[過去ログ] 【ポナに圧勝】史上最強ソフトelmo 無料公開される [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/05/04(木) 15:50:24.05 ID:+ZVHzqIS(1)調 AAS
プロは涎垂らしてるだろ
ディープラーニングのポナンザに圧勝した最強ソフトがこのあと無料公開されるって
876: 2017/05/06(土) 09:08:02.20 ID:d5pRM1Ho(2/3)調 AAS
>>863 大差ないみたいとの事、ありがとう。
877: 2017/05/06(土) 09:08:48.53 ID:+V87Uky5(19/20)調 AAS
監視人を決めるのは
別機関にするとか、コンピューターでランダムに選択するとか
買収困難にする方法は腐るほどあるしな
複数の対策しないと
ヤルやつはヤルよ
対策がゆるいからやっちゃう面もあるから
厳しくして罪を犯す人を事前に救ってあげるべきだよ
878: 2017/05/06(土) 09:09:55.33 ID:fweJ0ExZ(2/2)調 AAS
エルモvs.エルモいいな。そんなに意味不明な手出ない
なんでこれでこの形勢判断なんだってのはあるが、検討を進めると納得できる
プロ将棋界がどうなるか楽しみだ
879: 2017/05/06(土) 09:10:07.17 ID:+V87Uky5(20/20)調 AAS
>>873
羽生さんと、藤井君がコンピューター将棋にボロ負けしたら
そのあたりも変化してくるかもよ
880(1): 2017/05/06(土) 09:10:38.10 ID:msXnTea2(12/14)調 AAS
平岡 拓也(´・_・`) @HiraokaTakuya
半年前の大会ではポナ以外には1回も負けなかったのに、
半年何もしなかったら順当に2次予選敗退するんだからコンピュータ将棋の進歩は止まらないって感じ(´・_・`)
林隆弘(はやしたかひろ) @takhaya
返信先: @HiraokaTakuyaさん
仕事で大活躍で大変だったと思いますが、お疲れ様でした。
平岡 拓也(´・_・`) @HiraokaTakuya
返信先: @takhayaさん
ありがとうございます!(´・_・`)
881: 2017/05/06(土) 09:12:02.80 AAS
eimo導入手順
外部リンク:www.fgfan7.com
簡単に言うと
元々魔女ややねうら王やうかむ瀬をインストールしてある場合
評価関数入れ替えるだけですね
※SILENT_MAJORITY1.25でelmoの定跡を使用する場合、エンジン設定でOwnBookにチェックを入れてください。
※やねうら王2017でelmoの定跡を使用する場合、エンジン設定でBookDepthLimitを16から0に変更してください。
882: 2017/05/06(土) 09:23:41.38 ID:yTbEYLHk(1)調 AAS
>>818
ポナが最強だ、という本じゃなく、ソフトが名人を越えたって本だから、いいんじゃね?
旧バージョンのポナすら名人に圧勝したのは事実だし。
名人に勝ったポナよりさらに強いソフトがあるってだけで。
883: 2017/05/06(土) 09:36:08.60 ID:9yoj3s38(2/2)調 AAS
エルモ導入してみた
試しにスマホ技巧で勝負してみたが手も足も出ないな
当然か
884: 2017/05/06(土) 09:36:43.28 ID:zv7qrEf4(3/6)調 AAS
>>871
複数でやろと何らかのことがあって何は事が公になる場合が多い
単独ならバレなければ事が公になることはないが
885: 2017/05/06(土) 09:46:17.15 ID:wpkibCVc(1/2)調 AAS
>>871
協力依頼して、誰か一人でも拒否すればそれで終わりじゃん。
886(1): 2017/05/06(土) 09:46:36.53 ID:K+Ipt/+t(1)調 AAS
>>880
囲碁と違って大半の開発者が
片手間にやってるだけの業界なのにすげーな
887: 2017/05/06(土) 09:55:25.39 ID:69JJi4Zc(2/2)調 AAS
elmo,技巧に7割勝てるね。
888(2): 2017/05/06(土) 10:08:57.82 ID:NWzPElQR(1/4)調 AAS
88手目△1七番ってバグかなんか発動したの?
