[過去ログ] 第2期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2021/11/04(木) 15:50:55 ID:UeOkU5p8(1)調 AAS
>>3
愛ちゃん、可愛いけど
里見よりも上位って似合わないな
はっきり言って違和感があるね
750: 2021/11/04(木) 21:58:38 ID:9N/MsAaK(1)調 AAS
1回戦の波乱
昇級候補の敗北:香川(B級)、脇田(D級)
降級(点)候補の勝利:藤井(C級)、礒谷(C級)、高浜(D級)、山口絵(D級)
ぐらいのとものか。概ね1回戦は順当だったようだ。
751
(1): 2021/11/05(金) 01:20:35 ID:TiUgoi2V(1)調 AAS
カロリーナは婚約でこのまま引退かな
752: 2021/11/05(金) 01:42:18 ID:oyzYa+na(1)調 AAS
カロ結婚するんか、そらめでたい
相手はヨーロッパチャンピオンか、将来子供が外国人棋士になったりは・・・しないかなぁ
棋士の仕事の大変さは本人がわかってるから勧めにくいだろうし
753
(2): 2021/11/05(金) 07:54:05 ID:QEv6ODwB(1)調 AAS
>>751
どこからの情報?いくつだっけ?
754
(1): 2021/11/05(金) 07:59:59 ID:YxRemYrI(1)調 AAS
>>753
カロが自分のTwitterで言ってるよ
結婚するならもう日本には戻らないということかね
二人で日本に移住とかでなければ
755: 2021/11/05(金) 08:01:01 ID:NaGtdMvh(1)調 AAS
>>753
カロのTwitter
引退は推測
756: 2021/11/05(金) 09:29:45 ID:UtCQ/+iB(1)調 AAS
海外に将棋倶楽部作って普及に専念してもらったほうが絶対いいよ
あとオンラインで海外勢と日本勢とで大会どんどん開いてほしいんだけど
両方で会場用意して開催すればオンライン対局でも不正の心配はないはず
757: 2021/11/05(金) 10:31:37 ID:Bm9vea7E(1/5)調 AAS
>>592
A級の里見-伊藤は11/11までには組まれなかったな。11/12かな?
里見-加藤圭は11/23以降かな?
758
(1): 2021/11/05(金) 10:38:37 ID:dliRV63t(1/2)調 AAS
里見伊藤戦は11/12って書かれてた
どこかのメディア記事で
759
(1): 2021/11/05(金) 11:19:03 ID:Bm9vea7E(2/5)調 AAS
>>758
里見のスケジュールはこうなるのかな?
11/09 @大阪 vsカトモモ 清麗戦
11/12 @東京? vs伊藤 女流順位戦
11/14 @横浜 前日検分
11/15 @横浜 vs西山 女流王座戦
11/17 @東京 vsカトモモ 清麗戦 (11/09に勝った場合)
11/19 @倉敷 前日検分
11/20 @倉敷 vsカトモモ 倉敷藤花戦
11/21 @倉敷 vsカトモモ 倉敷藤花戦 (11/20に負けた場合)
11/27か12/04 @東京 女流アベトナ準決勝
12/06 @秦野 前日検分
12/07 @秦野 vs西山 女流王座戦
12/10 @東京か大阪 vs甲斐 女流順位戦
12/11 @東京 女流アベトナ決勝 (進出の場合)
12/13 @東京 vs西山 女流王座戦 (11/15と12/07に連勝できなかった場合)

