[過去ログ] サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part74 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2017/04/11(火) 11:44:00.72 ID:8pJRV8TT(1)調 AAS
有線が快適(トラブルフリー)なのはオートバイで実感してるわ。
10年ノートラブル。センサーの位置にも気使わなくていいし。
129: 2017/04/11(火) 16:44:15.82 ID:llkrIGcf(1)調 AAS
Wahoo BOLT 4月後半の出荷って書いてあったのを注文したら1週間で
届いた。。。取り敢えずセットアップして充電。セットアップは簡単、
地図も簡単に入れ替え可能。Garminとの違いは出来るだけ自動で使える
ようにしていたり、拡大表示とかかな。反対に、GarminのConnectみたいな
管理をする環境は無いのね。Strava使えという感じみたい
130: 2017/04/11(火) 22:34:30.62 ID:p3XENJ8a(1)調 AAS
>>58
逆に、ルート作成は優秀なのにな。
自分も、ルート作成サイトと化してる。
131(1): 2017/04/12(水) 00:45:36.48 ID:UtpmO8zf(1/2)調 AAS
530ユーザーがelemnt買うともっとシアワセになれるだろうか?…
132(1): 2017/04/12(水) 02:40:51.67 ID:fif5Qst0(1)調 AAS
>>58
無料ユーザーだけど自転車やパーツ毎の走行距離管理できるのが地味に好き
133(1): 2017/04/12(水) 08:51:35.16 ID:EtozBFqZ(1/4)調 AAS
>>131
スイッチの反応、アプリでのサポート(自動設定)、ズームなどは良くなるかな
反対に手動でのカスタマイズが好きだと自動でいろいろとされるのが面倒に
感じるかも
134(1): 2017/04/12(水) 09:02:47.20 ID:EtozBFqZ(2/4)調 AAS
Wahoo のマウントってなんで Garmin と縦横方向を変えてるの?
そのままじゃ、Garmin のマウント使えない。。。
135: 2017/04/12(水) 10:34:23.91 ID:UtpmO8zf(2/2)調 AAS
>>133
確かに530はスイッチの押し具合は悪いよねぇ
表示できる項目はカスタマイズしたいと思うので、もうちょっと悩んでみます。ありがと
136: 2017/04/12(水) 10:42:03.81 ID:mDOhTF2t(1)調 AAS
項目一杯あってカスタマイズできるけどスマホ必須ではある
自動設定ってのが意味不
137(1): 2017/04/12(水) 11:01:30.19 ID:raKXVcVi(1)調 AAS
>>134
マウント方向変えれるの使えば大丈夫じゃない?
昔のガーミン純正マウントも変えられたよ
138: 2017/04/12(水) 11:20:42.98 ID:XczFxLKy(1)調 AAS
>>132におなじ
139(1): 2017/04/12(水) 12:39:04.90 ID:zdANwH3x(1)調 AAS
大気汚染 排ガス濃度を測るセンサーが付いた
サイコンがあれば絶対うれるよ
チャリ業界はサイクリストが交通量が多い車道を鼻と口剥き出しで
走れば
トラックやクルマが吐き出す排ガスや
車道に溜まった
発ガン性物質まみれの金属摩耗粉塵や
pet材の微細粉末がクルマやトラックが
走る度に巻き上げられ
有害摩耗粉塵を大量に吸引する事実を
隠蔽するのに躍起になってる。
140: 2017/04/12(水) 12:52:02.87 ID:2qOo9FMq(1)調 AAS
基地外警報
141: 2017/04/12(水) 12:54:04.49 ID:EtozBFqZ(3/4)調 AAS
>>137
方向変えられるマウントは良いけど、変えられないマウントは別のを用意しないと
いけないからね。付け直しも面倒。そのまま使えれば便利なのに
142: 2017/04/12(水) 12:55:29.74 ID:EtozBFqZ(4/4)調 AAS
>>139
いや、走りたくなくなるだろうから、皆自転車乗りたくなくなるかと
143: 2017/04/12(水) 15:53:32.08 ID:IkAbGgeL(1)調 AAS
道路の粉塵の事を言い出すと、幹線道路沿いの住人が騒ぎだすから触れちゃいけないんだよ。
144(1): 2017/04/12(水) 19:57:23.87 ID:c5a34p8w(1)調 AAS
v650の消費カロリーてHRを計測しないと算出されないの?
