[過去ログ] 【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/11/06(水) 06:30:18.92 ID:??? AAS
遊びに来てごしない
◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
2chスレ:bicycle
◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
2chスレ:bicycle
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
2chスレ:bicycle
875(1): 2015/01/07(水) 07:38:31.32 ID:Gvlzo5yU(1)調 AAS
>>874
>ある店ではウィリエールだのリドレーだのがポンポン売れてるし
ピナレロ、トレックはよく見かけるけど、ウィリエールは見たことない。
876: 2015/01/07(水) 23:48:31.62 ID:3RzEWCue(1)調 AAS
ピナレロといえばタクワか
デローザのほうがえーけどね♪
877: 2015/01/08(木) 10:25:01.42 ID:Gsmk+3az(1)調 AAS
>>874
ロードバイクのオーナーだと楽しみやすくて、名前がBottecchiaなだけだけどな。
「向け」のニュアンスにも因るけど、さすがにボテッキアオーナー向けカフェだと商売成り立たんだろw
878: 2015/01/08(木) 18:36:10.20 ID:d0BUrmJQ(1)調 AAS
ボッキアゲに見えてしかたない
879: 2015/01/08(木) 22:21:42.48 ID:LeOYuv5v(1)調 AAS
>>875
ウィリエールのGT乗ってる
寒い時期は家でローラーだけどw
暖かくなると、たまに宍道湖一周とかはしてるよ
880: 2015/01/11(日) 13:07:59.11 ID:5Fd318T5(1)調 AAS
今日は走れるかと思ったけどダメだったな
車で出かけた途端降ってきやがった
ロード乗ってる人一人見かけたけど
大丈夫だったのかな
881: 2015/01/13(火) 22:42:22.50 ID:XLcTVLqo(1)調 AAS
それ俺かも?
通勤で毎日だから
882: 2015/01/17(土) 21:48:30.92 ID:rWm/jCD8(1)調 AAS
明日は走るぞおおおおおおおおおおおおおお
883: 2015/01/17(土) 23:31:11.10 ID:wIgjUIVm(1)調 AAS
>>874
ここにチャリで行ってみたいけど、天気が悪いなあ
食事とかもできるかな?
884: 2015/01/19(月) 12:29:18.66 ID:YClXWcm4(1)調 AAS
宣伝で申し訳ないですが、モンキーライト3個をモバオクに出品してるんで良かったら入札お願いします
885: 2015/01/19(月) 16:30:50.89 ID:kurR7Fis(1)調 AAS
なんだ モンキーの車体じゃないのか
886: 2015/01/19(月) 23:21:54.80 ID:oGJPlKBZ(1)調 AAS
寒〜〜〜〜進ま〜〜〜〜ん
887(1): 自転車乗りの英雄 2015/01/20(火) 07:24:34.81 ID:dWEeBKhQ(1)調 AAS
同僚から、手先を伸ばし、胸を張った軍隊式の敬礼の姿勢を2度取られた。
その後、会社をクビになり
社長から「僕が鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という僕本人に心当たりの無い話を聞いた。
そりゃあ僕が地元で「大会社」と言われるリコーに報復したと聞けば
同僚は「こいつはすごいヤツだ」と思い、英雄扱いし軍隊式敬礼の姿勢を取るかも知れないが
おかしすぎる。
真相を調べてください。
外部リンク:www.geocities.jp
888(1): 2015/01/20(火) 15:00:30.16 ID:LYn5QQ2w(1/2)調 AAS
大寒の割には寒くないって思うのは俺だけ?
889: 2015/01/20(火) 21:43:01.98 ID:rrmJEWEg(1)調 AAS
>>888
気温が高いからそう思うのはお前だけではない
バカなの?
