[過去ログ] K・ステチェンスカ 女流1級応援スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: 2021/08/12(木) 16:09:03 ID:HZxenwu+(1)調 AAS
正座がつらかったんだよ
773: 2021/08/12(木) 16:40:40 ID:Di3K9Hdr(4/4)調 AAS
>>767
それを連盟がカロリーナ先頭にして率先して国際化のために何かしらのサポートできる環境作ればいいのに
ポーランド大使館とか巻き込んでもよかったし
連盟は幸か不幸か藤井に浮かれしまって
この4年間全く何もしなかっただろ
コロナ前から
774: 2021/08/12(木) 16:44:58 ID:fK4tP3Vn(3/3)調 AAS
ポーランドで将棋をやる人はいなくなるでしょうね
ジャップは憎い
775: 2021/08/12(木) 16:48:08 ID:+Bhdr6fX(1)調 AAS
>>769
仕方ないけどねこまどとかも同じ女流しか出ないし
LPSAもそう。
何なんだろうな。
狭い少人数の組織の中でさらに派閥でやってるガチガチの派閥みたいな感じ

ねこまどでオンラインでヨーロッパの外国人とか相手にしてるのに
英語ができない加藤桃子とか呼んでできるカロリーナは呼ばれないのは
どうしても違和感あった
776: 2021/08/12(木) 16:58:37 ID:FxHMzHam(2/2)調 AAS
カロと北尾って仲悪いの?
777
(2): 2021/08/12(木) 17:50:03 ID:fQ8Xz/L4(1)調 AAS
ねこまどの指導対局イベントよくやってたな
カロリーナの露出は北尾関係がほとんどなんだよ
ネットで観測できる範囲だと北尾と片上と交流してる所しか見かけないから
他の人と全然交流できてない気がするね
やっぱり日本語での意思疎通があんまりうまくないから
北尾みたいな押せ押せで交流してくれるとしか繋がれないのかな

ねこまど将棋チャンネル vol.14 ゲスト カロリーナ・ステチェンスカ 2020/09/18
動画リンク[YouTube]

778: 2021/08/12(木) 18:25:37 ID:OWHBeQob(1)調 AAS
結局弱かったからかな
もっと強ければ注目集まって続けられてたかも
779
(3): 2021/08/12(木) 18:42:22 ID:/RiItJXv(1)調 AAS
銀河戦の聞き手やったりもしていたから冷遇されていたというわけではないし
単純に家族の健康問題とかかもしれない

推測ばかりで休場の本当の理由は不明だができれば戻ってきて欲しいね
ちゃんと将棋に取り組んでいる女流だし、ちょっとづつ強くなっていた
780
(1): 2021/08/12(木) 18:59:04 ID:qs2/hoPE(1)調 AAS
泣くがよい

動画リンク[YouTube]

781
(1): 2021/08/12(木) 19:25:56 ID:hZQ84tFt(1/2)調 AAS
>>685
>女流棋戦が増えて得するのは賞金もらえる西山と里見だけ
んなわけねーじゃん。
棋戦やるってことは、参加できる女流棋士全員にメリットあること。
一局について対局料は保証されるわけだし。
将棋指すだけで金が出るってことが如何に凄いか。
782
(1): 2021/08/12(木) 19:27:49 ID:tA81jc0j(1)調 AAS
>>779
銀河戦の聞き手はやってたね
問題なくこなしてた印象
783: 2021/08/12(木) 19:28:20 ID:hZQ84tFt(2/2)調 AAS
>>686
フリクラは対局数的に流石に厳しいけど、連盟で言えば仕事回してくれるはず。
784
(1): 2021/08/12(木) 22:40:14 ID:5yosVUdW(1)調 AAS
俺が小学生の頃チャフラフスカという女子体操の美しい人がいてこの名前思い出すな
785: 2021/08/12(木) 22:52:55 ID:B2FqdNv4(1)調 AAS
社会科学研究科修了らしいけど、具体的には何を研究?
786: 2021/08/12(木) 23:11:34 ID:0fuUOC3y(1)調 AAS
>>782
アベマはなぜ頑なに一部の女流にはやらせないんだろうな
本人が聞き手仕事断ってるとか
関西だから無理とか学生だからNGとかじゃない限り
いろんな人間にやらせてもいいのにあからかに人選が偏ってる
何かしらこいつには仕事を回さない的なものはあるのかしらね
787
(1): 2021/08/12(木) 23:12:00 ID:rhmN3hBN(1/2)調 AAS
この協会って藤井で目先の金稼ぐことしかしてないような
普及とか今やるチャンスに思えるけどな
あと数年経って藤井が歳取ればば色々変わるんじゃないですかね
788
(1): 2021/08/12(木) 23:41:51 ID:OCJkEJnX(8/12)調 AAS
>>787
この馬鹿は協会が藤井ブームでどうやって金儲けしてると妄想してんだろ?
789: 2021/08/12(木) 23:45:52 ID:/12iSAx8(1)調 AAS
北尾は生活保護受けさせるくらいの知恵を付けてから外国人呼べよ
ナマポ未満の生活させるなんて鬼畜すぎるわ
790: 2021/08/12(木) 23:47:28 ID:OCJkEJnX(9/12)調 AAS
>>777
この馬鹿は棋士を交流会か何かと勘違いしてるな
誰とも対局で当たる可能性あるし、基本的には全員敵
敵同士で交流ないのは当たり前だろ
ごく一部の棋士としか交流ないのが普通
791
(1): 2021/08/12(木) 23:48:07 ID:rhmN3hBN(2/2)調 AAS
>>788
スポンサー藤井だから取れてるんだろ?
それでも叡王戦のタイトルの序列は落ちたがな
792: 2021/08/12(木) 23:51:15 ID:OCJkEJnX(10/12)調 AAS
>>779
冷遇はされてないけど、女流の待遇が劣悪なのは有名だろ
女流の対局料じゃ生活できない
棋士だってサラリーマンくらいの年収

