[過去ログ] 第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/11/30(月) 20:51:20 ID:GVYfXldr(1/9)調 AA×

外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
外部リンク:www.shogi.or.jp
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
2chスレ:bgame
876: 2021/01/03(日) 18:54:37 ID:gnlzVcs/(5/7)調 AAS
>>875
今まではそれでよかった。
これからいろいろ矛盾がでてくるのではないか。
877: 2021/01/03(日) 18:57:45 ID:iJdebBAQ(2/3)調 AAS
>>872
それはハンデなしの公式戦
878(1): 2021/01/03(日) 19:01:15 ID:fPMZzYog(4/5)調 AAS
収入でプロ棋士が決まるならヒューリックや大成建設やマイナビみたいな大型スポンサーが撤退して女流で稼げなくなったらプロ棋士じゃなくなるのか?
そんなのおかしいだろ
879: 2021/01/03(日) 19:06:05 ID:gnlzVcs/(6/7)調 AAS
>>878
収入で決まるものにプロ棋士と
いう名を付けるべきで、
三段リーグを抜けて四段になる棋士は
例えば正棋士とかそういう名前で
呼ぶべきという話。
正棋士とかそういう名だったら矛盾はなかった。
880: 2021/01/03(日) 19:07:49 ID:fPMZzYog(5/5)調 AAS
ヒューリックは西浦会長が社内の反対を押し切って社会貢献の文化事業を将棋に全振りしてくれてるだけだぞ
大成建設はヒューリックから発注してもらってるから頼まれたら断れないから引き受けてくれただけで
ヒューリックが将棋から撤退したら将棋に金出す義理もない
収入という不確かなものでプロ棋士を決めるのはおかしい
881: 2021/01/03(日) 19:12:34 ID:gnlzVcs/(7/7)調 AAS
三段リーグを抜けたものだけを
プロ棋士というのは今の時代に合わないんじゃないかという話。
三段リーグを抜けてたものは正棋士とかそういう名のほうか
、意味がふさわしいとおもうが。
882: 2021/01/03(日) 19:15:39 ID:n/nsprcl(1/2)調 AAS
正規棋士とか正棋士じゃ微妙か
プロ棋士に代わるカッコイイ呼び名が欲しいね
883: 2021/01/03(日) 19:26:01 ID:iJdebBAQ(3/3)調 AAS
棋士に対して女流棋士、プロ棋士に対して女流プロ棋士でしょ
プロ棋士と女流棋士を並べるから変な感じになるだけ
884: 2021/01/03(日) 19:52:18 ID:qkiRV96X(2/2)調 AAS
そもそも職業としての正式名称は「棋士」と「女流棋士」であって、「プロ棋士」というのは俗称じゃね?
885: 2021/01/03(日) 21:32:20 ID:UJApkDob(2/2)調 AAS
棋士も女流棋士もプロなんだよなあ
886: 2021/01/03(日) 21:42:24 ID:gx2NTo6g(1)調 AAS
君ら棋士の呼びかたを変えるとかそんな権限ないだろう、スポンサーとしてお金でも出しているのならともかく
だからこんな不毛な議論は終わりにしてほしい
887: 2021/01/03(日) 21:52:41 ID:n/nsprcl(2/2)調 AAS
西山がさっさと棋士になりさえすれば解決するのでは
史上初の女性棋士として取り上げられれば、世間的にもそうなんだあって理解が広まる
888: 2021/01/03(日) 22:14:19 ID:iWcRxng/(1)調 AAS
>>846
ガイ爺
889: 2021/01/03(日) 22:14:29 ID:XRLJAVhF(1)調 AAS
誕生は藤井バブルが落ち着いた頃のほうがいいのでは?
