させたアフォが居たけれど
そいつらと同じレベルだよなここのアフォは
ただ、知能は低そう
76: 2020/09/10(木) 13:44:21.05 ID:sQVLHAY0(1)調 AAS
明確な優位性があるなら、プロはあっという間に塗り変わるんだよなあ
ビンディング
インデックスシフト
電動シフト
カーボンホイール
そうじゃないものはいつまでもグダグダ
77: 2020/09/10(木) 13:48:06.13 ID:53x3Mw6n(1)調 AAS
ディスクにいち早く対応出来たチームが今後は強くなっていく
出来なかったとこは遅れを取り戻せずに終わるよ
これは開発競争でも同じ
78(1): 2020/09/10(木) 16:53:45.22 ID:mssPsw/T(2/2)調 AAS
ディスクブレーキとリムブレーキには今のところそれぞれ優劣があると断言する。
それぞれのスタイルに合わせて適切なものを選べばいい。
私個人としてはヒルクライム用にはリムブレーキ車が特に適していると思うし、平地や悪天候時にはディスクブレーキ車が良いと思う。
しかし、クイックリリースのディスクブレーキ車は糞
クロスバイクなんかだと未だに見つかる
補修やアップグレードに難儀する。
79: 2020/09/10(木) 17:05:56.95 ID:p4hf5L5l(1)調 AAS
カーボンホイールに最適化するとディスクになるのでは
80: 2020/09/10(木) 17:19:10.68 ID:zl5+t1p2(1)調 AAS
ヒルクライムでもディスクがコースレコード出してたりするしなぁ
81: 2020/09/10(木) 17:19:30.61 ID:7Y1S3wiK(1)調 AAS
リムブレとカーボンの相性悪いのにレースではそれを使うしかないのが現状
5年と経たずに全チームディスクになってるだろうがな
82: 2020/09/10(木) 17:47:14.22 ID:8MZKCkV+(1/2)調 AAS
カーボンホイール率は高いのか?
83(1): 2020/09/10(木) 17:52:30.62 ID:3shaFKiz(1)調 AAS
カーボンディープは誰でも憧れて買うだろ
高速巡航する足もなく雨や風で恐い思いしてアルミしか使わなくなる、なった
84: 2020/09/10(木) 18:14:30.72 ID:8MZKCkV+(2/2)調 AAS
だれでも?
85: 2020/09/10(木) 18:30:56.72 ID:jIfKWS2J(1)調 AAS
そうな時にディスクですよ
もうカーボン使ってても全く気にならない
86: 2020/09/10(木) 18:32:33.18 ID:fQ7iGZ18(1)調 AAS
>>78
なんでよー
リムはヒルクライムとして上位グレードを想定して、ディスクは下位グレードの文句言ってんの?
87(1): 2020/09/10(木) 19:40:24.22 ID:76xR4xvF(1)調 AAS
またディスク虫が負けたんですね
いい加減にしてほしいですね笑
88: 2020/09/10(木) 19:56:24.24 ID:PEh6krvr(1)調 AAS
>>87
カーボンって何だか知っている?
特に必要ないことだけどな
89(1): 2020/09/10(木) 20:00:09.03 ID:qNjIvNCw(3/3)調 AAS
サム・ベネットのバイクはリムブレーキ付いてんですかね?
90: 2020/09/10(木) 22:09:08.23 ID:HNxGlIDp(2/2)調 AAS
>>89
そんな無粋な物付いてなかったよ
91: 2020/09/10(木) 23:11:55.40 ID:dfTT2miO(1)調 AAS
>>83
世の中、スローピングフレームダサい、太いフレームダサいとかいるだろ
ディープホイールがダサく感じる奴もいるんよ
92: 2020/09/11(金) 01:13:25.20 ID:M8rtZzHh(1)調 AAS
今日はサンウェブの23歳ヒルシが独走勝利!
サーヴェロなのでディスクの勝ち!
93: 2020/09/11(金) 02:43:35.76 ID:CXJSmLEZ(1/2)調 AAS
なんかスッキリしたデザインのバイクが勝ったよね
94: 2020/09/11(金) 08:11:46.93 ID:IPj0nyes(1/2)調 AAS
ディスクが勝つと静かだな
95(2): 2020/09/11(金) 08:19:42.56 ID:IPj0nyes(2/2)調 AAS
リムが勝ったりディスクが勝ったりしてるのに
リムが勝つとアンチが鬼の首取ったかのように
「ディスクはボロ負けですね」
「1年ずっといじめてやる」
「勝てないディスクに価値は無いな」
ディスクが勝った場合ディスク乗りは
「勝ちましたね」
この差は何だろうか?
