[過去ログ] サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part74 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2017/04/27(木) 20:55:11.95 ID:SPztfluh(1)調 AAS
変な棒みたいなナビいやや
381: 2017/04/27(木) 21:22:47.84 ID:tUfImKDJ(3/5)調 AAS
>>357-362
サンクス。モバブーとケーブルに気を付ければいいみたいだからbrytonにしようと思う。
とは言っても充電忘れと就寝中コンセント使えない宿(カプセルでたまにある)の時ぐらい充電走行しないし、出番0の可能性もあるがw
高度計問題は人柱としてチェックしてみるお。
382: 2017/04/27(木) 22:05:07.99 ID:6vcCiUP9(1)調 AAS
bryton530は完成度高いよ。無理なことはやろうとしていない割り切りがある。
大抵買ったものには不満が一つ二つ出る自分だけど530の機能には文句がない。
不満があるとすれば今無い機能があったらな、と思うくらい。
383: 2017/04/27(木) 22:17:16.26 ID:mc5Jn0Mz(1)調 AAS
530は高度はどう?
あとボタンが壊れやすそう?
384
(1): 2017/04/27(木) 22:25:43.61 ID:YotHr2+B(2/2)調 AAS
530、12時間走って2/3になった。
スペックのバッテリー36時間は嘘じゃないな。
385: 2017/04/27(木) 22:30:22.98 ID:tUfImKDJ(4/5)調 AAS
>>384
センサー何個つけてる?
3個つける予定なんじゃが
386: 2017/04/27(木) 23:20:31.57 ID:vF1lWEGJ(1)調 AAS
530は
・タイヤ周長の設定
・登録台数が2台で名前をつけられない
・ボタンが押しにくい
ところがイヤだ。
387: 2017/04/27(木) 23:32:42.81 ID:tUfImKDJ(5/5)調 AAS
bryton 330ポチったった
Wed. May. 10 - Mon. May. 29だから半月〜1ヵ月後だな楽しみ
388: 2017/04/27(木) 23:45:17.76 ID:m0fFoQI3(2/2)調 AAS
Rider310普通にログ取る分には不満は無いが
設定いじるとなるとメニューの階層がすっげー解りづらいのが不満と言えば不満かな
389
(2): 2017/04/28(金) 00:07:20.05 ID:4+xs942j(1)調 AAS
310お値段以上の働きなのは間違いないが、やはりUIが弁護不可能なクソ
標高キャリブレとバイク切り替え毎回やるから糞めんどい
390
(2): 2017/04/28(金) 00:09:33.98 ID:y7Cq6TrC(1/2)調 AAS
>>389
2台分別々にセンサー登録できるけどそれしてもダメなのけ
まあStravaに任せるって手もあるが
391: 2017/04/28(金) 00:09:42.51 ID:Y+BfLDD2(1)調 AAS
バイク2台あるなら、サイコンももう一つ買えばいいのに
392
(1): 2017/04/28(金) 00:10:32.34 ID:sTrTE3Rf(1/3)調 AAS
>>389
バイク切替はクイックメニューからいけるのに、高度キャリブレーションはメニュー3層ぐらい潜らないとダメなんだよなー
クイックメニューに入れてくれよ…
393: 2017/04/28(金) 00:58:46.83 ID:c1xIZpT8(1)調 AAS
BrytonのUI関係だけは擁護できない。極力弄りたくない。

>>390
切り替えないとダメだったような気がする。
まぁ、バイクごとの積算距離が必要ないなら、1台はSPD+CADなコンボセンサー、
もう一台はSPDとCADが別々になってるセンサー(Garminの新型みたいなタイプ)
付けて、センサーの優先順位を調整すればバイクの切り替え無しで使える。
どうせStravaにUpしたときにバイクの設定しなきゃならないし、上の設定に
するのが一番手っ取り早い。人によってはセンサー買い足さないといけないけど。
うちもチャリ2台構成だけど、そういう風に設定してる。
394
(1): 2017/04/28(金) 08:18:50.31 ID:KWvViCKD(1/2)調 AAS
>>392
何クイックメニューって?
自分Rider530だけど見当たらないんだが
395: 2017/04/28(金) 08:48:39.62 ID:BshY34yb(1)調 AAS
クイックにシーンが進む場面を想定したメニュー
396
(1): 2017/04/28(金) 08:57:00.70 ID:sTrTE3Rf(2/3)調 AAS
>>394
330は右ボタン長押しで出る、メインの説明書とは別に小さいペラ紙でボタンの機能説明みたいなのが入ってて、そこに書いてあったよ。
397: 2017/04/28(金) 09:25:27.44 ID:KWvViCKD(2/2)調 AAS
>>396
適当に弄ってみたら530では左側面下側のボタン長押しで出来たわ
使い始めて8ヶ月になるが初めて知った^^; ありがとう

