[過去ログ] 【FTP】パワーメーター33watts【W/kg】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: 2017/04/10(月) 19:47:23.01 ID:5O1wmdTi(1)調 AAS
4iiiiが最初はそんなこと書いてたけどね
でも手間考えたら中華の買えばいいんじゃね?
別に工賃でボッてるもんでもないんだし
精度は知らんけど
172
(1): 2017/04/10(月) 19:49:34.82 ID:+xufxSNh(2/3)調 AAS
そんなに高いパーツでもないんだから中華なんかに手出すなよ
173: 2017/04/10(月) 21:03:43.60 ID:P1NA05mV(1)調 AAS
精度がどうでもいいんならパワメ買う意味あるのかよ
とか書くと荒れるかな
174
(1): 2017/04/10(月) 21:26:16.64 ID:4alV8C8h(1)調 AAS
>>172
むしろ逆じゃねーの?
お高いパーツなんだから信頼のおけるメーカーで買うべきでしょ
175: 2017/04/10(月) 21:56:07.27 ID:+xufxSNh(3/3)調 AAS
>>174
信頼のおけるメーカーを買うべきなのは同意
数字の高い低いじゃなくていつでも同じ踏み方をしたら同じ数値が出るって意味でな
15,6万あればそれなりのが買えるのにそれをケチるぐらい金がないなら
自転車趣味を続けるのはちょっと背伸びしすぎじゃねって思っただけ
176: 2017/04/10(月) 22:29:33.69 ID:A5+bkjJK(2/2)調 AAS
いや、クランクは
177
(1): 2017/04/10(月) 22:59:17.08 ID:yt27HNwC(1)調 AAS
1980円の玩具のようなトルクレンチ(実質ホイールナットしか使えない)と
トーニチのデジタルトルクレンチの差くらいある。

つまりガッキーとポッキーくらい中身が違う
178
(1): 2017/04/11(火) 00:28:29.43 ID:VRHfWmuA(1)調 AAS
>>177
その点トッポはすごいよな
179: 2017/04/11(火) 11:07:05.16 ID:BIlksuW4(1)調 AAS
>>178
(当初は内臓が端まで詰まってたが)今は端まで詰まっていないけどな
180: 2017/04/11(火) 15:16:06.27 ID:dPtFelQM(1/3)調 AAS
教えてください。
2年ぶりに自転車復活しました。
ところがGarmin500からのデータがDeviceAgent経由でWKO3+に移行できません。
移行しようとすると
ファイル名、ディレクト名、、またはボリュームラベルの構文が間違っていますとでます。
どうるればよいのでしょうか?
181: 2017/04/11(火) 15:17:56.62 ID:dPtFelQM(2/3)調 AAS
あとTrainingPeaks Device Agent をUploardしようとすると
Error: XML parse error 0 SOAP-ENV:VersionMismatch とでてしまいます・・・
182: 2017/04/11(火) 15:28:13.40 ID:Er3zgfve(1)調 AAS
推測ですが、ファイル名、ディレクト名、、またはボリュームラベルの構文を直せば良いのではないでしょうか
183: 2017/04/11(火) 15:52:31.67 ID:obSH3zHv(1)調 AAS
TrainingPeaksに聞けば?
184: 2017/04/11(火) 18:49:53.61 ID:dPtFelQM(3/3)調 AAS
英語もPCも超苦手なんですよね、、、、泣く
構文直す・・・
TrainingPeaks に聞く・・・  ムリポ
185: 2017/04/11(火) 18:52:46.91 ID:UavDfFAa(1)調 AAS
アキラメロン
186: 2017/04/11(火) 19:12:13.55 ID:CDc0T2f7(1)調 AAS
ググるとこんなのが出てくるが大丈夫か。

TrainingPeaks Device Agent was retired on November 1, 2016. Device Agent will
no longer sync to TrainingPeaks as of March 1st, 2017.

