[過去ログ] ▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう11セット目△ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638
(1): 2007/10/12(金) 14:46:59 ID:LfDrMnfR(1)調 AAS
庶民的で良いじゃない。
実際、高級盤高級駒持ってる人は
2ちゃんなんかで自慢しないとオモ
639: 2007/10/12(金) 22:34:50 ID:XsOaXtuY(1)調 AAS
10〜12種類のゲームが出来るアレを使ってるよ
640: 2007/10/13(土) 12:47:30 ID:JksOOYGQ(1)調 AAS
>>638
1,000円のスタンプ駒と約2.5寸程の板にスタンプ駒に入っていた
紙板をマジックで書き写しただけの手作り板を使い続けて15年。
こんな駒・板でもここまで使うと手に馴染む。
流石に小駒の字が掠れて判別できなくなってきたけど。
641
(1): 2007/10/15(月) 20:53:15 ID:dbCk6dD5(1/2)調 AAS
>>561だが>>562が当たり障りのないレスくれただけでお前ら全然教えてくれないのな
がっかりしたほんと
642
(1): 2007/10/15(月) 20:58:54 ID:rBrkqtpJ(1/2)調 AAS
>>641
それしか無いんだからしょうがないよ。勉強するしか方法が無い。
それすらわからないじゃしょうが無い。がっかりしたほんとw
643: 2007/10/15(月) 21:01:34 ID:iG19p5TY(1/2)調 AAS
>>561
NHK将棋講座の裏表紙の丸八碁盤店の駒の広告を見ると良い。
644
(2): 2007/10/15(月) 21:02:25 ID:dbCk6dD5(2/2)調 AAS
>>642
いやなんつーか飛車の5画目の角度で判定してるとかそういうマニアックな話を期待してたんだよ
ほんとにお前ら駒詳しいの?って感じ
645: 2007/10/15(月) 21:10:44 ID:rBrkqtpJ(2/2)調 AAS
それならそうと質問しなきゃw あんたの頭の中までは見えんよww
646: 2007/10/15(月) 21:25:15 ID:Yo4CdIYV(1)調 AAS
>>644
我が儘なことグダグダ書いてる暇があったら
ネット徘徊したり丸八の広告でも眺めてろクズ
647
(3): 2007/10/15(月) 21:31:11 ID:iG19p5TY(2/2)調 AAS
そこまでは詳しい人はこのスレでは嫉まれるから、いない。
例えば、長禄好みさん。

棋具関係ネットオークションスレその3
の方が詳しい人が多いよ。
648
(1): 2007/10/15(月) 23:32:11 ID:17GvTFtg(1)調 AAS
>>647
長禄死ね
649
(1): 2007/10/16(火) 00:16:49 ID:C5y3sOoH(1)調 AAS
>>647
長禄死ね
ちょーろくだまは詳しいと言うより
知ったかぶりの「僕珍なんてすごいんだろう!」というだけの底の浅い馬鹿
650: 2007/10/16(火) 01:14:19 ID:NC+WQ/cK(1)調 AAS
>644
飛車なら五画目じゃなく六画目だよ。個性が出るのは。
でもそういうふうに部分だけ見ているわけじゃない。
全体の感じを掴むのが大事。それには沢山実物を見るべき。
651: 2007/10/16(火) 11:09:58 ID:q/+Gcrki(1)調 AAS
骨董屋が、弟子育てるとき、たいしたことがない弟子には、仕事をさせる。
跡取りにしたい弟子には、「良いものしか見せない」そうだ。
良い物ばかりを見ていると駄物には違和感がでてくるんだそうだ。
良い作品を見ることは大事だと思うよ。w
652: 2007/10/16(火) 17:45:33 ID:+X6xUSvw(1)調 AAS
>>647-649
この流れ好きだなあwwww
653: 2007/10/16(火) 21:17:13 ID:oIDTC0ty(1)調 AAS
NHK将棋講座で佐藤さんの使ってたのは
いい駒なんだろなー
654: 2007/10/17(水) 12:19:50 ID:omfSgHqk(1)調 AAS
>>603
そこの、HPの褐苟の電話番号まちがっとるとおもうぞ。
655: 2007/10/17(水) 12:44:20 ID:K7U6Ux6I(1)調 AAS
順位戦A級 本日使用の駒
静山作の錦旗書
656: 2007/10/17(水) 16:22:56 ID:r7jUyHc7(1)調 AAS
竜王戦の控え室に良尊
外部リンク:www2.shogi.or.jp
657
(1): 2007/10/18(木) 14:17:21 ID:9VsoRYM0(1)調 AAS
すみません、4寸の将棋盤用の駒台が欲しいのですが。
出来れば北千住〜秋葉原(上野、御徒町、浅草近辺)で購入
したいのですが、そのあたりに適当な店はあるのでしょうか。

