[過去ログ] 【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/12/12(火) 14:21:42.69 ID:nBRaCUO0(1)調 AAS
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
外部リンク:www.araya-kk.co.jp
アラヤ(完成車)
外部リンク:araya-rinkai.jp
ラレージャパン(完成車)
外部リンク:www.raleigh.jp

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その43
2chスレ:bicycle
876: 2018/01/30(火) 20:49:50.41 ID:IgrOKOSy(1)調 AAS
止まるんじゃねえぞ…
877
(2): 2018/01/30(火) 20:58:37.75 ID:/w/shueD(1)調 AAS
このスレ的にCRAはどうなの?
878: 2018/01/30(火) 21:03:57.86 ID:OEiUV0yI(1)調 AAS
良いですよ、でも650cが無くなったのは残念
879: 2018/01/30(火) 22:38:42.10 ID:PWsetJhr(1)調 AAS
>>877
サイズ展開がクソ過ぎる
日本人の標準的な身長だと乗れるサイズが無い
サイズ合う人にとっては良いもんだと思う
880: 2018/01/31(水) 02:51:49.77 ID:RJGZrobI(1)調 AAS
勝ち取りたいものもない
881
(1): 2018/01/31(水) 14:30:59.58 ID:EKIGkJzn(1)調 AAS
>>877
旧SORAじゃなければもっと良かった。
882
(1): 2018/02/01(木) 01:50:06.80 ID:1ePGe0WC(1)調 AAS
注目の3月納車モデル
CRC
CXG
MFM
このスレで既に予約入れてる人はいる?
883
(1): 2018/02/01(木) 12:11:59.65 ID:ovxMt3FT(1)調 AAS
CXG予約してるよ。
884: 2018/02/01(木) 14:49:58.37 ID:4NYPsm8h(1)調 AAS
予約した後にもっと良い自転車を発見して少し後悔。
885
(1): 2018/02/01(木) 15:27:53.09 ID:O4Du+0AZ(1)調 AAS
>>881
CRAは新型SORAやろ
886: 2018/02/01(木) 16:19:00.26 ID:KQ7QjDlV(1)調 AAS
>>883
2月になったか。
俺も CXG 予約しようかな。
887: 2018/02/01(木) 20:02:02.50 ID:mNplYAi7(1)調 AAS
>>862
吹いたww懐かしいwww
ずっとニカウと思ってたのかなw
888: 2018/02/01(木) 20:30:40.57 ID:lFavmuCd(1)調 AAS
何いってんだニカワ
889: 2018/02/01(木) 22:55:20.78 ID:FSutU0dK(1)調 AAS
粘着しそうだな
890: 2018/02/02(金) 02:08:50.19 ID:R6aRK4vb(1)調 AAS
>>885
3500と勘違いしてた。
公式サイト見たらR3000-CGだったわ。
891
(1): 2018/02/02(金) 09:05:16.86 ID:W/wT9QT0(1)調 AAS
>882
CXG予約組。
フェンダーとキャリアつけてランドナーっぽくしたい
892: 2018/02/02(金) 09:46:48.87 ID:+Llpg03z(1/2)調 AAS
>>891
納車されたら、レビューをお願いします。
893: 2018/02/02(金) 21:54:48.95 ID:cPdd6zc4(1)調 AAS
納車されたらください
894: 2018/02/02(金) 22:37:40.51 ID:Lic83SYk(1)調 AAS
やっぱりCXよりCXGなのか
