[過去ログ] 【チタン】ロード&MTB 31【ステンレス [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 2018/03/04(日) 19:24:46 ID:SBa9Dpv8(5/7)調 AAS
言い訳や違った反応で図星がバレる 妄想幼児脳チョロ男サン
742: 2018/03/04(日) 19:35:25 ID:7OE/8sGZ(2/4)調 AAS
それって自分の事?
人工無脳ちゃいなさん?
743: 2018/03/04(日) 19:43:19 ID:SBa9Dpv8(6/7)調 AAS
違った反応を続け墓穴を掘る 幼児脳無能チョロ男サン
744: 2018/03/04(日) 19:57:30 ID:sKx2+gfM(2/2)調 AAS
脂身も、もうやめようね
745
(3): 2018/03/04(日) 19:59:16 ID:BWi3gTKi(1)調 AAS
お気に入りのフレームが生産中止なんだけど、一本予備のを買っとくべきかな・・・。
3ALチタンとは言え万が一割れたり、十年以上乗ってへたり切った時のことを考えると、
手に入るうちに買っておいたほうがいいのか・・・?
746: 2018/03/04(日) 20:02:51 ID:TqhXBQ/B(1)調 AAS
>>745
金が余ってるなら迷うことなく買うな俺なら。
747: 2018/03/04(日) 20:21:11 ID:UJSb54y9(1)調 AAS
>>745
何が生産中止になったんだろう?
748: 2018/03/04(日) 20:40:16 ID:7OE/8sGZ(3/4)調 AAS
同じ反応を続け墓穴を掘る 人工無脳ちゃいなさん。
749: 2018/03/04(日) 20:46:08 ID:n+y4Fseo(1)調 AAS
>>739
やっぱり低所得層には
低所得層の親があっての
現在進行形の低所得
つまり貴様なんやけど
低所得を認める
木っ端の事が
可哀想になってきたわ…大丈夫か?

ワシは妄想してないし
君より何倍も稼いでるから
無脳ちゃうし
自分の事書いてるのは
おのれのことやから
よお頭にいれときや〜。
その様子やと
低所得両親は既に周りから
笑われてるやろけど
次はお前が低所得の両親に
笑われるから気つけや?
こんな妄想野郎がワシの子供やったら
まあ間違い無く笑いながら捨てとるわ!
750
(1): 2018/03/04(日) 21:55:56 ID:7OE/8sGZ(4/4)調 AAS
成る程、成る程。
ご自身の身の上と貴重な幼児体験を話していただきありがとうございました。
衣食足りて礼節を知るとありますが、どうやら本間に最高!さんは
衣食が足りてなかったようで。
751: 2018/03/04(日) 23:06:57 ID:SBa9Dpv8(7/7)調 AAS
慌てていつもの反応に戻し、猿真似を始める幼児脳無能チョロ男サン
752: 2018/03/05(月) 00:01:20 ID:29CES6x7(1/2)調 AAS
相手に合わせて反論表現を変えるのは、思考能力のある人間なら普通のこと。
ひたすらコピペを繰り返す人工無脳ちゃいなさんとにはできないかもしれませんが。
正直ちゃいなさんの自分の書き込みに自分でツッコミを入れる、マッチポンプも
此れ極まれり的な書き込みには人工無脳の真髄を見た気がします。
753: 2018/03/05(月) 04:42:24 ID:u9a0Gzc9(1)調 AAS
誘い出し成功
754
(1): 2018/03/05(月) 08:18:07 ID:0TM4yZ32(1)調 AAS
>>740
4〜5年前の時点では、プレーン管かつシーム管。今は知らない。
755: 2018/03/05(月) 08:27:36 ID:Ev46pCzk(1)調 AAS
>>750
ネタが少ない
おもんない
貧しい貴様より
劣るところは無いから
好きに一人で妄想したまえwww

逢わなくても言いきれるで?
何なら22歳当時のワシでも
今のお前より全て揃ってると
言いきれるわw

ちゃんと現実を受け入れろよ
子会社に勤める低所得木っ端従業員!
まあ現実じゃあ
底辺そのものやし陰キャラが唯一
シャシャれるのもここだけやろ!
人生失敗働き蟻御苦労!
756: 2018/03/05(月) 09:23:42 ID:yQiP/d5W(1/4)調 AAS
図星突かれて立腹した言い訳をグダグダする幼児脳無能チョロ男サン、よくある自己紹介。
よくある猿真似