WKO+ 3.0 was retired on March 1st, 2017.
187
(2): 2017/04/12(水) 10:28:17.76 ID:v1oTpP5F(1)調 AAS
外部リンク:www.trisports.jp

精度はどんなもんだろ?
値段的にはPOWERCALと同等だけど
188: 2017/04/12(水) 11:15:17.36 ID:VGrW9j+r(1/2)調 AAS
面白そうじゃん。買ってみれば?
189
(1): 2017/04/12(水) 12:02:04.02 ID:JVDDDSr1(1)調 AAS
タイヤ圧の変化でパワーが分かるだと
石ころ踏んで1000wとかいきそう
190: 2017/04/12(水) 14:40:44.22 ID:as1Jukyq(1)調 AAS
それってパワーじゃなくて空気圧測ってるだけじゃね?
191
(1): 2017/04/12(水) 15:24:36.59 ID:7p1qzqSz(1)調 AAS
トライスポーツは変なもん取り扱うのすきねえ
192: 2017/04/12(水) 15:30:54.46 ID:uIPp0bHf(1)調 AAS
ローラーで使えないパワメってどうなのよ
193: 2017/04/12(水) 15:33:42.24 ID:5cuQYLd4(1)調 AAS
>>191
インタマと違って好感モテるわ
194: 2017/04/12(水) 15:58:32.05 ID:VGrW9j+r(2/2)調 AAS
ローラーで使えないってどこかに書いてあった?
195: 2017/04/12(水) 16:14:15.92 ID:raKXVcVi(1)調 AAS
zetatradingもいろいろあるよな
power2maxの最新はいつになるやら
海外だと去年から売ってるのになー
196: 2017/04/12(水) 18:51:03.44 ID:dzv1MzxF(1)調 AAS
インタマのクソさほどではない
197
(1): 2017/04/12(水) 21:48:00.11 ID:bE/ZIT4s(1)調 AAS
>>187
素直にタイヤの無線空気圧計として2000円くらいで売ればロングライド野郎共に売れるかもね(´・ω・`)
198: 2017/04/12(水) 22:11:27.65 ID:9ciX55SO(1)調 AAS
いや、いらんと思う
触っただけで気圧がわかるゴッドハンドなもんでね
199: 2017/04/12(水) 22:48:10.15 ID:+XBWjJZT(1)調 AAS
>>197
ブルベの間、常に気にしてたら狂いそうやわ
200: 2017/04/13(木) 01:23:46.93 ID:3qpcdGJg(1/3)調 AAS
>>189
さすがにそんな一瞬の変動値は捨てて計算するんだろう、角度とか。
201
(1): 2017/04/13(木) 02:19:17.14 ID:fvilTqeC(1/3)調 AAS
91系のパワメとダイレクトマウントブレーキが干渉しないって話だけど、
ダイレクトマウントブレーキ側に改良があったわけじゃなくて
パワーメーターのセンサーの位置をペダル側に近づけて擦れないようにしてるみたいね
BR-9110×STAGESとかπとかは干渉すると…
202
(1): 2017/04/13(木) 07:32:31.55 ID:p9sU1+QT(1)調 AAS
>>201
位置じゃなく小さいから干渉しない
203: 2017/04/13(木) 14:14:06.34 ID:fvilTqeC(2/3)調 AAS
>>202
小型化も勿論そうだけど、だいぶペダル軸に近いよね 従来品のと較べて
まぁどちらでもいいんだけど
204: 2017/04/13(木) 18:21:23.40 ID:oXBFRs0R(1)調 AAS
ピトー管のパワーメーター面白そうだな。
ただ対応がスマホのみってことはBluetoothか。なんでant+に対応させないんだ。
205: 2017/04/13(木) 19:05:46.65 ID:Uv03TGuy(1)調 AAS
たぶんだけど、パワメから送られた生データをアプリに計算させてるからじゃないかな
ANT+でガーミンとかに送っても換算できなそう
206: 2017/04/13(木) 20:32:53.85 ID:ll6JhkAo(1)調 AAS
遊びで買ってもいい値段だな
誰か買ってみてくれよ
207: 2017/04/13(木) 20:45:23.98 ID:fvilTqeC(3/3)調 AAS
まさひふが買ったらしいぞ
208
(5): 2017/04/13(木) 21:21:01.75 ID:gJ3xcb2s(1)調 AAS
外部リンク:trisports.jp

