[過去ログ] 【道交法】逆走・無灯火・並走・スマホ【違反】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793(1): 2022/12/06(火) 07:36:32.18 ID:0xnNyb1n(1)調 AAS
ひらがな表記だから両方の意味がある。
解釈の違いだけ
794: 2022/12/06(火) 08:12:09.00 ID:S2DFiChJ(1)調 AAS
>>793
ないね。
ひらがな表記の法52条「つけなければならない」は「点けなければならない」という意味1つだけであって、ひらがな表記だから「付けなければならない」や「着けなければならない」や「漬けなければならない」という意味だなんて言ってるアンタはバカの極み。
そもそも、そういう意味があれば教習所で教えてる。
795: 2022/12/06(火) 18:49:59.81 ID:gKFRJ0N8(1)調 AAS
「 眩惑のスーパーライヴ」は名盤
796: 2022/12/07(水) 04:37:48.24 ID:TsZxEQif(1/5)調 AAS
日本は連帯責任の違法が多すぎなんだよ
これは極例だけど
「ひろゆきもフィフィも呆然、長野市の公園が「子供がうるさい」クレームで廃止も苦情は「たった1軒から」だった!」
日本はこんなんでルールが決められ、他の人間が連帯責任で不自由にさせられるような風潮があり
そして、ルールが決まればルールはルールだからと従順に従う国民がいる
797: 2022/12/07(水) 04:40:35.04 ID:TsZxEQif(2/5)調 AAS
そして法律が作られる背景には利権が絡んでたりするっていうね
あるところに儲けがでるからルールが作られる
○○義務だとか資格/検定とかね
資格大国日本、ってのはそういう背景がある
798: 2022/12/07(水) 04:43:56.20 ID:TsZxEQif(3/5)調 AAS
○○義務を作れば公務員の仕事が増える=役職(ポスト)ができる→官僚の天下り先になる
とかね
どうにかして表向きは正論に見える仕事を作りたいといつも必死なんだよ
799: 2022/12/07(水) 05:40:13.75 ID:TsZxEQif(4/5)調 AAS
自分もひっかかったことあったな
大学の時に大成建設からきてる講師が色彩検定取ると就職に有利なるとか言い出し
周りのみんなで資格取りにいったわ、もちろんそんなもんはなんも意味ないし役に立たない
きっとその講師も大企業のお偉いさんってことでどっかでつながってたんだろうな
800: 2022/12/07(水) 05:44:02.88 ID:TsZxEQif(5/5)調 AAS
よくよく考えれば建築のデザイン選考とは言え、そんな端資格なんも役に立たないことはわかりそうなもんだが
自分もわかかった
801: 2022/12/08(木) 07:50:57.90 ID:0vx4MlwC(1)調 AAS
フルスモ見かけたらミサイル発射で金がっぽ
802: 2022/12/13(火) 13:48:41.75 ID:SaIamDKk(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ひき逃げ動画
803: 2022/12/13(火) 15:32:03.06 ID:UUCkd3Wq(1)調 AAS
ゴミ社会学者刺した英雄よかひき逃げ真剣にさがせや
804: 2022/12/21(水) 11:08:56.20 ID:D6qNgXiQ(1)調 AAS
左側通行も義務化してくれ
805: 2022/12/22(木) 11:38:52.34 ID:uQ1azl6F(1)調 AAS
義務化とは?
806: 2022/12/22(木) 12:09:38.32 ID:lO5kdVHG(1)調 AAS
捕まらなきゃ別に守る必要もねえ
捕まりそうになったら逃げりゃ良いし
TVでもみんな逃げてるだろ?
ああいうの見ると真似しなきゃって思う
807(1): 2022/12/22(木) 12:41:24.79 ID:3wVjdBwa(1)調 AAS
違法走行自転車をどなりつけるとすかっとする
808: 2022/12/22(木) 23:05:39.82 ID:QekPOVAD(1)調 AAS
さされるやつだな
809: 2022/12/22(木) 23:21:16.56 ID:mrzJDmIf(1)調 AAS
>>807
どんなふうな言葉で注意してるの?