145: 2017/04/12(水) 21:43:57.41 ID:AHigKYdx(1)調 AAS
ガーミンのスマホ通知を拡張させてマップナビの方向表示できれば助かる
なんちゃって内蔵ナビは使えないからいらない
146: 2017/04/12(水) 22:56:33.16 ID:AbVYdsCo(1)調 AAS
>>125
lezyne superGPSよかったぞ
10kmくらいしか回ってないけど、ルート表示とか再検索便利ね
今までwahoo RFLKTだったから格段に良くなった
147(1): 2017/04/13(木) 08:02:04.41 ID:+BEl2IlY(1/2)調 AAS
>>144
残念ながらされないね
148: 2017/04/13(木) 10:48:52.78 ID:k6PRNHO3(1)調 AAS
>>147 ありがとう
通学や買い物で乳バンドするのは流石に面倒臭いな
149: 2017/04/13(木) 12:58:52.39 ID:WDcEDfWO(1)調 AAS
そうかぁ
乳首にクリップ止めできるようなセンサーがあればいいんだよね
150(3): 2017/04/13(木) 14:53:13.00 ID:yqG5oF4C(1)調 AAS
ポラールは早くA360やM200を腕HRセンサーとして450や650で使えるようにしろ!
151: 2017/04/13(木) 15:28:44.38 ID:XyEIZXiw(1)調 AAS
>>150
マジで思うわ
対応したらそっこ買うのに
mio link古くなってかなり弱ってきた
152: 2017/04/13(木) 19:50:42.20 ID:aXHz8xqZ(1/2)調 AAS
それ出来たらセンサーはApple Watchが良いな、あれ使うともう乳バンドには戻れない。
153: 2017/04/13(木) 20:46:15.98 ID:+OH/pekt(1)調 AAS
Appleはちょっと・・
154: 2017/04/13(木) 21:11:54.24 ID:+BEl2IlY(2/2)調 AAS
>>150
そこらへんを新しくでるM430に期待してるんだが、望み薄ってことかな
155: 2017/04/13(木) 21:13:01.29 ID:aXHz8xqZ(2/2)調 AAS
林檎お嫌いですか?好き嫌いは良くありませんね、まあ確かに毒林檎なんですけど。
156(1): 2017/04/13(木) 21:35:31.35 ID:VuA7DcS4(1)調 AAS
BOLTはwiggleでも売れてるんだな入荷通知きたけど見に行ったらもう売り切れてた
157: 2017/04/13(木) 23:06:49.70 ID:KGLpFUmA(1)調 AAS
>>156
Bike24で直ぐに届いたよ
158: 2017/04/13(木) 23:30:57.98 ID:2etRzXt6(1)調 AAS
hrモニターは海外reviewテスターお気にのscosche rhythm+じゃないの
ebayで買ったけどもう乳バンドの装着で接点濡らして冷たいおもいしなくていい
159: 2017/04/14(金) 00:03:14.36 ID:3DBAhU6h(1)調 AAS
>>150
400が電池へたってきた&ベルトが痛んでるのでM430が650に接続可能なら即買いするw
200は2センサーなので精度が微妙な感じらしいので。
160: 2017/04/14(金) 15:00:59.37 ID:ujy3F3yh(1)調 AAS
各スマホアプリがWAHOO RPMに対応してほしい
161(1): 2017/04/14(金) 23:52:47.80 ID:KgSlZv39(1)調 AAS
brytonのアプリは、作ったルートをあとで見られるようにしろ!
162(1): 2017/04/15(土) 00:35:18.17 ID:HSLzhMIr(1)調 AAS
レザインのはどうなのでしょうか?
163(1): 2017/04/15(土) 01:01:50.98 ID:xjvOr7FJ(1)調 AAS
>>161
あーそれは欲しいね
164: 2017/04/15(土) 01:41:03.40 ID:PnTY9rJf(1)調 AAS
作るだけで編集とかも不可だからなー
165: 2017/04/15(土) 07:27:32.84 ID:jdsPlYjP(1)調 AAS
>>162
銅
166: 2017/04/16(日) 10:01:53.22 ID:qDRyz+UI(1)調 AAS
Bryton純正のアウトマウント初めてつけてみたけど微妙に斜めってる
気になるわあ
熱湯で修正できればいいけど
167: 2017/04/16(日) 10:51:35.66 ID:0iRErytN(1/2)調 AAS
割とすぐ気にならなくなる
168(1): 2017/04/16(日) 11:08:28.24 ID:IqJtn3vo(1/2)調 AAS
>>163
見れないの?Stravaとかにアップして見るとかは?