待遇が悪いから続けられなくなっただけ
793: 2021/08/12(木) 23:52:14 ID:OCJkEJnX(11/12)調 AAS
>>791
対局料と賞金がほとんどなのに連盟が一体どうやって稼いでると妄想してんの?
794: 2021/08/12(木) 23:54:47 ID:OCJkEJnX(12/12)調 AAS
>>780
このCMでカロリーナに多少の金は渡ったはずよな
それ以外は生活費程度しか稼げてなさそうだけど
795: 2021/08/13(金) 00:51:04 ID:I6uo9AMu(1/4)調 AAS
30歳でひと区切りか。
いいよね。
ポーランド産の食品見かける機会が増えてる。
対日輸出の仕事も良さげ。

コネクティングザドッツスピーチじゃないけど、
大学で学んだことが活きてくる。
796
(1): 2021/08/13(金) 00:58:36 ID:7mH8PASt(1)調 AAS
香川カロリーナ大切な友人とか言ってたが何にも発しないな
何処まで性格腐ってるんだ香川って
797
(1): 2021/08/13(金) 01:03:03 ID:I6uo9AMu(2/4)調 AAS
ポーランド経済の現状と今後の展望
〜 EU 域内屈指の成長センターとして注目されるポーランド 〜

「外資企業が多数進出している西部や南部を中心に、
外資企業が労働力確保に苦慮する事態になっている。」

!!
798: 2021/08/13(金) 01:05:27 ID:I6uo9AMu(3/4)調 AAS
>>796
Twitter以外の方法使ってる可能性は?

普通はまずそっちだろ
799
(2): 2021/08/13(金) 01:31:40 ID:N5UdHVvI(1/2)調 AAS
>>781
対局料が出るって言ってもね
ちょっと前まで序列1位だったマイナビ本戦でこのぐらいしか出ない
女流の対局料って本当に少ないんだよ
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
800: 2021/08/13(金) 05:58:03 ID:I6E9LuJZ(1/2)調 AAS
>>784
ググッたけど、確かに綺麗な人だな
74歳で鬼籍に入ってる
801: 2021/08/13(金) 08:11:13 ID:I6uo9AMu(4/4)調 AAS
>>797
ステチェンスカさん引っ張りだこ。
前途洋々!
802
(1): 2021/08/13(金) 11:37:32 ID:ue3HQ0yj(1/2)調 AAS
>>799
対局料が少ないから女流はイベントや聞き手仕事を優先する
結果的に将棋の勉強が上位と比べて疎かになるから上位と中位の差が激しくなる
次第に殆どの降級点取らなければOKみたいになる

