[過去ログ] 将棋の国際化について語るスレ (295レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2018/09/04(火) 22:44:12 ID:6yPCYwEM(1)調 AAS
ヨーロッパ将棋選手権のルポ漫画
外部リンク:babymofu.tokyo
149: 2018/09/10(月) 16:02:18 ID:18djw4ru(1)調 AAS
ベラルーシの将棋道場「銀冠」
外部リンク[html]:www.47news.jp
150: 2018/09/18(火) 07:49:03 ID:Vjhamch+(1)調 AAS
ヨーロッパ将棋選手権のレポート
外部リンク[html]:www.47news.jp
151: 2018/09/23(日) 03:46:51 ID:PUhow8J+(1/2)調 AAS
フランス語で将棋指導
動画リンク[YouTube]

152: 2018/09/23(日) 05:44:04 ID:PUhow8J+(2/2)調 AAS
チェコの将棋大会
動画リンク[YouTube]

153: 2018/09/25(火) 12:34:17 ID:Wdaby+fS(1)調 AAS
メキシコの将棋大会
動画リンク[YouTube]

154: 2018/09/26(水) 01:17:06 ID:FKmGaarp(1)調 AAS
外国人将棋マニア
外部リンク[html]:video.tv-tokyo.co.jp
155: 2018/09/29(土) 14:56:29 ID:AyQYawVF(1)調 AAS
ヨーロッパ将棋選手権その2
外部リンク[html]:www.47news.jp
156: 2018/10/01(月) 04:35:55 ID:vxXprExs(1)調 AAS
海外人気を上げるなら類似ゲームのチェスの人気を下げたいところ
一番良いのは将棋の棋士がチェスで向こうのトップを倒すことなんだが
チェスの権威が失墜して将棋に人が流れてくる
157
(1): 2018/10/04(木) 11:56:56 ID:VxW38HJI(1)調 AAS
第二言語を日本語にしているオーストラリアの学校
ここに将棋部を作ろう
動画リンク[YouTube]

158: 2018/10/04(木) 12:25:27 ID:gTflKcqm(1)調 AAS
>>157
いきなり将棋ではダメ
将棋漫画からだぞ
159: 2018/10/08(月) 17:09:27 ID:H5Y10NYo(1)調 AAS
アメリカで初の国際大会
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
160: 2018/10/13(土) 01:26:33 ID:EeGcqQpw(1)調 AAS
ヨーロッパ将棋選手権3
外部リンク[html]:www.47news.jp
161: 2018/10/22(月) 23:23:06 ID:RVHh+TNN(1)調 AAS
英語の漫画を作る
162: 2018/10/26(金) 19:48:57 ID:RwfiDMwE(1)調 AAS
マルセイユで日本文化イベント
動画リンク[YouTube]

163: 2018/10/29(月) 05:52:10 ID:QGW2H4F1(1)調 AAS
ロシアで子供将棋大会
動画リンク[YouTube]

164: 2018/10/29(月) 05:54:58 ID:j4HTdWlB(1)調 AAS
Steamに将棋ソフト0という状態をなんとかしろ
165: 2018/11/03(土) 02:03:56 ID:jDzyu60I(1)調 AAS
連盟に外国語に達者な奴がいない
166: 2018/11/03(土) 11:03:55 ID:mXgpbb5s(1)調 AAS
サッカー協会に学べば良い
あそこも一応元選手の集まりなんだろ
167: 2018/11/03(土) 12:50:01 ID:fkwqyXPX(1)調 AAS
伝統文化でええやろなんでもかんでも海外とかアホか
ただでさえ奨励会で人数絞りまくってんのに
相撲みたいに日本に来てやりたがる奴だけでええわ
168: 2018/11/03(土) 13:45:32 ID:JRUOO79q(1)調 AAS
チェスみたいに先後の勝率が偏っていて、引き分けばかりのゲームから、将棋に移行していくのは自然な流れだと思う
169: 2018/11/08(木) 01:55:48 ID:IyDu3dLW(1)調 AAS
ウクライナの将棋大会
動画リンク[YouTube]

