[過去ログ] 低身長のロードバイク (76レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2018/08/13(月) 20:31:53 ID:HTyQX8+x(1/2)調 AAS
158センチの男なんだけどサイズってどのくらいが丁度いいの?
今420のクロスに乗ってるんだけどちょっと大きいからステムかなり短めにしてるの
ロードバイク 買いたいんだけど390とか380くらいが丁度いいのかな?
2: 2018/08/13(月) 20:40:53 ID:PrJDg7NP(1)調 AAS
20インチ
3: 2018/08/13(月) 20:46:08 ID:ej3gP66I(1/2)調 AAS
ステインサイクルズのPEGなら悩み解消です
4: 2018/08/13(月) 21:08:27 ID:Faa3maJD(1)調 AAS
>>1
ボーマの650c
5: 2018/08/13(月) 21:20:31 ID:kJJfVEAO(1)調 AAS
女子サイズあるだろ
リブとか
6: 2018/08/13(月) 21:26:39 ID:ej3gP66I(2/2)調 AAS
>>1
先にフレームサイズを決めるのでなく、身長に見合ったホイールサイズを一番最初に決めたほうが、
先々後悔しないで済むよ
海外の180〜190?の最適ホイールサイズが700Cなのだから
158?なら最適ホイールサイズは20インチだね
PEGは20インチ451mmのホイールだけど、ロード借りて試乗したら30km/h以上で楽に走れた
外部リンク:www.podium.co.jp
7: 2018/08/13(月) 23:42:03 ID:HTyQX8+x(2/2)調 AAS
みんなありがとう
女性サイズのやつが一番よさげだね
8: 2018/08/13(月) 23:54:25 ID:j+EKrOOJ(1)調 AAS
>>1
身長158cmで平均股下寸法(身長の約45%)から71cmと仮定して
計算上はシートポスト460mm辺りが適正サイズ。
ただし、最適クランクは160mmになるので購入時は注意しましょう。
9
(2): 2018/08/14(火) 00:14:59 ID:AwINsQx3(1)調 AAS
フレームサイズだけ小さくして138cmの方でも乗れますなどと言うデタラメなフレーム設計が横行している。
スローピングをいいことに、BBHを高くしシート角をピスト並の75度とし、クランク長さが165mm。
いかに商売と言えどもこういうデタラメな設計は断じて許されない。

車輪が大きいほうが売れる・・・業界内での常識である。

小柄な人にはそれなりのホイール径の選択がある。
700Cなら身長165cm以上がまともな設計だ。
160cmくらいの人には650C、150cmの人には26HEという選択肢がいいと思う。
そうすれば、デタラメなフレーム設計を防ぐことができる。
乗車可能にするために、スローピングは当然のことながらBBHを上げてフレームサイズを小さくする。
さらに、ハンドルバーまでの距離を縮めるためにキャスター角を寝かせ、シート角を立たせる。
しかし、クランク長さは165mm。
何が起きるかというと、スムーズなペダリングができなくなると同時に、足つき性も悪くなる。
「売れれば何でもいい。」という安易なメーカーの考えには強く異論を唱えたい。
シート角というのは、そう安易にいじってはいけない部分である。
シート角を立てるということは、より大きな前傾姿勢を強いられると同時に、
強靭な上半身が必要とされる。
その良い例が中野浩一である。
フレーム設計はまず人間(エンジン)ありきで進めなければならない。
人間を無視し、無理やり乗れるようにするのは設計とは言わない。
スポーツ車の場合は、ホリゾンタルで設計できるフレームサイズを限度とみるのが健全である。
シート角の意味、キャスター角の意味・・・それぞれ奥が深い。
それを安易に動かしてしまうのはド素人のフレーム設計である。
10: 2018/08/14(火) 09:50:43 ID:yeduKNCU(1)調 AAS
チビはロード向いてないよ
11: 2018/08/14(火) 12:49:03 ID:Mx6Gb+52(1)調 AAS
チャリ屋に置いてあるJBCFのチーム紹介冊子見てると160?台の選手割と多いけどな
元マトリックスパワータグの金子大介選手は>>1と同じ身長
12: 2018/08/14(火) 13:34:34 ID:lsVUR5nh(1)調 AAS
ロードは長身の方が有利だよ?
こんなの常識
13: 2018/08/14(火) 13:38:25 ID:6IWPGl/b(1)調 AAS
185cm以上は欲しいね
14
(1): 2018/08/14(火) 15:17:42 ID:ewp+OhON(1)調 AAS
どんなスポーツでも身長大きい方が有利
背が高くて運動神経良ければ他のスポーツで活躍するから自転車をスポーツとする選択肢にはほぼたどり着かない
15
(1): 2018/08/14(火) 18:04:19 ID:ng+aF/0F(1)調 AAS
自転車の場合でも、身長が高い≒四肢が長いということは、長いクランクを「無理なく」回せるので有利だよ
筋肉量も心肺も余裕がある

