[過去ログ]
第71期ALSOK杯王将戦 Part32 (1002レス)
第71期ALSOK杯王将戦 Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し名人 (ワッチョイ 4660-4gVU) [sage] 2021/11/09(火) 23:06:25 ID:mYbpC59e0 !extend::vvvvv:1000:512 スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。 第70期王将 渡辺明(3期連続) ALSOK王将戦特設サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/ 王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/ 将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/ スポニチ王将戦:https://twitter.com/sponichi_ohsho 毎日新聞・将棋:https://twitter.com/mainichi_shogi 囲碁将棋プレミアム:https://twitter.com/shogipremium 今後の対局予定 11/09 羽生善治九段−藤井聡太三冠 11/09 永瀬拓矢王座−広瀬章人八段 11/12 永瀬拓矢王座−糸谷哲郎八段 11/15 近藤誠也七段−永瀬拓矢王座 11/19 藤井聡太三冠−近藤誠也七段 最終局一斉対局 11/24 藤井聡太三冠−永瀬拓矢王座 11/24 羽生善治九段−糸谷哲郎八段 11/24 近藤誠也七段−豊島将之竜王 前スレ 第71期ALSOK杯王将戦 Part30 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636453443/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 第71期ALSOK杯王将戦 Part31 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636454802/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/1
2: 名無し名人 (ワッチョイ f660-4gVU) [sage] 2021/11/09(火) 23:07:21 ID:mYbpC59e0 3行重ねるの忘れたけど大丈夫かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/2
3: 名無し名人 (オッペケ Sr79-ZbZq) [] 2021/11/09(火) 23:08:03 ID:u0aJe2zzr >>1乙です 正直、羽生さん全盛期の将棋は世代も少し違うし、見たことが無いからわからない でも、今日藤井さんとの熱戦を見れて、嬉しかった 名局でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/3
4: 名無し名人 (ワッチョイ b6da-TwtK) [] 2021/11/09(火) 23:08:37 ID:MVcV0/to0 >>1 スレ立て乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/4
5: 名無し名人 (スップ Sdb2-K5BH) [sage] 2021/11/09(火) 23:11:30 ID:EpNUDjMed いちおつ 羽生さんの手渡しや曲線的な指し回し 藤井の玉さばきと急転直下の寄せ 両者の持ち味がふんだんにでていいものが見られた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/5
6: 名無し名人 (ワッチョイ f6ad-CH4h) [sage] 2021/11/09(火) 23:11:40 ID:9DMqvC/j0 スレ立ておつ 楽しかったわ それにしても将プレはあのクオリティのままナベ藤井2日制をやるつもりなのか すぐ巻き戻せないとかありえないから、放映権アベマに売ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/6
7: 名無し名人 (ワッチョイ d23c-zWoL) [] 2021/11/09(火) 23:12:09 ID:096MBtbt0 今日の将棋なんて、「山ちゃんまた羽生さん相手に無茶なことしてんなあ」って感じなんだよ つまり藤井将棋とは山崎将棋ということなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/7
8: 名無し名人 (アウアウエー Sada-1fFA) [sage] 2021/11/09(火) 23:14:37 ID:EYZj9RHMa 今日の羽生―藤井の対局って結構面白かったよね? ホントに まあ3八歩に「2九飛」の後の流れは一方的になって行ったようだったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/8
9: 名無し名人 (ワッチョイ f660-4gVU) [sage] 2021/11/09(火) 23:15:04 ID:mYbpC59e0 ストリーミングに耐えられるサーバなら即時のオンデマンド化は何も問題ないはずなんだけど不思議だよね 生配信のエンコードをできるだけ容量を小さくするために時間がかかるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/9
10: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-q7wN) [sage] 2021/11/09(火) 23:15:59 ID:VTRBvo62a 羽生さん引退前の王将挑戦ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/10
11: 名無し名人 (ワッチョイ 655f-wE64) [sage] 2021/11/09(火) 23:16:25 ID:1bu8u0An0 https://i.imgur.com/ViEBQWt.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/11
