[過去ログ] 「週刊将棋」ってどうよ? (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(1): 02/09/03 04:58 ID:gOkZUNWX(2/4)調 AAS
当初、料金設定がリーズナブルと思われたTaisenも、人少ないみたいで
今では全く商売になっていないんじゃないかな。
491
(1): 02/09/03 05:12 ID:gOkZUNWX(3/4)調 AAS
といって、内容を濃くするために、週刊誌を月刊誌にしようとしも、
棋士情報満載の読み応えのある将棋世界がすでにある。
棋戦の速報HPをつくるといっても、将棋連盟ので間に合っているし、
HPでは商売にならない。さて、どうする?
492
(2): 02/09/03 05:23 ID:gOkZUNWX(4/4)調 AAS
週刊将棋も読まない、将棋世界も近代将棋も読まない、HPも見ない
しかし、テレビ将棋くらいは見る層をターゲットにした300円くらいの
雑誌はどうかな。
この層は、それより上の層よりかなりの人数いる。
493: 02/09/03 07:30 ID:7Td9+rMv(1)調 AAS
>>492
うーん、難しいと思う。
NHK杯を見ている人の数と、実際に将棋世界のような雑誌を買っている人では
人数が全然違う。
たとえ視聴率が1%だとしても、百万人の人が見ているわけで、一方、雑誌のほうは
せいぜい数万部でしょ?

自分の考えでは、NHK杯は見ている層と将棋雑誌を買う人の中間点にいると思われる、
24でさしている人に対してマーケット開拓の余地がかなりあると思う。

あのあたりの人なら、何割かはコンピュータ将棋とか棋書などを通して、将棋に
投資してくれそうな層だし。
実際、近代将棋もそういう方向にシフトしつつあると思う。

それ以外には、NHK杯以外にも、プロの棋戦がたくさんあることを知ってもらえば、
雑誌ももっと潤うかもしれないけど、なかなか認知してもらうのは難しいでしょうね。
494: 02/09/03 23:16 ID:27QKWMg/(1)調 AAS
>>489-492
何で一人で4回連続でカキコしてるわけ?
495
(1): 君ライコネン? ◆Aya/ArC2 02/09/03 23:44 ID:5kjpdZmS(1)調 AAS
>>486
それが田舎なもんで売ってないんですよ。
496
(1): 02/09/04 16:10 ID:GpLkjSw5(1)調 AAS
>>495
じゃあ、毎日新聞販売店に行けば?
あとは定期購読しかないかも。
497
(1): 02/09/05 04:17 ID:wr+UzufY(1)調 AAS
漏れは田舎に帰省してるとき(三重県)、販売店に直接行って買ってる。
キオスクに無くても販売店にはあるさね。
498: 02/09/12 05:29 ID:xcdi60+D(1)調 AAS
このスレでは今週号の話題はなしですか?
499: 02/09/12 09:21 ID:Wkky6R56(1)調 AAS
そういえば今週は新聞休刊日だったので、駅売りが火曜日からだったな。
買うのすっかり忘れてた。
500: 02/09/18 02:29 ID:lia32S0M(1)調 AAS
500ゲットできるのに6日も放置か…
501: 君ライコネン? ◆Aya/ArC2 02/09/19 03:04 ID:UoxqVPJ1(1)調 AAS
>>496-497
販売店で無事に購入できました。
ありがとうございました!
502
(3): 02/09/22 23:06 ID:CJtq4vmJ(1)調 AAS
阿部の部屋の写真、浪人生の部屋みたいだな。35歳の部屋って感じがしない。
503
(1): 02/09/24 19:02 ID:bCu7e7w0(1)調 AAS
>>502
ワラタ。
右下の写真は本当に下宿中の浪人生という感じがする。
後ろのほうにアイドルらしきポスターもはってあるし。
立派なB1の棋士だからもっと立派なところに住んでも良いと思うけど。
昔から住み慣れた部屋で、慣れ親しんだ駒を使いながら勉強するのがあってるんでしょうね。
504: 02/09/25 23:14 ID:0FmF073O(1)調 AAS
かすみたんが急激に強くなったと思ったら、もう見られなくなっちゃうじゃねえか。
お前ら、この一大事に何でレスをつけないのか?
505: 02/09/25 23:55 ID:6krUNRTy(1)調 AAS
>>502
質素な生活振りに好感持ちますた。ますます竜王戦応援します。
これからも親孝行してあげて下さい>阿部先生。