>>754
ありがとうございました。
757
(1): 2018/03/05(月) 09:40:08 ID:NaIn2uDu(1)調 AAS
本間に最高!、人工無脳チャイナさん、どちらかを弄ればもう一方が
涌いてくる。
本当に解りやすい。
758: 2018/03/05(月) 09:44:26 ID:d0f7e3IV(1)調 AAS
本日のブヒンID:yQiP/d5W
外部リンク[html]:hissi.org
759: 2018/03/05(月) 12:17:07 ID:yQiP/d5W(2/4)調 AAS
微妙な特定妄想で懸命に虚勢を張る操り人形、幼児脳無能チョロ男サン
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぎ出す
760
(1): 2018/03/05(月) 14:28:20 ID:FZxeUeBx(1)調 AAS
>>757
ごくろうごくろう低所得者のゴミども。

親のすねかじりながら
精一杯低所得なりの
安っすい安っすい
妄想ゴミ人生を
親や周りから笑われながら
ゴミらしく楽しみ悲しみ続けたまえ!
761
(1): 2018/03/05(月) 15:37:41 ID:wnsLcX+G(1)調 AAS
>>745
メーカーと車種は?
762: 2018/03/05(月) 18:17:30 ID:yQiP/d5W(3/4)調 AAS
さてステンレスをまともに溶接できるビルダーがどれほど居るのか…
763
(1): 2018/03/05(月) 20:41:05 ID:ck1Brdfh(1/4)調 AAS
>>761
リンスキーレガシー
生産中止というか2017年の限定バージョンだけど・・・。

ホリゾンタル好きなのでリンスキーでフレームセット買って自分で組んで乗ったら重いの他しっくりきた。
(自分に取ってという意味で)

で、いつかこのフレーム壊れたらどうしようと思ってたら、CRCで最後の一台投げ売り価格をゲットした。

今月はパスタゆでて食って節約だわ。
764
(1): 2018/03/05(月) 21:05:51 ID:1G19Vc4V(1)調 AAS
>>763
おめでとう。
765
(1): 2018/03/05(月) 21:09:51 ID:AIOjW7IY(1)調 AAS
全サイズホリゾンタルなの?
766: 2018/03/05(月) 21:13:46 ID:ck1Brdfh(2/4)調 AAS
>>764
ありがとう。
パスタ食う→自転車乗る→パスタ食う
の無限ループする。
767
(2): 2018/03/05(月) 21:14:29 ID:ck1Brdfh(3/4)調 AAS
>>765
たぶん。
リンスキーでは生産終了しているから、ジオメトリの表が手に入らないんだよね。
768
(1): 2018/03/05(月) 22:07:02 ID:29CES6x7(2/2)調 AAS
>>760
個人相手に「ども」なんて複数形を使う事が日本語に不自由な事を表している。
さすが「本間に最高!」。
769: 2018/03/05(月) 22:32:32 ID:yQiP/d5W(4/4)調 AAS
れがしー。
あれだな りんすきー の ちゃいな ぱいぽー 族 の一員だな。
レスしてもよいが、身分を弁えるように。
770: 2018/03/05(月) 22:52:24 ID:Igyl0Rsc(1/2)調 AAS
>>767
こいつかな?
画像リンク

771
(1): 2018/03/05(月) 23:14:28 ID:Igyl0Rsc(2/2)調 AAS
ちなみに我がチタンフレーム歴で一番かっこよかったのはこいつだろうな
画像リンク

ロフトにプロトタイプがけっこう出てた時期にポチった一台
製品版はBB30だったが一般人が乗るなら普通のねじ式BBのほうがいいよな
772
(2): 2018/03/05(月) 23:25:27 ID:ck1Brdfh(4/4)調 AAS
チタン+ホリゾン
とマイナー趣味が二つ重なると入手に苦労するんだよね。