このパワーメーターどう?
209: 2017/04/13(木) 21:41:17.38 ID:3qpcdGJg(2/3)調 AAS
>>208
オマエソレマジデイッテンノー(´∀`*)
210: 2017/04/13(木) 21:41:45.21 ID:p32nBRj6(1)調 AAS
>>208
銅ではないだろうwww
211: 2017/04/13(木) 21:55:32.38 ID:swxngws+(1/2)調 AAS
>>208
>>187
212: 2017/04/13(木) 22:31:13.32 ID:FTK52y6r(1)調 AAS
パワーメーター風のおもちゃなんだから、購入層考えるとant+実装しなかったんだろ。
演算をスマホでやるからこの価格なんだし。
F117のピトー管設計ベースってことは40年前の技術、こんなもんよりもそのピトー管でハンドルマウントの対気速度ディスプレイが欲しい。
213: 2017/04/13(木) 23:39:37.42 ID:3qpcdGJg(3/3)調 AAS
他のパワメも演算スマホにやらせたら価格1/3ぐらいにならないですか(´∀`*)
214: 2017/04/13(木) 23:57:32.42 ID:9oIwklw+(1)調 AAS
スマホ「停止しました」
215: 2017/04/13(木) 23:58:37.47 ID:swxngws+(2/2)調 AAS
発売したらクランク式と比較してYouTubeなんかにアップするやつが出てくるだろ
216: 2017/04/14(金) 00:08:52.58 ID:034Yc505(1)調 AAS
そもそも冗談抜きでスマホに演算なんかさせたらフリーズすっしょ
あくまで受信で済ましとかないと
stravaすら停止する人も最近いた気がするし
217: 2017/04/14(金) 06:04:49.65 ID:P2Y8PsVM(1)調 AAS
パイオニアに送ったクランクがやっと取扱店まで帰ってきた
載せる予定の自転車がオーバーホールでフレームだけになってるから早く組まなきゃ…
218
(1): 2017/04/14(金) 08:20:19.29 ID:GEhSm3Iu(1)調 AAS
買った訳でもないのに文句ばかりだな
新しいアプローチは讃えたいわ
219: 2017/04/14(金) 08:28:54.90 ID:IRAIwXUl(1)調 AAS
>>218
別に買う必要ないからこそ忌憚のない意見がでるんだよ
220: 2017/04/14(金) 08:30:19.64 ID:NzocEMaB(1)調 AAS
そうなんだよなあ
221: 2017/04/14(金) 08:44:48.77 ID:0nr4cr5N(1)調 AAS
取り敢えず注文した
222: 2017/04/14(金) 13:59:20.36 ID:PQlsIkTC(1)調 AAS
>>208
記録の更新が何秒毎なのか?とか、誤差とかたぶん爆笑レベルだと思う
223
(1): 2017/04/14(金) 15:49:32.59 ID:eWGhYAy7(1)調 AAS
テクトロ&ステージス
全然リヤブレーキ効かなくてワロタ
画像リンク