11/23〜12/04の間に、女流順位戦(vs加藤圭)、マイナビ本戦(vs上田)、王座戦一次予選(vs星野)。
760: 2021/11/05(金) 11:24:01 ID:Bm9vea7E(3/5)調 AAS
>>759
もしも女流アベトナ準決勝相手がT加藤なら、その準決勝が11/27で、もう一方の準決勝が11/20、決勝が12/04って可能性もあるか。
761
(1): 2021/11/05(金) 11:33:03 ID:5vnlTfWX(1)調 AAS
西山三冠里見五冠でも序列変わらずなら白玲呼びにできないのかな
762: 2021/11/05(金) 11:37:11 ID:Bm9vea7E(4/5)調 AAS
>>761
人為的ミスによる入れ替え忘れじゃない?
女流四冠同士になった時もタイムラグがあった。
763: 2021/11/05(金) 12:48:08 ID:cuvRNih2(1)調 AAS
>>754
相手、フランス人なんだな
家庭内標準語は英語かな
764: 2021/11/05(金) 13:48:14 ID:Z3YWBmXG(1)調 AAS
里見さん西山さん入れ替わった
765: 2021/11/05(金) 14:00:17 ID:yB1DYVhP(1/5)調 AAS
将棋連盟のホームページで序列一位が里見に変わり里見の1強時代がしばらく続きそう
里見香奈清麗・女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花
西山朋佳・白玲・女王・女流王座
766
(1): 2021/11/05(金) 14:16:19 ID:vo5Ru2nq(1)調 AAS
5冠と3冠の状況を1強とは言えないだろ
767
(1): 2021/11/05(金) 14:19:21 ID:Sc+TDj/z(1/3)調 AAS
北野新太/報知新聞社@kitano_arata

日本将棋連盟、西山朋佳白玲の追加署名免状を発行…女流棋士初 : スポーツ報知 〔写真は白玲戦全4局の西山白玲、下2枚の第3・4局は日本将棋連盟提供〕

外部リンク[html]:hochi.news
768: 2021/11/05(金) 14:20:19 ID:Sc+TDj/z(2/3)調 AAS
Twitterリンク:kitano_arata
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
769
(1): 2021/11/05(金) 14:21:30 ID:yB1DYVhP(2/5)調 AAS
>>766
勝率、レートも41違い里見の1強と言える

2021 年度
里見5冠 36 戦 28 勝 8 敗 (0.778)1980
西山3冠 31 戦 21 勝 10 敗 (0.677)1939
770
(1): 2021/11/05(金) 14:58:59 ID:FFjf8yvT(1)調 AAS
数字は里見がいいけど1強と安易に言っていいのだろうか・・・正直頭ひとつ西山が上の印象が拭えないのだが
771: 2021/11/05(金) 15:02:32 ID:yB1DYVhP(3/5)調 AAS
>>770
勝率が1割も高いと1強だよ。今の西山が1割も勝率を上げるのは不可能なレベルだよ。
772: 2021/11/05(金) 15:02:38 ID:wKAtWx3N(1)調 AAS
ほとんど願望だね
773
(1): 2021/11/05(金) 15:06:41 ID:ogDiZYto(1)調 AAS
里見ファンの一部だけだと思うけど、西山に負け続けてかなり鬱憤が溜まってたんだろうね。
両方の強さを認めて、昔より格段にレベルが上がったいい時代を楽しめばいいのにね。
774: 2021/11/05(金) 15:09:46 ID:tCPiJd4+(1)調 AAS
レート41てそんなに差があるんか?
俺にはよくわからんが
775: 2021/11/05(金) 15:10:45 ID:0XMUd3KO(1)調 AAS
>>767
タイミング的にうまくないな
免状ほしい人は藤井竜王待ちだろう
あと関係ないが連盟の企画商品は爪切りとか温度計とか昭和中期みたいな企画力をなんとかしてほしい
776
(1): 2021/11/05(金) 15:21:37 ID:dliRV63t(2/2)調 AAS
>>773
一部の西山ファンはもっと酷かったからなあ。
西山八冠は可能性があるからまだ良いとしても、里見の持ってる四冠や過去の実績まで価値が無いと貶してたからな。
777
(1): 2021/11/05(金) 15:29:49 ID:OjbAJPfY(1)調 AAS
連盟のHPでは里見の方が序列上になってるな
つまり、白玲を竜王や名人みたいに格上にする決まりはないみたいだ
778: 2021/11/05(金) 16:41:36 ID:2HvJmKIP(1)調 AAS
しかし白玲位免状署名は別格という感じもするし、連盟なりにスポンサーに配慮しながらやってるんだろな
779
(1): 2021/11/05(金) 16:47:46 ID:oIeN0DWK(1/2)調 AAS
レート50の差なら、100番勝負でいえば56:44くらいで里見のほうが有利になる。(相性を考慮しなければ)
でも
・そもそも上位陣も男性に比べれば対局数が少ない
・ほぼ全ての女流棋士がレート100以上離れている
・というかレート300以上低い相手が多い