895: 2018/02/02(金) 23:25:52.23 ID:+Llpg03z(2/2)調 AAS
CX もいいよ。
黒しかないけど。
896: 2018/02/02(金) 23:57:26.48 ID:472NN+Nh(1)調 AAS
CX買うくらいならマリンのニカシオseだわ
897: 2018/02/03(土) 01:22:46.82 ID:h+p2ROt4(1)調 AAS
アラレの3文字アルファベット系のモデル名はいつから始まったの?
何か深いブランド・ストーリーみたいなのある?
898: 2018/02/03(土) 06:58:14.04 ID:VxYftHos(1)調 AAS
日本人がアルファベット並べたモデル名が好きなのは英語(仏語や伊語も)が苦手で
センスのいいネーミングが出来ないからだな
899: 2018/02/03(土) 21:04:05.52 ID:EFiM3ar2(1)調 AAS
CRA/C/F/N/Rの最後の1文字は明確な意味ある?何の略?
SはステンレスのSでDはレコードのDてのはまあまあ分かる
TIはギリギリ分からん
900: 2018/02/03(土) 22:18:02.79 ID:BW77EfeB(1)調 AAS
CRTIはレプリカマシンだから、昔あったTI–RaleighってレーシングチームのTI、TIは60年代にラレーを買収したTI GroupのTI
901: 2018/02/04(日) 21:24:11.63 ID:ebu6OUY6(1)調 AAS
どうでもいいけどCRCってこの板的には大手ガイツーショップだよな
902: 2018/02/04(日) 23:14:56.48 ID:v0NY/rs4(1)調 AAS
アメアマで見つけた何とも言えない微妙な雰囲気のフレーム同色フェンダー付きディスク仕様クロモリの評価星数は良好
外部リンク:www.amazon.com
903: 2018/02/05(月) 01:32:00.64 ID:WkdlV8GK(1)調 AAS
クロモリ、新型ティアグラ、TRP SPYRE 、700 37c、ダボ豊富、カラーリングお洒落、これで7万1千円と送料7千円。
904
(3): 2018/02/05(月) 08:34:35.24 ID:41Fo9xCt(1)調 AAS
クイックリリース式のディスクはちょっと
905: 2018/02/05(月) 08:34:41.89 ID:hEqD6+23(1/2)調 AAS
重さは?
906: 2018/02/05(月) 08:38:49.78 ID:9hwiOzTv(1/3)調 AAS
は????
新型TiagraじゃなくてSoraだし、ブレーキはspyreじゃないじゃん。幻覚見てるのか?
タイヤもこれ28Cだろ。
907: 2018/02/05(月) 08:40:50.89 ID:9hwiOzTv(2/3)調 AAS
>>904
20年以上クイックハブにディスクブレーキで世の中のMTBerは走ってきたんだよ。
ましてやロードごときの用途で問題ないよ。
908
(1): 2018/02/05(月) 08:41:57.74 ID:WkKQB/qH(1)調 AAS
>>904
ロードはすっかりスルーアクスル主流な雰囲気になったけど
まだツーリング車やクロスはほとんど対応してないよな
サルサが交換用エンド用意し始めたくらい?
スルーアクスル用フォークもほとんどないい
909: 2018/02/05(月) 08:43:01.71 ID:9hwiOzTv(3/3)調 AAS
しかもこのバイク、目立たない所はゴミパーツでコストダウンしてるな。
まあ目立つクランクもゴミだが。
シマノフルで入れてるアラヤが良心的なのがよくわかる。
7万円台なんて全然お買い得じゃない。むしろ普通。
910: 2018/02/05(月) 09:11:06.48 ID:hEqD6+23(2/2)調 AAS
ちなみに約12.1kgだね
ディアゴナールのdisc版ってところかな?
911
(2): 2018/02/05(月) 09:40:12.23 ID:CYIAJm8o(1)調 AAS
>>904
>クイックリリース式のディスクはちょっと

