[過去ログ] Titanium チタン の ロード・MTB  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2007/11/18(日) 01:00:43 ID:??? AAS
70万くらい
326: 2007/11/19(月) 02:28:11 ID:??? AAS
ホイールだけで60万だろ。
327: 2007/11/19(月) 10:36:32 ID:+zOwHtvA(1)調 AAS
チューブの形状見るとただ流行りを真似てシートチューブ延長しただけだな。
これならパナのPOSで同じ事やればいいんじゃね?
328: 2007/11/19(月) 12:52:51 ID:??? AAS
やっぱパナチタンは剛性が足りねーよ、踏んでも進まねーし
というマイナスプラシーボが罹っている以上、その案は却下だ
329: 2007/11/19(月) 19:08:23 ID:??? AAS
コブラシェイプw
330: 2007/11/19(月) 19:23:45 ID:??? AAS
POSチタンて延長シートとか、さらに延長部にアウターバテッドなんてできるのかね?
できるなら面白そうではある。
331: 2007/11/19(月) 20:22:29 ID:??? AAS
出来ない
332: 2007/11/19(月) 20:23:58 ID:qg2yafgv(1)調 AAS
パナチタンはフルオーダーでも寸法の変更しか出来ないよ。
別のモデルの組み合わせとか別パイプとか無いから。
前だけ太くてシートステーの細いフレームなんて進まないからイラネ。
333: 2007/11/19(月) 20:30:04 ID:??? AAS
フルオーダーにすればシートポストの延長は用意してるチューブセットで出来る範囲はやれるだろうけど
チューブの仕様までカスタムするのは難しいんでは。
334: 2007/11/19(月) 20:30:41 ID:??? AAS
革新的な「クアドレート・オーバル(ひし型楕円)」成型を施した、
新しいTiコブラシェイプ。
その高い高剛性とチタン特有の「しなり」が相まって強烈な反発力を発揮。
ペダルを踏み込んだ瞬間に後輪が大地に噛みつき、
猛然と前へ突き進むような驚きのトラクションを生み出す。
さらにスムースシェイプ・インテグラルヘッド、
カーボンモノコックフォークもプラスされ、
マシン全体で約20%剛性をアップ。
漕ぎだしからコーナー、ダンシング時まで全域で新次元の走りを約束する。
また、スローピングフレームの選択も可能にした。

大地を噛むような漕ぎだし、高い高速巡航性能。
そのトラクションは、レースにおけるあなたの切り札となる。
335
(1): 2007/11/19(月) 21:10:50 ID:??? AAS
10年乗れるコンフォートロード、
アルミやカーボンでは不可能な、まさに使い倒す為のクロモリフレームの正統の延長線・・・
みたいな客層が殆どなんじゃね?

ハイエンドモデルで100万超えても、
世界のレースでカーボンと対当以上戦える金属フレームとして存在していれば、
それなりの売り方出来るだろうに・・・

まぁ、最高峰のレースのフレームなんて使い捨て同然、金属フレームの耐久性なんて不必要なファクター
そういった点で、現代のレースシーンとは相性悪いんだよなぁ・・・

数年間、数10レース、同じフレームを使い続けなければならない、みたいなレギュでもない限り・・・
336: 2007/11/19(月) 21:16:22 ID:??? AAS
アジアリーダーが使っているとか宣伝方法はいくらでもあるのに
糞真面目に技術だけを誇って落ちぶれ続けているのがパナソニック。
ライスピも一緒だけどね。
337: 2007/11/19(月) 22:18:27 ID:??? AAS
技術があったらパルスウェルドなんてやらんし。
3/2.5になったのもそんなに前でもないだろ。
乗り心地なんてのは炭にまかせてグイグイエゲツ無く進むフレーム出せよ。
338: 2007/11/19(月) 22:37:12 ID:??? AAS
パルスウェルドはメイドインJAPANを維持するためだったそうだよ。
カーボンは現状では中国製しかあるまい。
339
(2): 2007/11/20(火) 01:15:12 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.mapsports.jp
これ試乗してきた。
衝撃は吸収するし、よく進む。
走りがマイルドだからロングライドでも疲れにくそう。でも速い。
チタンフレームは初めてだからわかんないけど、みんなこんなもん?

