[過去ログ] ★ライスピ☆チタンフレームを語ろう2★パナチ☆ (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288(1): 2006/05/12(金) 19:26:33 AAS
>>1
馬鹿者!
日本の漢ならパナチタンとミズノフォークだろが!
パーツはシマノ、ハンドル&ステムは日東。タイヤはパナのウンコ色。
スポークはもちろん星だ! ケージは箕浦しか許さん。
ヘッドはタンゲのテクノグライドで決まりじゃ!
289: 2006/05/12(金) 19:29:17 AAS
>>286
アメ公スタンダードなんて日本人から見たらいい加減極まりないもの。
イライラするだけ勿体ない。まあ、インテグラルHPはアメリカではとても安いから
送ってくれるだろう。
あとOuzoPro新品は$100じゃ無理だろう。
$1スタートでも結局$130〜$180位は行く。
更にライトバージョンだと$230位までいっちまうんだよな。
でも、リアルデザインもHPプロカーボンもイイヨ。380gだし。
ちなみにLiteTecHPって奴は見た目殆ど同じだがHPプロカーボンの前世代の商品で
ちょっと横方向に柔い上に410gくらい有るのでご注意。
290: 1 2006/05/12(金) 20:06:16 AAS
落書きはオレじゃねえw ありゃ自殺者の遺書だ。
291: 2006/05/12(金) 21:48:34 AAS
>>1
わざわざそんなとこで写真撮らんでもw
292(1): 2006/05/12(金) 21:48:37 AAS
>インテグラルHPはアメリカではとても安い
そうか? FSAなんか群馬の方が安くね?
奴らはいい加減というより寧ろ油断も隙もねえって感じ。
フォークは結局デッドストックのHSC4になったわけだが、最初$300って言いやがったよ
OuzoProはインテグラル専用で無ければ$90位で買えるよ。送料は別だけど。
それでも台湾製のバチモンフォークと同じ位には落ち着く。
293: 2006/05/13(土) 00:50:33 AAS
>>288
サドルが抜けとるぞ。
294: 2006/05/13(土) 07:23:53 AAS
サドルは・・・ 三ヶ島で桶?
295: 2006/05/13(土) 08:10:05 AAS
三ヶ島 ×
カシマ 〇
296: 2006/05/13(土) 17:49:27 AAS
>>292
ヴォーテクスにインテグラル用じゃないOuzoProは止めた方がイイ。
痛々しくてカコワルくなる。HSC4でいいじゃん。
297: 2006/05/14(日) 00:56:07 AAS
カシマのサドルに、三ヶ島のペダル、
日東のピラー、新家のリム。
渋すぎる!
298: 2006/05/14(日) 06:15:17 AAS
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
コブラシェイプ買い?高い?
299: 2006/05/14(日) 09:40:56 AAS
身長が合えば買ってもいいと思うよ。
でもネーム入ってるとか、いろいろ本人に合わせてやってるみたいだからね。
質問攻めにしてみるのもいいかもしれん。
300: 2006/05/14(日) 11:05:44 AAS
300
301(3): 2006/05/14(日) 20:00:13 AAS
見た目以上にコブラは柔いよ
302: 2006/05/14(日) 21:17:09 AAS
>>301
日本語でどうぞ
303: 2006/05/14(日) 22:11:21 AAS
とは言っても7年前のフレーム。
今のコブラとも違うだろう。
304: 2006/05/14(日) 22:12:30 AAS
パナチスレでもでてこない話がヒョンと出てくる不思議。