elmoで検討させたら88手目△7六飛▲7七歩打△2六飛▲2八香打△9六飛でまだまだほぼ互角な形勢判断なんだが
889: 2017/05/06(土) 10:10:10.03 ID:itU3Ox90(1/2)調 AAS
番w
似てるけどさww
890: 2017/05/06(土) 10:12:24.07 ID:nbQfNWJa(1)調 AAS
>>888
その場の解説では飛車の横利きを逸らす
良い手みたいな話だった気がしてるけど
悪手だったみたいね
891: 2017/05/06(土) 10:14:23.18 ID:R3qVo1l1(1/3)調 AAS
これ千田率がやってたことを専門家が導入してみたみたいなもんだろ
892: 2017/05/06(土) 10:14:45.55 ID:ecWKmdu7(4/5)調 AAS
先手が人間だったら受けミスって1七香すげーってなってたんだろうな
893: 2017/05/06(土) 10:16:09.75 ID:a8wvo70a(1/2)調 AAS
角切りからの攻めが通ればポナ攻めすげーになってたんだろう。
今までの強引な攻めも実は受けがあったのかもしれない。
894(1): 2017/05/06(土) 10:17:24.17 ID:HztturPx(3/5)調 AAS
elmoが現最強ソフトなんだろうな
でも来年はまたわからない
将棋の奥はプロ棋士が考えていたよりずっと深そうだ
895: 2017/05/06(土) 10:23:02.27 ID:7qb7+NKM(1)調 AAS
上位陣で500戦ずつぐらいやったらなんだかんだでPonaが一番勝率よさそうな気がする
896(1): 2017/05/06(土) 10:23:19.23 ID:7JHR01A9(2/2)調 AAS
>>888
ポナンザはその後の攻めで7筋突破するものと読んでいる→好手判定
elmoはこの香を使って受けきれると読んでいる→悪手判定
解説→7筋突破するためには筋の良い手
897(1): 2017/05/06(土) 10:25:00.11 ID:ZDPYix4d(1)調 AAS
ここまでの見事な受けを見せられると
今後ソフトの棋力が上がるにつれ明らかになる事実が
将棋ってのは先に攻めた方が負ける基本が譲り合いの欠陥ゲームだったりしないか
一抹の危惧を感じるわ
898: 2017/05/06(土) 10:26:29.63 ID:2+aPKUeR(1)調 AAS
山本の鼻っ柱へし折ったのはなんにせよGJだ
その1点だけでも今回は価値がある
899: 2017/05/06(土) 10:29:10.81 ID:R3qVo1l1(2/3)調 AAS
かなりの局面で千日手が最善だったりする可能性はあるかもね
900: 2017/05/06(土) 10:32:22.25 AAS
elmo
外部リンク:drive.google.com
Qhapaq
外部リンク:qhapaq.hatenablog.com
901: 2017/05/06(土) 10:32:31.62 ID:kFGCW8Tm(1)調 AAS
次スレ立てときました
【ポナに圧勝】史上最強ソフトelmo 無料公開される2
2chスレ:bgame
テンプレなにか追加あればお願いします
902: 2017/05/06(土) 10:32:55.23 ID:ApaOOAzQ(5/12)調 AAS
先に攻めたほうが負ける、が結論なら欠陥ではないな
先攻して勝てる、というほうがはるかにせまいゲームの可能性が高い
903(1): 2017/05/06(土) 10:37:44.15 ID:Xgp+kXHO(1)調 AAS
コンピュータ将棋の開発ってそれ自体壮大なゲームだよな。いや面白いわ。
904: 2017/05/06(土) 10:39:39.89 ID:IHLuDlfd(1/6)調 AAS
将棋は一手パスが出来ないから、いかに安全に手待ちするかも戦略となる
905: 2017/05/06(土) 10:40:28.77 ID:IHLuDlfd(2/6)調 AAS
>>903
詳しくは知らないが、開発者同士の水面下の戦いも色々あったみたいだしね
906(2): 2017/05/06(土) 10:41:36.49 ID:TNRoFHy+(1)調 AAS
>>894
コンピュータ選手権はハード含めての戦いだから
純粋な最強ソフトを決めるには統一ハードでやらないと意味ない
907: 2017/05/06(土) 10:45:51.40 ID:zv7qrEf4(4/6)調 AAS