駒台は1本足の安価なものを希望で、また購入する店は
碁盤店(専門店)でなく将棋道場などでもかまいません。

ググってみましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
658: 2007/10/18(木) 17:22:31 ID:aovc1k9h(1)調 AAS
>>657
御徒町の多慶屋で売ってた気がする。
五寸で2600円だったが、四寸はあったかなぁ・・・
659: 2007/10/18(木) 18:47:05 ID:GqWhFIDp(1)調 AAS
通販で買えばいい
660: 2007/10/18(木) 22:06:41 ID:vWsdtxHe(1)調 AAS
通販より実物を見て買うほうがいいと思います。俺は通販で安価な4本足駒台買ったが、
ガタガタして安定しない。足の長さがが微妙に違ってた。紙やすりで削ってナントカ
長さをそろえた。地方在住なら通販で買うほうが便利ですが、東京に住んでるなら、
実物を確かめて購入したほうがよいですな。
661
(1): 2007/10/19(金) 00:12:52 ID:ZVJtsSIQ(1/2)調 AAS
御蔵島ツゲの彫駒をネットで探したところ、店によって値段が結構違いました。
竹風の彫駒(柾目、菱湖書)なんですが、32000〜42000円ぐらいの幅ぐらいです。
これは、同じ駒師、書体であっても1つ1つの生地の違いからくるのか
ただ店によって違うだけなのか、どちらでしょうか?
662
(1): 2007/10/19(金) 03:15:44 ID:TqYMDITm(1)調 AAS
店によって割引率が違うのが大きい。
特別な生地ならそう書いてあるからわかる。
竹風はわりと生地がそろっている方。
また、竹風の場合は同じグレードでも書体に
よって価格はかわる。(手間が違う)
663: 2007/10/19(金) 04:00:55 ID:ZVJtsSIQ(2/2)調 AAS
>>662
ありがとう><
では、できるだけ安いとこで買うことにします☆
664: 2007/10/19(金) 22:42:07 ID:c+PzvMz5(1)調 AAS
できるだけ、気に入ったものを買うのがよろし
そうでもなければ辛抱して、探すのが楽しい
665
(1): 2007/10/20(土) 19:42:44 ID:qq9gpy9n(1/2)調 AAS
ここはまだ穏やかですよね。
この前、自転車関係のスレで、ロードレーサー?
のフレームだけで100万円する自転車を買ったとか、ガラスのショーケースを注文したとか・・・・
趣味によって金のかかり方が半端じゃないよ。

駒盤合わせて3万も出したら、けっこう綺麗でいいやつ手に入るもんな。
ずっと使えるし。
666
(1): 2007/10/20(土) 19:59:31 ID:Wo5zkz3l(1)調 AAS
>665
でも脚付きのカヤ6寸盤とかだと数十万はするよ。
駒も盛上駒で生地のいいやつだとやっぱり普通に数十万。
この趣味も上は青天井です。
俺は卓上カヤ盤とアマチュアの彫駒が最高のコストパフォーマンス
だと思うな。合わせて6〜7万くらいかな。
667: 2007/10/20(土) 20:04:37 ID:Gr7DXOGd(1)調 AAS
3ケタ以下の万だと買えない値段じゃないのが危ないよな。
668
(1): 2007/10/20(土) 20:34:15 ID:qq9gpy9n(2/2)調 AAS
>>666
う〜ん、それは確かに!!

もう昔無くなった祖父が、碁の脚尽きのセットを残して他界しましたが、昭和の30年代に200万位したものらいいんです。
その値段もおじさんからの聞き伝えですが。

それがもう、ひびが凄くて、盤面に釣りえさのミミズ?がいっぱい干からびてこびりついているんです。
田舎の農家なので、離れの倉庫に放置されています。
どれだけ手入れが大変なんだと思いました。 昔は農家の人たちが集まって、その倉庫の中で皆で
碁をしていたそうです。 ムシロを引いて、裸電球の下でやっていたそうで、それは賑やかだったらしいです。

高いのを探せば限がないし、手入れもしないといけないし、大変ですよね。 ちなみに上記の碁盤、修復不可能の価値なしだそうです。

私は、将棋世界の巻末の広告で見た3万円切る位のセットを買いましたが、ものすごく気に入っています。
別に手入れとかしていません。

あと、出張のときは、PSPで東大将棋を持ち歩く感じ。

それよりも、一度でいいから将棋道場や将棋クラブに行ってみたいです。実はまだ行ったことが無くて。
長々とすみませんでした。
669
(1): 2007/10/20(土) 22:40:00 ID:/ywKlgLK(1)調 AAS
>>661
将棋の日に連盟の売店や連盟デジタルショップで割引セールがあるから、
それまで買うのは我慢しましょう。
今年の将棋の日は11月10日(土)・11日(日) です。
書籍、パソコンソフトは割引対象外。
去年は
10万以下は3割引
30万以下は2割引
それ以上は1割引だったと思います。
670: 2007/10/20(土) 22:43:56 ID:W/VrXmw4(1)調 AAS
売れ残り在庫一掃セールか…
671
(3): 2007/10/20(土) 23:17:02 ID:yeDv7OIj(1)調 AAS
>>669
それって、ネットでも買えるんですか!?
672: 2007/10/21(日) 09:22:36 ID:9e4l2JMq(1/2)調 AAS
>>668
昭和30年代はまだ木材がかなりあったし、当時の物価を考えても
カヤの碁盤で200万とはちょっと大げさな気がする。
673
(1): 2007/10/21(日) 17:07:33 ID:FyGqQRGC(1)調 AAS
>>672
昭和30年代の後半は碁盤が非常に高くなった頃で、昭和40年代には
1000万クラスの碁盤はいっぱいあった。碁のファンの中には碁盤の
価値が上がると信じて、どんどん購入した人たちがおってな〜。
シュウコウさんあたりはがんがんそんな値段で売っておったわ。w
碁盤も将棋盤もいまが一番安いんじゃよ。wwww
674
(1): 2007/10/21(日) 17:15:06 ID:85O3TMzd(1/2)調 AAS
庶民は彫で十分。っていうか手入れを考えると埋めまでだよなあ。
675
(1): 2007/10/21(日) 17:22:17 ID:UU9twhQ/(1)調 AAS
へえ〜、昭和40年の1000万ってけっこうな額だよね。
今ならいくらぐらいだろ?
676: 2007/10/21(日) 17:32:36 ID:85O3TMzd(2/2)調 AAS
>>675
昭和40年ではラーメン一杯100円らすぃ。
昭和50年になると一杯250円に跳ね上がる。
677: 2007/10/21(日) 18:14:52 ID:9e4l2JMq(2/2)調 AAS
>>673
そりゃあ、原価を考えたらものすごい儲けだな。