169(2): 2017/04/16(日) 11:18:56.91 ID:IebPCTru(1)調 AAS
>>168
ここでの後で見るってのは一度作ったルートを保存しておいて欲しいって事かと。
走り終わった結果はいつでも見られるけど、ルートラボみたいに作ったルートをサイトに保存しておいてくれない、サイコンの方に転送されたルートはサイコンに保存されてるので複数入れておける。
170: 2017/04/16(日) 16:01:45.21 ID:G8O0xukS(1)調 AAS
lezyneで90km乗って来たけど、途中でスピードケイデンスセンサとハートレートモニターとの
リンクが切れちゃって繋がんなくて再起動したの以外は結構いい感じ。
ルートはGPXでインポートしたやつだったから、ルート案内はされないんですね…
171: 2017/04/16(日) 16:59:16.91 ID:gyjVZUCv(1)調 AAS
>>169
わかるわ。
ルートのリストみたいなの眺めたいのにアップロードしたら、完了しましたってなったきり、どこみても確認できない。サイコン側でDLして見る以外にない。
まあそんなにルートは使わないから問題ないけど現時点での不満といえばそこかな。
あと、ルート作るときに同じところを通るルートが非常に作りにくいかな
172: 2017/04/16(日) 17:46:16.79 ID:IqJtn3vo(2/2)調 AAS
>>169
そうなんだ。最近GarminとかElementとか使ってみて感じるのはサポートする
アプリとかWebのサービスって結構大事かなと。ここの辺、各メーカーの差が
でそうだね
173: 2017/04/16(日) 18:53:35.67 ID:0iRErytN(2/2)調 AAS
ブリトンアプリまたストラーバにあげられないぞ
174: 2017/04/16(日) 20:39:52.46 ID:Kjy29FUZ(1)調 AAS
Wi-Fiであげられない不具合今のとこ無いし今日も普通にあげられた
175: 2017/04/16(日) 21:02:28.77 ID:K1WqTC+l(1)調 AAS
ブライトンアプリ、今日のログもストラバにちゃんと上がってるぞ
176: 2017/04/16(日) 22:33:17.18 ID:px0RTrwe(1)調 AAS
wifiうpでおっけー
177(1): 2017/04/17(月) 05:55:55.81 ID:Q7jXUWqO(1)調 AAS
いいよねっと終了でガーミンジャパンに統合したんだから、値下げあってもおかしくないんだけどまだ値下げ発表ないなぁ
178: 2017/04/17(月) 07:01:53.82 ID:nKPG42Du(1)調 AAS
>>177
いまのままでも売れてるのにあえて値下げする必要ない。
というかあり得ない
179: 2017/04/17(月) 09:11:47.41 ID:4uq2j8pR(1)調 AAS
売れてるの?
180: 2017/04/17(月) 11:12:26.93 ID:l+HOCN8k(1)調 AAS
定番なので金があればガーミン一択
181: 2017/04/17(月) 11:22:32.68 ID:K5v/tcoX(1)調 AAS
クロスバイクに取り付けるシンプルなサイコンを探していて BONTRAGER GOtime を見つけたんですが、
ウェブサイトの写真では硬質な樹脂ケースの裏にバンドが取り付けられているのに
画像リンク
実際の製品はバンド付きのシリコンケース(ホコリが付きやすい)に本体を嵌め込むものでした。
画像リンク
ちょっと騙された感がある…まぁいいけど。
182: 2017/04/17(月) 11:49:33.39 ID:8Q79I0d9(1)調 AAS
Bryton Rider530、日の入りから日の出までのバックライト全灯の時間も含めて
パワメ、HR付きで450km24時間ぐらい連続でぶん回したけどバッテリーギリギリ持つな。
デフォルト設定ならかなりきわどいけど26時間ぐらいは持つかもしれない。
183(2): 2017/04/18(火) 01:12:34.94 ID:TQfSKYmp(1/3)調 AAS
Cyclemeterからgarminへ乗り換えたので今までのデータも移行したいんだけど、Cyclemerterのエクスポートファイル(csv)がGarminconnectに読み込めなくて困ってる
なんかいい方法ありますか?