>>906
それを考えての最強ソフトということだと思う
elmoの決勝ハードは選手権では平凡な性能だった
908: 2017/05/06(土) 10:46:43.55 ID:zv7qrEf4(5/6)調 AAS
○ elmoのハードは選手権では平凡な性能だった
× elmoの決勝ハードは選手権では平凡な性能だった
909(1): 2017/05/06(土) 10:48:32.52 ID:d5pRM1Ho(3/3)調 AAS
かつての森田将棋、金沢将棋、激指のように
ponanzaも過去のものになっていく感ハンパないってw
910: 2017/05/06(土) 10:48:49.16 ID:De1/aLPM(1)調 AAS
エルモは無料でダウンロード出来るから
山本はそのコードを解析すれば来年余裕で勝てるだろ
てか勝って当たり前だよなあ
それで負けたら赤っ恥じゃん
911(1): 2017/05/06(土) 10:51:09.01 ID:IHLuDlfd(3/6)調 AAS
>>909
一世を風靡したBonanzaやGPSが既に過去のソフトだからなあ
912: 2017/05/06(土) 10:57:30.35 ID:ApaOOAzQ(6/12)調 AAS
本番一発で物量そろえる程度ならまだしも
開発段階から物量必須というやり方はどうもな WCSCはアマの大会だし
サバゲーしてたらプロが実弾撃ってきたみたいな状況、というほどではないにせよ
913(1): 2017/05/06(土) 10:58:05.02 ID:lTDsmxZm(1/3)調 AAS
>>911
桃白白
↓
ピッコロ大魔王
↓
ベジータ
↓
フリーザ
↓
セル
↓
魔人ブウ
現在はどの位置なのか?という命題
914: 2017/05/06(土) 11:00:28.74 ID:nDy1FR4i(1/4)調 AAS
elmo定跡に対して、浮かむ瀬ブックオフが健闘してるような気がする
915: 2017/05/06(土) 11:01:29.96 ID:IHLuDlfd(4/6)調 AAS
>>913
名人が人間最強のクリリンだとすれば、ソフト同士の戦いはもはや超サイヤ人レベルか
916(1): 2017/05/06(土) 11:01:42.18 ID:HztturPx(4/5)調 AAS
山本は元々将棋好きだし負けず嫌いだからこのままとは考えられない
開発のモチベーションが上がったんじゃないかな
来年もまた面白くなるよ
917: 2017/05/06(土) 11:16:22.24 ID:UsODURyh(1/3)調 AAS
>>916
「エルモが勝てる可能性は10%くらいでしょうか?」
山本 「は? 5%くらいでしょ」
山本「今年のポナンザは史上最強。もしかしたら、今後数年に渡って最強のソフトかもしれない!」
来年もこれが見れるなら面白いな
918: 2017/05/06(土) 11:18:00.67 ID:j/mgYgJ3(1)調 AAS
ディープラーニングが大したこと無いのか、山本がダメなのか。
919: 2017/05/06(土) 11:20:10.55 ID:wpkibCVc(2/2)調 AAS
ボジョレー山本と名付けてあげよう
920: 2017/05/06(土) 11:24:55.73 ID:msXnTea2(13/14)調 AAS
瀧澤 誠@elmo @mktakizawa
第27回世界コンピュータ将棋選手権(wcsc27)の棋譜を公開します。
elmoの評価値と読み筋が入っています。
外部リンク:drive.google.com
921: 2017/05/06(土) 11:27:25.63 ID:msXnTea2(14/14)調 AAS
瀧澤 誠@elmo @mktakizawa
1点、定跡に関してですが、Aperyのbest book moveを入れる前提で構築しています(公開したyaneura_formatの方はbest book move以外は削除しています;手動でやったので抜け漏れはありそうです)。
922(1): 2017/05/06(土) 11:28:11.50 ID:ApaOOAzQ(7/12)調 AAS
三駒関係は単層ネットだし それで済むんじゃねという分野に
重装備のものを持ち込むメリットはあるか?というのは
野心的?というより普通は酔狂だと思うのだが
商業資本が関わる分野ではないような気はするが
923(1): 2017/05/06(土) 11:33:37.71 ID:NWzPElQR(2/4)調 AAS
