[過去ログ] 【A級2位】 三浦弘行X 【GPS強すぎ…】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2013/04/21(日) 07:23:03.36 ID:bBr4e09I(1/2)調 AAS
GPSが強かったんじゃなくて三浦が弱かっただけだと思うんだけど
224: 2013/04/21(日) 07:24:19.79 ID:Y6ZSBQ9h(2/2)調 AAS
もうね、うちの息子を奨励会に入れる夢は忘れることにしたw
素直にうちの家系は東大閥の基本バカばっかりだから、普通に
栄光学園あたりのそこそこのレベルの中学校を受験させて、
普通に東大理Vに現役で入学して、普通にうちの総合病院を
引き継いでもらうことに決めた。全くもってつまらん人生だw
225: 2013/04/21(日) 07:35:41.87 ID:bBr4e09I(2/2)調 AAS
まだ藤井の方が良い勝負持っていけるわ
A級から出てけよこいつ
226: 2013/04/21(日) 07:38:01.70 ID:Ci7zyQQs(1)調 AAS
GPSという、人とは別次元のものと戦ったことで、
三浦先生の勝率が良くなれば、
コンピュータ屋としては、こんなに嬉しいことはない。
これで潰れないでくださいね。
227: 2013/04/21(日) 08:09:56.90 ID:mqnEKER1(1/4)調 AA×
![](/aas/bgame_1366449541_227_EFEFEF_000000_240.gif)
228: 2013/04/21(日) 08:24:00.49 ID:dS9cNooa(1)調 AAS
日本将棋界という高き山の頂きに挑みつづけた男が
コンピュータ将棋の頂点という別の山の頂きを見たのかもしれない
昨日はただの一局ではなく最強クラスの棋士が
新たな世界を見るという貴重な経験になったのではないだろうか
229: 2013/04/21(日) 08:26:55.18 ID:7FC0jgmh(3/5)調 AAS
みうみうの魂の抜け方はちょっと普通じゃなかったなぁ
ぶっちゃけ羽生より強いと思うか、って聞いてみたい
230: 2013/04/21(日) 08:34:08.86 ID:7n9xUjK/(1/5)調 AAS
これからはソフトの読み筋、評価関数をもとにした感想戦が普通になるんだろうな。
記者会見の前半が終わった後に、瀧澤会長が三浦に。
瀧澤会長「三浦先生、先ほど金子先生が言うには、銀を7七に打った後、7六に重ねて打たれましたよね?」
三浦「はい」
瀧澤会長「あれをGPSは6五に打つと思っていて、7六銀を打つ前は三浦先生のほうが少しだけ良かったんですが、
打った後にGPSの評価が少しだけ下がったんです。6五銀を打つ手は考えてなかったんですか?」
三浦「考えてはいたんですが、角引かれる手がありまして」
瀧澤会長「6五銀に角引いてから銀を引くような手は…」
231: 2013/04/21(日) 08:46:46.38 ID:wCFhwnYQ(1)調 AAS
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
終局したときニュースにないとおもってたら今頃ヤフーのトップとか遅いな
232(1): 2013/04/21(日) 08:48:01.88 ID:JyQBjU9N(2/4)調 AAS
>>221
見れない・・・
プレミアム会員じゃなきゃ見れないとか?
233: 2013/04/21(日) 09:02:46.04 ID:5Lk03R38(1)調 AAS
何で面白くないこと書く奴に限って改行厨なんだろう
234: 2013/04/21(日) 09:03:49.55 ID:7FC0jgmh(4/5)調 AAS
>>232
タイムシフトはプレミアムだけっぽい
棋譜だけならそこかしこに転がってると思うけど
235: 2013/04/21(日) 09:05:50.03 ID:JyQBjU9N(3/4)調 AAS
>>222
やっぱりか・・・
フリーは放送前じゃないとできないんかな
236: 2013/04/21(日) 09:06:59.30 ID:Z4iwYgmO(1/2)調 AAS
ある程度は動画として上がるんじゃね?
