[過去ログ] 右玉(左玉)総合 (390レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285
(1): 2019/08/26(月) 10:29:54 ID:nTFqdlnv(1)調 AAS
話題ある?
286
(1): 2019/08/26(月) 14:29:54 ID:W1oafXa+(1)調 AAS
>>285
玉頭位取り左玉で金無双と穴熊を上から攻め潰す手筋あれば教えて下さいな(切実)

美濃は2歩あれば簡単に潰せるのだけど他は今一よく分からなくて…

今までの対局と金無双や穴熊相手だと横からの攻めしか出来てない気がする…n
287
(1): 2019/08/26(月) 15:15:53 ID:Iy02Yywy(1)調 AAS
基本自分から攻めずにカウンターで戦った方が楽だと思う
むしろ千日手狙いでいい
桂香取ったら攻めに足せばいい
金無双には6筋からの手もある
穴熊には基本端攻め、84歩同歩85歩同歩84歩の継ぎ歩垂れ歩も有力

他には金無双でも美濃でも95歩同歩94歩同香85銀
金無双に歩角を持って85銀〜84歩同歩同銀83歩同銀成同銀84歩同銀から銀交換
84同銀とせずに92銀なら83角など
288: 2019/08/26(月) 21:55:28 ID:M4AjTFAg(1)調 AAS
288
289
(1): 2019/08/26(月) 22:14:44 ID:uOzw3M9B(1/2)調 AAS
>>286
角交換して相手陣に打ち込んで桂香拾って、
適当に、8筋あたりに設置して玉頭から殺到する。
290: 2019/08/26(月) 22:16:00 ID:uOzw3M9B(2/2)調 AAS
左玉は、右辺は適当にあしらっておいて、駒が入ったら玉頭からドンドン攻めればいいんだよ
291: 2019/08/27(火) 09:24:24 ID:+7uguzIv(1/2)調 AAS
95歩の手筋は角交換してると大体94歩で無視されて、香車走ると角を9筋に打ち込まれる筋が出てきて面倒になる
大体左玉側の歩が増えるときってそこそこ状況が発展してるときが多いからそういう反撃が痛いことが多い
292
(1): 2019/08/27(火) 09:48:00 ID:SKoZxa2I(1/2)調 AAS
皆さん回答ありがとうございます!

>>287
玉頭位取り左玉から金無双に対して6筋からの手ってどんな感じでしょうか
参考までに教えて頂けると嬉しいです

>他には金無双でも美濃でも95歩同歩94歩同香85銀

この筋は相手が美濃の時には私もよく使います!
でも金無双相手だと銀で取られて続かないって考えてました。
意外と何とかなるのでしょうか

>金無双に歩角を持って85銀〜84歩同歩同銀83歩同銀成同銀84歩同銀から銀交換
84同銀とせずに92銀なら83角など

参考にします!
293: 2019/08/27(火) 09:49:29 ID:SKoZxa2I(2/2)調 AAS
>>289
ですよね〜
角交換してくれたときはそれが定番の勝ちパターンです
294: 2019/08/27(火) 10:20:45 ID:Vqmwq0uj(1)調 AAS
セカステきそうやん
画像リンク

295: 2019/08/27(火) 11:52:27 ID:ls89J5WB(1)調 AAS
>>292
あんまり右玉関係ない話になるけど
6筋は金無双の急所だから
64歩同歩65歩同歩64歩とか
桂馬を絡めるとか、
玉のこびんがあくから角で34飛なんかと両狙いとか