810(1): 2022/12/23(金) 00:10:21.26 ID:NCw+9/bw(1)調 AAS
「赤信号だぞバカヤロー」
「左を走れクズ」
「ライト付けろボケナス」
とにかく大阪は獲物に不自由しないのよw
811: 2022/12/23(金) 00:16:22.09 ID:SpDl/HL7(1)調 AAS
大阪はそんなん普通におるから、注意するまでもない
ただスマホ運転だけはやめて欲しいわ
前見ずに歩行者に突っ込んでくるチャリ(特に子供)、めっちゃ多い
812(1): 2022/12/23(金) 03:13:50.42 ID:eHtlWw4U(1/2)調 AAS
>>810
もしかして大阪生まれの人じゃないでしょ
他所から大阪に引っ越した?
その言葉じゃ響いてないとおもう
813(1): 2022/12/23(金) 03:48:13.01 ID:FwNTUByk(1)調 AAS
>>812
あたり
でも響いたら喧嘩になるからおれが憂さ晴らしできればそれでいいよ
814: 2022/12/23(金) 03:53:54.81 ID:eHtlWw4U(2/2)調 AAS
>>813
少なくとも言葉が違ってて意味自体通じてない
英語圏行って日本語でバカって怒鳴るようなもの
まずは練習でここでそれらを大阪弁に翻訳してみてよ
815: 2022/12/31(土) 15:52:56.90 ID:dglD/Ooa(1)調 AAS
信号で止まるとき停止線で止まらず、横断歩道ところを通過して止まる奴、何様なの。
このタイプの馬鹿全然減らない
816: 2022/12/31(土) 21:31:20.84 ID:3DkRmthf(1)調 AAS
以前夜に幅的には10mくらいはある遊歩道走っててさ
遊歩道と言えど基本は行き来してる皆がキープレフトを自然にやってるが
前から強烈ライトで逆走してくる馬鹿がなかなか進路変えようとしない
あきらかにライト上向けて目くらましする角度で走ってくるからうぜーなと思いつつもこっちはキープレフト崩さず
5mくらいの距離まで来て向こうは慌てて衝突回避してやがんの
まぁ遊歩道だから道交法は無いけどさ
ギリギリで逆走してる負い目を感じてよけるならもっと手前で進路変えとけよどアホって感じ
目つぶし角度のライトで威圧してれば皆避けると思ってたんだろうな
817: 2022/12/31(土) 22:43:19.59 ID:craUOVAh(1)調 AAS
> まぁ遊歩道だから道交法は無いけどさ
そんなまさか
私道ならともかく
818: 2023/01/01(日) 11:14:53.62 ID:/dz9ioZt(1)調 AAS
俺が法律>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>道交法
819: 2023/01/06(金) 15:36:36.55 ID:E10lhpWX(1)調 AAS
法律ってのは必要に応じて守ればいいものなのさ
寝ても覚めても二六時中守らなければならないものではないよ
車がいない横断歩道の赤信号、無視して渡ると人感センサーで信号守れとスピーカーが喚く
人を検知できるなら喚く前に信号を切り替えろ、専制主義者共(W
820(1): 2023/01/06(金) 16:55:05.95 ID:BGWfK/Pm(1)調 AAS
法律を守るかどうかはおれが決める
破ったリスクが自己責任なのは当たり前
例えば「信号無視するな、子供が見たら真似するだろ」というのは間違い
うちの子には自己責任を優先して教えてるから真似したという言い訳は許さない
よその子?自己責任教えない親が悪いとしか
821(1): 2023/01/07(土) 08:15:24.96 ID:hYZP7xc2(1)調 AAS
>>820
よその子まで配慮しろよ
あなたの子だって外出中は多くの他人の配慮に助けられてるんだぞ
822: 2023/01/07(土) 12:08:52.28 ID:77q2rzrl(1)調 AAS
しるかぼけ
823: 2023/01/07(土) 12:48:18.25 ID:gKx9HPXB(1)調 AAS
ボケなんて言ってはいけません
824: 2023/01/07(土) 14:29:46.01 ID:9vrCqtqv(1)調 AAS
お笑いにケンカ売ってんのかてめぇ!