速攻デュラに変えて右パイに変えたったww
224
(1): 2017/04/14(金) 17:44:15.44 ID:R9BSTN2z(1)調 AAS
ダイレクトマウントのフレーム自体がクソだよな…
225: 2017/04/14(金) 17:50:06.46 ID:fPLetDUY(1/3)調 AAS
効きはいいんだけどね 整備性も思ったほど悪くない
ただ空力よくなるのは妄想だと分かった以上、ブリッジを廃しての乗り心地改善にしか
効果がないこの位置のダイレクトマウントブレーキはどんどん廃れていくだろうな
226: 2017/04/14(金) 18:34:46.16 ID:wkVJtQro(1)調 AAS
>>224
おっとおれのフレームの悪口はそこまでだ
227: 2017/04/14(金) 18:39:35.76 ID:MrYyxMbz(1)調 AAS
ダイレクトマウントに空力云々なんて触れ込みあったっけ?
剛性確保によるブレーキ性能向上くらいしか認識なかった。
228: 2017/04/14(金) 18:53:27.23 ID:fPLetDUY(2/3)調 AAS
BB下版の話ね
229: 2017/04/14(金) 18:53:40.26 ID:UmlnsEJg(1)調 AAS
>>223
リヤブレーキなんか効かない方が良いじゃん、全然効かないと困るけどうわー効かねー程度でいい。
230: 2017/04/14(金) 19:01:36.66 ID:30gpDQjo(1)調 AAS
スレチだけど後ろのシューはチョイ効かないヤツにしてる
231: 2017/04/14(金) 19:06:02.78 ID:fPLetDUY(3/3)調 AAS
そもそもリヤが前ほど効いたところで即ロックして終わりやしな
232: 2017/04/14(金) 20:12:01.79 ID:gWvTpQkC(1)調 AAS
ドリフト中のバイクは「アンダーステア」なんだよ…
233: 2017/04/14(金) 22:15:25.51 ID:oLCcqfGp(1)調 AAS
前輪次第だけどな
234
(3): 2017/04/15(土) 13:07:38.68 ID:+H3I5+B7(1/2)調 AAS
パイオニアの ペダリングモニター買いました。もっと早く買ってれば良かった。一般トレーニング無し貧脚レベルだそうです。

さておき、心拍センサーとスピードセンサーがペアリングできないんだけど同じ様な人いますか?
235
(1): 2017/04/15(土) 13:55:18.49 ID:84PC77dD(1/2)調 AAS
インパワーって片足計測なんだな。軸トルク計測ならまだしも片足でアルミスピンドルって使えねぇなあ…w
236
(1): 2017/04/15(土) 15:01:29.00 ID:7fSsCBIN(1)調 AAS
>>235
何を今更いってるんだこいつ
237
(1): 2017/04/15(土) 17:32:54.76 ID:lc6jm4k2(1)調 AAS
>>234
ANT+のセンサー?違ってたら繋がらん
238
(1): 2017/04/15(土) 18:56:50.68 ID:KHffhMqR(1)調 AAS
センサーが寝たままとか
239: 2017/04/15(土) 19:19:22.88 ID:84PC77dD(2/2)調 AAS
>>236
機構を軸に入れたもので、エルゴモみたいにシャフトのネジレを測るもんだとばかり思ってた。
2inは旧パワーの焼き直しでinとはほとんど別もんかと思ってたわw
240: 2017/04/15(土) 21:18:32.54 ID:x3e5RslJ(1)調 AAS
パワメペアリングできてる時点でスピードメーターの
ペアリングは出来んだろ
241
(1): 2017/04/15(土) 21:43:28.17 ID:zmsaUYaA(1)調 AAS
パイオニアのサイコンの使いにくさは異常
242
(2): 2017/04/15(土) 21:59:37.46 ID:AG8oP2Ae(1/2)調 AAS
>>241
もうちょっと待ってて
243
(1): 2017/04/15(土) 23:20:14.21 ID:Y4D4PHVf(1)調 AAS
>>242
新しく出るのか?
244: 2017/04/15(土) 23:21:41.34 ID:AG8oP2Ae(2/2)調 AAS
>>243
>>242
245
(1): 2017/04/15(土) 23:52:38.11 ID:+H3I5+B7(2/2)調 AAS
>>237
ANT+です

>>238
リセットボタン押したりマグネット付け離し繰り返しても変わらずです

パイオニアに今日メール出しました。
246: 2017/04/16(日) 04:34:58.11 ID:YOf1MzAw(1)調 AAS
俺はGARMINの心拍とケイデンス&スピードつけてるけど、なんの問題もないよ

