[過去ログ] 弱小棋士、羽生善治九段(無冠) (121レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2021/11/20(土) 00:12:23 ID:R4pfKF6U(1)調 AAS
そうザマスねえ
3: 2021/11/20(土) 00:12:29 ID:of05+CFx(1)調 AAS
ぐぬぬ
4: 2021/11/20(土) 00:15:34 ID:Fx7cB75e(1)調 AAS
ふむ
5: 2021/11/20(土) 00:20:46 ID:YJYO13hs(1)調 AAS
序盤はソフトの手順を丸暗記したりトップ棋士の棋譜で勉強したりしてそこそこやれるが終盤に入ったら自力で考えなきゃいけない

昔は相手が恐れて勝手に転んでたんだけど最近は誰も恐れない
6: 2021/11/20(土) 00:22:18 ID:RQG99ShQ(1)調 AAS
通算100期も獲れないザコ
7: 2021/11/20(土) 00:29:44 ID:hbB6HsvQ(1)調 AAS
羽生九段が残り2勝して菅井八段が全敗すれば残留の可能性まだある!
8: 2021/11/20(土) 00:34:30 ID:D9Prrqqa(1)調 AAS
悔しいのはニワカクソ藤井信者が「ハブって人は強かったんですか?」ってなってるとこ
9
(1): 2021/11/20(土) 00:48:45 ID:4XOexGc5(1)調 AAS
衰えた(B級1組王将戦リーグ)
10
(2): 2021/11/20(土) 00:54:09 ID:j9xima7O(1)調 AAS
で藤井はNHK杯何回優勝したの?
11: 2021/11/20(土) 01:20:21 ID:TF6JX6hc(1)調 AAS
ほぼ毎日各種イベント出席で多忙を極める康光会長は豊島に勝ったというのに
12: 2021/11/20(土) 01:23:31 ID:zxaWNKaq(1)調 AAS
今日もブーハーが逝きました!
13: 2021/11/20(土) 01:34:04 ID:vrgQ0qUL(1)調 AAS
>>10
まだゼロ、お恥ずかしい
でも、タイトルは計6期取ったよ
その強いっていうブーハ―さんは?
14: 2021/11/20(土) 01:57:26 ID:0vHH/8iA(1)調 AAS
NHK杯とかいう石ころと竜王という宝の違いも分からない羽生オタ
15
(1): 2021/11/20(土) 05:50:44 ID:RNnRvdti(1/2)調 AAS
どんな棋士にも下り坂は来るんだよ
仕方ないわ

鍋にも藤井にも来るんだよ
16: 2021/11/20(土) 06:51:23 ID:Jww66shW(1/2)調 AAS
>>9
いつもはそこにタイトルや棋戦優勝があったけど、本当に並の上位棋士になっちゃったなあ
17: 2021/11/20(土) 07:27:20 ID:mIm4zjdr(1)調 AAS
bでしがみつくのはやめて潔く引退してほしい
18: 2021/11/20(土) 07:29:06 ID:01xzimSr(1/2)調 AAS
>>10
テレビ縁台将棋くらいしか弱点なくて草
19: 2021/11/20(土) 07:30:41 ID:6c5rTLGu(1)調 AAS
67歳では1−4から3−1で残留の大山
68歳では0−5から4連勝で残留
ブーハーとは違う
20: 2021/11/20(土) 07:30:43 ID:3rMEqD4C(1)調 AAS
B1に降級?
へぇ、ようやくか。
21: 2021/11/20(土) 07:31:44 ID:2/y+KSrg(1)調 AAS
羽生は序列最高棋戦竜王戦負け越しだし森内に負けて19世だけど

王座があるから気を落とすなよ
大王座だろw
22
(1): 2021/11/20(土) 07:34:41 ID:01xzimSr(2/2)調 AAS
名人戦では中原の業績にはるかに及ばなかったんだから中原が落ちた年齢で落ちるならしかたないわな
23
(1): 2021/11/20(土) 08:33:53 ID:2jj+0kwc(1)調 AAS
羽生「AIには直感がない。それは人間にしかないもので説明がつかないもの」
山仲教授「その直感の仕組みまで解き明かそうとするのが科学です。」