全編上がるかは別だが。
237: 2013/04/21(日) 10:00:15.28 ID:EM0xKC74(1/3)調 AAS
明らかに大駒一枚は手合い違いだった、みうみうが弱いんじゃないGPSが強すぎた・・・
(本人がどこが悪手だったかよく分からない旨の発言はそういうことだ)
もう羽生渡辺が〜とか言ってるレベルじゃない、てかプロ棋士の幻想守るためにも
むしろ彼らに次回参戦とかお引取り願いたい
それぐらい絶望的な圧勝劇だった
238: 2013/04/21(日) 10:09:17.40 ID:9XdBS0qX(1)調 AAS
マイコンに負け呆然とする三浦八段「どこでミスしたか分からない」将棋連盟は次回開催に前向き
2chスレ:poverty
239: 2013/04/21(日) 10:20:54.96 ID:e2c8GIeH(1)調 AAS
昨日の電王戦 インタビュー動画
外部リンク:live.fc2.com
感想戦とインタビュー動画だけ編集しました
見れなかった人は!!
リピート放送してます
240: 2013/04/21(日) 10:38:26.38 ID:W4tEzONf(1)調 AAS
犠牲になってしまったが、まず出場してくれて良かった
241(1): 2013/04/21(日) 10:42:03.85 ID:JCgMkmk0(1/2)調 AAS
昨日の対局だけを見ると、俺とオセロソフトよりも差がありそうな感じがした(当方オセロ4段)
でも、まだまだ人間にもソフトを使って伸びる所もあるってことだから、ポジティブに考えるしかないかな…。
242: 2013/04/21(日) 10:58:05.16 ID:yF6fVUaY(2/3)調 AAS
>>241
まあ、人間側がコンピューターを使って未知の悪手や最善手を見つけ穴を埋めていけば
強くなれるだろうな。
ただ、ああいう細い攻めをあらゆる局面で使われるようになると相当きついね。
1台のPCよりも数手先を読めるというのが軽視されてたけど脅威だったわ
243(1): 2013/04/21(日) 11:12:56.25 ID:qyFh/rhM(1/2)調 AAS
ゆるい手を指したら負けるんだけど、コマの働きを極限まで良くする手は一歩
間違えたら悪手になる恐れがある。
当然のことだけどこのレベルだと実に厳しい。
244: 2013/04/21(日) 11:15:24.69 ID:aQUTQbYV(1)調 AAS
みうみう、JT杯の紹介ページで趣味が犬の散歩となってるなw
電王戦ではGPSを応援していたけど、
普通の棋戦ではみうみう応援するわ
245: 2013/04/21(日) 11:23:21.13 ID:/SfDX6dG(1/2)調 AAS
ただあそこまで一方的になるほど差があるのかなというのが疑問が残る
勝つのは難しいにしてももう少し接戦にはもっていけるんじゃないかなぁ
246(1): 2013/04/21(日) 11:24:12.73 ID:7n9xUjK/(2/5)調 AAS
>>243
ソフトが考えた新手が人間の新定跡になるかは別の話だよな。
それはプロから見てひと目無理筋、細い攻めで勝ちにくいと思うから、それまで指されなかったのであって
ソフトのように指し続けられない人間がやったら、途中で破綻するような手順なのではないか。
詰みまで読みきったような針のように細い一本道を全て記憶しろという話なのでは。
247: 2013/04/21(日) 11:24:32.11 ID:JQXyQ7UJ(1/2)調 AAS
>>139
時間が解決する。
20年前のスパコンの処理能力は、今の民生用CPU以下。
つまり今のPC700台の処理性能も20年もすれば、
開発が鈍っていたとしてもPC数台でどうとでもなってしまうレベルだ。
時間の経過とは本当に怖いね。来年にはCPUもメモリーも次世代に入るし。
ストレージも今の6Gから10Gにする規格がまとまりかけている。
数年後にはそれらの向上がかけ算で処理性能にあらわれるのだから。
90年代のパソコン700台持っていて並列処理させても、
今、50万くらいでハイエンドを組んでも同じだし。
しかも今のほうがなんだかんだで展開早いから20年もいらない。
248: 2013/04/21(日) 11:26:41.66 ID:Z4iwYgmO(2/2)調 AAS
そりゃオールオアナッシングの戦法取ったからな。
攻め合ったらツツカナとそうは変わらなかったはず。
249: 2013/04/21(日) 11:31:25.68 ID:yF6fVUaY(3/3)調 AAS
>>246
渡辺も言ってるけど
今回の新手もデメリットがないか検証して
なければ新定跡になると。
つまり今まで発見されてなかった手筋だったってこと。
こういう研究が進めば対処法が発見されて使えなくなるシステムもでてくるだろう。
今回の手に対して別の返す手があればそうでもないだろうけど
250: 2013/04/21(日) 11:35:40.72 ID:7FC0jgmh(5/5)調 AAS
GPSフル稼働でパックマンに結論出してほしい
251: 2013/04/21(日) 11:43:48.99 ID:ZQGnCd1J(1)調 AAS
これはしょうがないだろう・・・
他の4戦見て「あーこれじゃ三浦には届かないだろうな」
とか思ってたけどGPSだけ強さ桁違いじゃん
たったの1戦であれこれ決めつけるのもどうかとは思うけど
三浦は誰もが認める実力者だからな
その棋士相手に1発勝負とは言えフルボッコだからやっぱGPSが強すぎるんだよ
252: 2013/04/21(日) 11:45:41.59 ID:R3649Q65(1)調 AAS
GPS将棋使ってプロ棋士が将棋研究したら最強じゃん
253: 2013/04/21(日) 11:51:18.18 ID:1JMqwLMr(1)調 AAS
畑?を犬と散歩する姿が可愛かったな
あれは雑種犬か?