良いフレームだと思ったけど、難点はこのメーカーを知らんこととデザインが良くないこと、あと高いことだな。
40万超えたらもう少し出してチタニオとかって選択肢もあるし。
340: 2007/11/20(火) 13:18:20 ID:??? AAS
>>335
村山さんは・・・
341: 2007/11/20(火) 17:53:07 ID:??? AAS
練習量で勝負て感じじゃないかなあ。
村山さんてTREKとGIANTコンポジが趣味に合わなかったんだっけ。
342: 2007/11/23(金) 12:52:05 ID:??? AAS
パナチタンは進まなくてももっさりでいい。文句言うやつは違う自転車にのれ
343: 2007/11/24(土) 18:17:25 ID:??? AAS
もちろん。
TSTでもライスピでもパナチより大分進むしな。
344: 2007/11/24(土) 19:27:56 ID:??? AAS
インテグラルヘッドでパナチ以外ってどっかありますか?
345: 2007/11/24(土) 20:01:45 ID:??? AAS
LSでorderすればOK
346: 2007/11/24(土) 20:06:06 ID:??? AAS
ビアンキ
347: 2007/11/25(日) 19:51:46 ID:??? AAS
インテグラルで良いことなんて無いけどねえ。
ケーンクリークのベアリングは回転が重いし。
348: 2007/11/25(日) 20:35:57 ID:??? AAS
じゃなんでインテグラルばっかりなの最近は
349
(2): 2007/11/25(日) 20:40:04 ID:??? AAS
インテは生産時にワンを打ち込まなくて良いのがメーカー側最大のメリット。

出てきた当時はハンドルを下げるのが流行していた時代で
ヘッドセットの高さ分だけヘッドチューブを短くできるのが売りだった。
剛性向上は当初からマユツバ。
350: 2007/11/25(日) 20:44:27 ID:??? AAS
なるほど
漏れのロード2台ともインテグラルだけど
今度のはアヘッドにしとくわ
351: 2007/11/25(日) 20:46:35 ID:??? AAS
諸先輩方、チタンパイプをチタンラグでつないだフレームをお教えくださいませ。
352: 2007/11/25(日) 21:35:49 ID:??? AAS
>>349
そういや東洋フレームの人が「(剛性の)数値的にはなにも変わってない」
と言ってたのを思い出すな。
353: 2007/11/25(日) 23:25:50 ID:??? AAS
ヘッド圧入をまともに出来ない糞ショップなんて腐る程から。
店長のキングを良く見ると完璧な精度で入ってない所もちらほらあるぞい。
売る側としてはベアリングポン付けだと楽でしょうがない。

LSがアヘッドに戻したのもヘッドにクラックが入って交換が増えたから。 
354: 2007/11/25(日) 23:33:53 ID:??? AAS
LSのはプレスで無理やりインテグラルのワンが入る部分を作っていたから
応力的に無理があったんだろうなあ。
355: 2007/11/26(月) 06:11:47 ID:??? AAS
タイムのフォークをつかいたいのですがインテグラル用以外って今ありますか?
356: 2007/11/26(月) 07:54:10 ID:??? AAS
ミレニアムは今年で消滅しました。
357: 2007/11/26(月) 08:03:39 ID:??? AAS
何完璧な精度って?
358: 2007/11/26(月) 19:49:00 ID:??? AAS
下手糞に圧入された例なんて自転車系ブログをググれば幾らでもあるだろうが。
359: [ ] 2007/11/27(火) 07:22:47 ID:??? AAS
だから、完璧な精度ってなに?
360
(1): 2007/11/27(火) 10:25:15 ID:??? AAS
お前友達いないだろ。
分からなければ良いよ。
店で適当に圧入してもらっとけ。
361: 2007/11/27(火) 10:51:54 ID:??? AAS
>>349
自転車業界って、ユーザーの声が通って商品化されるのってないよね。

本当はメーカーの勝手な都合なのに、「乗り手のメリットのためにしました」と宣伝するクソ業界。

完組ホイール、カーボン製品、
362
(1): [ ] 2007/11/27(火) 10:57:41 ID:??? AAS
>>360
だから説明してみ
できないだろ?池沼?w
363
(1): 2007/11/27(火) 13:38:07 ID:??? AAS
画像リンク