890: 2015/01/20(火) 23:46:14.37 ID:LYn5QQ2w(2/2)調 AAS
アンタほどじゃないけど
891: 2015/01/21(水) 18:56:58.91 ID:6Q2IeIrz(1)調 AAS
■■イスラムの人なんて朝鮮人に比べたらまだまだかわいい■■
1953年、韓国人は竹島で日本人漁師を44名殺傷・3929人を拉致しました。
韓国人は無抵抗の日本漁民を銃で殺傷。
拉致された人は1965年まで13年もの間、韓国に不法抑留されました。
平気で日本人漁師を殺傷し、さらに北朝鮮の何百倍も日本人を拉致誘拐しているのが韓国人なのです。
892: 2015/01/21(水) 23:30:15.93 ID:kPX2vqkI(1)調 AAS
リコーな人はいないのね?
893: 鳥取市の自転車乗り 2015/01/22(木) 07:33:15.85 ID:3U3gn57N(1)調 AAS
大手企業とおかしな問題が1993年に起こった。>>887
この問題は、1970年代鳥取城北高校で初の国立大合格を期待された過去に原因があるのでは?と推測した。
大手企業が問題がバレているのにもみ消しを図ろうとしているのであれば
担任は、高校時代の僕の努力を否定するだろうと推測した。
高校時代の担任に会い、「高校時代の僕はどうでしたか?」と聞いた。
予想通り「普通だった」と答えた。
中間テストや期末テストが普通だったそうだ。
僕は底辺高校の中学レベルの授業は無視していたから、そんなテストは無視した。
「同志社・立命館合格は高校創立以来最も偏差値の高い大学でしょう?」の質問に
担任は「おぼえていない」。
当時の中学レベルの授業で同志社は受かるはずのない大学だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当時、同志社文学部に進学しようとしたら
担任は「文学部に行ったら、大学教授しか生きる道はない。
君は法学部に行って、県庁に就職するのがいいだろう」と文学部進学を大反対した。
「同志社程度で、なんで大学教授という言葉が出てくるのだろう?」と怪訝に思った。
担任は簡単に「県庁に就職するのがいいだろう」と言ったが
当時まだ鳥取城北高校では公務員合格者は出ていなかった。
894: 2015/01/22(木) 20:59:23.98 ID:7yOe4Qw2(1)調 AAS
そんなこと考えながらいつもサイクリングしてるのけ?
さぞ楽しかろな〜
895: 2015/01/22(木) 21:38:24.12 ID:uBD1hi/B(1)調 AAS
基地外にレスしなくていいよ
896: 2015/01/22(木) 21:40:30.95 ID:9wt1Nx7Y(1)調 AAS
土日天気良さそう!
897: 2015/01/24(土) 01:35:52.03 ID:ushJt6SB(1)調 AAS
三朝まで走ろうかな?
ノンビリ温泉って最高だよね
でも帰りを考えると・・・
898: 2015/01/24(土) 17:06:21.29 ID:z2kbkR64(1)調 AAS
温泉はいいんだけどチャリを置いてどこかにいくのに抵抗があるから困る
899: 2015/01/24(土) 17:18:06.86 ID:7QSORiRU(1/2)調 AAS
車で行けばいいじゃない
900: 2015/01/24(土) 18:08:07.04 ID:hxSC6kv5(1)調 AAS
チャリごと入浴すればいいじゃない
901(2): 2015/01/24(土) 18:53:58.37 ID:7QSORiRU(2/2)調 AAS
前は温泉地まで車で行って、そこスタートで走って
お風呂入って帰るってのよくやってたよ
最近は家の近くの温泉プールのあるとこにせっせと通って
全然他の温泉に行かなくなったからまた始めようかな
しかしせっかく土日天気いい時に限って風邪でダウンとか
明日は回復して走れないかな
902(1): 2015/01/25(日) 14:45:15.48 ID:2nvTRfpR(1)調 AAS
>>901
その方法って良いですねぇ
自分もやってみようかしらん
903(1): 2015/01/25(日) 22:25:00.02 ID:wQ7lQ0Dz(1)調 AAS
>>901
それやるなら蒜山とかいいよ
ガチなロードじゃなくても走りやすいから、デートにもおすすめプラン
904: 2015/01/26(月) 21:53:24.58 ID:a4OkNJQn(1)調 AAS
>>903
蒜山、そういや自転車で走ったことないな
日帰り温泉のイメージも全くなかったし
>>902
結構いいよ
田舎の日帰り温泉は大抵広い駐車場あるから
朝車置いて、一日走って夕方風呂入っても迷惑にならないし
気になるなら一言いっておけばいいし
905: 2015/01/26(月) 21:54:48.61 ID:5Jndo0QO(1)調 AAS
自転車でおススメの温泉はどちらですか?