170: 2018/11/19(月) 23:36:26 ID:MFuWD9Y5(1)調 AAS
将棋大会があるらしい
171: 2018/11/20(火) 08:56:12 ID:mYiPoUCA(1)調 AAS
シンガポールで将棋
外部リンク[html]:www.47news.jp
172: 2018/11/28(水) 23:32:34 ID:S+CZKMsW(1)調 AAS
フランスで将棋
動画リンク[YouTube]

173: 2018/12/05(水) 23:31:40 ID:k9H+1OU0(1)調 AAS
シンガポールで将棋大会
外部リンク[html]:www.47news.jp
174
(1): 2018/12/12(水) 23:33:20 ID:N4mQ2+as(1)調 AAS
囲碁は国際化が進んでるからな
将棋も世界に通用してほしい
175: 2018/12/21(金) 23:12:47 ID:vuh+Z/tT(1)調 AAS
Have九段
176
(1): 2018/12/23(日) 10:54:21 ID:tZorb9v7(1)調 AAS
>>174
将棋というかチャトランガ系統はどの国でも囲碁より競技人口多いけど
各国に独自のゲームがあってルール統一不可能なんでわざわざ
他国のゲームをやる必要がないんだよね。
177: 2018/12/23(日) 11:15:29 ID:itOHWryQ(1)調 AAS
>>176
チェス、象棋、将棋以外に何があるの?
178: 2018/12/24(月) 06:57:41 ID:e8gh3GIC(1)調 AAS
ボケ老人じゃわかんねえよアホw
179
(1): 2018/12/24(月) 07:06:02 ID:1a2JiAxP(1)調 AAS
中国:シャンチー(象棋)
韓国・北朝鮮:チャンギ
モンゴル:シャタル
タイ:マークルック
ミャンマー:シットゥイン

シャンチーを源流として、15世紀に沖縄に伝わった沖縄将棋(チュンジー)もある。
180: 2018/12/24(月) 12:01:02 ID:PSFgBlIe(1)調 AAS
>>179
チャンギと象棋って同じじゃん
沖縄のもそうだけど
181: 2018/12/24(月) 19:00:02 ID:zpa/X7c/(1)調 AAS
チャンギ:
シャンチーによく似ているが、成りによる駒の昇格がない、パスが出来るなどの特徴を持つ。

沖縄将棋(チュンジー):
シャンチーとルールはほぼ同じだが、
・駒は赤と白で年長者が赤を持つ。
・千日手は仕掛けた方から変える。3回同一局面が現れたら仕掛けた方の負け。
・沖縄式ジャンケン・ブーサーで先手を決める。

だそうだ。
182: 2019/01/03(木) 00:17:33 AAS
努力が足りない
183
(1): 2019/01/03(木) 16:31:26 ID:BfSOmju3(1)調 AAS
努力というよりやる気が無いんだろ
ブラジルとか日系人の集まりがあったところでさえ壊滅してしまったんだから

海外で一番普及してる中国も話題のベラルーシもどちらも個人の頑張りだけであそこまでやり遂げたのに連盟は何のサポートもしてこなかったんだからある意味徹底してるよ
184: 2019/01/03(木) 17:26:09 ID:pZ1qOZrP(1)調 AAS
>>183
赤字で体力皆無で斜陽産業なんだから仕方ない
185: 2019/01/07(月) 17:03:19 ID:GzmbE6YV(1)調 AAS
ロシアで将棋の天才少年が誕生した模様
外部リンク:m.vk.com
186: 2019/01/08(火) 22:18:51 ID:bs3AgE/H(1)調 AAS
イタリアの将棋クラブ
動画リンク[YouTube]