364: 2007/11/27(火) 13:44:12 ID:??? AAS
>>363
圧乳よりソーニューが見たいです。(≧▽≦)
365
(1): 2007/11/27(火) 14:07:28 ID:??? AAS
>>362
なんでお前みたいな偉そうなキモ粘着に懇切丁寧に説明しなきゃならんのか。
それを説明してみ? 池沼君。
366: 2007/11/27(火) 16:24:52 ID:??? AAS
>>365
阿呆はほっとけってw
367: 2007/11/27(火) 16:45:09 ID:??? AAS
今度は自演してるってわけかぁ〜
ヤレヤレ〜w
368: 2007/11/27(火) 20:00:48 ID:??? AAS
フェイスカットさえキチんと出来てれば
ヘッドパーツ圧乳失敗ってあまり無いんじゃないかい。

安いクロモリのBMXフレームなんかはフェイスカットしないで圧入すると隙間があったりする。
7万位の台湾クロモリロードも同じかもしれないが
TIG溶接した時に歪んでそのまま塗装してんだろうな。
369: 2007/11/28(水) 00:35:09 ID:??? AAS
まあTIGよりフィレットやラグのほうが歪む率は大きいだろうけどな。
370
(1): 2007/11/28(水) 22:20:45 ID:Q9/mDzQz(1)調 AAS
ultimate乗ってる人っている?900ドルで落札したんだけど全然その価値ある?
371: 2007/11/28(水) 22:21:31 ID:??? AAS
手遅れwww
372: 2007/11/29(木) 01:07:32 ID:??? AAS
>>370
何時のかよるでしょ
373
(1): 2007/12/02(日) 00:04:10 ID:??? AAS
チタンって、値段は高いのに、乗ったらアルミみたいなんだよね・・・
374: 2007/12/02(日) 00:06:58 ID:??? AAS
パナの安いチタンロードに乗ってるけどアルミよりはクロモリに近い気が。
ALやVの配合比率とかフレームの設計に寄るところが大きいと思うけど。
375: 2007/12/02(日) 01:03:43 ID:??? AAS
乗り味も使い方も、適当に扱っていいところもクロモリの正当延長線上にあると思ってるんだが
376: 2007/12/02(日) 10:19:01 ID:??? AAS
濡れた布で拭くだけでOKな所が良い。
傷も付きにくいし錆びないし道具として秀逸。
コロンバスの少し厚めのステンレスパイプででも良いけどな。
377: 2007/12/02(日) 10:26:57 ID:??? AAS
ポリッシュは好きでないんで
塗装にしようと思ってるんだけど、仕上がりは
クロモリ並みになるかな?
っていうか、ぱっと見、クロモリと変わんないって感じ?
378
(1): 2007/12/03(月) 05:42:00 ID:??? AAS
初心者なんだから、無駄に高いチタンなんてやめなさい
379: 2007/12/03(月) 12:39:00 ID:??? AAS
>>378
チタンフレームは手離れもいいけどな
380: 2007/12/08(土) 18:12:44 ID:yj0ILmnS(1)調 AAS
保守
381: 2007/12/08(土) 18:35:13 ID:??? AAS
>>373
それチタンカラーのアルミだよ
382
(1): 2007/12/08(土) 22:16:43 ID:pMND6eFA(1)調 AAS
Lynskey
外部リンク:lynskeyperformance.com
Litespeedの創業者がやってるらしーですがどーですか?
ビーチクルーザー欲しいです。
383: 2007/12/14(金) 16:53:18 ID:??? AAS
>1
スレの名前を統一しろよ
384
(1): 2007/12/15(土) 12:43:44 ID:??? AAS
neviの代理店ってどこになりますか?
385: 2007/12/15(土) 13:25:59 ID:??? AAS
チタンブレーキブースター買ってしまったハァハァ
386
(1): 2007/12/15(土) 19:00:11 ID:??? AAS
>>384
OD-BOX
387: 2007/12/16(日) 15:03:29 ID:??? AAS
>>386
サンキュウです。
388: 2007/12/17(月) 14:09:29 ID:??? AAS
殿村さんに要相談ですね
389: 2007/12/17(月) 15:12:18 ID:??? AAS
>>382
Litespeedの創業者がやってるのは正解。
ジオメトリとか基本的なフレームワークはLitespeedと
ほぼ同じらしいが、溶接痕はLitespeedの上をいくそうな。
390: 2007/12/21(金) 22:24:38 ID:??? AAS
溶接が汚いのはパナとか中・台製位じゃなくて?
リンスキーの署名入りライスピとか見た事あるけど、
TST・ライスピ・リンスキーは溶接大して変わらないよ。
391
(1): 2007/12/22(土) 06:10:20 ID:??? AAS
パナとオペラやコルナゴは大差ないぞ。
392: [age] 2007/12/23(日) 11:20:09 ID:??? AAS
浮上
393: 2007/12/24(月) 23:23:12 ID:K7UwD18i(1)調 AAS
>>391
各モデルの乗り味の差はどうなの?
394: 2007/12/25(火) 19:08:07 ID:??? AAS
リンスキーのサイト見たけど、なんかペイントが凄くいいな。
これならチタンでも欲しくなる。
395
(1): 2007/12/26(水) 10:44:48 ID:??? AAS
デローザのチタンは次男が直々に作るって話だがやっぱスゴイのか?
値段はたしかフレームで70万台でとても買えないが、、、
396: 2007/12/26(水) 15:02:28 ID:??? AAS
>>395
一年待ちはざらだっけか
397: 2007/12/26(水) 16:27:33 ID:??? AAS
そういや、オレのライスピフレームにも署名入ってたなぁ(シールだけどw)…
って思っていま確認したけど、筆記体で読めなかった orz
398
(1): 2008/01/02(水) 11:07:55 ID:whCOsjk4(1)調 AAS
中国のhi-lightってのはやっぱだめなん?
前はaireborneのフレーム製作してたみたいだけど
399: 2008/01/02(水) 12:12:13 ID:??? AAS
>>398
今ちょっと調べて見たら、スケルトンオーダーもできるみたいだな。
ただ、MTBフレームのディスクマウント付近に突っ張り棒と言うか、補強が
入ってないのが気になった。値段次第では面白いバイクになるかもね。