ちなショットカットメニューは現在「通知音」「バックライトOFF」「バイク1/2」の3つだけ^^;
今後のファームアップに期待だね
398
(3): 2017/04/28(金) 09:32:19.04 ID:D4XP//Uf(1/5)調 AAS
リストバンド形の心拍計でオススメありますか?
ANT+のかBTで。
値段、稼働時間、設定が簡単か?精度なんかが気になります。
399
(1): 2017/04/28(金) 10:06:00.51 ID:LQ4Y8rou(1)調 AAS
wahooのelement使ってて、中々良いのでboltも欲しくてwahooのオフィシャルサイトで注文したんですが、誰かここで買った人います?
400: 2017/04/28(金) 10:49:07.56 ID:K6DpPohH(1)調 AAS
>>398
リストバンド型に精度求めるなら買わない方がいい
人の手首の形状は人それぞれで相性が出やすいから、相性悪いと変な数値になって使い物にならなくなる
401: 2017/04/28(金) 11:18:06.69 ID:y7Cq6TrC(2/2)調 AAS
310にもクイックメニューあるのだろうか…試すか
402: 2017/04/28(金) 11:29:49.53 ID:LFtrvxQH(1/2)調 AAS
>>398
vivosmart HR精度いいよ
値段そこそこで10時間くらい使えて、初期設定も数分で済む
サイコンとの同期モードもワンタッチで開始できる
403
(2): 2017/04/28(金) 13:31:35.25 ID:D4XP//Uf(2/5)調 AAS
vivosmart HRとmiofuseだとどちらがオススメ?
404: 2017/04/28(金) 13:39:05.30 ID:LFtrvxQH(2/2)調 AAS
miofuse使ったことないから俺はvivosmartしか勧めようがないんだが
どうだろう、ちょっとは自分で調べるなり考えるなりしてみては?
405: 2017/04/28(金) 13:47:29.54 ID:8e66hKHQ(1)調 AAS
Mioもvivoも冬場はまともに使えんかったよ
計測はしてくれてるがやたらと低い数値しか出なかった
406
(1): 2017/04/28(金) 13:51:49.79 ID:O9W7Hyry(1)調 AAS
>>399
Bike24 から買ったけど
407: 2017/04/28(金) 13:54:31.64 ID:3/V7mVsp(1/2)調 AAS
>>403
両方持ってるけどBLEいらないならvivosmartがおすすめ
感度はmioよりgarminの方がいい
408: 2017/04/28(金) 13:55:29.20 ID:ngYd9UZ2(1)調 AAS
>>398
EPSONのPS-100は8,000円ぐらいでBT方式だけど、いつの間にか機内モードになったり
使っていて心拍数MAX状態になってリセット掛けたりしたことが1度あった
稼働時間は公称36時間だけど、活動量計として毎日使うには1日1回は充電する必要がある
セットアップは簡単だけど、スマホのアプリをアップデートすると認識しなくなったりする
認識しなくなると結構やっかい
精度はそこそこあるかもしれないけど不安定かもしれない
スマホアプリはRantasticがメインだけど、CATEYE以外でほぼ使えた気がする
409: 2017/04/28(金) 16:21:18.79 ID:8WcWNAzJ(1/3)調 AAS
>>403
miofuseとvivosmart HR両方使ったけど、vivosmart HRの圧勝
付け心地、UI、電池持ち、アプリ、デザイン、すべてにおいてvivoが良い。miofuseのメリットは2系統出力ぐらいだけど、BT接続なんて信用ならないし実質0かなと思う。
vivosmart HRの不満は充電器が硬くてうまく差し込めない、接触不良なのか充電始まらないことが多々ある、ぐらいかな。