96(1): 2020/09/11(金) 08:23:37.89 ID:u73XTGFv(1)調 AAS
国別やメーカーで分けるなら分かるがブレーキの違いでレース見ているお前らが滑稽でならない
97(1): 2020/09/11(金) 08:38:14.30 ID:sRoRO1mZ(1)調 AAS
今日は しゃりしゃりぶおん も意気消沈?ww
98(1): 2020/09/11(金) 08:42:17.02 ID:esWJiyKa(1)調 AAS
>>96
ふつーに好きな選手応援してるけど?
99: 2020/09/11(金) 08:48:03.11 ID:Z/FwIBrp(1)調 AAS
>>97
購入相談スレで構って貰えて大満足中じゃないの
100: 2020/09/11(金) 08:53:21.82 ID:qALGfaKU(1/3)調 AAS
キーキーぴえん
101: 2020/09/11(金) 09:35:15.45 ID:iIWcRBlG(1/3)調 AAS
>>98
ホモは帰ってください
102: 2020/09/11(金) 10:22:30.50 ID:C9bUexZn(1)調 AAS
>>95
ディスクは将来も有望
リムは崖っぷちで後が無いから必死
ただそれだけの事です
103: 2020/09/11(金) 10:44:04.53 ID:G8rL+my6(1/2)調 AAS
>>95
ディスク推しのやつもリムに乗ってたことあるからじゃね?
リムで充分とリム厨は主張するけど
電動コンポが出た時は紐で充分
アルテで充分
アルミホイールで充分
とか色々あるけど、上を使うと良さがやっぱりわかるから、上を使えない人は可愛そうな人なんだろうな
104: 2020/09/11(金) 10:46:48.98 ID:z5a+1Dha(1)調 AAS
前に言ってた奴はMTBもディスクロードバイクも持ってるがメンテナンス面倒っての
まぁ、嘘だろうけど
ロードバイク持ってない奴しかリムブレ推してこない
105(1): 2020/09/11(金) 11:14:35.04 ID:iIWcRBlG(2/3)調 AAS
ロード購入スレでディスクがボコボコに叩かれてるな
みんな同じ考えで安心したわ
106: 2020/09/11(金) 11:15:54.56 ID:iIWcRBlG(3/3)調 AAS
電動は便利だからブロにすぐ浸透したけど、ディスクは拒否られてる
107(1): 2020/09/11(金) 11:24:34.18 ID:EraoFrEy(1)調 AAS
>>105
単にスレの趣旨が分からないバカが暴れてるだけだぞ
108(1): 2020/09/11(金) 11:26:25.03 ID:r22Vrbgc(1/7)調 AAS
1秒争うレースで、ロードレースに付き物のパンクでバイク交換とか正直レースじゃないわな
F1でタイヤ交換してピット作業ミスっただけで勝負にならなくなるのに
サポートカー待ちとか無限に感じるだろう
結局庶民用ということになるが、普通の人は雨の日に乗らないし、
出先で降られるくらいなら問題もない
ゲリラ豪雨なら雨宿りするだけ
ディスク厨はそれでもどんな時でも走るというのだから、何でそんな必死なんよ?