12: 名無し名人 (スップ Sdb2-K5BH) [sage] 2021/11/09(火) 23:17:22 ID:EpNUDjMed >>8 手の流れとしてあそこは金損しても猛攻だったよなあ 指してから嫌な筋でも気付いたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/12
13: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-q7wN) [sage] 2021/11/09(火) 23:17:51 ID:VTRBvo62a 平成53年か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/13
14: 名無し名人 (ワッチョイ 927d-Hi2t) [sage] 2021/11/09(火) 23:23:29 ID:sUx2t1kp0 >>11 昭和53年…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/14
15: 名無し名人 (ワッチョイ 8101-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:23:35 ID:oN1waVcs0 >>10 だいぶ復調してきたみたいだし 来年はおそらく藤井がリーグからいなくなるし 引退する前になにかしらのタイトルの挑戦者になることはありえそう でもその時の相手はほぼ藤井なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/15
16: 名無し名人 (スプッッ Sd12-4v0Q) [sage] 2021/11/09(火) 23:25:46 ID:7Dmt4Kjud 羽生は複数冠ですごい→羽生はタイトル保持者ですごい→羽生は50代でA級すごい→羽生は藤井に善戦してすごい、といったファンの褒め方の変化に羽生の衰えをひしひしと感じて寂しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/16
17: 名無し名人 (ワッチョイ 655f-BWry) [sage] 2021/11/09(火) 23:27:56 ID:BA0nimcb0 今日の対局は本当に面白かったね それにしても藤井くん凄いなぁ 羽生さんもなんかまだやれそうに感じたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/17
18: 名無し名人 (ワッチョイ a2bd-hz53) [sage] 2021/11/09(火) 23:32:25 ID:Fg5gucO/0 11/9,12,15と永瀬は対局があるのか 広瀬は今日で終わりなのにだいぶ偏ってるよな 詰まっているが永瀬は挑戦に向け踏ん張りどころだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/18
19: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/09(火) 23:32:29 ID:lfordgci0 今日の羽生は普通に強かったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/19
20: 名無し名人 (ワッチョイ 7293-IKjk) [sage] 2021/11/09(火) 23:32:57 ID:9BVd4zRE0 >>16 いずれ藤井もそうなる。その年齢は羽生より遅いかもしれないが早いかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/20
21: 名無し名人 (ワッチョイ 92f0-QVGU) [sage] 2021/11/09(火) 23:34:38 ID:9RF+V/PI0 藤井羽生戦がもっとみたいけど 羽生がA級から落ちると 下手したら二度と見れないかもしれないから残留して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/21
22: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/09(火) 23:34:55 ID:lfordgci0 羽生はこの調子を維持できればいいが出来ないとB1行きになるんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/22
23: 名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr) [sage] 2021/11/09(火) 23:35:13 ID:3Am/mMyb0 今日の将棋を順位戦でも見せられれば残留あるな 本当に強かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/23
24: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-hz53) [sage] 2021/11/09(火) 23:36:31 ID:2HPvbf2ma 藤井が玉を囲わないから誰とやってもギリギリでかわしてるように見えるんだが 人間的には有利にみえてもAI的には互角で、終盤に一気に離されるってのは今日だけの話じゃないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/24
25: 名無し名人 (ワッチョイ 8101-h/So) [sage] 2021/11/09(火) 23:37:33 ID:mh6dwaqb0 相手が藤井じゃなけりゃ勝ってたと言っていいと思ういい将棋だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/25
26: 名無し名人 (ワッチョイ 1206-rMHR) [sage] 2021/11/09(火) 23:37:50 ID:s0XDopbz0 >>24 いつもですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/26
27: 名無し名人 (ワッチョイ 09da-Jrtz) [sage] 2021/11/09(火) 23:38:06 ID:xgdSqCs10 >>24 形勢判断も他の棋士とは違うような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/27
28: 名無し名人 (ワッチョイ 7212-MrF0) [sage] 2021/11/09(火) 23:40:09 ID:Vegbk5DF0 羽生さんほんと今期だけでもなんとか残留してくれ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/28