玉造、三朝くらいしか知らないのですが
906: 2015/01/26(月) 22:20:56.81 ID:Sel6yRVr(1)調 AAS
それは温泉街じゃね?日帰り温泉いっぱいあるっしょ。
駐車場広いと言っても第2・3駐車場の隅っこに止めような。
907: 2015/01/30(金) 17:52:50.82 ID:kXs/4b/Q(1)調 AAS
29号の雪は想像よりも少なかったよ
908: 2015/01/31(土) 12:02:48.80 ID:eqHfPGFn(1)調 AAS
皆生にあさひができるねぇ
909: 2015/01/31(土) 18:19:33.88 ID:2U90RTaD(1)調 AAS
へー
地元の新店情報が載ってるブログで
「前に問い合わせたら山陰地方への出店計画はありませんって言われた」
ってコメントを見たこともあったけどな
じゃあ次はY'sか
910: 2015/01/31(土) 20:30:00.00 ID:5kKcJ/MZ(1)調 AAS
あさひの実店舗はママチャリ屋さんだからな。
911: 2015/01/31(土) 21:24:16.55 ID:sMDHf9/J(1)調 AAS
俺としては安く通販で買って気軽に持ち込み調整・点検できそうでうれしいな
912: 2015/01/31(土) 23:43:44.07 ID:T8DsmlJZ(1)調 AAS
店員そこまでスキル高くないよ
田舎ならなおさらハズレが来るんじゃない?
913: 2015/02/01(日) 01:04:20.14 ID:O/VGTwVZ(1)調 AAS
客がたたき上げるんだよ
914: 2015/02/01(日) 09:25:23.74 ID:mX3I6uxg(1)調 AAS
あんたが人柱になるの?
915: 2015/02/02(月) 00:03:29.87 ID:SBA6PHtc(1)調 AAS
でも専門店の人こそ本当に技術あんの?こんな田舎で
916: 2015/02/02(月) 08:25:42.88 ID:mtlFC7mw(1)調 AAS
専門店って、本城くらいしかないんじゃない?
あそこは技術があるし、2台作ってもらったけど
若桜の自宅から遠いから、ヨッポドのことじゃなきゃ自分でメンテできるようになった
現在では、ホィールも自分で組むし、メカをばらして灯油で洗ったり、何でもできる
917: 2015/02/04(水) 20:51:00.13 ID:jr3xSTYV(1)調 AAS
立春だけど・・・まだまだだね
豆まきはした?
918: 2015/02/05(木) 12:22:12.87 ID:uPusIYrt(1)調 AAS
北島さんには行った。
919: 2015/02/11(水) 09:55:15.54 ID:JCBopy6H(1)調 AAS
何だかチョッピリ暖かい!走るぞ〜
920: 2015/02/17(火) 08:39:31.65 ID:HfaIF6Fj(1)調 AAS
ガードに雪がツマルな
921: 2015/02/17(火) 15:31:11.48 ID:Tyu4ZVwP(1)調 AAS
島根で高いの乗ってたら大学生にぱくられて
分解されてヤフオクで売られちゃうんでしょ?
922: 2015/02/19(木) 08:33:14.95 ID:HOnY/imx(1)調 AAS
そんなことあるかい!
