[過去ログ]
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
MTBで山を走る人たちのスレ 54本目 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
288: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 18:50:01.22 ID:j54hhoXp >>269 マキシスDTHお奨め http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/288
289: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 20:19:59.15 ID:0HgJJwfO DTH俺も通勤に使ってた。 減らないし漕ぎ軽いしいいよね。 山こえぇけど。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/289
290: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 21:09:56.02 ID:TRvEZo9w クレイジーボブもいいよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/290
291: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 23:37:58.03 ID:H1BWQcKm 抱いて抱かれて狂おしく燃えて焦がれて http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/291
292: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/06(金) 19:39:16.42 ID:8XrAeRr2 逢いたくて会いたくて震える http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/292
293: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/06(金) 20:20:29.30 ID:vTVrMn4v クソして寝る http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/293
294: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/07(土) 12:22:43.64 ID:RDS5yqZO MTBってせっかく自由にいろんなところ走れる自転車なんだから 人里離れた人のいない山や川原で楽しんでね てか、 乗り入れ禁止されている山には入ってくんなよ!ボケ! 人に迷惑かけて自由も糞もねーんだよ!カス! 善悪解らない中学生や高校生じゃねーんだからよ!おっさん!2人組のおっさん! むろいけ園地も緑の文化圏も生駒山も乗り入れ禁止なんだよ!くそボケ!崖から落ちて死ね! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/294
295: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 14:34:49.12 ID:dOH2LEIO 直接言えよヘタレ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/295
296: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 18:50:12.23 ID:4wh6vbY8 だな チラシの裏に書き殴ってもそいつには届かないぞ マナーやルールを守らない奴はマナーやルールの存在をそもそも知らない奴だったりだから、 直接言わないとそいつは一生理解しないぞ MTBのマナー啓発サイトやパンフレットはいろいろ作られて告知や頒布されたりしてるけど、 そういうバカな奴はそれを見ない知らないからバカでい続けるわけでな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/296
297: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 21:28:33.08 ID:mkj8sZkz 規格がブーストが主流ってことが決まったからそろそろMTBを新調したいが 27.5と2.75+のどちらがいいか迷う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/297
298: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 21:52:32.29 ID:N/2Bog41 26のオーナーになる最後のチャンスだと思えば http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/298
299: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 21:58:12.01 ID:t71h2LfH 26でベンツでも買うのかと思った http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/299
300: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/07(土) 23:58:18.45 ID:62M47YvY >>297 27.5+って要するにXCとAM兼用規格だから、XCやらないなら27.5でいいかと。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/300
301: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 00:07:02.27 ID:669puOhN プラスってあんま知らんけどXCなの?2.5とかのぶっといタイヤに対応させる規格だと思ってた。無知ですまん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/301
302: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 00:21:25.16 ID:IoWJK6+8 山しか走らないなら275+ アプローチ舗装路走るなら275 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/302
303: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 00:43:50.54 ID:elKvwYOF 生駒山乗り入れ禁止なの?山全体が乗り入れ禁止ってそんなの誰が決めれるんだ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/303
304: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 04:18:18.41 ID:PUtHsqYa >>301 27.5+は29のホイールが入るから、XCには29、山遊びは27.5+みたいな使い分けが可能。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/304
305: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 07:35:10.77 ID:HevSWYy+ 俺も漕ぎの多いセクションは 29必要かなって思ったけど ビックリする位登ってくれたので 27・5プラス一本で行くことにした 木の根っこや岩も全部踏み潰す様に まっすぐ登れます 下りもライン選ばないけど 登りでライン選ばず走れるのが 27・5プラスのビックリでした (XCレース的な走りは俺は無理だけどw) http://i.imgur.com/tPpqcYs.jpg http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/305
306: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 10:05:48.03 ID:QCGvstHT >>303 そういうメジャーなハイキングコースは常識的に禁止だろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/306
307: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 11:18:11.80 ID:elKvwYOF >>306 だからどのハイキングコースなんだよ? 山全体自転車禁止にするって、どうやってやんだよ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/307
308: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 11:18:42.50 ID:iQsKNrOE >>306 現場の雰囲気を知っていれば、常識的に判断できるはず。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/308