所有したことあるの?
車種は?

もしかしてネットの情報なの?
これだからゆとりってwww
912: 2018/02/05(月) 10:02:02.21 ID:E+a164GK(1)調 AAS
新旧MFB乗り比べたらアクスルの差でどれくらい変わるのかわかりやすそうなので誰かやってみて
913: 2018/02/05(月) 10:12:09.23 ID:z4Abo1Qt(1)調 AAS
903が何を見たのか気になる
914: 2018/02/05(月) 10:45:20.10 ID:BhpOYKRw(1)調 AAS
>>911
ロードがほとんど...ってホント?
915: 2018/02/05(月) 11:09:27.22 ID:Baps56YY(1)調 AAS
>>911
スルーアクスル式のがいいって意味だろ。
916: 2018/02/05(月) 13:46:11.78 ID:ZCCAo7C/(1)調 AAS
>>908
急ぎ過ぎな気がするんだよね
いままで移行期間置かずにこれだけ互換性ない新規格立て続けに出したことあったっけ?
下手すると80年代のエアロ大失敗の二の舞になるんじゃないか?
917: 2018/02/05(月) 15:02:07.00 ID:ZnsO+454(1)調 AAS
スルーアクセルなんてクイックの取り付けも満足に出来ないガイジの素人しかいらねーだろ
918: 2018/02/05(月) 15:26:42.54 ID:UJgSyZ1c(1)調 AAS
アホは黙って
919
(1): 2018/02/05(月) 15:26:57.47 ID:A9l9hOIc(1)調 AAS
まーた頭悪そうなレスが
920: 2018/02/05(月) 15:43:26.61 ID:Gzvt3UQX(1)調 AAS
スルーアクセル
921: 2018/02/05(月) 15:49:09.94 ID:F/K9KjaJ(1)調 AAS
>>919
お前ほどじゃないけどな
922: 2018/02/05(月) 16:01:15.81 ID:vWYpah5d(1)調 AAS
スルーアクセル
923: 2018/02/05(月) 16:07:36.83 ID:7KzGyFMa(1)調 AAS
accelerator略してアクセル
924: 2018/02/05(月) 17:01:11.19 ID:E38nQYqU(1)調 AAS
何言ってんだ
クイックは安全上問題しかないから置き換え急務だろ
925
(1): 2018/02/05(月) 17:07:56.73 ID:K2aB6lrJ(1)調 AAS
MFBは前輪脱落したしね
926: 2018/02/05(月) 17:09:38.95 ID:bdqKk1ge(1/2)調 AAS
私はトゥーリオ・カンパニョーロを尊崇しているので死ぬまでクイックレリーズハブで行きます。
私有地にカンパニョーロ神社を建立してグランスポルトを御神体として祀りたいくらいです。
927
(1): 2018/02/05(月) 17:17:51.07 ID:bdqKk1ge(2/2)調 AAS
>>925
それは使う側の不見識によるものでありクイックレリーズハブが悪いわけでありません。
よくあるクイックレバーをクルクル回して締め付けている素人などが典型。
先日もメッキ出しをしたロードエンドの古いクロモリロードにTUNEのクイックをつけた若者が固定力がないから糞
だと文句を垂れていました。
それはTUNEの製品のせいではなくフレームとの相性が悪いだけなんですよ。
928: 2018/02/05(月) 23:57:40.42 ID:t5oFtXxk(1)調 AAS
>>927
まああれはQRが悪いんじゃなくてMFBのフォークが悪いんだけどね
929: 2018/02/06(火) 09:04:22.62 ID:HAZNrZB4(1/2)調 AAS
クロモリにアルミのクイック付ける無知が多いな。
930: 2018/02/06(火) 09:32:58.17 ID:cdC8QUEc(1)調 AAS
ロードエンドじゃなかったらアルミで十分だよ
931: 2018/02/06(火) 10:22:19.85 ID:HAZNrZB4(2/2)調 AAS
でもわざわざアルミを選ぶメリットが何も無いし。
締め付け弱い上、見た目的にも・・・
932: 2018/02/07(水) 02:16:41.48 ID:IvjMUydT(1)調 AAS
見た目なんざどうでも良い
933: 2018/02/07(水) 09:24:32.08 ID:xjFJguQs(1)調 AAS
鉄とアルミは固着するって、爺さんから聞いた。
934: 2018/02/07(水) 13:24:24.42 ID:ONj8oLDR(1)調 AAS
サドルステーが抜けなくなるぜ。
935: 2018/02/07(水) 20:30:07.40 ID:cK1Y8W/q(1)調 AAS
画像リンク