>>674
御意
678: 2007/10/21(日) 18:28:56 ID:3RTXtBZ3(1)調 AAS
昭和43年頃憧れのトヨタ2000GTが238万円
カローラが55万円位だったから確かに凄い。
679
(2): 2007/10/21(日) 23:03:08 ID:FfPbKHFx(1)調 AAS
>>671
もちろん、ネットで買えるよ。
●日本将棋連盟デジタルショップ 外部リンク:www.rakuten.co.jp
680: 671 2007/10/21(日) 23:59:55 ID:BXcPc8m1(1/2)調 AAS
>>679
ありがとう!いいですね (・∀・)

最近、御蔵島ツゲの彫駒を買ったんですが、大切に保管したいと思ってます。
そのためには、駒袋より駒箱のほうがいいのですか?
35000円くらいの駒なのですが、それを入れておくのにちょうどいい駒箱はどんなのがありますかね?
アドバイスお願いします。
681
(3): 671 2007/10/22(月) 00:00:02 ID:BXcPc8m1(2/2)調 AAS
>>679
ありがとう!いいですね (・∀・)

最近、御蔵島ツゲの彫駒を買ったんですが、大切に保管したいと思ってます。
そのためには、駒袋より駒箱のほうがいいのですか?
35000円くらいの駒なのですが、それを入れておくのにちょうどいい駒箱はどんなのがありますかね?
アドバイスお願いします。
682: 2007/10/22(月) 00:01:49 ID:D5c3/zcC(1)調 AAS
日本将棋連盟デジタルショップ、なんかやたら売り切れや売約済みが多くないか?
683: 2007/10/22(月) 08:09:34 ID:mKjB1sCL(1)調 AAS
品切れでも、まったく入荷予定なし。
質落ちたな・・・。

米長は悪代官のような奴w
684
(1): 2007/10/22(月) 10:59:35 ID:XuqQP0Yj(1)調 AAS
駒師は連盟に卸すモノは力入れて作るって聞いたけど本当?
685: 2007/10/22(月) 11:02:43 ID:guIIKWuh(1)調 AAS
>>684
連盟に卸す-->プロ公式戦で使用 なら、考えられる話。販売用なら意味なし。
686
(1): 2007/10/22(月) 14:12:54 ID:NL6kiC03(1)調 AAS
>681
駒袋(横長)に入れた後、駒箱にしまう。これ最高。
でも縦長の駒袋だと入らないよ。
駒箱は桐箱が調湿最高だと思うが安っぽいのも事実。
桑箱あたりを検討してみては。島桑の金色の輝きは特に良い。
687
(1): 2007/10/22(月) 16:57:30 ID:cAPLE4vF(1)調 AAS
駒箱はタッパが一番
688
(1): 2007/10/22(月) 17:11:19 ID:HBZOZBCA(1/2)調 AAS
>>681
私の経験ですが、長期間(1ヶ月以上)使わないなら、
駒を空拭きしてから保管することをお薦めします。
そうしないと、再び使うときに駒がベトベトしてますよ。

私は経験してませんが、空拭きせず、何年も放置してると
カビがでるんじゃないでしょうか?
689
(1): 2007/10/22(月) 17:15:06 ID:5tO0Z1xv(1)調 AAS
35000円の駒なら桐箱で十分
ちょっと高級感が欲しいならカヤ箱
ホントは駒袋も不要
690: 681 2007/10/22(月) 17:41:02 ID:66UTOVaI(1/3)調 AAS
>>686-689
レスありがとう(。・ω・。)

ほぼ毎日使って、毎回空拭きもするつもりです。
できるだけ大切に使いたいと思うので、駒袋に入れてから、桐箱にしまおうと思います。

ちなみに、連盟のショップの竹風の駒袋は横長ですかね?
691
(1): 2007/10/22(月) 17:45:43 ID:66UTOVaI(2/3)調 AAS
↑これです。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
竹風の駒袋
692
(2): 2007/10/22(月) 18:37:02 ID:8SHr6iug(1)調 AAS
ケチはつけたくないが、三万五千円の駒は所詮機械彫りの値段相応の
彫り駒と理解するべき。

島桑のちょっとした駒箱や高価な駒袋を購入して、当時悦に入っていた
自分を思い出した。

個人的な意見で申し訳ないが、経験上、桐箱のみで充分。
693: 2007/10/22(月) 20:58:41 ID:7gKojM/k(1/2)調 AAS
馬子にも衣装という言葉もある
694
(2): 691 2007/10/22(月) 21:12:52 ID:66UTOVaI(3/3)調 AAS
>>692
そうですか…
竹風は手彫と聞いた気がするのですが、機械も使ってるということなのでしょうか?
彫駒はどの駒師でも、機械を使ってるのですかね?
695: 2007/10/22(月) 21:26:38 ID:8C/nqxEt(1)調 AAS
>>694
いいや、竹風彫駒は手彫りだよ
ただし個人の駒師ではなく工房の銘と思っていい