外部リンク[htm]:www.ti-bicycle.com
400: 2008/01/02(水) 12:37:16 ID:??? AAS
hi-lightのMTBフレーム(aireborneのフレームと全く同一)は599〜890ドル
でebayで買えるよ。
401: 2008/01/08(火) 15:29:51 ID:6kmDq3hL(1)調 AAS
何気に橋川さんのとこのフルチタン安いね
フルオーダーだし
402: 2008/01/08(火) 15:38:01 ID:??? AAS
そら中国だもん
403: 2008/01/08(火) 22:03:11 ID:??? AAS
TSTの質実剛健なフレームを$1100で直販した方が遥かに良いな。
404
(1): 2008/01/11(金) 18:20:03 ID:03+l0bKn(1)調 AAS
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp
あんま聞かないメーカーだけど、これってどうかな?
405: 2008/01/11(金) 18:48:43 ID:??? AAS
岐阜の山奥に住んでるフランス人が中華製にステッカー貼ったもの。
最近はMTB諦めたのかおされ自転車売ってるなw
406: 2008/01/11(金) 23:32:18 ID:??? AAS
>>404
Demonchauxは主催者は日本人じゃねーが日本に居を置くメーカーだぞw
407
(1): 2008/01/12(土) 10:32:09 ID:S0blJqye(1/4)調 AAS
最近パナチタンのロードを譲って貰ったのですが、
長年車庫に保管していたらしくタイヤが使い物にならない状態です。
車両は95’モデルでコンポは105という物が付いております。
タイヤを新品に換えて乗る価値はある物なのでしょうか?
タイヤ以外は非常に綺麗で錆も皆無です。
これを機会にロードに乗ってみようと思いますが、
MTBしか所有していないのでロードの事は何もわかりません。
どのようなタイプのロードなのでしょうかね?
408
(1): 2008/01/12(土) 10:51:59 ID:??? AAS
なにもわからないなら先ずは乗ってみなよ。
タイヤなんて大して高いもんじゃないだしさ。
ついでに言うとおそらくそのフレームはリコールが出てるはず。
新品の現行フレームに交換してもらえるのでそれが手間だと思わなければとてもお得。
外部リンク[htm]:www.panabyc.co.jp
409: 2008/01/12(土) 11:53:43 ID:??? AAS
>>407
その年代のパナソニックチタンは危険
410: 2008/01/12(土) 12:11:24 ID:??? AAS
危険っていうかもしリコールで交換してもらえるなら最強お得だろ。
411: 2008/01/12(土) 14:08:35 ID:??? AAS
やったな!
412
(1): 2008/01/12(土) 14:23:37 ID:S0blJqye(2/4)調 AAS
>>408
ありがとうございます!
確かに型番を確認したら、リーコール対象になっていました。
本人にも確認したのですが、まだ交換してないそうです。
早速メーカーに問い合わせしてみます。
413: 2008/01/12(土) 15:41:29 ID:??? AAS
>>412
裏山。大事にしてな。
414: 2008/01/12(土) 17:13:22 ID:??? AAS
譲って貰ったってタダで?
なんか年初から超ラッキーだな。
この際だから古いコンポは売っぱらって
新Tiagra辺りで新しく組んじゃいなよ。
415
(2): 2008/01/12(土) 18:35:15 ID:S0blJqye(3/4)調 AAS
いいえ、一応2万円払いました、、、。
フレームもコンポも状態は良くタイヤだけ替えれば走りそうですが、
コンポまで新しくしてまで乗る価値のある車両なのですか?
ティアグラで組むと結構いきますよね?
因みにフォークはTANGEのクロモリです。
いまいちチタンロードというものが分からないのです。
見た目結構細くてホリゾンタルなので、クロモリっぽいと
思いました。
416
(2): パナソニックチタンフレームとは 2008/01/12(土) 18:58:00 ID:??? AAS
高い。重い。フニャフニャ。
し か も