>>503
絵が萌えられないから駄目。漫画家がレディスオプンの観戦記
描いてたが、あまりの適当なトーン貼りに怒りを覚えたよ。
あんな絵より写真載せろっつーの。
506: 02/09/26 00:44 ID:AQg5MJoF(1)調 AAS
今週の4コマ、激しくワロタ
507
(1): 02/09/26 02:33 ID:VRC89XSi(1)調 AAS
誰ネタ?教えて。
立ち読みすると売店のおばはんがうるさいので。
508: 02/09/26 02:53 ID:EYRX1Yam(1)調 AAS
>>507
キウイの求道精神&王座戦第1局惨敗ネタ。
509
(1): 02/09/26 15:20 ID:js6x3zFs(1)調 AAS
バトルの4コマ漫画はセリフなどが説明的すぎる(長すぎる)。
もっと簡潔な言葉で済ませられないの?
で、オチで駄洒落に走る。
マンネリ化した漫画家の末路を見ているよう。
510: ギャルとH 02/09/26 15:21 ID:tvvrEytL(1)調 AAS
外部リンク:tigers-fan.com

外部リンク:www.tigers-fan.com

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
511
(1): 02/09/26 15:41 ID:68nzz4VR(1)調 AAS
>>509
君ももっと簡潔な言葉で批判しな。四行は長すぎ。
512: 02/09/26 16:31 ID:Iup6heLp(1)調 AAS
>>511
これならいいか?

「バトルの漫画つまんない。即刻打ち切れ!」
513: 02/09/26 16:40 ID:hJvVyCL+(1)調 AAS
バトルの漫画に文句を言うとはなんと贅沢な。
そんなことを言っていたら、将棋界の絵描きはゲンズさん以外全員廃業になるぞ?
廃業したほうがよさそうなのは何人かいるが、バトルは問題ないだろ?
514: 02/09/26 18:05 ID:MCC0oITj(1)調 AA×