187: 2019/01/09(水) 18:02:41 ID:dVjGHCiE(1)調 AAS
今は国際化じゃなくてグローバル化な
188: 2019/01/15(火) 23:52:23 ID:yTZ7Jync(1)調 AAS
将棋板から広めようではないか
189: 2019/01/16(水) 20:48:09 ID:gk8jilQp(1)調 AAS
国際将棋連盟ってサイトがあるけどここは何の団体なの?
外部リンク:www.shougi.org
190: 2019/01/24(木) 01:43:18 AAS
大山先生の悲願だったようだ
191: 2019/01/30(水) 15:55:25 ID:IXNdf7ii(1)調 AAS
SWA
192: 2019/02/02(土) 19:59:04 ID:ONit8FnT(1)調 AAS
193
193: 2019/02/09(土) 13:56:31 ID:7qNukVcl(1)調 AAS
193
194: 2019/02/09(土) 13:57:48 ID:SQ4Sovp1(1)調 AAS
将棋の駒の文字をなくして
色で表現するってのもありかもしれぬな
195: 2019/02/11(月) 22:48:28 ID:KSPhIe+3(1)調 AAS
チェスの駒を改良
196: 2019/02/13(水) 11:34:36 ID:j/fikppk(1)調 AAS
196
197: 2019/02/16(土) 09:09:04 ID:/RKleCTk(1)調 AAS
197
198: 2019/02/18(月) 02:43:59 ID:WzxcDTvz(1)調 AAS
女流王座戦の海外招待選手はモンゴル人に決定
199: 2019/02/22(金) 15:43:58 ID:GykS1p7t(1)調 AAS
199
200: 2019/02/23(土) 20:27:21 ID:hlzYJmR9(1)調 AAS
200
201: 2019/02/26(火) 21:59:55 ID:mTL0JFLv(1)調 AAS
やっぱり将棋アニメをやるのが一番効果ある
海外の囲碁の会場にはヒカルの碁のポスターがほぼ貼ってある
202: 2019/02/28(木) 05:39:02 ID:0+Zxouki(1)調 AAS
女流海外選抜大会の話
外部リンク[html]:www.47news.jp
203: 2019/03/01(金) 19:08:45 ID:B2DPmCTw(1)調 AAS
203
204: 2019/03/03(日) 11:03:33 ID:+5fFCQ/N(1)調 AAS
フランス語で将棋
動画リンク[YouTube]

205: 2019/03/03(日) 12:39:47 ID:QVJ7ta+Z(1)調 AAS
ゲーム性の魅力としてはチェスとそんなに変わらん
「和風」な雰囲気プラスアルファが剥がれると存在意義がなくなるんちゃう
206: 2019/03/09(土) 07:35:53 ID:S0QNqF9M(1)調 AAS
206
207: 2019/03/15(金) 13:44:42 ID:XEcqUPVE(1)調 AAS
207
208: 2019/03/21(木) 02:33:58 ID:rnDnab7n(1)調 AAS
208
209: 2019/03/24(日) 18:26:32 ID:ehvhSCNp(1)調 AAS
209
210: 2019/03/29(金) 08:36:59 ID:BYXsX49z(1)調 AAS
210
211: 2019/04/02(火) 22:36:32 ID:xUFmVlTi(1)調 AAS
トルコで将棋
外部リンク[html]:www.47news.jp
212: 2019/04/04(木) 17:26:19 ID:5AHmr6Ey(1)調 AAS
i椅子対局の棋戦増やせや
213: 2019/04/10(水) 22:43:14 ID:dAh9IIq2(1)調 AAS
213
214: 2019/04/13(土) 19:54:07 ID:+7evGtRr(1)調 AAS
トルコで熱心な将棋愛好家誕生?
外部リンク[html]:www.47news.jp
215: 2019/04/17(水) 10:05:18 ID:qnLEae+g(1)調 AAS
215
216: 2019/04/27(土) 14:57:37 ID:bB/kK80a(1)調 AAS
216
217: 2019/05/10(金) 11:13:28 ID:viVJiG2f(1)調 AAS
217
218: 2019/05/12(日) 15:37:12 ID:bx8z4ss4(1)調 AAS
218
219: 2019/05/16(木) 09:50:32 ID:Xb+1JwLn(1)調 AAS
オーストラリアで普及活動
外部リンク[html]:www.47news.jp
220: 2019/05/16(木) 15:00:04 ID:+Kx2sRvm(1)調 AAS
220
221: 2019/05/20(月) 16:47:53 ID:rvWFnCnw(1)調 AAS
221
222: 2019/05/22(水) 21:11:58 ID:tchwhtyx(1)調 AAS
222
223: 2019/05/22(水) 22:35:31 ID:TZQqrG/v(1)調 AAS
100パーセント無駄な努力だと思う
金と労力失うだけ
224: 2019/05/24(金) 21:15:13 ID:FprBTDtO(1)調 AAS
224
225: 2019/05/24(金) 21:21:35 ID:hSiX7nHn(1)調 AAS
現状のままでいい、囲碁みたいに中国人・台湾人・・・に占拠されたら嫌だw
226: 2019/05/24(金) 23:42:21 ID:Q47Mid2O(1)調 AAS
ロシア将棋選手権
動画リンク[YouTube]