雑駁に、木地が島黄楊なら
3万円台くらいまでは機械
4〜5万以上が手彫
10万オーバーは手彫で研きがしっかりしていると思って間違いない

>>692がいいたいのは、工房生産しているモノだから
機械彫りと同等レベルと扱うべきってことだろう

自分の気に入った駒だったら、他人の意見に右往左往するより
自分がいいと思う駒箱、駒袋にしまってやるのがいいと思うぞ

駒箱は駒との釣り合いってのがあるから、1万〜3万くらいの駒箱でセレクト
駒袋も好みでいいと思うけど、綿や絹製より4、5千円の金襴が長期間つかってもコタコタに
ならないので個人的にはおすすめ
696
(1): 2007/10/22(月) 21:38:02 ID:7gKojM/k(2/2)調 AAS
一平は完全手彫りだっけ?
697
(1): 2007/10/22(月) 21:39:34 ID:W28iYUy/(1)調 AAS
 棋具も美術工芸品と同じ
 自分の目で欲しい物も見極めできないようなら手を出さない方がいい
 他人が良いといってる物が自分にとって良い物とは限らない
698: 2007/10/22(月) 22:14:11 ID:HBZOZBCA(2/2)調 AAS
>>694
竹風は全て完全手彫りですよ。安心してください。
699
(3): 2007/10/22(月) 23:42:12 ID:WEoMz0NM(1/2)調 AAS
盤駒に関してはド素人です。よろしくご教授ください。
ズバリ 掬水作の盛上げ駒は「買い」でしょうか?
惚れ惚れするような菱湖の虎斑を見つけてしまい、どうしようか迷っております。
(65マソです)
700: 2007/10/22(月) 23:48:38 ID:ZmwJg13+(1)調 AAS
>>699
欲しかったら買えばいい
701
(1): 2007/10/22(月) 23:56:57 ID:WEoMz0NM(2/2)調 AAS
そりゃまあ、欲しいんですが・・・
このスレの選駒眼に長けた皆様から見ると掬水の盛上げの評価は
いかがなものかと思いまして
702
(1): 2007/10/23(火) 00:10:46 ID:32L7jH1T(1)調 AAS
手彫りか機械彫りか、の他に、漆かカシューか、も結構大きな問題の
ような気がする。
カシューが彫り跡に分厚く溜まってしまっては彫りの魅力も台無し。
実際リューターか何かで機械彫りしたに違いないそう言う駒を持って
いるけれど、使えば使う程、愛着が持てなくなって来ている。
703
(1): 2007/10/23(火) 00:26:15 ID:MUc4ngo+(1)調 AAS
いや、もっと大きな問題があるぞ。
俺が以前買った駒は
錦旗の中に一枚だけ源平清安の銀が混じってたんだ。

一番大きな問題は、半年も使ってようやくそれに気付いた俺自身なんだが・・・

それと、リューターは「機械を使った手彫り」だと思う。
NCマシンみたいに同じ物を量産できるわけじゃないし。
704
(1): 2007/10/23(火) 00:50:03 ID:bN8P2pwC(1)調 AAS
現在は2代目が大竹竹風作で盛上げ駒を作っていますけど、竹風作の盛上げ駒は
先代の作品なんでしょうか?
以前のレスに竹風は盛上げ駒は自らすべててがけてるとかいてあったので、
どうなのかなと思いました。

先代は何年ごろまで現役で盛上げ駒つくられてたんでしょうか?
詳しい方、ご教授ください。
705: 2007/10/23(火) 01:11:47 ID:tqMtsRZv(1)調 AAS
>>701
>>697
706
(1): 2007/10/23(火) 01:15:55 ID:FkYSHCYo(1/2)調 AAS
>696
一平は手彫。安い中彫なども手彫なのでおすすめ。
>699
価格的には妥当だと思う。気に入ったら買えばよい。
俺なら菱湖に65万は出さんが。
>702
カシューは匂いが独特。買う前に嗅がせてもらえ。
>703
笑った。今から言っても遅いのか?
>704
普通に流通してる竹風盛上は2代目の手作り。
先代の駒ならそう明記してあるし、一部の
ルートでのみ手に入る。(オクもあり)
707: 2007/10/23(火) 01:38:45 ID:u5okQCQi(1)調 AAS
自分で気に入った物の購入すら判断できないで、
他人の評価でようやく買う物決める程度のボンクラだったら
棋具購入するのはやめとけ。
骨董絵画なんかもそうだがな。

