[過去ログ] 第1期 ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2021/09/18(土) 22:57:45 ID:64JZfPXb(12/12)調 AAS
>>936
さらに個人的な感想では色々将棋と囲碁の条件の違いを加味しても女流の囲碁と将棋ではやはり少し囲碁女流の活躍の方が上だとは思うな
将棋の一般棋戦の一部でも非常に狭いとはいえ女流の参加権はあるし
相当の実力があればもう少し活躍できて間口を広げろという議論になっていると思う
940(3): 2021/09/18(土) 23:49:55 ID:srr92GYt(5/5)調 AAS
八代相手によく頑張ったと思っていたら、本人的には手痛い負け方だったのか。
先日(開幕前の6日)、八代先生との対局(八代弥七段との棋聖戦1次予選)で手痛い負け方をして、強い危機感を覚えてさらに勉強しました。
外部リンク[html]:hochi.news
941(1): 2021/09/19(日) 00:11:06 ID:S8Sw1qXm(1)調 AAS
西山 「1局目はいつも通りに指せたな、という感覚がありました。でも自分は後手番の勝率が低いので、今日はあまり経験のない序盤を採用してみました。2勝を先行できたのはよかったです」
今日はあまり経験のない序盤を採用してみましたって、余裕があるから経験のない序盤を採用したのかな?
カド番などに追い詰められてたら、経験のない形はリスクがあるから採用しないのでは?
942: 2021/09/19(日) 00:16:40 ID:2d/cK52+(1)調 AAS
>>941
第二局はいつも以上に飛車を動かして
中央あたりの駒組みが遅れ不利を招いた。
不出来だと思っているのでは?
943: 2021/09/19(日) 00:17:42 ID:z0K9yr35(1)調 AAS
>>940
良いね
この向上心
944(1): 2021/09/19(日) 00:51:21 ID:qn/TPY5V(1/5)調 AAS
>>898
俺も第1回と第2回の白玲だけ棋士にするのは賛成だな。
西山と里見対策として。
西山が奨励会三段リーグで14勝4敗の時に同じ14勝4敗が2人いて、その2人は服部と谷合だった。
前回の順位で上だった服部と谷合が四段になったが、服部と谷合は上まで上がるようになっている。
西山も一般棋戦での177手の熱戦となった棋聖戦一次予選決勝の八代戦などを見ても(西山は負けたけど)そこらの四段より強いと思った。
里見も三段リーグを辞めた時点より強くなっている感じがする。
この2人はプロ棋士として活躍してもらい、女流順位戦だけは出場出来ないようにして、他の女流棋士のモチベーションを上げて女流全体のレベルを上げる。
この2人が居たら、どちらかが毎回白玲になってマンネリ化し他の女流棋士のモチベーションが下がる。
女流全体の底上げには2人をプロ棋士にしてしまった方が良い気がする。
2人に取っても厳しい環境に置かせた方が実力が伸びると思う。
945: 2021/09/19(日) 01:05:32 ID:qn/TPY5V(2/5)調 AAS
>>940
八代戦は終盤で西山勝勢と逆転していたが、寄せきれずに逆転負けした。
終盤力に自信がある西山にとっては初めてくらいの感覚じゃないかな?