今初めての女性棋士が誕生してもたいして話題にならなさそう。
890: 2021/01/03(日) 22:22:33 ID:EDeA7YHE(1)調 AAS
将棋連盟は棋士と呼んでいるし名刺にもそう書いてある
プロ棋士ではない
棋士ということばにはプロという意味を含んでいる
891: 2021/01/03(日) 23:25:14 ID:dQVulpIf(1)調 AAS
女流棋士が存在しない時代からプロ棋士という棋士を指す俗称があった。
女流棋士誕生直後はアマ上位にかなり劣る棋力だったのでプロ棋士と呼ぶのは憚られたので、
(男性)棋士だけに使われ、それが現在まで続いている。
棋士・女流棋士と呼ぶのが正確だからそうした方がいいね。
892: 2021/01/03(日) 23:47:28 ID:4aj9HiaY(3/3)調 AAS
>>867
女流棋士もこの言葉使ってるぞ
正確には「棋士」だが女流じゃないことを明確にするためにね
893: 2021/01/04(月) 00:34:59 ID:Njm5UrT7(1)調 AAS
女流にもアマ枠あるんだからアマじゃないやつはプロ
894: 2021/01/04(月) 05:22:05 ID:deBd6XEP(1)調 AAS
リボンの棋士
895: 2021/01/04(月) 07:44:57 ID:JXnAIfAU(1)調 AAS
また下らないことで言い争ってるのか?
こんなことでムキになるのはまあ間違いなく頭の固い老害なんだよな
とっととあの世に行けば良いのに
896(2): 2021/01/04(月) 07:46:08 ID:SHAorNOS(1)調 AAS
男性棋士という名称は連盟の公式ページでも使われてる
男性棋士対女流棋士の対戦成績一覧とかね
西山がプロ棋士になった場合に男性棋士って名称を使い続けるとおかしなことになっちゃうね
男性棋士(西山朋佳四段を含む)みたいな表示になるんだろうか?
897: 2021/01/04(月) 16:39:54 ID:7/1+RSmy(1)調 AAS
>>896
将棋連盟が使っていても、男性棋士という言い方はふさわしくない。女流もプロ棋士であり、プロ棋士の中に棋士、女流棋士があるというのはわかり辛い。上にあった正棋士というのは結構いいと思う。米プロ野球のメジャーリーガーのようなもの。
898: 2021/01/04(月) 19:50:20 ID:XUEO0NFW(1)調 AAS
>>896
西山が男性になればOK
899: 2021/01/04(月) 21:10:23 ID:t+IbnEF1(1/2)調 AAS
プロ棋士の中に正棋士と非正棋士がいる方がわかりにくいだろ
900(1): 2021/01/04(月) 21:37:53 ID:h0c9TEvh(1)調 AAS
わかりにくい制度だし男女格差は埋まってきてるから
最終的には囲碁みたいに統一されてそのなかに女性だけの棋戦があるというつくりになるだろ
901(1): 2021/01/04(月) 22:09:48 ID:YFwX3OjW(1)調 AAS
>>862
岩根とマリカは室谷上田レベルはあるぞ。
あと市代は香川レベル。
902(1): 2021/01/04(月) 22:23:02 ID:t+IbnEF1(2/2)調 AAS
>>900
囲碁は初段からプロだから囲碁のようにはならない
903: 2021/01/04(月) 22:34:35 ID:OPbc2p2O(1)調 AAS
>>901
前者と後者ではタイトル挑戦経験で大きな差があるじゃん
904(1): 2021/01/04(月) 22:44:25 ID:RJG8hJaq(1)調 AAS
>>902
誤 初段からプロ
正 プロテスト合格者に与えられる段位が初段
この違いわかってない奴多すぎ
905: 2021/01/05(火) 00:24:25 ID:IMgn3jNv(1)調 AAS
西山が四段になったら女性棋士ってことになるんだろうが
そうなると世間一般に女性棋士と女流棋士の区別が認識が困難だからから厄介だろうね。
906: 2021/01/05(火) 00:56:27 ID:JZotWyEa(1)調 AAS
まあボクシングもタイトルマッチがいっぱいあって紛らわしいしな
907: 2021/01/05(火) 01:37:49 ID:6HepnMHd(1)調 AAS
囲碁の世界は政治の世界に似ている
娘婿になったり
二世三世がいたり
やたら血族がいたり
理事会の密室で幼年者をプロ棋士にしたり
908: 2021/01/05(火) 03:02:05 ID:p4XRPBT9(1/4)調 AAS
競技人口が少ないから二世等の割合が増える
首都圏とかの棋院の近くの囲碁小学生大会の県代表は棋士の子女だらけだ
909: 2021/01/05(火) 03:04:07 ID:p4XRPBT9(2/4)調 AAS
ただ娘婿になるは将棋でもけっこうあるぞ?