923(1): 2015/02/19(木) 12:12:04.15 ID:+Q2voP3+(1)調 AAS
鳥取ってなんなの、ロード乗りいるの?
鳥取道路って周りになんもないとこばっかなんじゃないの。
コンビニとかあるの?
924: 2015/02/19(木) 19:14:20.10 ID:hXbz/3P8(1)調 AAS
>>923
コンビニはアミーゴくらいしかないな
925: 2015/02/19(木) 19:47:20.06 ID:7pkhV7Xs(1)調 AAS
コンビニといえば、ポプラって次々閉店してるけど、山陰エリアは撤退するんかな?
926: 2015/02/19(木) 20:02:51.09 ID:N1AEX+WT(1)調 AAS
撤退というかローソンと提携したのに合わせて店内のローソン化をはかってるんだよ
まぁ便乗で不採算店の閉店をやりはじめたけど…
927: 2015/02/19(木) 22:31:58.39 ID:HYATAyb7(1)調 AAS
そもそも広島のローカルコンビニがここまで広がってたのが普通じゃなかった
928: 2015/02/21(土) 16:53:48.31 ID:Kc8kHjdf(1)調 AAS
セブンになるんじゃね?
929(1): 2015/02/22(日) 09:15:48.06 ID:aItPHGwH(1)調 AAS
日吉津のイオンのスポーツオーソリティ
改装して自転車なくなった?
930(1): 2015/02/22(日) 14:27:00.48 ID:Jmxb27ss(1)調 AAS
>>929
なくなったっぽいね。
東館にも自転車あるし
アウトドアとか見て妄想して楽しいから客寄せにはいいと思うんだけどなぁ
客の密度は明らかに前より下がってる
931(3): 2015/02/22(日) 21:03:38.91 ID:CHH3lg/C(1)調 AAS
山陰て、ロードのってて、一人で落車したら家にかえる手段なさそう
932: 2015/02/22(日) 22:25:05.17 ID:NaOJA7qh(1)調 AAS
>>931
最悪は救急車呼んだら?
933: 2015/02/22(日) 22:38:13.72 ID:6A6Z0Y2y(1)調 AAS
>>931
農家が軽トラに自転車乗っけて連れて帰ってくれるよ
934: 2015/02/22(日) 23:12:48.20 ID:VedpOH+Z(1)調 AAS
下手するとドクターヘリだからな
ドクターヘリって有料らしいよ
935: 2015/02/23(月) 01:04:24.33 ID:g3jh48j3(1)調 AAS
ドクターゲロか…
有料だな…
命の
936: 2015/02/23(月) 01:06:48.22 ID:n0hJUZc2(1)調 AAS
>>931
甘えるな
937: 2015/02/23(月) 23:40:19.31 ID:ucbtTA6I(1)調 AAS
河崎のポプラがなくなったので境港から
431を日吉津に走っていくと労災病院とこまで
コンビニが一つもない・・・・反対車線には
あるのに(泣
938: 2015/02/24(火) 00:03:18.29 ID:7lAJAx6i(1/2)調 AAS
431からもう一本海側の道行けば日野川出るまでにコンビニ5つくらいあるじゃん
939: 2015/02/24(火) 17:18:27.57 ID:X92+HgQL(1)調 AAS
昨日、山陰道に乗らずに米子と倉吉間の旧9号線を車で走ってみたけど、軒並みコンビニが無くなってるね。
客が減れば当然のことでは有るんだろうけど、自転車乗りには厳しいな。
940: 2015/02/24(火) 17:28:22.93 ID:c5OuHCv5(1)調 AAS
そうなのか。
車は少なくて走りやすいけどコンビニは多いというのが理想的だけど、無理かw
941: 2015/02/24(火) 19:00:20.92 ID:J4R3T4IQ(1)調 AAS
ポプラとかローソン傘下になったのでそれもあるよね
942: 2015/02/24(火) 20:27:28.91 ID:7lAJAx6i(2/2)調 AAS