金無双への端攻めに対して、94歩なら銀で取られない、浮き飛車に守られる形は注意
香を上げたくないなら、手数がかかるが一応85飛や86銀から狙う順もある
93歩を銀で取られる順は田丸の棋書に載ってるけど、同角成から攻めてた
まあただ角を捨てるだけに、マネしにくいと思うし、自分もあんまりやってない
296: 2019/08/27(火) 17:53:51 ID:+7uguzIv(2/2)調 AAS
うさぎの耳とかもう言わないんか
297: 2019/08/28(水) 19:18:06 ID:bX/fXjLC(1)調 AAS
297
298: 2019/08/30(金) 23:40:16 ID:0eIvlz+e(1)調 AAS
298
299: 2019/08/31(土) 03:03:19 ID:q9D/V9v7(1)調 AAS
羽生のあれはなんていうんや、一手損右玉?
300: 2019/09/01(日) 23:02:19 ID:q8H5+Gaz(1)調 AAS
300
301: 2019/09/03(火) 21:27:40 ID:QwNo9bVW(1)調 AAS
301
302: 2019/09/05(木) 11:42:51 ID:AWjOqpfh(1)調 AAS
302
303: 2019/09/08(日) 17:29:24 ID:4BfvGN/E(1)調 AAS
303
304: 2019/09/14(土) 10:33:53 ID:cze5cjht(1)調 AAS
304
305: 2019/09/17(火) 14:53:18 ID:CmY6NvzC(1)調 AAS
305
306: 2019/09/21(土) 11:28:41 ID:zsdFAxZj(1)調 AAS
306
307: 2019/09/25(水) 00:19:21 ID:0jMYRNuH(1)調 AAS
307
308: 2019/09/26(木) 23:53:14 ID:i6S8CSaL(1)調 AAS
308
309: 2019/10/01(火) 20:26:45 ID:09z9alh5(1)調 AAS
309
310: 2019/10/07(月) 10:30:34 ID:xMeqwMc8(1)調 AAS
310
311: 2019/10/12(土) 09:40:24 ID:bRhIdX6p(1)調 AAS
311
312: 2019/10/19(土) 16:13:00 ID:IzH32rNK(1)調 AAS
312
313: 2019/10/23(水) 15:34:53 ID:Gmq+OjZD(1)調 AAS
313
314: 2019/10/25(金) 20:38:16 ID:SDfP2EiN(1)調 AAS
314
315: 2019/10/28(月) 20:53:38 ID:U/sBqVTT(1)調 AAS
もう保守しかないな
316: 2019/10/29(火) 17:27:12 ID:J48csCle(1)調 AAS
316
317: 2019/10/29(火) 17:56:31 ID:eHMJ2Stm(1)調 AAS
戦法スレはこのありさまだけどプロ棋士関係は盛り上がっているから本当に観る将ばっかりなんだろうな

アマでは右玉って実はかなり多くて、頻繁に遭遇する戦型なのに
318: 2019/10/30(水) 00:53:13 ID:EzktL3yM(1)調 AAS
話すネタがないのねん
82金型とか最近プロで流行ってるけどアマ見たことない
319: 2019/10/30(水) 00:54:32 ID:qfauAerF(1/2)調 AAS
誰も言わなかった右玉の破り方買いました

右玉をどう攻めればいいか分かった

ありがたい一冊ですな
320
(1): 2019/10/30(水) 01:08:31 ID:KnxtzSaI(1)調 AAS
アマの角換わりはほとんど右玉か45(65)桂速攻か棒銀
321: 2019/10/30(水) 01:12:59 ID:qfauAerF(2/2)調 AAS
将棋倶楽部24のフリーで9級の右玉に4連敗くらいして
暴言吐かれた経験あるぜ

許せん右玉は
322: 2019/10/30(水) 03:42:20 ID:SKGhks6V(1)調 AAS
羽生流はどうなん
323: 2019/10/30(水) 09:54:31 ID:MXnHB3ci(1/2)調 AAS
>>320 んなことねー 底級の角換わりはそうかもしれんが。
324
(1): 2019/10/30(水) 10:02:29 ID:EQG1gqTH(1/2)調 AAS
割合的には
腰掛5、棒銀1.5、早繰1、右玉2.5って感じかな
下段飛車の新型腰掛銀が出る前は棒銀がもっと多かった印象
325: 2019/10/30(水) 10:46:11 ID:llDVB+QY(1)調 AAS
何かあればソフトソフトで、もう戦法まわりで掘る楽しさはない
326
(1): 2019/10/30(水) 11:07:02 ID:MXnHB3ci(2/2)調 AAS
>>324
棒銀は最近かなり少ないと思うよ、腰掛けや早栗に比べ桂の単騎跳ねに対応しずらいからね
俺は昔から棒銀好きなんだが2,3年くらい前に24で桂はねからボコボコにされまくった。
327: 2019/10/30(水) 12:30:48 ID:EQG1gqTH(2/2)調 AAS
>>326
新型腰掛銀ではなくて桂速攻のほうが原因だったか
2,3年前から棒銀は相当減ったよね
昔は腰4、棒3、早1、右2位の印象だわ