昭和の頃は珍しくなかった
910: 2021/01/05(火) 04:03:18 ID:adVEeZzB(1)調 AAS
内弟子があった時代は、プロ入りした弟子に娘をやるということもあったか
911: 2021/01/05(火) 06:58:03 ID:hNzWIoC6(1)調 AAS
>>904
坂井アマ(現八段)は、バリバリの若手七段と五段を相手の特例編入試験で全勝して五段プロ入りではなかった?
912: 2021/01/05(火) 08:20:59 ID:PNWvv07Y(1/2)調 AAS
沙恵とかタイトル獲ったことはないけど、明らかに強いからなぁ
タイトル獲ったことある渡部や香川より強いのは間違いない
過去の実績が現状の棋力と乖離してるのは日常茶飯事
913(1): 2021/01/05(火) 09:00:34 ID:l8i8j/Iy(1)調 AAS
西山さんは結局なれそうなん?
914: 2021/01/05(火) 09:04:40 ID:PNWvv07Y(2/2)調 AAS
>>913
今期は無理そうだね
棋力的にはいつ昇段しても不思議じゃないけど、リーグ戦なので他のと兼ね合いだね
運が良ければ11勝で昇段することもあるし、14勝でもダメなこともあるしね
915(4): 2021/01/05(火) 11:17:21 ID:hVwgLD+o(1)調 AAS
将棋の才能ってあんまり遺伝しないよな
二世棋士がいないわけではないけど、だいたい親より微妙
将棋の家系から生まれたエリートのスーパーサラブレッドっていない
916: 2021/01/05(火) 11:25:04 ID:PMqMFOGm(1)調 AAS
勉強でどうにかなるのはタイトルに絡まない何とかプロ棋士と言うレベルでタイトルに絡むレベルだと生まれ持った能力が必要なんだろうな。
917: 2021/01/05(火) 11:31:54 ID:p/N0inp7(1)調 AAS
>>915 江戸時代の家元も養子だらけだしな
918: 2021/01/05(火) 11:35:48 ID:VAczlMGf(1)調 AAS
>>915
西川、藤森、飯野女流、塚田女流、伊藤明日香元女流、プロになれなかった田中誠あたりか
親子だと厳しさの加減が難しいんだろうな
三世なら森内がいるけどね
919(1): 2021/01/05(火) 12:08:55 ID:tsTrefF+(1)調 AAS
木村義雄・義徳、板谷四郎・進を外してるのは何故?
920: 2021/01/05(火) 14:07:16 ID:XjOmX2dh(1)調 AAS
伊藤明日香は引退したが退会してないので今も一応女流ではある
野田澤と一緒
921: 2021/01/05(火) 14:51:58 ID:p4XRPBT9(3/4)調 AAS
>>919
坊やだから
義徳さんは正直学者になったほうがよかったのではと思わないではないが
922: 2021/01/05(火) 14:54:55 ID:p4XRPBT9(4/4)調 AAS
>>915
優駿流って先生がいますけど
923: 2021/01/05(火) 23:43:05 ID:pJ1r6DCY(1)調 AAS
あのさ、棋神BOTウォーズの
なにがおもしろいわけ?
あれがさ、将棋の普及の妨げになっていると思うよ
一番連盟が公認とかしたらあかんやつやのに
目の前の小銭に走りよって
924(1): 2021/01/06(水) 19:55:21 ID:bMrhK8q5(1)調 AAS
>>915
将棋は囲碁と違って指導方法が確立されてるとは言えないからなあ。
囲碁は二世棋士がザラに居るし、緑星学園みたいな育成機関がある。
中韓もそうだが、英才教育である程度までは行けるんだろう。
925: 2021/01/06(水) 20:00:38 ID:TbFVi26D(1)調 AAS
巧妙に罠を仕掛けてポーカーフェイスで知らん顔とか、世間の常識では良いとはされない狡猾さが必要だからね。
もってこい生まれた物だと思うよ。
実際にプロ棋士って奇天烈変人が多くない?
926(1): 2021/01/07(木) 13:02:29 ID:4oeSS4qv(1)調 AAS
>>924
二世が少ないのは棋士自身が子供を奨励会に入れたがらないのが一番の理由
自身がそこで踏みつぶされるほどの苦しい経験をしてるからね
西川も父から推奨されてなかった
927: 2021/01/07(木) 21:45:47 ID:d0X6Gqoa(1)調 AAS
>>926
そもそも奨励会レベルまで行く子も少ないんじゃ?
