[過去ログ] 【自転車乗りの】公道車道の走り方111【鑑たれ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 2017/06/07(水) 10:39:18.95 ID:CeBaTQZd(2/2)調 AAS
土下座したならともかく、させたらそれはそれでマズいだろ
603: 2017/06/07(水) 10:40:06.72 ID:Yg8ymAJI(1/2)調 AAS
そういうお互い様精神の無い奴にはわからせてやってもいいよ
俺の関係ないところでどんどんやってくれ
604(1): 2017/06/07(水) 13:57:18.65 ID:MzXrjWo5(1)調 AAS
>>592
じゃあ自動車はサーキットへどうぞ。
605(2): 2017/06/07(水) 15:39:27.64 ID:c4YZQ7Qo(1)調 AAS
>>604
実際にサーキットに行ってる人間はいくらでもいる
自転車は危険運転してる比率が自動車とは比べ物にならないんだが
606: 2017/06/07(水) 15:48:43.93 ID:wqF8Tdhv(1/3)調 AAS
うむ
607: 2017/06/07(水) 16:00:44.26 ID:cLL6LSOQ(1)調 AAS
昔住んでた福岡市の六本松ってとこの朝はすごいぞ。
バス停目指して歩道を歩いていると、肩すれすれに何十台も暴走自転車が
通り過ぎていく。生きた心地がしないので、バス通勤から
車に変えたくらいだから。
いまは少しはマシになったのかな。知り合いの話では地元の
ニュースで最近取り上げられたらしいが。
結局行政もだらしないんだよね。だから自転車に関しては改善しない。
608(2): 2017/06/07(水) 16:02:15.71 ID:H2QhKyh2(2/2)調 AAS
>>605
>自転車は危険運転してる比率が自動車とは比べ物にならないんだが
1トンの鉄の塊を時速数十キロで走らせる行為の方がはるかに危険なんだが
609: 2017/06/07(水) 16:05:44.77 ID:PNCi8Ux6(2/3)調 AAS
>>608
そうだよな、暴走自転車がホコ天に突っ込んでも最初の衝突でお終いだが、自動車だとそうはいかない
610: 2017/06/07(水) 16:09:37.92 ID:C1hUUZD/(1)調 AAS
>>605
危険な運転してる自転車が多いのは認める。ママチャリだけどな。
611: 2017/06/07(水) 16:20:43.51 ID:wqF8Tdhv(2/3)調 AAS
ロード乗りも同じだけど
612(1): 2017/06/07(水) 17:03:22.36 ID:EvTjbTs3(1)調 AAS
>>588
違うよ
歩道と車道の区別がない道路では、歩行者は右側端を歩く義務がある
サイクリングロードや自転車通行可の歩行者専用道ではどこを歩いても自由
613: 2017/06/07(水) 17:06:08.41 ID:RXKo8MEp(1)調 AAS
>>608
危険だからルールをしっかり守りましょうって事だろ
ルールを守ってる1tの自動車が走るのと ルールを守らない自転車が縦横無尽に走るのとでどっちが危険かは明白
614(1): 2017/06/07(水) 17:08:27.24 ID:xVywS40V(4/7)調 AAS
>>612
サイクリングロードは歩道と車道の区別がない道路の一種だ
つまり自転車は左端を一列走行する義務があり、歩行者は右側によって歩く義務がある
615(1): 2017/06/07(水) 17:14:20.91 ID:xVywS40V(5/7)調 AAS
自転車は車両のひとつだから自転車歩行者専用道路は車道と歩道の区別のない道路だ
サイクリングロードを自転車通行可の歩道と同等などというのは
自転車を車両と認識しておらず、歩行者にケが生えた程度のものと考えてるからだろ
616(1): 2017/06/07(水) 17:20:09.61 ID:NpJeDiG/(1/2)調 AAS
自転車通行禁止の歩道の地面に自転車一時停止のペイントがしてあるのはどういうことだってばよ?