どうせ物を見るセンスも皆無なんだろ?
708: 2007/10/23(火) 02:14:08 ID:gbBhXlrS(1/2)調 AAS
カシュー漆はどのくらい使われてるものなのでしょうか?見分け方を教えてください。
709
(1): 2007/10/23(火) 02:16:22 ID:gbBhXlrS(2/2)調 AAS
すいません>>706を見落としてました。匂いとはどのような匂いでしょうか?また外見に違いはありますか?
710
(1): 2007/10/23(火) 06:34:13 ID:MByY6qxw(1)調 AAS
>>699
駒は盛上げの表現力と書の素晴らしさとして
掬水作の菱湖は丁寧に造ってあるが、書体が悪すぎる。
俺などこんな書体は盤に並べる気もしない。やはり、
影水の書体が最高だ。又、濃い虎斑など盛上げの素晴らしさ
である書の表現力の邪魔になるだけ、反面薄い虎斑は使い込むと
飴色をともない斑が濃くなり何とも言えない味わいの駒になる。
現代作者で菱湖書の素晴らしさがあるのは思眞、江陽で掬水より
価格も安いのでかなり値打ちです。細字が好みなら思眞、太字が
好みなら江陽です。又、究極の菱湖が欲しければ鑑定団の菱湖が
115万円、この駒私は実際に見ています。お勧めできます。
又、ヤフーオークションに注目していれば何れ出て来ます。
これを落札するのも一つの手段です。
711: 2007/10/23(火) 06:55:55 ID:Do49gfLe(1)調 AAS
書体に関しては100%好みの問題やね
そうでなきゃいろんな銘書体とその銘書内での書体の違いが存在している意味がない
仲間ゆきえと長澤まさみとどっちが可愛いと思うかっていう議論と同じだからね
口角泡を飛ばしてする話ではない
結局自分が愛したものを買うしかない
その愛の深さが65万円分あるかどうかの問題だけやね
712
(3): 2007/10/23(火) 08:46:39 ID:7xhgovjs(1/2)調 AAS
>>712
ホントそう思うわ
713
(2): 2007/10/23(火) 08:50:20 ID:wdEwkHdv(1)調 AAS
>>713
俺もそう思うわ
714
(3): 2007/10/23(火) 08:54:06 ID:h2512fJZ(1)調 AAS
>>714
お前らいい加減にしろ
715
(1): 2007/10/23(火) 09:16:26 ID:qUXA9L7/(1)調 AAS
>>710
おいおい。。鑑定団で出ていた駒どうやって見たんだ?
考えられんこと言うやつがいるな、俺も関係者に頼んだが絶対に見れんぞ!
716: 2007/10/23(火) 09:44:21 ID:iKK8P025(1)調 AAS
うかわだったりしてな
717: 2007/10/23(火) 09:50:56 ID:ZZwOjjDk(1)調 AAS
当地方の放映は21日ですた
718: 2007/10/23(火) 10:24:18 ID:7xhgovjs(2/2)調 AAS
>>714
719
(2): 2007/10/23(火) 10:38:48 ID:P673kw6H(1)調 AAS
>>719
晒し上げする前に自分の書き込みを見てみろ
720
(2): 2007/10/23(火) 10:55:57 ID:S6WzjGS+(1)調 AAS
>>720
プギャー
721: 2007/10/23(火) 11:02:53 ID:Hfv+Iibj(1)調 AAS
この低脳ども!
小学生の誰かが「うんち」と言うと、まわりにいた奴らもみんな
「うんち」、「うんち」と騒ぎ出すのと同じだなw

盤駒の話しろ
722
(2): 2007/10/23(火) 11:05:37 ID:OnyTh6CG(1)調 AAS
>>722
m9(^Д^)うんち!

712 名無し名人 sage 2007/10/23(火) 08:46:39 ID:7xhgovjs
>>712
ホントそう思うわ
723: 2007/10/23(火) 11:18:47 ID:tQ+OJji0(1)調 AAS
>>712
>>713
>>714
>>719
>>720
>>722
724: 2007/10/23(火) 12:02:55 ID:FkYSHCYo(2/2)調 AAS
>709
カシューの匂いは結構強烈で、漆とは違う匂いだ。
漆はそんなに匂わない。
椀とか箸とか、漆製品くらい持ってるだろ。
その匂いを覚えとけ。それと違ったらカシュー。
俺はあの芳香はきらいではないが。
725: 2007/10/23(火) 12:28:41 ID:dXNWATkB(1)調 AAS
>>715
俺がこの駒を観たのは1年位前で、コレクターである
以前の所有者からである。その時に写真も保存してある。
鑑定団の駒と見比べると全く同一、特徴のある剣先、柾の間隔、
虎斑の模様から見間違うことはない。
因みにそのコレクターは関西在住である。
726: 2007/10/23(火) 14:31:46 ID:xmpgV8SL(1)調 AAS
俺は掬水は好きだけどなあ。。。
書体の好みは個人差があるけど、掬水は落ち着いて上品な感じがする。
使用する駒の耐久性を第一に考え、目止め材は使用しない。
盛りが低く、かつ均等で、技術的にも素晴らしいと思う。

現役駒師のトップを二分する児玉師も目止め材は使用しない。
しかし、俺は児玉師の駒字の派手な表現は、どうにも好きになれない。
このへんが好みの差だろう。

確かに影水流の書体は俺も好きだし、素晴らしいと思う。
しかし、昭和の五大名工作品はモノによってはニジミが凄い作品もある。
駒銘など書き文字ばかりで、奥野なんかハンコである。
当然、使い込めば漆字が剥離してくる。

今、現役駒師達は、ほとんど影水字母を使用している。(特にアマ駒師)
豊島字母を起源とするならば、影水のようにそれを自己流でアレンジして、
独創性を追及しようとしない。

その独創の駒製作でトップとして抜きに出ているのが掬水・児玉だと思う。
他にもアレンジや新書体を独創している駒師もいるが、影水字母のような
反響を受けるほどのものは出てきていない。

俺は掬水・しん筆錦旗が大好きです。
この書体は、おそらく後世に残っていくと思いますが、いかが?
727: 2007/10/23(火) 15:01:37 ID:yqN2TZpx(1)調 AAS
しん筆錦旗は好みじゃないな
錦旗の力強さが感じられない
728
(1): 2007/10/24(水) 06:37:56 ID:ojvvos65(1)調 AAS
この将棋盤一目惚れして買おうと思ってたら、売り切れたー (。>0<。)
外部リンク[html]:www.mimasugoishi.com
729: 2007/10/24(水) 08:58:06 ID:85wx3ljO(1)調 AAS
カシューって、乾けばあまりにおわないんじゃないかな。