miofuseは返品した。開封済み自己都合でも50%弱も返ってきてうれしい。
410: 2017/04/28(金) 17:21:05.89 ID:Hl5Iz0pe(1)調 AAS
>>390
BTの出力は信用できないものなのか
411
(2): 2017/04/28(金) 17:27:56.02 ID:D4XP//Uf(3/5)調 AAS
みなさま。
ありがとう。
やはりvivosmart HR一択ですかねぇ。
412: 2017/04/28(金) 17:48:44.57 ID:0VCTs2+6(1)調 AAS
>>411
Garminのランニングウォッチ全般に言える事だけど、Vivoはバンドの耐久性が弱点
Mioはバンドの耐久性あり
413
(1): 2017/04/28(金) 17:49:49.95 ID:HHD/Xe0+(1)調 AAS
>>406
Bike24在庫有りになってたので注文したら、やっぱいつ入るか未定なのでキャンセルしてってメール来た。
414: 2017/04/28(金) 18:10:36.80 ID:D4XP//Uf(4/5)調 AAS
vivosmartは転送モードにするのが面倒だと言うことで、ちょっと嫌だなあと思ってたのですが、バージョンアップで簡単になったみたいですねー。
値段はmio、見た目はvivo、耐久性はmioって感じでしょうか。
415: 2017/04/28(金) 18:38:36.62 ID:0pISeugI(1)調 AAS
オレの使っているMiosliceも選択肢に入れてあげて・・・
個人的には自転車限定使用なら文句ナシと思う。
416: 2017/04/28(金) 18:40:11.36 ID:f0A8F05S(1)調 AAS
味噌汁?
417
(2): 2017/04/28(金) 19:07:38.29 ID:8WcWNAzJ(2/3)調 AAS
ちょっと待ってくれ
サイコン関係ググってたら、「ひとつのANT+センサーで複数デバイスにてペアリングされ、ちゃんとデータがとれた」
ってあるんだが、これマジ?ホントならショック・・・。
418: 2017/04/28(金) 19:13:40.49 ID:D4XP//Uf(5/5)調 AAS
vivosmart3ってのが出るらしいね。
とりあえず様子見かなあ
419: 2017/04/28(金) 19:17:06.25 ID:nyHEDiTB(1)調 AAS
vivoactive J HRは、ほとんどおなじ?
420
(1): 2017/04/28(金) 20:03:11.99 ID:sTrTE3Rf(3/3)調 AAS
>>417
何がショックなの?
俺もずっとant+ 対応サイコンとant+ レシーバー付けたiPhoneでログ取ってたで。
421: 2017/04/28(金) 20:07:10.73 ID:8WcWNAzJ(3/3)調 AAS
>>420
ログ&アップロードできるサイコンポチっちゃったけど、ログ&アップロードはスマホでやるから表示だけで良かったのよね。
んで表示だけなら180hrぐらい電池持つサイコンあるからそっちの方が使い勝手がいいなあと。
BTが一対一対応だからant+も一対一だと思い込んでたわ・・・。
422: 2017/04/28(金) 20:22:15.50 ID:wySayL4q(1)調 AAS
Mio Link と Bryton530で安いし満足してるけど
電池が7時間程度しか持たないのが残念
まあ丸一日乗ることはないおっさんだから電源切るのを忘れなければ問題ない
真冬真夏でもおかしな動作はしてないよ
423: 2017/04/28(金) 20:22:40.47 ID:dlZ6WNPk(1)調 AAS
>>417
センサー用の規格だからな、1センサーで複数台のコンピューター対応で良無くてどうする。
BTはPC用通信規格だから、双方向通信とセキュリティの為、子機と親機でIDロックしちゃうので複数台使えない。