いやデローザとかパッソーニがほいほい変える身分ならいいんだろうけど。
773
(1): 2018/03/05(月) 23:57:04 ID:EJDlymYn(1)調 AAS
>>767
レガシィー、ディスコンなのか
買っとくんだった
774
(1): 2018/03/05(月) 23:57:56 ID:jqa4hXD/(1)調 AAS
>>772
良かったけど、サイズは合うんかね?
775: 2018/03/06(火) 00:03:44 ID:l7QnCx/3(1/2)調 AAS
>>771
同じこと思ってHelixロード
仕様変更の時にネジ式BB,シートΦ31,6モデル購入してる
776
(1): 2018/03/06(火) 00:23:07 ID:NUiRkI0C(1/6)調 AAS
>>774
いまのフレームのサイズ測って同じ56の大きさにした。
777: 2018/03/06(火) 00:24:37 ID:NUiRkI0C(2/6)調 AAS
>>773
CRCにまだ1サイズ残ってたよ。
あと他の若干マイナーな海外通販に若干数残ってるはず。

インドネシアあたりの怪しいサイトで900$くらいで売ってたけど、
これはさすがに手を出せなかった。
778: 2018/03/06(火) 00:32:46 ID:g/NtGBsr(1)調 AAS
>>776
ならよかった
サイズ合わないと折角のモノが無駄になっちまう
779
(1): 2018/03/06(火) 07:51:11 ID:7nf+nOJ0(1/2)調 AAS
ライスピ乗りだけどロゴがシールだからどうしてもキズがつく、ロゴが売っている店はありますか。タキザワに問い合わせたがなかった。
780: 2018/03/06(火) 08:49:11 ID:kTVc37Bu(1)調 AAS
>>779
外部リンク:shop.litespeed.com
あるよ
781: 2018/03/06(火) 09:27:46 ID:u6LgUc4F(1/3)調 AAS
ちゃいな ぱいぽー の うんこ ちたん 海苔 は、たくさんレスしないように。
身分を弁えて大人しく振舞うように。
782: 2018/03/06(火) 12:03:29 ID:dtno05PC(1)調 AAS
本日のブヒンID:u6LgUc4F
外部リンク[html]:hissi.org
783: 2018/03/06(火) 13:22:56 ID:u6LgUc4F(2/3)調 AAS
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぐ
784: 2018/03/06(火) 13:51:03 ID:MFbdzIST(1)調 AAS
>>768

代々低所得塵野郎深夜労働御苦!

木っ端に似てる
奴がチラホラ
ここにはおるから
大丈夫やで〜間違いちゃうで〜
というか恥ずかしないん?
毎日妄想した内容を
オレ達に見せびらかしてw

たまにちゃうで?!
な?おい?毎日やで?!
お前ほんまにヤバい奴やんwwwダサすぎwキモw

毎日妄想御苦労!
安月給の深夜労働者は
一生奴隷として頑張りたまえw!
785: 2018/03/06(火) 17:17:26 ID:m1XSgi6K(1)調 AAS
>>772
スローピングはオーバーサイズのトップ、ダウンチューブが
直接接触しないようにするためだよね。
あとh空気抵抗の軽減もあったと思う。
ホリゾンタルのフレームならステンレスフレームの方が
入手しやすいかも。
786
(1): 2018/03/06(火) 19:26:58 ID:u6LgUc4F(3/3)調 AAS
俺はパナソニックなんだけど、チタンフレームって本当に愛着わかないよなぁ。
何かいい方法はないものか。
787: 2018/03/06(火) 19:53:19 ID:RtDTBzZ/(1)調 AAS
>>786
手放せば?
788: 2018/03/06(火) 20:06:14 ID:bYUQd3yL(1)調 AAS
ディープホイールにすればいい感じになるよ
789
(1): 2018/03/06(火) 20:11:06 ID:c/q0lo6N(1/2)調 AAS
ロードのスローピング化って
ホリゾンタルよりもピラーの調整幅があるから
ホリゾンタルよりフレームサイズ設定を少なくてきるからじゃないの?
知らんけど
790: 2018/03/06(火) 20:36:30 ID:NUiRkI0C(3/6)調 AAS
>>789
うん。
ホリゾンだと2?刻みでフレーム用意しなければいけないのが、
スローピングだとSMLの3サイズでもなんとかできるという、
メーカの生産の都合だと思う。

後付けで剛性が高くできるとか空気抵抗とか出てきたけど、
TTフレームとかエアロ性能高いフレームはホリゾン的な形状が多いよね。
剛性もダンシングなら三角小さいほうが高いだろうけど、
シッティングだとシートからのモーメントも加わるから本当に合成高くなるのかな???
791: 2018/03/06(火) 20:51:34 ID:vYjgy7Yk(1)調 AAS
サイズ展開少なくて済むからというのは理由の一部に過ぎないかな

