[過去ログ] 2/4 永瀬王座がオワコン羽生に正義の鉄槌を下しB級に蹴り落とす! (209レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2022/01/31(月) 16:50:59.74 ID:KAZECaZU(1)調 AAS
今の羽生は永瀬と10回対戦すれば3回は勝つだろう

羽生はここ一番の弱さで目立っているけど永瀬も同等以上に弱いぞw

史上最強の棋士ならこんなところで負けるはずがない、だから羽生が勝つだろう
17: 2022/01/31(月) 16:53:39.82 ID:/fnjg0hR(1)調 AAS
永瀬は天彦にこないだ粘り負けしたくらいだから
ちょっと変調だと思う 羽生さん自爆しなければチャンスあり
18
(1): 2022/01/31(月) 17:03:16.84 ID:YXXmRyn9(1)調 AAS
永瀬は失冠したらいいと思ってるが
羽生はさらにもっと落ちればいいと思っている
両方負けがないなら羽生負けで
19
(1): 2022/01/31(月) 17:03:25.21 ID:6PJbzIHR(1)調 AAS
カトちゃんの死ぬまでA級ってやっぱ空前絶後だったんだな
20: 2022/01/31(月) 17:03:31.83 ID:8ypfN3dQ(1)調 AAS
永瀬は空気が読めないからガチで勝ちそう
21: 2022/01/31(月) 17:11:09.16 ID:qWKSS7GB(2/5)調 AAS
ライオンも若い時はその力でプライド(大勢の雌を従える)を支配できるけど、
老いると他の若いライオンがプライド乗っ取りに来る。そして負けると
追い出されるか殺される。将棋の世界も同じさ。若い時は強く将棋界を支配
できたけど、老いて弱くなると若手に駆除される。これは実力制になってから
繰り返されてきたこと。羽生は今、駆除されようとしてるだけな。かつては
羽生も老いた棋士を駆除してきた。
22
(1): 2022/01/31(月) 17:18:40.62 ID:qWKSS7GB(3/5)調 AAS
>>19
加藤一二三のこと言っているの? 確か62歳くらいまでA級(何回がB1に落ちている)
いたはずだけど。衰えは遅かったね。爆発的な強さがあったとは思えないけどね。
一二三の凄いところは情熱が衰えなかったところ。その情熱はどこから来ていたのか?
それはキリストへの感謝だったみたいだ。狂ったように祈って将棋に挑んでいたと
テレビでみた。
23: 2022/01/31(月) 17:23:01.99 ID:X/+thIZm(1)調 AAS
永瀬が負けたら永瀬が降級?
24
(1): 2022/01/31(月) 17:25:02.01 ID:VOh/0gFq(1)調 AAS
>>22
大山だろ
瓶底メガネでコメディやってたときの加トちゃんのこといいたいのかね。
25
(1): 2022/01/31(月) 17:33:27.69 ID:qWKSS7GB(4/5)調 AAS
>>24
大山先生ならそうだわな。もう出てこないよ69歳A級棋士はね。
通常は毛細血管が少なくって脳への血流が悪くなって弱くなるはず
なんだけど、多少の衰えで踏み留まっていた。当時の脳への理解と
今の理解では全然違うわけだけど、当時の脳知識では大山先生の強さは
証明できない。今ならなぜ維持できたのか証明できる。それは脳の毛細血管量な。
これを増やしたり維持したりする方法が今はある。それをおそらく大山先生
はやっていた。大山先生は下半身運動を毎日欠かさずやっていたという。
これがヒントだな。
26
(2): 2022/01/31(月) 17:34:16.07 ID:M5LZbi9q(1)調 AAS
嫁が高級焼肉を食わせて頼むよ!とプレッシャーかけてるからそれに応えて羽生が発奮して勝つんじゃないかなあ
男の意地ってもんがあるでしょ

大事な勝負の数日前なので景気付けで肉肉しいご飯、夫の血となれ肉となれ!
気力は体力から。最近はダイエットが目下の課題とお野菜メインで軽めに抑えているので、一片ずつ少量出される懐石スタイル焼肉へ初めて伺った。本当に一口ずつで胃は軽い。お肉🥩よどうぞ元気を下さい、頼むよ!