184(1): 2017/04/18(火) 01:20:58.22 ID:7JqKEZhq(1)調 AAS
>>183
CSV形式のファイルをGPX形式のファイルに変換すればokじゃないかな?
185(1): 2017/04/18(火) 01:44:29.75 ID:FX28OeTI(1/2)調 AAS
>>183
1 csvファイルの拡張子をtxtに変えて。
2 「PC」でendomondoにログイン
3 ”add workout”>import でそのファイルを読み込む
4 成功したら、twitterアイコン横のメニュー「export」よりgpxファイルをダウンロード。
これでいけるはず
186: 2017/04/18(火) 02:10:31.80 ID:TQfSKYmp(2/3)調 AAS
>>184
どうやって変換するの?
187(1): 2017/04/18(火) 02:13:25.05 ID:TQfSKYmp(3/3)調 AAS
>>185
ありがとうございます!
しかしtxtファイルをアップすると
file fornat is not supported.
ですって…
188(1): 2017/04/18(火) 02:37:08.90 ID:FX28OeTI(2/2)調 AAS
>>187
あれ?
では、フリーソフトの”wadachi"でどう?
189: 2017/04/18(火) 09:49:17.80 ID:WWKwLn78(1)調 AAS
>>188
Windows用なんですねこれ…
でもありがとう!誰かのPC借りてなんとかしてみる
190(1): 2017/04/19(水) 10:54:08.12 ID:4bIa+jQQ(1/2)調 AAS
スレ違いのような気もするけど他に思い付かなかったのでこちらへ。
シマノのエアロスポーク取り付け用マグネットは灰色(Y4BN98090)と黒色(Y4EF98060)の2種類あるけど、
何が違うのかと思って試しに両方とも買ってみた。結果、スポークが嵌まる溝の幅が違う。
灰色はほぼ2mmちょうど。黒色は2mmと3mmのあいだなので2.5mmくらいか。
画像リンク
うちにあるボントレガーRXLホイールのスポーク幅は2mmなので灰色を着けてみ…入らない。
無理に入れるとスポークを傷めそうな気がして断念。いちおう黒色も着けてみたが当然ながらユルユル。
というわけでスポークマグネットはキャットアイに限る。安いし取り付け簡単だし緩まないしサイコーですよ?
191: 2017/04/19(水) 11:29:11.51 ID:rcw2My6v(1)調 AAS
>>190
二六のマグネットとブチルテープでよくね
192(2): 2017/04/19(水) 11:45:42.79 ID:H1GsIo5B(1)調 AAS
まぁ、知ってるやつは二六のマグネットと自己融着テープしかないよな。
わざわざ猫やら既製品のマグネットは使わない。
例外なのがケイデンスセンサー用のマグネット。これはTNIのクランクマグネットの
出来が割といいのでそっち買った方がいい。
193(1): 2017/04/19(水) 12:26:03.24 ID:4bIa+jQQ(2/2)調 AAS
テープでぐるぐる巻きは見た目が…
ってハンドルにバーテープぐるぐる巻きしてる
ロードバイクにそんなこと言えた義理でもないか
194: 2017/04/19(水) 12:52:33.28 ID:7B6W70CQ(1)調 AAS
センサー付けて、スポークとの距離を確認する。
最適なサイズと前後2サイズくらいを磁石屋に注文。
丸型、正方形、長方形、長さ幅厚みを自由に選べる。
ギリギリまで詰めて、最小のマグネットとかも出来る。
黒スポークに極小マグネットで自己融着テープなら、目立たないよ。
195: 2017/04/19(水) 13:38:17.12 ID:Rat7jjBH(1)調 AAS
>>192
ダイソーのネオジム
4つで108円
196: 2017/04/19(水) 14:21:54.79 ID:zYLTvaZm(1)調 AAS
ダイソーのやつはちょうど穴に入る大きさなので目立たなくていいよね
4つで108円だから無くなっても痛くないし
197: 2017/04/19(水) 14:24:28.35 ID:4WsydQHH(1)調 AAS
おぉ!