29: 名無し名人 (ワッチョイ 09e2-QVGU) [sage] 2021/11/09(火) 23:41:44 ID:Ss0gJ5KL0 >>21-23 次の糸谷戦に負けたら羽生の降級が現実味を帯びてくるし糸谷戦負けたら終わりかと・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/29
30: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/09(火) 23:41:57 ID:lfordgci0 持ち時間の長い対局だとこれが藤井VS羽生の最後の対局になるかもしれないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/30
31: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-qKzh) [sage] 2021/11/09(火) 23:42:53 ID:Ypl06In9a 投了図10手前の盤面見せられて「これはもう勝負ありですねー」と話振られたら 「ああ・・・守り駒全部剥がされて、これはもう後手の完敗ですね」と相づちうってしまいそう どのくらいの棋力があれば今日の棋譜の形勢判断を正確にできるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/31
32: 名無し名人 (スップ Sdb2-K5BH) [sage] 2021/11/09(火) 23:44:36 ID:EpNUDjMed 羽生さんは「攻めをせかされた」ために端攻めしたと語ったそうなので、24歩が実戦的な手だったのかもなあ 結局その歩が伸びていって有効打になったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/32
33: 名無し名人 (ワッチョイ 09da-Jrtz) [sage] 2021/11/09(火) 23:46:25 ID:xgdSqCs10 >>32 中盤に評価値落とす手が最後に効いてくるのも藤井将棋あるある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/33
34: 名無し名人 (ワッチョイ f6ba-k7uT) [sage] 2021/11/09(火) 23:46:34 ID:lnJty99Z0 >>1 乙 まあ次に建てる分はだいじょぶ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/34
35: 名無し名人 (ワッチョイ a2bd-hz53) [sage] 2021/11/09(火) 23:47:02 ID:Fg5gucO/0 その24歩を悪手だやらかしだと騒いだスレがあるらしいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/35
36: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:50:35 ID:U0HEurKG0 今日は調子の良い羽生さんが見られて良かった おかげで良いものが見られた 是非この調子でA級残留してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/36
37: 名無し名人 (ワッチョイ b163-uWDs) [sage] 2021/11/09(火) 23:50:40 ID:QS7ksxlq0 >>31 どんなにあぶなく見えても「これ、危ないんですか?」の人だからなあ ギリ届かないのを完全に見切れるのはアンタだけなんだよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/37
38: 名無し名人 (スプッッ Sdb2-f33Y) [] 2021/11/09(火) 23:51:21 ID:klE6swpkd >>29 羽生陥落には近藤が藤井・豊島・永瀬に2勝が必要条件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/38
39: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:51:49 ID:U0HEurKG0 挑戦者確率 藤井 94.6% 永瀬 4.4% 近藤 0.7% 羽生 0.3% 豊島 0.0% 広瀬 0.0% 糸谷 0.0% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/39
40: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:51:55 ID:U0HEurKG0 陥落確率 藤井 0.0% 羽生 1.5% 永瀬 6.8% 豊島 33.0% 近藤 58.7% 広瀬 100.0% 糸谷 100.0% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/40
41: 名無し名人 (アウアウエー Sada-Ngou) [sage] 2021/11/09(火) 23:52:09 ID:evoWD69Ka 以前GoogleのAI同士の対戦でスカスカの玉で負けない棋譜を見て驚いたことがある。 なんかそれに通じるものを感じる。 DeepLearningで研究していたら他の棋士もそうなるのか? ただ豊島、渡辺を見ていてもそうは思えないんだよなあ。 伊藤匠辺りならそうなるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/41
42: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-8qy0) [sage] 2021/11/09(火) 23:52:23 ID:yJjTjgcy0 平成と令和の棋界を彩ってきた両雄による通算6度目(過去5度は藤井三冠の4勝1敗)、1年ぶりの対戦。最終盤まで両者譲らずの激闘だったが、藤井三冠が圧巻の寄せを見せて辛勝した。 これは報知の記事。ずっと先手のが指しやすそうだったから記者も辛勝としたんだろうがAI上は後手とくに悪くなってないというね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/42