みたいなやり取りがあって羽生さんてどっか論理的思考を放棄して勘に頼るタイプなんじゃないかなと思う。
AI時代の将棋とは相性悪いね。
24: 2021/11/20(土) 08:39:17 ID:5PxslhAH(1)調 AAS
むしろB2ぐらいまではやって欲しいね
A級陥落即引退とかやったら、自分を大山レベルと思っているみたいで、自意識過剰だなあ、と思う
25: 2021/11/20(土) 08:53:25 ID:Jww66shW(2/2)調 AAS
>>22
中原は52歳B1降級だから
羽生が今期降級なら51歳で1年下回る
26: 2021/11/20(土) 09:42:08 ID:RNnRvdti(2/2)調 AAS
別にB1に陥落しても、命をとられるわけじゃないからね
復帰するか停滞するかそのまま落ちるのか
本人の実力だからね

サラリーマンのように過去の栄光で
食べていける世界ではないからね
27: 2021/11/20(土) 09:51:15 ID:a9ZQCTRP(1)調 AAS
畑田理恵に壊されました
28: 2021/11/20(土) 09:53:40 ID:V4x/1cQc(1)調 AAS
AI学習法へのマッチ度でしょ
AIはゲームチェンジャーだったな
29: 2021/11/20(土) 10:59:06 ID:Jj3oGabD(1)調 AAS
登り坂のままで逝った村山聖九段
30: 2021/11/20(土) 14:00:41 ID:6HqRDu6E(1)調 AAS
とてもじゃないけど大山康晴十五世のような69歳までA級というレベルは羽生程度の力じゃ到底無理だな
やはり器が違ったか
31: 2021/11/20(土) 14:59:08 ID:2HfyHPl3(1)調 AAS
名人13連覇と名人2?3?4?連覇あたりの棋士との差だよ
32: 2021/11/21(日) 00:33:18 ID:ufmxEiY9(1)調 AAS
小物感がすごい
33: 2021/11/21(日) 04:02:18 ID:XlYxJw65(1)調 AAS
マジレスすると、
・大山時代とは将棋の変化スピードが違いすぎる
一方、
・羽生さんの小者感が酷すぎるというも事実
AIに対して見苦しいまでに逃げ回ったくせに、自分はAIに詳しいとほざく
→AIをなんとか否定しようという負け犬根性だけは健在だが、AIに対応しようという姿勢は皆無w

・渡辺事件での、あまりにもみじめな対応w
→将棋は思考ゲームの最高峰、将棋で培った思考力はあらゆることに対応できますと講演しまくり
実際は将棋界の前代未聞の不祥事でさえ、先導的な活躍をすることができず
嫁のtwitterに隠れて、こそこそ言い訳w みじめなことこの上ない人
34: 2021/11/21(日) 05:42:05 ID:WgQ4Yucr(1)調 AAS
有吉道夫 5勝4敗
小林健二 5勝4敗
このレベルのリーグなら70歳の羽生でも残留できそう

一方
中原誠 2勝7敗 降級
郷田真隆 3勝6敗 降級
このリーグを60歳で残留したひふみんの方が凄いかも
35: 2021/11/21(日) 05:51:34 ID:UJnyBhQ6(1)調 AAS
ひふみんとか二上って大山とかぶったからタイトル実績散々になってしもた