かくいう自分も棒銀には桂跳で一時期勝率8割とか9割行っていた気がする
328: 2019/11/06(水) 04:52:00 ID:/o6ldZy3(1)調 AAS
328
329: 2019/11/16(土) 10:05:17 ID:pd7PWs9o(1)調 AAS
329
330: 2019/11/19(火) 12:04:38 ID:MH8LEdtf(1)調 AAS
330
331: 2019/11/22(金) 17:08:14 ID:DpG6M9e9(1)調 AAS
331
332: 2019/11/27(水) 08:58:16 ID:+MSzV8H5(1)調 AAS
332
333: 2019/12/02(月) 11:03:25 ID:oh/yr9z8(1)調 AAS
333
334: 2019/12/06(金) 21:54:24 ID:AT3/iGZV(1)調 AAS
右玉は流行ってるね
335: 2019/12/11(水) 09:51:25 ID:2vCsL42H(1)調 AAS
335
336: 2019/12/14(土) 12:17:47 ID:S7g4cJPQ(1)調 AAS
336
337: 2019/12/16(月) 21:49:02 ID:NjviEf3D(1)調 AAS
337
338: 2019/12/18(水) 22:04:39 ID:KD1krfHm(1)調 AAS
338
339: 2019/12/20(金) 22:51:20 ID:Y6xbc/X/(1)調 AAS
339
340: 2019/12/27(金) 21:21:25 ID:QTVrPxji(1)調 AAS
340
341: 2019/12/28(土) 20:29:11 ID:+3pP2Wb2(1)調 AAS
341
342: 2020/01/03(金) 13:06:03 ID:AMLRiRj/(1)調 AAS
342
343: 2020/01/06(月) 16:20:57 ID:KcWSLwjP(1)調 AAS
343
344: 2020/01/10(金) 21:35:59 ID:tqRU8Mx1(1)調 AAS
344
345: 2020/01/15(水) 17:24:41 ID:XY13GJ5m(1)調 AAS
345
346: 2020/01/15(水) 17:31:08 ID:Edq8rJyG(1)調 AAS
右矢倉!
347: 2020/01/24(金) 08:59:52 ID:X3HTDzDi(1)調 AAS
347
348: 2020/01/24(金) 13:45:32 ID:pBnRj6yT(1)調 AAS
2020年は右矢倉!
349: 2020/01/28(火) 10:41:06 ID:k3wuU7sg(1)調 AAS
349
350: 2020/02/04(火) 06:25:11 ID:DXPBhIvG(1)調 AAS
350
351: 2020/02/07(金) 23:51:02 ID:aIW4k9/K(1)調 AAS
351
352: 2020/02/24(月) 20:17:51 ID:31QFZakh(1)調 AAS
遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) @funnytoyama 2/23 22:50
一昨日の佐々木大地五段、今日の稲葉陽八段と、立て続けに右玉を採用。そして勝利。
右玉に流行の兆しか。
353: 2020/03/14(土) 16:52:03 ID:iGs2V03r(1)調 AAS
76歩、34歩、66歩
ここから後手が右玉に組む事は可能ですか?先手が居飛車だとして。
結構手数がかかるので57銀〜35歩〜46銀の右銀急戦の筋が受からない気がする、というか
非角交換型の右玉(66歩で止められてしまってるので)で46右銀急戦をどう受けるか全く分からないんです
37銀〜35歩〜46銀の超急戦もありますね
354: 2020/03/15(日) 21:02:57 ID:9F0l1MDP(1)調 AAS
棋譜見ないと何とも言えないけど
35銀と出た時に △86歩〜△85歩の継ぎ歩で十字飛車を狙う筋はある。
しかし、超急戦というからには、先手の玉型もかなりムリした形なので
強気に反撃を狙えばなんとかなるかもしれない。
355: 2020/04/02(木) 18:08:02 ID:87j1prhW(1)調 AAS
右玉始めたばかりのウォーズ3級だけど、勝てるときって切れ勝ちか完封勝ちが多くて、あとは序盤速攻負けか中場対応ミス負けって感じ
なんかいまいち右玉の指し方が分からないんだけど、アドバイスもらえないかな
356: 2020/04/03(金) 09:28:59 ID:AmKOFZKv(1)調 AAS
わしもじっくり行ってたら角引かれて棒銀で攻められ、気がついたら飛車が袖に来てボコボコにされるのをなんとかできないかなぁ‥(チラッチラッ)
357
(2): 2020/04/03(金) 10:51:32 ID:QddU3S1x(1)調 AAS
角不交換のときの7筋への袖飛車転換からの棒銀って自分もうまく受けれなくて大体負ける
とくに初手から角道開けずに飛車先ズンズン伸ばされて、7七角で上がって歩交換防止した後
こちら7七角、6七銀の布陣ときに角頭狙ってくるやつね
358
(3): 2020/04/03(金) 13:07:07 ID:HIBPZX+y(1)調 AAS
普通にしてたら対棒銀対早繰りの
最強の陣形が右玉なので
それで負けてると書き込む人は
・本当に判ってない(将棋板には居ないはず)
・原始袖飛車しか対策の無いザコ
のどちらかのイメージ誘導と判る
359: 2020/04/03(金) 14:19:57 ID:5fH2CIyp(1)調 AAS
>>358
>普通にしてたら対棒銀対早繰りの最強の陣形が右玉なので