109: 2020/09/11(金) 11:34:12.57 ID:G8rL+my6(2/2)調 AAS
雨だけじゃねーよ、バカw
坂道もあるし、カーボンホイール履いてても遠慮なくブレーキかけられるのはほんと大きい
ディスクエアロ買ったら軽量リムはズイフトマシーンになってしまったよ
それくらいディスクの乗り心地がいいし、剛性もいい
まぁ、この乗り心地面はフレームとかの相性もあるんだろうけど
110(1): 2020/09/11(金) 11:37:37.86 ID:Vj0Y3kRR(1)調 AAS
欲しいやつは今買え
いらないやつは12速まで待て
111: 2020/09/11(金) 12:10:08.54 ID:TGPGleSr(1)調 AAS
>>107
それな
リムブレにしろディスクにしろキチガイいい加減にしろってだけよ
ディスク推しでも一緒と思われたくねーわ
112: 2020/09/11(金) 15:06:21.81 ID:QmP21wgi(1/2)調 AAS
>>110
9120/9170系デュラエースの油圧ディスクブレーキが販売されてからもう4年経っているんだぞ
アルテから3年、105から2年、ティアグラから1年
未だに買えていない奴はリア12速化待ったところでデュラエースなんて買えないよw
113: 2020/09/11(金) 16:24:48.46 ID:ioGKNz6p(1)調 AAS
>>108
おまえこそ必至だな
パンクの時はF1に例えて
雨の時は庶民用で乗らない雨宿りかよ
そんなにディスクが羨ましいのかい
114(1): 2020/09/11(金) 16:29:22.53 ID:eJa6cP8x(1)調 AAS
羨ましいのはディスクでなくロードバイク買う金持ってることだろ
何故ディスクだけ目の敵にしてるのかよく分からん
115(1): 2020/09/11(金) 16:31:25.13 ID:lsvg5yFf(1)調 AAS
ディスクはいいんだけど油圧が嫌なんだよな
ケーブルのディスクは片効きだし
116: 2020/09/11(金) 16:34:08.37 ID:X3LO7oGQ(1)調 AAS
>>115
何が嫌なんだろう?
確かにちょいめんどいが、初心者でも手順を踏めばメンテナンスできるぞ
117: 2020/09/11(金) 17:06:33.85 ID:3tetrlZ2(1)調 AAS
メインはエアロディスクロードとしつつもヒルクライム用に軽量なリムブレーキ車も欲しいところ
118(2): 2020/09/11(金) 17:50:50.66 ID:n/yJUD/h(1/2)調 AAS
そういや、軽量化目指したとき、コンポやホイールの重量差は既出で意外と小さくなってるけど、フレームセットの差はどれぐらいなんだろうな?
市販品で誰でも金さえ出せば手に入る物って条件で
119: 2020/09/11(金) 18:10:35.59 ID:T6A55Gpj(1/2)調 AAS
車に比べればチャリの競技用なんてツール仕様の機材でも
300万円あれば余裕でお釣りがくる
車だとポルシェのカレラカップの車両で5000万円位だし
120: 2020/09/11(金) 18:33:37.06 ID:4KX0Z9ev(1/2)調 AAS
>>118
>>4
モノによっちゃディスクの方が軽い
121: 2020/09/11(金) 18:39:55.99 ID:QmP21wgi(2/2)調 AAS
>>118
もう同グレード比較だとフレーム+フォークのセット重量差としては殆ど差ないんじゃないかな?
実際、TCRとかドグマF12のメーカー公表値は重量差ない
ディスクブレーキの方がフロントフォークは少し重くて、リムブレーキの方がフレーム本体は少し重いという重量配分の差はあるけどね
ただ、ディスクブレーキ車の方が良い素材多く使わないといけない分だけ値段が3万くらい高くなるね
コンポもSTIの値段が2万くらい高くなる
キャリパーの値段はあまり変わらないか少し安くなるけど、ディスクローターの値段考えるとディスクブレーキの方がトータルでは金かかる
そういった部分の値段差をそのまま出せれば完成車としての重量差は0.2〜0.3kgに収まるし、
105+カーボンフレームみたいな売れ筋ラインで価格競争力を得るために値段抑えめにしようとすると、ホイール周りのコストダウンに無理がきて鉄下駄+糞タイヤのせいで完成車重量で0.5〜1kgの差が付く
少し前の軽量ロードとエアロロードみたいな状態だね
122: 2020/09/11(金) 18:54:01.65 ID:EXZUlYZm(1)調 AAS
ドクマは100gくらい差があるってワイズのどっかで書いてたな
123: 2020/09/11(金) 19:07:44.06 ID:0jSdqqEA(1)調 AAS
ヒルクラしないから分からんのだけど
300g軽いバイクなら順位上げられるの?
あるいは登るときの気分が違うの?
それともただ軽さで優位に立ちたいの?
アイツよりちょっと重いバイクで勝つと嬉しいんじゃないの?
気分良く登れたけど順位が低かったなんて経験あるんじゃないの?