936: 2018/02/07(水) 20:45:03.67 ID:8g0j4gxt(1)調 AAS
すべからくの誤用
937: 2018/02/07(水) 21:06:03.55 ID:Ef2R+XQu(1)調 AAS
ロードエンドなんか使わないので問題ない
938: 2018/02/07(水) 22:27:13.38 ID:7se8I/zp(1)調 AAS
ディスクブレーキにクイックが微妙っていうのは剛性とかの問題もあるけど
締め付けトルクによってクリアランスが変わるのが面倒なんだよね
939: 2018/02/08(木) 06:43:52.36 ID:/5WCo06U(1)調 AAS
ロードエンドのメリットってなんなの?
940
(1): 2018/02/08(木) 12:09:50.75 ID:2gC63EPY(1/2)調 AAS
CRFにスタンドを付けないといけない事情があるのですが何か良いスタンド教えてください。
優先順位的には、@車体にキズが付かない(付にくい)A安定性 といった感じです。
よろしくお願いします。
941
(1): 2018/02/08(木) 12:33:15.98 ID:b2fErSQu(1/4)調 AAS
安定性ではセンターにダブルレッグスタンド、チェーンステーを上下に挟んで固定する形になるから、ゴム板挟むとか
942
(2): 2018/02/08(木) 12:34:37.22 ID:j1B7sl8H(1/2)調 AAS
n+1ボトムレッグ
943: 2018/02/08(木) 13:00:39.17 ID:cSiQFSAb(1/3)調 AAS
ロードにスタンドをつけるのは大反対
944: 2018/02/08(木) 13:05:13.09 ID:cSiQFSAb(2/3)調 AAS
おっと間違えて送信してしまった。
本来ロードやMTBなど、競技といった純粋に走る目的しか考えてない自転車は
スタンドを取り付けるようには出来てないからだよ。
フレームチューブが薄いのでスタンドをしっかり取り付けたら凹むのが当たり前だからね。
用途が違う。
現代的ツーリング車やトレッキング車の中にはスタンド直付け台座付きのモデルがある。
こういったものと使い分けよう。
945
(1): 2018/02/08(木) 13:10:06.89 ID:cSiQFSAb(3/3)調 AAS
>>942
それ、安定性ではとても点数はやれないよ。
ロードは変なスタンドつけるより立てかけるか寝かすしかない。

やはり直付け台座つきフレームにプレッチャーESGEダブルレッグが最良。
画像リンク

946: 2018/02/08(木) 13:10:28.27 ID:QMvIHxIk(1)調 AAS
典型的な、うざがられるタイプ
947: 2018/02/08(木) 13:30:11.95 ID:bhDZPPtT(1/2)調 AAS
CRFにスタンドを付けたいって前提なんだから台座とか言ってもしょうがなかろうが

QRに付ける系のやつだとフレームは傷つかないけどエンドが怖いとか
そもそも付かなかったりとか安定しないとかであまりオススメはできないかな
やっぱ>>941も言ってるようにゴム板挟んでESGEのダブルレッグがいいと思う
ゴム板は劣化するから定期的に取り替えが必要だろうけど
948: 2018/02/08(木) 13:49:23.75 ID:j1B7sl8H(2/2)調 AAS
安定性ってのがどの程度を想定してるのか知らんけど、一般的なチェーンステーorリアエンド付けの片側キックスタンド(シティサイクルとかクロスバイクにつけるような)と比べるとn+1はセンターにスタンドがある分安定するよ
両足スタンドと比べちゃアレだけど
949
(1): 2018/02/08(木) 13:55:00.55 ID:OMrz/Xif(1/2)調 AAS
>>945
質問に答えないなら黙ってりゃいいのに
950: 2018/02/08(木) 14:00:33.05 ID:UmTr9WmB(1)調 AAS
俺もボトムレッグスタンドを推す。
見た目が好きだから…(ノ´∀`*)
951
(1): 2018/02/08(木) 14:04:17.00 ID:LgdFsZa1(1)調 AAS
CRFに限らずロードだとダブルレッグのセンタースタンド装着できるほどの隙間ないんじゃない?
952: 2018/02/08(木) 14:06:56.44 ID:VUuWQYMY(1)調 AAS
俺が支えててやるよ
953: 2018/02/08(木) 14:09:10.54 ID:bhDZPPtT(2/2)調 AAS
>>951
楽天のレビューで付けた人がいるみたいだから大丈夫じゃないかなあ
ボルトは付属のじゃ駄目だったって書いてあったけど
954: 2018/02/08(木) 14:18:39.09 ID:OMrz/Xif(2/2)調 AAS
crfの画像見たけどbbのとこにブリッジあるよね
泥除け用のダボ穴兼ねてるのかな 
エスゲダブルレッグ付けるのクリアランス厳しくね?
955
(1): 2018/02/08(木) 14:32:11.66 ID:SjnDa4oy(1/2)調 AAS
CRNだけど、スタンド付けてチェーステー凹ましてしまいましたわw
画像リンク

