[過去ログ] 第29期 大山名人杯倉敷藤花戦 Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2021/11/20(土) 11:39:28 ID:BnTiC4Th(1/15)調 AAS
またもや角の丸損w
ありえんね
88: 2021/11/20(土) 11:40:51 ID:BnTiC4Th(2/15)調 AAS
加藤桃子がこの将棋落としたら、将棋を辞めるレベル
里見がここからこの将棋勝ったら、天地がひっくり返るレベル
102: 2021/11/20(土) 11:52:35 ID:BnTiC4Th(3/15)調 AAS
里見
「▲57角はなんか適当に指してしまった」
「△62飛をうっかりでした」
「ひどい将棋でした」
113: 2021/11/20(土) 12:01:24 ID:BnTiC4Th(4/15)調 AAS
>>112
人間的には97-3くらいだが・・
120(1): 2021/11/20(土) 12:04:10 ID:BnTiC4Th(5/15)調 AAS
>>114
「加藤さん、穴熊やめれば里見さんに勝てますよ」
「思い切って穴熊捨てましょう」
「左美濃一択です」
画像リンク
125: 2021/11/20(土) 12:12:27 ID:BnTiC4Th(6/15)調 AAS
>>124
角の丸損です
161: 2021/11/20(土) 12:38:02 ID:BnTiC4Th(7/15)調 AAS
>>159
角の丸得で敗けたら女流棋士引退レベル
170(1): 2021/11/20(土) 12:48:08 ID:BnTiC4Th(8/15)調 AAS
倉敷市長
「我が地元の菅井竜也先生」
嬉しいねぇ
173: 2021/11/20(土) 12:51:54 ID:BnTiC4Th(9/15)調 AAS
市代
「午前中からどちらの研究がまさるのかという将棋が」
「里見は勝敗に一喜一憂していない、不動の心」
「7連覇を目指す里見に加藤が挑戦」
「加藤は充実著しい」
「解説は毒舌でファンが多い菅井、聞き上手の長谷川」
「お楽しみください」
182: 2021/11/20(土) 13:09:04 ID:BnTiC4Th(10/15)調 AAS
菅井
「加藤は里見14連敗中は慎重に丁寧に指してた」
「時間でも差をつけられてた」
「最近は決断良く積極的になった」
「絶対王者にここまで積極的に指す女流棋士はいなかった」
「里見はめんくらった」
「加藤はもとから強い」
212: 2021/11/20(土) 13:41:45 ID:BnTiC4Th(11/15)調 AAS
菅井
「研究会では(里見に)菅井先生と呼ばれる」
「普段は菅井くんと呼ばれる」
250: 2021/11/20(土) 14:06:15 ID:BnTiC4Th(12/15)調 AAS
>>246
いやー長谷川がおかしいw
長谷川「先生は対局中これは何%とか形勢判断するんですか?」
菅井「そんなのするわけないでしょ」
長谷川「じゃぁ優勢とかの判断しますか?」
菅井「それはします」
254: 2021/11/20(土) 14:08:45 ID:BnTiC4Th(13/15)調 AAS
>>253
序盤で角の丸損だからw
角の丸損ですよ!丸損!!
タイトル戦で角の丸損ですよ!!
291: 2021/11/20(土) 14:33:48 ID:BnTiC4Th(14/15)調 AAS
>>283
画像リンク
画像リンク
343(1): 2021/11/20(土) 14:58:57 ID:BnTiC4Th(15/15)調 AAS
>>331
清麗戦の最終局も角損のウッかり
今回も角の丸損でウッかり
2局つづけて、序盤で大駒損する大ポカ
こんなことありますかね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s