>>301
予想で適当なこと言うなよ
305: 2006/05/14(日) 22:13:17 AAS
一番ヤッスイのが実は一番光合成だったりする。
306: 2006/05/14(日) 23:51:54 AAS
それでダウンチューブは60-30mmの肉厚1mmのストレートチューブだから現行のFCT08、18、28よりも硬い、かもしれない。
まーダウンチューブだけで剛性は決まらんけど。
307: 301 2006/05/15(月) 01:01:30 AAS
いや、丁度その頃のコブラ乗ったことあんのよ。
乗り心地はとってもシルキーだったんだけどね。
ただ、見下ろすとBB幅一杯に広がったダウンチューブが
こいつを思い出させた。
外部リンク:allabout.co.jp
308: 2006/05/18(木) 01:07:18 AAS
金属むき出しはアルミとかの塗装ものより扱いに気を使うな。
もうキズとかは気にしなくなったけど、神経質な人は気を付けて。
工具とかが当たった時の音がちょっと心臓に響くw
309: 2006/05/20(土) 20:34:17 AAS
外部リンク[mvc]:www.bullteksports.com
310(1): 2006/05/21(日) 02:08:34 AAS
>>1
のライスピのチューブ形状は進みそうだなー 手組みも良い感じ
ただ日本国旗と左の落書きが妙にシンクロするんだが、、
311(1): 1 2006/05/21(日) 03:40:14 AAS
>310
バイクは進むかも知れんが、エンジンが27年落ちのパッソルみたいなもんだからなー。
312: 2006/05/21(日) 23:36:38 AAS
>>311
俺は30年落ちのバッテリー
313: 2006/05/24(水) 18:09:38 AAS
>>1
27歳だったら人間のピークパフォーマンスに近いわけだが、、
314(1): 2006/05/24(水) 18:21:05 AAS
生まれてからではなくてピークからだろ。w
と、それはそうとチタンのリカンエベントとか
売って無いかなぁ〜
315: 2006/05/24(水) 18:39:44 AAS
いや、ただ単にこの前息も絶え絶えのパッソルを見かけたからだw
多分初代発表から25〜30年くらいだろ?
316: 2006/05/24(水) 20:29:37 AAS
>>314
ぐぐれ
317: 2006/05/24(水) 23:38:37 AAS
外部リンク:page4.auctions.yahoo.co.jp
318: 2006/05/25(木) 00:43:37 AAS
これは解体&転売屋のcameronとか言う奴がが買うと見た。
319(1): 2006/05/25(木) 00:50:01 AAS
購入額の1/2で30万か。
セロッタチタンってカーボンコーラスとユーラス組みで60万で組めるのかー
意外と安いんだな。
320: 2006/05/25(木) 02:13:30 AAS
おー!
なんというかビテセって感じのポジションだw
マットにロゴポリッシュってかっこいいよな。
321: 2006/05/25(木) 03:21:48 AAS
ハンドル高すな〜
322: 2006/05/25(木) 08:43:10 AAS
>>319
1/2以下と書いてあるように60万じゃ買えないでしょ。
ざっと見積って80万はする。
323: 2006/05/25(木) 09:32:14 AAS
セロッタって走りのほうはどうなの?
たしかに美しいとは思うが。
324: 2006/05/25(木) 09:53:28 AAS
NYerのサイクリストには結構リスペクトされている工房らしいよ。
まあ、レースに出てるのは殆ど見たこと無いけど。
でも、出品者にしてみるとこのポジションでもレーシーだったのかな?