43: 名無し名人 (スップ Sdb2-K5BH) [sage] 2021/11/09(火) 23:52:28 ID:EpNUDjMed >>35 悪手とまでは思わなんだが、藤井が形勢悲観してるとは思ったわ 一種の藤井マジックみたいな手だった 羽生さんが飛車逃げたのだけが残念 どっちが勝ってもあそこで踏み込んだ棋譜を見たかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/43
44: 名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr) [sage] 2021/11/09(火) 23:52:30 ID:3Am/mMyb0 93手目44金の局面とか普通後手生きた心地しないわ でも94桂なら81飛が詰めろで入るから後手よしなんだと まあ言われりゃわかるが感覚として無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/44
45: 名無し名人 (ワッチョイ 92f0-QVGU) [sage] 2021/11/09(火) 23:52:53 ID:9RF+V/PI0 >>38 A級順位戦と王将リーグがごっちゃになってないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/45
46: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/09(火) 23:53:31 ID:lfordgci0 >>41 藤井以外はそうはならないよ 一番近いのは豊島だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/46
47: 名無し名人 (ワッチョイ 368c-TwtK) [sage] 2021/11/09(火) 23:53:33 ID:7jpK58dk0 羽生は復調を実感させる様な将棋だったね 訳ワカメな将棋だったが藤井はとにかく強い強すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/47
48: 名無し名人 (ワッチョイ a901-wBDi) [sage] 2021/11/09(火) 23:55:03 ID:k1DgtVGk0 「羽生さん」をNGワードにするとまともなスレになるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/48
49: 名無し名人 (ワッチョイ f559-aNrp) [sage] 2021/11/09(火) 23:55:30 ID:FoAWLAPo0 連盟アプリで評価値非表示で観てたので、将棋プレミアムその他勢と印象違うかもだけど、現時点の今年度名局賞最有力でいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/49
50: 名無し名人 (スプッッ Sdb2-f33Y) [] 2021/11/09(火) 23:55:44 ID:klE6swpkd >>45 よく確認してなかった順位戦の話か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/50
51: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-AUZi) [sage] 2021/11/09(火) 23:55:48 ID:nKdFX/zBa >>41 豊島も最近居玉が増えてきてる 藤井以外にならそういう勝ち方が見られるんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/51
52: 名無し名人 (ワッチョイ 8101-+Epa) [sage] 2021/11/09(火) 23:56:14 ID:ote0DVAI0 >>42 まあ快勝かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/52
53: 名無し名人 (ワッチョイ a232-588a) [sage] 2021/11/09(火) 23:56:55 ID:umog8hid0 どっちかというと順位戦の話がスレチなんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/53
54: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:58:00 ID:U0HEurKG0 >>42 快勝だよな まぁ評価値なければそうは思えないんだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/54
55: 名無し名人 (アウアウエー Sada-Ngou) [sage] 2021/11/09(火) 23:58:47 ID:evoWD69Ka >>46 なんで藤井以外はそうならないの? 同じ棋士だろ? 強さに差があるにせよ勝つために必要なら真似せざるを得ないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/55
56: 名無し名人 (ワッチョイ f660-4gVU) [sage] 2021/11/09(火) 23:58:53 ID:mYbpC59e0 >>51 囲いは逃げ場所を失うってことと一手でも駒を先に伸ばす電撃戦が正義ってことだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/56
57: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-Yppu) [] 2021/11/09(火) 23:59:53 ID:9IyWhNW8a >>55 真似出来たら苦労しない 豊島はたまにやってるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/57
58: 名無し名人 (ワッチョイ 523a-H2rd) [sage] 2021/11/09(火) 23:59:53 ID:gOURbRFu0 94桂馬これさせたのがすごい 自玉が詰まないのと相手の詰みを両方読みきらないとさせない さらに将プレの評価値が 最初互角まで下がり10分読ませてようやく94桂馬を評価して 63%まで上げた 10分かけてようやくソフトが理解する手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/58