198(2): 2017/04/19(水) 14:44:49.45 ID:glRSGSzI(1)調 AAS
穴に入ったネオ事務をどう引っこ抜こう・・・
199: 2017/04/19(水) 15:05:07.12 ID:YbJLWhTa(1)調 AAS
>>198
プライヤー使え
200: 2017/04/19(水) 15:21:30.15 ID:uAH1sPRx(1)調 AAS
二六の14mmをペダルシャフトに付けたら、あまりにピッタリで外す時どうしようと思ってたら、
スチールの引っ掛け式のセンタースタンドにくっついて簡単に取れた、目からウロコ。
201: 2017/04/19(水) 15:48:06.42 ID:zrvLRyDu(1)調 AAS
いやいや
普通に横からスライドさせたら簡単に取れるぞネオジム
202: 2017/04/19(水) 18:25:41.99 ID:WK6oscS3(1/2)調 AAS
外部リンク:www.polar.com
203(2): 2017/04/19(水) 18:26:14.52 ID:WK6oscS3(2/2)調 AAS
M450との違いはライブセグメントくらいか?
204: 2017/04/19(水) 19:51:43.39 ID:o9mWb3Tg(1)調 AAS
やっぱ余白でけーな
205: 2017/04/19(水) 20:00:09.44 ID:j//Er2W9(1)調 AAS
>>203
中のパーツ殆ど同じだったりして、側も安っぽくなったしこれで価格が同じ位だと買うやつ更に減るよな、操作性が良いだけに残念でならない。
206(2): 2017/04/19(水) 20:22:09.48 ID:qdBBWWFA(1)調 AAS
>>192
ケイデンスは100均ネオジムがいいじゃん
207: 2017/04/19(水) 20:58:26.62 ID:IoT4DRgo(1/2)調 AAS
>>203
あと着信通知くらいじゃない
元々の完成されてるのか、進歩がないのか
208: 2017/04/19(水) 21:00:37.69 ID:IoT4DRgo(2/2)調 AAS
>>206
ダイソーて100均な
209: 2017/04/20(木) 00:07:59.62 ID:CVshUm+5(1/3)調 AAS
クランクマグネットはダイソーのコレを
画像リンク
ペダル軸の裏側に磁力で貼り付こるだけでいいんですが
画像リンク
スポークマグネットは粘着テープでぐるぐる巻きにするのがイヤなら
キャットアイのコレがコスパいいですよ
画像リンク
210: 2017/04/20(木) 00:23:11.12 ID:c0xYZunO(1)調 AAS
>>193
スポーク外して熱収縮チューブで固定してる
211: 2017/04/20(木) 01:27:12.75 ID:PpSgcILN(1)調 AAS
めんどくせ!w
212: 2017/04/20(木) 04:04:51.53 ID:WYBIaWf3(1)調 AAS
ケイデンスセンサーがチェーンステーに付いてると、下ったあとほぼ200越える。
右足前だから、どうしても左クランクが小刻みにセンサーの前を通過する為だと思うが、
どうにかならんのかな。
左足前にするしか無いか。。。
213: 2017/04/20(木) 05:34:29.96 ID:dmJeMIyr(1)調 AAS
左足前ニキ
214(3): 2017/04/20(木) 05:47:44.59 ID:P72kgLvm(1)調 AAS
トレックののDUOTRAPのセンサー、ペダル軸にマグネットつけて拾ってくれる?
純正のクランクアームにつけるゴムバンド式のマグネット、忘れた頃に切れるんだよね
215: 2017/04/20(木) 07:14:16.73 ID:M0iOrLQv(1)調 AAS
>>206
チェーンステーがBBからグッと絞り込んであるようなやつだと、ペダル裏とセンサーまでの距離が
結構あるようなフレームもあるんだよ。クランク長にもよるけど。
そこに100均ネオジムだと、2枚とか3枚重ねるようになって美しくない。色も黒いし。
216: 2017/04/20(木) 08:16:20.59 ID:QAjIet64(1)調 AAS
どれが正解とかはないだろ
自分のチャリが一番綺麗に見えるようしとけ
217: 2017/04/20(木) 09:26:33.03 ID:zTHNjRuP(1)調 AAS
Giantフレーム専用のセンサーだとペダル軸マグネットは使えない。
トレックもダメじゃないかな?