825(1): 2023/01/07(土) 14:35:21.67 ID:BtUH8tCA(1)調 AAS
>>821
なんで自己責任を教えない家庭はおれに配慮しないの
うちの子は自己責任で配慮されなくても生き延びる
もし死んだらおれの教育が悪かったと反省する
まだ死んでないよ
自己責任教わってない子は死んだほうが社会のため
育つとナマポゴミになりそう
826(2): 2023/01/07(土) 15:27:33.32 ID:4lWcpy2z(1)調 AAS
広い歩道でもないのに、こういう停め方ってどうよ。
こいつら平気で並走するし、逆走するし、歩道を爆走する。
画像リンク
827: 2023/01/07(土) 15:41:15.46 ID:kfY8c0vy(1)調 AAS
蛙の子はオタマジャクシだしこの子供もお察しの知能になるんかな
828: 2023/01/07(土) 15:49:55.31 ID:L44BtHFs(1)調 AAS
>>826
余裕があるなら歩道の真ん中に駐輪するなって張り紙貼りたい
余裕が無いなら自転車蹴っ飛ばして歩道のスペース広げてあげたい
あるいはタイヤの空気抜いて迷惑駐輪に対する因果の学習を促したい
829: 2023/01/07(土) 17:58:30.97 ID:opY+4ztq(1)調 AAS
捕まらなきゃ何やってもええやろ!
文句在るなら警察に言え
何もできねえ無能ポリス👮
830: 2023/01/07(土) 18:17:26.82 ID:AsTM1Lj6(1)調 AAS
>>826
むかつく
831(1): 2023/01/07(土) 18:43:26.36 ID:UYH9iLZF(1)調 AAS
>>825
あなたの子が可哀想
832(1): 2023/01/07(土) 19:30:51.40 ID:N5G0GLD5(1/2)調 AAS
>>831
あなたの子供は横断歩道無視を見たら真似しちゃうわけだよね
それは相当かわいそうだと思うけどね
うちの子は自分で安全を確認する
833(1): 2023/01/07(土) 23:04:53.12 ID:fESsHqMj(1)調 AAS
>>832
そんな信号だけの話じゃない
決まりを守る必要はない、他人も決まりを守らないって教えてることだよ
834: 2023/01/07(土) 23:32:09.48 ID:N5G0GLD5(2/2)調 AAS
>>833
信号だけなんて言ってないが
それに、決まりを守るかどうかは自分で決めると言ってるんだ、無責任みたいに言うな
835: 2023/01/08(日) 18:20:29.66 ID:7ZSS79VW(1)調 AAS
俺が法律
宇宙の中心
836: 2023/01/08(日) 20:15:52.96 ID:iQmzt4m4(1)調 AAS
そんなの普通
だけど自己責任
837(1): 2023/01/08(日) 23:43:27.43 ID:ajOR2XEq(1)調 AAS
車に轢かれたら車に迷惑がかかる
他人に迷惑をかけるなら自己責任とは言えないと思うんだ
甘ったれていると思う
例えば崖から落ちて死んで誰も気が付かない、誰にも探されないってのなら自己責任
838(1): 2023/01/08(日) 23:48:52.26 ID:K9RQgRsK(1)調 AAS
車に轢かれたら車のせいだから
839: 2023/01/09(月) 00:21:07.12 ID:0j7cVUqJ(1)調 AAS
車が避けられないのが悪い
車を運転するというのはリスクがあるんだよ
そのリスクを飲み込んだ上で自己責任で行動するんだ
840: 837 2023/01/09(月) 06:58:32.87 ID:5kHZjAK8(1)調 AAS
>>837
無灯火とか赤信号無視とかね
轢かれて死んでも相手に迷惑をかける
自己責任じゃ済まされない
841: 2023/01/09(月) 08:43:58.58 ID:L1D4ze02(1)調 AAS
捕まらなきゃ大丈夫っすよ
842: 2023/01/14(土) 12:27:12.31 ID:GrayVKJk(1)調 AAS
逆走チャリ増え過ぎて
もう左端ベッタリ走行なんか恐ろしくて出来なくなったわ。
万が一の事態を考慮して
必ず左側50cmくらいはスペース作って走行している。
アイツら住宅街の細い道で右折する時も
当たり前に右端ベッタリで右折してくるからな…
843: 2023/01/14(土) 12:34:33.58 ID:BeU6IANS(1)調 AAS
>>838
今はドラレコがあるから運転手が予見できなく避けれない状態なら歩行者が悪い場合もある。