初耳なんだが角交換しないバージョンでも最強何ですか?
具体的に対策書いて欲しいね
あと申し訳ないけど、最強とか軽々しく言う人ってザコっぽいw
360: 2020/04/03(金) 16:52:46 ID:aJ9GO3o3(1)調 AAS
原始袖飛車とか頭悪そうな言うワード
361: 2020/04/04(土) 08:29:21 ID:368yrU/E(1)調 AAS
>>358
ワイも三級やからなぁ
雑魚なのは認めるが、具体に教えてくれる訳でもない上から目線の人は帰ってどうぞ
362: 2020/04/04(土) 18:21:01 ID:5ElsTLzc(1)調 AAS
右玉の種類にもよるけど
先手番として65歩〜55角や相手が54突いてたら56歩いれての55歩と
中央から動いで棒銀早繰り銀をぼかしてしまうというのが1つ
57銀型であれば65歩〜66銀と盛り上がって対抗もあるし
65歩に角を換えてきたら46や28に打ってその睨みで牽制もある
敢て、88で角換えさせて88同金から78玉と右玉を捨てる変化もある
この辺はやられた棋譜貼ってくれないと細かい話はできないとこではあるだろう
363
(1): 2020/04/06(月) 02:51:32 ID:+cj9p601(1/2)調 AAS
>>358
これはガセ過ぎる
原始袖飛車なんて聞いたこと無い

俺も棋譜ほしいけど例えば>>357の場合は飛車回して受ける
金上げて雁木型で受けるのは間違い

そもそも右玉は受け将棋なんだから、相手が拒否する形で来たら右玉をごり押すんじゃなくて、柔軟に受けることを至上とする
三間に振れば普通の対ノーマル三間に比べると居飛車側が形を決めすぎてて少し惜しい形になる

右玉だけで戦おうなんてのが無理だからね
どんな戦型も相手に合わせる要素が基本は必要
矢倉だって相手に合わせて組み方変えるでしょ?変えないと不利になる手ってのはなんでもある
ましてや受け将棋の右玉なんだから相手に合わせることが必要
だから他の戦法の理解がないとハマったときしか勝てないだろうな
364: 2020/04/06(月) 02:54:39 ID:+cj9p601(2/2)調 AAS
戦法の理解ってのを補足すると、
自分が他の戦型になったときの理解
それがないと多少有利でも簡単にひっくり返される
また相手の戦法の理解もないと、小競り合いで相手が取られて嫌な行動がわからない

右玉みたいな受け将棋は普通に難しい方だからね

右玉、左玉メイン+振り飛車で道場二段なので間違いなく嘘はついてない
365
(1): 2020/04/06(月) 10:04:27 ID:FTFe3H9l(1)調 AAS
>>363
なんとなくだが分かりやすい
右玉ができなくて他の戦法に移らないといけないケースを挙げてくれると級位者のためになる
自分がそうだが、右玉以外に覚えなきゃいけない戦法や右玉にできないケースが具体的に分かっていないから潰されてる
366: 2020/04/06(月) 17:04:09 ID:xhHTBCyc(1)調 AAS
原始袖飛車()
367: 2020/04/06(月) 18:32:31 ID:I5hD2b2w(1)調 AAS
相手早石田とかだとげんなりする
左玉にするのも勇気いるし
368
(2): 2020/04/07(火) 00:11:07 ID:cK9yah/C(1)調 AAS
早石田とか四間飛車相手だと速攻されて右玉組めない…
その場合、右玉党は何で代替するの?
上でも話題になってるけど、この戦法には右玉の代わりに●●で戦うっての知りたい
369
(1): 2020/04/07(火) 00:24:49 ID:AHDk/3D0(1)調 AAS
振り飛車相手は基本左玉。四間飛車なら対振り右玉とかでもいいかもだけど
正直、対振りと風車も覚えれば右玉一本で将棋指せるとも思ってる
370
(1): 2020/04/07(火) 01:03:57 ID:TMivV1YE(1/2)調 AAS
早石田相手には△85歩▲77角を決めてから△34歩とやれば、先手は早石田にはできないでしょう。
安全に右玉に組めそう。
ただし、先手から▲22角成とか変なことやってくるかもしれないけど
そういうのは、手損だし、右玉党なら力戦のケンカ将棋上等でしょう。
371: 2020/04/07(火) 01:07:08 ID:TMivV1YE(2/2)調 AAS
78飛から三間飛車で▲75歩とかつかっけてくる筋は 右玉の右の金を
△83から84金とか、金で受け止める。飛車先の歩を切らせないようにする。
372
(1): 2020/04/07(火) 01:30:58 ID:ENFpdtRa(1)調 AAS
反復横跳びしてる間に穴熊に組めばいいんだろ?
373
(1): 2020/04/07(火) 01:48:14 ID:bYXiUkWG(1)調 AAS
>>368
高田流左玉、ワンダー流左玉と変幻位取り戦法でOK
ワンダー流は大丈夫だけど、他二つは駒組に注意する必要あり
374: 2020/04/07(火) 07:24:07 ID:MFd8WOGQ(1/3)調 AAS
>>365
うーん、まず前提が無さすぎる
例えばこれとか>>370
早石田にされたくねぇ、って話に対する答えとしては完璧なんだけど、右玉を使うのは二通りいて居飛車党と振り飛車党がいる