218: 2017/04/20(木) 09:30:39.57 ID:HPChlnq6(1)調 AAS
TNIの使ったことあるけど長さが足りなかったのか磁力が届かなくていまいち反応してくれなかった。
かといってあんまり長いやつつけると美しくないんだよね。
今は二六の分厚いネオジム使ってるがバッチシよ。
クランクのペダル穴に貼るんならΦ12がおすすめ。
219: 2017/04/20(木) 10:22:04.57 ID:LHZ9pyIB(1)調 AAS
>>214
古い型のDUOTRAP(2012madone)と170mmのクランクでは使えた
最近のは知らん
220: 2017/04/20(木) 10:35:39.16 ID:jayxDfhY(1)調 AAS
>>214
emonda slでduotrap s使ってるけど100均のネオジム磁石で問題ないよ
付属のゴムバンドはすぐに切れるわ
221(2): 2017/04/20(木) 11:06:32.91 ID:5WykUgn6(1)調 AAS
Giantのライドセンサーは位置が合わないからな
222(2): 2017/04/20(木) 12:16:29.24 ID:NTuYGDXj(1/2)調 AAS
え?俺の2016TCR ADVは普通に使えてるよ。
あ、Sサイズのクランク170mmね。
223: 2017/04/20(木) 12:53:27.42 ID:CVshUm+5(2/3)調 AAS
>>214
うちの2014ドマーネ5.2でも拾ってくれてるよ
説明書でもセンサーは2箇所にあって1箇所はペダル軸のあたりになってる
画像リンク
外部リンク[pdf]:trek.scene7.com
224(1): 2017/04/20(木) 13:09:22.39 ID:VBHdE0S5(1)調 AAS
>>222
どのセンサー使ってる?>>221が言ってるのはフレームのネジ止めするコンパクトな
やつのことじゃ。ケイデンスのセンサーの位置がクランクの途中になるからマグネットの
取り付けがちょっと面倒。自作のマグネット+台を作ってゴムで留めるようにしたけど
Cateye みたいに位置を動かせるタイプだとペダルの取り付け位置にマグネットを付けら
れるけどね
225: 2017/04/20(木) 13:14:39.34 ID:moSeJdSh(1)調 AAS
elelemntとboltの違いっとLEDバーの数とサイズだけでしょうか
boltのバンドルセットをwiggleで扱って欲しい
226(1): 2017/04/20(木) 15:01:44.45 ID:NTuYGDXj(2/2)調 AAS
>>224
ジャイアントのライドセンスだよ。
ネジでチェーンステーに止めてる。
ant+とBluetooth両用のやつ。
227: 2017/04/20(木) 15:09:55.46 ID:Zccf+DOs(1)調 AAS
ジャイのライドセンス安くてカッコよくていいよね
228: 221 2017/04/20(木) 15:58:59.21 ID:Kv1uYgAS(1)調 AAS
>>222
Propelでクランク長は172.5だね
クランク軸だと反応悪いのと時々スピードセンサーに干渉して倍速ぐらいなって安心しては使えない
229: 2017/04/20(木) 18:18:14.49 ID:CxXpD9Zm(1)調 AAS
330届いたけど想像より液晶小さいなw
230: 2017/04/20(木) 19:54:55.42 ID:sqSdKnmV(1/2)調 AAS
>>226
俺も使ってるけど、ケイデンスの磁石はクランクのペダルの位置では遠すぎて
使えないけど。クランクのセンサーの位置に自作の磁石&台を目立たない様に
作って使ってる
231: 2017/04/20(木) 20:28:58.01 ID:sqSdKnmV(2/2)調 AAS
Garmin と Wahoo のマウントって縦と横の方向の違いだけと思っていたけど
マウントの幅(キーとなって噛み合わせるところ)が 1mm 違うのな。。。
Garmin のマウントを1mm 広げればいいだけなんだけど知らなかった
中華のヘッドマウントの部分に付けるベースには両方嵌ったから同じだと思ってた
232(1): 2017/04/20(木) 23:01:52.77 ID:xqkaW6OU(1)調 AAS
v650とflowAppの同期機種問題どうにかしろって。
233: 2017/04/20(木) 23:43:40.35 ID:CVshUm+5(3/3)調 AAS
銅ニカ?