だから危機感と思っているのだと思うけど、客観的に見たら凄い熱戦だったと思うよ。
八代も勝ったあと苦戦したので喜びを表さなかったし。
八代は順位戦はダメだが他の棋戦では強い。
竜王戦などは2組準決勝でナベを破り決勝で藤井に負けたけど次期は1組。
挑決も準決勝で再び藤井に負けている。
レーティングも15位くらいで上位棋士。
946: 2021/09/19(日) 01:13:17 ID:E09ewkzU(1)調 AAS
>>944
女性の棋士は四段にあがるときに女流棋戦を指すかどうか選択できる
棋士になれば自動的に女流棋戦から外れるという前提が間違いだから考慮に値しない
947(1): 2021/09/19(日) 01:20:16 ID:F1//8fvn(1)調 AAS
しかし、一般棋戦と女流棋戦、若手棋戦を全部指すとなると、スケジュール的に大変そう…
順位戦と女流順位戦、どちらに参加するか選べるようにするとか…
948: 2021/09/19(日) 01:26:00 ID:o1psad3r(1/2)調 AAS
>>922
女流なんてテニスで行ったら高校生の部活レベルだろアホか
949: 2021/09/19(日) 01:38:54 ID:I8wF+h2h(1)調 AAS
>>918
西山が三段リーグで地獄をみてたころツイッターで綺麗なお姉さんになりたーいて呟いてたのが渡部だぞ
将棋に対しての覚悟からして比べるのも失礼なレベル
950(1): 2021/09/19(日) 01:51:50 ID:QcOv1jeC(1/2)調 AAS
三段リーグが地獄とかマスコミとか連盟の洗脳に乗せられすぎやろ
大学入って時間があるときにゆっくり突破すりゃいいみたいな感じやん
951: 2021/09/19(日) 01:56:39 ID:sg5KCs4X(1)調 AAS
プロになれなくても26歳無職と違って軽く年収1000万以上は稼げるしな。それが地獄とか橋本並に話を盛ってる。
952(1): 2021/09/19(日) 02:04:34 ID:IbQP+fHD(1)調 AAS
>>947
本人が夏頃9月から毎週なんらかのタイトル戦
組まれていてその他一般棋戦女流予選でたいへん
てどっかに書かれていたな
953: 2021/09/19(日) 02:05:52 ID:4sOyRhT9(1)調 AAS
西山と里見ばっかではつまらんと思ってたけどいざ渡部となると勝負にならなくてつまらん…
954: 2021/09/19(日) 05:21:30 ID:o1psad3r(2/2)調 AAS
>>950
そもそもゆっくり突破出来るのかって話だけどなw
高卒で社会人になって暇なときにゆっくり東大受験すれば良い感じ?w
955(1): 2021/09/19(日) 05:36:20 ID:uTT0Wpjx(1/2)調 AAS
だから散々女流なんて制度は要らないと言ってるのに
将棋に限らず女なんて特に勝負事は元々やる気のない生き物なんだから態々女のための場を儲けること自体無駄
とっとと女流を廃止して正棋士に統一すべき
普及のために女流やってるなんて本末転倒なバカは普及指導員になれば良いだけ、棋士会に所属して盤面汚しする必要は無い
956(1): 2021/09/19(日) 06:05:37 ID:PkFhK7Xv(1/3)調 AAS
>>955
必要か否かはスポンサーの有無で決まるんだけどな
アホな一人がいくら5chで訴えたところでどうにもならん
957(2): 2021/09/19(日) 06:17:27 ID:uTT0Wpjx(2/2)調 AAS
>>956
よくあんな低レベルの対局見てそんなこと言えるな
ひょっとしてアホなのか?
ああ、キャバ嬢的地位としての女流のソンザイカチは元々認めてるしスポンサーが付くことに異議は無いぞ
958: 2021/09/19(日) 06:18:40 ID:QcOv1jeC(2/2)調 AAS
>>952
書き込みから頭悪さがわかるね
959: 2021/09/19(日) 06:42:32 ID:8EIW76LU(1/3)調 AAS
3連勝したらテスト的に居飛車採用してくれ。
なんなら3局連続居飛車縛りで。
960: 2021/09/19(日) 06:52:59 ID:p+W6TDrZ(1)調 AAS
棋力の遙か以前に雌である事に意味がある
女の存在価値はそういうもの
961(1): 2021/09/19(日) 06:58:23 ID:PkFhK7Xv(2/3)調 AAS
>>957
そういうカテゴリーの中で楽しむものだろ
例えばスポーツ競技も男女で体力的にも肉体的にもどうしても男性より女性が
劣ってしまうが女性の競技はレベルが低くて見てられないというタイプなのか?
