[過去ログ] NHK杯将棋トーナメント Part128 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 2006/11/20(月) 14:18:59 ID:lBqRYpyZ(1)調 AAS
>>760
>羽生の知ったか君にむかつく。
漏れは羽生ヲタでもなんでもないので、弁護する必要は何もないのだが・・・w
羽生が直接発言しているものを聞くと、羽生は、左程のことを言っている訳ではない、
ということに気づく。王座戦の前のインタビューだっけか?
二宮清純とのインタビューにしてもそう。
羽生は、結構、リラックスして思ったことを思ったまま口にしているだけという感じ。
そのときも、と金が実は最強とか、サッカーと将棋派にている面があるとか、語っていたが、
そんなに押し付けがましく嫌味な発言とは感じなかった。
「ああ、なるほどね。そういう考え方も面白いかもね。」程度に留めていることが多い。
漏れは、問題は、むしろインタビューをする側にあるんじゃないかと思ったりしている。
実は、羽生の方は問わず語りで、例の「そうですねぇ〜」を繰り出しながら、
相手の気持ちも考えて、あまり真っ向から否定せずに、
話の流れに上手く乗ってあげてる場合が多いような気がするんだが、
聞き手の方は、その中の一言を我が意を得たりとばかりに、強調をする。
自分の予め用意していた結論の論拠にしてしまうという訳だ。
だから、そういう面もありますね程度の感触の発言が、文章になると完全な断定に変わっていたりする。
何せ、「天下の羽生が、こう言った」というのは、大きいからねぇ。
まあ、ここは、漏れも、断定するのを控えるw
ただ、評論家的な人のフィルターを通じた発言は、少し割引で判断した方が良い鴨ということ。
ん?こんなん、チラシの裏の方がよかったねw
788: 2006/11/20(月) 14:22:18 ID:FKPjTi0b(1)調 AAS
郷田九段も負けて、今年のNHK杯は乱戦模様だな。
789(1): 2006/11/20(月) 14:22:22 ID:CKhpEGNU(1/3)調 AAS
>>760
羽生を知ったかよばわりできるなんて、あんたはどれだけ将棋の真理を知ってるんだよw
790: 2006/11/20(月) 15:03:00 ID:LOYa2zqw(1)調 AAS
>>789
同意。
終盤でどんだけ逆転してんだよって、そんだけ難しいてことだろ。
791: 2006/11/20(月) 15:03:53 ID:keClXnJg(1)調 AAS
女流枠二つにしてくれ、バンカナちゃん見たい
792: 2006/11/20(月) 15:18:34 ID:MnXkfNWR(1)調 AAS
それは女流枠じゃなく、バンカナ枠だな。
まあ賛成だが。
793: 2006/11/20(月) 15:30:23 ID:BkzHOcrW(1)調 AAS
NHK杯の本戦出場枠は50人
現役の女流棋士数が48人
50−48=2
そうだね、男性棋士枠を2人にすれば、バンカナちゃんも確実にNHK杯の本戦に出られるww
794: 2006/11/20(月) 16:51:06 ID:otWk4+ip(1/2)調 AAS
そうなるとアマ女流枠も1つほしいね。
795: 2006/11/20(月) 16:56:37 ID:F7W0g4SN(1)調 AAS
みんな女流が好きだなぁ。
おいらはもっと好きだけど。><
796: 2006/11/20(月) 17:31:43 ID:+HFMSrKB(1)調 AAS
とりあえず録画したの見るかな。
797: 2006/11/20(月) 17:49:38 ID:otWk4+ip(2/2)調 AAS
これ↓でいいんじゃないか。
50−48+1(アマ女流)=1
798: 2006/11/20(月) 17:58:25 ID:CKhpEGNU(2/3)調 AAS
伊奈川と石内奈々絵に出場枠を与えればいいよ
799: 2006/11/20(月) 18:52:48 ID:E1Gz4OqW(1)調 AAS
じゃあ残り1枠に林葉いれて中原に開設させようぜ
800(2): 2006/11/20(月) 18:54:23 ID:oOChCBRR(1)調 AAS
日曜の朝からNHKで女子中学生の公開レイプを見たいのか?