617: 2017/06/07(水) 17:21:13.25 ID:wqF8Tdhv(3/3)調 AAS
>>616
チャリよとまれ!てことだろ
618(1): 2017/06/07(水) 18:22:24.18 ID:oymtrB2M(1)調 AAS
>>615
そう考えてるからこそ出来たのが自転車歩行者道や自転車歩行者専用道路の概念だろ
今のように自転車ははっきり車両とする流れなら歩道から自転車を排除するように当然歩行者と自転車は分けるべきとされてるばず
619: 2017/06/07(水) 18:30:21.64 ID:2n14BDR2(1)調 AAS
邪魔だからなロード乗りは
620(1): 2017/06/07(水) 18:47:10.02 ID:CAQc8ptx(3/3)調 AAS
何度も言うが、交通教則を学んでない人が自転車に乗るからおかしくなる
学んでて無謀運転する奴はそれ以前の問題で、自動車も自転車もない
621(1): 2017/06/07(水) 19:27:08.68 ID:xVywS40V(6/7)調 AAS
>>618
自転車は車両だから車道を走るべき。これが現在の流れ。
歩行者にケが生えたようなものに車道を走れなんて言うわけがない
622(1): 2017/06/07(水) 19:28:36.81 ID:Yg8ymAJI(2/2)調 AAS
>>620
正直交通教則とかのレベルの問題ではないと思います。
路上にある「止まれ」を読めないわけでもないし、信号を守ることもできないわけではない。
右見て、左見て安全確認しましょう、なんてのは流石にこどもの頃から教わってるでしょう?
そういうレベルで守っていない以上、「歩行者の延長」感覚だったり、「車両」感覚がないとか、そこから始めないとダメで、まだまだ時間かかるだろうなと思います。
623(1): 2017/06/07(水) 19:38:44.54 ID:vDc5V/cR(1)調 AAS
>>621
だからそういってるじゃん?
けど自転車歩行者道や自転車歩行者専用道路の概念ができて制度を作った当時はそうではなく制度は変わっていない
624: 2017/06/07(水) 19:49:08.29 ID:xVywS40V(7/7)調 AAS
>>623
自転車が歩行者にケが生えた程度のものとして扱われていた頃の概念なんて捨てるべきだろ
625(1): 2017/06/07(水) 19:49:30.65 ID:qTaJj7K1(1)調 AAS
今日は関東〜中国地方・四国で梅雨入りの発表があり雨天だったから傘差し運転が多かった
傘差しなんて不安定になるし、歩行者と接触して怪我することもあるし危険
一時期少なかったのに再び盛り返してきている
626: 2017/06/07(水) 20:04:02.65 ID:Pmdhx37n(1)調 AAS
>>587
自転車歩行者専用道路では常に徐行する義務がないというのはどの条文を根拠に言ってるの?
627(1): 2017/06/07(水) 21:24:43.35 ID:EdxR//wl(1)調 AAS
>>576
サイクリングロードという名をつけながらも、ルールは直ぐに止まれる速度で、なんて曖昧でどっちつかずだからイラつくんだよな
628(1): 2017/06/07(水) 21:39:06.27 ID:kmwGeqnG(1)調 AAS
>>614
自転車通行可の歩行者専用道と
自転車歩行者専用道の違いはなにかってことだな
自転車除外した車両通行止め道路なら
歩行者は自転車の直前直後を横断することは違反になるんだろう
629: 2017/06/07(水) 21:56:13.28 ID:QSlt9W/S(1)調 AAS
>>628
根拠となる条文は?
630: 2017/06/07(水) 22:16:05.70 ID:NpJeDiG/(2/2)調 AAS
車道を通行中信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしてたら一旦停止して歩行者を渡らすわけだけど こちらの車道用の信号が青で歩行者用信号がない場合はどうすればいいの?
