[過去ログ] ▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう11セット目△ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732
(1): 2007/10/24(水) 18:16:37 ID:VmhbK0OL(1)調 AAS
>>731
前スレの書きこみで伏字でどこの碁盤店かは書いてませんでしたが、
大量に日向産本榧盤の新作を販売してる店のは中国産か?と疑った方が良いとあった。
森林資源保護のために日向産榧は近年伐採が極端に制限されてるそうです。
いずれどこかの碁盤店で産地偽装問題が起きると思いますが、
社会的な関心を呼ぶとは到底思えません。しかし、宮崎県に関わる場合、
知事が知事だけにニュースで大きく取り上げられると思います。
産地偽装問題が発覚すると、本物の日向産榧盤の値段は高騰すると
思うのでなるべく早く、信頼できる店で相場より高めな値段のものを
買ったほうが良いと思います。
しかし、日向産だからって中国産より必ず良いとは限らないそうですよ。
740: 2007/10/25(木) 06:35:59 ID:8HGWXLUk(1)調 AAS
>>732のソース
662 :名無し名人 :2007/07/10(火) 00:23:33 ID:xTprGHkw
私の知り合いの盤師(現在二代目)のトコロには日向榧がごっそり眠っています。
しかし、良い材は昔に結構製作してしまったので現在では難しいかも知れません。
先代の頃の製作盤は今でも店頭に並んでますが、素晴らしい作品も多々あります。
(主に碁盤が多いのが難点ですが)
10年ほど前、プロの対局に貸し出した盤もありましたが4百万で売れてったそうです。
お店の主人と知り合いなのですが、許可を頂いてないので今はお教えは出来ませんが、
HPの宣伝も何も無い(パソコンが無い)こんな職人の店がまだ残っているのです。

私も少し前に卓上盤目当てで原木倉庫(空調完備!)を見学しましたが、
アテが強そうな材はその時はありませんでした。
卓上用の材は2〜3寸厚の小ブロック材ばかりで、そればかりを見てましたので。。
日向材といっても本当にピンキリで、全てが赤味の目詰まり材ではありませんからね。
大ブロック材には良い物がまだあるかも知れませんが、脚付き盤用なので当然ながら
わざわざ卓上用に割いてはくれませんから良く見なかったです。
しかも碁盤用サイズが多く、これをわざわざ将棋盤にすると当然高くつくでしょう。

現在、盤を製作している材は完全乾燥材なら10年〜20年は経っているハズです。
そして重要なのはここ10数年、日向榧は市場にはほとんど出てない事です。

その盤師が言っていました。
「その昔、ドコが日向榧材を買って行ったか知っている」と。

そして、現在も頻繁に新作を出す碁盤店の日向材に当然ながら疑いも持っています。
断言は出来ませんが、中○産ではないかと。。
宮崎県だからといって材を信じてしまうのはいかがなものでしょうか?
かえって関東・関西のお店の方が信じられるかも?です。

しかし、その盤師は「中○産は木質が硬いのが特徴だから、碁盤には向かないが将棋盤なら良いのでは?」とも言っていました。

こんな話もご参考になれば幸いです。。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s