515: 02/09/26 18:08 ID:U2tcZHHc(1)調 AAS
バトルはいいね
516
(1): 02/09/26 18:11 ID:MHea9icd(1)調 AAS
ゲンズさんもどうだろう・・・今週の近代将棋は作画監督がだめだめなアニメっぽい印象を受けた。漫画にすると急にさやか並になるタイプ?
517: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
518
(1): 02/09/26 22:55 ID:YSgt2yU6(1)調 AAS
バトルは面白いじゃん。
それよかあのくだらん
ストーリーマンガの方をどーにかしろ
519
(1): 02/09/26 22:57 ID:n+cSMNlM(1)調 AAS
>>518
来週で打ちきりです。
今週は2話分出ていました。
520: 02/09/26 23:01 ID:tLMGymgj(1)調 AAS
バトルよりはまだしもかすみがマシと思う。
4コマ漫画の宿命だが、バトル漫画は「ネタ切れ→昔のネタを使いまわす」っていう
悲しい段階に陥ってしまっている。
521: たにー・テキサス ◆tanyteXs 02/09/26 23:03 ID:mTOcg00F(1)調 AAS
>>516
ボカぁ、あれはわざとあぁいうタッチにしたんだと思いまふ。
キウイを流し込む羽生タンの表情とか、マジでヘタだったら描けない気がしる。
522
(1): 02/09/26 23:18 ID:A+mTInCx(1)調 AAS
>>519
あんな載せ方をしたのは、打ち切りを一週間早めたということ
なのかな、と邪推してみる。
実際、次週の分をタテに別ページに載せただけにしか見えない。
なんか、もう少しやり方がありそうなものだけど。
523
(1): 02/09/27 01:03 ID:U9nxWHHk(1)調 AAS
>>522
10月9日号からリニューアルらしいから、それに合わせた以外に
考えられないです。
524: 02/09/27 21:42 ID:u6Hjd/JJ(1)調 AAS
>>523
そういう理由がちゃんとあったとは。どうもです。
だったらもう少し早くマンガ家さんに教えてやれよ>週刊将棋
525: 02/09/27 23:28 ID:u0xHs9dB(1)調 AAS
あのマンガは結局主人公をどういう風に成長させたいのか
見ていて全く分からなかったのでつまらなかったです。終わり。
526: 02/09/28 01:29 ID:cCd0EBva(1)調 AAS
かすみたんの三角関係がどうなるのか、激しく気になっている今日この頃。
なんとか言う関西女と、あと三太を、1週でどうまとめるか期待。
527: 02/09/28 23:50 ID:fkivC9+o(1)調 AAS
高校将棋を題材にした漫画はおもしろかった。
あういうレベルのをまたやってほしい
528
(1): 02/10/04 23:37 ID:MgFltfNX(1)調 AAS
編集長交代劇の舞台裏が語られないのは、2chらしくないですね。
529: 02/10/04 23:50 ID:UFAwyD6j(1)調 AAS
>>528
一言で言えば、発行部数の落ち込みあるいは伸び悩みでしょうね。
週刊雑誌程度の情報の速さはインターネット時代にはあまり意味がないでしょうし。
ただこれは週刊将棋に限らず将棋雑誌や一般雑誌全体についてもいえることだと思う。
530
(1): 02/10/05 00:02 ID:s00raCj0(1)調 AAS
で、結局あのマンガは並べ立てた伏線を一つも消化できずに終わったわけだが。
531: 02/10/05 00:21 ID:LuWpRFjY(1)調 AAS
何とかいう男前キャラも○に負けて終わったのか。
竜王戦では挑戦にからんでなかったし。
532
(1): 02/10/06 11:44 ID:2QCi2CwA(1/2)調 AAS
リニューアル、読みにくい。
533
(1): 02/10/06 12:02 ID:jsuRSfva(1)調 AAS
>>532
ん?もう手に入ってるのか。
漏れは明日まで我慢の子。
534: 02/10/06 22:58 ID:2QCi2CwA(2/2)調 AAS
>>533
都内で宅配頼むと大抵は日曜朝だよ。
535
(1): 02/10/06 23:44 ID:2fu89l1v(1)調 AAS
>>530
かすみ終わったんですか?
よければどんなラストだったのか教えてください
536
(1): 02/10/06 23:56 ID:9250fawe(1/2)調 AAS
>>535
かすみが竜王戦挑決で佐藤棋聖王将に挑むぞってところで終了。
カコイイ棋士、関西女、坊主、その他メンバーの行く末は不明。
恋の行方(ゆくえ)も不明。
「かすみの道は今始まったのだ!」という文句で締め。
537
(1): 02/10/06 23:57 ID:9250fawe(2/2)調 AAS
訂正。
挑決→準決勝
538: 02/10/07 00:11 ID:JKosmVXd(1)調 AAS
>>536-537
レスありがとうございます
マジメに読んでた期間があるもので(w
539: あやや ◆1AOonSY2tg 02/10/07 03:27 ID:5LHTQBUL(1)調 AAS
週刊将棋は駅の売店で買ってまーーーーーす。
水曜日だったと思ったな。
540: ハマグリ君 ◆ZLTUaz4ne2 02/10/07 03:28 ID:NiEhOX8a(1)調 AAS
京都造形芸術・芸術(2)
  芸術文化52
  歴史遺産57
  映舞−映像芸術57
  映舞−舞台芸術51
  美工−日本画51
  美工−洋画53
  美工−彫刻52
  美工−陶芸52
  美工−染織48
  空間−空間デザ49
  空−ファッション49
  情報デザイン52
  環境デザイン52                 
541
(1): 02/10/07 03:31 ID:6Ht03wAK(1)調 AAS
ハマグリ ちょっと面白いぞ
542: 02/10/07 03:32 ID:EwMCYY03(1)調 AAS
>>541 禿同 こっち気付かなかったw
543: 02/10/07 05:13 ID:P7eIqcrZ(1)調 AAS
「やんけの香介」が一番面白かった…
544: 02/10/07 18:57 ID:xMAZzsA9(1)調 AAS
今回の
「平成のチャイルドブランド特集」は
結構いけてる気がするが
545: 02/10/07 19:05 ID:q11vn7sH(1)調 AAS
漏れも平成のチャイルド〜や将棋データの拡大はイケテルと思うが、他はいまいちと思う。文章とかのデザインは学校新聞みたいだ。
546: 02/10/07 19:21 ID:al4C1tsc(1)調 AAS
次の1手の過去問を、前回までのレイアウトに戻して欲しい。
答え隠さなきゃいけなくなっちゃったじゃん。
547: 02/10/07 19:58 ID:NV/2DK8I(1)調 AAS
週将がリニューアルしたんだが、気づいた変更点を。

レイアウトが多少変わった。
新連載はスペース小さい、がっかり。(久保と和のは1pの4分の1、森下は1pの半分)
連載講座は見開き2pにまとめられている。
順位戦の棋譜はこれまでの毎週3局から5局に増えた。
銀河戦の棋譜も1局から2局に増えた。
次週より新連載の漫画はやんけの香介の作者、将棋の歴史ロマン漫画。
写真の点数がこれまでより、増えたような気がする。
紙質がすこし変わった(良くなったような)気がする。あくまで気がするだけ。
勝率、対局数、勝数のデータセンターがベスト10から20になった。
MYCOM将棋WEBが週刊将棋オンラインにリニューアルして、しょぼくなった。
そのデイリーニュースは大した事無い。(週将に書いてあるパスが必要)