234: 2017/04/21(金) 03:43:46.01 ID:GdyZRLjd(1)調 AAS
ポラールはとにかくいろいろなんとかしろ!
235(1): 2017/04/21(金) 07:46:16.24 ID:UCW31p97(1)調 AAS
>>232
PC経由でflowと同期ができないという場合はv650の電源を切った状態でつなげて電源入れるとちゃんと認識されて同期されるよ
236: 2017/04/21(金) 08:27:34.65 ID:6qB3DENe(1)調 AAS
>>235
スマホとのBluetooth同期です。
対応機種使ってるのにいつまでたっても使えない。
M450に搭載してる機能もアップデートで追加されるはずだったのに、放置されとる。
237: 2017/04/21(金) 10:53:08.72 ID:w+z4iBDC(1)調 AAS
たいていこういう場合は…
238: 2017/04/21(金) 13:23:22.86 ID:+zfqX51a(1)調 AAS
>>198
ネオジムでくっつけて出す
239(3): 2017/04/21(金) 23:04:59.24 ID:F3+T9k4q(1/2)調 AAS
思いついた
サイコンにカメラ機能付くといいのにね。
240(2): 2017/04/21(金) 23:12:02.27 ID:AILxI8wV(1)調 AAS
>>239
その後音沙汰ないが
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
241(1): 2017/04/21(金) 23:22:13.74 ID:F3+T9k4q(2/2)調 AAS
>>240
ちょうど一年前か…
良さそうなんだけどなぁ
242: 2017/04/22(土) 10:56:46.75 ID:fIsrJrXb(1)調 AAS
310、 BTペアリングしてるのに スマホにデータ行かない。こまる。新アプリ。
243: 2017/04/22(土) 12:32:21.89 ID:UjcEXXrB(1/2)調 AAS
どーもサイコンは一長一短だな
機能充実してるGarminは高くてでかくて電池持ち悪い
電池持ち良いcateyeはコンパクトだけどスマホと連動が上手くない
困った
244: 2017/04/22(土) 12:55:52.85 ID:9dtE4eCn(1/2)調 AAS
330だけどスマホとペアリングさせたことなかったわ。
アプリのせいなのかスマホのBTのせいなのかどっちなんだろうね。
245: 2017/04/22(土) 13:03:46.17 ID:873AL+Nb(1)調 AAS
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
2chスレ:bicycle
荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木
246: 2017/04/22(土) 13:05:16.88 ID:AwdRiYnr(1)調 AAS
>>239
キャットアイのinouが近いかな。
後続なく単発打ち上げ花火モデルなので、キャットアイっぽいソフトウェアの芋っぽさがこの状況の理由かも。
247: 2017/04/22(土) 14:04:32.06 ID:+WoQz/5C(1/2)調 AAS
bytonは、サイコンとスマホでペアリングしても繋がらん
必ずアプリ起動してそこからペアリングするんだよ。
248: 2017/04/22(土) 15:29:44.07 ID:KMXOJJ0f(1/2)調 AAS
これが尼で安売りしててダイエットに使いたいんだけど
向いてますか?グラフ作ったりしたいです。
キャットアイ(CAT EYE) CATEYE FIT [CC-PD100W] 歩数計機能 レッド
249(1): 2017/04/22(土) 15:46:54.01 ID:KMXOJJ0f(2/2)調 AAS
自己解決しました。
コメント大丈夫です。
250: 2017/04/22(土) 15:56:08.10 ID:/Ow8FzKa(1)調 AAS
おう、礼には及ばんよ
251: 2017/04/22(土) 16:24:51.61 ID:WO9V41vd(1/2)調 AAS
>>249
おう、よかったな。
がんばれよ。
252(1): 2017/04/22(土) 16:57:03.09 ID:hLYnn5jY(1)調 AAS
なに言ってるか分からないけど一か八か
…好きな食べ物はカツカレーです
253: 2017/04/22(土) 17:04:14.56 ID:WO9V41vd(2/2)調 AAS
>>252
トンカツがないとダメなのか?
トンカツだけだとだめなのか?
254: 2017/04/22(土) 18:39:37.35 ID:rLZ2S8V+(1)調 AAS
欲しがりませんカツまでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s