124: 2020/09/11(金) 19:12:41.66 ID:jYs8Km7t(1/2)調 AAS
ぷらしぼだろ
機材より先に痩せろと
125(1): 2020/09/11(金) 19:14:22.07 ID:4KX0Z9ev(2/2)調 AAS
登坂抵抗は体重を含めた総重量で決まるから
体重60kg程度もあると300gでも0.5%以下の出力差にしかならない
126: 2020/09/11(金) 19:40:58.38 ID:qGLm67OJ(1)調 AAS
ボトル1本余計に持っておけと言われたらいい気はしないけどな
127: 2020/09/11(金) 19:47:02.00 ID:jYs8Km7t(2/2)調 AAS
補給するなよ
128: 2020/09/11(金) 20:16:42.94 ID:+M6AcQI5(1)調 AAS
山岳だけ前輪140mmってw
Twitterリンク:keitsuji
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
129(1): 2020/09/11(金) 20:29:53.22 ID:f/30AeGz(1/6)調 AAS
>>125
ゴール前で1m先を走ってる人を最後に抜けるかもしれない
チャンピオンクラスならアタックの成功率がちょっぴり上がるかもしれない
他の性能が一緒ならね
130(1): 2020/09/11(金) 20:35:22.39 ID:mEE/b6IV(1/3)調 AAS
>>129
重くてもエアロ重視の方が速いのよ
外部リンク:rbs.ta36.com
>実験の条件は「ゴール前ラスト200mを平均速度60km/h」
> SYSTEMSIXはSUPER SIX EVOに7.2mもの差をつけてゴールする。
131: 2020/09/11(金) 20:36:49.64 ID:uhb6Tdk1(1)調 AAS
ヒルクライムのレースだとその300gが後々ボディーブローのように効いてくるんだよなぁ……
レースに出ないなら気にする事はないけど
132: 2020/09/11(金) 20:40:08.92 ID:f/30AeGz(2/6)調 AAS
>>130
理論上はね
それにそれスプリントやん
画像リンク
133: 2020/09/11(金) 20:40:14.57 ID:mEE/b6IV(2/3)調 AAS
810 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/09/08(火) 20:49:56.42 ID:xsk0RxPk
外部リンク:rbs.ta36.com
> 4.0(W/kg):勾配6%までEVOよりSYSTEMSIXが速い。
4W/kgは富士ヒル(平均5.2%)シルバー程度で20km/h弱
外部リンク:www.cyclesports.jp
エアロロード同士でも30km/h 100W前後のレベルで出力差が出てる
パワーメーターは同じ個体を使ってるし誤差は2%程度だから5%差は誤差では説明できない
134: 2020/09/11(金) 20:42:53.93 ID:mEE/b6IV(3/3)調 AAS
実際に重いエアロロードでコースレコードが出てる
Twitterリンク:timer03mountain
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
135: 2020/09/11(金) 20:47:27.10 ID:f/30AeGz(3/6)調 AAS
あららレース結果の比較だとまたツールまで話が膨らんじゃうぞ
136: 2020/09/11(金) 20:58:16.74 ID:qALGfaKU(2/3)調 AAS
勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
137: 2020/09/11(金) 21:34:08.45 ID:xUaYMi8E(1)調 AAS
また今日もディスク虫が負けてしまいましたね
鳴き声だけが聞こえてきます「シャリシャリぶぉーん」笑
138: 2020/09/11(金) 21:40:10.40 ID:as2LK3aY(1)調 AAS
リム厨の命もあと数年か
139: 2020/09/11(金) 21:42:08.08 ID:qALGfaKU(3/3)調 AAS
キーキー墨汁
140(3): 2020/09/11(金) 21:51:25.06 ID:r22Vrbgc(2/7)調 AAS
>>114
チャリ買う金くらいあるが、チャリだけに使うわけじゃないからな