309: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 11:35:34.62 ID:eDOkwwe0 ゲートが有るのにわざわざ持ち上げすり抜けてハイキングコースに入るようなMTB乗りは恥ずかしい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/309
310: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 12:45:22.50 ID:eX2JMQGS それだけ走れる場所を求めている難民なのです私らは http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/310
311: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 12:51:24.57 ID:CktpxB4J >>305 カッコイイね GENIUS LT 700 PLUS TUNEDか 奮発したなあ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/311
312: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 13:00:05.33 ID:iQsKNrOE 難民ねえ。 被害者意識かあ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/312
313: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 13:20:23.24 ID:c4Abb3pa 難民なので不法侵入してもオッケー!ヒャッハー! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/313
314: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 13:50:36.98 ID:1GYHDetn >>297 迷ってるんなら買い替えないことを薦める 別に今のでも乗れててパーツも手に入るなら、いまのままでいいじゃん。 規格が乱立してる今、後出しジャンケンが勝つコツだと思うよ。「次はグー出します」なんてアテにならん。 メーカー・メディアに踊らされちゃいかんよ。29erブームのことを反省させよう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/314
315: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 13:54:07.07 ID:7x9GAVnF ルートのたくさんある低山で、1ルートくらい気持ちよく通らせてくれても良いだろとは思う。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/315
316: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 14:05:27.45 ID:LKR7iZpT >>305 SCOTTスレの人か〜 納車おめ! あっちのスレ墓場だしMTB乗りはここ見てるからもう行かなくていいと思う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/316
317: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 14:24:38.78 ID:+cD3q4jX 野猿峠から稲城辺りまでの稜線を見るたび うまく活用してコースを作ってくれないかなと思う あの辺廃れてきてるしいい入門コースに出来ると思うんだけど どこかで意見とか出来ないもんかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/317
318: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 14:29:15.56 ID:ZwCwc2dP 担いで登るのも駄目なの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/318
319: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/08(日) 18:20:38.97 ID:HFy39pDt >>305 7程度を走るようなバイクじゃねえな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/319
320: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 08:07:09.27 ID:W5s1AcWp >>305 ラインを選ばなくても走れるのは、 楽だけど下手くそになるからなぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/320
321: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 11:12:19.39 ID:OXPOAnCk 海外では電動の勢い凄いよ。日本も波くるかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/321
322: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 11:23:37.80 ID:eLlImS+K 日本の電チャリ規格に適合するものは数少ないだろうね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/322
323: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 12:43:41.35 ID:0okXH8+h >>321 きません http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/323
324: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 12:57:51.67 ID:ssDapaLF e-MTBはトレイルによっては禁止のところがあるから定着するか疑問 コミューターバイクとしてはうけてるみたいだけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/324
325: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 13:02:40.65 ID:LqxHRB7X >>321 変速や電子制御サスの方の電動は来るんでないかい? http://www.cyclowired.jp/news/node/157461 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/325
326: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 13:08:15.52 ID:0okXH8+h >>325 アスペ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/326
327: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 15:34:42.36 ID:Yiqg0Mpw e-マウンテンのホントの価値はウォークモードでしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/327
328: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 16:48:00.81 ID:tVbI9oEA 完成車で税込約150万か…スペック凄いけど値段がそれ以上に凄いな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/328
329: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 20:36:08.13 ID:cdyiPPLN 電動アシストMTB流行り出す →フルアシストに改造する奴が現れる →オフロードバイク勢が一気に乗りこんでくる。「コレ自転車だからw」を言い訳にこれまで以上にトレイル荒しまくり掘りまくり。 →すべての山が「MTB禁止」になり、MTBerは誰もいなくなった http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/329
330: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:23:37.74 ID:AF9qlg/R e-MTBなんて全く眼中になかったけど なんかすげぇ進化してるっぽいな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/330