>>896
思考エンジンをうかむ瀬や技巧に替えて検討させても△1七香以降受け切られるのだから
ポナンザがその受けにはこういう攻めで勝ちになるとか示して他のソフトを納得させられればいいけど どうもバグっぽいんだよなー
924: 2017/05/06(土) 11:36:31.10 ID:ApaOOAzQ(8/12)調 AAS
そういう方向で学習しちゃったという悪いバイアスはバグとは違うんじゃね
ponanzaは山本が育てた 以上
925: 2017/05/06(土) 11:40:05.41 ID:s8/k/52L(1)調 AAS
>>747
それデマだらけで何にも問題無かったらしいな…
むしろ麻生に飛び火してもみ消されたし
さらに国会答弁で口にしたにも関わらず、永田のように責任も取らない嘘つきが安倍
まぁ森友すらオマケは同意
加計でパンデミックを企ててるのが安倍だよ
あんな三流学校でBSL4とか正気の沙汰じゃない
926: 2017/05/06(土) 11:40:56.27 ID:3snmlKoX(1/3)調 AAS
>>853
shogiGUIを使えばエンジン名を書き換えることができる
927: 2017/05/06(土) 11:42:40.46 ID:3snmlKoX(2/3)調 AAS
>>886
まあ、平岡さんが豪気に自分の成果物を惜しみなく公開するからね。
そうでなければ少なくとも二次予選落ちまで1年以上は時間稼げるよ
928: 2017/05/06(土) 11:45:18.54 ID:/VqwO7HS(2/2)調 AAS
>>812
変化の大海原を知らないのか
変化を知り尽くせるならとっくに将棋は飽きられているよ
929(1): 2017/05/06(土) 11:52:38.81 ID:3snmlKoX(3/3)調 AAS
>>897
最近の将棋ソフトは数年前の「凶悪な腕力での殴り合い」から
去年秋の「序盤中盤で一桁の評価値を削り合いつつ相手が崖を見失うのを待つ」に
変わって、今年の春は「定跡で相手をハメ倒し序盤で罠にかける」に変わった。
定跡をめぐるメタゲームが一段落するとは思えないので
(これは序盤の評価関数がダメダメで、なぜダメになるかというと評価関数を
作る際に探索部がちゃんと手を見つけられていないからで、つまり将棋に最適化
された探索部が開発されないと序盤の局面評価が正しく出来ず、そして今のところ
開発者の誰も将棋に最適化された探索部を作れていない。
ゆえにアマ有段者がソフトを参考にしながら手で編集した定跡でソフトをハメ倒す
ことが可能になり、それを回避して即死手順を回避するのも人力編集が必要)
(この状況はディープラーニングで候補手が生成されることで先に進める気はする)
状況の変化はまだ続くと思うよ。
930(2): 2017/05/06(土) 11:54:32.27 ID:dUTvtHVw(1/4)調 AAS
次は電王トーナメントの後継大会だろうが
どんな大会になるのだろうか
優勝者が人間と戦わないのであればハードの統一は現時点では不要では
>>922
三駒関係や定跡はまだまだ改善の余地があるので
Chainerが一部導入した方法は時期尚早だったのだろう
今後三駒関係での改善がピークに近づいてきたときには
Chainerの方法を加えることが有力になるかもしれない
931(2): 2017/05/06(土) 11:55:44.44 ID:UsODURyh(2/3)調 AAS
>>930
人間との戦いは駒落ちにするしかあるまいな
932: 2017/05/06(土) 11:56:46.99 ID:gsPLEI4Y(1/3)調 AAS
>>906
今年の選手権順位と毎秒の探索局面数(ハード性能に依存するところが大きい)
1位 elmo 1000万〜1500万局面前後
2位 ponanza 6億局面前後
3位 技巧 8億局面前後
4位 クジラちゃん 10億〜25億局面前後
だよな!やっぱりelmoが最強とは限らないよな!!
933: 2017/05/06(土) 11:59:04.51 ID:1LwvUGuY(1)調 AAS
OSSは情熱のある人達が寄ってたかって改良するから
市販ソフトなんか及びもつかない性能になる場合も多い
934(1): 2017/05/06(土) 12:03:20.39 ID:nDy1FR4i(2/4)調 AAS
elmo定跡に入ってるShogiGUI_formatってのはどういう用途なんでしょうか?
ShogiGUIに初期同梱されてる定跡みたいに使えるんですかね?