801: 2006/11/20(月) 18:57:39 ID:4LlRW+/+(1)調 AAS
やっぱNHK杯女流選手権も作ってほしいね
そこに小学生名人・準名人を入れて50人でやる。
802: 2006/11/20(月) 19:11:46 ID:CKhpEGNU(3/3)調 AA×
>>800
外部リンク::::l;;;;;;;
外部リンク::.:.:l;;;;;;;;;
803: 2006/11/20(月) 19:17:14 ID:+Gu1EZxR(1)調 AAS
>>800
見たいに決まってるジャマイカ
毎週でもかまわんぞ
804: 2006/11/20(月) 20:21:17 ID:wuCi3WOs(1)調 AAS
女流って飛車落ちが手合い?
805: 2006/11/20(月) 21:51:23 ID:fmvW3bBm(1/2)調 AAS
>>770
最近の不振で窪田のレーティングはかなり落ちたよ
806(1): 2006/11/20(月) 21:57:08 ID:xKpYl1Xs(2/3)調 AAS
地デジでやってるNHK杯の再放送とかみてると、
タバコ吸いながら対局してたりするけど、今は対局中のタバコってNGなのかな?
それともタバコ吸う棋士が少ないだけ?
ちょっと気になった。
807(1): 2006/11/20(月) 22:13:43 ID:870O47At(1)調 AAS
>>806
吸う奴が減った。
別に禁止ではない。
先崎みたいに普段は吸うが(短い)対局中は吸わない……ってのも多いし。
808: 2006/11/20(月) 22:18:39 ID:xKpYl1Xs(3/3)調 AAS
なるほどー、ありがとう。
世間の風潮的に対局中に吸いにくいってのもあるのかもね。
809: 2006/11/20(月) 22:39:35 ID:fmvW3bBm(2/2)調 AAS
>>807
いや、20代30代でまた吸う奴が増えているそうだが・・・
810(1): 2006/11/20(月) 23:08:59 ID:OeiGwhE2(1)調 AAS
将棋講座
中井「このように銀が出てくるのはよくありますよね」
錦織アマ有段者「斜め棒銀というやつですね」
将棋トーナメント
中倉「銀が出ていくんですね」
森下九段「斜め銀ですね」
ワロス
森下「はぁーどうやって受けるのか南先生に聞いてみたいですねぇ」
中倉「ウフフフフ」
エロカッター
811(1): 2006/11/20(月) 23:20:26 ID:Z2gKJ9iI(1)調 AAS
南は結婚する以前、タイトル取ったときのインタビューで
インタビュアー「どんな女性がお好みですか?」
南「・・・きれいな人、・・・・好きです・・・」
と言ったとか
それからコーエーの三国志は4や5へと進化しているにも拘わらず
かたくなに初代三国志をやり続けていたらしい
現在はどうか知らないが
812: 2006/11/21(火) 10:32:33 ID:m37NiNVA(1)調 AAS
4や5ってw
813: 2006/11/21(火) 12:32:33 ID:j9U4VX6e(1)調 AAS
おまいらよ〜 将棋番組なんだから 聞き取りの女子なんて
だれだってかまわないだろうが〜!!
だが、漏れは 中倉ひろみたんより アッコたんの方が好きだな
でも、 色っぽさでは 藤森奈津子ねんさんが ダントツで好きだったなぁ
ああ〜〜 NHKは聞き取りの女子は慎重にして欲しい ホントに頼むよ!