将棋も少なくとも素人とは比べ物にならないくらい強いしそういう意味での
レベルの高さを楽しむものだと個人的には思う
962: 2021/09/19(日) 07:17:10 ID:909+j/IP(1/3)調 AAS
後手番の勝率低いって振り飛車の限界だよな
プロのほうでも振り飛車党の居飛車転向は相次いでる
963(1): 2021/09/19(日) 07:55:37 ID:cdNTCg/v(1)調 AAS
まあ、仮に 西山・里見になっても2・3年で飽きられるわな
この棋戦が盛り上がるかどうかは中七海にかかってるといっていいが あの子は棋戦どころかメディアにも一切登場しないという徹底ぶりで
単に師匠の方針とかだけじゃなく 別の理由があるんじゃないかと思われる節があるからどうだろうね
964(1): 2021/09/19(日) 08:29:30 ID:wt77ubBl(1/2)調 AAS
>>961
脳に性差は無いというのが今の研究結果の主流で将棋は頭脳スポーツだからな
筋力勝負と同列に語るのは間違い
結局のところ女流はぬるま湯なんだな
965: 2021/09/19(日) 08:39:38 ID:44iu2TS6(1/2)調 AAS
>>964
横だけど
筋力体力は男女差があるから競技はわけるべきだが脳は差がないから分けるべきでないってのは
あくまでひとつの見方であって、分けていけない絶対的な理由ではないね。
分けてもいいが分けなくてもいい、分けなくてもいいが分けてもいいとしかならない。
966(3): 2021/09/19(日) 08:44:54 ID:909+j/IP(2/3)調 AAS
脳に性差は無いはずなのに
将棋に限らずチェスや囲碁などの頭脳スポーツでも性差が認められるのは
結局のところ頭脳スポーツでも体力差で違いが出てくるのではと思っている
967: 2021/09/19(日) 08:49:57 ID:44iu2TS6(2/2)調 AAS
>>966
脳に性差が本当にないのかは知らないが、あなたの意見にさらにプラスすれば環境の違いもあるるだろね。
子供のころ将棋をやって遊ぶ子供の数は男女でかなり違いがある。
大人だってしかり。
基礎的なプレイヤーの数(裾野)が少ないのだから、頂点も低くなりがち。
そんな中で女性にもプロとして出て来てほしいというニーズはあるのだから、男女を分ける意味がある。
968: 2021/09/19(日) 09:19:41 ID:909+j/IP(3/3)調 AAS
囲碁だと芮廼偉が世界選手権ベスト4に日本よりレベルの高い韓国囲碁界でタイトル獲得
チェスではユディット・ポルガーがレーティングで世界ランキング8位
頭脳スポーツだと女性にもこれくらいの可能性はあるはずだけどね
969: 2021/09/19(日) 09:35:54 ID:wt77ubBl(2/2)調 AAS
>>966
早指しオープン戦ですら勝ち上がれないんだから体力面を言い訳にするのも無理があるな
970: 2021/09/19(日) 09:41:04 ID:kmGCnEnC(1/3)調 AAS
>>940
里見姉は少々勝負弱いところがあるね。なぜに挑戦者になれなかった
971: 2021/09/19(日) 09:46:13 ID:MbUqkBEl(1)調 AAS
里見姉は勝負弱いかな?某99冠の人に似て序列が高いタイトル戦に弱いイメージはある。
972(1): 2021/09/19(日) 09:47:52 ID:PkFhK7Xv(3/3)調 AAS
なんか毒男臭がプンプンするな これだから女性に敬遠されてすそ野なんか広がらない
プロ、女流、アマ、子供それぞれの分野での楽しみ方をすればいいんだよ
ここにいるほとんどの人が全国大会に出てる人に2枚落ちでも勝てないレベルなんだから
973: 2021/09/19(日) 09:57:03 ID:6xBhOjRq(1)調 AAS
>>957
そういうことだよ。女流のレベルや立ち位置がどうかにかかわらず、結局価値があるかないかはスポンサーが判断すること。価値があると判断されて金出てんだから仕方ないだろう。まぁ1500万はやり過ぎだとは思うがな。
974: 2021/09/19(日) 09:58:34 ID:WGQOWOh5(1)調 AAS