935: 2017/05/06(土) 12:03:28.43 ID:gsPLEI4Y(2/3)調 AAS
>>929
elmoの手法って今までの探索結果に依存した学習では補正しきれなかった形勢判断の粗を補正する手法だから
まふ定跡の生みの親のまふさんもelmoの評価関数は絶賛してるし
あと人手による調整をしないと手動定跡の対策ができないってのも間違いで、Qhapaqの河童全力定跡とかは完全にソフトによる自動生成
936(1): 2017/05/06(土) 12:06:07.29 ID:gsPLEI4Y(3/3)調 AAS
>>934
ShogiGUIの定跡メニューから開いたり編集したりできるよ
詳しくは公式のマニュアルをどうぞ
外部リンク:sites.google.com
937(1): 2017/05/06(土) 12:06:39.65 ID:zCrcF12O(2/2)調 AAS
ソフト同士の対決も結局は
人間対人間の戦いに帰結するから面白い
938(1): 2017/05/06(土) 12:10:33.08 ID:dUTvtHVw(2/4)調 AAS
>>931
人間との戦いを続けるならそれしかないだろう
ただドワンゴの会長はそれには魅力を感じないようだ
939: 2017/05/06(土) 12:17:53.84 ID:lTDsmxZm(2/3)調 AAS
>>938
矛盾だらけなんだがな
スペック制限した対戦には魅力がある
駒落ちには魅力がない
スペック制限の方が果てしなく茶番という事実は避けようがない
どんな言い訳も不可能
940: 2017/05/06(土) 12:22:06.64 ID:ApaOOAzQ(9/12)調 AAS
今はスペック制限してもあれだから魅力どころかサラシモノ
しかも名人がえらい不勉強な感じに見えてしまう内容
941: 2017/05/06(土) 12:24:38.65 ID:itU3Ox90(2/2)調 AAS
素人とプロがやるときだって駒落ちするんだから
プロとソフトがやるときも駒落ちするのが筋
942(1): 2017/05/06(土) 12:24:57.10 ID:ypu5ga9j(1)調 AAS
SM1.25とやね4.46でelmoの比較すると
SMの方がよさげなのはなんでだろう
943: 2017/05/06(土) 12:26:52.80 ID:DGrA/b7P(9/14)調 AAS
>>783
お前よりマシだけどねえ
944: 2017/05/06(土) 12:27:31.19 ID:R3qVo1l1(3/3)調 AAS
今駒落ちでソフトぶん回してるのは奨励会員でしょ?
だから奨励会の棋譜も公開してくれると駒落ちもあっという間に進化すると思う
945: 2017/05/06(土) 12:28:09.12 ID:UsODURyh(3/3)調 AAS
>>942
探索?
946: 2017/05/06(土) 12:30:15.54 ID:DGrA/b7P(10/14)調 AAS
>>937
だよね
無機物だけでは楽しめないということを再確認
947(2): 2017/05/06(土) 12:32:36.06 ID:DQ2SF1cA(1)調 AAS
>>923
1二香の代わりに5一金型になっているもしくは△1五歩▲同香が入っていると先手は受けきれないようです。
そしてelmoも受けきれないことは△1七香を打たれる前には気付かないで先手有利と評価するようです。
この結果を見るにPonanzaの△1七香は悪手ではなく
elmo、技巧、浮かむ瀬はこの攻めをうっかりしたがたまたま受けがあったという方が正しいと思えてきた。
△1五歩がどうも入らなそうだというのや後手が攻めざるをえなくなったのは▲1九角が関係しているので
▲1九角が名角だったと言えるのでは。
948: 2017/05/06(土) 12:33:27.35 ID:ApaOOAzQ(10/12)調 AAS
他人の感じるものを否定したところで虚しいんじゃね
個人的には将棋内容が新鮮なほうがいいわ
人間の将棋は例えれば都会で売られている「鮮魚」のようなもの
949(1): 2017/05/06(土) 12:46:03.92 ID:nDy1FR4i(3/4)調 AAS
>>936
どうもありがとうございます
これは使いこなせれば面白そうですね
まふ定跡とかやねうら真定跡とかもこれで登録できたら面白そうなのに
950: 2017/05/06(土) 12:46:15.86 ID:dUTvtHVw(3/4)調 AAS
>>947
ということは