325: 2006/05/25(木) 14:43:37 AAS
マサマサポジションキタコレ
326: 2006/05/25(木) 20:08:27 AAS
なんだ、マサのとこにはソウガイド(コラム切る時に使う道具)が無いのか
327: 2006/05/26(金) 01:06:07 AAS
チューブ形状からして進まないから嫌になって売りに出したんだろ。
クランクが中古って事はまあツーリング志向だとかいうのは嘘だな
328(1): 2006/05/26(金) 07:24:40 AAS
価格のわりに見た目がショボくみえます・・・・
329: 2006/05/26(金) 07:51:18 AAS
>>328
俺もオモタ。これならライトスピードの方がはるかにカコイイ。
330(1): 2006/05/26(金) 10:17:08 AAS
ライトスピードの押し出しの派手さは認めるけど、チタンマットってよさげ。
331: 2006/05/26(金) 10:32:14 AAS
もともとコンパクトドライブ付けてるんだから、剛脚でないことは確か。
332: 2006/05/26(金) 13:03:05 AAS
>330
すぐにキズだらけになりそうだけど。
333: 2006/05/26(金) 17:42:03 AAS
セロッタのフレームEbayでそんなに高くないで終わってたな
MTBのだけど。
334(1): 2006/05/26(金) 18:23:44 AAS
欲しいとはおもったけど、
カンパコンポが個人的にダメなのと今手持ちがないから買えね。
つーかコラム長すぎ
335: 2006/05/26(金) 19:42:22 AAS
>334
フレーム残してコンポは人に譲ればいいし、コラムは自分に合わせて
切ればいいこと。欲しいけど金がないから買えないと素直に言えよw
お、オレはこの前買った 0 3 ギ ザ ロ があるから要らない。
336: 2006/05/26(金) 19:46:19 AAS
何だこの二人www
俺は今のに愛着が湧いてるから今んところ他はいらね。
欲しいパーツはたくさんあるけどな。
337: セロッタは 2006/05/26(金) 21:05:47 AAS
結局30マソで転売やが落札?
338(1): 2006/05/26(金) 21:06:58 AAS
30万で落札か。
俺も欲しかった。金さえあれば。
339: 2006/05/26(金) 21:17:40 AAS
>>338
同感。
340: 2006/05/26(金) 22:41:02 AAS
イカニモ転売屋っぽいな。
まあ金ぶち込んでVortex買った方がヨサゲ
次世代戦闘機F35だったっけ?もチタンだしやっぱええのう。
341(2): 2006/05/26(金) 23:43:37 AAS
そこで04Vortexを買った俺様が来ましたよ フォークまだ来ないけど orz
知り合いに譲る予定のカンパ規格フォークを無理矢理つけて走ってみた
思った通り、踏み心地はあまり硬くない
でも某イタ製カーボンバックに見られるようなもたついた感じでは無い
乗り心地はスムース。「ああ、チタンだぬ」って感じ
今はぎっくり腰&借り物フォークだからあまり乗り込めない
342: 2006/05/26(金) 23:52:52 AAS
チューブ形状がそんなに関係あるのか?
にしても転売屋に引き取られるとは・・ご愁傷様 チーン
金曜の夜8時終了って・・
ヤフが何抜かそうが終了は日曜日の22−23時指定。これ最強
人に出品物見て貰わないことにはどうしようもないもんね
343(1): 2006/05/27(土) 00:14:04 AAS
>341
早く完治しますように。
お体ご自愛してください。
344(1): 2006/05/27(土) 09:04:48 AAS
>>343
ありがとうございます
当分まったりします
Vortex,上から見たら超細い ww
345: 2006/05/27(土) 11:20:31 AAS
>>344
それがまたいいのですよ
346: 2006/05/27(土) 17:04:42 AAS
Vortexは痛くて担げなそうな形状してるよな。
04でも踏み心地はあまり硬くないのかー。
まあOCLVよりはヘタリにくいだろうけど。
今年の買うかもしれないから体が治ったらガンガン乗って詳しくインプレしてちょ。
347(1): 2006/05/27(土) 17:35:54 AAS
>今年の買うかもしれないから
来たな金持ち・・
俺のは中古だからあまり参考にならんかも
確かに担ぎたくない形状だけどフレームを手に持った瞬間チタン独特の暖かい感じが
あって、「あーなんかいいもの買ったかも」って気になる。夏は逆にそれがうざいかも
>あまり硬くない
比較対照がCAD3...柔いというよりはマイルドといった感じだぬ。
きちんと組み終わったら軽く近所の山(標高差340m)でも逝ってみます
348: 2006/05/27(土) 21:07:34 AAS
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
349: 2006/05/27(土) 21:18:39 AAS
またチビサイズかorz
350: 2006/05/27(土) 21:20:12 AAS
アホ来た
351: 2006/05/27(土) 21:21:15 AAS
Mだから53相当じゃね?