「このフレーム珍しいね。どこの?」

「チ、チタンです」←恥ずかしい
417: 2008/01/12(土) 19:44:42 ID:1XtzKsfU(1)調 AAS
>>415
>コンポまで新しくしてまで乗る価値のある車両なのですか?
フレーム新品になるんだったら、思いっきりあるぞ。
418: 2008/01/12(土) 19:47:25 ID:??? AA×
>>415

419: 2008/01/12(土) 19:48:14 ID:??? AAS
パナとはいえ2万で新品のチタンって・・どんだけお得やねん。
オクで出して利益出してからライスピ買うって手もあるな。

パナがFCT18くれるんだったらTiagraにしても良いと思うけど。
まあコンポ変えないでも良いけどね。
ただせっかく新品のフレームなのになあ・・
まあ漏れもコンポ移植して乗ってるけど。

>>416
ふーん。チタンって言うメーカーがあるんだぁ。
頭大丈夫?
420: 2008/01/12(土) 19:59:56 ID:??? AAS
自転車板に住み着いてる粘着キモヲタだから相手すんなよ
421: 2008/01/12(土) 20:38:26 ID:??? AAS
コンポなんて変えても何も変わらんよ
422: 2008/01/12(土) 21:20:24 ID:??? AAS
カポンフォーク1万
フルアルテ6万
合計7万ってところか
423: 2008/01/12(土) 21:35:49 ID:S0blJqye(4/4)調 AAS
皆さん、親切にありがとうございます。
祭日明けの火曜日にでもメーカーに問い合わせしてみます。
現行モデルに交換して貰えるといいのですが、、、。
どちらにしても初めてのロードなので大事に乗ります。
424: 2008/01/12(土) 22:31:15 ID:hLj7N/Cy(1)調 AAS
>>416
まともな自転車乗りならブランド名で自分の自転車を言うことはない。
ちゃんろFCT08とかマドンって型番で言う。
自分の自転車をパナソニックとかトレックなんてほざく自転車乗りは世界で1人もいない。
425: 2008/01/12(土) 22:35:03 ID:??? AAS
エーッ、ライトスピードって言わないで
ヴォルテックスとかアルティメイトとか言うわけですか?
426: 2008/01/12(土) 22:54:15 ID:??? AAS
そう?パナソニックのチタンロード乗ってます。
ジェイミスのクロモリハードテイル乗ってます。
チネリのクロモリロード乗ってます。とかじゃない?

メーカーとフレーム形式と素材を言わない?
427: 2008/01/12(土) 22:59:05 ID:??? AAS
いわねーよ
428: 2008/01/12(土) 23:21:26 ID:??? AAS
パナモリとかライトスピードとか
メーカー=素材というぐらいならメーカで呼ぶこともある。
429
(1): 2008/01/13(日) 00:10:56 ID:??? AAS
マングースはマングースっていうよなあ
いちいちプロのNXうんたらかんたらって言わないような…
430
(1): 2008/01/13(日) 09:09:43 ID:??? AAS
>>429
そんなこというわけないだろ。
ノバ先生が自分の自転車を「LOOK」だとほざいて爆笑されたことがあったっけ。
普通は「585」とか「555」とか「マドン5.2」とか言う。どんなにわかだ。
つーかお前はノバか…
431: 2008/01/13(日) 10:05:01 ID:??? AAS
あれか、自動車何のってんの?