画像リンク
画像リンク
画像リンク
141: 2020/09/11(金) 22:09:36.00 ID:ldwdUHCU(1/6)調 AAS
>>140
なんかむしろ金がないって言ってるようなもんで可哀想笑
142: 2020/09/11(金) 22:11:21.52 ID:CXJSmLEZ(2/2)調 AAS
あのごんぎつねを生み出した新美南吉が書いた物語に「おじいさんのランプ」という物語がある
内容はこうだ
村落に電気も通っていなかった時代のとあるランプ売りの爺さんの話だ
村に電気配線が行われるという事になり、村民は電球に期待を寄せた、が、爺はランプ売り、どうしても不利だ
いろいろ工作を行い電気開通の阻害、ランプの優位性をPRしたが、当然結局爺は電球に負ける、当然だよな
極まった爺は村外れで商材である自分のランプを並べ、「畜生め!畜生め!」と言いながら一つづつ石を投げつけて大事なランプを壊していくのだ
ガチャン、ガチャンと音を出しながらランプが壊れていく
そして残り数個が残った時、爺は自分の行動を恥じ、時代の流れに従う事にしたのだ
まぁどっかでもありそうな展開と未来、顛末だよなw
時代なんて今も昔もこんなだよ
143(1): 2020/09/11(金) 22:11:53.01 ID:r22Vrbgc(3/7)調 AAS
僻むなよ
わかる人間が見ればどういう写真かわかるはずよ
144: 2020/09/11(金) 22:16:03.27 ID:ldwdUHCU(2/6)調 AAS
>>143
ごめん、全く興味もないしわからん
リム厨が爺ばかりというのはなんとなくわかってきた
145(3): 2020/09/11(金) 22:18:32.39 ID:r22Vrbgc(4/7)調 AAS
数十万程度のチャリで貧乏がどうのという貧しい発想しちゃうんだからその程度だな
ちなみにフェラーリ買えばこういうところに入る案内が来るよ
146: 2020/09/11(金) 22:21:22.70 ID:3BPwhkjz(1/6)調 AAS
>>145
フェラーリの画像をアップしないところでお察し
147: 2020/09/11(金) 22:22:00.76 ID:ldwdUHCU(3/6)調 AAS
>>145
フェラーリ買うのにチャリ買う金ないとか笑
無理すんな
148: 2020/09/11(金) 22:22:45.71 ID:3BPwhkjz(2/6)調 AAS
>>145
あとさ
フェラーリ買える材料があればハイエンドロードなんて消費税以下やん
貧乏人は嘘が下手だな
149: 2020/09/11(金) 22:33:17.49 ID:r22Vrbgc(5/7)調 AAS
スゲー僻み根性な奴ばかりかよ
チャリ買うのに命賭けるなよ?
150: 2020/09/11(金) 22:34:14.25 ID:ldwdUHCU(4/6)調 AAS
ドグマだオルトレだっけ?
買った妄想の後はフェラーリと来た
次は週末に月旅行に行く妄想でも見るのかな?
リム厨は妄想に生きてられてある意味幸せなんだろうね
151: 2020/09/11(金) 22:38:37.11 ID:r22Vrbgc(6/7)調 AAS
フェラーリなんてもう10年も前に買ってとっくに売っ払ったわ
あんなのこれ見よがしに日本で乗ってる奴はアホ
しかもオレのは355でコーンズに整備して貰ってたから自宅に置いてねーし
152: 2020/09/11(金) 22:39:54.51 ID:3BPwhkjz(3/6)調 AAS
はいはいw
153: 2020/09/11(金) 22:40:41.04 ID:3BPwhkjz(4/6)調 AAS
フェラーリって書いてあるルック車はリムブレーキですもんねーw
154: 2020/09/11(金) 22:41:46.79 ID:f/30AeGz(4/6)調 AAS
さて今日のツールは逃げが決まりそうですが、総合系はあまり逃げに乗っていないのでまたもディスク有利!
4連勝しちゃうか?
155: 2020/09/11(金) 22:45:30.76 ID:Uf2uBVOv(1)調 AAS
要は見るの優先で
自分が走りたい訳ではないんだな
でも見栄っ張りだから、パパに買って貰った古い埃を被ったリムを馬鹿にされると
自己肯定するために、
パパに連れて行って貰ったF1の写真をはると‥…
156: 2020/09/11(金) 22:47:46.75 ID:3BPwhkjz(5/6)調 AAS
ん?
嘘擁護はいった?
IDが変わった上にパパなんてどこに書いてあるのか?