スローピングは低重心や軽量化しやすいというのもあるが、
フレームスタックを自由に設計できるようになったメリットが大きい
ホリゾンではスタックの高いエンデュランス系とか無理だし
792: 2018/03/06(火) 21:11:04 ID:NUiRkI0C(4/6)調 AAS
まあ、スローピングにはメリット大石、
懐古趣味以外でホリゾンを積極的に採用する必要ないんだろうね。
793: 2018/03/06(火) 21:13:26 ID:NUiRkI0C(5/6)調 AAS
自分も最初に乗ったフレームが、
典型的なスローピングかホリゾンのどちらかだったらホリゾンにこだわらなかったと思う。

一見ホリゾンに見えて5年間ホリゾンと思ってたら
水平線と写真とると微妙にスローピングなことに気づいた。
それ以来、いつもこの微妙な傾きが気になってホリゾンにこだわるようになってしまった。
794: 2018/03/06(火) 21:43:24 ID:NTwjS6f0(1)調 AAS
俺も最初のフレームがサイズのせいで微スロだったのがなんか悔しくて
以降はホリゾンタルを探すようになりましたね
色々探していたら少し古めのが好きになって中古品を物色するようになりました
795: 2018/03/06(火) 21:44:12 ID:7nf+nOJ0(2/2)調 AAS
》780
ありがとうございますっ
注文してみます
796
(1): 2018/03/06(火) 21:45:34 ID:l7QnCx/3(2/2)調 AAS
そこでパシュートスタイル
金メダルとれるよ
797: 2018/03/06(火) 21:50:01 ID:c/q0lo6N(2/2)調 AAS
ホリゾンタルはラグ使ってフレーム作るのが主流だった時代には
ラグつなぎだとパイプごとの角度の調整幅がそんなに無いから必然的にそうなったと聞いた気がする
ロードのスローピング化はMTBでtig溶接で多種多様な形状のフレームが作られるようになった後だもんね
カーボンが主流になり金属よりも寸法の融通がきかなくなった影響も大きいと思う
機材という考え方ならカーボン一択でコスパ考えたらアルミでいいんだし
せっかくチタン乗るなら嗜好品的な意味で好きなのに乗るのが一番幸せだと思う
Legacyなんてほぼ現代のスペックでホリゾンタルでメーカー吊るしという貴重品だもんね
798: 2018/03/06(火) 22:07:35 ID:NUiRkI0C(6/6)調 AAS
>>796
NOVACORONA XENO
かっこいい。
799
(1): 2018/03/07(水) 09:37:20 ID:Bu5sNuLQ(1/5)調 AAS
パナはポリッシュで抜いたロゴとかとかチタンの胴抜きパターンとか
さり気なく主張するデザインを追加すればいいと思う

今のだと全開か丸々隠すかのどっちかで極端すぎ
800: 2018/03/07(水) 09:44:50 ID:IdH8GEIy(1)調 AAS
本日のブヒンID:Bu5sNuLQ
外部リンク[html]:hissi.org
801: 2018/03/07(水) 10:17:08 ID:9nm/Dd8m(1/3)調 AAS
パナチタンもいいフレームだと思うんだけどな。
国産の装飾を一切取り払った質実剛健という立ち位置は他にはないし。