裾野なんて強い女性正棋士が出ない限り拡がらないけどな
そんなものは現代の藤井三冠を含め棋界の歴史を紐解けば自明だろ
今のままの女流じゃ普及だなんだ言い訳して活動維持しても所詮棋士の金魚の糞、キャバクラのキャバ嬢的立ち位置なのは変わらない
975(1): 2021/09/19(日) 10:15:36 ID:pi42DB1e(1)調 AAS
今の棋戦へのスポンサードは伝統文化への応援、女性への応援という名目で企業の社会的責任を果たしつつ自社の宣伝もできるこの上ないツールなんだよ。
ヒューリックは本当に上手くやってる。
976: 2021/09/19(日) 10:26:32 ID:kmGCnEnC(2/3)調 AAS
>>972
1965−1695
まず負けるわけがない。
977(1): 2021/09/19(日) 10:28:46 ID:8EIW76LU(2/3)調 AAS
男性棋戦をこれ以上発展させるのにヒューリックがやれることは少ないが、女流は可能性が大きいんだよな。
ヒューリックは本業でもそうやってビジネスチャンスを見つけて年月をかけて育ててきたから今の規模になったのだろう。
将棋界で1500万円は高額だが、不動産会社の投資対象としては誤差範囲の端金だと思う。
978: 2021/09/19(日) 10:31:14 ID:RTfVJifK(1)調 AAS
>>977
優勝賞金以外合わせたらもっと大きな額なるでしょ
979(1): 2021/09/19(日) 10:32:30 ID:qrB4GkZH(1)調 AAS
あーあ、4−0だったら目も当てられないな
里見なんで負けたんだよ
980(1): 2021/09/19(日) 10:47:10 ID:HQJKGWX5(1)調 AAS
>>916
ハッシーも高すぎるって言ってたな
981(1): 2021/09/19(日) 10:47:30 ID:Xz7QgIk+(1)調 AAS
ヒューリックは経団連の1%ルールを守るということだから、その範囲の支出は正当化されるからな。
982: 2021/09/19(日) 10:48:57 ID:Zgel5C7W(1/2)調 AAS
2021年9月19日(日) 14:00〜14:55
『白玲 〜初代女流棋士No.1決定戦〜』
外部リンク[html]:www.bsfuji.tv
983: 2021/09/19(日) 10:53:52 ID:nEld1rYZ(1)調 AAS
>>981
営業利益(1000億円前後)の1%を社会貢献に使うというやつか
でもあれ今は西浦さんがトップだから将棋界に集中的に投じられてるが、あの人が退いたら他の活動に向けられる可能性もあるわけだからな
>>980
あのキチガイがそう言ってるなら1500万という金額は妥当ということだな
984(1): 2021/09/19(日) 10:56:50 ID:pDvKvaAk(1)調 AAS
>>979
これが毎年繰り返されるんだぜ
考えるだけでもゲロりそう
985(1): 2021/09/19(日) 10:57:48 ID:8EIW76LU(3/3)調 AAS
オセロの世界選手権の優勝賞金は50万円。
将棋ごときが何100万円、何1000万円も賞金を出してもらえているのは全然当たり前じゃない。
貰えるものはありがたく受け取っておけよw
986: 2021/09/19(日) 11:00:57 ID:K6xK/MHS(1/2)調 AAS
オセロなんて定跡確立された単純なテーブルゲームの賞金額が低いのはあたります
987: 2021/09/19(日) 11:01:24 ID:K6xK/MHS(2/2)調 AAS
あたります→あたりまえ
988: 2021/09/19(日) 11:02:18 ID:Zgel5C7W(2/2)調 AAS
次スレ
2chスレ:bgame
989: 2021/09/19(日) 11:06:01 ID:6q5RO8XB(1)調 AAS
北尾まどか@nemurineko
おはようございます。東京はいい天気〜☀
さて、本日14時から放映のBSフジ『白玲 〜初代女流棋士No.1決定戦〜』私も取材していただきました(^^)
夏のねこまど大型イベントで奔走しているあたりが映るかも?です。
ぜひご覧ください!