59: 名無し名人 (ワッチョイ f660-4gVU) [sage] 2021/11/10(水) 00:00:31 ID:gK7M7ssJ0 >>42 今回は寄せというより自玉の不詰め見切り方の巧さが光った受けの将棋だと思うんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/59
60: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:01:11 ID:qw5D/M2l0 >>55 真似したくても出来ない 前スレ885みたいな思考で他の棋士の10倍か100倍か読んでるからこそ出来ることだけど 普通の人類にはそんなこと出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/60
61: 名無し名人 (ワッチョイ 92f0-QVGU) [sage] 2021/11/10(水) 00:01:25 ID:JHY8PyFH0 羽生オタは全盛期を取り戻したと思わせるような羽生の上を行った 藤井を素直に認めるようになって、 藤井オタは今の藤井の終盤の入り口まで互角でついていく 羽生に敬意を払うようになり 将棋板がちょっと平和になったんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/61
62: 名無し名人 (ワッチョイ 922c-bQ3l) [] 2021/11/10(水) 00:03:16 ID:dK6sNcpi0 羽生大健闘、この調子でいけば、A級に残れる可能性も少しはある のではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/62
63: 名無し名人 (ワッチョイ f12f-F2RO) [sage] 2021/11/10(水) 00:04:50 ID:L4aMvPnQ0 藤井君は10代にして見切りスキルが凄い 詰む詰まないの判断が正確なんだろう 詰まなければ安全というスタンスで踏み込む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/63
64: 名無し名人 (ワッチョイ 36a0-r7F/) [sage] 2021/11/10(水) 00:04:54 ID:tpt5kU0O0 挑戦は藤井永瀬の2択になったか まあほぼ藤井で決まりかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/64
65: 名無し名人 (スプッッ Sdb2-f33Y) [] 2021/11/10(水) 00:05:28 ID:Uumj2D0Rd 囲いを省略して得た手を直接的な攻めの速度に投入してるかというと そうでもないから訳がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/65
66: 名無し名人 (ワッチョイ d902-lHS1) [sage] 2021/11/10(水) 00:06:04 ID:xqJ9fIsW0 将棋チャンネルのAIが馬鹿すぎて ずーっと互角みたいな感じだったけど 実際は藤井がずーっとリードしてたんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/66
67: 名無し名人 (スップ Sdb2-K5BH) [sage] 2021/11/10(水) 00:06:12 ID:rfQqn7/vd >>61 普通の羽生さんのファンはそう思ってるでしょ 三段からのAIブーストを考えても藤井はちょっと異次元だわ 邪魔くさいのは評価値が数ポイント振れただけでわーわー騒ぐやつ 盤面なんて一切見てないんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/67
68: 名無し名人 (ワッチョイ 523a-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:09:04 ID:c2MWUYLz0 94桂馬指したら互角まで戻る そのあと33歩、同桂、34歩、81飛車、33歩成、41玉 と全部最善 全部最善なのにここで81%まで開く つまり実際は94桂馬で81%まで評価値ひらかなくてはいけないのに互角評価とかw 将プレの使ってるパソコンがヘボすぎるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/68
69: 名無し名人 (ワッチョイ b568-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:09:23 ID:qw5D/M2l0 前スレ885の思考の話を最初に読んだ時は、ラマヌジャンを思い出したな 常人とは違う思考でなんか答えに至る 本人もうまく言語化出来ないが結論は正しい それを周囲の人間がウンウンと時間かけて人間に分かる解釈を加える もちろん普通の人類が真似したくても真似できない能力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/69
70: 名無し名人 (アウアウエー Sada-Ngou) [sage] 2021/11/10(水) 00:09:37 ID:JAf22cgWa >>60 その通りだと思うよ。 以前から考えていた事だが、今日の対局を見ていて確信に変わったよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/70
71: 名無し名人 (ワッチョイ d2ad-bQ3l) [sage] 2021/11/10(水) 00:10:45 ID:saQpt9OC0 誰がどういうふうに勝ち負けしたら誰々が挑戦者 みたいなのはまだ出てない感じか 永瀬と誠也がまだ三局も残ってるからそりゃそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/71
72: 名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr) [sage] 2021/11/10(水) 00:11:13 ID:vO5CX6ft0 >>68 その評価値傾向ってまんまdlshogiなんだよな 81飛にいきなり反省した だから将プレAIは中身dl系(dlshogiかPAL)だと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/72
73: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/10(水) 00:11:22 ID:jZB8MqQh0 藤井の将棋は藤井以外が真似すると痛い目見るから止めた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/73