844: 2023/01/14(土) 15:36:01.96 ID:gchnXOL5(1)調 AAS
逆走しながらイヤホン、スマホなんでもやるからなあいつらw
845: 2023/01/14(土) 15:58:09.46 ID:Ocl+Ydix(1/3)調 AAS
逆走チャリは昔に比べりゃかなり減ったけどなw
846: 2023/01/14(土) 16:19:38.44 ID:qOtkX2qV(1)調 AAS
車乗ってるからか大人はちゃんと左側通行するけど、免許無さそうなおばちゃんと子供が右側通行多いな
847: 2023/01/14(土) 16:26:37.25 ID:juttW8c7(1)調 AAS
以前に比べたら確かに逆走は少なくなったと思う
だが矢羽マークや「逆走禁止」がでっかく書いてあるところを平気で逆走する馬鹿も相変わらずいる
分かっていながらやっているから対策は無い
848: 2023/01/14(土) 16:28:12.50 ID:ICqM36pe(1)調 AAS
大阪では逆走は増えてるよ
849: 2023/01/14(土) 17:47:11.97 ID:Ocl+Ydix(2/3)調 AAS
不思議な事に
大阪の逆走が全国で一番減った地域だからねぇ
850: 2023/01/14(土) 17:48:58.69 ID:Ocl+Ydix(3/3)調 AAS
そう言えば路駐の民間取り締まりが始まった時も
大阪の路駐が全国で一番減ってたな
何か似たような何かがあるんだろうな
851: 2023/01/15(日) 09:53:56.97 ID:8S3SE5QQ(1)調 AAS
直線での逆走は減ったけど右折前に右側に寄るのは減ってないと思う
自分みたいに大回りで右折する人なんてめったに見ないや
852: 2023/01/15(日) 10:57:55.66 ID:OnqUU5Ql(1)調 AAS
右側が正しいと思ってるような奴いるよ
女だけど
853: 2023/01/15(日) 13:17:48.90 ID:NR4gKRJ9(1)調 AAS
出会う逆走者90%が女だな
男は大抵小学生
854: 2023/01/15(日) 14:54:27.88 ID:mztMoh9X(1)調 AAS
信号待ちしてたら逆送右折自転車が突っ込んできた。死んでくれホント。
855(4): 2023/01/15(日) 15:15:24.85 ID:04QPNxik(1)調 AAS
Twitterリンク:takaohjitabijin
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
856: 2023/01/16(月) 10:09:24.09 ID:qUdPtl55(1)調 AAS
>>855
good job!
857: 2023/01/16(月) 10:55:09.61 ID:DXfD43jD(1)調 AAS
>>855
車かわいそう
858: 2023/01/16(月) 11:07:10.34 ID:kne+sr88(1)調 AAS
ミラーが映りにくいな
859: [Sage] 2023/01/16(月) 22:21:23.72 ID:gvyPt3wm(1)調 AAS
俺は無着衣だけど交通ルールは守るよ
860: 2023/01/16(月) 23:37:56.58 ID:H9caS7EB(1)調 AAS
車側もスピード出てるな
自転車の立場でいうと、一時停止前で後ろに車に付かれると、
車に突っ込まれそうできっちり止まれないんだよ。
861: 2023/01/16(月) 23:47:05.73 ID:L+H6eKS5(1)調 AAS
どんな理由があろうが一旦停止は必ずしなよ
実際止まらない自転車も多いんだけども
こないだ自転車も止まれって看板初めて見たわw
862: 2023/01/17(火) 12:22:47.04 ID:Z+k2SjkX(1)調 AAS
守らなくても良い
だって免許無いしー
863: 2023/02/04(土) 18:01:44.52 ID:T74lCSvx(1)調 AAS
免許がなくても罰則はあるんですがそれは
864: 2023/02/04(土) 18:42:38.34 ID:lZaumEb7(1)調 AAS
捕まらなきゃ罰則も無意味w
だってさ免許が無いからどこで違反とか分かる
知らない
分からない
弱者いじめ道交法
学校じゃ教えてくれない
865: 2023/02/04(土) 19:01:50.09 ID:Vtfwo6UU(1)調 AAS
学校で学ぶだろ
今はやらないのか?
