[過去ログ] 第71期ALSOK杯王将戦 Part32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: (ワッチョイ adbb-/l0D) 2021/11/10(水) 00:47:04 ID:9OnUrC+k0(1/3)調 AAS
■藤井王位は就位式の会見で、今期王位戦7番勝負で最も印象に残っているシーンとして、第1局の1日目、後手番の豊島竜王が2枚の桂で中央を狙えるようにした局面に至るまでの手順を挙げた。

■この後、藤井王位が持ち時間8時間のうち1時間41分を残して敗北した。会見では「2枚の桂を活用される構想に全く気づかず、指されると対応が難しかった。すばらしい手順だった」と振り返った。

桂馬二枚の敗戦局面を研究
本局、スレの皆さんは8五桂を推し → 9四桂

末恐ろしい・・・
114: (ワッチョイ adbb-/l0D) 2021/11/10(水) 01:09:14 ID:9OnUrC+k0(2/3)調 AAS
bestmove 2g2fが最善手です。
独特の符合ですが2g2fは盤面で2七の駒を2六に動かすことを表し、 2六歩のことです。

進んだ局面で検討したいときは、movesで駒の動きを指定します。
position startpos moves 7g7f 3c3d 2g2f 4c4d 2f2e

DLの世界
157
(1): (ワッチョイ adbb-/l0D) 2021/11/10(水) 06:35:09 ID:9OnUrC+k0(3/3)調 AAS
★初心者向け記事から転載。右と左の玉の違いは?

左右の玉の違いは一段目にあるか二段目にあるかです。たった一段ですがこの違いが大きいのです。位置により何が変わるかと言うと「動ける場所」です。右の玉は5ヶ所動けるのに対して、左の玉は8ヶ所動けます。当然、動ける場所の多い玉の方が安全になります。

裸の王様が終盤に自由に動ける将棋は強いのね
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.141s*