74: 名無し名人 (ワッチョイ a2bd-hz53) [sage] 2021/11/10(水) 00:11:29 ID:0VMEOJcW0 >>58 10分かけてのとこは単にpcスペックが悪いかソフトが最新じゃないかじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/74
75: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-Yppu) [] 2021/11/10(水) 00:12:18 ID:QcBWlvqCa >>71 挑戦者はほぼ藤井で決まりって言われてるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/75
76: 名無し名人 (ワッチョイ 92f0-QVGU) [sage] 2021/11/10(水) 00:12:29 ID:JHY8PyFH0 >>71 みんな藤井が挑戦者だと思って それは一々話すまでもないと思ってるから出ないんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/76
77: 名無し名人 (ワッチョイ 5ec9-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:13:32 ID:cDb+I4tq0 >>69 ラマヌジャンは夢で女神様みたいな存在に教えて貰ったって言ってたようだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/77
78: 名無し名人 (ワッチョイ f57c-uMVe) [sage] 2021/11/10(水) 00:14:53 ID:5MmemAWm0 藤井くんが玉囲わないから見てる方としてはハラハラだけども本人は寄せられないと分かった上でやってるだけっぽいのでなあ 観客と藤井くんの乖離を感じてまあそれは当たり前なんだけど なんなら解説陣の先生方とも乖離してそうでなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/78
79: 名無し名人 (ワッチョイ f12f-F2RO) [sage] 2021/11/10(水) 00:16:39 ID:L4aMvPnQ0 近藤と永瀬は藤井戦の勝利が必要 もう藤井君に勝てたなら挑戦者で良いでしょって感じ それぐらい今の藤井君に勝つのは厳しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/79
80: 名無し名人 (ワッチョイ a2bd-hz53) [sage] 2021/11/10(水) 00:17:25 ID:0VMEOJcW0 >>71 近藤は残りが永瀬藤井豊島だから厳しいと思うわ 永瀬は残り糸谷近藤藤井だから一敗キープで最終局の藤井戦に臨めるかもしれない 藤井は残り近藤永瀬だけど先手は落とさないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/80
81: 名無し名人 (ワッチョイ 655f-XnRR) [sage] 2021/11/10(水) 00:18:08 ID:HfNQPyRD0 藤井大局感が育ってる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/81
82: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-AUZi) [sage] 2021/11/10(水) 00:18:46 ID:T/ygJ2P5a 今の藤井の強さは読みの暴力よりも大局観の凄さ 時間使わなくなったのもそれが大きいんじゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/82
83: 名無し名人 (ワッチョイ 0990-JIKU) [sage] 2021/11/10(水) 00:18:46 ID:DUb461Ii0 去年の棋聖戦の段階で藤井のレーティングは収束していないみたいなこと言ってた将棋板の住民が居た気がするけど本当にその通りでビックリしてる 去年の棋聖戦あたりの段階で今のレーティングくらいはあったんかねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/83
84: 名無し名人 (ワッチョイ f5f6-Buxl) [] 2021/11/10(水) 00:19:06 ID:K3IXCLfQ0 永瀬が最終戦まで一敗を守って、さらに聡太に連勝しないと聡太挑戦を阻止できんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/84
85: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/10(水) 00:19:12 ID:jZB8MqQh0 >>80 今の不調の永瀬にも負ける未来が見えないわ 普通に全勝だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/85
86: 名無し名人 (ワッチョイ f5bd-Yppu) [] 2021/11/10(水) 00:20:01 ID:jZB8MqQh0 >>84 つまり藤井挑戦で確定なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/86
87: 名無し名人 (ワッチョイ 82c6-sdeJ) [] 2021/11/10(水) 00:22:07 ID:HBhyH6wW0 羽生さんトンちゃんだったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/87
88: 名無し名人 (ワッチョイ 5ec9-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:22:40 ID:cDb+I4tq0 聡太3冠はあと1勝すればPO以上確定か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/88
89: 名無し名人 (ワッチョイ 8101-+Epa) [sage] 2021/11/10(水) 00:23:28 ID:MGFJk8rz0 >>86 勿論確定ではない 現時点で確定に見えるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/89
