[過去ログ]
第47期棋王戦 Part13 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
481
:
(ワッチョイ 5701-oydK)
2021/09/17(金) 22:04:59
ID:yv7j8uyU0(2/3)
調
AA×
>>458
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
481: (ワッチョイ 5701-oydK) [sage] 2021/09/17(金) 22:04:59 ID:yv7j8uyU0 >>458 6二歩から7ニ歩は凄かった。 Abema AIはずっと3三歩成りが最善手だったけど、6二歩を指して58-42くらいまで藤井が盛り返して見えたけど、藤井が長考している間にさいたろうが指す前より良くなり72-28くらいまで自然と上がった。 6二歩が最善手だったみたいだね。 これこそAI越えの一手だろう。 人間もこの手は見えない。 だから藤井も長考した。 しかし、金で歩を取るかと思ったが藤井も長考後に7一金と最善手を指した。 その後の続けて2七歩も見えにくい手で普通は3三歩成りか桂成りだと思うが最善手の7ニ歩を指したのは痺れた。 これで勝負有りでした。 プロも6二歩から7ニ歩までの変化の意味が分からないようだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631876061/481
二歩からニ歩は凄かった はずっと三歩成りが最善手だったけど二歩を指してくらいまで藤井が盛り返して見えたけど藤井が長考している間にさいたろうが指す前より良くなりくらいまで自然と上がった 二歩が最善手だったみたいだね これこそ越えの一手だろう 人間もこの手は見えない だから藤井も長考した しかし金で歩を取るかと思ったが藤井も長考後に一金と最善手を指した その後の続けて七歩も見えにくい手で普通は三歩成りか桂成りだと思うが最善手のニ歩を指したのはれた これで勝負有りでした プロも二歩からニ歩までの変化の意味が分からないようだった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 521 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s