956: 2018/02/08(木) 14:33:59.78 ID:JUC6g8ra(1)調 AAS
>>949
知恵袋によくいるタイプだよなw

違う車種だけど俺はBVキックスタンドっての付けてる
チェーンステイ締め付けるやつだけど収納時はステー下に隠れるのでセンタースタンドと大差ないくらい前寄りに付けられて安定はするよ
957
(1): 2018/02/08(木) 14:50:00.67 ID:b2fErSQu(2/4)調 AAS
>>955
これ締めすぎで?それとも車体が傾いたりして過度の負荷がかかって?
958
(1): 2018/02/08(木) 14:57:19.52 ID:SjnDa4oy(2/2)調 AAS
>>957
締めすぎましたw
959: 2018/02/08(木) 15:07:06.89 ID:b2fErSQu(3/4)調 AAS
>>958
結構人間の力で締めた程度で凹んでしまうんですね…チェーンステーってもっとクソ頑丈なもんかと思ってましたわ。
960: 2018/02/08(木) 15:24:39.48 ID:KYV0C+sB(1)調 AAS
>>940

外部リンク:www.amazon.co.jp

ちょっとメンドいし、安定性も今いちだけど↑じゃダメ?
CXGで使ってますわw
961: [age] 2018/02/08(木) 18:06:41.01 ID:EBurYeTN(1)調 AAS
うむ。スタンドを取り付ける自転車には台座があるべき!

ロードを実用に使うあほなご主人様に買われて思いっきり走らせても貰えず、
さらに嫌なスタンドを無理矢理つけられて、チェーンステーを凹まされた哀れなロード(ノД`)

また、クロスバイクなんて車種は完全に実用目的が殆どなのに、ロードやMTBといった
何にもついてなくて軽くて速いスポーツバイク、というイメージに憧れている素人向けなので
やはりスタンドは無理矢理後付けになっている。
安い自転車だから簡単に凹むような軽いチューブじゃないけど、やっぱり塗装面には
ガリガリと痛々しい擦過傷が出来てかわいそう。
クロスバイクみたいな自転車にははじめから台座があるべきだよね〜