画像リンク

27: 2022/01/31(月) 17:49:32.60 ID:Whahm4jh(1)調 AAS
今までタイトル戦や挑決やリーグ戦とか重要な対局は沢山あったと思うけどこうしてわざわざ「大事な対局」と初めて嫁が書くという事は相当A級残留争いを意識してるんだろうな
28: 2022/01/31(月) 18:10:28.81 ID:Kj2hbb2a(1)調 AAS
同じ話のループでよく飽きないな
29: 2022/01/31(月) 18:27:43.14 ID:ksnKQwvm(1)調 AAS
ま?
30
(1): 2022/01/31(月) 18:31:24.40 ID:2K+cavaj(1)調 AAS
アベマでやらんの?
31: 2022/01/31(月) 18:46:34.37 ID:SDnpkVoz(1/3)調 AAS
木曜日の藤井戦しか興味がないな

今期のA級は低レベル
32
(1): 2022/01/31(月) 18:50:14.38 ID:3IzkKpLN(1)調 AAS
斎藤豊島戦がデデンあるんだから
羽生永瀬戦もあってもよさそうだが
33
(1): 2022/01/31(月) 18:50:49.89 ID:qWKSS7GB(5/5)調 AAS
将棋のレベルは低いかもしれんが、人間ドラマは最高に面白いだろ。
羽生がA級陥落という歴史的瞬間を見れるわけだし。歴史の証人者なれる
わけだ。今はネット中継があるから対局者の表情を見れる。タイトル戦だけが
大一番ではない。このような人生の節目の対局もそれと同等の面白さがある。
34: 2022/01/31(月) 18:56:35.51 ID:9eu7WqQR(1)調 AAS
むしろそこそこ落ちそうになってる永瀬はなんなんだよ…
35
(1): 2022/01/31(月) 18:59:16.41 ID:SDnpkVoz(2/3)調 AAS
永瀬は広瀬戦も必敗からの逆転勝ちだし内容は良くない
B1でもそこまで好成績じゃなかったし
36: 2022/01/31(月) 19:01:57.54 ID:E3DluqqU(1)調 AAS
羽生勝ちなら一気に混沌とするな。最後に広瀬に負けて永瀬が山崎に勝つと広瀬がまたもやトドメ役になるが
37: 2022/01/31(月) 19:16:08.21 ID:hAFP0sdP(1)調 AAS
永瀬は順位戦が苦手

2010〜2015年 C2に6年居座る
2016〜2017年 C1で2年
2018年 B2
2019〜2020年 B1で2年
2021年度 A級

永瀬の挑戦者決定戦成績

2013年度棋王戦挑決二番勝負 ×三浦弘行(21歳で敗者復活から初めての挑戦者決定戦進出も1-1で惜しくも敗退)
2015年度竜王戦挑決三番勝負 ×渡辺明(22歳で4組から竜王戦挑決進出もフルセットで惜しくも敗退)
2016年度棋聖戦挑戦者決定戦 ○村山慈明(23歳で初挑戦)
2017年度棋王戦挑決二番勝負 ○黒沢怜生(敗者復活側の黒沢を1-1で下す)
2018年度叡王戦挑決三番勝負 ○菅井竜也(七番勝負より見応えがあったフルセット)
2019年度王座戦挑戦者決定戦 ○豊島将之(時の名人を倒す)
2020年度棋聖戦挑戦者決定戦 ×藤井聡太(藤井と公式戦初対局)
2020年度王位戦挑戦者決定戦 ×藤井聡太(藤井に挑決2連敗)
2020年度王将戦挑戦者決定戦 〇5勝1敗で豊島とのプレーオフを制する
2021年度棋聖戦挑戦者決定戦 ×渡辺明(2年連続棋聖戦挑決敗退)
2021年度竜王戦挑決三番勝負 ×藤井聡太(藤井に挑決3連敗)
2021年度棋王戦挑決二番勝負 〇郷田真隆(勝者側として1発で仕留める)
38: 2022/01/31(月) 19:21:45.31 ID:CNZ6glJw(1)調 AAS
羽生さん1回B級に落ちたらA級に戻れなそう
39: 2022/01/31(月) 19:24:54.87 ID:TrZnMnaz(1)調 AAS
平成の天才と令和の天才が入れ替わる形だね
40: 2022/01/31(月) 20:13:04.55 ID:j/DPdE45(1)調 AAS
>>35
羽生はB2の藤井猛と死闘を繰り広げてるレベルだぞ
41: 2022/01/31(月) 20:38:18.52 ID:Cc/YyLNI(1)調 AAS
>>33 「見れる」とか云う奴が熱弁振るってもなぁ〜
42: 2022/01/31(月) 20:48:42.88 ID:cGU2RNsc(1/2)調 AAS
見れる 来れる 出れるあたりのら抜きより
「いう」を「ゆう」って書くヤツのほうが気になる
43: 2022/01/31(月) 20:49:25.76 ID:EfvamTkg(1)調 AAS
まだ年齢もそこそこでたまたま不調でとならばカムバックもある
老いの場合は通常もう戻れん
44: 2022/01/31(月) 20:49:47.42 ID:cGU2RNsc(2/2)調 AAS
でも「食べれる」あたりは気になる
45: 2022/01/31(月) 20:54:36.85 ID:Wi7oDJWJ(1)調 AAS
たまたまその年調子が悪くてって訳じゃないからなあ
年々成績も落ちて衰えは明らかだし落ちたらもう戻ってこれんよ
46: 2022/01/31(月) 22:21:29.70 ID:5ENkkfTf(1)調 AAS
永瀬相手じゃ恒例の深夜の暴発までもたないんだろうなあw
47: 2022/01/31(月) 22:50:24.21 ID:5k3sNRYF(1)調 AAS
初めてバカスーツを応援します
48: 2022/01/31(月) 23:09:25.29 ID:8aiISESP(1)調 AAS
当日は永瀬を勝たせるために鈴木大介の指示で金属探知機の検査をやらないだろうから
永瀬王座がオワコン羽生に正義の鉄槌(スマホ)を下しB級に蹴り落とす!ことになるだろうな
49: 2022/01/31(月) 23:11:21.69 ID:u/92s/ml(1)調 AAS
>>26
羽生が将棋やって稼いだ金で焼肉食っただけだよな
50: 2022/01/31(月) 23:16:11.59 ID:SDnpkVoz(3/3)調 AAS
羽生アンチが集結して5chが荒れるの、俺みたいな馬鹿でも容易にわかるから、当日は他所で実況しますわ