254: 2013/04/21(日) 11:52:32.73 ID:ZdOKM2NV(1)調 AAS
これからはプロの将棋指しがGPSを使って研究してくるようになるんだろうか?
○×さんが作った新定跡が、実は研究中にコンピュータが指した手だったとかいう
時代になりそうだね。
それはそれで良しとするしかないのだろうが、なんだかなぁ、、、
255: 2013/04/21(日) 11:53:01.04 ID:mqnEKER1(2/4)調 AAS
何百台もコンピューターつなぐのは反則だろw
みうみう、順位戦がんばってや
256: 2013/04/21(日) 11:56:13.05 ID:25I/83Ey(1)調 AAS
現実的にはプエラ1台にも勝つのは難しいんだろうなぁ
257: 2013/04/21(日) 12:00:05.31 ID:2yaOIwjn(1)調 AAS
いま三浦どうしてるのかな?
昨日会見の後は打ち上げとかあったはずでそれから群馬にかえったのだろうか
大酒飲んでまだ寝てるかなあ
258(1): 2013/04/21(日) 12:02:10.63 ID:uG2a109/(1)調 AAS
GPSは他のソフトとはレベルが違いすぎるな。昨日の将棋は竜王戦の竜王の将棋だろ。
259: 2013/04/21(日) 12:02:25.38 ID:FCaMVpY+(1)調 AAS
早く市販してもらいたい。
今の激指12では不満だ。
260(2): 2013/04/21(日) 12:02:55.19 ID:EM0xKC74(2/3)調 AAS
やけの傷心ソーパーの日々になっちゃうんじゃまいか・・・
261: 2013/04/21(日) 12:03:55.50 ID:up5kCJWl(1)調 AAS
三浦の負けるときによく見るパターンなのに何故かひどい言われようだよね
研究家なのに、明らかな悪い手を指すわけでもなく気づいたら劣勢になってずるずる負けるのが三浦の一番多い負けパターンだろ
名人戦の対羽生戦とかある程度研究通りに進んで、いい気分で打っていたはずなのに、そこから有効な手を見つけられずに
羽生に「局面だけ見れば貴方が有利なようですが、何かここから手があるんですか?」って感じで進められて4連敗だったしな
262: 2013/04/21(日) 12:04:16.28 ID:C/FxgHtR(1)調 AAS
>>258
いやプエラも入玉手前までは異質な強さ
プエラとGPSがやれば指し分け程度だよ
263(1): 2013/04/21(日) 12:04:40.03 ID:WG0f3z4q(1)調 AAS
>>260
いい店紹介するぞw
264: 2013/04/21(日) 12:10:25.38 ID:EM0xKC74(3/3)調 AAS
>>263
遠征は有効活用したいだろうから吉原でひとヌキしてから
群馬に帰るんじゃないかね
265: 2013/04/21(日) 12:33:03.67 ID:uIophtu6(5/6)調 AAS
今回の内容だけ見てGPSと他のソフトを比べるのはなあ
他のソフトも同じ展開になったら完勝したかもしれないし
GPSも早めに定跡外したらどうかわからなかったし
ただ、他のソフトは中盤以降も怪しい手を見せてたけど
GPSはそういうのはなかったな
266: 2013/04/21(日) 12:40:23.10 ID:QMqRis6n(1)調 AAS
プエラの入玉以外は無慈悲な強さ
結局世界選手権1位、2位はクソ強かった
267: 2013/04/21(日) 12:44:45.83 ID:qBHfKSqh(1)調 AAS
ソフトは、生ける伝説の羽生が
一年間もソフト対策「だけ」やらないと勝負にすらならない。弱点見つけないと勝負にすらならない
と言うほど、ソフトは神レベルなのに
三浦ごときが勝てるわけないだろ
268(1): 2013/04/21(日) 12:48:15.26 ID:Q9QziuMm(2/3)調 AAS
>>260