814: 2006/11/21(火) 12:36:20 ID:e5I9S3mu(1)調 AAS
対局中、誰か1回ぐらい屁こいでくれへんかなぁ。「それではよろしくお願いします。」ボビ〜みたいな♪
815: 2006/11/21(火) 12:45:54 ID:GcPfDKmz(1)調 AAS
NHK杯史上でおそらく一番悲惨な将棋
外部リンク[php]:wiki.optus.nu
816(1): 2006/11/21(火) 13:09:15 ID:FFXTtEkN(1)調 AAS
>>810
中倉「ウフフフフ」は何時何分ぐらいだった?
どの局面?
817: 2006/11/21(火) 15:50:24 ID:gTTS1I73(1)調 AAS
序盤だけなら南より俺のほうが強いと思った
818(1): 2006/11/21(火) 16:50:03 ID:Y1bOrH0K(1)調 AAS
第32回 将棋の日
〜佐賀県・佐賀市〜
『九州男児ナンバー1.決定戦』
『次の一手名人戦』
<出演棋士>
森内 俊之 名人
羽生 善治 三冠
谷川 浩司 九段
森下 卓 九段
深浦 康市 八段
中田 功 七段
杉本 昌隆 七段
ア 一生 四段
瀬川 晶司 四段
佐藤 天彦 四段
矢内 理絵子 女流名人
室田 伊緒 女流1級
坂東 香菜子 女流2級
<司会>
中倉彰子 女流初段
比留間 亮司 アナウンサー
教育テレビ
11月26日 午前10時00分〜午後0時00分
819(1): 2006/11/21(火) 17:04:23 ID:bfDI46oM(1)調 AA×
820: 2006/11/21(火) 17:41:48 ID:ILLPYjm8(1)調 AAS
>>818
さすがにモテミツはスケジュールが合わなかったな。
821: 2006/11/21(火) 22:27:59 ID:4bwwn+Ld(1)調 AAS
少しは休ませてやれ
822: 2006/11/21(火) 22:35:28 ID:ctfM1eIN(1)調 AAS
そのかわり嫁が休ませてくれんがな
823: 2006/11/22(水) 03:30:50 ID:4AH6GDqU(1)調 AAS
>>816
南が5四銀として郷田が小考して3五銀とでる前の
解説の時。
飛車を取らせて3三歩成、同桂、4四銀とでる変化のあと。
森下「壊滅状態ですからねぇ。どうやって受けるのか南先生に聞いてみたいです」
中倉「うふふ」
鼻で笑うように一瞬だがエロい。
824(2): 2006/11/22(水) 07:49:31 ID:RR7dtMWL(1)調 AAS
>>819
瀬川ブログを見れば分かるが
バンカナはオバサン化してきてる
老けるの早いわ
825: 2006/11/22(水) 08:13:34 ID:qXnNA/LF(1)調 AAS
>>824
あの写真のメイクのこと?
地方ではああいう生活に疲れたホステスみたいにしたほうが受けるから、
わざとやってるんじゃないかな。
826: 2006/11/22(水) 19:17:41 ID:Dx0m810s(1/2)調 AAS
>>811
頑固に三国志Tか。テレビで見た限りではいかにもそんな感じがする。
827(1): 2006/11/22(水) 19:19:32 ID:zlO9SB5w(1)調 AA×
828: 2006/11/22(水) 21:45:38 ID:QXDDAD8S(1/2)調 AAS
ベスト16が激突する3回戦では・・・・ なるほどね
829(1): 2006/11/22(水) 21:51:21 ID:kgIr5zVW(1/2)調 AA×
>>827
830: 2006/11/22(水) 21:57:56 ID:fXCOOHm7(1)調 AAS
画像リンク
831: 2006/11/22(水) 22:01:05 ID:Dx0m810s(2/2)調 AAS
タイトル保持者は残っているというものの
ちょっと意外な組み合わせ。
832: 2006/11/22(水) 22:13:06 ID:0jKQDQQh(1)調 AAS
左下を見ると今期はとんでもない奴が優勝するかもという気にさせられるな
833: 2006/11/22(水) 22:18:16 ID:QXDDAD8S(2/2)調 AAS
すでに2局収録が終わってるようだが、やっぱり優勝は
タイトルホルダー4人のうち誰かだろ?