女流は、飯野、伊藤、塚田、礒谷、久保の娘 と居るが。
囲碁は子だくさんの夫婦棋士が多いが、将棋は若手棋士が結婚しないからなあ。
928(1): 2021/01/08(金) 11:47:03 ID:/2PqBiGl(1)調 AAS
幼少期から親が乗り気なら高い確率で女流にはなれそうだけどな
929: 2021/01/08(金) 11:49:58 ID:91m4fN/M(1/2)調 AAS
飯野愛は高2から始めて女流棋士になったよね
930: 2021/01/08(金) 12:11:14 ID:5+t1DVqS(1)調 AAS
飯野愛は天才だからな
931: 2021/01/08(金) 12:16:55 ID:91m4fN/M(2/2)調 AAS
渡辺弥生は大学の将棋部からやり始めて女流棋士になったしなぁ
世の中にはガチの天才って居るんだよね
932: 2021/01/08(金) 14:24:12 ID:AFuaPh/p(1)調 AAS
藤田が小学生で女流棋士になれるくらいだし、棋士に比べてハードルが低いのでは?
933(1): 2021/01/08(金) 15:04:14 ID:ctDlDCNL(1/2)調 AAS
高校から将棋のルールを覚えてプロになった森ケイジみたいなのもいる
まぁ高校から野球やサッカー始めてプロになるくらいハードルは高そうだな
934: 2021/01/08(金) 15:06:36 ID:ctDlDCNL(2/2)調 AAS
で、女流ならいけるとかレベルが低いってのはサッカーのなでしこみたいなもんだ
男と比べてどうって話じゃなくて決められた枠組みの中で勝てばすごい
935: 2021/01/08(金) 16:21:36 ID:am2yvrXV(1/2)調 AAS
そこそこ厳しくなってきたはずの今の基準でも
25歳までに奨励会6級入会レベル(研修会B2)に
なればいいんだから、レベルが違い過ぎる。
936: 2021/01/08(金) 16:24:22 ID:am2yvrXV(2/2)調 AAS
棋士は25歳までに4段だから。
937: 2021/01/08(金) 18:03:02 ID:F9KakqwB(1)調 AAS
奨励会システムのせいで超晩学プロは出ないとしてもアマタイトル取ればプロの最低線に達したとは言えるだろう。
それでだな、20歳すぎて将棋初めてアマタイトル取った人って居るのだろうか?
938: 2021/01/09(土) 12:00:26 ID:iSA7lmrb(1)調 AAS
飯野愛は加藤圭と違って才能はあまり感じないぞw
パパが愛情込めて超スパルタ指導したんだろう
愛も逆ギレしてたみたいだしなw
939: 2021/01/09(土) 13:04:29 ID:Eyh97mQL(1)調 AAS
>>933
森先生はガチですごい
女流はどうかねえ
もとのハードル高くないし
男性でも将棋に人生かけようと考えるのは極少数
まして女性はね
940: 2021/01/09(土) 21:18:47 ID:7M6fRycP(1)調 AAS
>>928
上田もその気になれば指導して自分の娘を女流棋士にすることはできるだろうが、
正棋士にすることは難しいと言っていた。
941: 2021/01/10(日) 00:21:18 ID:Gop2e15D(1)調 AAS
棋士の及川じゃなく女流棋士の上田が語るんか
942: 2021/01/10(日) 06:01:42 ID:GkaOqCNi(1)調 AAS
だって生理があるからしゃーない
943: 2021/01/10(日) 07:23:57 ID:+vOXQMiW(1)調 AAS
上田、香川、山口だけが
なんか必要以上に語りたがるのは
なんでなん?