元々の開発経緯が違うんだから、ANT+の方がサイコン規格として優秀なのは仕方ない。
424: 2017/04/28(金) 21:18:50.48 ID:gkSfEf65(1)調 AAS
>>411
スポーツ時だけじゃなくライフログ用として常に着けっぱなしにするなら
Vivosmartのバンドは耐久性無さ過ぎ
自分のは2カ月でループが千切れて半年でバンドの穴が切れた
しかも汎用のバンドは使えないからメーカー送り
425
(1): 2017/04/28(金) 21:30:47.81 ID:5aDI0mS+(1)調 AAS
ブライトン310使用中でフロントマウント購入検討中なのですが
ガーミン用マウントとは互換性がないのでしょうか?
樹脂製のマウントだと大丈夫とかkedgeとかのアルミ製だと
はまらないとかの書き込みみて何を買おうか悩んでしまいます
426: 2017/04/28(金) 21:42:34.85 ID:3/V7mVsp(2/2)調 AAS
vivosmartのバンドはアリエクに1000円で売ってる互換品の方が丈夫
427
(1): 2017/04/28(金) 23:38:35.49 ID:kTPbeyTk(1)調 AAS
>>425
外部リンク:s.aliexpress.com
外部リンク:s.aliexpress.com
これなら純正品よりかっちりはまってて良いよ
428: 2017/04/28(金) 23:56:15.73 ID:Nj9fK/Kk(1)調 AAS
>>413
そうなんだ。4月下旬出荷ということで、3月下旬に発注したら4月8日辺に届いて
ビックリ。多分、初期在庫だったのかな。結構人気有りそうで、暫く品薄かも
429
(3): 2017/04/29(土) 01:38:23.81 ID:yoBBEwtY(1)調 AAS
WahooのELEMNTって評判良いみたいですね
BOLTほしいなぁ
430
(1): 2017/04/29(土) 02:03:51.94 ID:UYt/k2yx(1/3)調 AAS
>>429
この値段と機能ならgarminで良くね?
431: 2017/04/29(土) 07:17:48.06 ID:vieq72pz(1)調 AAS
>>429
一部の声がでかいのとその他は圧倒的な無関心。
ガーミン並みの値段、ガーミン並みの機能。
「ガーミンなんて死んでも嫌!」って人以外検討することすらない物。
432: 2017/04/29(土) 09:09:02.39 ID:dwtZ7E6I(1/2)調 AAS
やっぱりボタンは、横にあるより上にあったほうが押しやすくていいんだろうね。
433: 2017/04/29(土) 09:13:24.05 ID:U865Av11(1)調 AAS
親指で押すから下の方がいいな
434
(1): 2017/04/29(土) 09:39:39.88 ID:yYiHXAwX(1/2)調 AAS
>>429
Elemnt、私も検討中です。
Garminと両方持ってるけどElemntの方が良いというレビューもちらほら見ますね。ルートの設定がすごく手軽だとか。

boltとそうじゃないのの画面サイズの大きさ以外の違いがよくわからないでいます。
表示できる項目の最大数の違いとかが気になっているのですが。
435
(1): 2017/04/29(土) 10:32:32.57 ID:+XPLmrwb(1/4)調 AAS
>>430
820より2割程安いよ。まあガーミン買えて気に入っているのであれば
買う必要ないけどね

後、何処で買っても日本語、日本の地図を無料でサポートしてる点は評価出来るかと
(ダウンロードして何処の国の地図でも無料で使える)
436
(2): 2017/04/29(土) 10:37:41.73 ID:+XPLmrwb(2/4)調 AAS
>>434
両方持ってるけどElementの良い所は:

・表示がガーミンより見やすい
・ボタンで操作出来る
・画面をズーム出来る
・ルート設定とか検索とかがスマホからなので使い易い&ルートがまとも
 (ガーミンは変なルートに誘導することがある)
・日本語対応&マップ無料

かな。ガーミンに慣れてると、戸惑うこともあるけど
BOLTを使ってるけど、Elementと機能は同じとのこと。画面大きい分表示項目を
多くできるかは?BOLTは1画面9項目までかな
437: 2017/04/29(土) 10:41:24.81 ID:UYt/k2yx(2/3)調 AAS
>>435
いや、garminとか電池持たな杉高杉だから買えないけどさ
モノクロ地図とか使用に耐えれるのか?というか競合は520Jやろ
438
(3): 2017/04/29(土) 10:55:52.46 ID:f7uNJ9E1(1/2)調 AAS
>>436
数値データが見易いのは分かるけど、地図はとても見易いようには見えないんだが

道なき道を走ってるようにしか見えない…
画像リンク

439: 2017/04/29(土) 11:20:55.93 ID:RslGcUyt(1)調 AAS
wahoo elemntはスマホありきだからあの地図で問題ない。
440: 2017/04/29(土) 11:49:22.30 ID:dwtZ7E6I(2/2)調 AAS
>>438
それ、アメリカのハイウェイのガード下側道走れってことじゃん
そりゃ特に見にくい部分だよ。
日本の住宅地の中だったら、ちゃんと道わかると思うよ。
441: 2017/04/29(土) 12:06:08.14 ID:suSyv4dU(1)調 AAS
wahooはソフトウェアの更新が速くて良いと思うんだけど故障した時の対応が不安
BOLTは国内正規代理店がまだ取り扱ってないし
442: 2017/04/29(土) 12:50:15.13 ID:yYiHXAwX(2/2)調 AAS
>>436
外部リンク:lifetimecycle.jp