866: 2023/02/04(土) 19:18:45.97 ID:V0I0znq3(1)調 AAS
警察も人工衛星使ってしっかり取り締まれよな
867: 2023/02/05(日) 06:04:48.03 ID:9XRdOiP8(1)調 AAS
>>855
コレは止まれないほど猛スピード出していた車の方が悪いだろ。
自転車のオッサンは一応チラ見してイケると踏んで交差点横断しているし。
あと、前方のミラー見るために右へ寄っている可能性も高い。
868: 2023/02/05(日) 06:07:37.85 ID:y/m/KpD5(1)調 AAS
進行方向に対して右側の自転車通行可の歩道を自転車で走ることを逆走と誤解している奴多いだろうな
右側の路側帯、路肩の走行は逆走になるが、歩道はならない
869: 2023/02/05(日) 09:28:56.61 ID:srT8wkLe(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
こういうのモザイクかけないで指名手配にしろよ
アホな交通安全キャンペーンとかいらんから、徹底的に捕まえろよ
回転寿司の馬鹿にはギャーギャー言うくせにこういうのには関心ないんだよな
870: 2023/02/05(日) 20:15:18.55 ID:uvFOmr4f(1)調 AAS
昨晩家路を急いで居たら前から無灯火逆走jkが突っ込んで来た
俺がさらりとそれを回避したから事なきを得たものの、鈍臭い奴なら普通に事故だぞ
で、そん時横を巡回中のポリ車がゆっくり走ってたのにjk止めるどころか注意すらしない
明らかに電アシじゃないと分かるフル電動も平然とそれを横切って行く
ダメだ、アホのポリのターゲットにされるのはきっと俺らスポーツバイク乗りばかりだ
871(2): 2023/02/09(木) 17:03:05.52 ID:ig1tvTDu(1)調 AAS
さっき逆走ババアに突っ込んで来られて指から血が止まらない
ポリ呼ぶのめんどいから、もういいわ行けと帰らせたけどこれ骨はおそらく大丈夫だろうけど後から腫れ上がるやつだ
本当にあいつらノールックで突進して来るな
872: 2023/02/09(木) 17:21:29.66 ID:Ub/tionJ(1)調 AAS
逆走・無灯火・並走・スマホ
↑
通報者に賞金1万とか出せば、直ぐ!違反なくなるよ!
873: 2023/02/11(土) 18:19:14.73 ID:iYcKEIsW(1)調 AAS
>>871
クズは叩かないと反省しないから頑張って叩いてほしい。周りには案外やばいやつがいる。
874: 2023/02/12(日) 18:24:10.41 ID:q5qjiUco(1)調 AAS
>>871
血出させたのにババア帰ったのか
違反してる意識も自分が悪いという意識もなさそうだな
875: 2023/02/16(木) 12:48:21.48 ID:RJC8oXjA(1)調 AAS
実際あいつらは何が悪いのか理解すら出来てないと思うよ?