個人的には斎藤の対局のほうが興味あるし
51: 2022/01/31(月) 23:18:53.87 ID:K5IVBetf(1)調 AAS
会長「分かってるよな」
軍曹「ヘイ」
52: 2022/01/31(月) 23:18:57.01 ID:uocyFhjG(1)調 AAS
A級の長い日は残留争いの方が盛り上がる時も多いからねえ
53: 2022/01/31(月) 23:38:15.81 ID:4Bzk7OLH(1)調 AAS
羽生さんの役割はもう終わったからもう勝たなくていいよ
54: 2022/01/31(月) 23:42:36.46 ID:dHL6+28u(1)調 AAS
評価値放送、アユムは10万人行くかもね
55
(1): 2022/01/31(月) 23:45:51.49 ID:UcuS7V8/(1)調 AAS
しかしアベマも緊急特別放送ぐらいしてもいいのにな
気が効かん連中だ
56: 2022/01/31(月) 23:50:25.80 ID:XkEuysHQ(1)調 AAS
評価値放送が稼げるんだったら
ソフト開発者がやればいいのにな
ここまで金脈とは気づかんかったんかね
57: 2022/02/01(火) 00:18:28.61 ID:Wh5kFIsj(1)調 AAS
スレタイワロタw
58
(1): 2022/02/01(火) 00:22:05.86 ID:dWRA37Ld(1)調 AAS
いやー、順位戦で対戦できずに終わるとか、ちょっと衰えが
早すぎね?大山ー谷川は流石にタニーの圧勝だが、中原ー
羽生はいい勝負だった。羽生ー藤井が見られないのは残念。
59: 2022/02/01(火) 00:54:40.33 ID:Nr5MlOHX(1/2)調 AAS
陥落するかどうかは判らないけど陥落したらA級には戻れないと思う
60: 2022/02/01(火) 00:55:39.19 ID:Nr5MlOHX(2/2)調 AAS
>>58
藤井もチェスをやり始めたのでチェスならマッチ出来ると思う
61: 2022/02/01(火) 01:03:06.78 ID:pTj076wU(1)調 AAS
平成は終わったのじゃよ
100期は次の天才に託されたのじゃ
62: 2022/02/01(火) 03:10:48.33 ID:yOyf90EJ(1)調 AAS
アユムこれ生放送するのかな?
63: 2022/02/01(火) 05:34:22.66 ID:fQCqUPYK(1)調 AAS
偽物を教祖と崇めたオウム真理教信者と同じ傾向だな
64: 2022/02/01(火) 05:44:57.53 ID:yI7pxByE(1)調 AAS
誰でもAIから最適解を貰えてぶつかり稽古もしてもらえる。こんな時代はセンスだけでは乗り切れんと言う事だな。向上心の強い棋士達に順当に抜かれた
65: 2022/02/01(火) 05:45:55.24 ID:MyOWswtc(1)調 AAS
Abemaは重要な対局が何かを分かってない。
先日の羽生×猛戦も人気カードの上にアマが好きな対抗形が予想できた。
そこで戸辺とか振り飛車党の解説者付けて
夕方くらいから中継すれば良かった。
66: 2022/02/01(火) 06:00:43.77 ID:u5gm/D/y(1)調 AAS
>>18
全く同じでワロス
両方嫌いだけどきちがいヲタがダンチの羽生落ちれ
67: 2022/02/01(火) 06:25:57.89 ID:cGB8JmKf(1)調 AAS
藤井やナベのアンチしてるキチ信者がうっとうしいから特に好きってわけではないが永瀬勝てよ
68: 2022/02/01(火) 06:36:34.16 ID:aWjgoign(1)調 AAS
誤 羽生アンチ