331: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:28:20.52 ID:OXPOAnCk http://www.benellibike.jp/e-bikes.php これなら日本の規格に適合してるから、文句言われないよね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/331
332: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:30:17.81 ID:E/ohzLsR 全ての山がMTB禁止になったらMTBer消えるのか、逆に団結して地権者と交渉して専用トレイル作る人達が増えるのか 団結もしないけどMTBも辞めず禁止の山に入るのが普通の事になってくのかわかんないな 日本を出てMTB盛んな国に行くというのができるんだったら多分一番MTB人生謳歌できるんだろうけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/332
333: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:39:43.83 ID:s3SwATxw 乗り入れ禁止のハイキングコースに入ってまで走るのは珍走団と一緒。 モラルの問題。MTBの品位が下がるからやめれ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/333
334: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:50:16.50 ID:pYXhQXIU >>331 規格適合してるのはこれくらいだね ただカスタムはあまり期待出来ない模様 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/334
335: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 21:54:33.03 ID:v5KYOMUV >>331 一昔前のジオメトリ―だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/335
336: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 22:04:31.13 ID:zW8+TC7z >>332 コースを作る活動って以前どこかで見た気がする チームとか同好会とか苦手だけど、こういう活動で出来ることがあれば何かしたいな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/336
337: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 22:30:35.01 ID:Z8XcZk9Y eMTBが流行るのは難しいだろ まずただでさえ少ないMTB人口の何%が欲しがるか、購入するか… スポーツサイクルを知らない層なら尚の事、エントリーモデルのHTでさえ彼らには馬鹿げた値段なんだから… それに日本の電チャリ規格に適合してるってだけでトレイル走れるかはまた別問題だろうね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/337
338: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 22:40:36.09 ID:W0+GUnZs YAMAHAがYPJで出すやろ。 ハードテールの微妙な感じのやつを。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/338
339: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 23:25:11.40 ID:cdyiPPLN 地権者とか自治体と話つけてコース作るのもいいけど、どこかみたいに自分たちで占拠して部外者は走らせないとか止めてほしいよな。 「ボランティアで掃除手伝ってくれると有難いです〜」とかいいつつ、半強制で何回かサボるとまた部外者扱い。 あげく、自分たちが所有してるわけでもないのに「オレたちの山です!」とか宣伝しだしたりしてさ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/339
340: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 23:35:17.44 ID:boUgu9Ga >>339 事務の悪口はそこまでだ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/340
341: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 23:45:30.47 ID:cdyiPPLN >>340 そのうえ、宣伝のためにやり始めたけど思ったより金にならないからって誰かに丸投げしようとしてるんだっけ? あんなんが「トレイルを大事に」とか語ってんだから笑っちゃうよな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/341
342: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 09:23:58.91 ID:ROh5Zmq1 >>331 なんでバッテリー前に付けたのかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/342
343: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 16:37:18.42 ID:7x1IHvia 試乗したことあるけど、登りが楽なだけで下りはバイクが重くてモッサリしているから全然楽しくない。 それにいくらアシストがあっても乗車不可な場面はあるわけで、重くて押し担ぎが死ぬ。 アシストがあるから健脚じゃなくても山を走れるという敷居の低さはあるけど、お値段の敷居は低くないし、法整備を抜きにしてもそこまで需要あるのか疑問に思った。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/343
344: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 18:54:36.59 ID:0xqNhDX+ 下りを楽しみたいから、登りはアシスト、ってのはアリだね。 ブレーキで電力回収とかできるといいね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/344
345: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 18:55:54.41 ID:wd5iFd0R ダブトラメインでの山走りには良さそうだよね。ちょっもしたオフロードとか。 シングルトラックとか担ぎ上げは死にそうだ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/345
346: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 19:40:47.39 ID:HKMAVO+z 基本知ってる場所とか先がわかってないと使えないね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/346
347: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 20:04:15.84 ID:liGP7UEZ 上の電チャリ、重さ22.5キロって書いてあったから担ぎ上げは厳しいわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/347
348: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 20:35:34.81 ID:foyv8P3S ウィリーモードで下手くそもいっちょまえのテクニシャンに http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/348
349: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/10(火) 20:45:02.18 ID:VmIqGByn そういや20年程前に近所の兄ちゃんがウイリーやってたなあ あれMTBだったのかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/349
350: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/10(火) 23:15:50.27 ID:G8hbtxuk マウンテンバイクワインってw なんでMTBerがぶどう育てんのよ。意味不明だわ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/350