自分のフレームを大事に乗ればそれでいいと思う。
802: 2018/03/07(水) 13:32:08 ID:Bu5sNuLQ(2/5)調 AAS
本日も必死貼って得意顔のデブ専ホモ男クン、ハシャぐ
803: 2018/03/07(水) 17:42:08 ID:ZoyToQJJ(1)調 AAS
質実剛健はいいけど、
買う人はそれなりの金額を払うんだから、
やっぱり所有して楽しくなるような
何らかの華は欲しいけどねー。
日本のメーカーはそのへんが下手だね。
804: 2018/03/07(水) 19:19:21 ID:Bu5sNuLQ(3/5)調 AAS
コピペと改変でスレに和やかな流れをおこす僕ちゃん
荒らすばかりの無能な間抜けちゃん
805: 2018/03/07(水) 21:00:16 ID:b96ktcPB(1)調 AAS
そもそもコピペも画像貼るのもやめればいいだけの話じゃん
806: 2018/03/07(水) 21:10:25 ID:0ZIrRVwp(1)調 AAS
パナチタンは、せめてオプションでダボ穴を付けてくれと思う
807: 2018/03/07(水) 21:14:41 ID:ZoGLsnIx(1)調 AAS
ブヒンってなんですか?
808: 2018/03/07(水) 21:21:56 ID:tNcJIKSh(1)調 AAS
強いていうならパーツかな
809
(1): 2018/03/07(水) 21:58:37 ID:9nm/Dd8m(2/3)調 AAS
自分のフレームが最高って思って、
人のは自分のよりいいと思わなくても
「お、これも渋くていいねぇ。」
と誉めるのがチタン道かと。
810: 2018/03/07(水) 21:59:37 ID:9nm/Dd8m(3/3)調 AAS
パッソーニとかあきらかな高級車を見せられた時は、
酸っぱい葡萄を思い出して、自分には必要ないものと思い込む。
811: 2018/03/07(水) 23:07:22 ID:Bu5sNuLQ(4/5)調 AAS
そもそも僕ちゃんに執心しなければいいだけの話じゃん間抜けチャン
よくある質問節で頑張る間抜けチャン
812
(1): 2018/03/07(水) 23:08:11 ID:Bu5sNuLQ(5/5)調 AAS
チタンプレップって銅の何かをヤスリで削って出来た銅粉を
デュラグリスに混ぜ込めばおk?
813: 2018/03/07(水) 23:19:11 ID:YVIEplUn(1)調 AAS
>>809
「道」は個人の価値観。
「自分のより良くない」は主観であって、客観的な判断ではない。
それより「なぜこのフレームを選んだのか」と直接本人に聞けば
新しい知見が得られるかもしれないよ。
814
(1): 2018/03/08(木) 00:42:05 ID:uRteWdbk(1)調 AAS
>>812
多分それで十分だと思うよ。銅の切粉がネジ溝の間で変形して
焼きつき防止とネジ本体の緩み止めになるんじゃないか?
815: 2018/03/08(木) 09:23:32 ID:x3KBiF3k(1/4)調 AAS
>>814
そうですか。ありがとうございました。
816
(3): 2018/03/08(木) 13:24:15 ID:x3KBiF3k(2/4)調 AAS
ツーリング専用にパナチタン買おうか・・・。カーボン買おうか迷ってる。
ある雑誌にパナチタンはマツダのロータリーエンジンのような存在と評されて いた。 
高性能だが追従者はなく、孤高の存在。
ちなみに174センチ 87キロ 28%です。
817: 2018/03/08(木) 14:14:00 ID:VUr/Mm0o(1)調 AAS
>>816
パッソーニを買うのだ
818: 2018/03/08(木) 14:19:26 ID:5FVobbhc(1)調 AAS
チャイナさん、コピペじゃ誰も相手にしてくれないからって、わざわざ心にもない事を書き込まなかくても.......。
819
(1): 2018/03/08(木) 14:34:28 ID:3oZb6tJ6(1/2)調 AAS
>>799
さりげなさが大切
820: 2018/03/08(木) 16:21:26 ID:3oZb6tJ6(2/2)調 AAS
バンブーいいよ
821: 2018/03/08(木) 16:38:25 ID:Vui1oBuG(1)調 AAS
>>816
NEVIを買うのだ
822: 2018/03/08(木) 18:45:14 ID:MKEz5ow/(1)調 AAS
ガノーチタンに楕円チェーンリングつけてみたらかなり良い感じの乗り味になった。変える前は回すペダリングをするとスルッと加速をする感じだったけど、楕円にしたら軽く踏むだけでスイスイ進む感じ。
823: 2018/03/08(木) 19:10:36 ID:x3KBiF3k(3/4)調 AAS
意味不明なレスで謎の得意顔をアピールするチョロ男サン

>>819
そうですね。僕が間違ってました。
824: 2018/03/08(木) 19:46:41 ID:e2zJp5UP(1)調 AAS
ブヒンってなんですか?
825: 2018/03/08(木) 23:18:12 ID:x3KBiF3k(4/4)調 AAS
自動車はREに惹かれ、自転車はtitaniumに惹かれ。
もちろん愛自転車はパナチタンです。
826: 2018/03/09(金) 09:37:19 ID:CsG9Szxa(1/4)調 AAS
>パナチタンはマツダのロータリーエンジンのような存在