青野あたりは女流はイベントばかり優先して強くなる気ゼロと批判するが、でも仕事減らすと食えない
批判する奴は女流の構造的な欠陥を全く理解してない
803
(1): 2021/08/13(金) 12:22:10 ID:Xsg2zOG+(1)調 AAS
>>802
もっともなご意見です。
でも聞き手は棋士の指手を勉強できる機会でもあるのでは?
また、あまりにもイベントの仕事が来ないと腐ってしまって将棋の勉強に逆に身が入らなくなる場合もありそうですが・・
このあたりはもちろん当事者ではないので私にはわかりませんが、共通点もある職種なのでちょっとそう思いました。そのあたりはどうですか?
804
(1): 2021/08/13(金) 12:25:38 ID:wuRdVdtD(1)調 AAS
日本人なら、無理に対局以外の仕事を増やさなくても、結婚して夫の収入に頼るとか、実家に住んでコストを下げるとかの選択肢を取れただろうし、実際にそうしている女流棋士はそこそこ居るんじゃないだろうか

生活基盤が全く無い中、単身で女流棋士を続けるのはやはり大変だったのでは
805
(1): 2021/08/13(金) 12:45:03 ID:ItJ3R5uV(1/2)調 AAS
将棋手帳(202)にアマ棋戦の記録が載っている。
中学生選抜将棋選手権大会女子の部の過去の優勝者みていると
今女流の人も多いがそうでない人も半分近くいる。
将棋強くなって業界の情報得たら稼げないことがわかり
女流を目指さない選択の人も多いのではないかな
外国人なら猶更厳しいだろ
ハッキリ言って海外の普及の前に国内女子への普及しないと
806
(1): 2021/08/13(金) 12:55:16 ID:gzbReYko(1)調 AAS
将棋の普及には椅子対局は避けて通れない。
車椅子対椅子の対局も出来る。
正座が伝統だと言ってたら普及しない
807: 2021/08/13(金) 13:08:34 ID:5UwclQ4y(1/8)調 AAS
>>777
それ以前に英語できないから気軽なおしゃべりむずかしいでしょう
北尾さんが押せ押せっていうより英語で話ができる人女流に少ないってことだと思うよ
あと価値観の違い
カロはむかしからYouTubeで自分のチャンネルやってたから
マイナビとYouTubeがタイアップして配信したときに
山口恵が「YouTubeにでるなんてすごいですね!」ってはしゃいでたときに
正面から「いやYouTubeは誰でも出られます?」ってつぶしてコミュニケーション成立してなかった
808: 2021/08/13(金) 13:10:46 ID:5UwclQ4y(2/8)調 AAS
>>805
それ普及は成立してるんじゃないの
女流棋士が魅力的なキャリアパスじゃないというだけ
獣医とか弁護士とかになってる人たちはそちらで成功して将棋を趣味にしてるんだからいいんだよ
809: 2021/08/13(金) 13:15:18 ID:5UwclQ4y(3/8)調 AAS
>>803
テレビの将棋番組があるけど
あれ、解説が勉強になるから必ず観るという棋士がいると同時に
時間効率が悪い、棋譜は対局直後から見られるようになるからみないという人と
二種類に分かれる
勉強の仕方も人それぞれだから聞き手が勉強になるかどうかもかなりに人によるのじゃないかな
棋士によっては控室で練習将棋指してくれる人なんかもいるから組む相手でもだいぶ話が違いそう
810: 2021/08/13(金) 13:20:30 ID:5UwclQ4y(4/8)調 AAS
>>678
連盟はないけどLPSAはありありだから
小学生を中心に女子アマ選手育てるのはLPSAだよ
いまは両団体の関係もいいし餅は餅屋で任せておいたほうがいいんだよ
811: 2021/08/13(金) 13:29:49 ID:ItJ3R5uV(2/2)調 AAS
普及成功している?
バンカナ竹俣逃げましたけど
両者経済的な理由じゃないの
812: 2021/08/13(金) 13:40:56 ID:5UwclQ4y(5/8)調 AAS
それは連盟内の処遇が悪いというプロ界の問題だろ
普及というのはアマ界の環境整備の問題だよ
813
(3): 2021/08/13(金) 13:46:43 ID:11VZdNa0(1)調 AAS
おまいらがタイ滞在中にマークルックがすごく上手くなっても
日本に帰ってきて仕事としてマークルックの普及するか?
よく考えてみろ
ヨーロッパではチェス以外は全てマークルックレベルなんだよ
東洋の田舎日本からようやく逃げられたのに
帰った先でも将棋普及という足枷をはめるのはやめてやれ
カロも礼儀として言ってるだけなの分かるだろ
814: 2021/08/13(金) 13:49:34 ID:5UwclQ4y(6/8)調 AAS
>>779
将棋のこと離れて冷静にみると
大学でて、日本で修士号とって、それでなんで年収100万円なの?てふつう思うわな
自分が家族なら国に戻るかどうかはともかくとして今の仕事はやめろっていうと思う
815
(1): 2021/08/13(金) 15:03:35 ID:fb6naWf0(1)調 AAS
>>806
女は正座を崩してはいけないとか訳の分からない精神論で無理を強いてるからな
アヒル座りは認めてるけど
なぜ椅子対局が原則ダメなのか単に場所の問題なのか
816: 2021/08/13(金) 15:40:19 ID:5UwclQ4y(7/8)調 AAS
椅子が原則だめなんじゃなくて、畳が原則で椅子対局希望者は都度申請という運用にみえるが
いまは健康上の理由とかで申請すればほぼほぼ通る印象
倉敷藤花戦青森対局で有吉西村両先生が加藤女流に椅子対局を取り計らって流れが一挙にかわった
817: 2021/08/13(金) 16:05:28 ID:ue3HQ0yj(2/2)調 AAS
まぁカロリーナは基本的に正座だったんろ?
カロリーナは正座が辛いと何度もコメントしてたけど実際に椅子対局は申請しても認めなかったと思う
その辺の頭の硬さがな
会館移転の際に椅子対局のスペース増やして選択できるようになるんかねぇ
818: 2021/08/13(金) 16:27:46 ID:5UwclQ4y(8/8)調 AAS
申請しても認めなさそうは同意だけどしてない以上憶測でしかない
椅子対局スペースは作るとはいってるよ
規模はわからんけどね
819: 2021/08/13(金) 17:54:49 ID:3laqOH/S(1)調 AAS
女子なんて中継すらないのに(ほぼ)何の拘りがあるのか謎だよな
820
(2): 2021/08/13(金) 18:14:56 ID:qzLLRxla(1)調 AAS
>>799
むしろ思ったより出てるだろ
男性棋士だってこんなもんだろ
821: 2021/08/13(金) 18:31:31 ID:2yESYpqE(1)調 AAS
>>815
タイトル戦の地方の対局は椅子の用意はできるから、将棋会館の問題では
新将棋会館は椅子対局場も作るのだろう?
822: 2021/08/13(金) 18:45:37 ID:lWTWpCz7(1)調 AAS
収入に関しては、白玲戦が出来て順位戦レベルとはいかないまでも、
一定の給料が確保されるのかと思ってたけど、どうなんだろう。
823
(1): 2021/08/13(金) 20:09:00 ID:N5UdHVvI(2/2)調 AAS
>>820
タイトル戦序列1位の竜王戦は公表されてる通りの大きな金額だし
王位リーグは1局50万で5局250万だと田丸が言ってた
824: 2021/08/13(金) 20:29:32 ID:crZ/mYpS(1)調 AAS
棋士の四割強の人数で8タイトル戦あり、
イベント等は優先的に呼ばれて、
まだ困窮していると。

