[過去ログ] 【FTP】パワーメーター33watts【W/kg】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401
(1): 2017/04/23(日) 10:07:24.85 ID:lssda0Q1(1/2)調 AAS
>>398
「定かではない」のはそうかもしれないが、それをなるべく定かにして校正して、「この条件ではこの値」と決めてしまう作業を校正と呼ぶんだよ。
それがずれれば後の測定が狂うのはある意味当たり前。

>>399
ストレインゲージって、ばね秤と原理ほとんど一緒だから秤と一緒にしていいと思うよ。
秤におもりを乗せながらゼロ点校正したらずれるに決まってるから、校正は注意してやるものだよ。

>>397
そうだね。トルクはミリ秒単位で何度も何度も計測してるね。
ストレインゲージで計測できるのはトルクだけなのでそれに、クランク一周の期間の角速度やクランク長をかけ算して仕事を計算して、
さらにクランク一周にかかった時間で割り算して仕事率になるので、
ワット数を一秒に一回送ったあとでの補正はナンセンスだよな。ガーミンが補正しているわけではない。
402: 2017/04/23(日) 10:08:57.20 ID:lssda0Q1(2/2)調 AAS
秤をきちんと校正するには、ゼロ点と、もうひとつ線型範囲の別の測定値一点で校正するものなんだけど、
パワーメーターも実は同じなんだよな。
水袋に何キログラムの水を入れてクランクを真横にして吊しなさいって手順を指定しているパワーメーターは昔あった。

あまりに面倒だし、クランク貼り付け型のパワーメーターの場合、バネレート=クランク自体の硬さだから、
それは実用的な条件ではまずずれないから、今のパワメはゼロ点補正だけになってるんだよな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s