エスパーですな
今後、フェラーリム君って呼んであげるわ
157: 2020/09/11(金) 22:54:56.58 ID:ldwdUHCU(5/6)調 AAS
もうリム厨、哀れすぎてなんと言葉をかけてよいのやら
おじいちゃんでも構わないんだけどさ
もっとかっこいいおじいちゃんであって欲しいよな
これじゃますます日本の老害は〜って言われちゃうだけだな
158(1): 2020/09/11(金) 22:58:15.73 ID:r22Vrbgc(7/7)調 AAS
結局チャリンコ買う程度で貧乏貧乏言って優越感に浸ってただけか
想像以上の金額に頭が追いついてなくてあたふたしてやがるw
ディスク厨もしょーもねーな
159: 2020/09/11(金) 23:04:53.80 ID:3BPwhkjz(6/6)調 AAS
>>158
フェラーリム君、お疲れちゃーんw
貧乏人の話にはリアリティがないよな
学があればもう少しうまくできるのに、金も学もないことがわかってしまったわ
160(1): 2020/09/11(金) 23:24:43.68 ID:f/30AeGz(5/6)調 AAS
今回のが嘘がホントかはしらんけど、フェラーリは別に普通の人でも持ってる人は持ってるよね
161: 2020/09/11(金) 23:31:53.85 ID:T6A55Gpj(2/2)調 AAS
ペンシルハウスマンがまた暴れてるのか
162: 2020/09/11(金) 23:32:37.48 ID:ldwdUHCU(6/6)調 AAS
>>160
興味ある人は持ってるかもね
でもチャリ買う金もないのにフェラーリはないな笑
163(1): 2020/09/11(金) 23:50:14.64 ID:f/30AeGz(6/6)調 AAS
それでもどうしても欲しけりゃ買っちゃうのが趣味の世界なんだなあ
164: 2020/09/11(金) 23:51:33.70 ID:n/yJUD/h(2/2)調 AAS
>>163
そんなにフェラーリにご執心の奴が自転車板に粘着しないっしょw
165: 2020/09/12(土) 00:10:01.12 ID:5xiI5AbE(1/2)調 AAS
ベルナル終わった
リムの時代と共に
166: 2020/09/12(土) 01:09:56.83 ID:2c8+3AXK(1/4)調 AAS
しかし現在総合一位はやはりリムのログリッチ
それはともかく今日の優勝はCannondaleのダニエル・マルティネスでディスクの4連勝!
やはりシェアの違いか差が開いてきましたね
167: 2020/09/12(土) 01:31:46.18 ID:9lMlWnv7(1/3)調 AAS
>>140
そもそも金持ちはこういった所の画像を自撮りで、ほとんど一部しか背景が映らないようなアップで爽やかに撮る
このいかにもな貧乏人が必死にいっぱい撮影しようとしている姿が哀れ
168: 2020/09/12(土) 01:33:08.59 ID:9lMlWnv7(2/3)調 AAS
だいたいフェラーリ掲示板で愛車のフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンの自慢でもしてればいいんじゃん?
169: 2020/09/12(土) 05:17:25.43 ID:/LfC1aDt(1)調 AAS
フェラ・リム
170(2): 2020/09/12(土) 07:48:45.56 ID:4PMgMDex(1)調 AAS
音鳴りがやみませんねぇ「しゃりしゃりぶぉーん」
リムはそんな面倒から一切開放されますから万人向けですよね
ディスクはMTBに任せておけばいいんですよ?わかりました?
171: 2020/09/12(土) 07:53:25.50 ID:eLpUY+9F(1)調 AAS
sageです、とにかくsageましょう!
172: 2020/09/12(土) 07:56:49.98 ID:1tYX8WD3(1/2)調 AAS
>>170
フェラーリという名のトラクターを駆り今日も朝から畑という名のサーキットに赴くフェラーリテスタオッサンドナイシテマンネンなのであった
まる
173: 2020/09/12(土) 09:00:44.30 ID:oEZhU2uE(1)調 AAS
>>140
買わないのはあるって言わないだろ
車だ家だ年齢行けば普通に遣う
そもそも買う為に何かしてるの?
174: 2020/09/12(土) 09:15:25.12 ID:YgDxF8VN(1)調 AAS
フェラーリの自転車ってあった
会社のビンゴの景品だったわ
貧乏人の見栄がその写真てのが笑う
175(1): 2020/09/12(土) 09:19:04.29 ID:aRSI496P(1)調 AAS
>>170
音鳴りがやみませんねぇ「しゃんしゃんキーーキーー」
ディスクはそんな不快な音から一切開放されますからジェントルマン向けですよね
リムは買い替えできない風太郎に任せておけばいいんですよ?わかりました?
176(2): 2020/09/12(土) 09:34:28.47 ID:yyQ+op+V(1/3)調 AAS
>>175
フェラーリム君、ようやくお目覚めかい?
今日も朝から晩まで壊れたレコーダーのように気狂いレス続けてね
土日なのに遊んでくれる友達もいなければ、ドライブするフェラーリムもないんだよねw
177: 2020/09/12(土) 09:39:10.44 ID:TnJYaK9i(1)調 AAS
フェラーリ折り畳み自転車に中華シューズ
だんだん装備が分かってきたか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s