右玉前提で動く奴はだいたい振り飛車党だと俺は思ってる、俺もそうだし
そうするとまず飛先を突くってのがそもそも出来なかったりするんだよな
>>357なんかそうでしょ
それに最初に飛先を突く戦型は相掛かりか角換わりの変化を防げない

どういうスタンスで指すのかすら言わずに他の戦型を教えてくれは無理がある
一直線棒銀の話だと、受け身なら振り飛車へ変化する三間の受けだし、居飛車行けるなら初手飛先でそもそもそうならない
375: 2020/04/07(火) 07:33:11 ID:MFd8WOGQ(2/3)調 AAS
>>368
四間なら左玉組みやすい
対振り右玉の四間は一局なはずだけど相当難しくて簡単にさせたもんじゃない
早石田はワンダー流の形にして一局にできるけど後手番だとかなりシビア
角道開けてから右銀上げてってなるけど、そこで角換わりされて指しにくい将棋になるから覚悟

>>369
全部覚えてるけど絶対無理だぞ

>>372
だいたいあってるけどそれでも一局ではある

>>373
ワンダー流はいつ組むかが問題
角道を閉じない三間に対してワンダー流を組むことは相当厳しいから実質嘘といえる
376: 2020/04/07(火) 07:35:21 ID:MFd8WOGQ(3/3)調 AAS
対振り右玉ならゴキゲン中飛車対策のが秀逸なんだけど、5五歩を保留した中飛車相手になると途端に右玉も左玉も不利になるから実はかなり厳しい
ただその場合は自分が普通に居飛車にして一局なんどけどね
右玉ゴリ押そうとすると酷い目見るよ
377: 2020/04/28(火) 17:58:45 ID:lMWSq0fA(1)調 AAS
保守
378: 2020/04/28(火) 18:15:07 ID:cadu+YTv(1)調 AAS
高田流左玉は広瀬が終わらせた
379: 2020/04/28(火) 22:15:11 ID:I1MnyOl+(1)調 AAS
そんなことはない
380: 2020/05/01(金) 10:03:00 ID:9jrqPAv6(1)調 AAS
380
381: 2020/05/02(土) 09:58:45 ID:JdafyTaZ(1)調 AAS
右玉むずい
382: 2020/05/02(土) 17:28:35 ID:RACMeRMl(1)調 AAS
勉強中
383: 2020/05/02(土) 20:24:23 ID:5QMrrPRT(1)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com

右玉YouTuber
384: 2020/05/03(日) 21:41:33 ID:ZXv8npa3(1)調 AAS
むずい
385: 2020/05/04(月) 16:17:09 ID:lRJcOQdR(1/2)調 AAS
385
386: 2020/05/04(月) 16:17:10 ID:lRJcOQdR(2/2)調 AAS
385
387: 2020/05/07(木) 02:01:19 ID:nYE9+iLX(1)調 AAS
なんで風車って56歩突いてる場合でも角を68に置くの?
57に置くとダメなの?
388: 2020/05/07(木) 13:06:35 ID:KO+i74gy(1)調 AAS
風車は持久戦だから、こう、という決まった形はなく
相手の陣形を見て適切な陣形を取るのがいい。
だから、かならずしも57角が好型というわけでなく
そこから相手陣を崩す筋があれば、角の位置はどこでもいい。
389: 2020/05/07(木) 13:48:23 ID:1yxNiqyU(1)調 AAS
右玉研究中の2・3段ですが角換わり右玉の研究ってショーダンさんくらいの研究は必要ですか?
390: 2020/05/17(日) 18:35:52 ID:vw+vX5Xk(1)調 AAS
全然分からん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.694s*