そんでもってロードにはスタンド付けちゃいけないよね〜〜〜
962: 2018/02/08(木) 18:26:35.67 ID:iDIxPHoj(1)調 AAS
何これコピペ?
963: 2018/02/08(木) 19:02:33.19 ID:b2fErSQu(4/4)調 AAS
俺には見えないからコピペ君だろう
964: 2018/02/08(木) 20:51:46.36 ID:3XofRVKM(1)調 AAS
スタンドを付けた瞬間それはロードではなくなるんだからそれでいいじゃん。
965: 2018/02/08(木) 21:25:16.07 ID:2gC63EPY(2/2)調 AAS
皆さんのご意見すごく参考になりました。実は自宅に置くときにスタンドがないと
置けない事情がありまして・・。その為外でそれを利用するわけではなかったのですが
全く新しいご意見
n+1が気に入りました!>>942さんありがとうございます。
その他の皆さんも大変参考になりました。感謝です<(_ _)>
966: 2018/02/08(木) 21:33:52.51 ID:jJtK2wWr(1)調 AAS
ボトムレッグが気にいったようだから蛇足かもしれんけど
自宅のときだけ必要なんだったらディスプレイスタンドって手もあるんじゃない
CRFだとエンドを挟むやつだと使えなかったりするかもだから↓なやつとか
外部リンク:www.amazon.co.jp
967: 2018/02/09(金) 02:03:46.09 ID:+oPr5x9q(1)調 AAS
自宅に置くためにスタンドってよくわからんな
屋内ならわざわざフレームに取り付けなくてもいくらでも手段あるし
屋外に置くのはそもそも止めた方がいいし
968: 2018/02/09(金) 07:28:34.99 ID:9un8Yi0S(1)調 AAS
うちは自宅にはディスプレイスタンド付けて立ててるよ
2台吊るせる天井まで伸ばすバイクスタンドがあるが
一度帰宅したら自転車ごと倒れていたことがあって
それ以来使ってない
969
(1): 2018/02/09(金) 22:12:33.39 ID:CFQBcWVy(1/2)調 AAS
スタンドナシの場合駅前の駐輪場とかショッピングモールみたいにガチャンと入れる駐輪場の時は
パスってこと?
970
(1): 2018/02/09(金) 22:24:37.02 ID:pO5/PeOR(1)調 AAS
>>969
スポークには悪いけど突っ込むは
971: 2018/02/09(金) 23:20:24.48 ID:CFQBcWVy(2/2)調 AAS
>>970
うぇ〜基本ロードバイクは降りて駐車しておくものじゃないんですな〜
ロード乗りって大変なんすね。
972
(1): 2018/02/10(土) 00:31:30.13 ID:MMUs8vnD(1/2)調 AAS
突っ込むタイプは後輪突っ込むほうがリムとスポークに優しいと思ってる
フロント突っ込むとハンドル切れて車体傾きやすいしリムとスポークの捻じれ歪みがきつくなりそう
973: 2018/02/10(土) 10:38:31.86 ID:udEjtECs(1)調 AAS
>>972
そういえばそうだね
採用させていただきます
フロントスポークさん今までごめん
974: 2018/02/10(土) 11:19:45.41 ID:SSK7hzLX(1)調 AAS
スポークさんはともかく、あのタイプはアースロックできない事が多いからパス
975: 2018/02/10(土) 11:42:40.66 ID:MMUs8vnD(2/2)調 AAS
ただし高さ深さあるタイプはリアディレイラ―ぶつけるから注意
新しいのはたいていロック通す穴開いてるけどな
976: 2018/02/10(土) 16:15:09.23 ID:5VBk+zmc(1)調 AAS
車輪入れる駐輪場って、スタンドしなくても倒れないタイプと倒れるタイプがあるよな。
知らないで倒れる方にスタンドなしで入れたら倒れてフレームに傷がついた。
977: 2018/02/12(月) 11:35:43.11 ID:1r3nRiVl(1)調 AAS
アメアマで見つけた例のモデルはフレーム素材全て揃える度胸は立派だが
さすがにカーボンモデルは売り方の迷いがそのフレーム色に垣間見える
外部リンク:www.amazon.com
外部リンク:www.amazon.com
外部リンク:www.amazon.com
978: 2018/02/12(月) 18:21:03.69 ID:WuFWsV7e(1)調 AAS
諸々割り切れるならジャイアントが出してるエンド部分に棒刺すタイプのスタンドがおそらく世界最小最軽量でギリギリ使える
979: 2018/02/14(水) 22:28:38.88 ID:pRWZHIpS(1)調 AAS
いまロード2台あってヒルクラ/ロードレースと通勤用で使い分けてるんだけど、通勤/シクロクロス/たまにする泊まりツーリングを考えるとCXGがベストかな。
シクロは上狙ってって感じじゃないとして。