1二香の代わりに5一金を指していれば
elmoも受けきれないことに気付かずに
Ponanzaの攻めが決まっていたかもしれないのか
951: 2017/05/06(土) 12:47:33.52 ID:Y1pSJjKh(1/2)調 AAS
>>930
元の動機がなんであれ、WCSCと差別化することを考えれば
ハード統一は十分に意味があると思う
クジラちゃんみたいなのがスポイルされちゃうのは残念だけどね
952: 2017/05/06(土) 13:01:40.77 ID:zut4lCLh(1)調 AAS
プロは今頃課題局面をelmoで検討して新手一勝を目指しているんだろうな
953(2): 2017/05/06(土) 13:07:37.57 ID:a8wvo70a(2/2)調 AAS
ハード統一レギュレーション大会もあって良いと思うが
だからといって選手権のような無差別大会を否定するものでもない。
ただなあ電王戦のハンデの為にスペック落としまくるのはどうよって思う。
954(1): 2017/05/06(土) 13:08:03.60 ID:4wrg+et+(1)調 AAS
>>949
Apery定跡は入力に使えないけど、コンバータはあるよ
外部リンク:github.com
955(1): 2017/05/06(土) 13:09:36.99 ID:HztturPx(5/5)調 AAS
昨日の将棋もそうだが強い人(ソフト)は盤面全体を見てるね
弱い人ほど局所的にしか見ていない
大山名人なんかもそうだった
956: 2017/05/06(土) 13:15:13.53 ID:5HjrXss3(1)調 AAS
推定R3000程度の大山名人はR4000超のelmoやponanzaと比べると随分局所的にしか見られていないでしょうね
957: 2017/05/06(土) 13:16:56.83 ID:DGrA/b7P(11/14)調 AAS
>>955は最終行の「そう」が視野が広い、狭いのどちらの意味にも取れる
という意味において読むものをモヤっとさせる悪文の類だな
誤解されたくないのなら補足説明を加えたほうがいいよ
958(1): 2017/05/06(土) 13:20:51.23 ID:p2XA6yKe(1)調 AAS
今回のelmoはスペック見るとawsのc4.8xlargeかな?
評価値の公開助かるわ。
apery系評価関数のファイルをちゃんと読み込んだか結構不安になるんだよな。
これでチェックできる。
959: 2017/05/06(土) 13:22:14.52 ID:DGrA/b7P(12/14)調 AAS
今回ポナンザが勝てなかったからと言ってディープラーニングを
全否定するのはもったいないよ
将棋の真理に近づくというのがソフトを道具として使う人間の
最終目標である事ははっきりしているんだから、
もう少し視野を広くしてポナンザチェイナーの成長を見守るべき
960: 2017/05/06(土) 13:25:20.82 ID:DGrA/b7P(13/14)調 AAS
上でも書いたが、結論として、
「将棋すげー、現行の日本将棋のルールを設定した日本人すげー」
という考えに至った大会でしたな
人もソフトもまだまだ浅瀬でパチャパチャやってるに過ぎぬ
鬼の首を取ったように「ソフト>>>人間」を連呼してるチョンみたいな奴はみんな浅いし下品だよ
961(1): 2017/05/06(土) 13:27:05.67 ID:neWOhKa/(1/2)調 AAS
elmoで各エンジンとリーグ戦やってみたんだが、読み太と五分の勝負だわ
ホントに最強なの?
962(1): 2017/05/06(土) 13:33:26.48 ID:NWzPElQR(3/4)調 AAS
>>947
△1ニ香車ってのも手待ちみたいなマイナス手にしか思えないんだよなー
ポナンザの読みがよくわからん
963: 2017/05/06(土) 13:33:45.21 ID:r86jV/Uc(1/2)調 AAS
>>958
二次からm4
決勝はx1にしたかったらしいけど出来なかったらしい
964: 2017/05/06(土) 13:34:26.30 ID:MrPnkE3o(1)調 AAS
>>953
世界戦は指し手が速すぎて観戦には不向き
持ち時間を30分もしくは1時間と長くして同一スペックでナンバーワンを競うのはこれからもやってほしい
965(1): 2017/05/06(土) 13:35:55.70 ID:wtIMqbKm(1)調 AAS
>>961
hash値とか本当に条件同じなの?