この際吉原で大金使って四、五軒回って吹っ切ったほうがいい気が
269: 2013/04/21(日) 12:50:58.44 ID:moROVP3n(1/2)調 AAS
>>268
あの痩せ型みてたら精力使い果たすのやばいぞw
270: 2013/04/21(日) 12:52:19.87 ID:B+BZwHq7(1)調 AAS
GPS「私の棋力強すぎ・・・」
271: 2013/04/21(日) 12:58:29.55 ID:AP8eoMuD(2/3)調 AAS
良くも悪くも、プロ棋士界のスケープゴートになったな
三浦が弱いんじゃない、GPSが強すぎたんだ
272: 2013/04/21(日) 13:08:34.82 ID:JQXyQ7UJ(2/2)調 AAS
しかし一般的には棋士の名誉を汚した最初は、
サトシンではなく三浦になるだろうな。A級の看板は大きい。
273: 2013/04/21(日) 13:19:02.30 ID:NLjISqoX(1/2)調 AAS
電王戦エンディングPVの三浦はかっこいいね
274: 2013/04/21(日) 13:19:27.11 ID:7n9xUjK/(3/5)調 AAS
人間は最善手やそれに近い手を指し続けるのは無理。
トップ棋士でも1局の中で3,4手は形勢が入れ替わるほどのミスを指す。
それを的確に咎めてくるのが普通になったら、人間は駒を取られるのを恐れて消極的な作戦しかとれなくなる。
手が縮こまって、駒が前へあまり進まない。
人間の最善手が千日手になる日も近い。
去年の米長ボンクラ戦を見ても思ったけど、均衡状態からは先に動いたほうが負けの局面はかなり多そうだ。
275: 2013/04/21(日) 14:16:10.36 ID:A/n0uNtV(1)調 AAS
電王戦の中で責められるべきは塚田ただ一人
プロとしての誇りすら捨てた姑息な塚田はアウト
276: 2013/04/21(日) 14:29:59.15 ID:YgAU8wyI(1)調 AAS
あれも攻め合いなんて目指したら衝撃的な大差で塚田が負けてたからなぁ…
あそこで塚田が潔く大差で負けてたら
三浦ももっと気楽に指せただろう
277: 2013/04/21(日) 14:31:43.69 ID:LgfLhjaf(1)調 AAS
本当にお疲れ様でした、だな。
俺が三浦の立場に座らされていたら、ストレスで下痢になっていただろうなあ。
278: 2013/04/21(日) 14:42:02.70 ID:NLjISqoX(2/2)調 AAS
塚田の最後まであきらめない心が無ければプロ4敗でそれこそ葬式ムードだったがスレ違いだな
279: 2013/04/21(日) 14:43:47.33 ID:/SfDX6dG(2/2)調 AAS
開始一分で離席して時間一杯まで便所の個室に閉じこもってるよね
280: 2013/04/21(日) 14:44:05.61 ID:zeWIffJ/(1)調 AAS
いやあの感動?があったから
この絶望なんでしょ
281: 2013/04/21(日) 14:49:31.82 ID:h1R5la4Y(1)調 AAS
三浦は最初から奇をてらうわけではなく、普通に相矢倉に組んで戦い、
先に仕掛けられ、時間に追われる訳でもなくてそのまま負けという、
なんつーか、ちゃんと負けちゃったね。
ドンマイ
282: 2013/04/21(日) 14:56:45.84 ID:7n9xUjK/(4/5)調 AAS
実際に対局したサトシンの実感は重い。
サトシンのブログより
>>5局目のGPSは強かった。それまでの1〜4局目とは明らかに違って感じた。
>>実際ボンクラーズとの評価関数では食い違っているところが多々あったみたいだけど、結局はGPSは圧倒的に正しかった。
283: 2013/04/21(日) 15:03:18.28 ID:3aDBCJGm(1)調 AAS
町一番の力自慢がパワーショベル相手に腕相撲で挑んで負けただけだから気にすることはないよ
