[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (789レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488
(2): 2018/11/16(金) 14:28:28.72 ID:AfIk1oMc(1/11)調 AAS
>>487
>「法令規則、判例のどこにも、前照灯は点滅で良い」という「事実」が無い!の間違いだろ(w
そんなものは無くていいの┐(´ー`)┌

在チョン(笑)は法令に点滅がどうという規則がない事を既に認めている┐(´ー`)┌
それでも違法と言い張る在チョン(笑)は、有権解釈(笑)なり司法裁決(笑)なりを示して違法と挙証出来ないのだから、
現状、違法であるという事実は確認できないのだから「点滅は無灯火とならない」という結論に至るのだよ┐(´ー`)┌
490
(2): 2018/11/16(金) 14:39:25.23 ID:AfIk1oMc(2/11)調 AA×
>>459

492
(1): 2018/11/16(金) 14:50:24.30 ID:AfIk1oMc(3/11)調 AA×
>>463>>478

495
(8): 2018/11/16(金) 15:31:14.68 ID:AfIk1oMc(4/11)調 AAS
>>493
>では、自転車の前照灯は
>夜間、「前方10mの交通上の障害物を確認できる性能(光度)を有する前照灯」を「つけなければならない」
>非常点滅表示灯を「つけなければならない」場合に、点滅でも「ついている」とされるのは、「規定の性能通りに作動させている」から
>自転車の前照灯を「規定の性能通りに作動」させたら、そこに点滅は含まれない
含まれない可能性はある、だが含まれないと断言するのは難しいと思う。

自動車のヘッドライトがガラスからアクリルに替わって明らかに濁った自動車が増えているから、
これを無灯火として争った例があればこちらから違法と確定できるかもしれないね┐(´ー`)┌

>>494
>ま、これだとダイナモをいかに合法とするかが難しいんだがな
JIS法、施行令に駐停車時の灯火の義務が無い、あと司法裁定(笑)あたりを理由にすれば、
ダイナモを適法と断定するのは余裕だよ。
司法裁定(笑)の内容はコレ。
外部リンク[html]:baikuto.doorblog.jp

無灯火が赤切符(刑事)じゃなきゃ言いようはいくらでもあると思うけど、
刑事だから罪刑法定主義の制約が強すぎてダメだねぇ┐(´ー`)┌

Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
507
(2): 2018/11/16(金) 21:27:50.53 ID:AfIk1oMc(5/11)調 AA×
>>498

509
(2): 2018/11/16(金) 21:34:11.24 ID:AfIk1oMc(6/11)調 AA×
>>499

510
(1): 2018/11/16(金) 21:38:31.01 ID:AfIk1oMc(7/11)調 AA×
>>499

511
(1): 2018/11/16(金) 21:44:57.99 ID:AfIk1oMc(8/11)調 AA×
>>500>>503

512: 2018/11/16(金) 21:49:37.25 ID:AfIk1oMc(9/11)調 AA×
>>508

515
(1): 2018/11/16(金) 22:01:46.37 ID:AfIk1oMc(10/11)調 AAS
>>513
この判決内容では「電池式であっても」過失は問われない┐(´ー`)┌

その程度も読み取れないのかい?よくそれで法学だの法令だのとホザけるね┐(´ー`)┌hahaha
517
(2): 2018/11/16(金) 22:07:30.20 ID:AfIk1oMc(11/11)調 AA×
>>514>>516

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.219s*