来週にまた変わってるかもしれないけど。
東大四間道場相穴熊編は今月11日発売なり。
森下の振り飛車破り自戦記の新刊が11月発売予定。
548: ライコネン ◆DcAya/ArC2 02/10/07 22:20 ID:HtwhqsBU(1)調 AAS
いまHP見たけど、ホントにリニューアルしてるね。
たしかにしょぼくなったけど、デザインは今のほうがいいかな。
549
(1): 02/10/07 22:29 ID:+1eU187B(1)調 AAS
Webは、わざわざパスワードを入れて読む程の内容じゃなかった。
将棋界って、これほどしょぼいんですね。
550
(1): 02/10/08 01:06 ID:zlCxP33V(1)調 AAS
誰も気付いてないようなので。

10月2日号のIP目の右下のヘッドライン、竜王戦特集の見出しが
“実績はどの差はない、と…”ってなってるね。
正しくは“実績ほどの差はない”

まさか未だに写植屋さんに手書きの原稿を渡しているのだろうか?
そうじゃなきゃ「ほ」と「は」って間違いようがないよなー
551: 02/10/09 20:23 ID:u6ZwG7GV(1)調 AAS
>>550
ただの校正モレでしょ?
字の形も似てるし

漏れ、仕事編集だけどよく間違える字だよ。
552: 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/09 23:53 ID:vRoay/N8(1)調 AAS
「今週のみどころ」(1面)。今週号の内容をダイジェストで紹介。レイアウトに難は
あるけれど、面白い試み。
総力特集「平成のチャイルドブランドが来る」(4面)。特に「現役三段陣の声」が
面白い。現・三段陣が匿名で、新・三段陣を批評した内容。匿名ということでそれ
なりに本音が出ていて興味深い。匿名批評といった「毒」も、紙面に少しはあった
た方が刺激があっていいですね。
「読者しか知らないクイズ」(7面)。間が抜けた写真が堪らない・・・。毎週ネタが
続くのかな? 期待大。
連載漫画「駒翔る」予告(11面)。つっこみどころ満載の破天荒漫画になりそうな
予感・・・。わくわく。

新企画、新紙面。週刊将棋の「これから」に期待します。
 
あ、最後に「今週のもっと頑張ろう」を。
でれでれでれ・・・じゃん!
意図不明で、ぱっとしない清水女流王位の連続写真(13面)でした!
(注:ぱっとしていないのは写真の構図・レイアウトですよ、念のため。清水
女流王位はお綺麗ですよぅ・・・。)
553
(2): 02/10/12 00:25 ID:AVhfx360(1)調 AAS
既出だが、次の一手過去問は、
以前の形式のほうがよかった。
554
(1): 02/10/12 20:50 ID:8MFpQnUX(1)調 AAS
>>553
オレもそう思う。前の形式だと、自分の回答を思い出しながら
結構忘れていることに苦笑しつつ、もう一度楽しめたのだけど
今は単なる答え合わせになってしまった。
俺の知る限り、大概の認定問題がこういう答え合わせ形式なの
で、週刊将棋だけが独自である事にクレームでもついたのか?
と邪推したくなるよ。
555: 02/10/13 19:23 ID:7Fmpihoy(1)調 AAS
マンガ、異様にスケールが大きそうなのに1ページだけかよ。
556: 361 02/10/14 17:27 ID:YxTpx2GD(1)調 AAS
リニューアル記念(10/16号)
1面 この色に慣れるのは時間かかりそう。
2面 チクンとオーメンが指してるよ!
3面 女性プロよりは外国人プロが早いのかやはり。
4面 俺はまだ必要ないと言いたいが。
5面 もういい加減冥土の二人はいらんだろ。
6面 里香たんに萌え。マリオの視線にドキドキ。
8面 和たん謙遜か本音か微妙。
9面 久保先生、です・であるは使い分けてほしい…。
10面 土佐先生、やはり偉大です。
11面 どう見てもインド象じゃないぞ。
13面 吉野サリー似。
16面 貼るんだゾー
17面 オリエンタルホテルはいいね。
19面 窪田大ブレイクの予感。
20面 本間先生悟ったのかなー。本人ががんばってくれい。
21面 俺はあくまでも宏美たん派。
22面 第5局は会館なのか。
23面 初代は英ちゃん先生だよ。
24面 みんな後手力戦中飛車って指してる?
557
(1): 02/10/15 16:53 ID:8aHEaUxv(1)調 AAS
>>549
パス教えてください。
558: 02/10/15 17:27 ID:kIq1TVuG(1)調 AAS
あの漫画も壮大な構想、いろんな伏線の末に打ち切りになるのかな・・
559: 02/10/15 17:34 ID:8AldMcdq(1)調 AAS
俺はもう来週で打ち切りにして欲しい・・・。>漫画
560: 02/10/15 17:42 ID:wxxO0Q/8(1)調 AAS
現棋界とシンクロさせる漫画はもうやめてくれ
561
(2): 02/10/15 19:35 ID:MXDji4EP(1)調 AAS
>>557