>>14
その理論だとトップクラスの自転車選手に高身長者は居ない事になるんだが現実は真逆だな
歴代のツールでめざましい活躍をした選手の身長を調べてみなよ
16: 2018/08/14(火) 18:10:40 ID:R0/IZv2R(1)調 AAS
体が小さいほうが有利なのはクライマーだけじゃなかったっけ
17: 2018/08/14(火) 20:20:17 ID:UkonnkjQ(1)調 AAS
漫画の読みすぎ
18
(1): 2018/08/14(火) 20:36:18 ID:FiSF57YD(1)調 AAS
コンタドールは176cm、パンターニは172cm、ラスムッセンは174cm、ヴォクレールは177cm、サストレは173cm
19: 2018/08/14(火) 21:21:23 ID:k+zoEK6F(1)調 AAS
そんな凄い高いってわけでもないんだな
20
(1): 2018/08/14(火) 22:39:10 ID:sXbHSVL9(1)調 AAS
クロスバイクだと650Cは結構あるのかな
TOKYO BIKEとかTernとか
外部リンク:www.ternbicycles.jp
21: 2018/08/14(火) 22:39:55 ID:iVoEEQX0(1)調 AAS
>>18の選手たちはクライマーやぞ?
22: 2018/08/14(火) 22:42:05 ID:nen//xkA(1)調 AAS
まぁ結局男は身長だからな。
23: 2018/08/15(水) 00:00:59 ID:5Nljqck8(1)調 AAS
オルトリーブのMサイズにパンパンに荷物入れたら登りで擦りまくった
平地は大丈夫だけど登りは盲点だった
24: 2018/08/15(水) 02:36:14 ID:ec78EK3G(1)調 AAS
>>15
途中で転向したログリッチとか自転車一筋だったであろう奴らを蹴散らしてるけどな
サッカーでも野球でも低身長が活躍できるのはハイスクールまでだな
25: 2018/08/15(水) 08:53:16 ID:Vwjkm3+X(1)調 AAS
チビガリのクライマーを平坦で千切るのが大好きです(^^)
26: 2018/08/15(水) 17:43:19 ID:Dq+JfyFA(1)調 AAS
こう見えるのが体のサイズに合う自転車の適切な大きさなんだよな
車輪の大きさに注目
画像リンク

27: 2018/08/15(水) 21:41:21 ID:EsPtXJO3(1)調 AAS
岡くん!?
28: 2018/08/16(木) 17:13:43 ID:0qCUH1Y0(1)調 AAS
>>20
クロスだとロードよりクリアランス緩いからより大きくなるんじゃ?
29
(1): 2018/08/16(木) 21:55:39 ID:2+pg5R6Q(1)調 AAS
どこもcanyonの650Bに追随してくれなかったな
30: 2018/08/16(木) 22:02:37 ID:LD8waWV5(1)調 AAS
185未満でロードバイクに乗るのは難しい
31: 2018/08/16(木) 22:26:29 ID:mtiqQyFm(1/2)調 AAS
>>29
グラベル系は650Bだいぶ増えてるから
25〜32Cクラスのタイヤ増えればホイールそのままでいけそうだが
32: 2018/08/16(木) 22:57:33 ID:AWz+PBHb(1)調 AAS
650Bはママチャリの26インチ、700-23Cとかとタイヤ外径はほぼ同じぐらいじゃないのかね?
33
(1): 2018/08/16(木) 23:18:01 ID:FKXlCLMN(1)調 AAS
650Bだと一番細いので28mm幅だよ
もちろんお前らニワカには関係ない歴史上の話
現行では存在しない
大人しく650Cにしておけ
そもそも650Bとロードを結びつける意味が分からん
グラベルナントカとかいうインチキな素人騙し自転車にそんなのがあるから勘違いしちゃったのかな?
34
(1): 2018/08/16(木) 23:40:47 ID:mtiqQyFm(2/2)調 AAS
>>33
650Cは絶滅種でタイヤもコンチの4000S2,23C以外は
25Cの街乗り向けがあるくらいだろ
実用考えたら大き目のサドルバッグにタイヤ常時携帯必須
26HEも絶滅種で近い将来消える事が確定してるだろ
35: 2018/08/16(木) 23:58:49 ID:ZQ1ZzOma(1)調 AAS
>>34
チューブラーが今でも色々あるじゃん
ロードなのにチューブラーを選択肢に入れてないって頭おかしいの?
街乗りファッション君なの?
36: 2018/08/17(金) 00:42:32 ID:0C8znLQd(1)調 AAS
チューブラーはバンクや屋内専用だな
37: 2018/08/18(土) 07:58:46 ID:3rv9VHP1(1)調 AAS
ANTARESの小径ロードバイク
画像リンク