一部の金周りのよい人と、それ以外の格差が大きいようだな。
825
(6): 2021/08/13(金) 21:23:57 ID:I6E9LuJZ(2/2)調 AAS
>>813
多くの人はマールックなんんかやったことない(まして現地のプロになった事ない)んだから
その例えは的外れ
826
(1): 2021/08/14(土) 00:39:51 ID:YgqeZYPo(1)調 AAS
>>804
室谷とかそれして失敗してるぞ
女流だからって家事やらないと夫に捨てられるだけ
夫からしたら家事も何もしない奴を扶養したくないだろ
女流で結婚しても成功してる中井とかは対局やりつつ家事もこなしてる
両立出来ない女流は結婚しても失敗で終わる
827: 2021/08/14(土) 01:06:46 ID:AR2JneuP(1/7)調 AAS
室谷は配偶者に頼らなくても自分の稼ぎでやっていけそうだから
828: 2021/08/14(土) 01:06:57 ID:AR2JneuP(2/7)調 AAS
別にいいだろう。
829: 2021/08/14(土) 19:08:08 ID:W+5Maf/V(1)調 AAS
>>826
中井さんは義母上が家事や子育てに協力してくれたから両立できたといってる
仕事も育児も家事も全部フルにこなしてワンオペというのは不可能だよ
830
(1): 2021/08/14(土) 19:34:14 ID:YkV0v+IL(1/11)調 AAS
>>825
アスペ過ぎる
欧米の人間だって将棋なんてやったことないだろ
831: 2021/08/14(土) 19:36:28 ID:YkV0v+IL(2/11)調 AAS
>>823
棋士は週1くらいで対局してて、サラリーマン程度の年収だぞ
計算もできないのかよ
832
(1): 2021/08/14(土) 19:43:28 ID:0XizHLvl(1/6)調 AAS
>>820
銀河戦とかNHK杯でマイナビぐらいの対局料だよ
タイトル本戦はその倍出てる
833
(1): 2021/08/14(土) 19:49:53 ID:YkV0v+IL(3/11)調 AAS
>>832
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
だって勝ってけば対局料は上がってるだろ
アスペかよ
834
(1): 2021/08/14(土) 20:24:20 ID:0XizHLvl(2/6)調 AAS
>>833
2010年の女流賞金対局料1位は甲斐女王・女流王位で1,063万円
里見が女流名人・女流王将・倉敷藤花の三冠で2位だから1063万以下
プロ棋士は賞金対局料20位でも1000万稼げる
女流の対局料は安いんだよ
画像リンク