今週のパスは「3491」

週刊将棋ONLINE
外部リンク:shogi.mycom.co.jp

週将ニュース
外部リンク:shogi.mycom.co.jp
562: 02/10/15 20:45 ID:UaZcooX+(1)調 AAS
将棋歴史浪漫・・・化けるやもしれん
563: ライコネン ◆DcAya/ArC2 02/10/15 20:58 ID:tD9S/59I(1)調 AAS
>>561
ID入れて見るまでもない内容だね。
564: 02/10/15 21:51 ID:olKMqGEH(1)調 AAS
>>561
さんきゅ
565
(1): 02/10/17 00:15 ID:HPDrITkW(1/2)調 AAS
平成のチャイルドブランド特集、せっかくの目玉企画なのに
1ページじゃ少なくない?それに比較対象も比較条件もおかしい。
なぜ羽生佐藤康森内は四段までで他は三段までなの?
それに安用寺村田智なんかがいて、なんで郷田丸山藤井とか
久保深浦松尾渡辺等はいないの?6割ラインがタイトルを狙えるなら
大方の6割超えの棋士の成績をのせて欲しかった。それに二段陣で
三段になったのが3人いるはずなのに「現在(いつ?)までの成績」で
それが記載されていない。先週の特集がよかっただけに今回の
不手際が気にかかる。
566: 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/17 00:16 ID:xVUd3/Nf(1/2)調 AAS
週将、リニューアル以前よりも冴えない色遣いになりましたね。
他にもう一色使うというのは色々と問題があるので、とりあえずCの%を上
げて見るとかした方が良いのでは? 以前よりも目立たなくなるというのは
リニューアルの意味が無いと思いますけど。リニューアル前にどの程度、
シミュレーションや検討をしたのだろうかと考えこんでしまいます。
「駒翔る」(11面)。連載第一回目で、1Pで長編漫画・歴史浪漫物は難し
い連載になるな、と思わされました。
「茶柱」(21面)。「楽におぼれたりして」という文章。見たことのない表現。
しかも、下手をすると誤解を招くという罠。
今週のベスト・見出し。
「順位戦熱戦譜」の北浜×西川戦の見出しです!
  「チャンスに”ゴン”北浜一気の寄せ」
なお、次点は「レディースオープン・トーナメント2002・観戦記」(12面)の
「ハラハラドキドキ大逆転」という小学校の学級新聞を思わせる見出しでし
た。
567: 02/10/17 00:23 ID:lXpUqGTy(1)調 AAS
いいじゃん、「ハラハラ・・・」。分かりやすくて。
むしろこねくりまわす方がかえって難だ。
568
(1): 02/10/17 00:28 ID:b/AHIeKZ(1)調 AAS
>>565
俺は週将買ってないので良くわからんが、
羽生、佐藤、森内が4段になった頃は三段リーグがなくて、
3段でも、2段までと同じく12-4(13-4だったかも)の条件で上がれたからではないかな。
569: 02/10/17 00:34 ID:HPDrITkW(2/2)調 AAS
>>568
13-4と12-4を2回らしいけど、それにしても四段までの年月と
三段までの年月とを比較するのはお門違い。
どうせなら参考として三段までの年月、勝率を併記してほしかったね。
570: 02/10/17 00:47 ID:KZGZIpJv(1)調 AAS
あの色は酷い
571: ライコネン ◆DcAya/ArC2 02/10/17 03:24 ID:cPvjhnJX(1)調 AAS
俺もあの色のセンス悪すぎだと思うな。
デザイン担当っておやじじゃねーの?
572: 02/10/17 03:35 ID:lUkxpEWj(1)調 AAS
成績が劣っているのを、羽生、佐藤は別格だからという説明で
納得させようとするのはどうか。
この2人が居てこその元祖チャイルドブランドなのに。