 NA6CEです

とかいうキモヲタと同類か
432: 2008/01/13(日) 10:21:52 ID:??? AAS
ええとしこいた大人が高価なチャリのってるだけで十分キモオタ
433: 2008/01/13(日) 10:52:10 ID:??? AAS
ダサい。重い。フニャフニャ。
し か も

「このフレーム珍しいね。アルミ?」

「チ、チタンです」←恥ずかしい
434: 2008/01/13(日) 11:23:00 ID:??? AAS
なにか、よっぽど悔しい事があったんだねw
435: 2008/01/13(日) 12:38:10 ID:??? AAS
>>430
マングースは微妙。以前はMTB派だった俺もはっきりと思い出せない。
429の例はとてもいいと思う。
真丼だとか585とかと違って、そういう「知ってたけど…あれ?」みたいなのはある。

しかも素人なら言ってもわからんし、変な説明口調でいわれると余計にきもがられる危険が。
「パナチタンっていうんですよ、パナソニックの一部門だけど特殊なんです」
くらいにとどめておく方のが吉と思う(さすがに松下は皆知ってるでしょ)
436: 2008/01/13(日) 14:10:49 ID:??? AAS
バネ鋼とクロモリ鋼でヤング率に関係なく変形曲線が違うのと同じく
チタンは素材そのものが最高のバネ材なので
ある程度の加重までは耐えてから曲がっていくスチールとか焼きの入ったアルミと違い
加重を掛ければ掛けるほどに変形していくのが難点ともいえるしメリットでもあるし。

どちらにせよグニャグニャと言えるのはかなりの剛脚さんだなあ。
FCT08踏めればアジアチャンピョンになれまっせ。
437: 2008/01/13(日) 15:35:01 ID:??? AAS
え?
はい、今FCT08踏んできたんだけど、これで僕はアジアチャンピオン?
438: 2008/01/13(日) 15:46:09 ID:??? AAS
意味が違うだろ貧脚
439
(2): 2008/01/13(日) 16:19:44 ID:??? AAS
何に乗ってるかを尋ねられてメーカー名を答えるなんて普通だよ。
Q.へえ自転車乗ってるんだ。どういうの乗ってるの?
A. はい、ロードです。
Q.どこの?
A.タイムっていうんですけど。
Q.ああ、知ってる知ってる。高いんだよねー。
モデル名なんてその後の話だよ。
440
(1): 2008/01/13(日) 16:49:48 ID:??? AAS
そもそも
Q.へえ自転車乗ってるんだ。どういうの乗ってるの?
の時点でありえない
441: 2008/01/13(日) 17:02:32 ID:??? AAS
お前の周りにはレーパン+メット野郎しかいないのかよw
442
(3): 2008/01/13(日) 17:57:48 ID:??? AAS
>>439
普通じゃないよバカ。
普通はモデル名言うだろ。メーカー名言うなんてありえない…
443: 2008/01/13(日) 18:19:46 ID:??? AAS
>>442
僕は1D740Bに乗ってますよ。
もちろん部品構成知ってますよね?
444
(2): 2008/01/13(日) 19:37:56 ID:??? AAS
>442は「ギザロ乗ってます」って言われて話が通じると思ってんのかな。
445
(4): 2008/01/13(日) 19:48:30 ID:??? AAS
まぁ通じるだろ自転車知ってれば。
モデル名の方が言われてもわからん。
446: 2008/01/13(日) 20:26:37 ID:??? AAS
ライスピ乗り同志とかスットコ乗り同士ならモデル名で話が通じるとは思うけどね。
447: パナチタンとは 2008/01/13(日) 21:07:53 ID:??? AAS
ダサい。重い。フニャフニャ。
し か も

「このフレーム珍しいね。アルミ?」

「チ、チタンです」←恥ずかしい
448: 2008/01/13(日) 21:27:59 ID:??? AAS
なにか、よっぽど悔しい事があったんだねw
449
(1): 2008/01/13(日) 22:14:02 ID:??? AAS
黒森と間違えることはあってもアルミとは間違えないと思うんだけどなぁ
450
(1): 2008/01/13(日) 22:16:59 ID:??? AAS
クロモリと間違えるチタンって塗装されたFCT19とか?
無塗装チタンをクロモリと間違える人っているのか?
451: 2008/01/13(日) 22:33:33 ID:??? AAS
>>450
よくトレンクルを安物と間違えてくれます。
1-
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*