631(2): 2017/06/07(水) 22:17:26.65 ID:oTC+gpqW(1/2)調 AAS
武庫川の自転車"専用"道は歩行者はまだ少ない方だがソコソコいる
酷いのは万博周回の自転車専用道
歩道も別にあるのにジョギングしてる奴がアホみたいに多い
車道より走りにくい
こんな糞共のいる専用道より
まだ歩行者が歩いても良いことになっているサイクリングロードを走る方が
はるかにイライラが少ない
632: 2017/06/07(水) 22:26:06.30 ID:PNCi8Ux6(3/3)調 AAS
自転車専用道路に入り込んでる歩行者(ジョギングも)は無知なんだろ、青の自転車だけの標識の意味を知らないとか
警察とかに状況を知らせて、何らかの対策を取ってもらうしかないな、自転車専用なので歩行者立ち入り禁止とかの看板を立てもらえばよい
633: 2017/06/07(水) 22:39:27.90 ID:oTC+gpqW(2/2)調 AAS
道にデカデカと専用道と描いてる
看板もある。あの馬鹿共は知ってて通ってる
他にもいっぱいいるじゃん、ってな
634(3): 2017/06/07(水) 23:48:54.38 ID:eb3cgekF(2/2)調 AAS
>>572
避けないのは別に構わないよ、その方が変な譲り合いして結局止まるみたいなことにならないし
でも蛇行したり横に広がったりして、自転車に明らかに気づいても完全無視なのはちょっとねっていうこと
635: 2017/06/08(木) 00:30:49.05 ID:teVCorn3(1/2)調 AAS
>>634
嫌なら車道行けってことじゃね
緑のおじさん達なんかちょっとでも混んでると車道に出てくよ
636(1): 2017/06/08(木) 02:20:46.16 ID:YfVjOOD9(1)調 AAS
>>631
武庫川の自転車専用とか言ってるアホ
あれは何の強制力も無い
ただ公園管理サイドが便宜上そうしてる
だけだろ!
万博周遊もそうだ、想定してる自転車は
ジョギングよりちょい早い
ママチャリ
競技用自転車を持ち込んで場違いな走り
をするバカなんて想定してない。
そんなに飛ばしたければ関西サイクルスポーツセンターでも逝け
あそこなら理想郷だろが!
637: 2017/06/08(木) 05:12:22.16 ID:luet4UPH(1)調 AAS
ロード乗りなら峠走ってこいよ
サイクリングロードを走るロード乗りとかプロじゃねえなw
638: 2017/06/08(木) 06:27:14.09 ID:nQDiqQVp(1/2)調 AAS
格好とチャリだけはプロ気取りではあるけどな
俺はフルームだ!どけどけって心の中で言ってるぞ
639: 2017/06/08(木) 06:36:40.07 ID:F/4Pc7jx(1)調 AAS
>>634
止まると死ぬ人?
それより先ず一声掛けて自転車が通るって伝えれば済む話
640: 2017/06/08(木) 06:36:49.00 ID:GIqdwgWe(1)調 AAS
なぜこのスレでプロがどうのと話が出てくるのか分からん。
脳筋って本当にいるんだな。言語能力を司る部分が未発達なんだろうか。
641: 2017/06/08(木) 06:38:50.41 ID:dKAIprRe(1)調 AAS
可哀そうだから本当のこと言ってやるな
642(1): 2017/06/08(木) 06:48:25.55 ID:nQDiqQVp(2/2)調 AAS
ロード海苔が馬鹿なのは事実だからなw
643: 2017/06/08(木) 06:54:54.45 ID:+X2J6sJx(1/3)調 AAS
>>642
その言い方ではママチャリ乗りは白痴レベルって事になる
ロード乗りが馬鹿なんじゃなく
バカなロード乗りが増えただけ
644(1): 2017/06/08(木) 06:59:02.93 ID:VNWAItTS(1)調 AAS
数キロの通学にロード乗ってる高校生は確かに馬鹿かも
645(1): 2017/06/08(木) 07:02:31.88 ID:+X2J6sJx(2/3)調 AAS
>>644
大抵歩道をチンタラ並走してるしな
逆にママチャリは歩道を爆走しているのが多い
646(1): 2017/06/08(木) 07:53:18.73 ID:oODnKxXu(1/4)調 AAS
>>634
ワシは自転車に気づいても完全に無視する。それを「譲らない」と表現した。
歩道ではなるべく自転車の邪魔になる位置を歩くよう心がけている。そして、意地でも譲らない。
647: 2017/06/08(木) 07:56:17.34 ID:oODnKxXu(2/4)調 AAS
>>645
あれはあの世代特有のええかっこしい。中二病の1症状かなぁ。
648(1): 2017/06/08(木) 07:58:27.09 ID:tECF9CyM(1)調 AAS
>>646
それなんか意味あんの?