以前、○八碁盤店で作者は忘れたが、カシューで盛上げたお買い得の
盛上駒(7万位)を見せてもらった時にはにおいはしなかったと思った。

また、一舟師の特別美麗仕上げと称する4万位だったかの彫駒を連盟
から購入したが、駒字は多分カシューなんだろうな。
機械彫りの駒で表面を黄色っぽくするためにニスのようなものが塗ら
れているせいか、カシューというよりも駒全体から強いにおいを今で
もはなっているんだが。
730: 2007/10/24(水) 09:10:32 ID:46Ku43v4(1)調 AAS
カシューは普通の揮発性のペンキだから、乾けば当然無臭
匂いのする駒があればなんか他の薬品だろうな
731
(1): 2007/10/24(水) 10:56:54 ID:NGBjBTMg(1)調 AAS
>>728
このお店、良い?
機会があれば私も買おうかな。

ところでこの盤、駒台付いてるの?
732
(1): 2007/10/24(水) 18:16:37 ID:VmhbK0OL(1)調 AAS
>>731
前スレの書きこみで伏字でどこの碁盤店かは書いてませんでしたが、
大量に日向産本榧盤の新作を販売してる店のは中国産か?と疑った方が良いとあった。
森林資源保護のために日向産榧は近年伐採が極端に制限されてるそうです。
いずれどこかの碁盤店で産地偽装問題が起きると思いますが、
社会的な関心を呼ぶとは到底思えません。しかし、宮崎県に関わる場合、
知事が知事だけにニュースで大きく取り上げられると思います。
産地偽装問題が発覚すると、本物の日向産榧盤の値段は高騰すると
思うのでなるべく早く、信頼できる店で相場より高めな値段のものを
買ったほうが良いと思います。
しかし、日向産だからって中国産より必ず良いとは限らないそうですよ。
733: 2007/10/24(水) 20:58:11 ID:b6h59dCg(1)調 AAS
実際のクオリティはともかく「日向産」と「中国産」と聞けば
日向産の方が欲しくなっちゃうのが人情というものだろうなあ。

そう言う俺の愛用盤は連盟で買った
米ヒバ卓上一寸盤6300円だけど(w
734: 2007/10/24(水) 23:48:30 ID:8CuuG86+(1)調 AAS
最近使ってる駒が黒ずんできたんだけどこれはどうして?
本つげの彫り駒なんだけど。手垢が付いたのでしょうか。漆は関係ないですか。
これは仕方のないことなのでしょうか。よく古い駒は黒ずんでますよね。
735: 2007/10/25(木) 00:54:23 ID:AfDV7KlS(1/4)調 AAS
>本物の日向産榧盤の値段は高騰する
そうやって煽られてバブル期にはバカ高くなってたんだな。
いつか枯渇するのは事実としても、碁盤つくってる店の倉庫
には今後十年分くらいの在庫が乾燥中だよ。
今後の価格に重要なのはむしろ囲碁・将棋人口の方。
これ右肩下がり確実だろ。むしろ過去の名盤がオクにどんどん
出てくるんじゃないか?将棋の駒がいい例だよね。
オクがこれほど一般的になったからこそ、昔はバカ高かった
過去の銘駒が手に入りやすくなった。
736: 2007/10/25(木) 00:59:24 ID:AfDV7KlS(2/4)調 AAS
>729、739
カシューは2〜3年では匂いは飛ばないよ。
ペンキとは別物。具体的には、連盟の天元作
一字彫がまさしくカシューの匂いだ。持ってるから
わかる。あ、匂いがしないカシューより安い塗料で
塗ってる駒があるのは知ってるよ。
737: 2007/10/25(木) 01:13:27 ID:KVkGKKv5(1)調 AAS
何十万の榧盤を買おうという人が、今どれだけいるというのだろう。
盤屋の在庫量と需要を考えれば、日向榧といえども、値段はまだまだ下がると思うよ。
738: 2007/10/25(木) 02:09:11 ID:i5BQzqYA(1)調 AAS
10年位前に買ったときに比べたら榧盤安いと思ってた。
骨董って芸術という領域に比べたらジジ臭くオタク分野だよね。
多くの人にとって棋具はその骨董ですらなく、
プラ駒とビニ盤もあれなんでもうちょっと気持ちよく指せるのをという程度。
見る目があるとかないとか言うような上等な分野でもない。
のめりこんで詳しい人が洗練された感覚を持ってるわけでもなくて、
助言を求めても参考にならない。しかし自分の好みも変化していくから
変化が安定するまであれこれ迷うのがいいと思う。
で駒の黒ずみは仕方ないのですか?
739: 2007/10/25(木) 03:08:50 ID:AfDV7KlS(3/4)調 AAS
本つげだったら手垢による汚れでしょう。漆は関係ないです。
シャムつげは汚れなくても黒ずみますが。
740: 2007/10/25(木) 06:35:59 ID:8HGWXLUk(1)調 AAS
>>732のソース
662 :名無し名人 :2007/07/10(火) 00:23:33 ID:xTprGHkw
私の知り合いの盤師(現在二代目)のトコロには日向榧がごっそり眠っています。
しかし、良い材は昔に結構製作してしまったので現在では難しいかも知れません。
先代の頃の製作盤は今でも店頭に並んでますが、素晴らしい作品も多々あります。
(主に碁盤が多いのが難点ですが)
10年ほど前、プロの対局に貸し出した盤もありましたが4百万で売れてったそうです。
お店の主人と知り合いなのですが、許可を頂いてないので今はお教えは出来ませんが、
HPの宣伝も何も無い(パソコンが無い)こんな職人の店がまだ残っているのです。