最近〜これからの豊島みたいな斬られ役回
36: 2021/11/21(日) 08:38:36 ID:Yu0k1aYZ(1)調 AAS
またいつものクソスレか
37
(1): 2021/11/21(日) 13:38:54 ID:KaWY9PPU(1/2)調 AAS
羽生さんに武豊やイチローのような奥さんだったらタイトル通算100期、メール10期は達成してただろう。
38: 2021/11/21(日) 13:39:14 ID:KaWY9PPU(2/2)調 AAS
間違えた名人10期
39: 2021/11/21(日) 20:52:53 ID:7NQYPmJR(1)調 AAS
無冠無冠
40: 2021/11/23(火) 01:43:29 ID:z+4klmzg(1)調 AAS
あと10年はA級にいるものだと思ってた
王道系ではない変化球系の棋士は衰えるのが早いのかな
41: 2021/11/23(火) 09:07:02 ID:2eANuguS(1/2)調 AAS
>>15
羽生は加藤一二三以下だな
42: 2021/11/23(火) 09:07:33 ID:2eANuguS(2/2)調 AAS
>>37
無理だろうな
43: 2021/11/23(火) 09:08:07 ID:3LxD/W9v(1)調 AAS
藤井は本物 羽生は偽物
44: 2021/11/24(水) 13:06:18 ID:eeZK4oGW(1)調 AAS
終盤がゴミってのは致命傷だな
45: 2021/11/24(水) 17:47:18 ID:x+Rt4arp(1)調 AAS
藤井と順位戦で対戦できなかったな
46: 2021/11/24(水) 20:56:01 ID:ZiX/3/wA(1)調 AAS
無冠無冠ならまだマシだろ
↓みたいなモブキャラあつかいよりは

普通のひとは、
プロ棋士は藤井か羽生かしか名前しらない
若い子には羽生といったらスケートの方

【悲報】羽生善治、服屋の店員にモブキャラ扱いされ藤井聡太の話を延々聞かされる
外部リンク:spokichi.com
47: 2021/11/25(木) 00:35:25 ID:pcPmu2Ol(1)調 AAS
誹謗中傷でうったえましょうこういうスレは
48: 2021/11/25(木) 11:56:33 ID:tPtA5NvL(1)調 AAS
二大タイトル戦通算負け越し19世w

こうゆうのは誹謗になるの?
49: 2021/11/26(金) 12:28:17 ID:FmXj3x8+(1)調 AAS
962 名前:名無し名人 :2021/11/20(土) 11:07:42.31 ID:zxaWNKaq
木村→10点満点のテストで8点
大山→100点満点のテストで80点
中原→180点満点のテストで64点
羽生→200点満点のテストで99点
ちなみに一番下の人は数国英の主要科目はイマイチだけど最近新しくテスト項目に加わった音楽とか美術で稼いだw
50: 2021/11/26(金) 15:17:10 ID:hvXCHU9i(1)調 AAS
タイトル獲得どころか、タイトル挑戦すら一度もないまま消えようとしている同年代棋士もいる
タイトル獲得しただけでも一流
51: 2021/11/27(土) 04:00:51 ID:+hXRLSPu(1)調 AAS
99期の方がレベルカンストみたいでカッケーよ
52: 2021/11/27(土) 07:12:08 ID:BnDmrxGG(1/2)調 AAS
9が好きなんだよ
19世だしw
53: 2021/11/27(土) 07:27:06 ID:wSqVMWFq(1)調 AAS
名人も9期
54: 2021/11/27(土) 10:12:27 ID:BnDmrxGG(2/2)調 AAS
18期とった棋士もいるんだから

そういう棋士とくらべたら弱小になる
55
(2): 2021/11/27(土) 20:34:32 ID:4NAyAB9/(1)調 AAS
永世名人は10期以上にすべき
羽生森内谷川は永世名人にしては物足りないし
56
(1): 2021/11/29(月) 14:57:04 ID:TFkV7q+B(1)調 AAS
>>55
それだと木村義雄も永世名人に入れない
57: 2021/11/29(月) 15:29:33 ID:8gNz8o2T(1)調 AAS
>>56
その時代は二年で一期だから