649: 2017/06/08(木) 08:02:02.38 ID:oODnKxXu(3/4)調 AAS
>>631
自転車専用道とサイクリングロードの定義(?)が個人で異なるので、話は噛み合わない。キチンと定義されている言葉でも自己解釈するヤツがいるので、結局噛み合わない。
この手の議論に結論は出ない。
650: 2017/06/08(木) 08:09:16.14 ID:oODnKxXu(4/4)調 AAS
>>648
向かってきた自転車が行き場がなくなって止まることがある。
後ろから来た自転車はワシを追い越せなくて渋滞する事がある。
と言う体験から、歩道はスムーズに通行できないから、という理由で、車道通行する自転車が増えれば良いと願っている。
651: 2017/06/08(木) 08:43:55.09 ID:+X2J6sJx(3/3)調 AAS
この連投っぷりで察するべし
境川の中央ランナーと同じ種類の人間だと思う
逆を言えば、こちらが車両に乗っていては警察も手が出せない
この場合、まずは車両から降りて、対等な立場になろう
652: 2017/06/08(木) 08:49:57.88 ID:JGL+fr5F(1)調 AAS
後ろの渋滞の波に取り囲まれた歩行者が迷惑してそう。
その歩行者を犠牲にしても俺は将来を見据えた行動をしているんだって
正義感には尊敬せざるを得ないね。
653: 2017/06/08(木) 09:18:45.14 ID:zCDsKSpV(1)調 AAS
つまりロード乗ってる奴はクソってことだろ
654: 2017/06/08(木) 09:36:33.19 ID:v/EfqhhR(1)調 AAS
いやチャリ乗ってるやつが歩行者になるとクソになるってことだろ
655(2): 2017/06/08(木) 09:42:43.57 ID:7bIDjimA(1)調 AAS
口を開けばロードはクソしか言わないバカチンは去れ
スレチだボケ
656: 2017/06/08(木) 10:02:41.14 ID:LdYaTFJz(1)調 AAS
>>655
気持ちは分かるが無視。
貴方まで同じレベルに落ちてやる必要もあるまい
657: 2017/06/08(木) 10:11:52.64 ID:el8WQF8/(1)調 AAS
>>655
どうせ、お前はクソなほうのロード乗りなんだろ
658: 2017/06/08(木) 10:12:38.15 ID:RUAp6+fN(1/2)調 AAS
>>622
そもそも、自分が公道を走ってる車両を運転してる自覚が無い
659: 2017/06/08(木) 10:13:21.66 ID:RUAp6+fN(2/2)調 AAS
>>625
警察が取締りを行わないから
660: 2017/06/08(木) 10:18:42.59 ID:uPEU69qC(1)調 AAS
>>627
サイクリング=ママチャリ&子供自転車でルンルンランラン
ロードで滑走=ツーリング
661: 2017/06/08(木) 11:32:42.48 ID:Hc44UOjc(1/3)調 AAS
ドライバーの反撃!
傍若無人なロードバイクに倍返しか!
交通弱者には更なる交通弱者(歩行者)で対抗
のさばり続けるロードバイクをターゲット
にした当たり屋が増加中。
外部リンク:lmedia.jp
662(4): 2017/06/08(木) 12:35:40.94 ID:v4TiHm7Y(1)調 AAS
河川敷にあるような歩行者自転車専用道路は自転車通行可の歩道なのか歩道と車道の区別のない道路なのかどっちなんだろ?
前者なら自転車は常に徐行しなければならず歩行者は自由に歩ける、後者なら自転車に徐行義務はなく歩行者は右側通行しなければならない
663(1): 2017/06/08(木) 13:11:56.56 ID:teVCorn3(2/2)調 AAS
>>662
歩行者がいても自転車に徐行義務が無いとかどこに書いてある?