まさかセンサー側の電池が終わっているとか・・
247: 2017/04/16(日) 05:06:15.21 ID:hk8ut4h3(1/2)調 AAS
>>245
心拍センサーとスピードセンサーがペアリング出来ないのはパイオニアのサイコン?
他のサイコンかスマホでそれらがペアリング出来るかは試した?
248: 2017/04/16(日) 06:00:51.19 ID:HxuoXzCx(1)調 AAS
>>208
外部リンク[html]:ameblo.jp
249: 2017/04/16(日) 07:52:30.77 ID:oGksvRTC(1)調 AAS
参考にならなすぎて笑う
250: 2017/04/16(日) 08:06:10.02 ID:mQrb7dho(1/2)調 AAS
使いました!って感じだな
251: 2017/04/16(日) 08:14:40.94 ID:K9o3J0gw(1/2)調 AAS
このバルブキャップのやつ、罪作りな商品だよな。
パワーメーターすでに持ってる奴は絶対に手を出さないようなシロモノだから、
こういうのを買うような奴はまず間違いなく他のパワーメーターと比較できない。
結果、「なんとなく不正確っぽい値が出ました〜、でも目安にはやるかな〜」みたいなレポートしか出現しない。

あと値段見てびっくり。17000円て!!!
これなら205ドルの中華パワメのほうがはるかに良いわ…
252: 2017/04/16(日) 08:26:27.37 ID:xZZYM0y7(1/2)調 AAS
いや。大いに参考になったわ
下りでパワーが過大にでるんじゃね?って懸念がズバリ
重力を味方につけれるパワーメーターということだわね
253: 2017/04/16(日) 08:53:28.06 ID:I0Owoy/d(1)調 AAS
見た目がね
シメジ
254: 2017/04/16(日) 09:01:57.31 ID:xZZYM0y7(2/2)調 AAS
あとバルブ解放してなきゃいけないのがヤダ
てっきりタイヤの微妙なミリレベルのたわみを測定してるもんかと誤解してた
形はちんこっぽいのでむしろ好きです
255: 2017/04/16(日) 09:05:17.47 ID:klyrjoD7(1/2)調 AAS
これは、多々買う漢の為の商品
ブログのネタを探してる人のための商品
欲しいと思ったら歯止めが利かない人を釣る商品
256: 2017/04/16(日) 09:46:25.77 ID:XhXzev45(1/3)調 AAS
パワーキャル「奴は四天王の中でも最強」
257: 2017/04/16(日) 09:59:17.03 ID:K9o3J0gw(2/2)調 AAS
パワーキャルは腕立て伏せでZwiftできるというオンリーワンの能力があるから
バルブキャップ(笑)とは違うんだよ
258: 2017/04/16(日) 10:18:57.61 ID:mQrb7dho(2/2)調 AAS
あの娘と目が合えばズイフトが走り出す
259: 2017/04/16(日) 11:43:32.52 ID:DFtfSah7(1)調 AAS
咥えてほっぺた膨らましたらZwiftできそう
ハンドル周りゴチャゴチャのクロス乗りあたりが購買層かな
260
(1): 2017/04/16(日) 17:13:22.68 ID:+vgqpWRH(1)調 AAS
パワメ導入して初ヒルクライム
FTP維持しながら登ったら、きっちり1時間10分で足が売り切れましたわ・・・
問題はそこから頂上までまだ20分近くかかるということ・・・

少しは頭使え俺と思った
距離なげーんだよ八ヶ岳!
261: 2017/04/16(日) 17:36:50.87 ID:JLjcMqhW(1)調 AAS
>>260
それはFTPじゃないだろ。
262: 2017/04/16(日) 17:56:46.84 ID:4+vuDOw2(1)調 AAS
近場にある山が10kmちょっとで40分、6km位で20分と23分の所がある。