ということで、41の差がどうこうより、レーティング上昇に関わる相手のレベルの問題があるので
この2人のレーティング自体があまり参考にならない。他の女流よりずっと上にいるのは確かだけど。

男性棋士の中で年間50戦×3年くらいさせてレーティング計算すれば
実力を測る数値としての信頼性もあがるんだろうけど
780: 2021/11/05(金) 17:41:41 ID:Sc+TDj/z(3/3)調 AAS
マンスリー将棋
ヒューリック会長「一番強い女流棋士決めたい」
外部リンク:www.sankei.com
781: 2021/11/05(金) 18:09:06 ID:0vb+7A8X(1)調 AAS
日本将棋連盟、西山朋佳白玲の追加署名免状を発行…女流棋士初
外部リンク:news.yahoo.co.jp
782
(1): 2021/11/05(金) 19:08:33 ID:hXJaM9Vf(1)調 AAS
二人だけの比較なら、レートより、この3年で20局以上ある直接対決結果が評価妥当だろ
今のところ西山がややリードだが、里見が互角に戻しつつある
783
(1): 2021/11/05(金) 19:13:05 ID:yB1DYVhP(4/5)調 AAS
>>782
二人だけの比較は相性問題もあるので妥当ではないよ
深浦九段 3-1 藤井三冠の通算成績を見ても分かるように相性があるので実際の
レートとかけ離れておりレートや今年度の勝率を見る方がより実力を反映している
784
(1): 2021/11/05(金) 19:32:15 ID:Bm9vea7E(5/5)調 AAS
>>783
深浦九段と藤井三冠の対局はサンプル数があまりに少ない。
3年間で20局以上なら結果の意味も違うだろう。
785: 2021/11/05(金) 19:32:49 ID:AG6lX1Fz(1)調 AAS
>>777
白玲取った後も西山四冠の呼び名で
西山白玲とは呼んでないからね
あくまで序列1位の棋戦で竜王名人の様に別格扱いではないみたいだ
786: 2021/11/05(金) 19:39:38 ID:yB1DYVhP(5/5)調 AAS
>>784
3年間ということは3年前と半年前の実力は成長している人逆に衰えている人など
全く棋力が変わることもあるので3年前の成績は現在の実力とは関係ないよ
今年度くらいの成績を見て現在の棋力を捉える方が望ましい
例えば千田七段は3年前はレートがずっと5位付近にいたが今はレート16位あたりまで落ちて
安定しておりおり3年前のデータは使えない
787: 2021/11/05(金) 20:02:15 ID:TXqAow5+(1)調 AAS
>>776
あの頃の西山ファンはすごかった
どのスレにも現れてマウントとってた
何であんなにハイになっちゃったんだろうか
788: 2021/11/05(金) 22:06:46 ID:uEnxlsTw(1)調 AAS
藤井くらいレートぶっちぎってタイトル戦も圧勝するようなら一強でいいだろうが
里見や西山は一強ではないだろ
789: 2021/11/05(金) 22:58:23 ID:661xJ/Yv(1)調 AAS
伸びたり衰えたりで3年前といまの実力が必ずしも一致しないのは同意。ただあまり短期だと好不調の波も影響するしそもそもサンプルが少なくて正確なレートが取りにくい。個人的には過去2年くらいで比較したらいちばんいいと思ってる
790: 2021/11/05(金) 23:15:51 ID:hDBOnMPz(1)調 AAS
>>769は噴飯ものの戯言

レートなんてのはそもそもが遅行指標だし、先後の差や持ち時間の違い、対局相手のレベルの差を無視して丸めた数字に過ぎない
現状よりマシな指標がないのは確かだが、それで何かを語れるほど優れたものじゃないし、馬鹿正直に適用しても>>779の言う程度の差しかない