284: 2013/04/21(日) 15:04:25.16 ID:BTBSF3kn(1)調 AAS
力と頭脳だから全然違うなその例えは
285: 2013/04/21(日) 15:19:59.78 ID:3Rgukngr(1)調 AAS
力と頭脳だから違う、なんて発想してる時点で完璧な昭和脳 老害河口と同じ
286: 2013/04/21(日) 16:04:09.69 ID:q39S2orF(2/2)調 AAS
あのGPSを一局で終わりってのももったいないなぁ
エキシビジョンでもっかい三浦とやって欲しい
次はもう何も失うもんないし案外いい勝負するかも
287: 2013/04/21(日) 16:12:50.21 ID:qyFh/rhM(2/2)調 AAS
24におけるR3400もその値で横ばいになったわけじゃないし、実際
三浦が20回やって一回勝てるかどうかなんだろ。
288(1): 2013/04/21(日) 16:12:50.40 ID:jUOj6cI8(1)調 AAS
おまいらもGPS将棋を試してみようず。
外部リンク:gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp
289: 2013/04/21(日) 16:15:58.58 ID:kro1wml4(1)調 AAS
いや、三浦はよくやったよ。
だいたい、コンピューター将棋が三浦に負けても何も失わないが
三浦がコンピューターに負けたらこの有様だ。
そんなことはやる前からわかってたことなのに、
三浦はあえてやったんだからいいじゃないか。
290: 2013/04/21(日) 16:16:13.12 ID:3SwM/XXB(1)調 AAS
ここまで大差だと後手矢倉は不利という結論が覆ったのも大きいな
291: 2013/04/21(日) 16:28:11.21 ID:uIophtu6(6/6)調 AAS
後手矢倉不利が覆ったというには今回は特殊すぎる
292: 2013/04/21(日) 17:33:14.82 ID:moROVP3n(2/2)調 AAS
NHK杯でも先手もって郷田にチンチンにやられてたね
293(1): 2013/04/21(日) 17:38:42.46 ID:Q0JWXQ1i(1)調 AAS
>>288
それなんかいやってもバグって使えないよ
294: 2013/04/21(日) 17:48:48.78 ID:aeBOFy0b(1)調 AAS
こっちもよろしく!
頑張った三浦弘行八段に嫁を世話しよう!
2chスレ:bgame
295: 2013/04/21(日) 18:34:06.21 ID:mqnEKER1(3/4)調 AA×
![](/aas/bgame_1366449541_295_EFEFEF_000000_240.gif)
296: 2013/04/21(日) 18:38:39.95 ID:Q9QziuMm(3/3)調 AAS
後手矢倉でA級棋士相手に無理攻め模様から圧倒するとか次元が違う
多分羽生や渡辺でも今回と大差ないよ
297: 2013/04/21(日) 18:50:41.08 ID:fSAtKUZH(1)調 AAS
興行的には今回はB1が大将で良かったかもな
次回は大将がA級
その次がようやくタイトル保持者
298: 2013/04/21(日) 18:54:26.18 ID:ty4lFddb(2/2)調 AAS
三浦が勝っていれば次は永世名人資格を保有する谷川で誤魔化せたかもしれないけどな。
299(1): 2013/04/21(日) 19:14:46.27 ID:Y0z00HRn(1/3)調 AAS
緩手・疑問手の連発だった。
金上がりと、金打ちが問題で、歩を垂らされて桂を取られ負け確定。
もっと自分らしく指せばいいのに、第4局の入玉を見て感覚を破壊されたな。
300: 2013/04/21(日) 19:18:58.72 ID:7cQCJMz4(1)調 AAS
あのまま塚田が手合い違いとも言える差で無惨にも負けてたら違ったのか?