351: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 10:28:29.52 ID:cl85KJXh 土日はスノーライドしましたって報告が多いかもね。 今から明日明後日の事を考えてるだけで楽しくなる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/351
352: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 10:54:06.29 ID:J7CH0idA 雪用の装備を準備しとかなくちゃ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/352
353: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 14:11:34.67 ID:5kdJFdkM eMTBは確かに微妙だと思うけど、押し担ぎが重くてダメという人に向けて一応擁護しとくと、ウォークモードで押し上げは少なくとも楽になるはずよ ただ、担ぎはどっちにしてもダメだろうし、人が乗ってない状態でトラクションそんなに稼げるかという疑問はあるけど あと前輪が回転しなければ結局ちょっと大きい根っこが出てきたらアウトな気もするが …全然擁護になってないな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/353
354: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 17:06:36.70 ID:srntlTdY 雪の上だとウォークモードみたいな漕がなくても這うように進む設定があると楽だろうな 雪ではトルクかけ過ぎると空転するし フロントタイヤが雪の抵抗に負けずに進める力でかつリアタイヤが空転しないようにじんわり漕ぐのってスゲー大変だし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/354
355: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 17:08:49.99 ID:noijHmE2 明日は雪だからMTBerはみんなヒャッハー!!かな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/355
356: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 17:27:42.38 ID:EDuYxIv9 こっち降らなくて悲しいなぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/356
357: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 18:10:05.00 ID:nNRUO778 26HT海苔なんだが去年のスノーライドで友達の27.5HTに乗ったらあまりの違いに驚いた。 ので今年で26とはオサラバするつもり。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/357
358: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 18:13:02.66 ID:/C9hemQ3 26を27.5に、27.5を29に置き換えて読んでください。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/358
359: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 18:22:43.33 ID:noijHmE2 >>358 HT→フルサス ノーマル→プラス この辺りも追加すると 結論 ファット最強ってこと? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/359
360: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 18:43:11.04 ID:/C9hemQ3 https://image.ennori.jp/upload/images/MainMainMain.jpg 最強の座はゆずらんぞ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/360
361: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/13(金) 18:47:57.14 ID:Znun+Q6/ 雪上戦車!? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/361
362: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 18:55:51.83 ID:NPcs/TGv >>360 これ猛烈に乗りたいんだけど関東近郊で乗れるとこってある? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/362
363: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 19:37:52.42 ID:v7gCASPi ttps://www.facebook.com/Mpora/videos/1205726762837120/ 車輪の付いたソリみたいな印象もあるけどちょっと乗ってみたい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/363
364: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 20:32:00.95 ID:ThTsAulB >>359 曲がる止まる進む 全部タイヤのグリップによって発生するアクションなんだから そりゃグリップのいいファット最強なのは当たり前 ただし代償として重い 重いものを動かして振り回すには人間エンジンにパワーが必要 バイクに負けないパワーを身に付けて初めて最強を乗りこなすことができる 頑張れ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/364
365: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 20:45:20.32 ID:ekYVSczQ MTB修理中で明日明後日とロードw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/365
366: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 06:31:38.44 ID:YlqKMreP 山遊びでもファットって使えるんですか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/366
367: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 07:17:46.70 ID:qgKNc5UW ファットいいよ グリップいいから安心して楽しめる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/367
368: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 09:46:55.98 ID:8qJ984RA 雪降ったけどさぁ すぐ溶けてビシャビシャで雨と変わらんのでやめた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/368
369: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 13:38:04.85 ID:B/89jEu2 新雪サラサラのシングル行って来た。 もうねぇ、サイコー!! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/369
370: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 13:46:42.06 ID:BiD6lAxi 雪がぜんぜん降らなかった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/370
371: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 13:48:09.47 ID:wVelnylr 関東平野部でスパイクタイヤってどうよ アイススパイカー買ってみようかなと思ってるんだが http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/371
372: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 14:07:20.00 ID:dKbh6IZU >>371 スパイクタイヤで舗装路走るとめっちゃ滑るぞ 車のスパイクタイヤ・スタッドレスタイヤもそうだけど、アレは完全に凍結した路面とか圧雪路面が対象。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/372