実戦派なのに奨励会辞めて実戦を大幅に減らした西山がこのまま何の手も打たなければ里見にどんどんタイトル剥がされていくだろうけど
それは現在のレートから判断できるものじゃない
実際にそうなったとして、数カ月後に「随分レート差開いたね」ってなるだけ
791: 2021/11/05(金) 23:32:05 ID:oIeN0DWK(2/2)調 AAS
直接対決でどっちが勝つか?を論じるならお好きな期間の対局を見れば?で終わりだけど
どっちが強いか?を論じるなら、それじゃ足りんだろう。
・全ての将棋指しの中での立ち位置(ただし、実力の近い相手との対局は滅多にない)
・実力の近い相手の中での立ち位置
・AIに内容を評価させる
とかそんなところだろう。
HEROZエンジニアの話だと西山のAI評価は女流棋士の中で群を抜いているみたいなのでAI評価は上なのだろうけど、
里見の話が出なかったからどのくらいの差かは分からんな
792: 2021/11/06(土) 00:28:27 ID:DxNL9wmT(1)調 AAS
里見が西山からレート吸えるようになるならすぐに今の藤井渡辺くらいのレート差になりそう
793
(1): 2021/11/06(土) 02:33:04 ID:BDlOY/xk(1)調 AAS
里見のレート2000超えそうだな。西山は1900ぐらいか
初期の豊島-藤井みたいに星が偏ってただけでこれからは収束しそうだな
里見は女流王座奪取できれば6冠、西山は2冠になる
ここまで差がつくとはびっくりだわ
794
(2): 2021/11/06(土) 02:53:09 ID:pWIFU+h0(1)調 AAS
>>793
西山はムラがあり取りこぼしが多いので里見のようなスキのない将棋は指し続けられない
今年度の勝率も西山は里見に1割も劣っているのとレートが低すぎる。里見2000、西山1900くらいで
収束するよ。今までがたまたま偏っていただけで西山の時代遅れの勉強方法では里見の
藤井、ナベ、豊島に近いソフト研究中心の勉強方法とは差が付くのは当然と言える
795: 2021/11/06(土) 07:18:21 ID:i6I0+Vk8(1)調 AAS
>>794
長年の里見ファンだが、頼むから止めてくれ。ここは白玲スレだし。
女流王将ではやっと勝ち運が回って来たくらいに考えて、残りの3タイトル戦もまったり応援しようや。清麗戦はカド番だし。
796: 2021/11/06(土) 07:21:28 ID:nC1X4klS(1)調 AAS
>>794
里見は渡部相手に取りこぼして七番勝負に出られず
西山は同じ相手に4-0で完勝

山口に負けたことが目立つぐらいで西山は取りこぼしが少ない
3-4年前まではしょっちゅう弱い相手に負けてたけどあなたの言葉を借りれば「3年前のデータは使えない」
797: 2021/11/06(土) 09:49:42 ID:cBXoS6fS(1)調 AAS
むろやん緊急入院で
次節C級のビックマッチ(室谷−野原)が延期決定的
外部リンク:www.instagram.com

延期になると中継の対象から外れるんだよなぁ・・・
798
(2): 2021/11/06(土) 10:14:01 ID:IBuU3u1y(1)調 AAS
う〜ん、なんかこういう時に不謹慎ではあるけれど
なんか必要以上な劇的おもわせぶりの書き方が
最近の室谷さんが自己中心的だと評価されちまうところだと思った
799: 2021/11/06(土) 10:31:47 ID:sFojptpL(1)調 AAS
>>798
自分は知りたいほうだから室谷さんが自分で書いてくれてとてもありがたいけど
そんな言いがかりに近いこと言われたらなんもかんもやりにくいだろうね
800
(1): 2021/11/06(土) 10:50:32 ID:OWh6fRus(1/2)調 AAS
まあ、書くのならしっかりと書かないと
半端だと思わせぶりの構ってちゃんと判断されちまう
801: 2021/11/06(土) 12:03:55 ID:NsyAlaJW(1)調 AAS
しっかりって、病名を書かなきゃいけないの?
802
(1): 2021/11/06(土) 12:05:53 ID:OWh6fRus(2/2)調 AAS
詳細な病名はともかく
最低限
どういう感じでどういう現状なのか
まずはそこでしょ

無駄に観ている人を心配で煽る書き方は如何なものかと
803: 2021/11/06(土) 12:43:54 ID:wN91aySN(1)調 AAS
病名とかプライベートな情報なんだし出す必要ないよ
とりあえず緊急入院と手術が必要な状況になって対局は延期になった、この事実だけで十分
それ以上の詮索は無粋
804: 2021/11/06(土) 14:26:09 ID:9cqhGP5U(1)調 AAS
むろやん、そんなことになってたのか・・・
とにかくお大事に