664(1): 2017/06/08(木) 13:14:46.48 ID:YWB+iyFk(1/6)調 AAS
>>662
国土交通省の管轄だとすれば、そういった道路交通法の定義は本来されてなさそう
なんだけど、立て看板は所轄警察と連名だったりしますね
665: 2017/06/08(木) 13:28:19.05 ID:VCiIzt1K(1)調 AAS
>>662
こんなところで聞くより自分で調べたほうがいい
666(1): 2017/06/08(木) 14:16:26.87 ID:mPtWPEIo(1)調 AAS
>>663
正確に言うと歩行者との間に安全な間隔があるときは徐行義務がない
>>664
法に規定がないと言うのは困りますね
実際に事故も起きてるようですけど
667: 2017/06/08(木) 15:00:04.14 ID:YWB+iyFk(2/6)調 AAS
>>666
過失致死傷罪ぐらいじゃないですかね
ひき逃げ、当て逃げ、救護義務違反は自転車歩行者専用道路では適用外?
668(1): 2017/06/08(木) 15:05:47.73 ID:Hc44UOjc(2/3)調 AAS
自転車で人はねて損害賠償で自己破産した人もいるよ。
669: 2017/06/08(木) 15:16:27.02 ID:YWB+iyFk(3/6)調 AAS
>>668
民事裁判の結果でなんだろうけど、裁判全然出てなくて
9500万だったか賠償せざるを得なくなった女子高生とかいたよ
670: 2017/06/08(木) 15:23:32.49 ID:YWB+iyFk(4/6)調 AAS
国交省とか河川事務所管轄の道路に限れば、ピストでもタンデム車でも乗れるんだろうか?
671(2): 2017/06/08(木) 17:03:00.84 ID:Hc44UOjc(3/3)調 AAS
人はねてカタワにしたら
お前の人生終了w
672: 2017/06/08(木) 17:25:53.79 ID:YWB+iyFk(5/6)調 AAS
>>671
自動車でもジョギングでもぶつかった相手の打ちどころが悪ければ同じ
673: 2017/06/08(木) 18:45:22.66 ID:ThBmKpVQ(1)調 AAS
>>662
わからない場合、前者として行動するのが安全サイドやな。んでつまりそんな道は使い物にならないから、通らなくなる。
674: 2017/06/08(木) 19:20:33.43 ID:XrGOpAXz(1)調 AAS
判例上は私道だろうが敷地内だろうが不特定の人間が立ち入れるのなら道交法が適用されるんじゃなかったっけ
675(1): 2017/06/08(木) 20:06:36.89 ID:YWB+iyFk(6/6)調 AAS
ディズニーランドにも道交法があるんだ
676: 2017/06/08(木) 20:35:01.75 ID:fANXY/hw(1)調 AAS
>>636
馬鹿すぎる
妄想垂れ流すなキチガイ
677(1): 2017/06/08(木) 22:23:07.07 ID:m+3LnACc(1)調 AAS
>>675
ディズニーランドは許可した人しか入れないから「不特定多数」じゃない
だから道路ではない
エレクトリカルパレードの台車にもナンバープレートは付いてない
678: 2017/06/08(木) 22:40:34.71 ID:EFqrlgNQ(1)調 AAS
ロード乗りは馬鹿だなあ
679(1): 2017/06/08(木) 22:52:32.32 ID:Exl0F8/a(1/2)調 AAS
>>677
いやナンバーがどうこうではなく、走行ルールやろ
680: 2017/06/08(木) 23:06:10.28 ID:/+jh3yzK(1)調 AAS
>>679
それは道交法ではなく、私法にすぎない。
法律といった場合、罰則など国の介入を前提にしたもの。
混同するとややこしいから、きちんと違うものとして認識した方が良い。
681(1): 2017/06/08(木) 23:19:15.55 ID:Exl0F8/a(2/2)調 AAS
例えば、そこそこの大きさの敷地を持つ工場の中にある道路。(当然?)私道である。
道路交通法は適用されるんでしょうか?