944: 2021/01/10(日) 16:47:56 ID:lhcbCr1I(1)調 AAS
顔からして目立ちたがり屋
945: 2021/01/11(月) 13:36:12 ID:ueKMmCHM(1)調 AAS
日テレNEWSにめちゃ可愛い娘が入社したなあ。
946(1): 2021/01/13(水) 21:00:20 ID:a+zZiNTP(1)調 AAS
アマチュアが竜王獲得したら棋士になれるんじゃね
947: 2021/01/14(木) 00:22:12 ID:ZFVkSW9m(1)調 AAS
>>946
竜王挑戦で七段だな
948: 2021/01/15(金) 08:58:57 ID:ptWjOBsQ(1)調 AAS
里見妹が塚田に姉の復讐戦を挑む
949(1): 2021/01/15(金) 09:03:18 ID:gP2ekzSU(1/3)調 AAS
A組
高浜必勝祈願
岩根必勝祈願
千葉必勝祈願
藤井必勝祈願
B組
頼本必勝祈願
相川必勝祈願
安食必勝祈願
伊奈川必勝祈願
E組
本田必勝祈願
渡部必勝祈願
長谷川必勝祈願
中澤必勝祈願
F組
貞升必勝祈願
石本必勝祈願
石高必勝祈願
塚田必勝祈願
950: 2021/01/15(金) 09:07:40 ID:01sWOBrS(1)調 AAS
対局日age
951: 2021/01/15(金) 10:15:41 ID:gP2ekzSU(2/3)調 AAS
斎田の3手損角替わり向い飛車て何なんだ
952: 2021/01/15(金) 10:24:39 ID:FL2w+Q5k(1/2)調 AAS
加藤圭は銀損の攻めやってるけど大丈夫かいな
953: 2021/01/15(金) 10:40:10 ID:my82K7bd(1)調 AAS
里見さんの隣に座ってる茶髪の記録係誰だろう?
954: 2021/01/15(金) 10:40:21 ID:RaWAZUvH(1)調 AAS
モナカ、意地の張り合いですか
955: 2021/01/15(金) 10:55:30 ID:gP2ekzSU(3/3)調 AAS
おっ、物置に畳を入れたか
956: 2021/01/15(金) 11:20:17 ID:g/GOMFv+(1/2)調 AAS
斎田さんはめちゃくちゃな手を指して渡部を混乱させる作戦
渡部は強い相手には強い
957: 2021/01/15(金) 11:28:20 ID:FL2w+Q5k(2/2)調 AAS
45歩から43歩がいい手か
958: 2021/01/15(金) 12:01:14 ID:PFdPd9Jg(1)調 AAS
ことみん頑張って
959: 2021/01/15(金) 12:02:22 ID:732NB7pl(1)調 AAS
斎田先生の3手損角替わり向い飛車。
これは、新戦法なんですか?
960: 2021/01/15(金) 13:26:21 ID:LQ5TRT0G(1/3)調 AAS
塚田娘やりすぎや。
961: 2021/01/15(金) 13:28:26 ID:IWGF+sAO(1)調 AAS
いけいけGOGO時代って、誰にでもあるだろう
962: 2021/01/15(金) 13:36:46 ID:g/GOMFv+(2/2)調 AAS
斉田さんだめだめだ
963(1): 2021/01/15(金) 13:38:45 ID:LQ5TRT0G(2/3)調 AAS
塚田娘、里見戦のあの指し回しどこへやったんだよ。
964: 2021/01/15(金) 13:40:34 ID:1+I6BHMC(1)調 AAS
えみぞー生存確認
965: 2021/01/15(金) 13:46:41 ID:AUZeK87u(1)調 AAS
>>963
毎局あれが指せればタイトル挑戦くらいしてるって
966: 2021/01/15(金) 14:56:11 ID:r3w82s3x(1/2)調 AAS
カトケイ3連勝
A級行けそうか
967: 2021/01/15(金) 14:56:31 ID:fW+LJ6Qv(1/3)調 AAS
姉に勝った塚田娘、妹に負けそう
968: 2021/01/15(金) 15:07:31 ID:fW+LJ6Qv(2/3)調 AAS
結構難しく見えた最善手順1分将棋で指して塚田盛り返してきた
969: 2021/01/15(金) 15:10:32 ID:fW+LJ6Qv(3/3)調 AAS
ありゃ悪手が出てしまったか
里見妹決められるか
970: 2021/01/15(金) 15:13:08 ID:BjKWExpg(1/3)調 AAS
棋譜コメどおり68歩なら激戦だったが46角が甘かったなあ
971: 2021/01/15(金) 15:21:12 ID:r3w82s3x(2/2)調 AAS
姉の仇取り
972: 2021/01/15(金) 15:21:25 ID:LQ5TRT0G(3/3)調 AAS
塚田なにやってんの…
973: 2021/01/15(金) 15:21:46 ID:BjKWExpg(2/3)調 AAS
里見妹おめ
姉の仇討ち完了
974: 2021/01/15(金) 15:22:54 ID:BjKWExpg(3/3)調 AAS
端詰められるのを受け入れたのが良くなかったな