301: 2013/04/21(日) 19:24:47.38 ID:44Z4/FYj(1)調 AAS
今回の結果を今後に引きずらないでくれたら、俺としてはもうそれで十分だよ
302(1): 2013/04/21(日) 21:50:18.00 ID:AP8eoMuD(3/3)調 AAS
対局後の会見は見ててツライものがあるね
もう精根尽き果てて放心状態なのに記者が質問してきて
休ませてあげてよって思う
303: 2013/04/21(日) 21:56:07.10 ID:Cy41V6F/(1)調 AAS
みうみうはみんなに愛されてる存在だからね
早く忘れて次の対局に勝ってほしい
304: 2013/04/21(日) 22:22:08.27 ID:GMHapyqx(1)調 AAS
GPS将棋を日本将棋連盟に加盟させれば、
あっという間に名人までいく?
隣で俺が差すだけ。
305: 2013/04/21(日) 22:23:38.94 ID:PohzeDWs(2/3)調 AAS
>>299
おい、お前ニワカの低級だろ?
306: 2013/04/21(日) 22:24:45.14 ID:7n9xUjK/(5/5)調 AAS
他の棋士がどう思うかって事でしょう。
「三浦八段は精彩を欠いていたように思える」って言う棋士もけっこういるけど、実際に対局した者しかわからないから何とも言えない。
307: 2013/04/21(日) 22:30:31.60 ID:JCgMkmk0(2/2)調 AAS
>>302 何か、親戚のおばさんが言いそうな意見ですね。
308: 2013/04/21(日) 22:33:34.07 ID:Y0z00HRn(2/3)調 AAS
三浦は天才というよりは凄まじい研究努力家だからな
GPS貸してもらってて本気出せば本番までに500局は練習可能だった
どこかA級2位という結果に満足してしまって執念がかけていたんだと思う
309: 2013/04/21(日) 22:40:36.66 ID:NRX53qwT(1)調 AAS
家でやるGPSとは別物だから
310: 2013/04/21(日) 22:43:07.49 ID:OKEWWywg(1)調 AAS
同じソフトと環境で研究だと
ただの攻略動画になるよねw
311: 2013/04/21(日) 22:43:37.62 ID:JyQBjU9N(4/4)調 AAS
こりゃ渡辺や羽生さんがやるしかないな
結果はどうあれ、なんでも挑戦してほしいもんだ
飾りじゃない名誉なら尚更
312: 2013/04/21(日) 23:02:05.13 ID:mqnEKER1(4/4)調 AAS
76銀〜67金とからしくないよな・・・・・・・・83金もだけど
どうしたんや?? なんでや
313(1): 2013/04/21(日) 23:06:34.99 ID:MEpUf+tN(1)調 AAS
羽生は逃げ回るカス
渡辺はやるかもな
314: 2013/04/21(日) 23:10:36.95 ID:lCsZ+qVM(1)調 AAS
>>108
>人間は疲れたり、動揺したり、興奮したり、心理状態に左右されるけど、コンピューターにはそれがない
そのかわり、コンピューターは「おやつ」を食べれない
315: 2013/04/21(日) 23:21:11.34 ID:YLS6LrwB(1)調 AAS
GPS様に勝とうなんて、10年遅いんだよ
316(1): 2013/04/21(日) 23:24:55.49 ID:M9UeNHBN(1)調 AAS
>>313
来年も電王戦が開催されたらの話だけど、渡辺が出たら羽生も出ると思うよ
今の状態でさえ「渡辺は既にBonanzaと対局してるけど羽生は逃げている」という風評がポツポツ出てきてる
更に来年も渡辺が出場して羽生は回避したら、羽生の名声は地に堕ちるだろ?
何よりもプライドを重要視する彼がそれを受け入れる訳がないから
ついでに予想しとくと、羽生が名人挑戦失敗で渡辺が竜王防衛したら、序列順とCOM順位を対応させ、渡辺を大将に推し立ててバケモノの相手をさせるよ
羽生が名人奪取して序列1位になったら、今回は序列関係なしに任意の組み合わせをねじ込んでくるよ
間違いなくそれくらいは裏で手を回してくる
317(1): 2013/04/21(日) 23:29:47.81 ID:Tj2HKf9t(1)調 AAS
剣道の玉竜旗みたいに、
勝ち抜き団体戦をやってほちぃ!