正 普通の将棋ファン
69: 2022/02/01(火) 09:33:02.83 ID:bkibHz5o(1)調 AAS
羽生きえろ
70: 2022/02/01(火) 13:03:39.21 ID:Fzo1IquL(1)調 AAS
嫁のツイッター見る前は絶対にこんな気持ちにはならなかっただろうな
71
(1): 2022/02/01(火) 14:43:11.93 ID:CV0cap+O(1)調 AAS
嫁の漫画で人気が出た渡辺
嫁のTwitterでファンが減った羽生
72: 2022/02/01(火) 16:48:49.10 ID:ZvqcyPE6(1)調 AAS
和服の神様の正義の鉄槌に期待するw
73: 2022/02/01(火) 16:55:15.18 ID:p1vKvO6z(1)調 AAS
ガチで嫁がTwitterで暴れ回ってて気の毒になる
74
(1): 2022/02/01(火) 18:24:12.66 ID:yyzMWeY4(1)調 AAS
>>71
嫁はまあ置いとくとしても
藤井以降の新規ファンは羽生の弱い姿しか見てないからアンチになりやすいんだろうな
渡辺の竜王戦の事件とか普通に完全風化して人気棋士だもんな
棋士は勝ってることが一番大事というのがよくわかる
75
(1): 2022/02/01(火) 18:35:06.99 ID:9um6qLaJ(1)調 AAS
嫁にわざわざ大勝負に勝てよってプレッシャーかけられて焼肉食わせてもらったんだから羽生さん勝つだろそりゃ
ここで負けたら嫁の期待に背いたタダ飯食いじゃんか
めちゃカッコ悪いじゃんか
76
(2): 2022/02/01(火) 19:01:34.14 ID:xFwayHQM(1)調 AAS
>>74
羽生アンチは少ないが羽生オタアンチは多い
藤井登場以降因縁の付け方が滅茶苦茶だから
77: 2022/02/01(火) 19:07:14.81 ID:V3f1cLqh(1)調 AAS
>>76
別に藤井オタも底辺層の言動はめちゃくちゃだけど藤井オタが文句言われることはあまりないよな
結局はボスが勝ってるかどうかよ
78: 2022/02/01(火) 19:12:21.46 ID:ySp9aIp3(1)調 AAS
テンテーとか負けてても叩かれてないし
一概にそうとも言い切れん
79
(1): 2022/02/01(火) 19:17:30.73 ID:d7k28Cxq(1)調 AAS
>>76
藤井と似てるな