私も少し前に卓上盤目当てで原木倉庫(空調完備!)を見学しましたが、
アテが強そうな材はその時はありませんでした。
卓上用の材は2〜3寸厚の小ブロック材ばかりで、そればかりを見てましたので。。
日向材といっても本当にピンキリで、全てが赤味の目詰まり材ではありませんからね。
大ブロック材には良い物がまだあるかも知れませんが、脚付き盤用なので当然ながら
わざわざ卓上用に割いてはくれませんから良く見なかったです。
しかも碁盤用サイズが多く、これをわざわざ将棋盤にすると当然高くつくでしょう。

現在、盤を製作している材は完全乾燥材なら10年〜20年は経っているハズです。
そして重要なのはここ10数年、日向榧は市場にはほとんど出てない事です。

その盤師が言っていました。
「その昔、ドコが日向榧材を買って行ったか知っている」と。

そして、現在も頻繁に新作を出す碁盤店の日向材に当然ながら疑いも持っています。
断言は出来ませんが、中○産ではないかと。。
宮崎県だからといって材を信じてしまうのはいかがなものでしょうか?
かえって関東・関西のお店の方が信じられるかも?です。

しかし、その盤師は「中○産は木質が硬いのが特徴だから、碁盤には向かないが将棋盤なら良いのでは?」とも言っていました。

こんな話もご参考になれば幸いです。。。
741
(1): 2007/10/25(木) 07:35:05 ID:zXW5rZrq(1/2)調 AAS
本黄楊だと黒ずまないけどシャム黄楊なら黒ずむっていう書き込みをこのスレで
過去に何回か見たような気がするけど、そんなことはない。
磨きの粗い駒を最初から汚い手で触ってれば本つげでも汚れが染みこんで黒ずむ。
逆に瀬戸磨きまでしたぴかぴかのシャム黄楊なら汚れが染みこまず黒ずまない。
本黄楊でもシャム黄楊でも普通は瀬戸磨きまでしてないレベルだから
買ったばかりの時は木の表面がざらざら。
その時に汗をかいた手で触るとそこだけ指の形にきっちり油染みになったりするし、
汚れた手で触ると黒ずんでもう拭いても取れない。
木のざらつきが潰れてつるつるになってきれいな手脂でまんべんなくコーティング
されるまでの2〜3ヶ月だけはまだ駒製作の過程だと思って扱うのが大切。
使用前には手洗いと盤拭き(盤が新しくて天面に白蝋が残っているなど論外)。
それが面倒なら使い込んだ中古の駒を買えば、その状態以降の汚れは拭けば取れる。
それか、清潔な手で数百局並べるのがじれったい短気者は自分で瀬戸磨きする。
もちろん石鹸できれいに洗った手と道具で。
疲れるから俺はようせんけど。
742
(2): 2007/10/25(木) 18:28:25 ID:AfDV7KlS(4/4)調 AAS
>瀬戸磨きまでしたぴかぴかのシャム黄楊
そんなことするやつがいるとも思えんが。
743: 2007/10/25(木) 18:56:38 ID:lINDySgz(1)調 AAS
掬水作は後世に残るだろう
744: 2007/10/25(木) 22:59:30 ID:zXW5rZrq(2/2)調 AAS
>>742
するやつがいないから、
だから本黄楊は黒ずまずに飴色になるけど、
シャム黄楊は飴色になる前に汚れて必ず黒ずむって話になってるっていいたかったの。
でも、それが木材の種類の違いに由来するんじゃなくて、
木地表面の仕上げの違いの問題なんだよって・・・。
通じませんでしたか。
745: 2007/10/25(木) 23:13:46 ID:hT2WYfQQ(1)調 AAS
>>742
「駒のささやき」にアマ作の仕上げのいいシャム駒が載ってる。
市販はされないだろうけど、アマ駒師は練習も兼ねて結構作ってるようだ。

>>741、744には同意。研きの甘いヤツは御蔵だろうが薩摩だろうがシャムだろうが
黒ずんでくる。飴色とは言い難いちょっと薄汚い感じに。
ただ、市販品ではシャムの仕上げが一番低いランクだから黒ずみやすくなる。
ってことだよね。
746: 2007/10/26(金) 22:08:27 ID:O3jw4t1c(1)調 AAS
老舗百貨店イタリア家具実は中国製だった
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
747: 2007/10/27(土) 08:49:30 ID:7u+1Qa6a(1/2)調 AAS
職員の単純ミスと言い逃れするのかな?
748
(1): 2007/10/27(土) 09:27:16 ID:2jkYeyyg(1)調 AAS
本榧と本桂の将棋盤の違いを教えてください
1.駒打ちによる盤の耐傷付き性
2.盤の経時的な反りなどの耐久性
749: 2007/10/27(土) 11:54:40 ID:g0XlRkOB(1)調 AAS
>>748
耐傷付き性は同じぐらい(敢えて言うなら桂の方が堅い分丈夫かな)。
盤が反るのはカヤ。