227: 2019/05/26(日) 23:12:17 ID:3/oVKLxP(1)調 AAS
227
228: 2019/06/10(月) 21:44:59 ID:77L7mavh(1/2)調 AAS
シドニーで将棋普及活動
外部リンク[html]:www.47news.jp
229: 2019/06/10(月) 21:47:57 ID:77L7mavh(2/2)調 AAS
ウクライナの将棋大会
動画リンク[YouTube]

230: 2019/06/23(日) 14:46:50 ID:TwuDODL8(1)調 AAS
日本将棋連盟オーストラリア支部設立
外部リンク[html]:www.47news.jp
231: 2019/07/03(水) 10:21:16 ID:Hv5MLBUo(1)調 AAS
ヨーロッパユース将棋選手権
外部リンク:www.shogi.wroclaw.pl

今年もベラルーシ勢が占める中でドイツの天才兄弟とロシアの天才の存在が際立つ
232: 2019/07/03(水) 11:35:38 ID:c5pPcGQG(1)調 AAS
国際化は要らない
相撲やマラソンみたいになるだけ
233: 2019/07/06(土) 11:40:28 ID:HZZmsEuO(1)調 AAS
駒ダサいと思わないんかな?
木片に字が書いてあるだけだし
意味もDragon kingとか、Angle moverとかわけわかんない
アニメのキャラみたいだなって思いそう
エンドゲームはチェスより面白いぞと思う人は多いかもしれないけど、日本オタクかチェスに飽きたボードゲームオタクしかやらないだろうなあ
234: 2019/07/06(土) 11:45:53 ID:vwBFXAHq(1)調 AAS
iなんで椅子対局棋戦作らないの?
235: 2019/07/06(土) 15:29:44 ID:S+8u4Aoa(1)調 AAS
ウクライナの将棋大会
動画リンク[YouTube]