834: 2006/11/22(水) 22:24:03 ID:4nz0hhee(1)調 AA×
835: 2006/11/22(水) 22:25:48 ID:58mhXUNn(1)調 AAS
そろそろベスト4の予想でもする頃かな?
と思ったが左下の組の棋譜とか棋風をあんまり知らないから予想出来ん><
836(1): 2006/11/22(水) 22:40:57 ID:s7sWvu1/(1)調 AAS
神吉と伊藤能がベスト16で当たった時も「もしや……」の悪寒はあったが
あの時も終わってみたら普通だった覚えが。
837(1): 2006/11/22(水) 22:51:18 ID:kgIr5zVW(2/2)調 AA×
838(1): 2006/11/23(木) 00:07:12 ID:I3fLlTfW(1)調 AAS
>>824
いま見た。
てか、瀬川、身長180cmなかった?
バンカナと矢内がやたら背が高くないか。
バンカナの推定身長は173cmあるぞ。
839: 2006/11/23(木) 00:10:24 ID:1HirphzH(1)調 AAS
>>838
ないないw 164cm
840(1): 2006/11/23(木) 00:44:27 ID:9MDDtgZs(1)調 AAS
今度の日曜は愚劣な(次の一手名人戦)か・・何年馬鹿のひとつ覚えやってんだ。
いちいち対局を中断して素人どもに赤やピンクの札を上げ下げさせてうざったい。
視聴率を争う民放ならこんな退屈なことを30年も続けられんな。若手4人の賞金早指しトーナメントにしろ
841: 2006/11/23(木) 00:49:07 ID:ZWO53QJC(1)調 AAS
>>840
それは言える。
842: 2006/11/23(木) 01:02:51 ID:6E0Dfm+U(1)調 AAS
石川、地蔵、エカ、ときメモの四人と
モテ、タニー、深浦、羽生の四人を
一度シャッフルするべきだな
843: 2006/11/23(木) 01:22:58 ID:PWWhkHST(1)調 AAS
>>837
全く大胆じゃないなw
羽生ファンがどういうかは知らんが
844(2): 2006/11/23(木) 01:38:31 ID:UUTp+3sd(1/2)調 AA×
>>836
845(1): 2006/11/23(木) 01:44:57 ID:pnbLxIqr(1/2)調 AAS
>>844
中原は永世十段?
平藤真吾四段がなにげにすごいな
846(1): 2006/11/23(木) 02:01:14 ID:UUTp+3sd(2/2)調 AA×
>>845
847: 2006/11/23(木) 02:14:33 ID:pnbLxIqr(2/2)調 AAS
結果だけ見ると普通だけど準々決勝の組み合わせが
米長前名人−神吉五段
羽生名人−森内六段
佐藤前竜王−三浦四段
中原永世十段−塚田八段
そうそうたるメンバーの中で神吉センセの浮きっぷりがすごいなw
848: 2006/11/23(木) 04:26:37 ID:unB7iYc6(1)調 AAS
森内六段、三浦四段かあ…
849: 2006/11/23(木) 09:57:09 ID:VchlWdBP(1)調 AAS
>>846
>突撃 永世十段○
文字数の都合とはいえヒドス
850: 2006/11/23(木) 14:05:51 ID:GG7uJ4ti(1)調 AAS
一番下の森内vs平藤は200手くらい指した。
しかも平藤は3手目78飛w
851: 2006/11/24(金) 02:33:50 ID:f38dwDEm(1)調 AAS
所司に神吉に能に平藤って……。
852: 2006/11/24(金) 02:56:28 ID:qqREEiTw(1)調 AAS
当時は佐藤も中原にはかなわなかったんだな。
853: 2006/11/24(金) 04:21:18 ID:Ny+zWsql(1)調 AAS