980: 2018/02/15(木) 01:34:57.72 ID:hHc9Qide(1)調 AAS
ヒルクラ/ロードレースってかっこいい一方でけっきょく最も偏ったつぶしがきかない守備範囲狭いモデルなんだよな
そういう偏狭なモデルなど切り捨ててヒルクラもロードもCXG一本で行くような逞しいやつはおらんのか
981: 2018/02/15(木) 01:41:06.80 ID:sFgJCOLW(1)調 AAS
レースなんだから尖ったモノ使うのは当たり前だろ
近場散歩長距離ツーリングキャンツー汎用でこなすのにグラベルロード1台持ちがええよ
982: 2018/02/15(木) 02:13:10.30 ID:+7ti3jol(1)調 AAS
偏狭なモデルの尖った濃密な味わいは捨てられん。
しかしそれが2台あってもどうだかなってことね。
だから1台はマルチパーパスなのにすれば遊びの幅が広がるかな、と。
予算10万で考えたらCXG以外納得できるのがなさそうだった。
983: 2018/02/15(木) 07:10:47.13 ID:76S2C6b/(1/2)調 AAS
遊びの幅を広げるため
俺はバイクを久しぶりに買ったよ
984
(1): 2018/02/15(木) 07:52:50.98 ID:8xcjblrc(1)調 AAS
自転車は買うんじゃなくって作るものだよ
マスプロは学生まで
985: 2018/02/15(木) 08:44:35.66 ID:xbPm5CnO(1/2)調 AAS
こういう押し付けキモいわ
986: 2018/02/15(木) 09:03:48.66 ID:6VPY7lU6(1)調 AAS
他人の価値観を認めようとしない池沼はどこにでもいる
987: 2018/02/15(木) 11:20:03.84 ID:HrpwEJdY(1/4)調 AAS
10万だと CXG しかないな。
15万でも他にない、20万ならあるかな。
988: 2018/02/15(木) 11:21:00.13 ID:76S2C6b/(2/2)調 AAS
>>984
パソコンは組み立てるものだよ
989: 2018/02/15(木) 11:34:43.94 ID:xbPm5CnO(2/2)調 AAS
25万出せるならラレーCRCだな
990: 2018/02/15(木) 12:02:16.38 ID:HrpwEJdY(2/4)調 AAS
やっぱ CXG だな。
結局なぜか戻ってくる。
991
(1): 2018/02/15(木) 12:05:42.67 ID:b5nzx37G(1)調 AAS
25万でティアグラグレードは割高感ハンパない
自分なら予算足してレネゲードのEXPLOITかEXPERT、GRADEカーボンあたり狙う
アラヤラレーならCXG一択
992
(2): 2018/02/15(木) 13:25:07.79 ID:HrpwEJdY(3/4)調 AAS
クロモリに固執したい。
CXG より上位って何がありますか?
993
(1): 2018/02/15(木) 13:38:23.87 ID:hVr5E3U9(1)調 AAS
CXGより上位の自転車なんていくらでもあるでしょ
994: 2018/02/15(木) 14:02:50.65 ID:V89fA5tf(1)調 AAS
宮田エレベーション エクストリーム
995
(1): 2018/02/15(木) 16:03:56.09 ID:M/oVbke1(1/4)調 AAS
>>992
CXG系統の自転車ならKonaになるかな?
レイノルズ使ってるから。
サーリーはCXGと同じ4130クロモだから似た自転車なら買う価値がない。
996
(1): 2018/02/15(木) 16:24:39.19 ID:sDeLHCg+(1)調 AAS
「レイノルズ使ってるから」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997: 2018/02/15(木) 17:39:12.65 ID:M/oVbke1(2/4)調 AAS
>>996
こんなに笑ってくれるなんて、俺芸人になるわ

レイノルズ使ってるから
998
(1): 2018/02/15(木) 18:01:19.85 ID:HrpwEJdY(4/4)調 AAS
>>995
KONA JAMIS GT とかも考えたけど、今ひとつピンときませんでした。
CXG にしようかな。
999
(1): 2018/02/15(木) 18:14:04.85 ID:M/oVbke1(3/4)調 AAS
>>998
もしかしてクラシックな見た目がいいの?
ビアンキのルポは?
14万くらいするけど
1000: 2018/02/15(木) 18:17:10.63 ID:M/oVbke1(4/4)調 AAS
>>999
でもやっぱりCXGがいいよ。
フレームが頑丈だから。
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 55分 29秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*