たしか逆走する奴(特に女)の理屈だと後ろから車に来られると見えてないから怖いけど、前からなら向こうが避けてくれるから逆走するのだとか…
無灯火は自家発電式の場合は重くなるからだと
もう1人で事故って死ねばいいのに
876: 2023/02/17(金) 05:28:12.62 ID:Adt8/vvY(1)調 AAS
逆走には警音鳴らしていい?右折時斜め横断して反対車線から飛び出るのも腹立つ
877: 2023/02/17(金) 07:31:53.05 ID:JNwGWki0(1)調 AAS
女さんは歩いてる時もノールックで急に斜光する
それが歩道なら未だしも普通に車も通る道でそれ出来てしまう
逆走右側通行は当たり前、あれってもしかすると脳の作り的に何かあるんじゃないの?女さんって圧倒的に右側通行してくる人の方が多いもん
スポーツバイク乗ってる人はちゃんと左側通行するけど
878: 2023/02/18(土) 09:07:56.50 ID:hFoK2/Dn(1)調 AAS
女性は多い。無免許だからなのか情報に疎いのか、それとも法律に無頓着なのか。
昨日も小学生低学年くらいの男の子が懸命に後ろを追いかけてくる右側逆走ママチャリに2度遭遇した
うち一台はママチャリの前に小さな子供が乗ってたな
普段は逆走すんなアホたれと悪態をつく俺だが、微笑ましい光景に何も言えなかった
879: 2023/02/21(火) 08:53:31.99 ID:NgdHb1z6(1)調 AAS
たまに轢かれて亡くなってるけど
事故検証の結果、自転車や歩行者側に少なからぬ過失があったことが分かっていると言われてる
事故にあった人には是非
「どうかみんな私のようにならないで!」
って講演会してほしいところ
誰もやってるのを見かけないのは
亡くなったか口がきけなくなってしまって誰もいないから。。
だからちゃんと毎日きちんと交通事故ニュースをチェックし明日は我が身と思わないといけない
880(1): 2023/02/27(月) 11:42:22.95 ID:4SVBXPsB(1)調 AAS
横断待ちしてる自転車、直行する歩道に対して車体を垂直に止めて道を塞ぐ奴。
迷惑をかけるという想像もできないのか
881: 2023/02/27(月) 16:49:33.65 ID:pqR3zHLa(1)調 AAS
歩行者・自転車・原付・自動車という特性が全く異なるものが同じ路面を共用するののだからトラブルが多発するのは当然
その上42項道路だらけ、そんな大八車・リヤカー・人力車の通行しか考えていなかった道路にまで車を走らせている
その上歩行者・自転車は法令規則の存在を失念している
園・消・厨・高と交通教育されているのにねえ
>>855 は自転車が100%悪いのに何とか車が悪いと言うポイントを見つけ出し
車の悪辣さを強調しようとする奴が大勢いる
自動車の速度は自転車の撥ね飛ばされた状態からみて精々20km/h
自転車は一停無視してるし左右の確認も行っていない、特に左方は見ていない
左方優先だから自転車が下位、左方は塀で相互に見通しが悪い
自転車
通行区分違反(道交法第8条第1項、4項、6項)
交差点安全進行義務違反等(道交法第36条)
指定場所一時不停止等(道交法第43条)
安全運転義務違反(道交法第70条)
自動車
安全運転義務違反(道交法第70条)
自動車は反則金、金免喪失
自転車は御咎めなし
ドラレコ記録有れば自転車には保険下りないかも
自動車=金持ち・悪人と言う認証バイアスが存在する
882: 2023/02/27(月) 17:44:54.43 ID:ppkjW5OR(1)調 AAS
>>880
歩行者と自転車が対等って考えなんだろうな
だから歩行者に対して迷惑なことも
むちゃくちゃ危険なこともやってしまう
883: 2023/02/27(月) 19:15:32.66 ID:WvufrXJQ(1)調 AAS
自転車は拡張歩行者だろ
普段履いてる靴を自転車という靴に履き替えただけ、そんなものが車両であるはずがない
って思ってる絶対
884(1): 2023/02/28(火) 11:25:48.88 ID:cle12uTL(1)調 AAS
つかまらなきゃなんとでもなる
違反かどうかはお前らじゃ判断できないからね
ドラレコとか裁判じゃ無意味だし
885: 2023/02/28(火) 23:46:38.71 ID:ZuNRv+BM(1)調 AAS
>>884
ドラレコは裁判で利用されてるだろ
歩行者 対 自転車では歩行者が録画してるケースは無いから無法自転車には役立たないが…
防犯カメラ映像のおかげで自転車に不利な判断が出る例はどんどん出てる
886(1): 2023/03/01(水) 07:54:31.01 ID:vaTfk5gy(1)調 AAS
だからナニ?