関係無くてしかも既出なんだけど、久保の文はひどいな。
日本語としておかしいと、読みづらくって仕方ない。
573: 02/10/17 04:19 ID:aTBtwEWO(1)調 AAS
色に関しては、前の薄い色よりはいいと思うけどな。人それぞれやねえ。

ただ、中途半端な感じはする。
見出し斜体はなんだか恥ずかしいし、中面は以前と大差なし。
574: 02/10/17 09:55 ID:wtfyAptS(1)調 AAS
俺も色は別に気にならなかったがなあ。

漫画はもう打ち切りにして欲しい。つーか週将もう漫画載せるのやめたら。
ページの無駄。
575: 02/10/17 10:14 ID:TmC3VNzU(1)調 AAS
>漫画はもう打ち切りにして欲しい。つーか週将もう漫画載せるのやめたら。
>ページの無駄。

激しく同飛。
漫画を打ち切り、空いたスペースで最新棋戦の棋譜を2〜3局
(できれば解説つきで)載せてくれたほうがいいという読者が圧倒的に多い
と思うが、そう思ってるのは漏れだけですか?
576: 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/17 21:48 ID:xVUd3/Nf(2/2)調 AAS
>>やさしく、時には厳しく「週刊将棋」を見守る皆さんへ。
盛り上がってますね。私は駅売りで買う口なので、あの色だと他の派手派手
しい色遣いの雑誌やタブロイド紙に押されてしまうのではないかな、と考えた
んです。
漫画について一言。「将棋」は言葉の覚束ない子どもから、言葉がはっきりし
ない(失礼)お年寄りまで、幅広いファン層を持つ趣味です。文字だけでなく、
絵(漫画)を楽しみにしている世代もいるんじゃないですかね。もうちょっと、長
い目で見ましょうよ(もっとも、少し大人向けの漫画になっていますけど)。
577
(1): 02/10/17 23:04 ID:oN91zMKx(1)調 AAS
週間将棋の読者はコアなファンが大多数だと思うが...
578: 02/10/17 23:39 ID:2QFlPTjv(1)調 AAS
>>577
基本的に店頭販売じゃないからね。
建前上はコンビにでも買えることになるんでしょうけど。
579: 02/10/21 20:31 ID:34zoQ4Td(1)調 AAS
今日コソーリとレディースオープンを中継していたけど、知っていた人いるかな?
580: 02/10/22 21:57 ID:N2lnmZ6W(1/2)調 AAS
こっそり知ってました。この板でなんの騒ぎもないので寂しかった。
581
(1): 02/10/22 23:32 ID:mdNPmk1O(1)調 AAS
今週は詰め将棋ロータリーが無い。
まずロータリーを解いた後他の記事を読むのが習慣なのだが・・
どうなってんじゃあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
582: 02/10/22 23:41 ID:kXhFbIWZ(1)調 AAS
>>581
必死問題に変わったんじゃないの?
583: 02/10/22 23:57 ID:N2lnmZ6W(2/2)調 AAS
やまとのステップアップ講座は実に無駄な内容。
記事のスペースも思いっきり小さいし。いっそエッセーだけを書いて。
森下の新連載は広告でしかない。要するに続きが読みたきゃ本をを買え、って事だろ。
久保の新連載はまあまあだが、いかんせんスペースが小さすぎて量的に物足りない。
漫画は新連載開始早々、先行き不安。
センスが無いと言うより、毎週たった2Pで読者がついてくるのか。