藤井アンチは少ないけど藤井ヲタアンチは多い
「虎の威を借る狐」みたいな人間が多いから

藤井が凄いだけで藤井ヲタはなんにも成し遂げてないのにな
80: 2022/02/01(火) 19:32:59.33 ID:q/9plo1b(1)調 AAS
>>75
羽生必勝祈願を口実に、その日に本人が焼肉を食べたかっただけかもw
81: 2022/02/01(火) 19:33:30.65 ID:gHLa54jf(1)調 AAS
ちなみに羽生が3-4冠維持してた時代は今の10倍くらい渡辺アンチが活発だった
竜王戦挑戦者交代事件を経てもアンチが減るというのはかなりすごいと思う
当時も渡辺は三冠だったり竜王だったりで強さは見劣りしないんだから
一番人気の棋士のオタが一番強いことがよく分かる
今の藤井オタも昔の羽生オタ同様ヤバいよ
自覚はないだろうけど
82: 2022/02/01(火) 19:42:24.54 ID:+0wqv9sW(1)調 AAS
悪さしてるのはアンチが藤井オタになりすましてるのが殆どだけどな
83: 2022/02/01(火) 19:55:38.37 ID:r5A27+N7(1/2)調 AAS
羽生オタの言い訳と全く同じ
84: 2022/02/01(火) 20:00:47.23 ID:FgfYI5Tw(1)調 AAS
勝っても負けても将棋板は目も当てられない状態になるだろうな
いや勝った時の方が酷い
85: 2022/02/01(火) 20:04:09.66 ID:r5A27+N7(2/2)調 AAS
どうだろ
負けたら死ぬほど煽られるだろうけど勝ってもふーんくらいじゃね
藤井が八冠ロードが見えてきてるから普通はこっちに夢中じゃね
86
(5): 2022/02/01(火) 20:24:15.75 ID:1WF7rhxV(1)調 AAS
2/4は羽生さんが勝つ
ここぞという時はキッチリ勝つのが羽生さんだ
ファンの期待を裏切るような真似は絶対にしない
もし羽生さんが負けたら全裸で新宿走るわ
87
(1): 2022/02/01(火) 20:29:42.55 ID:onMPjMbm(1)調 AAS
>>86
ナベとの初代永世竜王決戦はここぞじゃなかったの?
88: 2022/02/01(火) 20:38:21.25 ID:GrKnLEw+(1)調 AAS
>>87
あの時は何だかんだでその内永世竜王自体はその内取れると思ってたんでしょ。永世竜王チャレンジも2回目だったし
実際思ったよりも時間かかったが
89: 2022/02/01(火) 21:12:41.08 ID:r/fBXeDv(1)調 AAS
>>86
何回も同じ嘘をつくなよ
90: 2022/02/02(水) 04:46:11.74 ID:q36Od7rS(1)調 AAS
>>86

19世のくせにw
91: 2022/02/02(水) 05:04:59.63 ID:Ip3LmQOV(1)調 AAS
>>79
羽生が無冠になってオタが乗り換えてからマウント馬鹿が増えた
中身は同じ連中
92: 2022/02/02(水) 09:05:33.81 ID:3ViRmUMJ(1)調 AAS
>>86
ワイも羽生さん応援するぞ!
93: 2022/02/02(水) 11:55:30.73 ID:ouq05izd(1)調 AAS
>>3,6,30,32,55
AbemaTVは羽生イジメの主犯が牛耳ってるとこだしな
94: 2022/02/02(水) 12:05:49.52 ID:wlvWOiVA(1)調 AAS
基地60
95
(1): 2022/02/02(水) 12:52:04.84 ID:rhcZSbrQ(1)調 AAS
終盤衰えた感は否めないもんな
足腰弱ってるのが対局にも出ている感じ
96: 2022/02/02(水) 14:08:19.58 ID:sYtMV+PX(1)調 AAS
ここで羽生を応援しない奴は将棋ファンじゃないな谷川もまたしかり

でも安心して下さい落ちません
羽生ですから
97: 2022/02/02(水) 14:30:27.47 ID:RBrALVDI(1)調 AAS
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)4日のA級順位戦、首位の斎藤八段は勝てば挑戦決定です。夕食休憩後に中継を開始します。
【対局Live】▲斎藤慎太郎八段ー△豊島将之九段 解説・畠山鎮八段【第80期将棋名人戦・A級順位戦】
動画リンク[YouTube]


村)こちらは残留争いの大一番です。2勝5敗の羽生善治九段は敗れると降級が決まります。対局開始から中継予定です。
【対局Live】▲羽生善治九段ー△永瀬拓矢王座 対局開始から夕食休憩【第80期将棋名人戦・A級順位戦】
動画リンク[YouTube]