こちらによるとBoltじゃない方は11項目まで出せるみたいですが、9項目あれば十分ですね。
443: 2017/04/29(土) 12:58:37.25 ID:e7N0F12k(1)調 AAS
element使いやすいよ、日本語変だけど…
ガーミン1000と520持ってたけど、1000を手放してelementにしました!
ガーミンは色々トラブル有ったし、いいよの対応にムカついたし、boltきたら520も多分手放します。
444: 2017/04/29(土) 15:33:32.10 ID:v40zjr7E(1)調 AAS
V650で半日走ってきた
約60キロで電池は75%ぐらい
mioとの心拍連携がたまに切れるのが玉に瑕
早く純正の腕時計型心拍計を出してくださいな
445: 2017/04/29(土) 15:36:01.45 ID:McjTL9BD(1)調 AAS
m430に期待…できないなA360ですら対応してないし
446: 2017/04/29(土) 16:35:18.84 ID:BHMNvzuS(1)調 AAS
そもそもGarminでJ買うやつはアホかマゾかどっちかなんだよなぁ。
447: 2017/04/29(土) 16:47:12.01 ID:tOtnbZzw(1)調 AAS
j買わないのは意識高い系貧乏人
448
(1): 2017/04/29(土) 17:27:53.06 ID:+XPLmrwb(3/4)調 AAS
>>438
Elementの地図は誘導するための地図でそれみてどこ行こうかじゃないかと
449: 2017/04/29(土) 18:14:59.41 ID:CEzPa1gx(1)調 AAS
>>427
ありがとう できれば材質はアルミのほうがいいので
下の商品を注文しました
450
(1): 2017/04/29(土) 18:23:17.65 ID:Z6LGfVlU(1)調 AAS
>>448
>>438だが
誘導用なのはもちろん承知してるが、これは流石に酷いのでは、という意味な
451
(1): 2017/04/29(土) 18:59:22.50 ID:+XPLmrwb(4/4)調 AAS
>>450
そこまで要求するんだったらサイコンじゃなくてスマホのナビしかないね
ガーミンも使ってるけど大差ない。他のサイコンは線を引くレベルだし

俺は自分で使ってみて問題ないかな。表示よりルート取りとかはガーミンより
まともだし。GPSは使ってみないとなかなか比較出来ないかと
452: 2017/04/29(土) 19:02:05.25 ID:VYBsduqP(1)調 AAS
ぶっちゃけGARMINはナビ機能よりもマップで自分の位置を確認する為に使ってるけど不満ない
453
(1): 2017/04/29(土) 19:41:06.36 ID:Dev+4rtn(1)調 AAS
パドローネスマートプラス使ってる人いる?
プラスじゃない方のAmazonの評価が悪すぎるんだけど、プラスはネット販売やってなくてよく分からない
454
(1): 2017/04/29(土) 20:22:16.22 ID:f7uNJ9E1(2/2)調 AAS
>>451
スマホレベルのナビなんて誰も要求してないよ
使ってる520に比べても見辛そうだな、と思っただけ
455: 2017/04/29(土) 20:25:01.23 ID:AGikpy1g(1)調 AAS
パドスマ評判悪いのか。
ストスマ買ってからローラー専門になっちまったから正しい評価できんけど、問題は起きてない。
ダイレクトモードだからかもしれん。
むしろヘッドフォンがブチブチ途切れる方が気になる。
456: 2017/04/29(土) 20:28:29.14 ID:UYt/k2yx(3/3)調 AAS
複数BT繋げるとブチブチ切れる
単体なら割と安定してるからコードレスで使いやすいんだけどね
457: 2017/04/29(土) 20:46:03.01 ID:8XpLP1/5(1)調 AAS
520も相当ひどいというかガーミンの地図UIは昔から変わんねーな
458: 2017/04/29(土) 21:06:13.11 ID:PPotBq9d(1)調 AAS
ガーミンの地図は表示も遅いし使ってないわ
459
(1): 2017/04/29(土) 23:17:06.84 ID:E7IiQ6NW(1)調 AAS
今回初めてサイコン(レザインSuperGPS)導入したんだけど、
レザインのリポートとレザイン経由でUPしたストラバで結構差がある項目があるのよ

[消費カロリー]
レザイン4668kcal,ストラバ2559kcal

[高度上昇値]
レザイン1826m,ストラバ741m(獲得高度)