この頃から康光に勝てなかったんだなひろゆきw
854(1): 2006/11/24(金) 08:11:24 ID:ShdNTE/U(1)調 AAS
中田功と橋本は喫煙者だったな
エカは良い人なんだけど、煙草吸う姿見たら死ねと思った
855(1): 2006/11/24(金) 11:41:30 ID:PI17GmiW(1)調 AAS
>>854
ここにいっぱい喫煙棋士書いてるよ
こいつら死ねばいいのにね
喫煙派
2chスレ:bgame
856: 2006/11/24(金) 20:21:23 ID:rYnRb8MF(1)調 AAS
羽生世代に喫煙派がほとんどいない件について
857: 2006/11/24(金) 20:46:07 ID:Czo9r7Ur(1)調 AAS
↓以下、先崎が羽生世代かどうかの考察
858: 2006/11/24(金) 20:50:52 ID:knJp3wcY(1)調 AAS
↓以下、佐藤が「羽生世代と呼ばれるのはちょっと・・・」と発言したことについての考察
859: 2006/11/24(金) 21:46:21 ID:DZtaB0uD(1)調 AAS
↓いいんだよ
860: 2006/11/24(金) 21:50:33 ID:EPlCG2+6(1)調 AAS
次の日曜は何を放送するの?
861: 2006/11/24(金) 21:54:50 ID:gIDg+LF1(1)調 AAS
中田功って妙に2ch人気高いよな。
すんげー地味な実績しかないはずなんだが・・・
862: 2006/11/24(金) 21:57:22 ID:TESFrwFV(1)調 AAS
24で指してて、指導もしてくれるから。
863: 2006/11/24(金) 23:00:36 ID:iaJXLxNH(1)調 AAS
愚民の反応だなw
864: 2006/11/24(金) 23:29:23 ID:C09Oe784(1)調 AAS
>>855
煙草は吸わないが煙管にあこがれるというヘンな棋士が
1名いるようだが>関西に
865: 2006/11/25(土) 00:21:33 ID:KdB7O/Oo(1)調 AA×
866: 2006/11/25(土) 06:56:03 ID:5db3TNHI(1)調 AAS
煙管(きせる)のほうか?
867: 2006/11/25(土) 10:40:58 ID:uaQKB8x4(1)調 AAS
【将棋】将棋連盟から女流棋士が独立…来春にも自主運営 [11/24]
2chスレ:mnewsplus
868(1): 2006/11/25(土) 11:23:32 ID:TEK60COv(1/2)調 AAS
>>829
もともと左下は総合レベルが低かったうえに、番狂わせもあってすごいことになっとるなw
869: 2006/11/25(土) 11:25:20 ID:mnt20fpR(1)調 AAS
>>868
それでも丸山・森下・北浜・郷田がいたわけだが
870(1): 2006/11/25(土) 11:31:27 ID:TEK60COv(2/2)調 AAS
そんなこといったら、右下は勝ち上がりの4人以外にも木村・阿部がいたし。
871: 2006/11/25(土) 14:51:39 ID:cxJTL7PC(1)調 AAS
>>870
しかし順当
872(1): 2006/11/25(土) 17:38:59 ID:KbAWb9la(1)調 AAS
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
すみません、何方か解説を??
873: 2006/11/25(土) 19:34:02 ID:naBLrI/W(1)調 AAS
>>872
スレ違い
874(1): 2006/11/25(土) 22:57:09 ID:ckwyDh6N(1)調 AAS
将棋の日のスレはないの?