読み太は大会バージョンがまだ公開されてないようだから
分からないけどさ
966(1): 2017/05/06(土) 13:37:59.89 ID:mRxXXEsU(1)調 AAS
>>962
1九角に怯えただけだろ
全く無駄な手というわけじゃない
967: 2017/05/06(土) 13:39:36.63 AAS
開発者Twitterまとめ
elmo
Twitterリンク:mktakizawa
Ponanza
Twitterリンク:issei_y
Apery
Twitterリンク:HiraokaTakuya
やねうら王
Twitterリンク:yaneuraou
Qhapaq
Twitterリンク:Qhapaq_49
大合神クジラちゃん
Twitterリンク:ebifrier2
たぬき
Twitterリンク:nodchip
HoneyWaffle
Twitterリンク:shiroi_gohanp
うさぴょん2'
Twitterリンク:yasuhiroike
968: 2017/05/06(土) 13:41:44.60 AAS
nodchip@tanuki- @nodchip
取り急ぎ、書き換えのドキュメントとソースコードを公開しました。バイナリ・たぬき定跡・たぬき評価関数は後ほど公開します
外部リンク:github.com
969: 2017/05/06(土) 13:47:38.75 ID:zv7qrEf4(6/6)調 AAS
>>953
駒移動ロボットが開発費数千万円?でコンピュータが実質数万円なのはおかしい
970: 2017/05/06(土) 13:50:41.59 ID:neWOhKa/(2/2)調 AAS
>>965
読み太は古いバージョン
yomita_kppt_fileSDT4ってヤツ
1秒対局と3秒対局で五分の勝負
長時間はやってない
読み太が意外と強いのか?
971(1): 2017/05/06(土) 13:52:20.06 ID:r86jV/Uc(2/2)調 AAS
スペック落としてるのは人間への配慮だからな
もう電王戦やらないし、落とす必要はないな
972: 2017/05/06(土) 13:53:07.44 ID:mN6xGGfG(1)調 AAS
次スレ
【ポナに圧勝】史上最強ソフトelmo 無料公開される2
2chスレ:bgame
973: 2017/05/06(土) 13:55:14.34 ID:nDy1FR4i(4/4)調 AAS
>>954
おーこれも面白そうですね
やねうら定跡、技巧定跡(まふ定跡)なら、
デフォのGPSfish定跡みたいにShogiGUIで使えるのかな
974: 2017/05/06(土) 13:57:25.76 ID:NWzPElQR(4/4)調 AAS
>>966
そなえた?読み筋教えてください
角筋とは全く逆の方の香車上がった意味を
9ニ香車とかと間違えてない?
975: 2017/05/06(土) 13:58:26.13 ID:ReKMbFzu(1)調 AAS
配慮っていうか川上がただ棋士を馬鹿にしてるだけ
976(1): 2017/05/06(土) 14:03:36.81 ID:DGrA/b7P(14/14)調 AAS
スペック落とさないと金持ちしか参戦できないからな
977: 2017/05/06(土) 14:07:46.02 ID:lTDsmxZm(3/3)調 AAS
>>976
保木
「そう言っていた連中をゴミノートでなぎ倒して優勝w」
978: 2017/05/06(土) 14:08:45.42 ID:ecWKmdu7(5/5)調 AAS
ツツカナの103もノートじゃなかった?