アップで一旦踏んで上げるけどしっかり落ち着いてからTTをするけど、こういうやり方だとそこからFTPを求めようとするのは無理があるかな。
20分だと5分全力を抜いた分高く出る。
263: 2017/04/16(日) 18:09:11.18 ID:XhXzev45(2/3)調 AAS
FTPってもの自体が流動的というか相対的だよなあ。
あくまでも自分用の物差しなんだよね。実際に走るときはFTPなんか関係なくて結局メンタルが支配する
264
(1): 2017/04/16(日) 18:32:48.35 ID:IHQ4g5yR(1)調 AAS
つまりメンタルを鍛えれば俺もマイヨジョーヌになれる
265: 2017/04/16(日) 18:36:00.93 ID:XhXzev45(3/3)調 AAS
>>264
メンタルはもちろん毎年3千万以上の薬代を確保できれば不可能ではない
266: 2017/04/16(日) 19:30:52.86 ID:klyrjoD7(2/2)調 AAS
∧_∧ < メンタム出しておきますね
( ´∀`)  
(     つ [薬]
267: 2017/04/16(日) 19:48:56.44 ID:OJWkXpRb(1)調 AAS
確かに自分の物差しではあるんだけど、色んな所で語られるFTP自体がぐらぐらするので、現状この山だと何W、ここだと何W、ローラーだと何Wと個別の出力を見て、トレーニングはローラーで出したFTPを参考にしてはいる。
268
(1): 2017/04/16(日) 20:11:16.85 ID:xWMR1DzV(1/2)調 AAS
死ぬほど頑張れば20分ぐらいでいけるよって峠があればいいんだけどね
269: 2017/04/16(日) 20:18:41.48 ID:Ca7yvt//(1/3)調 AAS
20分以上かかる峠ならなんでもええやん
270: 2017/04/16(日) 20:22:29.14 ID:xWMR1DzV(2/2)調 AAS
どうせ20分以上かかるんやし・・・って甘えてまうで
271: 2017/04/16(日) 20:29:13.22 ID:Ca7yvt//(2/3)調 AAS
20分で力尽きた場所はそう変わらんのだから気にしなくていい
272: 2017/04/16(日) 23:27:12.01 ID:hk8ut4h3(2/2)調 AAS
>>268
“よって”要らなくね
273: 2017/04/16(日) 23:48:23.13 ID:Ca7yvt//(3/3)調 AAS
いけるよって、
峠があればいいんだけどね
274: 2017/04/17(月) 01:01:10.53 ID:oPbA3ncV(1)調 AAS
いける峠があれば〜
でおk
275: 2017/04/17(月) 01:15:59.41 ID:w62va6eF(1/2)調 AAS
日本語として間違ってるわけでも、意味が通らないわけでもないのに、
わざわざツッコミ入れて自分好みの表現に訂正させる意味が分からない
276
(1): 2017/04/17(月) 01:21:06.36 ID:CT8OnAUY(1)調 AAS
日本語としては間違ってるんじゃね
277
(1): 2017/04/17(月) 06:13:55.77 ID:pjKXcOd1(1)調 AAS
まちがってるんじゃね、も
間違っているのではありませんか?
278: 2017/04/17(月) 06:45:55.43 ID:smQsRyx5(1)調 AAS
お前らほんま暇やな
279
(1): 2017/04/17(月) 07:14:24.82 ID:7EUkOadZ(1)調 AAS
>>277
何で「まちがってるんじゃね」ってひらがなで書くんですか?
そして「まちがってるんじゃね」には
疑問符付けなくちゃダメなんじゃね
280: 2017/04/17(月) 07:42:32.63 ID:w62va6eF(2/2)調 AAS
>>276
口語としては間違ってないんじゃね
281: 2017/04/17(月) 08:13:16.54 ID:GxOR7Olm(1)調 AAS
>>279
疑問符つけるのは英語とかだろ
282: 2017/04/17(月) 08:17:03.47 ID:YihRAMxW(1)調 AAS
日本語でも付けるぉ?
283
(1): 2017/04/17(月) 16:26:41.93 ID:nEwstz7K(1)調 AAS
スレチすみません
HRセンサーのスレってありませんでしたっけ?
もしあったら誘導願います
284: 2017/04/17(月) 18:17:16.39 ID:UzBbFdTg(1)調 AAS
>>283
サイコンのスレへどうぞ
285
(1): 234 2017/04/18(火) 19:14:10.38 ID:nFgI5SPk(1)調 AAS
garminの心拍センサーとスピードセンサーにしたら認識しました。 cateyeとは相性が良くないみたいです。ca-500です。お騒がせしました。ありがとう。
286
(1): 2017/04/18(火) 19:27:11.24 ID:WNtZX+4M(1)調 AAS
πのシクロスフィアに「パワーインターバルリスト」というのが機能追加されたようだが、これって便利なのかな〜。