外部リンク:yscollection.net
38: 2018/08/18(土) 09:26:16 ID:udWC2gCZ(1)調 AAS
これはこれで小さ過ぎなんだ
39: 2018/08/20(月) 21:10:42 ID:cGmqrObh(1)調 AAS
やっぱ20インチロードとかいいんかな?
ターンの黄色いやつ気になるけど小さい人乗れるの?
40: 2018/08/23(木) 13:22:10 ID:t8lYMJLN(1)調 AAS
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
2chスレ:bicycle

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
41: 2018/08/23(木) 23:30:17 ID:snebtTzY(1)調 AAS
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●

自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!

■ 新・自転車板自治スレ ? 【ワッチョイ導入に向けて】
2chスレ:bicycle

ワッチョイ導入議論スレ
2chスレ:bicycle

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
2chスレ:vote


■ 板設定変更依頼スレッド21
2chスレ:operate
42: 2018/08/25(土) 08:18:08 ID:A+/GqQqW(1)調 AAS
小径でもジオメトリーが低身長向けってわけじゃないからねえ。
サドル高を合わせた状態でリーチがどうなるか次第。
43: 2018/08/25(土) 13:12:19 ID:Vv9d8N1V(1)調 AAS
ワンサイズしか作ってないようなのはどうしても平均的な体型を対象にしてるだろうしな
股下の比率が平均から外れてるような体型だとさらに難しい
44: 2018/08/27(月) 15:01:56 ID:W05QbS2i(1)調 AAS
160cmで460mm、クランクは170mmだわ。
45
(1): 2018/09/04(火) 00:08:49 ID:FfR1k35z(1)調 AAS
700mmのタイヤに決まったのだって、別に欧州人も今ほど高身長って訳じゃなかったろ
今の日本人にこそ偶然にもベストサイズであって、欧州人は無理に小さなタイヤに乗ってる形であって
46
(1): 2018/09/04(火) 11:32:01 ID:KVoL1Vag(1)調 AAS
まるで、天動説の理論だね
未だにいるんだな、こんなのが・・・
47: 2018/09/04(火) 13:39:04 ID:44UXZ5Ud(1)調 AAS
>>46
どこが間違ってるのか指摘しろよ
48: 2018/09/04(火) 15:43:24 ID:yxgC6UpF(1)調 AAS
>>45
無知の背伸びはみっともねえなw
49
(4): 2018/09/04(火) 17:01:37 ID:drBk0Wem(1)調 AAS
身長168.で、股下74の短足なおっさんなんだけど、何センチぐらいのフレームがよい。
フレームにかける予算は10から20万くらい。
デュラエースでくみたいから、予算はパーツが30万ぐらい。
合わせて50万以下。
30〜40ですませられたらあらっきーかなあ。
カーボンじゃやなく、アルミで、許せばフロントフォークはカーボンにしたいかも。
50: 2018/09/04(火) 17:41:49 ID:4AOvcTym(1)調 AAS
>>49
その予算とそのコンポでアルミにこだわる理由ってなんなの?
カーボンが嫌だって理由なだけでアルミならチタンとかのが良いんじゃないの?
51: 2018/09/05(水) 01:04:35 ID:ChEcIN8o(1)調 AAS
>>49
サドル高がざっくり64cmぐらいになるのかな
例えばサドル自体の高さ7cm、シートポスト10cm出す
ならシートチューブ長47cmまでとか
跨って見たほうが良いにしかならんけど
52: 2018/09/06(木) 11:48:41 ID:gz3n0i9Y(1)調 AAS
>>49
腕の長さにもよるけど、シートチューブ460mm前後&トップチューブ530mm前後が目安かな。

デュラの必要性が理解できないけど、パーツ代の想定が30万円ってことは電動コンポが欲しいの?
それならコーダーブルームが2019年モデルのFarna無印に電動コンポ仕様を用意している。
これの465mm買っておけば良いんじゃない?
電動3点セットがアルテグラDi2、クランクセットとブレーキが105という装備で19万9000円。
コンポをグレードアップしている代償としてホイールでコストダウンされているが、それだけ予算あるなら良いホイール履かせるのも余裕でしょう?
53: 2018/09/06(木) 16:58:21 ID:VM8fhQZ7(1)調 AAS
>>49
外部リンク[php]:www.giant.co.jp
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*