週将、編集長が交代したとたんパワー&スケールダウンで先行き不安だ。
もう少し面白い新聞を買わせて欲しいです・・・。
584: たにー・テキサス ◆GEtanyteXs 02/10/23 00:26 ID:1fjb+Qf5(1)調 AAS
新しく始ったマンガ、実は結構楽しみにしてる…
毎回1Pってのが物足りないと思うくらいでつw
585
(1): 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/23 00:29 ID:ed9oKDKD(1/2)調 AAS
今週号(10月23日号)は、「鈴木女流2級のかわいい膝小僧」(21面)のお陰
で、週将売り切れ店が続出しているようです(想像)。この写真を筆頭に、今号
は女流棋士のきれいな写真がたくさん載っています。マニアの方は、抑えてお
くべき、かも。
さて、「レディースオープン・トーナメント2002・観戦記」(12面)の見出しについ
て。「カフェオレと目薬」って・・・。前回は「小学生新聞」とつっこんだが、これは
・・・。
さて、気を取り直して、今週の「恐怖!心霊写真!」は・・・。
でれでれでれ、じゃん・・・。
「石橋女流三段の写真」(2面)です・・・。
なんと! 不気味なエクトプラズムが石橋女流三段の首に・・・。
ギャー!!!
586: 02/10/23 01:07 ID:ATl4cWcM(1)調 AAS
平成のチャイルドブランド特集第三弾、1ページに平成CBが誕生した理由と、
彼らの相互意識をみるためのアンケートを一緒に取り扱ってるもんだから
やたらとゴチャゴチャしてる。鋭い考察だけにもっとつっこんでほしかった。
しかし、この特集は来週終了なんだよな。毎週これのために買ってたので残念。
587
(1): ライコネン ◆DcAya/ArC2 02/10/23 01:17 ID:SaLy9OHR(1)調 AAS
>>585
綾たんの写真も載っていましたか?
588: 02/10/23 01:19 ID:q9YB+pBf(1)調 AAS
みんなで募金しようZE!!
2chスレ:festival
詳しくは↑のスレで。
589: 02/10/23 02:46 ID:87V4ITd8(1)調 AAS
個人的には安用寺の手筋講座が好きだったな。
久保が手筋講座始めたが,居飛車党の俺にはちょっと……
590: 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/23 22:28 ID:ed9oKDKD(2/2)調 AAS
>>587
清水、石橋、斎田、安食の大きな写真が掲載されています。
591: 02/10/24 00:20 ID:N4Mfowhm(1)調 AAS
C1順位表最終戦、中田宏の対戦相手が小林宏に、小林裕の対戦相手が中田功に
なってる。しっかりしてよ、週刊将棋。(本当は中田宏−小林裕)
592
(1): 隣の香はよく角喰う香だ 02/10/30 00:13 ID:xE3EJKBT(1)調 AAS
今週号は冴えんのう。
Headline(1面)。竜王戦第1局のことは一切触れないわけですな。1〜3
面を使った特集なんですが。冴えんのう。
MYCOM将棋NEWS(13面)。「激指2」の広告らしいが冴えんのう。
茶柱(23面)。全く将棋と関係の無い話題で終始した編集後記。編集者の
資質がよくわかる。冴えんのう。
593: 02/10/30 00:20 ID:XEWir+Kh(1)調 AAS
「平成のチャイルドブランド」特集最終回ははげしく期待はずれ。
棋譜2局と鈴木大のコメントとありきたりなまとめで終わりとは
さみしすぎる。同じ対象についての考察でもこの特集は現象の
上っ面だけをみてはやし立ててるだけで、鈴木宏彦のコラムは
深くまでつっこんで取材してるしピントもあってる。
594
(1): 隣の香はよく角喰う香だ 02/11/10 00:55 ID:qHjzVjqU(1)調 AAS
今週号(11月6日号)、前名人と前竜王の写真が多めに載っていて、偶然
とはいえ珍しい・・・。こんなことぐらいしかネタがありませんね。まあ、何と
いうか「お行儀がいい」号でしたね。
さて、今日はリニューアル後の目玉の一つである、ネットとの連動について
一言。
「理解に苦しむネットとの連動」
上の方でも少し意見が出ているが、今のところ、全く魅力のない企画に
なってしまっている。まず、使い道のないIDからして妙竹林である。また、
パスワードを入力して見られる「デイリーニュース」も、主な内容が棋戦の
結果だけであり、ほとんど見る価値がない(企画者は各棋戦のスポンサー
のページよりも「需要」があるとでも思っているのだろうか?)。サイト自体も
資料性、詳報性、企画性の欠けたお粗末なもので、クリックする時間も惜し
まれる出来である。
もし、本気でネットとの連動を考えているのであれば、「紙面にするよりはネ
ットで表現したほうがよいもの」を考えてみては如何だろう?
595
(2): 02/11/11 13:34 ID:LKNyz1gJ(1/2)調 AAS
>>592 >>594
これはネタバレにならんのか?
一般販売今日(月曜)やろ?
596
(1): 02/11/11 14:55 ID:aTl31GIK(1)調 AAS
>>595
11月6日号は、先週のだよ。
今週は11月13日号です。
597: 02/11/11 15:30 ID:LKNyz1gJ(2/2)調 AAS
>>596
あ、そうなのか。失礼しますた・・。
598: 隣の香はよく角喰う香だ 02/11/14 22:42 ID:Bl8K4wkP(1)調 AAS
>>596
ゴクロー様です。
>>597
でたらめコクナ。
(深い意味はありません。単なるダジャレですよぅ・・・。念のため)
今週号(11月13日号)、買ったけど、まだ読んでいません・・・。
599
(1): 02/11/15 13:25 ID:yfr0FHSt(1)調 AAS
>>595
オタクの所は月曜日発売?  漏れの所は火曜日だよ、なんで?
600: 02/11/15 18:27 ID:vRh1AYBl(1)調 AAS
>>599
うちの近所ではKioskは火曜だけど、書店だと月曜だったりする。
601: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
602
(1): 02/11/15 19:27 ID:XH2GQvDZ(1)調 AAS
週刊将棋
日曜発売 将棋会館
月曜発売 キオスク、書店
火曜発売 同上(地域差あり)
水曜発売 ローソン