素直に同歩で良かった
975: 2021/01/15(金) 15:26:27 ID:zPbHxm9k(1)調 AAS
>>949
きもっ
976: 2021/01/15(金) 15:49:02 ID:WxWVr+zy(1)調 AAS
姉に勝って妹に負けるのかw
977: 2021/01/15(金) 15:54:55 ID:un483NAc(1)調 AAS
Bはカトケイが抜け出したな
次の室谷戦次第では早々に決まりそう
978: 2021/01/15(金) 16:05:07 ID:KjoNj2JD(1/2)調 AA×

979: 2021/01/15(金) 16:05:52 ID:KjoNj2JD(2/2)調 AA×

980: 2021/01/15(金) 16:08:05 ID:y7OgOjTV(1)調 AAS
仇討ちw
981(3): 2021/01/15(金) 16:11:51 ID:n6cfbtSZ(1)調 AAS
次スレ
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★7
2chスレ:material
982: 2021/01/15(金) 16:14:07 ID:yaYcV2qx(1)調 AAS
頭金まで指すの下品だなあ
983: 2021/01/15(金) 16:14:55 ID:fOWKnXcE(1)調 AAS
えりぽん、この負けは痛いねえ
984: 2021/01/15(金) 16:28:36 ID:aKuMYsj7(1)調 AAS
>>981
どこの板に立ててるじゃい
ボケ
985: 2021/01/15(金) 16:51:38 ID:UfcHS9Xt(1)調 AAS
>>981
なんの材料なんですね・・・
986: 2021/01/15(金) 16:54:59 ID:RQzLQslf(1)調 AAS
>>981
すまん・・・こっちでした
第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 ★7
2chスレ:bgame
987: 2021/01/15(金) 17:02:24 ID:dlkB/mN3(1)調 AAS
姉の敵討ちおめ
えりぽんおつ
988(2): 2021/01/15(金) 17:15:40 ID:TFQIBNNi(1)調 AAS
プロの将棋で詰んたの初めて見た。
羽生の一手詰め以来くらいの出来事じゃないのか?
989: 2021/01/15(金) 17:21:22 ID:0qVQUPG8(1)調 AAS
物性かよとおもったらまじ物性でわろた
990: 2021/01/15(金) 19:12:32 ID:xIvwebew(1)調 AAS
>>988
それはさすがにニワカ
991: 2021/01/15(金) 19:37:07 ID:ELXcl7RJ(1)調 AAS
今年のNHK杯でも塚田パパが聡太に詰まされるまで指してた そこまで珍しくない
992: 2021/01/15(金) 22:43:44 ID:vJMQoraS(1/2)調 AAS
俺のカトケイ勝ってたー!顔も将棋も乳も好みなんや。
993: 2021/01/15(金) 22:45:28 ID:vJMQoraS(2/2)調 AAS
里芋「なんでこんなのに負けたんや・・・」
994: 2021/01/16(土) 01:19:59 ID:3M8PEMlP(1)調 AAS
>>988
一手詰め頓死は郷田とかもやってるし
負けるのが悔しくて頭金まで指すのはたまにある
995: 2021/01/16(土) 04:53:17 ID:291XBWwu(1)調 AAS
まあ、えりぽんにしてみれば、白玲戦なんて本気じゃないでしょ
どう考えてもB級くらいが限度だし、運良くA級入り出来たとしても来期は残留争いだからね
それに比べてマイナビは運良く勝ち進めば挑戦まであるかも知れないからなぁ
996: 2021/01/16(土) 11:49:29 ID:K1hINATW(1)調 AAS
それは無理がある。将来が決まって来る一番重要な棋戦
997(1): 2021/01/16(土) 13:02:49 ID:EjEswSAh(1)調 AAS
塚田娘はデビュー当初は期待度がかなり大きかったよな
才能は凄いんだろう
ま、いかんせん父が父だからな。父の背を見て育ったならそりゃ・・
998: 2021/01/16(土) 14:49:44 ID:uXQ4YNQo(1)調 AAS
塚田娘はピーク時は里見も圧倒する三段レベル
ひどいときはアマ級位レベルか
999: 2021/01/16(土) 16:01:52 ID:m4ot9DYn(1)調 AAS
>>997
久保さんの娘もプレッシャーすごいだろな
1000: 2021/01/16(土) 16:14:19 ID:x423UGXj(1)調 AAS
姉に勝って、妹にまける
こういう女流棋士、おもろいやん
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 19時間 22分 59秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*