373: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 17:28:24.31 ID:mtDsamPr >>372 君がスタッドレスに履き替える必要が無い生活環境なのは良く分かった http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/373
374: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 18:14:19.03 ID:dKbh6IZU >>373 関東平野部ならスタッドレスに履き替える必要ないだろ。 あれか、関東平野部とか言ってるけど実際は南東北(極一部平野アリ)なやつか http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/374
375: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:12:57.58 ID:j8HlpEln >>374 ゴムは温度によって硬さが変化する素材であり、一般的に車用のサマータイヤはメーカーやグレードにかか わらず、外気温7℃を以上での使用を前提に設計されてると言われている サマータイヤは低温下ではゴムが硬化し、グリップ性能が落ちる スタッドレスやスパイク、オールシーズンのタイヤは低温時にもゴムが硬化しないよう配合されており、雪が なくとも気温が低下した状況に適しているタイヤなので履き替える意味は十分にある http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/375
376: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:28:27.97 ID:XN6DpP2R MTBやファットバイクのタイヤも雪のなか走ってたら固くなってるのかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/376
377: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:48:30.72 ID:mtDsamPr >>374 東京湾岸に住んでても旅行やスキー場行ったり帰省でタイヤ履き替えるのはいくらでも居るんでね スタッドレスは乾いた高速でも普通に走れる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/377
378: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:49:42.29 ID:dKbh6IZU >>375 なんか間違った認識してるな。 タイヤメーカーのコンチネンタルが自社で出しているサマータイヤとスタッドレスを比較した結果、7℃を境にグリップ性能が逆転するから「7℃以下ではスタッドレスの方がグリップいいですよ」と言っているだけ。 メーカーやモデルによって温度依存性やそもそものグリップも違うから、一概に低温時はスタッドレスの方がグリップいいとは言えない。 しかも、その7℃を大きく下回る気温ならまだしもそこまで下がらないならスタッドレスとの差も大きく開かないのに、わざわざその僅かな差のためにスタッドレス入れるのかw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/378
379: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:54:45.99 ID:dKbh6IZU >>377 関東平野部を走るのにスタッドレスやスパイクタイヤは不要って話してるのに、なんで雪のある地域に行く話してるんだ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/379
380: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 19:57:11.72 ID:R9qZkFZq 雪降ったら乗らないなら 何処の地方でもいらねえわな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/380
381: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 20:03:09.85 ID:mtDsamPr >>379 関東平野と云う括りならば、都市熱等の無い所は夜半から早朝に路面凍結も有る http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/381
382: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 20:05:31.68 ID:IjsDpRoZ そもそもスタッドレスとスパイクを並べるのは… http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/382
383: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 20:06:31.51 ID:bqrP5Un7 この冬一番の寒波が来てるこの週末に乗ってるやつ尊敬するわ 服装はやっぱ4レイヤーくらいなのか?下半身は2レイヤー?靴下は重ねてんのか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/383
384: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 20:11:13.89 ID:mtDsamPr >>383 薄手のメッシュの速乾服の2枚重ね 登りで火照った体を薄手のナイロンで守れば大丈夫 バックパック背負ってるんで下り終わって休んでると背中だけ汗冷えする http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/384
385: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 21:40:18.06 ID:bqrP5Un7 薄手のナイロンってウィンドブレーカーけ? ベンチレーションたくさん付いてる登山用のいいやつ買ってみっかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/385
386: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 21:53:40.49 ID:B/89jEu2 ユニクロナイロンパーカー・薄手ジャージ・クラフトインナー 寒いのは最初だけ、如何に汗冷えしないかが重要 これでマイナス7度位は行けるが指先だけはどうにもならん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/386
387: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 21:55:17.48 ID:q2klTbvZ アークをMTBで使って枝を引っ掛けて涙目な>>385を想像できる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/387
388: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 22:00:22.13 ID:IjsDpRoZ 休憩する&リュック背負うなら大人しくインナーの替えを持っていくのを推奨 俺は昼飯山で食うのでその時替えてる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/388
389: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 22:28:24.75 ID:7Qd++a1R アークって頑丈さが売りだと思ったけど 枝ごときで破れるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/389
390: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 23:22:40.91 ID:bixVV6z9 リュックはアークのアローだけど十数年使ってるとジッパーの 防水のフラップになる部分が磨り減って隙間ができたわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/390
391: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 23:55:21.69 ID:GDDBjpiC 転けてすぐ穴あけるからワークマン以外に選択肢ないわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/391
392: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 00:45:48.26 ID:cHERiJQk アークってアークテリクス? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/392