二倍してやれよw
58: 2021/11/30(火) 14:14:48 ID:H4W+T4ZM(1)調 AAS
>>55
賛成

木村大山中原藤井の系譜が正統

升田米長谷川羽生渡辺は傍流邪道
59: 2021/12/01(水) 19:23:17 ID:QEzrVrOQ(1)調 AAS
数字は立派なんだけどめちゃくちゃ強かったという印象は無い
不思議な棋士だったな
60: 2021/12/01(水) 19:46:06 ID:mV3LJ0Ls(1)調 AAS
変則的大棋士だよね
61: 2021/12/01(水) 22:13:42 ID:qa7w5+M9(1)調 AAS
本物を前にすると霞んでみえるね
62
(1): 2021/12/02(木) 08:38:11 ID:HrwuBpej(1)調 AAS
20年以上連続勝率5割以上
35年連続 羽生善治(継続中)
31年連続 中原誠
27年連続 谷川浩司
23年連続 森内俊之 山崎隆之(継続中)
22年連続 佐藤康光
21年連続 米長邦雄
20年連続 飯塚祐紀 木村一基 千葉幸生(継続中)
63
(1): 2021/12/02(木) 16:27:44 ID:NYiTCAkx(1)調 AAS
>>62
今年勝ち越すと大山に並ぶのか
大山は会長と会館建設事業を引き受けて負け越したのは可哀想だったな
64: 2021/12/03(金) 07:24:48 ID:gEULaFqk(1)調 AAS
>>63
羽生が今年度勝ち越す可能性はあるのかねえ?
順位戦残り全勝とか、NHK、朝日杯優勝するぐらいでないと難しいのでは
65: 2021/12/08(水) 23:22:01 ID:jTP6wFjY(1)調 AAS
NHKは当たりヌルいから勝ち進めそう
66: 2021/12/09(木) 17:53:33 ID:rgikgb35(1)調 AAS
15手詰も見えない縁台将棋で笑わせてもらったよ
67: 2021/12/09(木) 19:29:19 ID:Vfb55NM6(1)調 AAS
>>1
その通り
68: 2021/12/10(金) 07:57:32 ID:DPW7fj5c(1)調 AAS
羽生は見苦しい。大山と比べちゃあかわいそうというか悲惨だけどあの見苦しすぎる大山と比べてしまうくらい弱くて意味がない奴。
69: 2021/12/10(金) 08:24:43 ID:TDQD/j6t(1)調 AAS
大山>>>羽生だろ
なにいってんだよwwww
70: 2021/12/10(金) 08:40:43 ID:UwLBJ09n(1)調 AAS
>>23
なんとなくそれ分かるわ。
読みはもちろん相当深いんだろが、最後はエイやで指すタイプというか。
しっかり読むタイプの受け師に相性悪かったのもその辺が原因か。
71: 2021/12/11(土) 15:26:07 ID:rje8Q8NS(1)調 AAS
序盤は慣れないソフト使って必死に丸暗記してなぞってるんだろうけど終盤ゴミだとどうにもならない
相手は自玉詰んでるの分かっても長手数だと誰も投了しない
72: 2021/12/15(水) 21:10:21 ID:jCVOoK/U(1)調 AAS
今日山崎八段に負けたらA級ほぼ陥落という厳しい戦い
73: 2021/12/15(水) 22:22:18 ID:KF+Aw7np(1)調 AAS
とりあえず終盤粘れば何とかなるイメージ
74: 2021/12/15(水) 23:33:12 ID:zHsZWA49(1)調 AAS
山崎相手でも勝てない