毎日新聞販売店だと何曜日に届けてくれるん?
603: 隣の香はよく角喰う香だ 02/11/15 21:20 ID:4CY8CAat(1/2)調 AAS
「今!プロを脅かす在野の猛者たち」(4面)。面白い企画だと思います。
ただ、プロではなくアマを取り上げているということで分析・筆法が甘く、取材も
疎かになってしまった感があります。この企画内容なら、もっと突っ込んだ内容
のものが読みたかった。
さて、スナック感覚で、軽くツッコミ。
同一写真を使用するのを避けたためでしょうが、17面と23面の矢内女流三段の
違いにビックリ。
・・・ところで、17面の本田女流初段の写真は何にビックリしたんだろうか。
読者しか知らないクイズ(7面)、将棋専門誌らしくない、お馬鹿な問題でビックリ!
604: 02/11/15 21:22 ID:QlSjrjDH(1)調 AAS
>毎日新聞販売店だと何曜日に届けてくれるん?

「るん」・・・北関東、埼玉北部か群馬南部のヒトかな?
605: 隣の香はよく角喰う香だ 02/11/15 21:25 ID:4CY8CAat(2/2)調 AAS
あ、>>603 は11月13日号の内容ですよ、念のため。
また、私はネタバラシをやっているつもりはないんですが、そう取られる方
もいらっしゃるかもしれません。
これからは出来る限り気をつけようとは思いますが私は嘘つきの上に忘れ
んぼなので全く気をつけないかもしれませんのであしからず。
606: たにー・テキサス ◆GEtanyteXs 02/11/15 23:17 ID:79QNI+P+(1)調 AAS
>>602
ウチも日曜に届くよ。毎日のほかに、日経・産経・スポニチも扱ってる販売店でつ。
しかし、「(週将を)持ってくる途中で紛失しました」って言われた時は泣いた…
タニーの記事が載ってたかもしれないのに…うぅぅ
607: 02/11/16 13:39 ID:fQoIqyq6(1)調 AAS
今の漫画って前に「やんけの香介」書いてた人のだからなかなかいいな。
キャラとかは使い回しになりそうだがw
608: U-名無しさん 02/11/21 10:02 ID:/l5rBx5b(1)調 AAS
チャイルドブランド特集
先崎が週刊雑誌で批判してたね

2〜3週にわたって自分らの若い頃の話を熱く語ってた
609: 02/11/21 12:42 ID:4niUTy2t(1)調 AAS
とりあえず古作カムバックということでよろしいですね?
610: 隣の香はよく角喰う香だ 02/11/21 23:27 ID:gHDe9OBM(1)調 AAS
今週号(11月20日号)のネタバラシ。
「衝撃!涙の告白!大島七段、『死んだ方がまだましだ』」(4面)
「どっきり初セクシー! 高橋和が『可愛っぽくションボリしてみ』た相手は誰?」(8面)
「衝撃! 堀口朝日をつけねらうストーカー!『先生にどんどん来られて気持ちが悪
かった』」(22面)
611: 02/11/25 16:48 ID:bNPazeXJ(1)調 AAS
しかし新連載漫画、毎回「〜の正体とは」とかいう感じで以下次号的に引いときながら
次の週全然繋がってないような気がするのは漏れだけ?
612: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
613: 名無しさん 02/11/25 17:47 ID:6jYwJ4aW(1)調 AAS
●○○子のまんこが黒くてもうたまりません  (;´Д`)ハァハァ
614: 02/11/25 19:06 ID:q0koFkw0(1)調 AAS
週刊将棋なんてまだいいよ。近将なんて値上がりダゼ? ダレが家運ヤ?180円もあがったら
615: 02/11/25 19:16 ID:FYy7a4YN(1)調 AAS
今、近将のHP見たら、年間購読はまだ5500円のままだけど、
今ならまだ5500円で次の12月分から1年間分5500円で届けてくれるのかな?
616
(1): 02/11/29 17:18 ID:5uHbifWu(1/2)調 AAS
123先生の連載は終わっちゃったのですか?
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s