835
(1): 2021/08/14(土) 20:33:41 ID:YkV0v+IL(4/11)調 AAS
>>834
そんなことは知ってるよ
散々そんな話出てたのに何を今更言ってんだよ?

外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
を出して対局料が安いと言った(恐らく)お前に対して
男と対して変わらないだろと指摘してんだよ
836
(2): 2021/08/14(土) 20:41:16 ID:0XizHLvl(3/6)調 AAS
>>835
2010年の女流賞金対局料1位は甲斐女王・女流王位で1,063万円
マイナビの賞金500万+本戦対局料113万=613万
1063万-613万=450万
2010年のマイナビ以外の対局数は39局
450万÷39局=11万5千
女流王位の賞金があっても1局辺りの対局料は約11万万5千

2017年の高見の賞金対局料が522万
2017年の高見の対局数が51局
522万÷51局=10万2千
1局辺りの対局料は約10万2千

女流でタイトルとってC2若手ぐらいしか稼げない
837
(1): 2021/08/14(土) 20:51:52 ID:YkV0v+IL(5/11)調 AAS
>>836
アスペさあ…
女流の待遇が悪いのは散々話題になってたし、俺もした

外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
を出して対局料が安いとお前は言ったけど
その対局料は男と対して変わらないかどうかがポイント

話逸らすなよカス
838
(1): 2021/08/14(土) 20:53:44 ID:YkV0v+IL(6/11)調 AAS
>>836
つうか、高見の1局辺りの対局料は約10万2千 だと自分で言ってんのかw
女流と変わらなくて笑う

対局数の差で対局量の差ではない
839: 2021/08/14(土) 20:55:04 ID:AR2JneuP(3/7)調 AAS
4割の人数で予算を分けるのだから、1人当たりなら4割の予算で同等の収入になる。
840
(1): 2021/08/14(土) 20:58:37 ID:0XizHLvl(4/6)調 AAS
>>837
お前にはこれが同じに見えてるのか

プロタイトル戦序列1位の対局料
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp

2018年まで女流タイトル序列1位のタイトル戦の対局料
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
841: 2021/08/14(土) 20:59:30 ID:AR2JneuP(4/7)調 AAS
14年前の女流分裂時には安い方の4棋戦しかなかったが、
842
(1): 2021/08/14(土) 21:00:47 ID:0XizHLvl(5/6)調 AAS
>>838
女流タイトルホルダーの対局料=C2若手の対局料で悲しいな
843: 2021/08/14(土) 21:01:00 ID:YkV0v+IL(7/11)調 AAS
>>840
高見の1局辺りの対局料は約10万2千だと自分で言って何言ってんだよ?
頭悪すぎるなおまえ
844: 2021/08/14(土) 21:02:23 ID:MmjDHLvg(1)調 AAS
カスとか頭悪いとかみんな言葉遣い悪いね
845
(1): 2021/08/14(土) 21:02:39 ID:YkV0v+IL(8/11)調 AAS
>>842
は?
勝ってけば上がってるだろ

そもそも、女流一般と棋士一般の話で比較してるのに
タイトルホルダーとか言い出しちゃうようじゃお前の負け
846: 2021/08/14(土) 21:03:09 ID:AR2JneuP(5/7)調 AAS
白玲 1500万 * 2.5 = 3750万
847: 2021/08/14(土) 21:05:14 ID:AR2JneuP(6/7)調 AAS
清麗 700万 : 2.5 = 1750万
848: 2021/08/14(土) 21:06:47 ID:AR2JneuP(7/7)調 AAS
女流王座、女王 500万 * 2.5 = 1250万 まだ足りないのかな。
849
(1): 2021/08/14(土) 21:09:00 ID:0XizHLvl(6/6)調 AAS
>>845
2018年の藤井がC1で2031万
朝日杯750万と新人王200万と竜王戦5組優勝155万の賞金抜いて926万
2018年は56局
926万÷56局=1局16万5千