875: 2006/11/25(土) 22:57:51 ID:zqXxUKaR(1)調 AAS
>>874
将棋祭り・将棋イベント総合スレ
2chスレ:bgame
876: 2006/11/25(土) 23:15:14 ID:hVRu5bCV(1)調 AAS
ベスト4は森肉と窪田と鈴木と谷川と予想してみるテスト
877(1): 2006/11/26(日) 10:51:40 ID:vYqINEp0(1)調 AAS
気球なんて危ないものに羽生、矢内の将棋界の宝を乗せるんじゃあないよ。
中倉とか外の3人はどうなってもいいが
878: 2006/11/26(日) 12:01:20 ID:W4DjjQfZ(1)調 AAS
>>877
羽生落ちろ!!とか念じてる棋士も本当にいそうだなww
879: 2006/11/26(日) 12:47:49 ID:KvIANynO(1)調 AAS
NHKの歴代聞き手女流を順番に教えてください
880: 2006/11/26(日) 14:10:33 ID:D+NR7WXE(1)調 AAS
今日の羽生×谷川は、26銀と39飛が見所だったな
881(2): 2006/11/26(日) 14:15:09 ID:4/VHsMkb(1)調 AAS
なんで谷川が対局者で森内が解説&司会進行になったのか
882: 2006/11/26(日) 14:42:01 ID:I6NT4Tzt(1)調 AAS
>>881
毎年対局者を変えてる習慣があるから今年は入れ替わっただけでしょ。
特別深い意味はないと思われ。
883: 2006/11/26(日) 14:46:42 ID:8fZJGbqo(1)調 AAS
羽生だけは毎回対局だけどね…。
884: 2006/11/26(日) 15:27:01 ID:fVuR1WjW(1)調 AAS
まあ全国的な知名度を考慮したら羽生は外せないだろう
885: 2006/11/26(日) 15:50:26 ID:Bo94hSrT(1)調 AAS
タイトル戦で近く当たる可能性が高い同士は当てないように配慮してるんでしょう
886: 2006/11/26(日) 15:52:18 ID:HBvRaHUk(1)調 AAS
羽生は当然だが谷川も毎回出演だな
連盟的にも人気の期待度が圧倒的なせいか
887: 2006/11/26(日) 16:17:13 ID:6tuIHiBU(1)調 AAS
>>844
なんで名人が二人もいるの?
888: 2006/11/26(日) 16:24:57 ID:SLAMS0F1(1)調 AAS
ヒント:突撃の名前は「誠前」じゃない
889: 2006/11/26(日) 17:14:00 ID:TpB2KyHS(1)調 AAS
ヒント2: ※の名前も「邦雄前」じゃない
890: 2006/11/26(日) 18:36:04 ID:mQLZIMFW(1)調 AAS
ヒント 羽生の名前は善治名 である
891: 2006/11/26(日) 23:42:06 ID:1qCeK4Pq(1)調 AAS
>>881
十七世対十八世対決だったんじゃないの?