B1でも通用しないだろうからフリークラス転出
75: 2021/12/16(木) 12:44:30 ID:0SeqcoAX(1)調 AAS
斎藤永瀬に勝てる可能性はないから、最終戦待たずに降級だろうな
76: 2021/12/18(土) 19:50:56 ID:BMu25m52(1)調 AAS
これからどうすんの
77: 2021/12/25(土) 21:25:03 ID:qxNcSUuw(1)調 AAS
AIについての講演が始まる
78: 2021/12/26(日) 17:33:39 ID:cHwE1LNv(1)調 AAS
>>1
もう信用ゼロだな
79: 2021/12/26(日) 18:18:22 ID:19bRUOgr(1)調 AAS
ハッタリ的なマジックは、相手が引っかかってくれないと格好悪い結末になるねw
80: 2021/12/26(日) 21:58:06 ID:b6Q8+Vx8(1)調 AAS
何で弟子取らないの?
81: 2021/12/26(日) 23:09:01 ID:R6B9YsZn(1)調 AAS
自分の得にならないことは一切しないよ
82: 2021/12/28(火) 20:00:13 ID:BbcyoEsN(1)調 AAS
終盤は鍛えようがないからこの先も転がっていくだけだろうね
問題はいつ引退を決めるか
83: 2022/01/07(金) 15:12:20 ID:RblOEDlc(1)調 AAS
序盤はソフトを暗記して頑張ってるのにね
地力が試される終盤でメッキが剥がれる
84: 2022/01/10(月) 20:24:21 ID:SP9HG2/q(1)調 AAS
弱小は弱小なりに頑張りゃええよ
85: 2022/01/10(月) 20:41:40 ID:zK/myL0c(1/2)調 AAS
ナベとかは毎日ランニングして鍛えているが、
羽生はモヤシっ子で体力ゼロ
若い頃はごまかせても、50歳過ぎてボロが出る。
60歳の頃には歩行もやっとの状態まで衰えると思う。
55歳でC1維持がやっとでは。
86: 2022/01/10(月) 20:43:44 ID:zK/myL0c(2/2)調 AAS
もともと体力不足で2日制は弱かった
今は1日も持たない。
10分のNHK杯に残りの将棋人生を懸けるしか道はない。
87: 2022/01/11(火) 01:46:33 ID:BC2dtMb5(1)調 AAS
渡辺も無冠になるんでしょ?w
88: 2022/01/17(月) 15:59:13 ID:QEuMqDTj(1)調 AAS
渡辺は2日制に強いからな
王将は取られても名人はなかなか離さないだろう
89: 2022/01/21(金) 18:29:15 ID:5IM673HP(1)調 AAS
金メッキが剥がれちゃった羽生さん
90: 2022/01/23(日) 12:46:42 ID:QJoLL4Kk(1)調 AAS
斎藤四段に勝った!
凄いじゃん!羽生さん
強い強い
91: 2022/01/26(水) 20:00:22 ID:l83huA9J(1)調 AAS
終盤がゴミ
92: 2022/02/01(火) 20:58:17 ID:v5DmJ6BH(1)調 AAS
羽生マジックだ
93: 2022/02/04(金) 13:56:42 ID:OX/T/Yzn(1)調 AAS
永瀬に勝てたらホンモノだよ
負けたらニセモノ
94: 2022/02/05(土) 14:56:44 ID:6vfNb5w/(1)調 AAS
予想通り負けたな
95: 2022/02/05(土) 20:38:37 ID:p+UOX4dh(1)調 AAS
余りにも哀れ
96
(1): 2022/02/10(木) 07:09:25 ID:wDcJHStm(1/2)調 AAS
羽生関連のスレをジャンル別に分類してみた
なんでこんないっぱいあるの?

■世代
大名人 大山康晴、中名人 中原誠、小名人 羽生善治
藤井聡太≧大山康晴>>中原誠> 木村義雄>羽生善治
羽生善治は大山康晴に追いつくことができるのか
羽生は大山時代と藤井時代を繋ぐスキマ棋士だったか
今まで羽生善治を過大評価し過ぎだったな
羽生善治が偽物だっていつ気付いた?

■棋譜
羽生さんの30年間を代表する手が52銀ってしょぼくないですか
羽生さんって升田幸三賞を1回も取ってないんだね
羽生さんはなぜ2日制のタイトル戦で弱かったのか

■人格
人間的魅力が全く無い羽生善治九段って
棋士からの人望が全く無い羽生九段って哀れ
羽生善治九段を尊敬する棋士って誰かいる?
じゃあ羽生の人間的に尊敬できるエピソード1つでもあるの

■ファン
B級棋士羽生善治九段を応援しよう!
羽生が藤井を檜舞台で待ち受けることを祈願するスレ
羽生ヲタが見苦しくなってきた件

■〜やれよ系
羽生善治も記録係やれよ、羽生善治も副立会人ぐらいやれよ、羽生善治も棋士会会長ぐらいやれよ、羽生善治も奨励会幹事ぐらいやれよ、羽生善治も連盟の常務理事ぐらいやれよ