393: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 08:31:18.55 ID:/6vhCFxk 積もったのはいいけどまだ降ってるので山ライド中止 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/393
394: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 09:01:03.36 ID:815L0p+j ショップの人が言ってたけど最近ジワジワだがMTB買ってく人が増えたらしい テレビの影響かな?今ぐらいの廃れ具合でいいのにな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/394
395: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 09:17:55.48 ID:RtRnSNTd >>394 ロード連中の冬場トレーニングだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/395
396: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 09:30:14.45 ID:M7FMkzjb サガンの影響もありそう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/396
397: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 09:38:55.27 ID:IOPEVMky 正直ロード乗りのニワカにはこっちこないでほしい 信号程度の交通法規すらも守れない奴が多いのに そんなのに山に来られたらハイカーと軋轢おこして とばっちりでMTB禁止されたりしかねん http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/397
398: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 10:13:29.71 ID:3OJRIgIN ほんそれ こっちに来ないで舗装路だけ走ってて貰いたい しかも奴らには軽いだの速いだのしか頭に無いからな トレランと同じで止まるって選択肢が無いから歩行者とのトラブルも容易に想像つくわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/398
399: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 10:48:51.39 ID:ZgSW6yax ロードはダブルトラックや 平坦なハイキングコースまででないの? ドロップ飛んだりバーム走るテクないし シングルトラックにはこないだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/399
400: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 11:10:58.01 ID:k7YAWXT0 山で乗るなら先ず歩いて話聞かないとね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/400
401: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 13:51:41.96 ID:TKPuPsUO >>396 MTBが気になるロード乗りだけど、なるほど>>396の指摘の通りかもしれない。自分では気がつかなかったが刷り込まれてる可能性は充分ある。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/401
402: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 13:57:39.13 ID:zhNbo56H メジャーロードレーススレでもニノの独走勝利を讃えるよりも サガンスゲーばかりだったもんな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/402
403: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 14:00:59.71 ID:dOea7XVi いつでもどんな道でも走れるって良いですよ〜 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/403
404: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 14:01:30.80 ID:dOea7XVi >>401で http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/404
405: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 14:19:08.66 ID:tGKUHoBG 山でシクロに乗ったおっちゃんに会って少し話したんだけどシクロも面白そうだな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/405
406: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 14:23:24.22 ID:LMNWkgX6 下り系マウンテンバイカーだけどシクロはマゾっ気強すぎてあんまりそそられないがそれも固定観念なのかもしれん 乗ったらきっと楽しいんだろうな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/406
407: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 15:05:57.02 ID:/6vhCFxk 俺は料理系MTBer ギャップを越えるたびにコッヘルとかがガチャガチャうるさい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/407
408: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 16:45:47.98 ID:OFn1EsTn 見晴らしのよいところでいただくカップヌードルチリトマト味付け茹で玉子投入がくっそ旨い http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/408
409: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 17:01:35.39 ID:OFBraXJH なんとなく分かる。 こないだ箕面でコーヒー沸かして飲んでた人いたけど、さぞ美味しいやろうなっと思ったわ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/409
410: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 17:06:05.06 ID:JM/ZyeZZ すごい世界だ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/410
411: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 17:11:37.33 ID:ZgSW6yax トレイルライドに喜びを見出す様になると ハイドレーションバッグに水と カロリーメイトゼリーだけで走る事に 食事は山降りてからでいいよねー ってなるw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/411
412: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 17:27:26.58 ID:hgrdwdqA 出かける前の晩にエナジージェルを自作するか 山頂クッキングの為の下ごしらえしてる 単なる貧乏性なのは分かっている http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/412
413: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 17:50:44.78 ID:LJ1WzwxU >>411 なるなるw 食い物の重さがうざくなるんで朝がっつり食って走行中は断食 これに落ち着いた 糞も出なくなるから野グソで時間ロスもしなくなるしw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/413
414: ツール・ド・名無しさん [] 2017/01/15(日) 17:52:48.01 ID:53i6A63F 廃れMTBの糞s爺ども、ごきげんようw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480849095/414
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 588 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s