でもフォークがインテグラルだからヘッド付けて組んだ瞬間orzだな
352: 2006/05/28(日) 12:07:13 AAS
Mサイズは仮想トップ長540mmだぞ。身長170〜178くらい。ちびっ子でもない。
353(1): 2006/05/28(日) 14:06:52 AAS
178だとトップ560以上必要
354: 2006/05/28(日) 17:29:01 AAS
>353
体型によりけりだな。
355: 2006/05/28(日) 20:04:52 AAS
175-7位かな
356(1): 2006/05/28(日) 20:18:59 AAS
>>347
全然金持ちじゃないから安心汁。
車持たないで移動は自転車か足だしどうせ来年に少し安くなってから買うし。
ナオンに金使うこともないしないしないし
357: 2006/05/28(日) 20:47:09 AAS
>>356
乗り心地良くていざとなったら神懸り的な加速、なんてのは
期待しない方がいい VX-PROとは違う
358(1): 2006/05/28(日) 23:37:22 AAS
20th Anniversary 2006 Litespeed Vortex Limited
$ 10,000.-
フレームのみではないみたいですね。
359: 2006/05/28(日) 23:47:57 AAS
>>358
ZIPP404(クリンチャー!!)にデュラ、RealDesignステム
どうみてもMSRPで$10000でお釣り来そうな予感
フォークが安物でございますね
陽極酸化だとかっこいいんですが多分違う。。
フレームだけ$1000なら考えてやらないでもない
360: 2006/05/29(月) 09:29:31 AAS
長持ちするロード欲しくて、Sevenのアクシオムの購入を検討中なのですが、どういう経路で注文するのがベストなんでしょう?
日本のショップ通して購入しても注文通り作ってくれるものでしょうか?
きいた話では、『誤差前後2mmで作ります』、とのことで益々不安です。
(どれくらいの工作精度だったら精巧な部類なのかよくわかりませんが、
極端な話、右チェーンステーが2mm短くて左が2mm長かったら・・)
購入経験のあるかた、ご助言お願いします。
361(1): 2006/05/29(月) 22:24:45 AAS
セブンは糞だよ。勘違い高いだけメーカー。
日本で買うと死ぬほどボッタクリで本社から直接購入は無し。
アメリカでないと注文取らないの一点張りでトライアルフレームは技術が無くて作れないって言われた。
結構ヘンテコジオメトリの奇形児みたいなのが出来上がって萎える椰子多いらしい。
本社サイトのギャラリー見れば分かるけどとても自転車糊には見えない奴ばっか。
ライスピとかSandvikの直菅チューブの奴とかの方が良い罠。
362: 2006/05/29(月) 22:27:04 AAS
VX-PROは乗り心地は良いとは思ったけど加速はアルミには遠く及ばないじゃん。
マドンより大分高くてマドンより硬くないなんてな
363(2): 2006/05/29(月) 23:16:08 AAS
VX-PROはあの弾性を生かして乗るもんだろ
少なくとも短い登りは体が遅れる感覚があった
サイズさえ合えばもう一回ぐらいカーボン行ってみたい
VX-PROは左に立って下死点から体重かけて踏み込むと最初簡単に
しなるけどぎゅっと踏ん張る感じがある
Vortexは強めのバネ係数が変わらない感じ
>>361
え゙? そうなの??
多香美タンハアハアのイメージしかないなー
どうせライスピもセブンの安いのも直管だし 金さえあればセロッタいってみたい
364(1): 2006/05/29(月) 23:16:15 AAS
硬いから加速がいいなんて思ってる初心者が多いよねw
365(2): 2006/05/29(月) 23:18:13 AAS
>>363
金があるならパッソーニにしとけ。
セブンなんてたいしてよくないぞ。
特にオーダーなんてやったら泣く。
366: 2006/05/29(月) 23:18:50 AAS
知らない単語は使わないほうがいい。
受け売りそのまま知ったかしろ。
367: 2006/05/29(月) 23:22:52 AAS
何が癇に障ったんだろう?