こんな時にまでイチャモンつけてる奴は軽蔑の対象でしかない
805: 2021/11/06(土) 16:05:44 ID:ADqa3wxN(1)調 AAS
ガチで頭おかしいやついるな
ミソジニーもここまでくると一回警察に出向いてもらった話し聞いたほうがよさそう
何しでかすかわからん
806: 2021/11/06(土) 16:15:42 ID:43k4Qef+(1)調 AAS
>>800
手術してベッドで横になっている状況に
構ってちゃんもクソもあるか
世間を知らないガキなのか?
807
(1): 2021/11/06(土) 16:54:32 ID:vb1oDhil(1)調 AAS
>>798とか>>802はSNSやらない年寄りでしょ
自分が正しいと思い込んでる老害
808: 2021/11/06(土) 18:06:56 ID:44m8TzAz(1)調 AAS
いやSNSとか関係ないっしょ
室谷の日頃の人間性が現れているだけ
まぁ、こんなもんよ
809: 2021/11/06(土) 22:06:07 ID:p6Lmv8Bw(1)調 AAS
実際に対局延期以外に言える事ない、わからない可能性は無視して、隠してる事に決めつけてんのか
そっちの方が頭おかしいぞ
810: 2021/11/06(土) 23:28:50 ID:IvQ1AbG1(1)調 AAS
ボクシングやってたようだから、その関係で体にダメージを受けたのかな。
811: 2021/11/07(日) 08:55:25 ID:c/QMaw9W(1)調 AAS
>>807
ほんとに感覚が古代でびっくりするよ…
人を労る気ゼロというか
812: 2021/11/07(日) 09:32:22 ID:fEaTava4(1)調 AAS
先週のJT杯でも体調不良で記録係が変わったとき罵声の嵐だったしな

5chってまともな人はどんどんいなくなるのに老害は減らないからレベルが下がる一方

早くなくなってほしい
813: 2021/11/07(日) 10:54:57 ID:1FXdxMek(1)調 AAS
A級でも基本は中継なしなのか、がっかりだな
814: 2021/11/07(日) 12:39:30 ID:ISq8UDAy(1/3)調 AAS
【勝負師たちの系譜】初代白玲・西山朋佳女流三冠、ファン期待の男性棋戦への参戦は?
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
815
(1): 2021/11/07(日) 13:33:23 ID:DQtakdlW(1)調 AAS
BSフジの番組はもう打ち切りになったの?
816
(1): 2021/11/07(日) 13:56:08 ID:ISq8UDAy(2/3)調 AAS
白玲 〜初代女流棋士No.1決定戦〜

次回の放送予定
外部リンク[html]:www.bsfuji.tv

アーカイブ(無料)
外部リンク[html]:www.bsfuji.tv

>>815
次回は11月21日(日)14時〜
817: 2021/11/07(日) 15:00:48 ID:6nPfZnl+(1)調 AAS
>>816
七番勝負が終わって第二期が始まっても
ずっと続くのかしら
818: 2021/11/07(日) 20:56:50 ID:ISq8UDAy(3/3)調 AAS
たまには女流順位戦の棋譜があがったりするのかな?
外部リンク[html]:live.shogi.or.jp
819: 2021/11/08(月) 03:00:37 ID:wwGJV6GZ(1)調 AAS
BSフジの番組、開始当時に全12回って告知してたと思うけど、来期以降も続けてもらえるといいなあ。
以前よりは少し取材もしやすくなってきただろうし。
820: 2021/11/08(月) 04:20:26 ID:wYEU2XJS(1/2)調 AAS
昨日の将棋フォーカスに出てたけど
今年女流アマ名人戦で優勝した磯谷祐維って元奨励会員だったのか
戦績見たらすでにC級かB級くらいある
821: 2021/11/08(月) 08:18:05 ID:AioIt+ll(1/2)調 AAS
磯谷は中2で東海B2まで上がり、奨励会受験して6級合格したとこまでは良かったけど、1年で7級B落ちて退会になってしまった
女流を目指している様子はなく、今は大学将棋部だったはず