他のデータは
総所要時間13:09,乗車時間9:23,距離190.1km,Av20.24km,獲得高度185mで大差なし

レザインのカロリー見ながら補給してたから家帰って焦った
460
(1): 2017/04/29(土) 23:51:00.69 ID:QZAbkD1h(1)調 AAS
考えられる理由は
レザインのGPSの軌跡がマップ上に当てはめるとその高度しか獲得していない
レザインの気圧計がなんらかの不具合で異常に高度を獲得してしまっている

どちらにしてもそのペースと距離でレザインの方のカロリーとってたらとりすぎだと思う
461
(1): 2017/04/30(日) 00:36:02.77 ID:vwZLsp7R(1)調 AAS
高度は単にレザインは累積標高を表示してSTRAVAは獲得標高を表示してるだけじゃないの?
462
(1): 2017/04/30(日) 01:11:23.53 ID:Mv6pruFi(1/2)調 AAS
え?違うの????
463
(1): 2017/04/30(日) 04:19:01.76 ID:Vj+wvwgG(1)調 AAS
STRAVAも累積だよ
レザインのそのサイコンSTRAVAでちゃんと型番表示されてる?
464
(1): 2017/04/30(日) 09:11:20.86 ID:Rfcvq/mR(1)調 AAS
>>460-463
ありがとう
書き忘れてたんだけど元々自転車NavitimeのCR優先をなぞったコースで、片道累積464mなんだ
時間の関係で復路コース替えたんだけど、往路で雷鳴付き30分くらいの通り雨に遭遇したから
レザインの気圧計が反応したのかも知れないな...今度そんなシチュになったら高度関係表示してみる

STRAVAは無料で、レザインアプリから紐付けでUPしてるんだけどプレミアムじゃ無くても型番出るんだろうか?

補給はまんま摂ったんじゃなくてペース目安にしただけなんで、3食と飲み物除いたら1200くらいか

色々書き足りなくてスマン
465
(1): 2017/04/30(日) 10:37:09.55 ID:4c9CE1f9(1)調 AAS
STRAVAが認証した機器じゃないと型番出ない
無料でも認証されてたら出るよ
そのうち認証されて出るようになるかもね
466: 2017/04/30(日) 13:53:46.08 ID:wXs4scdN(1)調 AAS
あれ?micro GPSって出るってどこかで読んだ気がするけど違うの?
467: 2017/04/30(日) 18:48:13.21 ID:Mv6pruFi(2/2)調 AAS
わかった!
結局サイコンとスマホ、両方をマウントするのが最強。
あとは何もいらん
468: 2017/04/30(日) 19:46:12.34 ID:g7jIHovY(1)調 AAS
ELEMNTって左右計測のパワメ使っても左右独立で表示できないよね?ベクトルみたいなのも。
469
(3): 2017/04/30(日) 20:07:04.91 ID:wwvLfWRI(1)調 AAS
スマホのgooglemapとsuperGPSを併用してるけど、夏にスマホがどの程度耐えられるのかが気になる。
470
(1): 2017/04/30(日) 20:44:34.36 ID:dqKVH5xU(1)調 AAS
>>453
パドローネスマートプラス使ってます。
持ってるスマホがiPhoneなら大丈夫かもしれませんが、Androidならこれを買ってはいけません。
スピード&ケイデンスセンサーとの接続はよく切れるし、メーカーが対策したという表示不能状態になるバグも直っていません。
471: 2017/04/30(日) 22:14:32.88 ID:DviSLqxp(1)調 AAS
>>469
真夏に炎天下の下、モバイルバッテリーで充電しながらマップアプリ使うと、使い始めてすぐに本体が熱くなり過ぎて、警告画面になって本体温度が下がるまで一切操作ができなくなりますよ。
そうでなくても日差しに対して輝度が足りなくて画面も見にくいし、ほとんど使いもんにならない状態です。
472
(2): 2017/04/30(日) 22:39:50.69 ID:YUqKChDW(1)調 AAS
Bryton530 パワーメーターちゃんと認識されて動いたけど
パワー → 修正選ぶと
測定
  測定中
〔     〕
 前回資料
  100