C1若手の対局料16万5千>女流タイトルホルダー1位の対局料11万5千
850
(1): 2021/08/14(土) 21:26:06 ID:QWsaBe/E(1)調 AAS
このスレ、ステチェンスカのスレだよな
女流トップの対局料(勝ち星料も含んでると思うが)が男のC1並みとか言ったところで
ステチェンスカが食っていけなかったことと関係あるのかいな
女流トップの1局あたりの対局料と、女流C級の1局あたりの対局料とでは
勝ち星料を考慮すればかなり開きがあるだろうし
851: 2021/08/14(土) 21:29:42 ID:YkV0v+IL(9/11)調 AAS
>>849
対して変わらないという結果がどんどん出てきて笑うw
女流だって1回勝つたびに10万以上上がってるwww

自分で出したソースすら理解できてない馬鹿乙
852: 2021/08/14(土) 21:33:34 ID:YkV0v+IL(10/11)調 AAS
>>850
だからさあ、女流の待遇が悪いことは散々出てたし、俺も話した
そんな分かり切ったことを繰り返すなよアスペ
853: 2021/08/14(土) 21:42:52 ID:YkV0v+IL(11/11)調 AAS
女流はアシスタントとして都合よく使える若い女を確保するための陰謀だよ
カロリーナはそれに気付いてしまった
854: 2021/08/14(土) 21:56:32 ID:QU2Bi51r(1)調 AAS
本人に聞いたの?
855
(1): 2021/08/14(土) 22:04:19 ID:uxn1YpHx(1/2)調 AAS
プロ棋士になれなかったり、師匠のアドバイス受けたりで
別の道に進む男の話はしってるけど、女性はどんな感じなの?
サクッと別の道に進む人多いならいいけど、ドンドン溜まって
いく状態なら、不健全かも。それはこの世界(業界)がという
より、社会がというべきかな。

幸い頭はいいんだろうし、無茶な高望みもしないだろうから、
転身は可能なはず…
856: 2021/08/14(土) 22:08:44 ID:VdXbxSOj(1/2)調 AAS
解説自体は、棋士二人のほうが深い解説になると思うけど、
やはり華は欲しいから女性は必要。
でも棋士が解説してて、相手として言ってる意味が分からないと、困るし。
857: 2021/08/14(土) 22:17:11 ID:VdXbxSOj(2/2)調 AAS
>>855
選択できるなら、将棋の道に近いところでやっていきたいって思ってんじゃないのかなあ。

多少給料高くても、ひたすらたくあんをならべる仕事とか、いやじゃん?知らんけど
858
(1): 2021/08/14(土) 23:01:01 ID:B1QDpQ+l(1)調 AAS
>>830
やったことないものを例え話の引き合いに出しても無駄って話をしてるんだが、理解できませんか?
859: 2021/08/14(土) 23:04:21 ID:uxn1YpHx(2/2)調 AAS
棋士の1週間を何度か見たけど、暇な人は暇だよね。

暇つぶしに勉強でもすればいい。
独学の方法なんていろんな所に出てる。本もある。
地元のいろんな施設でパソコンや簿記の教室やってる。
(無料のも珍しくない。入門レベルだけど)
市役所行けばサークル(勉強会)のリスト見せてくれるかも
知れん。(配布してるところもある)
本で将棋勉強したひとなら本だけでもいいのかな? 分野にも
よるが。
学位が必要なら通信制もある。

Youtubeで勉強して資格とったという人もいたな。
860
(1): 2021/08/15(日) 08:07:11 ID:cqudWgoQ(1)調 AAS
くにへ かえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
861: 2021/08/15(日) 10:14:39 ID:ZU/cQh/V(1)調 AAS
>>860
懐かしガイルじゃん
862: 2021/08/15(日) 10:30:12 ID:1xTSIAZ5(1/20)調 AAS
ウオッウオッウオッ!!
863
(1): 2021/08/15(日) 15:02:11 ID:sy2zgXAK(1/17)調 AAS
>>858
まったくずれた部分に噛み付いてるな
さすがアスペ
864: 2021/08/15(日) 15:08:45 ID:egyHveRw(1)調 AAS
>女流はアシスタントとして都合よく使える若い女を確保するための陰謀だよ
>カロリーナはそれに気付いてしまった