887: 2023/03/01(水) 08:42:48.28 ID:0s9vUJlu(1)調 AAS
>>886
一般人が撮影した映像を元に警察が判断してつかまる例はあるってこと
888: 2023/03/01(水) 12:22:39.84 ID:BTpuTAB4(1)調 AAS
へぇ~
暇なやつも居るんだなw
889: 2023/03/11(土) 17:48:26.87 ID:c2znOHFp(1)調 AAS
大して広くない歩道で猛スピード並走、
その後、歩道と車道でガードレールを挟んで並走してた
歩道から追い出したい自転車ってこういうのだろ
俺の歩道走行なんてちょっと速歩きの歩行と変わらんから無問題
890: 2023/03/17(金) 19:25:21.61 ID:T07qauTX(1)調 AAS
狭い歩道で、女子高生がスマホ見ながら前方不注意で、俺の自転車に突っ込んできた
何やってんだこの腐れマンコが!って言ってやりたかったが、思いっきりガン飛ばすだけにしといた
891: 2023/03/17(金) 19:53:11.30 ID:Bw2M8BYl(1)調 AAS
腰抜けwwwww
親も腰抜けだったっぽいですね
遺伝ですよね
892: 2023/04/17(月) 13:04:38.98 ID:m0lRgOFH(1)調 AAS
例)信号無視に対する罰則
自転車→3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
普通自動車→反則金7,000円 違反点数2点(払えば無罪)
自動車並の罰にして代わりに自動車並に無慈悲に検挙する方が良いんじゃないかね?
罰則厳しくしても適用する機会が少な過ぎるかな舐められるんだよ
893: 2023/04/17(月) 14:12:34.07 ID:HlILlVlh(1)調 AAS
罰金と反則金の違いが大きいから結局変わらない
894: 2023/04/17(月) 19:01:41.88 ID:4Eh4PK8f(1)調 AAS
自転車は免許が無いから行政処分ができない
だから刑事罰するしかなく、そのため金額が大きいというわけ
895: 2023/04/17(月) 20:21:30.35 ID:nOdtqiiM(1)調 AAS
捕まらければなんとでもないんですけどw
896(1): 2023/04/24(月) 18:31:06.65 ID:SCmtym9I(1)調 AAS
自転車レーンの幅が広過ぎてもダメだな。
逆走チャリカスが自転車レーン内で
左側走行してきやがる。
私ちゃんと左側走行しているから問題無いですよ~みたいな感じで。
いやいや、道路左端の自転車レーンを逆走している事には変わりないだろ。
897(1): 2023/04/24(月) 19:17:18.97 ID:t1HoLL1i(1)調 AAS
車でスマホ見ながらは即違反なのに、自転車だと甘くないか?
車なら足でブレーキ踏めるけど、自転車だと、ブレーキかけれねーじゃん。
自転車のがヤバくね?
898: 2023/04/24(月) 19:29:47.68 ID:z7BRDtJQ(1/2)調 AAS
>>897
反則金制度が無いからだよね
自転車の信号無視が多いのと同じ
車道では死ぬのは自転車だから甘くてもいいけど
歩道や路側帯や、それらのない道路では歩行者が危険だから厳しく取り締まって欲しい
899: 2023/04/24(月) 19:50:49.98 ID:yYNk/Vx1(1)調 AAS
捕まらなきゃなんでもねえんだよ
900(1): 2023/04/24(月) 20:12:28.95 ID:+A5m6dOh(1/2)調 AAS
>>896
道路によってはマジで対面通行の自転車レーンあるからなあ
設計者アホなんじゃないかと思う
901: 2023/04/24(月) 20:14:33.98 ID:z7BRDtJQ(2/2)調 AAS
>>900
対面通行自転車レーンは欧州にもあるな
902: 2023/04/24(月) 20:25:50.30 ID:+A5m6dOh(2/2)調 AAS
せめてもっと広くしてほしい
画像リンク
903: 2023/04/25(火) 12:20:44.82 ID:zlwX/VgU(1)調 AAS
自転車税払う?