出先で飯休憩できる所が因幡っ子くらいしかなかった昔に比べれば十分恵まれてるんだけどね
943: 2015/02/24(火) 23:10:02.21 ID:OimhoBnS(1)調 AAS
生協とかスーパーの方が安いじゃん
944: 2015/02/24(火) 23:12:45.15 ID:wsPbTpe7(1)調 AAS
やっぱ県道は走りやすい
945(1): 2015/02/25(水) 18:56:14.60 ID:QQBZMDir(1)調 AAS
俺は農道派だな
946: 2015/02/25(水) 19:25:56.93 ID:t6WgVild(1)調 AAS
上りがあって車が少なければ何処でもいい。
947: 2015/02/26(木) 11:57:55.68 ID:L08wkbEI(1)調 AAS
>>945
農道は、車少なくてアップダウン多いから俺もよく走るわ。
948: 2015/02/26(木) 13:56:14.85 ID:a+LrDDU0(1)調 AAS
若桜へいらっさ〜い
949: 2015/03/03(火) 18:54:53.85 ID:7gSMyE3I(1)調 AAS
誰か米子のアサヒの続報ありますか?
950: 2015/03/04(水) 16:08:16.97 ID:q1c98tJT(1)調 AAS
彼女の名が「よねこ」なのさ
米子って聞くたびにうひょ〜って思うんだけど
アサヒができるなんて情報は聞いたことないよ
951(1): 2015/03/04(水) 17:07:59.82 ID:yPXeNi2w(1)調 AAS
中海の周りの道路状況ってどう?
宍道湖含めて一周しようかなって思ってるんだが
952: 2015/03/04(水) 20:22:15.51 ID:DTdbJg2/(1/2)調 AAS
>>951
宍道湖側の道路は風が強いと塩水浴びるので農道が医院で内科医?
953(1): 2015/03/04(水) 21:17:40.19 ID:JX64J6Z/(1)調 AAS
久しぶりにスレ覗いたのに
飯南ヒルクライムの話題も石見グランフォンドの話題も全く出てないという
このていたらく
954: 2015/03/04(水) 21:36:50.70 ID:DTdbJg2/(2/2)調 AAS
>>953
もうそろそろ圏内の人間はあきたんじゃね?
955: 2015/03/04(水) 22:18:43.43 ID:Vte1QdJR(1/2)調 AAS
石見グランフォンドは走りたいんだけどなぁ。
今の脚力じゃ200km完走は多分ムリなんだよな。
取り敢えず140kmで行くかどうか迷ってる。
956(1): 2015/03/04(水) 22:44:02.30 ID:Ooonh94v(1)調 AAS
出雲路→エントリー料高過ぎ
グランフォンド→イベントの割にクライム多いよね。途中でパンク不可避な場所がある
飯南→エントリー料安いし良い感じだね毎年出てる
957: 2015/03/04(水) 22:49:12.85 ID:Vte1QdJR(2/2)調 AAS
>>956
>グランフォンド→イベントの割にクライム多いよね。途中でパンク不可避な場所がある
いや、上ってなんぼだろ。
もう1時間あれば完走できそうなんだけどなぁ。
958(1): 2015/03/05(木) 00:07:09.24 ID:BqHDwpvY(1/5)調 AAS
っていうか冷静に考えてみろよ
近くに住んでる奴とかいつでも天気のいい日に普通に走れるだろう。
わざわざ天気とか体調とか都合を考えなくていいんだし、8000円とかかける意味がわからん
あと石見は街中を団子で走るのがいけすかん。
959(1): 2015/03/05(木) 00:44:19.12 ID:P5C4ARHB(1)調 AAS
>>958
イベントにはイベントの楽しさがあるんだけど、それが分からない人にとってはそうなんだろうね。
一人で参加してもいろんな人と知り合えるから楽しいんだけどね。
960(1): 2015/03/05(木) 00:56:09.35 ID:BqHDwpvY(2/5)調 AAS
>>959
なにそのイベント出ない奴はソロリストとかいうながれは?