682(1): 2017/06/08(木) 23:35:35.50 ID:/SnwyJot(1)調 AAS
>>681
入り口に守衛さんが居て入場規制してるなら公道ではないかも
ナンバーの付いてないフォークリトとか走り回ってるよね
例えば・・・
出入り自由な大学の構内とかは公道扱いになる(無免許運転厳禁)
ゲートが無く出入りが自由に出来る駐車場も公道扱いになる
事故が起こったらちゃんと警察が来て事故証明も出してくれるよ(経験済み)
683(1): 2017/06/09(金) 00:13:40.55 ID:xe4iLThl(1)調 AAS
>>682
ナンバーとかは道路運送車両法じゃない?
684(1): 2017/06/09(金) 00:30:42.93 ID:3+62KuOQ(1/3)調 AAS
>>671
むかーしのタクシー運転手が言ってた
年寄りに当てて障害が残ると高額賠償、
轢き殺しちゃえば一時金で終了。
685: 2017/06/09(金) 00:41:12.59 ID:cUNe4pNc(1)調 AAS
>>684
それどこの支那?
タクドラも外国籍多いみたいだしなあ
686: 2017/06/09(金) 00:50:27.45 ID:aizNUz80(1)調 AAS
>>683
車検を受けてない無保険車両が走っても捕まらないという事
もちろん免許が無くてもいい
687: 2017/06/09(金) 00:58:06.79 ID:DZq+UxPM(1)調 AAS
何でも外国人のせいにすんなや
昔のタクシー運転手なんてパチンコ店員とならんで行き場のない借金まみれやチンピラの吹きだまりだ
688: 2017/06/09(金) 01:20:31.17 ID:09p+ThLz(1)調 AAS
今だってそう変わらないがな
689(1): 2017/06/09(金) 01:31:22.05 ID:15Z6w1D5(1)調 AAS
高3の夏自転車でおばちゃんを跳ねてお互い運ばれた事故。
いくらこっち側が重傷でも未成年でも
これだけの請求があるので本当にみんな自転車気をつけて下さい。。
画像リンク
690: 2017/06/09(金) 01:33:22.03 ID:RAEiycfx(1)調 AAS
>>689
あなたはどんな教訓を得たの?
それを語ってくれれば此処の住人のためになるだろう
691: 2017/06/09(金) 01:37:12.48 ID:OTCR64AM(1)調 AAS
これは軽い障害負ったレベルのケガかね
692: 2017/06/09(金) 01:55:19.48 ID:YCnynedg(1)調 AAS
徐行拒否歩行者すり抜けの達人ばかりだから、是非
693: 2017/06/09(金) 01:57:03.40 ID:0MD8Dh44(1)調 AAS
結果からみて、速度超過だったことはわかるね
694(2): 2017/06/09(金) 08:04:38.56 ID:+1Qyomvb(1)調 AAS
自転車の問題は法規を守っているヤツが少なすぎることなんだ。
だから、守っているヤツがいくら実践しても自転車に対する見方は変わらない。
車道を逆走するババアとかを何とかしない限りいつまでたっても邪魔物扱いだ。
695: 2017/06/09(金) 09:01:58.68 ID:RIN6ippG(1)調 AAS
>>694
今日もいたぞ車道逆走ババア
あと道のど真ん中フラフラジジイもいた
696: 2017/06/09(金) 10:13:08.83 ID:VBr3LNPQ(1/2)調 AAS
ジジイは車道に出なくていいのにな
歩道を徒歩以下の速度で徐行する技術はなさそうだがw
697: 2017/06/09(金) 10:47:40.63 ID:3+62KuOQ(2/3)調 AAS
あ、そっか。
車道走行用自転車<後輪の径が20インチ以上
歩道走行用自転車<後輪の径が20インチ未満
みたいな誰が見ても解り易い区分をして、歩道での徐行に特化した電動補助自転車の開発をすれば良い。
で、自転車を売る段階で保険をセット販売させて道交法の読本を読ませて理解したって書面にサインさせる。
自転車に乗ってる=道路交通法を理解したと書面にサインした
で、事故があれば高額賠償。