勝ち抜き団体戦をやってほちぃ!
勝ち抜き団体戦をやってほちぃ!
318: 2013/04/21(日) 23:35:48.25 ID:PohzeDWs(3/3)調 AAS
羽生を温存し過ぎたのが敗着だろうね
まぁ人間じゃ誰も勝てないのがハッキリした後の方が羽生にとってもダメージ少なくていいんだろうけどね
羽生が負けるわけないでしょ的なタイミングよりも、負けるのは当然だが羽生ならひょっとしたらいい勝負になるかもしれないというぐらいの時期がベスト
319: 2013/04/21(日) 23:47:20.47 ID:vHrjClif(1)調 AAS
>>293
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
GUIが別途必要だぜ。
こちら参照。
320: 2013/04/21(日) 23:58:01.15 ID:Y0z00HRn(3/3)調 AAS
勝ち抜き戦方式は面白そうだな
321: 2013/04/22(月) 00:35:49.01 ID:po+t9hgJ(1/4)調 AAS
三浦はこの後、駒ではなく、ペンを取った
そして夢の印全生活へ
322: 2013/04/22(月) 00:45:46.96 ID:rUWbtq+H(1/2)調 AAS
もう森内名人か渡辺竜王しかいないな
羽生はボロ負けするだろうし
323: 2013/04/22(月) 00:54:45.22 ID:+hhR1eG1(1)調 AAS
>>317
普通にコンピューター大会のチャンピオンを銀河戦に参加させればいいんじゃないか?
あの変則トーナメントの一番下にコンピュータを置いて
どこまで勝ち抜けるかやらせてみればいい
324: 2013/04/22(月) 00:54:57.28 ID:5dsY955a(1)調 AAS
羽生は負けそうだね。コンピュータ相手に勝負手出しても、
渡辺・森内以外のプロなら戸惑ってくれてもコンピュータはあっさり悪手と判断して負かされそう。
325: 2013/04/22(月) 01:00:05.66 ID:oee/96au(1)調 AAS
三浦さんは好きだったし、A級棋士だから尊敬していたので、心底ガッカリしたよ。
ソフトが強すぎたので仕方無かったかもしれない。
協会のバックアップが不足していたのかもしれない。
しかしA級棋士だからね。他のC級棋士とは負ける意味が全く違う。
塚田さんの将棋を見て、将棋ファンで良かったと初めて思い。
三浦さんの将棋を見て、将棋ファンで損したと思った。
三浦さんのせいじゃないかもしれないが、素直な気持ちね。
326: 2013/04/22(月) 01:01:33.81 ID:AXVI3UJy(1)調 AAS
>>316
>渡辺は既にBonanzaと対局してるけど羽生は逃げている
それだったら
羽生はBonanza(当時と同じバージョン2.1?あたりで)と対戦したらいいんじゃないかなー
いくらなんでも負けないでしょ?いくらなんでも
327: 2013/04/22(月) 01:02:33.69 ID:OgdzH9T8(1)調 AAS
二日制ならともかく一日制の電王戦で羽生より森内の方がいいとか
さすがにネタだよな
328: 2013/04/22(月) 01:12:53.15 ID:YkK+XZd5(1)調 AAS
名人戦及び順位戦しか力を入れていないものな。
ある意味強化版三浦。森内は当てにならない。
329: 2013/04/22(月) 01:18:14.93 ID:rUWbtq+H(2/2)調 AAS
A級全勝の羽生を余裕でフルボッコするのが森内。
去年の名人戦6戦目、羽生は森内のあまりの強さにトイレで吐いた。
森内はソフトでも見つけられなかった最善手を指し羽生を倒した。
森内こそが人間界最強の棋士。
GPSなど相手ではない。
森内に挑戦したければまずは一つ格下の羽生に勝ってみろ。
羽生に負けるようでは森内名人の指導対局を受ける資格はない。
330: 2013/04/22(月) 01:22:30.34 ID:9uiy1rpx(1)調 AAS
ここは名人戦で、羽生先生にGPS将棋の示す手を指してもらおう。
331: 2013/04/22(月) 02:39:09.57 ID:xWgmEQ4K(1)調 AAS
名人戦の解説を最強スペックのGSPでやってもらいたい。