なお奨励会時代の師匠は山ちゃん
822
(3): 2021/11/08(月) 10:44:58 ID:4tkq1rPY(1/15)調 AAS
相川−斎田のモバイル中継で
D級の降級点規程が発表された

・ 4.5人に1人に降級点
・ 降級点3つでD級から降級
・ 1つ目の降級点は消除不可
・ 2つ目の降級点は勝ち越し(5勝以上)で消除、ただし指し分けは何回やっても消除とはならない
・ C級に昇級、D級から陥落した場合は降級点はすべて消える

・ D級から陥落した場合は次の成績のいずれかでD級に復帰
 ・ 清麗戦予選決勝以上(ベスト7)
 ・ マイナビ本戦準々決勝以上
 ・ 女流王座本戦準々決勝以上
 ・ 女流名人戦リーグ入り
 ・ 女流王位戦リーグ入り
 ・ 女流王将戦本戦準々決勝以上
 ・ 倉敷藤花戦準々決勝以上

・あくまでも女流順位戦のD級降級は女流順位戦に出られなくなるためだけのものであり、
 強制引退に関しては従来の引退制度の降級点を用いる
823: 2021/11/08(月) 10:48:41 ID:4tkq1rPY(2/15)調 AAS
とりあえず、こっちの話題は
別スレ立てておいた

【速報】女流フリクラの導入決定
2chスレ:bgame
824: 2021/11/08(月) 10:52:37 ID:4tkq1rPY(3/15)調 AAS
10:45時点
大島−貞升 49%-51%
先に居飛車表明した大島、まだ84歩とせずに矢倉模様に組んだ貞升

相川−斎田 57%-43%
斎田が三間に振ったあとに、相川が向かい飛車に振る
825
(1): 2021/11/08(月) 10:53:14 ID:lOAyUYvE(1/6)調 AAS
>>822
おお、ありがと
実質女流フリクラかあ
年数による引退規定がないのがプロのフリクラとの違いか
昇段までの必要少数が増えちゃったからフリクラになったら昇段も厳しいね
826: 2021/11/08(月) 10:58:48 ID:4tkq1rPY(4/15)調 AAS
>>825
それ以上に
C2からフリクラへの陥落と一緒で
実質の年間給料(D級8局分の対局料)が消えるのは痛いね
事実上の年収半減

まぁ、実質給料ゼロの早水とレッドは痛くないかもしれないがw
827: 2021/11/08(月) 11:27:36 ID:91prXyC+(1)調 AAS
斎田相川、貞升大島の中継はして里見伊藤、甲斐渡部の中継はないんか
828
(1): 2021/11/08(月) 11:31:56 ID:4tkq1rPY(5/15)調 AAS
あと地味に大島−貞升の方で重要なことが掛かれていた

・ 初参加者は皆、D級スタート

まぁこれは中に対して言っているものと察することができるな
829: 2021/11/08(月) 11:41:26 ID:2tZJ7G7O(1)調 AAS
正直、野田澤とか明日香の覚醒もみてみたいし
高橋和とかでも、やはり指してなんぼでしょう
830
(2): 2021/11/08(月) 11:49:24 ID:LqCsCViP(1)調 AAS
>>828
理屈の上では奨励会突破して四段になった棋士も女流棋士登録できるわけだが
四段棋士が女流棋士登録した場合でもD級スタートにするつもりだろうか?
それともこういう場合はその都度特例として考慮するってことになるのかね
831: 2021/11/08(月) 11:50:50 ID:VY2duMv4(1)調 AAS
中や今井がD級にいたら昇級枠が実質3枠になるな
832: 2021/11/08(月) 11:52:44 ID:4tkq1rPY(6/15)調 AAS
>>830
まぁここからの文章ではわからないが
「原則」という言葉がないから特例なしと捉えるのが正しいかと

中や今井が毎年マイナビと女流王座にエントリーしてれば話は別だったかもしれないが
参加していない以上、特例なしが正しい扱いだろうね
833: 2021/11/08(月) 12:09:28 ID:yJCS4/tm(1)調 AAS
>>822
正棋士みたいに期間内で一定の勝率・勝数を上げても順位戦には復帰できないのか
一度降級すると復帰は厳しそう
834: 2021/11/08(月) 12:14:44 ID:4tkq1rPY(7/15)調 AAS
中休時点
大島−貞升 33%-67%
貞升が大島の玉頭破壊して半終戦モード