本人に聞いたの?
865
(1): 2021/08/15(日) 15:15:08 ID:1xTSIAZ5(2/20)調 AAS
>>863
アスペはお前だよ
866: [spev8ta9@oregano.ocn.ne.jp] 2021/08/15(日) 15:16:48 ID:gQc/jZP6(1)調 AAS
醜い争いだなw
867: 2021/08/15(日) 15:19:25 ID:1xTSIAZ5(3/20)調 AAS
と、醜いお顔の人が申しております
868
(2): 2021/08/15(日) 15:25:44 ID:sy2zgXAK(2/17)調 AAS
>>865
そもそもマールックの喩えを出したのは俺ではないが、
喩えを出した意図は明確だろ

「欧米の人にとっての将棋は
日本人にとってのマールックのようなものだ」
と言いたいんだろ

それに対して、アスペのお前は
「日本人はマールックなんんかやったことないから的外れ」と的外れなケチを付けてる
「欧米の人は将棋なんんかやったことない」

どこがずれてるんだ?
869
(1): 2021/08/15(日) 15:27:19 ID:1xTSIAZ5(4/20)調 AAS
>>868
>「日本人はマールックなんんかやったことないから的外れ」

えっ、どこが的外れ?
870
(2): 2021/08/15(日) 15:28:22 ID:1xTSIAZ5(5/20)調 AAS
>>868
>「日本人はマールックなんんかやったことないから的外れ」と的外れなケチを付けてる

えっ、どこが的外れ?
871
(1): 2021/08/15(日) 15:29:04 ID:sy2zgXAK(3/17)調 AAS
>>869
は?意味不明過ぎる
>>825で「その例えは的外れ」と言ったのはお前だろ
872
(1): 2021/08/15(日) 15:29:59 ID:1xTSIAZ5(6/20)調 AAS
>>871

>>870
873
(1): 2021/08/15(日) 15:30:24 ID:sy2zgXAK(4/17)調 AAS
>>870
それともこのアスペは
「欧米の人は将棋なんんかやったことない」 の意味も理解できてないのか

「日本人はマールックなんんかやったことない」
「欧米の人は将棋なんんかやったことない」

同じことが言えるんだから、
>>825「その例えは的外れ」
が的外れ
874
(1): 2021/08/15(日) 15:30:47 ID:sy2zgXAK(5/17)調 AAS
>>872
アスペはまじで意味不明
875
(2): 2021/08/15(日) 15:33:47 ID:1xTSIAZ5(7/20)調 AAS
>>873
>同じことが言えるんだから、

言えませんね。>>813はそもそもやったこもないマールックをそれもプロ化などといいう
多くの人が経験したことないものを引き合いにした上で、その後の行動を当てはめている。
経験したこともないのに行動の予期もクソもありません。
876
(1): 2021/08/15(日) 15:34:37 ID:1xTSIAZ5(8/20)調 AAS
>>874
アスペって言葉を憶えたてで使いたくて使いたくて仕方ないみたいですね(笑)
877
(1): 2021/08/15(日) 15:39:46 ID:sy2zgXAK(6/17)調 AAS
>>875
だからさ、
「欧米の人は将棋なんて経験もしてない」

アスペはなんでこんなことも理解できないんだ?
878: 2021/08/15(日) 15:40:05 ID:sy2zgXAK(7/17)調 AAS
>>876
ガチアスペってすげえなあ
879
(1): 2021/08/15(日) 15:41:25 ID:1xTSIAZ5(9/20)調 AAS
>>877
>「欧米の人は将棋なんて経験もしてない」



そこは問題ではありませんね。
欧米の人ではなくプレーヤーとしてのその後の行動の問題です。
880
(1): 2021/08/15(日) 15:42:25 ID:sy2zgXAK(8/17)調 AAS
>>879
「その後の行動の問題」って何だよ?
そもそも、「その後の行動」なんてお前以外は話題にしてないぞ
881
(1): 2021/08/15(日) 15:43:50 ID:1xTSIAZ5(10/20)調 AAS
>>880
>「その後の行動の問題」って何だよ?