余談ですが本黄楊駒で当りが堅すぎて不快で所有の桂1寸盤を長年眠らせていたが、
最近シャム黄楊なるものを初めて試しに買ってみたら桂で指してもグッド。
今は1局通した棋譜並べには本カヤ盤に本黄楊、
研究用には桂1寸盤にシャム黄楊と使い分けて幸せ。
シャム黄楊を本カヤ盤で使うのはもちろん桂盤よりグッド。
750
(1): 2007/10/27(土) 18:03:07 ID:9+GmKDct(1)調 AAS
桂盤いらないということだな。
桂って色が暗いよね。見た目なら新かやがいいと思うけど、
本かやより悪いところって何だろう。いい香りがしなくて打ち音も悪いのか。
751: 2007/10/27(土) 20:35:46 ID:7u+1Qa6a(2/2)調 AAS
>>750
同意。出来れば本榧盤を買った方が良いね。
桂が本榧より悪いところは傷ができて何年も経つと、本榧ではほぼそのままだが
桂では傷口がパサパサしてきて、駒が多く打ちつけられるところはササクレてくる。

だけど、ここの本桂盤仕上げが丁寧で素晴らしい。
外部リンク[htm]:www5e.biglobe.ne.jp
752: 2007/10/27(土) 20:53:10 ID:8gbZV+xd(1)調 AAS
過去スレでもさんざん出てたけど
新榧は古くなると桂の比じゃないくらいささくれまくる
753: 2007/10/27(土) 21:39:04 ID:0cazO53D(1)調 AAS
へ〜 ささくれるって見たことないから想像もできない。
駒を打ち付けて傷がつくのって普通のことだったのか。
傷が付かないように打ち方を練習しないといけないのかと思ってた。
じゃあ人工素材が一番だね。ヒバは白すぎる。
中原の対局で新かやが使われそうになった話ってある?
754: 2007/10/27(土) 22:22:04 ID:Nsmxk4Qq(1)調 AAS
だから本榧がいいらしいよ
他の木材より樹脂分が多いからささくれにくいし、ひふみんみたいに
打ち付けなければでかい傷も付きにくい

人工素材だと硬度によっては今度は駒が傷む
御蔵黄楊のちょっとパサパサしたやつだと、エッジが欠けて飛ぶ

NHKの本榧盤もTVじゃはっきり見えないけど、向かって左下あたりが
結構くたびれてる。そうなって気になるようであれば天面直しをすればいい

中原の話は申し訳ないが知らない
755: 2007/10/28(日) 03:28:21 ID:cqkPIWEm(1)調 AAS
なんか新かやとかいう「かや」でもないスプルースという木が
どうのとかいう素人が出てきたけど、
本かやが良いのは当たり前として、(というか、盤には本かやしかないけど)
新かや(偽かや)と桂をどっちか買えと言われれば、迷わず桂を買うな。
756: 2007/10/28(日) 04:01:31 ID:doaXLKTi(1)調 AAS
じゃあ桂とヒバのどっちかにしろと言われたら?
757: 2007/10/28(日) 05:59:05 ID:13QkKQtD(1)調 AAS
桂に決まっとるやろ
ヒバも新かやもただの針葉樹
樹脂分のないパサパサの建築材
将棋盤の形に切り出してある木材というだけで
将棋盤とは似て非なるもの
公民館や将棋道場のような過酷な条件下でヒバなんか使えるか
何も知らない奴が一度騙されて買うだけで、
二度目に買いなおす時に今度もヒバにしようなんて奴はいない
将棋盤は本かや、妥協するなら桂、その他はない
758: 2007/10/28(日) 06:14:01 ID:ss67EJCd(1)調 AAS
じゃあソフト盤が一番ですね。
759: 2007/10/28(日) 09:05:37 ID:SiaH4BFi(1)調 AAS
ソフト盤はかさばるから布盤が一番
760: 2007/10/28(日) 09:14:04 ID:Rg8O9rOA(1)調 AA×

761: 2007/10/28(日) 14:11:04 ID:rx8InP7c(1/3)調 AAS
桂盤は、駒の色とのコントラストがいい。
駒のない状態だと確かに暗いけど。
762
(1): 2007/10/28(日) 14:39:14 ID:gbv/Kguu(1)調 AAS
なんか布盤がどうのとかいう素人が出てきたけど、
ソフト盤に決まっとるやろ
布盤は折り目が付いて使いにくい。
将棋盤の形に切り取ってある布というだけで
将棋盤とは似て非なるもの
公民館や将棋道場のような過酷な条件下で布盤なんか使えるか
何も知らない奴が一度騙されて買うだけで、
二度目に買いなおす時に今度も布盤にしようなんて奴はいない
将棋盤はソフト盤、妥協するならマグネット、その他はない
763: 2007/10/28(日) 14:41:33 ID:5sdop1zT(1)調 AAS
桂は晩年、真っ黒になる。升目が見にくくなる。
油分が少なく硬いので、長時間指してると指が痛くなる。

榧は使い込めば、晩年、飴色になり、同じく飴色になった駒を並べれば、
比較的盤面の方が明るく、調和のとれた見事な風格を醸し出す。

油分が多く、弾力性に富み、指が沈むかの様な指し心地。
更に、何十年経っていても、その油分の多さゆえ、削り直せば
また鮮やかな新木肌を見せてくれ、木質が劣化しない。

正に「檜万年、榧限りなし」である。
764: 2007/10/28(日) 14:47:26 ID:4H4GkgPv(1)調 AAS
桂盤を10年ごと位で買い換えればいいじゃない
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s