ってでて測定中がピコーンピコーン点滅してるけど進まなくて分からないわ
473: 2017/04/30(日) 22:42:54.81 ID:r6gwCjip(1)調 AAS
くそやな
474
(2): 2017/04/30(日) 23:14:23.91 ID:vU34Aea6(1)調 AAS
>>454
820とBOLT使ってるけど、レベル同じようなもん。ルーティングとかはまだまだ
かな。BOLTの方が良い感じ
475: 2017/04/30(日) 23:43:07.29 ID:vpNsfPlK(1)調 AAS
>>472
何のパワーメーター?
476: 2017/05/01(月) 00:05:42.11 ID:G4Kguxeo(1/2)調 AAS
>>472
ちょっと踏んでちゃんと認識させてからやればOKだけど、それでもダメなら
一回パワメをリスキャンして再認識させた後にすぐキャリブレーションすれば
出来ると思うよ。
少なくともうちのπはそれで出来る。
477
(1): 2017/05/01(月) 00:14:10.98 ID:MWLpsJ6B(1/2)調 AAS
>>470
まじかーandroidだしもう買ってしまった
スマホを介在しないダイレクトモードで使おうかな
478: 2017/05/01(月) 06:19:35.73 ID:HsE+b2OR(1)調 AAS
>>474
ガミンより見辛いことは否定しないのね
479
(1): 2017/05/01(月) 07:22:16.71 ID:zrLd9zSW(1)調 AAS
パドスマプラスってApple Watchの心拍計とペアリングできるのかな?
480
(1): 2017/05/01(月) 09:52:05.71 ID:rDR6nSUw(1/2)調 AAS
>>479
うーん、繋がったとしてそれでどう使っていくか、というのを考えるとキャットアイには先がない感がありますね。

パドローネスマートプラスは自社のアプリ「キャットアイサイクリング」の使用が前提のサイコンです。
で、キャットアイサイクリングをダウンロードしてみれば分かりますが、現状のバージョンでは心拍計を活かせる設計になってません。
ただ繋がって心拍数の変化を縦軸に、距離を横軸にグラフとなって見れるだけ。

昔スントの胸バンドと腕時計のセットで遊んだ経験で言うと、心拍計をちゃらけて遊ぶのと違うガチで使おうというなら心拍数の上限下限設定が出来てそこそこの音量のアラームが鳴る、最低でもこれができないといけないです。
必死でペダル回して設定した上限心拍数を上回るとピーピーピーと鳴り運動し過ぎを警告、走りで楽をしていると設定した下限心拍数を下回りピッピッピッと鳴りもっと動けと催促される・・・という使い方です。
アプリとしてはどの心拍域で何分運動したのか見れないと走ったあとでのチェックとして不十分。
走っている時に重要なアラーム音に関しては、パドローネスマートプラスの鳴りは「ボタン操作をしましたよ」というチェックの意味の「ピー」一種類、しかも蚊の鳴くような小さな音量。

繋がるってだけでなく繋げてどうなるか見えてないっぽいです、キャットアイ。
481
(2): 2017/05/01(月) 10:05:40.48 ID:GPJGFwfa(1)調 AAS
ライト屋さんだから
482: 2017/05/01(月) 10:11:35.96 ID:q909sGDt(1/2)調 AAS
>>474
どちらも大差ない。取り敢えず使えるレベル。見づらい、見易いはカラーとモノクロ
輝度などにも依ると思うけどね。どちらも一長一短
483: 2017/05/01(月) 10:17:11.25 ID:rDR6nSUw(2/2)調 AAS
>>481
一行でオチ付けられちゃったw
484
(1): 2017/05/01(月) 10:26:04.93 ID:A8dXekkb(1)調 AAS
私はWahooの方がコントラストがハッキリしていて、見易いと思います。
485: 2017/05/01(月) 11:30:41.53 ID:MWLpsJ6B(2/2)調 AAS
>>477だけど、確かに走ってる最中に画面切ってスマホサーチするのはいただけないな。あまりないけど。

スマホが切れたら自動的にダイレクトモードに移行して、スマホとの接続が回復したらミラーモードに復帰するとか、表示できるとこは表示しつづける工夫が欲しい
486: 2017/05/01(月) 12:16:58.24 ID:q909sGDt(2/2)調 AAS
>>484
サイコンは半分好きずきもあるからね。文字の表示はWahooの方がハッキリしているけど
昼夜の表示の切り替えとかGarminが頑張っているとこともある

どちらもいい製品だと思うよ
487: 2017/05/01(月) 12:23:37.93 ID:eSFRlqeW(1)調 AAS
>>464-465
そのうちじゃなくて自分で連絡するんだよ
みんな待ってるだけじゃいつまでもstravaのデータベースに登録されない
488
(3): 2017/05/01(月) 12:39:06.51 ID:jTwatomb(1)調 AAS
大気汚染濃度を数値化する
サイコンまだかよ