892: 2006/11/27(月) 03:08:38 ID:ZYZHSzC9(1)調 AAS
18世は森内だから
893: 2006/11/27(月) 18:29:41 ID:DvdOB7xY(1)調 AAS
NHK杯の運営費着服、元職員を強制捜査へ
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
894(1): 2006/11/27(月) 18:46:29 ID:vlWYzFBC(1/2)調 AAS
教育3で羽生×大山戦
解説が誰か分からない・・・
895(1): 2006/11/27(月) 18:49:41 ID:QSiKBPEb(1)調 AAS
大山羽生戦なら森刑事ちゃうか
896: 2006/11/27(月) 19:27:26 ID:vlWYzFBC(2/2)調 AAS
>>895
そうかなぁ・・・
終わった
続けて凸×中井
丸山棋王とか谷川王位とか新鮮・・・
897: 2006/11/28(火) 04:30:23 ID:YpC4pXYZ(1)調 AAS
亀レスですが、ビデオで今見終わった。
マジで凄いというか酷い将棋だったな。
南は序盤で角銀交換になるし、郷田は5三に角打つし、
それに極め付けは森下の解説。手が全然見えてない。
この3人はもう終わった人達だな。
郷田の名人挑戦は勿論、南・森下の昇級も無い。
棋譜だけみたら4級対6級の対戦だな。
898: 2006/11/28(火) 05:48:37 ID:9oHFAGw5(1)調 AAS
森下は今季のNHK杯で南・郷田2人分のうっかりを1局でやらかしたからな。
羽生が解説に困っていた。
899(1): 2006/11/28(火) 21:35:59 ID:pJRfXjO8(1)調 AAS
>>894
羽生大山戦の録画を見た。
ベスト16に羽生5段、森内4段、先崎4段。当時の若手はNHK杯でもすごかったんだ。
マッシュルームヘアーでガリガリの羽生がかわいい。(^o^)
しかし大山を相手にスタジオの中を睨んだり扇子パタパタ仰いだり現在の糸谷がどうのというより態度でかい。(笑)
大山は感想戦をてきぱき仕切ってさすがだなと思った。放送時間まで気にしながらやってるし。
現在の棋士もNHKではこの日の大山のような感想戦をお手本にして欲しいものだ。
ところで地デジ教育3が普通の教育と別番組やっていることさえ知らなかった。
名局セレクションのこれまでの放送分を見逃したのが残念。
900: 2006/11/28(火) 21:36:44 ID:8oAd8IGd(1)調 AAS
○石川 陽生六段
○南 芳一九段
○中田 功 七段
○窪田 義行五段
本当にどうでもいい4人なんだけどさぁ、
やっぱ今一番勢いのある窪田が勝ち抜けるんじゃないかと思う。
901: 2006/11/28(火) 22:13:46 ID:DzS1K8QB(1)調 AAS
大山先生を睨み倒す羽生五段18才
画像リンク
902: 2006/11/28(火) 22:43:01 ID:JuIDrym2(1)調 AAS
フサフサだな
見ただけでわかる
903: 2006/11/28(火) 22:49:03 ID:T9/afQMf(1)調 AAS
そういや中田功って大山門下なのな
最近知った
904: 2006/11/28(火) 22:53:33 ID:Dzs2BKdq(1)調 AA×
905: 2006/11/28(火) 22:53:44 ID:8VxV6S3/(1)調 AAS
いつから羽生にらみをしなくなったのかな?
906(1): 2006/11/28(火) 23:00:03 ID:08WpIrWd(1)調 AAS
>>899
セレクションと謳っているだけあって若かりし頃の谷川や晩年の大山絡みが多い
解説の話がプライベートな話への脱線が多いので、結構面白い話が聞けたりする
907: 2006/11/28(火) 23:00:37 ID:y4G8HXkt(1)調 AAS
藤井vs先崎のところを中川にすべきだろw
908: 2006/11/28(火) 23:30:22 ID:NJRODqFt(1)調 AAS
クリスマスイヴが渋すぎるな
909(1): 2006/11/29(水) 00:42:35 ID:O/uS7h11(1)調 AAS
>12月24日 南 芳一 対 石川陽生 小林健二
ここまで地味になるとは・・・
910: 2006/11/29(水) 00:58:53 ID:5U4gM9v0(1/3)調 AAS
きっと連盟からのプレゼントだよw
911: 2006/11/29(水) 01:03:28 ID:rEpdIzJo(1)調 AAS
視聴率0.1%と予想
912(2): 2006/11/29(水) 01:07:50 ID:5U4gM9v0(2/3)調 AAS
米長サンタ
「ほーら、イブに将棋なんかみている諸君、
会長からのプレゼントだ。なにかな。あけてもいいんだよ。
12月24日 南芳一 対 石川陽生 解説小林健二 」
913(1): 2006/11/29(水) 01:10:41 ID:H/XTiWmW(1)調 AAS
>>912
きっと面白い対局だったんだな
2歩で決着とか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*