間違ってもそれはない。
REは今となっては大してアドバンテージもなく
過去のエンジンだ。
熱効率が良くない。

チタン自体今となっては民生用レベルなっただけの話しで
パナチタンは大衆むけでしかない。
827
(1): 2018/03/09(金) 11:04:51 ID:ZfeMABii(1/2)調 AAS
ブヒンってなんですか?
828
(1): 2018/03/09(金) 11:14:35 ID:fN/V77R9(1)調 AAS
>>816
RX-8とリンスキーR260に乗ってるおっさんが通りますよっと
それぞれの業界での評価や歴史などは似てないかもしれないけど、同じような嗜好の人が選ぶってことなんじゃなあかなぁ
829: 2018/03/09(金) 11:39:15 ID:setRkLOv(1)調 AAS
パナチタンはチタンフレームのヒエラルキーからしたら、どの辺りになるのか?
830: 2018/03/09(金) 13:22:16 ID:CsG9Szxa(2/4)調 AAS
>>828
そうですね、言う通りかもしれません。
831: 2018/03/09(金) 14:38:38 ID:zovUaAcs(1)調 AAS
>>827
パーツのことです。
832: 2018/03/09(金) 14:50:41 ID:ZfeMABii(2/2)調 AAS
なるほど。
833: 2018/03/09(金) 19:10:56 ID:CsG9Szxa(3/4)調 AAS
325チタンってピカールでいけるだろうか。
ていうか塗装もしたいんだが、研磨含めて塗装屋でやってくれるかなぁ。
834: 2018/03/09(金) 19:24:34 ID:ok6TFaEs(1)調 AAS
eBayで安く買えたWittson組みました。
どんなメーカーかもよく知らないで買っちゃったけど結構満足。
835
(1): 2018/03/09(金) 23:09:13 ID:CsG9Szxa(4/4)調 AAS
SEVENのオーダーしたことある人詳細希望(採寸とか)
836
(1): 2018/03/10(土) 06:57:51 ID:3HbEqmZx(1)調 AAS
お小遣い月3000円のぼくにお勧めのTINTAI教えてください!
837: 2018/03/10(土) 07:11:06 ID:SVMom07f(1)調 AAS
ダンボールハウス
838
(1): 2018/03/10(土) 09:34:42 ID:Rd3eonV5(1/2)調 AAS
>>835
ロゴ無しのパナチタンにsevenって貼ってあるので良ければ。
839: 2018/03/10(土) 19:49:10 ID:C3VNfAH4(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

840: 2018/03/10(土) 19:49:51 ID:C3VNfAH4(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