■その他、嫁系が多数
97
(1): 2022/02/10(木) 09:30:09 ID:AUmCBbpH(1)調 AAS
>>96
嫌われてるからじゃね?
98: 2022/02/10(木) 22:29:38 ID:wDcJHStm(2/2)調 AAS
>>97
やっぱそうなんか
99: 2022/02/16(水) 19:11:50 ID:BNnNfZyh(1)調 AAS
終盤ゴミだから逆転狙えるのその通りだ
100: 2022/02/16(水) 20:06:03 ID:qBIJbKQU(1)調 AAS
思った通り終盤大逆転で久保の勝ち
ご馳走さんでしたあ
101: 2022/02/17(木) 07:58:15 ID:WexD70FV(1)調 AAS
終盤の大逆転というより一瞬訪れた
勝機を逃したて感じじぁない
102: 2022/02/20(日) 01:57:22 ID:zdeauP6N(1)調 AAS
次はA級最後の日の広瀬戦か
また終盤の爆笑マジック魅せてくれるかな?
103: 2022/02/23(水) 12:06:25 ID:b/b/rfIx(1)調 AAS
A級最弱棋士
104: 2022/02/23(水) 12:09:55 ID:pAgMdUIa(1)調 AAS
朝日杯解説で飛車の横利きをガチで見落とすB級痴呆九段…😭
105: 2022/02/23(水) 16:52:50 ID:ASBv/JQe(1)調 AAS
羽生善治の将棋は、もはや嘲笑の対象
106: 2022/03/01(火) 14:46:26 ID:zTyzKtqu(1)調 AAS
にぎやかし要員になった
107: 2022/03/03(木) 20:26:41 ID:V4D2UXi3(1)調 AAS
地力不足
108: 2022/03/07(月) 22:39:09 ID:RVLgZOBM(1)調 AAS
もうフリクラでいいんじゃないの?
109: 2022/03/10(木) 01:15:50 ID:u+YM63Ot(1)調 AAS
988 名前:名無し名人 (ワッチョイ 4be2-/obZ) [sage] :2022/03/10(木) 01:11:58.32 ID:h3QvND5R0
永瀬は羽生が落ちたのは痛いだろうな
ここで1勝は堅いし
110: 2022/03/10(木) 02:33:07 ID:4PNWgqcp(1)調 AAS
もう将棋からは足を洗って理恵とおにぎり屋やな
111: 2022/03/15(火) 18:51:10 ID:VA3Feamn(1)調 AAS
終盤がゴミ
112
(2): 2022/03/18(金) 13:24:41 ID:FVVpM5c3(1)調 AAS
今日は王位リーグ
糸谷とは相性いいから期待できる
113: 2022/03/18(金) 22:39:45 ID:5Zs299h/(1)調 AAS
>>112
神降臨wwwwwwww
114: 2022/03/29(火) 19:01:15 ID:ScxKfQCW(1)調 AAS
>>112
お、おう
115: 2022/03/29(火) 19:10:38 ID:RK8d9z86(1)調 AAS
明後日どうなるかね
116
(1): 2022/03/31(木) 18:00:31 ID:jkE3Wfad(1)調 AAS
さすがにC2六段には勝てるはず
117: 2022/03/31(木) 20:23:28 ID:G4o5TXNN(1)調 AAS
>>116
おう
118: 2022/04/13(水) 10:37:24 ID:WqE797b8(1)調 AAS
ツイッタラー羽生
119: 2022/04/22(金) 02:39:27 ID:ABoalkRc(1)調 AAS
今後永久にタイトルに絡みそうにないな
120: 2022/05/08(日) 13:19:04 ID:NuJS8or1(1)調 AAS
まだ檜舞台がある
121: 2022/05/16(月) 01:02:35 ID:NbFcDMn4(1)調 AAS
対局減ったよね
最近はけっこうヒマなんじゃないの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*