90: 名無し名人 (ワッチョイ 92ad-qLBy) [sage] 2021/11/10(水) 00:24:59 ID:pEyIEyg60 >>41 藤井「激流を制するは静水」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/90
91: 名無し名人 (ササクッテロレ Sp79-Nr98) [sage] 2021/11/10(水) 00:25:11 ID:Lw1R6Komp >>87 ちゃう。 形作りを頓死と勘違いしたアホがいるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/91
92: 名無し名人 (ワッチョイ f12f-F2RO) [sage] 2021/11/10(水) 00:26:55 ID:L4aMvPnQ0 プロですら藤井将棋の感覚にまだついていけてないんだからアマや素人なら当然分からんだろう まぁ素人の将棋だと普通に玉囲って開戦がスタンダードだよな AIの感覚を既に自分のものして取り入れてる感じがするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/92
93: 名無し名人 (スプッッ Sd69-f33Y) [] 2021/11/10(水) 00:27:39 ID:lcl/7m+3d 一斉対局の日に広瀬は海を見に行く、くらいあってもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/93
94: 名無し名人 (ワッチョイ 82c6-sdeJ) [] 2021/11/10(水) 00:30:03 ID:HBhyH6wW0 >>91 連盟アプリだと後手59%から100%になってるけど 中継時は形作り的な雰囲気だったん? さすがの羽生さんも観念したって感じなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/94
95: 名無し名人 (ワッチョイ 5ec9-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:30:35 ID:cDb+I4tq0 陥落確定で抜け番じゃ何の楽しみもないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/95
96: 名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr) [sage] 2021/11/10(水) 00:31:38 ID:vO5CX6ft0 >>94 あの連盟アプリがいまいちニブチンなだけで評価値的には-1800ぐらいまでいってたっぽい やや諦めるのは早い気もするが、局面見てもまあ正直一手一手だったし観念するのもやむなしかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/96
97: 名無し名人 (ワッチョイ 09e2-QVGU) [sage] 2021/11/10(水) 00:32:37 ID:WkqXAAri0 >>92 誰かがAIなかったらもっと藤井が勝ってるって言ってる人もいたけど AIを使いこなせてるのも藤井がダントツなんだからそうでもないかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/97
98: 名無し名人 (ワッチョイ 5e34-bQ3l) [] 2021/11/10(水) 00:35:03 ID:I8wtuy9h0 AIのまねするよりは聡太のまねしたほうがいいんじゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/98
99: 名無し名人 (ワッチョイ 32bc-bQ3l) [sage] 2021/11/10(水) 00:40:14 ID:+xZD2lHV0 AIの開発者すらAIがどうやってその解を導き出しているのかはわからないらしい。 藤井はその探索過程を考え自分なりの解釈をして局面判断に活用しているのだとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/99
100: 名無し名人 (ワッチョイ 25ba-bcI+) [] 2021/11/10(水) 00:40:58 ID:O77ni4SX0 >>98 それ出来るならやってるだろ 手損になるから玉囲わないで勝つって結局自玉の安全読み切れてないと無理じゃん 同程度の読みの量求められてる時点で勝ち目ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/100
101: 名無し名人 (アウアウクー MM39-x5EF) [sage] 2021/11/10(水) 00:41:06 ID:sm/sZzBXM 羽生あそこから負けたんかい、やべーな藤井聡太 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/101
102: 名無し名人 (アウアウウー Sacd-hz53) [sage] 2021/11/10(水) 00:43:44 ID:2oviO24oa あそこから負けたって言っても評価値は先手有利まで振れた局面なかったぽいし、藤井がトレーニング通りソフトよりの形勢判断できてるなら藤井としても別に危なくなかった対局なのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/102
103: 名無し名人 (ワッチョイ 6e02-9BYq) [] 2021/11/10(水) 00:46:19 ID:5+MgopM00 深浦康市vs4強 17勝16敗 渡辺明名人 9勝10敗 豊島将之竜王 3勝1敗 藤井聡太三冠 4勝2敗 永瀬拓矢王座 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/103
104: 名無し名人 (ワッチョイ adbb-/l0D) [sage] 2021/11/10(水) 00:47:04 ID:9OnUrC+k0 ■藤井王位は就位式の会見で、今期王位戦7番勝負で最も印象に残っているシーンとして、第1局の1日目、後手番の豊島竜王が2枚の桂で中央を狙えるようにした局面に至るまでの手順を挙げた。 ■この後、藤井王位が持ち時間8時間のうち1時間41分を残して敗北した。会見では「2枚の桂を活用される構想に全く気づかず、指されると対応が難しかった。すばらしい手順だった」と振り返った。 桂馬二枚の敗戦局面を研究 本局、スレの皆さんは8五桂を推し → 9四桂 末恐ろしい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/104