98: 2022/02/02(水) 14:32:09.11 ID:Vnig/43I(1)調 AAS
>>95
否めないなんてレベルかよ
99: 2022/02/02(水) 14:36:40.13 ID:EuV4B+Cr(1)調 AAS
解説は無しか
100: 2022/02/02(水) 14:44:22.59 ID:ls3/yjnS(1)調 AAS
羽生はやく消えろ
101: 2022/02/02(水) 15:25:13.13 ID:X3Ti31Fs(1)調 AAS
>>86
誰もそんな姿見たくないのでちゃんと服を着てマスクして広い公園でも走ってね
102: 2022/02/02(水) 17:18:39.96 ID:GTIdlzCN(1)調 AAS
もし羽生が勝つと最終戦で羽生が負けたにも関わらず永瀬が山ちゃん相手にやらかしそうな気がしてならない。
F宣言するかどうか見たいので今回は永瀬応援。
103: 2022/02/02(水) 19:16:48.07 ID:1ZgAJ0Us(1)調 AAS
羽生さんはたとえ今期落ちてもすぐ上がってくるでしょ
104: 2022/02/02(水) 19:29:38.90 ID:6a5P26ik(1)調 AAS
羽生は一回落ちてケツに火がついた方がいいわ
このままヌルヌルA残留したら凡百(というのは失礼だが)のA級いるだけ騎士になってしまう
ウティみたいに真剣にソフトと向き合えば100期チャレンジも夢じゃないだろ
105: 2022/02/02(水) 20:27:44.69 ID:kI3nw3vR(1)調 AAS
縁起スレって言いたいけど、羽生が勝てる気しないよ…
106: 2022/02/02(水) 22:53:41.18 ID:5QL3t3Up(1)調 AAS
羽生さんを信じろ
107: 2022/02/02(水) 23:30:01.13 ID:FENSgcxD(1)調 AAS
羽生さんが落ちようがどうなろうがどうでもいいが永瀬落ちろ派は羽生さん全力応援してる
108
(1): 2022/02/02(水) 23:35:01.46 ID:WQigHkU7(1)調 AAS
>>25
長文で必死すぎる
109: 2022/02/02(水) 23:36:55.22 ID:TiDWywtE(1)調 AAS
>>108
ただの下ネタだろwww
110
(1): 2022/02/03(木) 01:06:33.29 ID:hZQ8ikHX(1)調 AAS
藤井は将棋人口増やしたけど、羽生は将棋人口減らしまくったからな
何やってたんだよw
少子化進んでるのに

羽生負けたらシャンパンあけよ
111: 2022/02/03(木) 06:56:42.60 ID:SL4mkeJj(1)調 AAS
羽生消えろ
112: 2022/02/03(木) 07:21:07.13 ID:zZcRojoz(1)調 AAS
>>110
金曜対局というのがゆっくり見られて良いね
オレもベル エポック開けようかな
ネーミング的にもピッタリ
113: 2022/02/03(木) 08:44:26.38 ID:usGAh9N7(1)調 AAS
怪鳥「…分かってるよな」
軍曹「ヘイ」
怪鳥「棋王戦がんばれよ」
軍曹「ヘイ」
114: 2022/02/04(金) 01:21:14.23 ID:Hx29vESQ(1/2)調 AAS
将棋人口を減らしまくった羽生
少子化なのに将棋人口を増やした藤井