え、分からないのに話に割り込んできたんですか?(笑)

>そもそも、「その後の行動」なんてお前以外は話題にしてないぞ

>>813はまさにカロリーナのその後の行動の予期について述べてますね。
882
(1): 2021/08/15(日) 15:47:33 ID:1xTSIAZ5(11/20)調 AAS
話をよく理解できてないのに無理して加わるからこういう恥をかきます。みなさんも反面教師にしましょう。
883
(1): 2021/08/15(日) 15:49:17 ID:sy2zgXAK(9/17)調 AAS
>>881
「喩えがおかしい」というのがお前の主張だろ
喩えの中に「その後の行動」は出て来ない

アスペは違う話をごちゃごちゃに混ぜるのか
884
(1): 2021/08/15(日) 15:50:30 ID:sy2zgXAK(10/17)調 AAS
>>882
で、「喩えがおかしい」と言い張るのは諦めたのか?

「欧米の人は将棋なんて経験もしてない」 を認めちゃったのに
まーだ、
>>825「マールックの例えは的外れ」 と言い張るの?
アスペ
885
(2): 2021/08/15(日) 15:51:32 ID:1xTSIAZ5(12/20)調 AAS
>>883
>「喩えがおかしい」というのがお前の主張だろ
>喩えの中に「その後の行動」は出て来ない

?

その後の行動を指した例えがおかしいという指摘をしているだけですが?
886
(2): 2021/08/15(日) 15:52:15 ID:1xTSIAZ5(13/20)調 AAS
>>884

>>885
887
(1): 2021/08/15(日) 15:53:14 ID:sy2zgXAK(11/17)調 AAS
>>885
は?
「その後の行動を指した例え」が意味不明過ぎて…
どこを指してんだ?
888
(1): 2021/08/15(日) 15:53:46 ID:sy2zgXAK(12/17)調 AAS
>>886
意味不明過ぎるぞアスペ

「欧米の人は将棋なんて経験もしてない」 を認めちゃったのに
まーだ、>>825「マールックの例えは的外れ」 と言い張るの?
889
(1): 2021/08/15(日) 15:54:07 ID:1xTSIAZ5(14/20)調 AAS
>>887
>「その後の行動を指した例え」が意味不明過ぎて…

え、分からないのに話に割り込んできたんですか?(笑)
890
(1): 2021/08/15(日) 15:54:53 ID:sy2zgXAK(13/17)調 AAS
>>886
つうか、お前、ガチ精神病で生活保護受けたりしたそう
ガチっぽいから馬鹿にするのはやめようかな
891: 2021/08/15(日) 15:54:56 ID:1xTSIAZ5(15/20)調 AAS
>>888
>意味不明過ぎるぞアスペ

話をよく理解できてないのに無理して加わるからこういう恥をかきます。みなさんも反面教師にしましょう。
892
(1): 2021/08/15(日) 15:55:56 ID:sy2zgXAK(14/17)調 AAS
>>889
お前の言い訳がおかしいと指摘してるだけ
おかしいのはお前
俺じゃない

アスペには難しいか?
893
(1): 2021/08/15(日) 15:56:38 ID:1xTSIAZ5(16/20)調 AAS
>>890
>ガチっぽいから馬鹿にするのはやめようかな

あ、逃げた
894
(1): 2021/08/15(日) 15:58:14 ID:1xTSIAZ5(17/20)調 AAS
>>892
>お前の言い訳がおかしいと指摘してるだけ

?

どこがですか?

>おかしいのはお前 俺じゃない

貴方の大好物なアスペってこういう思考しやすいですよね
895: 2021/08/15(日) 16:00:00 ID:sy2zgXAK(15/17)調 AAS
>>893
お前真性だろ
精神が知能か、どちらかは確実に欠陥がある…
896
(1): 2021/08/15(日) 16:00:40 ID:sy2zgXAK(16/17)調 AAS
>>894
>>825「マールックの例えは的外れ」と言ったのはお前
で、どこが的外れなのか論理的に説明してみ

お前には無理なのは分かってるけど
897: 2021/08/15(日) 16:03:10 ID:1xTSIAZ5(18/20)調 AAS
>>896
>で、どこが的外れなのか論理的に説明してみ

>>875に書いてありますよ。読めない漢字があったらおっしゃってください。
898
(1): 2021/08/15(日) 16:04:04 ID:sy2zgXAK(17/17)調 AAS
アスペの相手なんてしても不愉快なだけだな

マールックの喩えは
「日本人はマールックなんんかやったことない」
「欧米の人は将棋なんんかやったことない」
ということだと、まもとな知能があれば理解できる
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*