979: 2017/05/06(土) 14:09:19.27 ID:ApaOOAzQ(11/12)調 AAS
川上がハナホジかどうかはさておき
第一回から電王戦はスペック落としてとプロ側から逝ってるわけだしな
(そのとき前会長と伊藤さんが話し合ったのも因縁なのか)
配慮しました、と言われれば、そうだね、という感じ
980: 2017/05/06(土) 14:13:37.33 ID:NKF6YcRj(2/2)調 AAS
一秒対局だとQhapaqの評価関数の方が強いかもしれん
まだ対局数50局くらいしかしてないが
981: 2017/05/06(土) 14:26:16.61 ID:lUGfvWup(1)調 AAS
藤井もこれ見て勝ってる可能性あるな
982(2): 2017/05/06(土) 14:28:11.28 ID:4Y9fV0jC(1)調 AAS
>>931
かねてより2chでしか主張してないが、対局中にコンピュータ側は読み筋を公開するようにすればそこそこ良い勝負になると思う
代わりに人間側も読み筋を呟く
983: 2017/05/06(土) 14:34:57.87 ID:w9Q24/Fv(1/2)調 AAS
>>971
電王トーナメントの後継棋戦でマシンスペック制限が大幅に緩和されたら俺は激怒するぞ
984: 2017/05/06(土) 14:35:03.26 ID:fMs1JrJl(1)調 AAS
低スぺ同士なら読み太って相当つええんじゃねえか
985: 2017/05/06(土) 14:36:34.63 ID:Q63jkqTL(1)調 AAS
>>982
激指の検討モードや待った三回までみたいな形でのバランス調整は
競技としての緊張感が全くなくなる
ミスあっての競技だからな
ミスしなくなったらソフトにじわじわ押しつぶされるだけのよりしんどい虐殺ショーになると思う
現時点で一般人がソフト相手に待ったしまくるとそうなってしまうしな
986(2): 2017/05/06(土) 14:39:28.22 ID:lD44X/+t(3/3)調 AAS
>>982
読み筋と言えば森下さんがやった継ぎ盤対局は
見てる方も面白かったがもうやらんのかね
987: 2017/05/06(土) 14:41:46.47 ID:ApaOOAzQ(12/12)調 AAS
まだソフトに穴が結構ある時代でも、本番で初勝利したしんどい企画を
森下でも今更やる気にはならないだろう
988: 2017/05/06(土) 14:43:33.81 ID:H0rUbZuu(1)調 AAS
もう最後出し持ち時間一時間で平手から差し込みでどこで止められるかやったらいいがな
989: 2017/05/06(土) 14:43:37.21 AAS
開発者Twitterまとめ
elmo
Twitterリンク:mktakizawa
Ponanza
Twitterリンク:issei_y
Apery
Twitterリンク:HiraokaTakuya
やねうら王
Twitterリンク:yaneuraou
Qhapaq
Twitterリンク:Qhapaq_49
大合神クジラちゃん
Twitterリンク:ebifrier2
たぬき
Twitterリンク:nodchip
HoneyWaffle
Twitterリンク:shiroi_gohanp
うさぴょん2'
Twitterリンク:yasuhiroike
990: 2017/05/06(土) 14:44:30.78 ID:w9Q24/Fv(2/2)調 AAS
>>986
面白いと感じたのは結果的にプロが勝ったからでしょ
継ぎ盤使用でも惨敗してたらクソ企画と言われてたと思う
991: 2017/05/06(土) 14:45:48.39 ID:Hyq7/meW(2/2)調 AAS
WCSCは無差別級みたいな感じで良いし
それとは別にハード統一戦も合っていい
992: 2017/05/06(土) 14:49:24.52 ID:KASyckjE(2/3)調 AAS
森下のキャラが面白いから森下出演の電王戦企画は今後も続いて欲しいですね
993: 2017/05/06(土) 14:50:42.88 ID:Y1pSJjKh(2/2)調 AAS
>>986
継ぎ盤というか大盤使っての合議制マッチが見たいな
符号で話されても分からん
人間同士でも対PCでもなんでも良いから
994(1): 2017/05/06(土) 14:50:51.30 ID:IHLuDlfd(5/6)調 AAS
「最高の棋譜」を作るための場としてWCSCは必要だね
995: 2017/05/06(土) 14:53:25.64 ID:KASyckjE(3/3)調 AAS
プロと同じ実力の稲葉兄が挑戦企画で角落ち?で負けた
プロとソフトの適正コマ落ち手合いは飛車落ち程度か?
飛車香車落ち プロ勝ち越せる
飛車落ち プロいい勝負出来うる
角香車落ち プロ負け越す
角落ち プロ圧倒的負け越す
996(1): 2017/05/06(土) 14:54:12.26 AA×

外部リンク[html]:entcog.c.ooco.jp
997: 2017/05/06(土) 15:01:22.86 ID:dUTvtHVw(4/4)調 AAS
>>994
ここが難しいところでうまくやらないと
WCSCがオリンピック
他の大会が世界選手権のような位置付けになってしまう
998: 2017/05/06(土) 15:04:37.84 ID:IHLuDlfd(6/6)調 AAS
>>996
これはまあ仕方ないね
999: 2017/05/06(土) 15:05:14.88 AAS
【ポナに圧勝】史上最強ソフトelmo 無料公開される2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bgame
1000: 2017/05/06(土) 15:05:21.72 AAS
【ポナに圧勝】史上最強ソフトelmo 無料公開される2 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bgame
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 23時間 14分 58秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*