19歳でタイトル1期の羽生
19歳でタイトル7期の藤井

ニセモノ崇めてた信者がかわいそう
余命短いから取り返しつかない
115: 2022/02/04(金) 06:06:21.05 ID:AXJ1lC4O(1)調 AAS
羽生九段が永瀬王座に正義の鉄槌を下しB級に蹴り落とす!
116: 2022/02/04(金) 06:23:48.86 ID:OsqCBlnJ(1)調 AAS
羽生はフリクラ行き
117: 2022/02/04(金) 06:35:37.11 ID:vm/uOTSI(1)調 AAS
今日が記念日ですか?
118: 2022/02/04(金) 06:39:23.49 ID:DiQCOt16(1/6)調 AAS
永瀬は山ちゃん戦を残しているからやはり羽生は2連勝しないとダメだろうな
119
(1): 2022/02/04(金) 06:51:43.99 ID:zurYgORv(1)調 AAS
今日軍曹に負けると最終日の
話題にすらならなくなるから
持っているか持ってないかハッキリするね
120
(1): 2022/02/04(金) 07:02:58.52 ID:DiQCOt16(2/6)調 AAS
>>119
そもそも持ってたらこんな崖っぷちになってないよ
121: 2022/02/04(金) 07:32:10.53 ID:5b+SrH5P(1)調 AAS
怪鳥「A級で聡太とブーハーの夢の対局」
軍曹「ヘイ」
怪鳥「棋王戦頑張って」
軍曹「ヘイ」
122: 2022/02/04(金) 07:57:47.30 ID:7eDaw4Kk(1/8)調 AAS
嫁なんて言い訳するんだろう
楽しみ
123
(1): 2022/02/04(金) 07:59:18.75 ID:g4v6gEee(1)調 AAS
羽生今日負けたら降格決定なの?
124: 2022/02/04(金) 07:59:23.53 ID:7eDaw4Kk(2/8)調 AAS
永瀬は失冠したらいいと思ってるけど
今日だけは応援するわ
125: 2022/02/04(金) 08:06:00.70 ID:DiQCOt16(3/6)調 AAS
>>123
負けたら陥落確定
勝っても残留確定にはならない
126: 2022/02/04(金) 08:27:34.41 ID:7eDaw4Kk(3/8)調 AAS
陥落生中継!
127: 2022/02/04(金) 08:28:31.69 ID:7eDaw4Kk(4/8)調 AAS
永瀬は勝つの決まってるから
昨日のそうたより早く決めるように
128: 2022/02/04(金) 08:34:23.39 ID:Jj/qCn7+(1)調 AAS
永瀬さんは、今日順位戦で、明日前日イベント、明後日棋王戦か
ハードやね
129
(1): 2022/02/04(金) 08:35:55.24 ID:DiQCOt16(4/6)調 AAS
永瀬が羽生と山ちゃんに連敗したら永瀬陥落になるがどちらかに勝ちさえすれば永瀬は助かるから永瀬の残留確率は高い
羽生は永瀬に勝つことが絶対条件だが勝っても残留確定ではない

なかなか厳しい
130: 2022/02/04(金) 08:42:55.80 ID:UoAH8P29(1)調 AAS
羽生は今日永瀬に勝っても次が広瀬だしなあ…
逆に永瀬は今日羽生に負けても次は山崎(降級確定済)
131
(1): 2022/02/04(金) 08:43:39.64 ID:fgMx4PCF(1)調 AAS
>>129
羽生が2連勝したら永瀬が山ちゃんに勝っても順位差で落ちるのでは?
2連勝…
132: 2022/02/04(金) 08:46:56.28 ID:uu8d1Kn2(1)調 AAS
最終局ってのは昔から火事場のクソ力が出る
山ちゃんも最後っ屁放つと期待してる
133: 2022/02/04(金) 08:57:49.59 ID:DiQCOt16(5/6)調 AAS
>>131
そうだね
自己訂正
永瀬から見て下位の山ちゃんに勝つだけでは確定にならない
134
(1): [age] 2022/02/04(金) 10:17:20.97 ID:XSRAthB6(1)調 AAS
もしかして今日が歴史的な日になってしまうん?
135: 2022/02/04(金) 10:31:31.75 ID:VV7uqBDT(1)調 AAS
>>134
B1陥落してもまたAに戻るようなら
今日が歴史として語られるような日にはならない可能性あり
136: 2022/02/04(金) 11:47:16.13 ID:/eoICyiZ(1)調 AAS
>>120
晩年の大山は崖っぷちを何度も凌いだから怪物扱いされている。
137: 2022/02/04(金) 11:48:17.56 ID:4ObKlkjW(1)調 AAS
ここで桂馬跳ねるしかないとしたら、早くも勝負所ですね
138
(2): 2022/02/04(金) 12:18:36.17 ID:HXIsbcrb(1)調 AAS
2月4日ですね。
祈りの一日にしますので
本日はTwitterお休みさせて頂きます。閉店ガラガラまた明日。

画像リンク


永久に休めばいいのに
139: 2022/02/04(金) 12:21:05.95 ID:N4h4bYlS(1)調 AAS
すっげえ気にしてるだなBに落ちるのw
楽しみだ
140: 2022/02/04(金) 12:30:43.71 ID:B1C6sCRT(1)調 AAS
永瀬カッコいいな
やったれやったれ思いっきりやったれや
141: 2022/02/04(金) 12:34:26.66 ID:7eDaw4Kk(5/8)調 AAS
>>138
わざわざ宣言いらん
めっちゃエゴサしてるよ
ツイ廃
142: 2022/02/04(金) 12:37:02.99 ID:7eDaw4Kk(6/8)調 AAS
先崎にも
クビ洗っとけって詠まれてるよw
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.586s*