332: 2013/04/22(月) 02:44:36.79 ID:5IzavE57(1)調 AAS
勝手に手をどんどん進めちゃう解説者みたくなるぞw
333: 2013/04/22(月) 02:46:50.14 ID:aXqd1Apk(1/3)調 AAS
GPSの解説から外れまくってて嘲笑を浴びる名人戦か・・・
まあニコ動中継じゃすでにその気配だが。
334: 2013/04/22(月) 03:52:37.93 ID:pi2XH5JD(1)調 AAS
もう一度GPSと再戦して欲しい。三浦が望めばできるんじゃないか。
335: 2013/04/22(月) 03:58:32.34 ID:jeC5jumG(1)調 AAS
人間のちんぽよりも優秀なバイブ出現
↓
女のマンコよりも気持ちいいテンガ出現
↓
人間の舌よりも気持ちいい、バター犬登場
どんどん世界変わっていくよ
336: 2013/04/22(月) 06:21:02.21 ID:BqEwMFlh(1)調 AAS
しかし大駒が働く間もなくあっさり終わってしまうとは残念すぎる
337: 2013/04/22(月) 07:33:51.39 ID:26stPAQi(1)調 AAS
GPS相手には持ち時間的に振り飛車穴熊が一番考えなくていいと思うけどな
受け方は限られてるし
338: [age] 2013/04/22(月) 09:12:06.98 ID:3DiWQ9iG(1/7)調 AAS
三浦さんの次の対局はいつだい?
マジで心配だわ
339: 2013/04/22(月) 09:27:39.71 ID:FYnA2ipF(1)調 AAS
がんばれ!みうみう!
340(1): 2013/04/22(月) 09:36:34.80 ID:3DiWQ9iG(2/7)調 AAS
でもみうみうが復活して竜王とかタイトルを取っても
もう複雑なんだよね・・
まあ、この世で一番将棋の強いモノと戦ったんだから
それを糧にして欲しいと思うが
341(1): [sa] 2013/04/22(月) 09:39:12.88 ID:V3Fo2o26(1)調 AAS
GPSって市販できないの? 市販物で勝ってこそのソフト最強でしょうに
342: 2013/04/22(月) 09:40:13.38 ID:h7zMPG4e(1/2)調 AAS
三浦さんだからほぼ悪手なしの進行でGPSの圧倒的強さを引き出せたともいえるだろ
他の連中じゃなかなかそうもできないんだから無理だろうけど落ち込まんでほしいわ
343: 2013/04/22(月) 09:46:31.63 ID:z+T0PciJ(1)調 AAS
>>341
タダで配ってるんだから売る意味ないでしょ
344: 2013/04/22(月) 09:46:33.82 ID:RBx7WdUV(1)調 AAS
画像検索したら電車に乗った独身男オーラが漂う画像があったが
あれをみんなに見せれば三浦棋士を責める人は減るよ
345: 2013/04/22(月) 09:46:36.61 ID:YX4CkYQh(1/2)調 AAS
王の守り駒が、どんどん離れて行っちゃったので
危ないなぁって見てたけど
攻めに手が回らない一方的な展開で見せ場も無し
これじゃあ、やりようがないよ
346: 2013/04/22(月) 09:47:11.63 ID:3DiWQ9iG(3/7)調 AAS
強さ引きだしたかな?
まだまだGPSには余力がある気がするんだが
347: 2013/04/22(月) 09:54:31.82 ID:27kKMnTk(1/2)調 AAS
>>340
ソフトだけでなく人間も成長していくものだし
それこそ今回の惨敗を糧に〜って筋書きが出来るからタイトルの権威は落ちないと思う
348: 2013/04/22(月) 09:55:52.47 ID:h7zMPG4e(2/2)調 AAS
いや当然まだ全然余力はありそうだけど一部の棋士除けば
途中こうしてればまだわかんないんじゃないか?とかの感想等が色んな場面であって
ここまで圧倒的な強さを認識できたとは言えないんじゃないのかなって事
349: 2013/04/22(月) 09:56:20.66 ID:YX4CkYQh(2/2)調 AAS
GPSは角銀交換を簡単にしてくるので
角の価値が人間が思うより低い気がする
8八歩を軽視してたのも痛かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s