そうとは限らんでしょ
てか知らん人に気安くはなしかけるん?
961(1): 2015/03/05(木) 01:07:08.06 ID:MI7vnARg(1/2)調 AAS
気安く話しかける雰囲気は感じないですね
ローディならでは?だとも思いますが
962(1): 2015/03/05(木) 01:08:47.48 ID:GlUbQzAA(1)調 AAS
イベントて人と一緒に走るのも楽しいぞ。
ただ、参加費に8000円払うなら旨いものを8000円分食べたいw
963: 2015/03/05(木) 08:06:00.48 ID:MI7vnARg(2/2)調 AAS
禿げどう^^
964: 2015/03/05(木) 08:41:34.82 ID:BqHDwpvY(3/5)調 AAS
>>962
それ破綻してるがな、、、、
エントリーして無いのに食ってるやつとか居そうだ
965: 2015/03/05(木) 08:43:18.69 ID:IC68F5wJ(1)調 AAS
8000円あれば宿とって一食うまいもの食えるよな・・・
966: 2015/03/05(木) 09:18:59.71 ID:BqHDwpvY(4/5)調 AAS
こういうイベントって俺は何回かは参加するけど毎年コース見比べてマンネリ化した時点でエントリー辞めてるわ
むしろ佐渡とか遠方で普段いけないし、そう言うのに参加してる。
でも暇があれば車で友達の荷物持ちとか伴走したり、道端でパンク修理してるやつとか見かけたら時間あるなら空気入れ貸したりしてる。
それはそれで結構楽しい。
967(1): 2015/03/05(木) 10:48:30.44 ID:XALNwavX(1/2)調 AAS
>>960,961
ASで隣にいる人に挨拶してると会話が生まれない?
挨拶だけで終わる人が多いけど、何人かはそっから話が始まるんだけどね。
最長は駐車場で隣の車の人と2時間半。
968(1): 2015/03/05(木) 12:37:20.90 ID:BqHDwpvY(5/5)調 AAS
>>967
そうしてると石見とか厳しくならない?
流石に全体でも1時間半以内に休憩を抑えないと最後の分岐が間に合わんので俺無理ぽ
969: 2015/03/05(木) 15:00:02.53 ID:XALNwavX(2/2)調 AAS
>>968
さすがに2時間半は走り終わってからだよ。
ASで話すときは休憩時間が長くならないていどに。
と言っても走るペースがにたような人達だから次のASでもゴールでも大体一緒になる。
970: 2015/03/06(金) 12:41:52.44 ID:hVs2aWnu(1)調 AAS
4000円で美味いもの食って
4000円でJKとデート
8000円あれば2回美味いものが食えますよ
971: 2015/03/06(金) 20:00:00.15 ID:8lfz0/Yj(1)調 AAS
こいつは車で跳ね飛ばしても許されそうだな
972(1): 2015/03/06(金) 21:22:44.88 ID:Y3W9oCvQ(1/2)調 AAS
8000円は高すぎるわ
俺は補給食持ってただ乗りする予定
公道だから文句言われる筋合いは無い
973(2): 2015/03/06(金) 22:55:36.40 ID:0N6Ytwgq(1)調 AAS
>>972
たしかに文句は言われないけど、そんなことして楽しいの?
ああいうのって、お金払って参加することに意義があると思うけどね
974: 2015/03/06(金) 23:17:58.61 ID:Y3W9oCvQ(2/2)調 AAS
>>973
お金を払うことに意義があるの?