肺に悪い汚い空気吸いたくないんだよ
489: 2017/05/01(月) 14:56:08.22 ID:J0ttNxCU(1)調 AAS
>>488
自転車乗るのやめれば?
490: 2017/05/01(月) 15:49:53.35 ID:U5T1wOe1(1)調 AAS
>>488を自動でNGに入れる機能まだかよ

頭の悪い汚い言葉遣い見たくないんだよ
491: 2017/05/01(月) 17:55:03.09 ID:G4Kguxeo(2/2)調 AAS
ID:jTwatomb
こいつ他のスレでも同じこと書き散らしてるマジ基地だからな。
ホント頭おかしい。
492
(1): 2017/05/01(月) 17:57:52.57 ID:wgbihi9j(1)調 AAS
>>469
30度こえた日中は警告でる。
iPhone5s、Zenfone2レーザー。
493: 2017/05/01(月) 18:18:49.01 ID:eW37NWLA(1/2)調 AAS
>>488
マスク付けて自転車乗れば?
494: 2017/05/01(月) 18:22:32.61 ID:eW37NWLA(2/2)調 AAS
>>469 >>492
34度程度で7時間目辺で警告出た後、何度か落ちた

気温が高くて太陽の光が当たる様な状況では一度落ちるとかなりの時間電源OFFしないと
復旧しても再度落ちてしまう。サイコンはそういう状況でも大丈夫だったけど
495
(1): 2017/05/01(月) 20:21:22.28 ID:ZHdBoxWi(1/2)調 AAS
レザインのSUPER GPS気になって調べたら小さめでカラーのやつもあるんだね
サイコン初めて買うから使用感とかわからんけど、カラーだとやっぱ見やすいかな?
496
(1): 2017/05/01(月) 20:47:45.55 ID:CjvThcMv(1)調 AAS
>>495
あんまりカラーである必要無さそうな…
動画リンク[YouTube]

497: 2017/05/01(月) 20:50:18.03 ID:/8hAoHP4(1)調 AAS
igpsportのアプリ、stravaの同期出来るっぽいなー
igs60はグロナス対応でバクックライトなし20時間
動画見る限りgarmin510と同等の機能
マウント付きで約12k円
これは買いかなー
498
(1): 2017/05/01(月) 20:59:53.72 ID:h74Qhflk(1)調 AAS
ポラールのM430とM460は日本ではいつになったら発売すんの?
499
(1): 2017/05/01(月) 21:12:03.20 ID:tZNvQCJp(1)調 AAS
V650だけど、たびたびセンサー見失うようになってしまった
一度見失うとその日はまるでダメ
翌日になるとまた認識する
センサーのLEDは光ってるけど、電池低下気味なんだろうか?
500
(1): 2017/05/01(月) 21:23:23.84 ID:ZHdBoxWi(2/2)調 AAS
>>496
確かに言うほどでもないかも…SUPER GPSでいいかな
程々の価格帯で欲しかったからちょうどよさそうなんだ
501: 2017/05/01(月) 21:51:21.12 ID:co1ciVBR(1)調 AAS
>>500
画面小さいし若干グレード下がるからsuperにしとき
502
(1): 2017/05/01(月) 22:06:57.03 ID:cZhhiQBa(1)調 AAS
>>499
センサーは何?
俺のはGIANTだけど電池残量50%切ったとV650上で知らせる。
だから純正でも知らせるんじゃないかな?
GIANTは50%を切って無視、次のライドでまた50%を切って無視してたら、
ロストしてそれっきりだったから10%くらいだったのかな?
503
(1): 2017/05/01(月) 23:20:16.36 ID:Jxsh2iOk(1/2)調 AAS
エレメント届いたので軽く走ってきた。後発だけあってよく出来てるね、カタコトの翻訳は若干気に入らんがほぼオールインワンかな。地図もなんの問題もないな
504: 2017/05/01(月) 23:32:10.20 ID:I+UcIdw6(1)調 AAS
>>498
430なんて出るの?もう使い捨てのセンサーなんていい加減にしてよね、流石に次は無いんだからね!
505
(1): 2017/05/01(月) 23:36:16.64 ID:PBro60dh(1)調 AAS
>>503
ローカライズの不自然なところは具体的な改善案をWahooにレポートしたら
ファームのアップデートで直してくれるのでは
506: 2017/05/01(月) 23:45:21.70 ID:Jxsh2iOk(2/2)調 AAS
>>505
そうだね、今後のアップデートにも期待してwahoo選んだし自分からも動いてみるよ!ありがとう
1-
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s