368: 2006/05/29(月) 23:39:53 AAS
そういえばタスカニーの話題が無いな
アメリカのレビューだとVortexより乗り心地が良くて登りは負けない、
ブラインドテストやったら絶対分からない なんて言われてるが
今のインテグラルでないモデルが安くなったら欲しい
369: 2006/05/30(火) 10:38:55 AAS
タスカニーは良さそうだね。
結構チューブも太いから進みそうだし重量ちょっとぐらい重い方がなんか安心
値段もこなれてて良いよな。
>>363
多香美は雑誌の露出は多いけど大して乗ってないだろどうせ。
>>364
フニャフニャの乗っててね。
370: 2006/05/30(火) 10:56:25 AAS
ギザロはペコペコだね実写触ってみたら。
371: 2006/05/30(火) 12:15:39 AAS
>365
パッソーニのインプレと画像ヨロ
372: 2006/05/31(水) 12:04:05 AAS
>365
パッソーニのインプレと画像よろ
373: 2006/05/31(水) 17:47:14 AAS
TigはMTBのフォーク作ってないんですかね?
デモーショみたいなのがいいんですが
374: 2006/05/31(水) 18:03:49 AAS
じゃあデモーショを買えよ
高いけどな
375: 2006/05/31(水) 18:08:06 AAS
そう。高いんよ
376: 2006/05/31(水) 21:04:08 AAS
なんだかネタが尽きてるな
だれか写真うpしろよ
377: 2006/05/31(水) 21:21:47 AAS
とりあえずライスピの06が安くなったらかなり買いかもね。
元のヘッドに戻ったし。
あとはPigahにディスク台座付けてくれれば良いんだが
378: 2006/05/31(水) 21:30:46 AAS
フルチェンジまではそうそう下がらんよ
といいつつタスカニーが欲しいと思う今日この頃
昔のインテグラルでないVortexの方が03-05より硬いかも知れんね
379(2): 2006/05/31(水) 23:47:22 AAS
ネタなし
画像リンク
380: 2006/06/01(木) 00:02:49 AAS
>>379
うほっ。いい溶接
381(1): 2006/06/01(木) 01:48:28 AAS
GJ
エッグビーター長距離疲れない?
もっとぬことか突っ込むネタ入れるとなおGJ
溶接は数作ってるTSTの方が綺麗かな
382(1): 2006/06/01(木) 01:52:13 AAS
突っ込むネタは「ボブの絵画教室」のDVD
383: 2006/06/01(木) 03:05:12 AAS
>>381
エッグビーターじゃなくてタイムのATACじゃない?
384: 379 2006/06/01(木) 12:15:01 AAS
>382
ありがとう
385: 2006/06/01(木) 15:22:16 AAS
ガッゼロのフレーム重量はどのくらいですか?
っていうかHPに載っていますか?
軽さが売りなのに・・・
386: 2006/06/01(木) 15:23:42 AAS
おまいの目は節穴かと
387: 2006/06/01(木) 15:24:55 AAS
ガッゼロかあ、、、
388(4): 2006/06/01(木) 18:13:58 AAS
Tigの評判はいかがでしょうか?
何か情報ありますか?
389(1): 2006/06/01(木) 18:32:10 AAS
TIGのやる気のなさは最強。
問い合わせして返事来なくて他からチタンフレーム買った頃にやっと返事北。
しかも内容は「お断りだ。」
390: 2006/06/01(木) 19:02:33 AAS
ガッゼロのフレーム重量はどのくらいですか?
391(3): 2006/06/01(木) 20:34:20 AAS
>>388
Tig乗りです。
レースとかには正直向いていないと思いますが、脚に優しいマイルドな
乗りごごちが気に入っております。30km/h前後の長距離は楽しいです。
各分の精度とかは悪くないですよ。
BB回りは踏み込むとやわらかいです。回さないとちっとも進みません。
フォークはミズノ製を推奨しているようですが、もっと剛性のあるのに
変えたほうが下り安心かも。
392: 388 2006/06/01(木) 21:25:52 AAS
>>389
プロショップ通じてオーダーしてないからお断り
ということはないっすか?