相川−斎田 45%-55%
斎田が相川本陣の歩を全部強奪、外堀埋まる

昼食
相川春香 席のみ確保
斎田晴子 席のみ確保
大島綾華 注文なし
貞升南   注文なし
835: 2021/11/08(月) 12:33:12 ID:uJwOBEv6(1/3)調 AAS
>>830
何でそんなこと考えなきゃならないんだ
男性棋士だってC1からスタートした人なんていないだろ
836: 2021/11/08(月) 12:48:59 ID:hjRNNjhn(1/4)調 AAS
>>822
これ結構きついよな
D級から落ちるレベルの女流でクリアできる奴いるのかって感じ
女流の競争の厳しさが格段に上がったな
837: 2021/11/08(月) 13:05:39 ID:wYEU2XJS(2/2)調 AAS
フリクラ導入でだいぶ納得する形になったんじゃないか
まだまだ引退規定は緩いし
これから女流の人数は毎年増えていって
フリクラ入りする人が増えてD級のレベルもどんどん上がっていくだろう
838
(1): 2021/11/08(月) 13:07:57 ID:yvxjstKj(1)調 AAS
フリクラ行きは順位戦導入される前に戻るってことやな
839: 2021/11/08(月) 13:10:18 ID:yAmGN6oQ(1)調 AAS
女流棋士の棋力の全体的な底上げ措置が形になってきたということか
収入も増えるが厳しさも増すということだね
ところで、プロ棋士の対局料って順位戦のクラスが基準になっていると聞いたことがあるが、女流棋士の対局料も今後は順位戦のクラスが影響するんだろうか
もしそうだとしたらますます競争が激しくなるね
840: 2021/11/08(月) 13:10:39 ID:lOAyUYvE(2/6)調 AAS
>>838
だね
841: 2021/11/08(月) 13:20:24 ID:yI4elGK0(1)調 AAS
あじあじは降級点3持ってるんだっけ?
その場合D級から落ちたら即引退なのだろうか
842
(1): 2021/11/08(月) 13:27:28 ID:hjRNNjhn(2/4)調 AAS
D級8局分の対局料っていくらぐらいなんだろ?
仮に100万だとしたらフリクラ落ちで年収100万ダウンか…キツいなぁ
843: 2021/11/08(月) 13:36:09 ID:4tkq1rPY(8/15)調 AAS
13:30時点
相川−斎田 47%-53%
斎田が17分考えて指した手が80%⇒33%に大暴落、その後相川もミスってポイント再逆転
大島−貞升 32%-68%
昼休後もずっと同じ形勢が続く
844: 2021/11/08(月) 13:40:04 ID:lOAyUYvE(3/6)調 AAS
>>842
Dで100万もあるわけないと思う
倉敷藤花のタイトル賞金が100万〜150万ぐらいとか言われてるのに
多くても一局5万で40万ぐらいじゃないのかな
845
(1): 2021/11/08(月) 13:42:49 ID:v8La+U34(1)調 AAS
・ C級に昇級、D級から陥落した場合は降級点はすべて消える

こうだから安食の降級点もリセットだね
846: 2021/11/08(月) 13:46:01 ID:uJwOBEv6(2/3)調 AAS
女流の基本対局料はあくまで段位で算定しているでしょ
だから白玲の対局料はDだと年50万も行かないと思う
847: 2021/11/08(月) 13:51:17 ID:YOqDR4Qr(1)調 AAS
引退させてもらったほうが、多分楽だろうなぁ〜
負けが込むのが一番つらいわけで
848: 2021/11/08(月) 13:51:40 ID:27uic9Ao(1/5)調 AAS
貞升は時間がない…。
849: 2021/11/08(月) 13:53:21 ID:lOAyUYvE(4/6)調 AAS
>>845
> C級に昇級、D級から陥落した場合は降級点はすべて消える…?

>あくまでも女流順位戦のD級降級は女流順位戦に出られなくなるためだけのものであり、強制引退に関しては従来の引退制度の降級点を用いる…?