その事故で道交法違反があっても被害者への救済はあるけど、加害者への請求も保険会社がする。
このくらい徹底しないと自転車のマナーは改善されない。
早くルールを作ってちゃんと外国人にも守らせて欲しい。
698(1): 2017/06/09(金) 10:54:24.65 ID:Q6xeXcqM(1)調 AAS
>>694
そこで話を止めるからバカと言われるんだよ。
放置している行政の問題だわ。
699(2): 2017/06/09(金) 10:59:28.48 ID:3+62KuOQ(3/3)調 AAS
爺婆の手押し車に椅子を着けた自転車型歩行補助器で
子供乗せ器具も着けられるようにすれば良い。
漕ぎ出しのアシストと坂道の補助だけで
スピード走行の補助は無し。
爺婆や子供乗せは止まって漕ぎ出しが大変なんで
そこだけのアシストなら普通自転車並みの値段にすれば
爆発的に普及するだろうから
免許返上したお年寄りと子持ちは保険適用で買えれば
社会問題になってる交通ルールを気にしない問題児
(爺婆と子供乗せ雑技団)が利用するようになると思う。
最初の5年位は徐行特化な電動補助自転車に補助を出して
誰でも買える母の日/父の日/敬老の日プレゼントとして
年寄りと子供乗せの歩行補助器として浸透させるべき。
700: 2017/06/09(金) 11:13:33.16 ID:uCbgm6xd(1/2)調 AAS
自転車運転講習の修了証と保険証書がなければ自転車を買えないようにすればいいのに
子供は保護者が代理受講、13歳になったら改めて受講するってことで
701(1): 2017/06/09(金) 11:18:50.37 ID:uCbgm6xd(2/2)調 AAS
>>699
外部リンク:www.kenkyakun.com
こんなのがある。4輪って普通自転車扱いにならないと思うんだけど
ギヤ比がすごく低くてスピードが出ないので、シニアカー的な扱いらしい
702(1): 2017/06/09(金) 11:50:53.17 ID:3wkStI+J(1)調 AAS
ジジイババアはまず筋トレしろ
文明の利器にすぐ頼るから足腰ガタガタ寝たきりなんだよ
703: 2017/06/09(金) 12:37:33.10 ID:i0TNs7Jd(1)調 AAS
>>699
今のアシストも基本「そこだけ」狙いちゃうの?
704: 2017/06/09(金) 14:31:00.38 ID:qDsvVV3D(1)調 AAS
あっちこっちで本末転倒しててクソスレになってんな
705: 2017/06/09(金) 14:50:47.22 ID:J1ofQyWM(1)調 AAS
初めて鎌倉の自宅から一号線で多摩川まで行ってきたんだけど川崎に入ったら車のマナー悪すぎてうんざりだったわ
幅寄せしてくる、わざとギリギリ抜かしていく、通らせないように信号で止める
第一京浜の方がトラック多いと思って一号線使ったけど間違えだったかなぁ
706: 2017/06/09(金) 17:59:34.88 ID:yYtHaV59(1)調 AAS
今の自転車マナー向上キャンペーンはスポーツ車売りたい自転車業界が入り込んで不純な動機の連中が先導してるからな
自転車スレでもママチャリに厳しいのに何故か電アシだけには甘い奴いるだろw
707: 2017/06/09(金) 18:12:48.64 ID:z8GorJFZ(1)調 AAS
>>702
お前も年を取れば同じようになる
708: 2017/06/09(金) 19:09:41.40 ID:rgSoFu9e(1)調 AAS
ACのTVスポットでAKB何とかのポン子ちゃんに「自転車は車両なのよ」「歩道はゆっくりよ」「逆走危ない!」とか言わせれば、ルールの周知は出来る気がする。
ワシ自身はテレビ番組は見てもCMは見ないので、既にやっていたとしても気づいてないだろうが。
709: 2017/06/09(金) 19:25:01.06 ID:8H97geIT(1/2)調 AAS
深夜信号待ちしてたら
反対側で珍しくロードが赤信号で止まってる
と、おもいきや突然Uターンして停止線手前でグルグル回ってやがる
青に変わるとしれっと走り去っていった
足着けたくなかったらスタンディングの練習でもしてろやw
710(1): 2017/06/09(金) 19:26:28.39 ID:8H97geIT(2/2)調 AAS