常識の範囲内の金額なら喜んで払うよ
8000円はどう考えても高すぎる
ただ乗りは高すぎる参加費に対する抗議の意味も含んでいる
収支内訳を見てみたい
975: 2015/03/06(金) 23:22:10.30 ID:HKzlLXRJ(1)調 AAS
>>973
参加するかしないかで楽しさが決まる訳じゃない
大会側に迷惑かける訳じゃない。
道路交通的には迷惑云々はまた別の問題
そう思うと余計に8500円の意味がわからなくなってくる。
参加するとチェックポイントに止まらなきゃいけないわけで、わざわざ何もないチェックポイントに止まるのもなぁ。人大杉だし
完走のステッカーは誤字満載だし
去年とかHQ切れで行き渡らなかった人も居るんだろう?それで金返ってくるわけでも無い。
金払ってサービスを受けられないとか普通なら考えられない事
それでも遠方からはるばる見知らぬ土地を走る為に参加なら分かるけど、ちょっとなあ
976: 2015/03/06(金) 23:24:41.50 ID:4iToTw8I(1)調 AAS
うるせーんだよ、馬鹿ロード
977(1): 2015/03/07(土) 11:49:49.93 ID:5EuaNny4(1)調 AAS
金払わないで当日の交通整理されたところ走るなんて、泥棒みたいなもん
そんなさもしい事したくないわ
978: 2015/03/07(土) 12:10:24.72 ID:dTVDLQBI(1/2)調 AAS
>>977
交通整理なんてされてるわけない。
無茶しないようにと道を間違えないように人を立たせてるだけであって
交通整理は多分許可を受けた人じゃなきゃできんでしょ。交通整理でググればそんなことが出てくる。
979: 2015/03/07(土) 12:13:06.08 ID:dBE/f9/2(1/2)調 AAS
交通規制も交通整理もされていないよ
あくまでルート案内係がいるだけの公道だから何も問題無い
交通規制してくれるなら8000円なんて喜んで払うわ
980(2): 2015/03/07(土) 13:17:43.28 ID:WVRHHYXI(1)調 AAS
例えばお前が途中で我慢できなくなって民家の玄関先にうんこしたとしよう
大会側にお前を排除する権限はないが、あらゆる方面に迷惑じゃね?
一部のマナー悪い奴のせいで自転車の肩身が狭くなってる状況を拡大しかねない
俺は他のショボい乗り手と違って特別なんだと思うのもいいけど
第三者から見ればロード乗りなんて十把一絡げだからな?
981: 2015/03/07(土) 13:27:27.06 ID:dBE/f9/2(2/2)調 AAS
>>980
すまん何が言いたいのか分からん
982: 2015/03/07(土) 15:11:46.41 ID:dTVDLQBI(2/2)調 AAS
>>980
それはモラルの問題であって参加云々とは関係ないよ。
そもそも参加しないで併走する人だって全て一緒のコースを走ることなんてまず無いと思うけど
最初からずっと一緒に走るなら参加費払えよって俺も思う。
983: 2015/03/07(土) 16:48:48.82 ID:/FwqSf3o(1)調 AAS
汝の意志の格率が常に同時に普遍的立法の原理として妥当するよう行為せよ。
984(1): 2015/03/07(土) 18:45:30.82 ID:6DQT/zGU(1)調 AAS
他の日に走るならどうぞご自由にと思うが、わざわざ当日を選んで走らんでもいいだろ
店の料理食ってないから金は払わんって言って、持ち込み弁当食べる奴と同じだな
まぁさもしい奴だよ
985: 2015/03/07(土) 20:21:18.16 ID:5fqkMyk5(1)調 AAS
>>984
でもレストランはいって前金払ったのに食べ物が一部出て来ないことが石見の場合には実際にあったんだ。去年の話ね
証拠隠滅かどうか知らないけどBBSも廃止てるし、そういう意味では運営側も悪質だよ。
そもそも8000円も集めて何してんだろね。
ほとんどサイクリストビューの人件費なんだろうけど
986: 2015/03/08(日) 08:05:11.76 ID:4QZevYZc(1)調 AAS
佐渡ロングライド8000円、ツールド国東160kmで6000円と、似たような距離のイベントと
比べ石見が高いという印象は特に無いけどなあ。
普段走るのはタダなのにというのもわかるが、だから県外参加者の方が多いわけで。
地元のイベントがあるというのは良いことだし、毎年このイベントで顔を合わせる人も
いるから、俺は都合が付けば参加してるけどね。
8000円「も」という人は、いくらなら納得するのかな?