393: 2006/06/01(木) 21:57:22 AAS
それじゃ「フルオーダーだろうがなんだって出来るぜ!!(サイト要約)」
の意味全く無いな。
394(1): 2006/06/01(木) 22:36:55 AAS
>>391さん
パイプの形状はどのタイプでしょうか?
Tig すごく興味がありマウス。
395: 2006/06/01(木) 22:39:38 AAS
全くだ
396: 391 2006/06/02(金) 08:07:07 AAS
>>394
ふつうのスタンダード、プレーン管です。
手に入れて一番良かったのは、無塗装なんでちょっとしたキズもコンパウンドで
磨いてやればいい点です。普段のヨゴレは車用のティッシュクリーナーで
ちょいと拭くだけ。
走行中雨降ってもチタンのところは気にしなくていいのもたすかります。
長く付き合うにはとてもいいバイクだと思いますよ。
397(2): 388 2006/06/02(金) 08:17:12 AAS
Tigですが
BB周りの剛性を上げるためにメガのチューブを
使うと有効だろうか。
無塗装チタンいいなあ。
398: 391 2006/06/02(金) 08:31:37 AAS
>>397
プレーン管よりは、効果はあるんじゃないでしょうか。
ただTigの長所はあくまで脚にさやしい点にあるように
思うのでそのへんのバランスが難しいところです。
カチカチのフォークと合わせた時にどうなるのか?
やっていないのでなんともいえませんが。
カタログ本に載っていた新型「proto type」なんかはいかにも
剛性ありそうな形状になっていたので正式に発売になって
ほしいなあと思う今日この頃です。
399(1): 2006/06/02(金) 08:40:42 AAS
ガッゼロのフレーム重量はどのくらいですか?
400: 2006/06/02(金) 19:00:44 AAS
>399
およそ2kg以下。分かったらさっさとどっか行け。
401: 2006/06/02(金) 19:39:47 AAS
無塗装チタンいいなあって、、
大体無塗装だよ?
402: 2006/06/02(金) 20:23:55 AAS
BB周りの剛性をあげたけりゃ78クランク+BB これ迅速
403: 388 2006/06/02(金) 23:08:17 AAS
クランクとBBを変えるとBB周りの剛性が
あがるということはないような気がしますが。
404: 2006/06/02(金) 23:15:56 AAS
アホ来たこりゃ
405(1): 2006/06/03(土) 19:24:18 AAS
77DURAから65アルテにしただけで違いが分かる俺は賓客?
406: 405 2006/06/03(土) 19:27:27 AAS
すまん、BBの話な。
407(1): 無記無記名 2006/06/03(土) 19:39:52 AAS
BBってDURAもアルテも合体型になっちゃった。orz
408: 2006/06/03(土) 20:55:54 AAS
>>407
互換性なし?
409(1): 2006/06/04(日) 01:33:12 AAS
ガッゼロのフレーム重量はどのくらいですか?
410: 2006/06/04(日) 01:37:34 AAS
つまらないからもう止めなよ
411: 2006/06/04(日) 01:41:53 AAS
>>409
550d
412: 341 2006/06/05(月) 00:03:30 AAS
HPフォーク来た 2週間かかった orz
なんかパリッとして乾いた感じの硬さ
仮組していたSLICEのポコポコした感じとは違う
AVANTの吸い付く感じとも違う SLXもこうなのかな
413: 2006/06/05(月) 03:31:23 AAS
そりゃ2週間位はかかるよ。
普通の空便で最短でも8日位だったかな。いつも10−12日位だ、
インプレ楽しみにしてるぞぬ 特にフレームの方。
414(1): 2006/06/05(月) 03:47:08 AAS
>>397
ヘッドとハンガーのガセット補強は必須
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*