841: 2018/03/10(土) 21:52:16 ID:MnsN+EJd(1)調 AAS
>>836
パナホーム
842: 2018/03/10(土) 23:15:36 ID:Rd3eonV5(2/2)調 AAS
MOOTSって誰か乗ってる?
843: 2018/03/12(月) 13:20:37 ID:GzWyEW6v(1/2)調 AAS
チタンにしてワックスがけ不要になったので楽になった
濡れ雑巾で拭いて乾拭きするだけで終わるからな
844: 2018/03/12(月) 16:29:32 ID:346I/R2d(1)調 AAS
頑固な汚れは気軽にパーツクリーナー
845: 2018/03/12(月) 20:11:48 ID:lXw0YV7U(1)調 AAS
CRCリンスキー安くなったな
MTBを買い足すか迷う
846: 2018/03/12(月) 21:17:54 ID:owaFd8no(1)調 AAS
>>838
じゃあ俺は eight って貼ろうかな。
847: 2018/03/12(月) 23:15:57 ID:GzWyEW6v(2/2)調 AAS
ロードはCRCで定期的にセールをやっている様だから
迷うなら次の機会にすれば?っていえるけど、MTBはセールそんなにないの?
848: 2018/03/12(月) 23:40:43 ID:V9WjUWiQ(1)調 AAS
セミファット履けるようになって、普通サイズのドロッパー入れられるシートポスト径になって、なおかつセールにならんと買えない。
みんな貧乏が悪いんや。
849: 2018/03/13(火) 09:09:52 ID:RiAG1PFS(1)調 AAS
定期的にかなり大幅に値引きされる製品を高く買う必要はないよ。
早く乗る事に価値を置いているなら別だけど。
850: 2018/03/13(火) 22:17:08 ID:Lo9xae5G(1)調 AAS
lynskey発送するする詐欺
851: 2018/03/14(水) 09:12:03 ID:1bEVxQJd(1)調 AAS
悲観的というか、未来がない気がするな。
競争がないから進歩もないし。これはレースに出ない(出られない)という意味も含めて。
最新のアルミやカーボン並みに軽くしたら剛性足りないしなー。
しなやかじゃなくてヤワだよ。
852: 2018/03/14(水) 11:46:17 ID:VSgqar24(1)調 AAS
クロモリも何だかんだで高額商品も生き残ったりするから
853: 2018/03/14(水) 12:10:38 ID:EgWms+CR(1)調 AAS
チタンは割れるみたいなのみるけどステンレスも?
クロモリ同等なら最強だと思うんだが
854: 2018/03/14(水) 13:04:24 ID:dcVp5u4P(1)調 AAS
軽量化のためにパイプの肉厚を薄くすれば割れやすくなる。
これは全ての素材に対してあてはまる。
855: 2018/03/14(水) 14:06:27 ID:AH/RIhio(1)調 AAS
ステンレスは乗ってる人が少ないからそう言う話がでないんだよね
856: 2018/03/14(水) 15:55:32 ID:O50aurhR(1)調 AAS
ステンレスの素材ににもよるけど、クロモリより硬い事と
錆びにくい性質は肉厚の薄い軽量パイプで作った
高剛性フレームに行き着くと思う。
錆びによる破損は無くても、金属疲労によるクラックは
で破損するのでは?
比較的短期間で
857: 2018/03/14(水) 18:41:27 ID:YcYn7/Nr(1)調 AAS
チネリのXCRの説明には「一生のパートナー」と書いてあるけど、どうなんだろうな?
チネリじゃないXCRのフレーム乗ってるから、もしクラック入ったりしたら報告するわ。
858: 2018/03/14(水) 18:43:32 ID:9Z7VPiDX(1)調 AAS
それなりに肉厚(重量)あればチタンだろうがスタンだろうがクロモリだろうがカーボンだろうが頑丈やろ。
859: 2018/03/14(水) 21:16:04 ID:4lEocde0(1)調 AAS
カーボンはこわい
860: 2018/03/14(水) 22:47:36 ID:uQDaCtGb(1)調 AAS
チタンもステンレスも腐食に強い性質から、長寿命志向のフレームを作れば
良いのだが。
861: 2018/03/14(水) 23:04:51 ID:4JACNqBk(1)調 AAS
特にチタンは金に匹敵する対腐食性があるからなぁ
少々重くなっていいから頑丈で耐久性のあるチタンフレームを作ってほしい。

ツーリング等で使いたいね
862: 2018/03/15(木) 01:07:51 ID:m6j+fDC/(1)調 AAS
LynskeyならCOOPERやSPORTIVE辺りが耐久性重視のフレームだと思う。
自分の自転車に愛着を持って、ずっと乗っていたいと思う人たちは
自分も含めて一定数存在すると思うのだが。
863: 2018/03/15(木) 08:33:30 ID:p9KzVojz(1)調 AAS
lynskeyは問い合わせするとごめん遅れるってメール来るんだがいつ発送になるんだ・・・
864
(1): 2018/03/15(木) 09:16:04 ID:GVU9lPuc(1)調 AAS
チタンの最も良い所は、肌触りが良い所だろ
他には大した長所は無い
865: 2018/03/15(木) 23:23:29 ID:NetHR8vd(1)調 AAS
>>864
塗装してたら変わんないじゃん
無塗装前提の話なら鏡面か梨地かでだいぶ違うし

それより
他のフレーム素材と比べ熱に強いのが最大の特徴でしょう
火事に遭った時壊れずに焼け残る可能性が一番高い
866: 2018/03/16(金) 08:06:32 ID:RX1XPG9b(1/2)調 AAS
サテンが一番かっこいい
867: 2018/03/16(金) 09:24:05 ID:2kB6pkOf(1/2)調 AAS
チタニウムという響きが好き
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s