[過去ログ] 棋戦情報総合スレッドその123 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980(4): 2013/10/02(水) 18:41:17.54 ID:F6NaQJUj(2/3)調 AAS
>>974
忌引きは『有給の休み』ではないぞ。
というかそもそも法には忌引きに関する規定が無いから、給料を払うか払わないかは雇用者の全くの自由。
982(1): 2013/10/02(水) 19:49:47.20 ID:qWt+BH5K(2/2)調 AAS
>>980
それ屁理屈
忌引きが(日本の慣習上)待ったなしで休みが取れるのが普通だろ
危篤ではその対象とならないことも明白
986: 2013/10/02(水) 20:45:38.53 ID:TOy5GdY0(1)調 AAS
>>982
屁理屈でも何でもなく>>980の言う通り。
大企業や公務員等なら、忌引きは通常の有給休暇とは別の、いわば特別の有給休暇として付与される。
しかし中小企業などは、休みはやるけど通常の有給休暇使わせて休ませてやるって所多いぞ。
987(2): 2013/10/02(水) 20:48:18.77 ID:aiIcnZWB(1)調 AAS
>>980
就業規則があるような会社なら忌引きはもちろん有給だが特別休暇だろ
有給とは別枠で付与されるはず
実母なら1週間くらいは特別休暇もらえるんじゃないか?
996: 2013/10/02(水) 22:35:47.12 ID:RVne9Wh9(1)調 AAS
>>980
一般的には3日の忌引き(有給外の有給)だね。他に規定のあるトコロは稀だけど
初七日や四九日に忌引きを与えるトコロもある(非常に少ないってか日本の会社
だと皆無)。もちろん有給は無条件で与えられるところが多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s