すいません誤爆しました
711: 2017/06/09(金) 20:34:48.36 ID:SkNwKRro(1)調 AAS
>>701
製品情報の写真が背景に写ったラインのせいでツインドリフトにみえてしまう
712: 2017/06/09(金) 20:59:04.95 ID:VBr3LNPQ(2/2)調 AAS
>>710
黙ってれば誰も誤爆だと思わない、このスレはそんなもんだw
713: 2017/06/09(金) 21:58:03.33 ID:Z9lVXczi(1)調 AAS
逆走まじウザい
714(2): 2017/06/09(金) 22:04:47.68 ID:InR8F904(1)調 AAS
逆走わき見運転してた高校生は単独事故で氏んでくれ。
715: 2017/06/09(金) 22:30:58.57 ID:p5MTlm+L(1)調 AAS
>>714
JKは引き取るw
716: 2017/06/10(土) 07:30:57.16 ID:kalFV01M(1)調 AAS
無灯火まじウザい
717(1): 2017/06/10(土) 07:37:37.15 ID:TMA7L/Ki(1)調 AAS
ロードバイクまじウザい
718: 2017/06/10(土) 07:48:45.18 ID:+Py381yT(1)調 AAS
>>717
「ウザい」が「車道で目障り」って事なら、目についてるぶん安全サイドや。ホンマに危ないのは逆走をいとわず歩道から飛び出すママチャリ。
719: 2017/06/10(土) 07:52:05.24 ID:/dLxiWu1(1/2)調 AAS
週間天気予報晴れまくりだけど梅雨どこにいったの?
720: 2017/06/10(土) 08:59:21.06 ID:4rCeZDf0(1/2)調 AAS
>>714
いま思ったが、そのうち恨みや本舗で悪人ロード乗りを殺す話し出てきそうだな
721(2): 2017/06/10(土) 10:21:01.00 ID:OP2GCLOu(1)調 AAS
せめて信号くらいは守ってほしい
722: 2017/06/10(土) 11:23:55.55 ID:+SAJ0LBZ(1/2)調 AAS
>>721
車両意識を持った自転車乗り(主にスポーツタイプ)は、車道を走るし、自分が目立つ事を分かっているから、信号は守ると思う。
車両意識の低い連中(主にママチャリだが、一部のロードバイクも)は、定常的に歩道を走り、信号を無視する。そして自分の都合で逆走をいとわず車両に出たり歩道に戻ったりする。まぁ、こいつらは徒歩でも信号を守らないわけだが。
まず、道路交通法が軽視されている(見つからなければ破って良いと思われている)現状を変えなければ。
723: 2017/06/10(土) 12:04:46.32 ID:he9XU16t(1)調 AAS
>>721
だな
まずはここからだな
724(1): 2017/06/10(土) 15:57:34.38 ID:Co0mh9Vx(1/4)調 AAS
逆走とママチャリと幅寄せ車は死んでいい
725: 2017/06/10(土) 16:48:52.39 ID:+SAJ0LBZ(2/2)調 AAS
>>724
すべての道路利用者に「自転車は車両である」「正しいルールでは車道左を通行する」という意識を植えれば、挙げてる3つは減るはず。
幅寄せ車の中には分かってやってるヤツもいそうだから、それでもやるだろうが、そいつは取り締まれば良い。
726: 2017/06/10(土) 16:59:17.74 ID:REHKzbN1(1)調 AAS
幅寄せをわかってやってる奴は暴行罪で逮捕されるべき
幅寄せをわからずやってる奴も運転の素質無いから免許はく奪するべき
727: 2017/06/10(土) 17:07:46.16 ID:7Sd7Meaw(1/2)調 AAS
幅寄せ?左折前のアレじゃなくて?
728(1): 2017/06/10(土) 17:11:22.81 ID:HOqd7ggP(1/2)調 AAS
ママチャリの意識の低さはごもっともだが 車を運転していて あぶねーな うぜーなって思うのはロードの方だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.807s*