?とあるので、?で消えるのは順位戦の降級点であって
強制引退の降級点は消えないのでは?
850: 2021/11/08(月) 13:58:59 ID:hjRNNjhn(3/4)調 AAS
紛らわしいから従来の降級点は引退カウンターとかの呼び方に変えようぜ
851: 2021/11/08(月) 14:01:28 ID:27uic9Ao(2/5)調 AAS
貞升これは逆転しそう…
852: 2021/11/08(月) 14:05:51 ID:kwg252TJ(1/2)調 AAS
引退イエローカード(3枚で引退)
853
(3): 2021/11/08(月) 14:09:27 ID:kwg252TJ(2/2)調 AAS
今日の対局室
画像リンク

854: 2021/11/08(月) 14:11:27 ID:SAtWhi9o(1/11)調 AAS
中継2局ともリードした方が寄せられずに泥沼っていう
D級らしい将棋に
855: 2021/11/08(月) 14:12:13 ID:4tkq1rPY(9/15)調 AAS
>>853
やっぱりアスカ様(一番奥)は貫禄があるなw
856: 2021/11/08(月) 14:13:32 ID:4tkq1rPY(10/15)調 AAS
貞升、時間なくて順調に貯金使い果たしてついに50%か
857: 2021/11/08(月) 14:19:52 ID:27uic9Ao(3/5)調 AAS
(゚Д゚)ハァ?あああああ
貞升おめ、大島おつ。
ありえない投了
858: 2021/11/08(月) 14:20:03 ID:SAtWhi9o(2/11)調 AAS
えっ、大島投了?
859: 2021/11/08(月) 14:21:39 ID:JsypkU8v(1/10)調 AAS
時間もあるし
どう悲観しても投了する局面には見えないんだが
体調不良とか疑うレベル
860: 2021/11/08(月) 14:21:56 ID:lOAyUYvE(5/6)調 AAS
えっ大島さんなんで投了した?
全然局面やばくないし相手は持ち時間なし、自分は25分残ってる
861: 2021/11/08(月) 14:22:27 ID:jFzuZ29y(1/5)調 AAS
なんかアベトナに意識とられすぎて、動揺しとるの
862: 2021/11/08(月) 14:23:04 ID:JsypkU8v(2/10)調 AAS
アベトナに何の関係が
863: 2021/11/08(月) 14:23:56 ID:/Wz9NkjU(1/2)調 AAS
ごめんね
間違えて投了ボタン押しちゃった
すぐ再開する
864: 2021/11/08(月) 14:24:01 ID:JsypkU8v(3/10)調 AAS
なんか投了の文字が消されたがまさかミス?
865: 2021/11/08(月) 14:24:05 ID:jFzuZ29y(2/5)調 AAS
すまん、内山とまちがえた
866: 2021/11/08(月) 14:24:36 ID:JsypkU8v(4/10)調 AAS
やっぱりまた投了って書かれたな
867: 2021/11/08(月) 14:25:00 ID:hyqV6uk0(1/3)調 AAS
大島なんで投了したの?
52角成とか継続手あるよね?
868: 2021/11/08(月) 14:25:17 ID:2Prr5jD9(1)調 AAS
ここまで堪えてると思って見てたけど形作り気分だったのかなぁ
869: 2021/11/08(月) 14:25:32 ID:/Wz9NkjU(2/2)調 AAS
二歩とは
870: 2021/11/08(月) 14:25:33 ID:/IwFjYqT(1)調 AAS
2歩か
871: 2021/11/08(月) 14:25:36 ID:SitVtqHy(1/4)調 AAS
残り時間は先手大島25分、後手貞升0で形勢互角50%対50%で先手投了ってこんな投了は初めて見た
872: 2021/11/08(月) 14:26:24 ID:JsypkU8v(5/10)調 AAS
二歩だった模様
873: 2021/11/08(月) 14:26:32 ID:hyqV6uk0(2/3)調 AAS
72歩で二歩の反則負けなのか。。残念
874: 2021/11/08(月) 14:27:46 ID:JsypkU8v(6/10)調 AAS
72歩は確かに打てるなら打ちたいw
875: 2021/11/08(月) 14:27:52 ID:lOAyUYvE(6/6)調 AAS
二歩かあ
時間もあったし本人ショックやろね
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s