ただし、鳥取サイクリング協会イベントは飛び抜けて安いと思う。
集約と省力化が効いてるようにみえる。
987(1): 2015/03/08(日) 23:25:49.68 ID:yGtMddYd(1)調 AAS
岡山も結構安い。
他所のイベントはボッタクリ!
988(1): 2015/03/09(月) 10:38:23.55 ID:qmVjZ6fi(1)調 AAS
>>987
岡山と鳥取が特に安くて、他所のイベントは普通ということだな。
989: 2015/03/09(月) 11:58:06.83 ID:r3EXVQVP(1)調 AAS
高速道路封鎖するレベルなら8000円払ってもいい
四国の宇和島かどっかの高速新道のイベントは良かった
990(1): 2015/03/09(月) 17:45:41.14 ID:TT/FXpUG(1)調 AAS
>>988
まぁ値段はどうあれ遠方のイベントに参加するのは結構大変だけど楽しいよ。佐渡とかもう祭状態だし
あまり遠方だと前日の移動の新幹線とかで何気に足に疲労が溜まってイベント当日は攣りまくりってこともあるが、、、
991: 2015/03/09(月) 19:37:32.25 ID:vucwpdcZ(1)調 AAS
>>990
確かにね。
遠方だと参加費が数千円変わろうが旅費のほうが高いし(笑)
ところで長時間の移動には、リカバリ系のコンプレッションウェアを着るといいよ。
疲労がたまらず、むしろ抜ける。
992: 2015/03/10(火) 21:42:20.56 ID:sQ8KD9gA(1)調 AAS
ヌケるコンプレッションウエア
993: 2015/03/11(水) 14:10:22.14 ID:fGvxA6Za(1)調 AAS
>>930
たぶん復活する
改装で一時避難させてだけっぽい
昨日いったら、エスケープかかってたし、売り場もあった
994(1): 2015/03/11(水) 21:04:51.30 ID:Q5iN86FL(1)調 AAS
いつも大根島通って通勤してるんだけど
なんか自転車用の案内が道の端っこに出来てる?
しまなみ海道とかにあるようなやつ
995(1): 2015/03/12(木) 01:42:32.74 ID:IlOmUBMX(1)調 AAS
>>994
なかうみ一周とかってやつが安来にもあるよ。
996: 2015/03/12(木) 22:22:18.79 ID:TZYW7+TG(1)調 AAS
>>995
フルブルーラインまでいかないあたりが不覚悟やね。
997: 2015/03/13(金) 10:21:20.06 ID:8H0dPUMv(1)調 AAS
米子の海鮮市場から隕石ミュージアム方面行くときって
あのアーチ橋って自転車で走ってもおk?
998: 2015/03/13(金) 18:35:49.00 ID:8n4wqzHm(1)調 AAS
境水道大橋ね。普通に走行しておk。正平さんはバスで通ったけど。
ただR431橋手前境港側のちょっと高架になってる連絡道路?は自転車不可です。
999: 2015/03/13(金) 19:36:43.78 ID:4Hiv8yTj(1)調 AAS
夕方のニュースでボテッキアのカフェの話やってたけど
自転車屋にありがちな店主が自分で楽しんで終わりというだけの店ではなさそうだった
1000: 2015/03/13(金) 20:38:25.01 ID:JkdDi5Ye(1)調 AAS
次スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part5【島根】
2chスレ:bicycle
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.008s*