236: 2019/07/13(土) 00:22:23 ID:u2JLvOF6(1)調 AAS
236
237: 2019/07/15(月) 12:47:55 ID:PHgwOQVg(1)調 AAS
237
238: 2019/07/15(月) 15:35:19 ID:Sd5cclQn(1)調 AAS
大盛況の台湾でのタイトル戦
外部リンク[html]:www.47news.jp
239: 2019/07/18(木) 12:13:14 ID:5NqJb73C(1)調 AAS
239
240: 2019/07/22(月) 12:57:55 ID:OlwUEe6p(1)調 AAS
240
241: 2019/07/24(水) 13:06:51 ID:Y5xdqa7n(1)調 AAS
241
242: 2019/07/26(金) 23:44:39 ID:zs6Pswx1(1)調 AAS
242
243: 2019/07/31(水) 22:50:27 ID:Ex30BKtq(1)調 AAS
国際化
244: 2019/07/31(水) 22:53:20 ID:p8zYeTin(1)調 AAS
もうだれもコンピューターに勝てないチェスやオセロにも遥かに劣るボードゲーム
プロなんか要らない
245: 2019/08/03(土) 13:55:38 ID:n84nBkBU(1)調 AAS
245
246: 2019/08/10(土) 09:01:35 ID:eiIazP6O(1)調 AAS
246
247: 2019/08/10(土) 09:20:52 ID:tBUZ/BUy(1)調 AAS
81道場の海外の人用オプションみたいに絵で種類を表現した駒を国際標準にすべきだな。
字の駒は日本国内のみのローカルルールとして残す感じ。
248: 2019/08/16(金) 20:44:23 ID:dR+WSSYA(1)調 AAS
248
249: 2019/08/16(金) 21:52:31 ID:32TFkzEZ(1)調 AAS
ヨーロッパ将棋選手権が開催中
外部リンク:shogi2019.eu
250: 2019/08/19(月) 13:54:52 ID:c39E+VW3(1)調 AAS
250
251: 2019/08/21(水) 12:47:27 ID:dWLW2L0i(1)調 AAS
251
252: 2019/08/26(月) 21:20:16 ID:M4AjTFAg(1)調 AAS
252
253: 2019/08/28(水) 17:04:28 ID:bX/fXjLC(1)調 AAS
253
254: 2019/08/29(木) 23:46:42 ID:YwPM8n7X(1)調 AAS
ブラジルで将棋大会
外部リンク[html]:www.nikkeyshimbun.jp
255: 2019/08/30(金) 12:46:03 ID:0eIvlz+e(1)調 AAS
255
256: 2019/08/31(土) 16:45:29 ID:BKS7nkx1(1)調 AAS
81ダイバーの鬼将会のような地下組織が金や命のやりとりしない限りは広まらない
日本のプログラマがウンコすぎて、グローバルを視野にしたサービスを提供しないからムリ
伸びしろもなくなったことだから、チェスや象棋に浮気してる
257: 2019/08/31(土) 18:09:44 ID:IKg5L38b(1)調 AAS
今まであまりにも海外普及をサボりすぎてた
その象徴がブラジル将棋界の高齢化消滅危機
258: 2019/09/03(火) 15:36:59.90 ID:QwNo9bVW(1)調 AAS
258
259: 2019/09/05(木) 10:07:47.71 ID:AWjOqpfh(1)調 AAS
259
260: 2019/09/08(日) 15:38:18.71 ID:4BfvGN/E(1)調 AAS
260
261: 2019/09/13(金) 22:28:10.04 ID:dIbf4FSt(1)調 AAS
261
262: 2019/09/17(火) 11:37:56.65 ID:CmY6NvzC(1)調 AAS
262
263: 2019/09/17(火) 16:44:21.72 ID:MlYFEkwY(1/2)調 AAS
>>1
> 将棋を世界に広める方法を考えよう

簡単な命題だなww(クス

これが最上の解だよww

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp

1.先ず知って貰う



2.本将棋に引き込む
264
(1): 2019/09/17(火) 18:31:21.53 ID:mzAzbc9R(1)調 AAS
和風のかっこよさは残しつつ押し出しつつ、椅子対局に切り替えるべきだね
正座でずっと前屈みなんて、医学的に見て腰や首に悪すぎるのに何をアホなことしてんねん
世界に広まるわけがない
茶道や華道は前屈みがないからまだ分かるけど、将棋に正座は合ってない
そもそも江戸時代の棋士も昭和初期の棋士も正座なんてしてなかったのに、
何が伝統だよ
265
(1): 2019/09/17(火) 18:45:43.32 ID:tPA/bxMJ(1)調 AAS
和服に合う椅子と机を考えた方がいいかもな
266: 2019/09/17(火) 20:35:30.32 ID:MlYFEkwY(2/2)調 AAS
>>264>>265は正論。
267: 2019/09/21(土) 14:40:22.78 ID:zsdFAxZj(1)調 AAS
267
268: 2019/09/25(水) 00:31:38.66 ID:0jMYRNuH(1)調 AAS
268
269: 2019/09/27(金) 00:16:01.38 ID:ND6JmBsg(1)調 AAS
269
270: 2019/10/01(火) 20:30:37.65 ID:09z9alh5(1)調 AAS
270
271: 2019/10/04(金) 03:26:50.73 ID:YNcjNRwN(1)調 AAS
271
272: 2019/10/04(金) 04:26:53.75 ID:+v52Z4ZW(1)調 AAS
あの新しいルール英訳されてんの?
273: 2019/10/10(木) 23:44:00.76 ID:LkLUwH5t(1)調 AAS
273
274: 2019/10/15(火) 01:53:29.55 ID:kmaZcxJS(1)調 AAS
274
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s