[過去ログ] 第71期ALSOK杯王将戦 Part32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509(2): (ワッチョイ 856e-ZBHr) 2021/11/10(水) 20:16:37 ID:vO5CX6ft0(12/14)調 AAS
>>508
というかそもそも読みの本線は同金同と同飛だったと思われる
その後42玉43金53玉56歩とした後の正着がまさしく66歩なんだよね
だからこれを読んでて29飛と逃げたのにも「まあこれでも66歩行けるか」とやった可能性が高い
515(1): (ワッチョイ 922c-HJ5A) 2021/11/10(水) 20:42:21 ID:Z0MIWpFN0(6/7)調 AAS
>>509
43金は☗3四金かな
87手目☗同金☖同と☗同飛☖4二玉☗3四金☖5三玉☗5六歩だと
水匠4改/YO6.50の最善は☖8四桂になる(互角)
☖6六歩だと先手優勢に振れるから何か勘違いしてない?
530: (ワッチョイ c5e7-bQ3l) 2021/11/10(水) 21:58:14 ID:eTnTOhaF0(2/3)調 AAS
>>507-509
3八歩に同金は飛車先が重くなるから、
そのスキに後手に攻められて速度負けするという判断だったんじゃないか
2九飛の方が飛車の活用が1手早いからね
6六歩からの指し手の速さから想像するに藤井の読みの本線も2九飛だったと思われ
多分この当たりでは二人の読みがかみ合ってて、
斬り合いでどちらが勝ちなのか羽生は読めてなかったけど藤井には後手勝ちが見えていた
終盤の射程距離の差がモロに出た結果だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*