990: 2021/09/19(日) 11:11:07 ID:DAp7ss2R(1)調 AAS
差別主義者は言い訳というワードが好きだな。
誰に何を言い訳する必要があるんだろう?
連盟やスポンサーがお情けで生かしてやってると思ってる?
世の中そんな甘くないよ。必要だから儲かるから女流制度があるわけ。
それがなければ、経営者や政治家、高級官僚などのような男女比率になるはず。
991: 2021/09/19(日) 11:11:10 ID:q5P5dznF(1)調 AAS
>>963
中は美人で強いので一気に盛り上がるよ
992: 2021/09/19(日) 11:17:33 ID:y3fCD6wH(1)調 AAS
>>985
何百何千は漢数字じゃないと気持ち悪くないか?
993: 2021/09/19(日) 11:26:37 ID:qn/TPY5V(3/5)調 AAS
>>966
先ず椅子での対局にすべき。
男性棋士はあぐらになれるが女流棋士はずっと正座。
これは集中力を保つために意外とハンデになる。
994(1): 2021/09/19(日) 11:49:49 ID:THwDlbZR(1)調 AAS
>>975
産経が棋聖戦を維持できなさそうなとき、ヒューリックに助けてもらったが、ヒューリックもその頃は聡太がこんなに早く棋聖をとるとは思ってなかっただろうな
995(1): 2021/09/19(日) 12:00:44 ID:kmGCnEnC(3/3)調 AAS
>>984
毎年ゼロから順位を構築するの???あほ棋戦やんか。
今年のをベースに来期以降、男の順位戦みたいにやるんじゃないの?
996: 2021/09/19(日) 12:02:36 ID:qn/TPY5V(4/5)調 AAS
>>994
棋聖戦はあくまで産経でヒューリックは補間しただけ。
だから棋士タイトルとしては最も安い500万円くらいだったと思う。
997: 2021/09/19(日) 12:07:43 ID:qn/TPY5V(5/5)調 AAS
>>995
来年からは男性の順位戦と全く同じだね。
彼の意見は、この7番勝負を毎年やるわけ!という主張だと思う。
西山のレベルは高いのだが渡部のレベルが低いために、7番勝負のレベルも男性棋士の対局レベルを遥かに下回るという意見だろう。
998(1): 2021/09/19(日) 12:07:59 ID:J8m7QX0w(1)調 AAS
>>913
その「とんでもない事」が顕現するのが再来期以降のの新人王戦
今期で伊藤が、来期で西山とカトモモが年齢制限で出られなくなる
すでに里見と渡部は卒業済み
女流枠4つもあるのに、対象者に元奨が一人も居ないという地獄
奨励会落ちた山根・石本に受けることすらできなかった野原あと一人は誰?というくらい人材難
もう出場することが失礼なレベルだよ
999: 2021/09/19(日) 12:24:59 ID:YUrLmHxY(1)調 AAS
>>998
マジか!
山根・石本はともかく残りが
塚田・武富か野原・小高
勉強や経験にすらなるのか?
1000: 2021/09/19(日) 12:41:18 ID:+DOvkiQF(1)調 AAS
これでおしまい
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 21時間 19分 41秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.087s*