5秒、10秒・・・・20分の各区間の平均パワーの高い所を見つけやすくなるということか。
287
(2): 2017/04/19(水) 04:06:08.45 ID:HhKuz4Bw(1)調 AAS
>>286
自分は便利だと思うね。走り終わってから、例えば5分の最大を出したのはあの場所を走ってたときか、とか
何回かスプリントをしたときに最大なのがどれだったとか、知りたいときがあるので。

さらに言えば、この機能は現在開いているワークアウトデータに関しての機能だけど、
MMPグラフのウインドウで過去の全データでの最大値から、それに対応する過去のワークアウトの
データに飛べるといいかな。Stravaにはそういうのがあるよね。
288: 2017/04/19(水) 10:16:00.49 ID:DJvCbVAb(1)調 AAS
>>285
CA500ってant+でしょ
CatEyeは独自規格かBLEだと思うので、相性っていうかそもそも規格が合ってないような(ant+のセンサーもあったのかな?)
289: 2017/04/19(水) 10:53:16.30 ID:NuRTV+80(1)調 AAS
Cateyeのant+ 心拍センサースピードケイデンスセンサーはあるよ心拍センサー使ってるし。
今まで3つのant+ サイコンやレシーバで使ってるけど普通に使えてるしちゃんとant+ の規格守ったセンサーだと思うけど、ca500に使えなかったのは個体差なのか全般的に相性悪いのかどっちだろうね。
290: 234 2017/04/19(水) 12:46:01.85 ID:gSzytoJa(1)調 AAS
横着してスイマセン。心拍センサーは h r 11 。speed sensor は isc11。両方ANT+対応です。 使ってる人もいるかもしれませんが 自分はダメでした 。参考までに。
291: 2017/04/19(水) 13:03:48.41 ID:7B6W70CQ(1)調 AAS
Cateyeのant+ って、IDが一桁足りないとか何とか無かったっけ?
292: 2017/04/19(水) 13:04:50.72 ID:RC1k9Zb7(1)調 AAS
まぁ個体差含めてトラブル多いからな
電池抜きっぱなしで長時間リセットとか、ファームウェア更新とかはよく聞くけど
293: 2017/04/20(木) 12:14:18.53 ID:dCGhEv3l(1)調 AAS
>>287
使ってみるといい機能っぽいね。
ローラーでもインターバル系とか勝手に抜き出してくれて比較もし易い。
よく行く練習コースや周回コースとかにも良さそうだね。
294
(1): 2017/04/21(金) 05:46:55.00 ID:WntabRCw(1)調 AAS
TTバイクでのパワーメーターを使ったTTのトレーニング方法を紹介している本とかあったら教えて
普通に漕いでてもロードよりパワーが出るからよくわからない
295: 2017/04/21(金) 07:01:08.45 ID:LbUDBEWN(1)調 AAS
じゃあTTバイクでのパワー域とってvo2maxきたえるだけだが
296
(1): 2017/04/21(金) 07:17:12.48 ID:jbSzl7ae(1)調 AAS
パイオニアのキャンペーンまたやらないかなぁ
297: 2017/04/21(金) 08:18:39.37 ID:XmhkKEeb(1)調 AAS
>>294
パワートレーニングバイブル
外部リンク:www.amazon.co.jp
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s