自転車登録料
自転車駐車証明書
自転車車検
自転車運転免許
自転車運転者二酸化炭素排出税
このくらい税金あればワンちゃんわんわんあるかも
管理が天下り先としては良いね
904: 2023/04/29(土) 14:03:07.49 ID:AA8K7Ak3(1)調 AAS
マイナンバーカード義務化にして免許証と一体化すれび自転車乗りも管理できるよな
905: 2023/04/30(日) 10:43:19.53 ID:QPoh0uA7(1/2)調 AAS
Twitterリンク:Woodstock2620
道交法ってなんやろ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
906: 2023/04/30(日) 11:26:13.84 ID:NQFYAnZy(1)調 AAS
このページは存在しません
907(1): 2023/04/30(日) 11:29:17.29 ID:QPoh0uA7(2/2)調 AAS
Twitterリンク:i
信号無視って言われてもw
免許ないしなどこで教わるのかな?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
908: 2023/04/30(日) 11:32:38.91 ID:blrkOQ0J(1)調 AAS
自分の自転車持ち続けてるだけで何もしてないのがジワる
それにしてもお二方優しいな
909: 2023/05/02(火) 13:14:11.86 ID:fs3BlnnB(1)調 AAS
>>907
日本では小学校で交通安全教室の時間で学びます。
あなたの国はやらなかったのですか?
910(1): 2023/05/07(日) 00:50:17.38 ID:KDr4eTZv(1/6)調 AAS
俺は自動車免許自動二輪免許持ちだが、車道はなるべく走らない、路側帯の一時的な逆走もする。
理由は危ないからだ。
片側1車線で歩道がなく細い路側帯(幅30cm程、側溝はあるが時々フタがない)しかないので車道を走っていたらクラクションを鳴らされる。
酷いやつは助手席のやつが文句を言ってくる。
911: 2023/05/07(日) 00:56:33.46 ID:KDr4eTZv(2/6)調 AAS
ママチャリの話しね。
つまり免許を持っている奴らでも正しく道交法を理解していない、原付に乗っていたときも似たようなことがあった。
つまりこちらが道交法を守っても相手が守らないことが多くある。
そして交通弱者が被害者になる。
下手したらその命でだ。
912: 2023/05/07(日) 00:58:22.62 ID:KDr4eTZv(3/6)調 AAS
なので当然歩道を優先的に走る。
ただしベルは鳴らさない、徐行もするし停止もするし、なんなら押して歩く。
これが基本スタンス。
913: 2023/05/07(日) 01:06:41.03 ID:99NqEgBP(1)調 AAS
そうそう、止まれるスピードで走る
914: 2023/05/07(日) 01:38:27.07 ID:cSLb6dxV(1)調 AAS
>>910
自分は8キロ通勤してるが歩道は全く走る必要を感じないな
歩道を走らなくて済むルートを選ぶ
アシスト自転車ならスピードを出せる
ノロノロ走ってなんかいられない
915(1): 2023/05/07(日) 09:27:26.91 ID:WE0Renvw(1/2)調 AAS
身の危険を感じて歩道走るのは好きにしろよって感じだが、路側帯の逆走はやめろ
916: 2023/05/07(日) 09:43:16.73 ID:KDr4eTZv(4/6)調 AAS
>>915
歩道を走っていると、歩道が急になくなり路側帯だけになることがある。
もちろん道路を横断して反対側の路側帯に移ればいいわけだが、そんな場合に限って交通量が多くとても横断出来ない、横断歩道は付近にはない。
どうしろと。
あくまでやむを得ない場合だ。
917(1): 2023/05/07(日) 09:46:22.05 ID:WE0Renvw(2/2)調 AAS
押して歩け
交通量多いのに逆走するとか正気の沙汰じゃない
そりゃクラクション鳴らされても仕方ないわ
918(1): 2023/05/07(日) 10:33:39.22 ID:K/wG7Tqc(1)調 AAS
日本の道路あるあるなんだがね
道路逆走すると大抵のクルマは驚くし順行自転車は大迷惑、当事者以外にいいことは1ミリもない
俺は可能な限り車道を走るけれど、もし右側歩道を走っていて急に歩道が切れたら、反対側に渡るかさもなきゃ先まで押して歩くよ
919(2): 2023/05/07(日) 10:36:02.00 ID:bh7vTfia(1)調 AAS
歩道は、駐車場や脇道の自動車カスが飛び出してくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*