105: 名無し名人 (ワッチョイ 856e-ZBHr) [sage] 2021/11/10(水) 00:47:04 ID:vO5CX6ft0 >>103 うーんこれは終身名誉地球代表 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/105
106: 名無し名人 (ワッチョイ 09e2-QVGU) [sage] 2021/11/10(水) 00:47:54 ID:WkqXAAri0 ソフトよりの形勢判断が出来るってことは ソフトのように指しこなせるってことだから冷静に考えてもすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/106
107: 名無し名人 (ワッチョイ f12f-F2RO) [sage] 2021/11/10(水) 00:49:06 ID:L4aMvPnQ0 豊島が藤井君相手に居玉のまま将棋指して居玉の危うさを的確に咎められて負けてたからな 王の囲いを薄くする感覚の将棋もまた難しいんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/107
108: 名無し名人 (ワッチョイ 3602-KSgD) [sage] 2021/11/10(水) 00:50:45 ID:FcTbZ5TK0 >>12 33に桂馬が効いてて4筋に玉が行くと、先手は堅い、後手は遠いで捕まるのが大変だから、時間切れてアップアップになるより金と飛で攻めようという判断はやむを得ないかも。AI無かったらこれも一局というところだけど、相手がねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/108
109: 名無し名人 (ワッチョイ 12ac-H2rd) [sage] 2021/11/10(水) 00:54:39 ID:0+LiI/xx0 とりあえず今回の対局で一つはっきりしたことがある 形勢判断の速さは藤井三冠>将棋プレミアムAI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/109
110: 名無し名人 (ワッチョイ 36a0-r7F/) [sage] 2021/11/10(水) 00:58:17 ID:tpt5kU0O0 来期の対談企画は藤井と羽生の組み合わせにして欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/110
111: 名無し名人 (ワッチョイ 92ad-+wpa) [] 2021/11/10(水) 01:00:56 ID:3tqYd8JP0 今日の将プレAIの読みの遅さは謎だったな、さすがに並のPCのちんたら解析より遅い判断はよくないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/111
112: 名無し名人 (ワッチョイ 12b1-S+ev) [sage] 2021/11/10(水) 01:02:50 ID:LzZPCOa00 >>103 地球を任せても大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/112
113: 名無し名人 (ワッチョイ 09e2-QVGU) [sage] 2021/11/10(水) 01:03:28 ID:WkqXAAri0 >>112 なおB2・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/113
114: 名無し名人 (ワッチョイ adbb-/l0D) [sage] 2021/11/10(水) 01:09:14 ID:9OnUrC+k0 bestmove 2g2fが最善手です。 独特の符合ですが2g2fは盤面で2七の駒を2六に動かすことを表し、 2六歩のことです。 進んだ局面で検討したいときは、movesで駒の動きを指定します。 position startpos moves 7g7f 3c3d 2g2f 4c4d 2f2e DLの世界 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/114
115: 名無し名人 (ワッチョイ 697c-o5vv) [sage] 2021/11/10(水) 01:10:11 ID:bL+hhNuI0 AIが聡太の真似をしてるとしか思えんけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/115
116: 名無し名人 (ワッチョイ 12a8-bQ3l) [] 2021/11/10(水) 01:12:17 ID:TTraft5U0 今期藤井に2−0という勲章引っ提げてC1落ちするのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/116
117: 名無し名人 (ワッチョイ 8101-mzAS) [] 2021/11/10(水) 01:13:03 ID:mbXofzr70 年度内藤井五冠が生まれてしまうな 五冠になれた棋士はこれまで大山中原羽生の3人のみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/117
118: 名無し名人 (ワッチョイ 5e10-MPKP) [sage] 2021/11/10(水) 01:36:16 ID:rkpJnaGG0 終盤までがっぷり四つ 最後の短時間の叩き合いで羽生さんが負ける こういう力負けみたいなの今までなかったんだよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/118
119: 名無し名人 (ワッチョイ b163-uWDs) [sage] 2021/11/10(水) 01:49:04 ID:T8Tz7qZj0 >>117 五冠ともなると米長と谷川というノイズが消えて、本当に歴史的大棋士だけになるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1636466785/119
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 883 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s